- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/07/23(金) 20:07:27
えー…そんな問題になるような発言?
自分の大学を卑下する発言よりよっぽどいいと思うけど…
+2
-5
-
502. 匿名 2021/07/23(金) 20:16:25
>>25
そう言う意見が出てしまうのも覚悟で世間にSOS求めたマトモな校長や教職員の方々を思うと…そこは『そんな理事長が解任されないなら中学受験やめとこう』にしてあげて欲しい。+4
-0
-
503. 匿名 2021/07/23(金) 20:18:29
新陳代謝がなく古くて時代遅れになるからお金掛けて行く意味なし。
世の中のブランド物も名前だけだし。
中身たいした事ねーぞって言ってるようなもん。令和だから。もう価値観変わっちゃったんだよ+2
-0
-
504. 匿名 2021/07/23(金) 20:19:27
この理事長から見たら新潟の公立校卒の私はコメリで売っている農作業着なんだろうな…+2
-1
-
505. 匿名 2021/07/23(金) 20:38:14
なんか色々やばい理事長だな+3
-0
-
506. 匿名 2021/07/23(金) 20:40:37
>>501
記事も読んでると言葉が出ないよ。
ブランド発言ばかりじゃないよ。+3
-0
-
507. 匿名 2021/07/23(金) 20:44:39
>>501
この発言のおかしいところは、
高級ブランド品って、どんなに下卑た人間でも
お金さえあれば買えるからなんだと思う。
自分のだいじな学生を、それに例えて良いのだろうか?
愛校心のある人は、それで良いのか?
まあ私は卒業生でも何でもないから、関係ないんだけどね。+7
-0
-
508. 匿名 2021/07/23(金) 21:04:14
>>401
アラフォーの私は平女がお嬢様学校だったことを知らない世代かもしれない
とにかくスカート短かったよね…+6
-2
-
509. 匿名 2021/07/23(金) 21:11:43
平安女子ってどんな学校なんですか?雰囲気が知りたいです+2
-0
-
510. 匿名 2021/07/23(金) 21:13:32
>>463
行きたくて行ってるわけではなくて、子供のための情報収集です。+3
-0
-
511. 匿名 2021/07/23(金) 21:17:26
この学校いつまでセーラー服採用日本初って言い張るわけ?
それしか売りがないの??
新しい論文出てたのに言い張ってるから、なんか必死だなぁって思ってたんだよね+4
-0
-
512. 匿名 2021/07/23(金) 21:23:12
>>1
まさかがるで自分の母校の名前を見ることがあるとは・・・。京都では名門らしいけれど、同じ関西でも私の住んでいた芦屋では全く知っている人がいないような大学だったのに。+7
-0
-
513. 匿名 2021/07/23(金) 21:25:26
>>509
昔すぎて参考にならないかもしれないけれど、地味な感じでしたね。付属からあがってきた子より大学から入った方が多いせいか、別にそれほど上品な雰囲気でもなかったし。ごく普通って感じでした。+2
-2
-
514. 匿名 2021/07/23(金) 21:25:43
>>511
それしか売りがないんだよ
+2
-0
-
515. 匿名 2021/07/23(金) 21:35:53
>>17
昔は良かったんですよ。涙目+9
-1
-
516. 匿名 2021/07/23(金) 21:38:48
>>1
新宿女学院、平成女学院とかあったから平安女学院という風俗店かと思ってしまったw+3
-9
-
517. 匿名 2021/07/23(金) 21:40:10
>>482
それはたまたまそういう人がひとりいただけでしょう。いつ頃か知らないけど。
平安女学院高校の昨年の進学(合格)実績は、国公立では京都府立大学に1人、これだけ。
私立では立教大学に1人、立命館大学に58人、関西学院大学に2人、同志社大学に2人、同志社女子大学に3人、京都女子大学に2人、有名なところではこんなものだよ。あと平安女学院大学に22人。
+2
-0
-
518. 匿名 2021/07/23(金) 21:47:58
>>1
91歳の感覚ではもう色々とムリな時代なんです
十分ご活躍なさったでしょ
こうやって晩節汚す前に
いい加減後進に道をお譲り下さい+6
-0
-
519. 匿名 2021/07/23(金) 21:58:45
>>480
小学校組は小学校の6年間で公立ではできないような体験とか質の高い授業受けれるから知的レベル高い子が育つみたいよ。
中学組は小学校は公立のクダクダ授業受けて難しくない中学受験で入ってくるから(立命館ね)中学組がいちばん使えないんじゃないかな。+0
-5
-
520. 匿名 2021/07/23(金) 21:59:16
私の時から理事長変わってないことの方がびっくりした(笑)
アホすぎてここの大学しか受からなかったんだけど、いい大学だったんだけどなぁ。人生で一番楽しくて、資格取るためにめちゃくちゃ勉強や実習頑張った4年間だったよ。
レベル低いけど、この大学卒業したお陰で新たな目標見つけて天職に就けたし、人生が凄く充実してる。
こんなニュースで変に注目されないで欲しいなぁ…
+7
-0
-
521. 匿名 2021/07/23(金) 22:04:56
91かよ……
+1
-0
-
522. 匿名 2021/07/23(金) 22:06:41
>>9
身内がどうにかするしかないよ
妻や息子か娘はいないの?+2
-0
-
523. 匿名 2021/07/23(金) 22:18:01
>>520
なるほど参考になります!
ずっとここの書込み見てたけど、小さな女子大って確かにすごく面倒見がよくてお勉強させてくれるって聞きます。だから企業でも即戦力で仕事できる子多いって。
それと逆に同立とかマンモス大学の子は大学で何してたんだってくらい何も身に付いていなくて。
お金出して最終学歴買ってるだけなんだよね。
立命館はひどいみたいですね。
どこで過ごすかより、どう過ごすかが大事なんだね。+2
-7
-
524. 匿名 2021/07/23(金) 22:23:43
>>517
立命館コースというのができていたのね
失礼だけど自力で関関同立に行ける学校ではなかったものね+3
-0
-
525. 匿名 2021/07/23(金) 22:24:37
座り込むんだったら
2階、3階に移動させてあげたらよいのに
誰もおらんのに
密やな+0
-0
-
526. 匿名 2021/07/23(金) 22:32:48
>>1
エルメスやヴィトンとか、ホステスや嬢にプレゼントして喜んで貰った経験でもあるんかね?妻や娘、孫娘とかにおねだりされ買ってあげたんかね?知らんけども。
「どんな原石でも磨けば輝く、そんな平安女学院だという誇りを持って頂きたい」とか言えば良かったのにね。
キリスト教系学校理事長なら「左の頬を叩かれたら、右の頬も差し出せ」よ。
+6
-0
-
527. 匿名 2021/07/23(金) 22:34:05
>>163
今33歳だけど平女はお嬢様なイメージ一切ないな。
京女、聖母、ダム、同女とかならお嬢様学校として認められてる感あった。今は知らないけど。+9
-2
-
528. 匿名 2021/07/23(金) 22:37:02
>>38
これもね、最近のいじめの炎上問題にも通ずるような
独りよがりの選民思想と取られても仕方ない発言だよ+3
-0
-
529. 匿名 2021/07/23(金) 22:45:34
>>227
平女が滑り止めだったら他の私立女子校はどうなる(笑)?
ちなみに立命館コース偏差値60
+1
-2
-
530. 匿名 2021/07/23(金) 22:49:14
>>527
京女がお嬢様、はないわー
偏差値が高いのは有名だけど
イモ女って呼ばれてた
+6
-6
-
531. 匿名 2021/07/23(金) 22:50:51
記事読んだら教員側もちょっとなと思った
理事長も相当ワンマンな人なんだろうけど、教員側から理事長への質問状は敵意むき出し、保護者に配布予定だった文書も読んだ人を不安にさせるような文面
この学校大丈夫?+3
-0
-
532. 匿名 2021/07/23(金) 22:51:14
>>523
関関同立も学部によるよ
理系でも昔からある工学系や土木建築、化学系は就職に有利だけど、新設された学部などは企業側としては採用しにくい傾向にある
あと教授の力も大事
文系はよくわからないけどね+2
-0
-
533. 匿名 2021/07/23(金) 22:57:39
>>529
偏差値60あるならもうちょいがんばって直接立命館高に行った方がよくない?
入学後、学力が伸び悩んで普通科にクラス替えとかあるんじゃなかろうか…+3
-0
-
534. 匿名 2021/07/23(金) 23:03:25
平成女学院ってなかったっけ?+0
-3
-
535. 匿名 2021/07/23(金) 23:18:46
>>510
ズレてるよ+0
-1
-
536. 匿名 2021/07/23(金) 23:19:58
>>63
わかる
揚げ足とってるだけじゃん?
言い換えればってそこまで考えてないし勝手に言い換えないでくれるって思う
自分に誇りを持つのは素敵な事
+1
-1
-
537. 匿名 2021/07/23(金) 23:21:20
かなり昔になるけれど、就職が良かったですよ。
企業とのパイプがしっかりしていて、一部上場企業からの求人は京都の短大の中では断トツに高い時代があった。+0
-1
-
538. 匿名 2021/07/23(金) 23:21:30
>>112
一流の人はそんな下世話な考えしません
すべては下流の邪心がそう思わさせる
邪推する事を恥だと思えばいい+1
-1
-
539. 匿名 2021/07/23(金) 23:41:01
>>1
校長も理事長も他の職員もみんなまとめて煉獄で反省すればいいんじゃねーの
それでも反省できなければインフェルノで硫黄の火に焼かれながら反省のやりなおし
理事長は当然として被害者面してる雇われ校長もその他職員も退職しないなら同罪
傲慢でブランド狂いの拝金主義者には真珠の門は開かれない+2
-0
-
540. 匿名 2021/07/23(金) 23:42:29
>>15
記事を見てる?
理事長がずれてる。それを
意見した校長が出禁。+2
-1
-
541. 匿名 2021/07/23(金) 23:49:56
>>38
自分が1から5のうちのどれなのか、
いつ判るの。誰が決めるの。
自分が世の中の役に立ってると、自分ではそう思っても違うかも知れないし、知らんとこで迷惑かけてるのかも知れないし、
でももしかしたら、些細なことが思いもかけない誰かを助けてるかも知れない
キリスト教の精神は分からないけど、こういうのは自分で決められる事でもないんじゃないか。
生きてるうちに自分は1だと信じるのは危険な思い込みなんじゃないか
前向きに生きてるのを神様が見ておられるとか
そういう次元の話だろう。+1
-2
-
542. 匿名 2021/07/24(土) 00:02:42
>>38
世の中を会社に言い換えたらよくあるフレーズだけどね+0
-2
-
543. 匿名 2021/07/24(土) 00:38:03
>>523
立命はひどいね
謎ルートで大学入学した子知ってる+3
-3
-
544. 匿名 2021/07/24(土) 00:58:47
数年前オープンスクール行ったけど中学は地味で高校はコースによってカラーが全然違う。幼児科?の子達はパワフルだし、立命館コースの子は落ち着いてた。
ただ中学の普通コースの子達が体験授業で担当教諭をあえて輪に入れてない感じでその先生も戸惑ってて、その時にこの学校はやめようと思った。あの先生と何かイザコザがあったのかもしれないが見ていて嫌な気分だった。
体験で輪に入れないうちの子にも全然声かけてくれなくてそれもマイナスイメージ。子供はもう帰りたいと言ってた。他の学校は大人しい子には特に気にかけて声かけてくれたから余計にそう思ったのかも。
立命館コースは魅力的だったからかなり本気で第二志望だったけどそこで候補から外した。
学校って相性あるからたまたまあの子達がそうであっただけでも、「縁がなかったんだな」と思った。+6
-1
-
545. 匿名 2021/07/24(土) 01:35:50
>>281
ええ、バカじゃないの
私だって小2で洛南の問題授業でやったわww
+0
-4
-
546. 匿名 2021/07/24(土) 01:40:30
>>517
平女よりも、光華or西山特進のの方がマシって京都の中学の先生は思ってるよw+1
-5
-
547. 匿名 2021/07/24(土) 01:43:08
>>529
いやいやー 知らないんだね
平安女学院の立命館コースは推薦狙いで受けるんだよ。
中学の内申で英語が5なららくらく推薦貰える
立命館高校に行くより超安易。穴場。+1
-2
-
548. 匿名 2021/07/24(土) 01:44:32
あーやっとついに平安女学院の悪評が出回ったか!って感じ。
知ってる?クラス制の件とか。
高校受験ナビを見てくればわかる
どれだけ平女が荒れているか、、、w+4
-1
-
549. 匿名 2021/07/24(土) 01:58:09
>>402
子供が志望校行けなかったの?と聞かれたから、行けましたってお返事しただけ。
私は関東の中学受験クリアしてますよ。
親が馬鹿で子供が賢い!なんて、そんなにあることじゃないと思う。自分で優秀って思う方は親御さんも優秀でしょ。
+0
-5
-
550. 匿名 2021/07/24(土) 02:10:45
>>513
どこでもそうだけど、
お嬢様学校と呼ばれてるところを大学から入った外部受験の子達はお嬢様とは言わないよね、中には他校の私立からの推薦とかはあるけど、公立高校から受験組はお嬢とは言わないよね。
本当のお嬢様は小学校か中学から私立+2
-2
-
551. 匿名 2021/07/24(土) 02:20:38
>>546
特進って進学率上げるために偏差値低い高校が授業料無料とかでやってる場合あるけど、自分が特進いける能力あったとしても光華や西山出身って言えるかだと思うんだよね、
卒業してから
「どこの高校卒業?」て聞かれて
「○○高校の特進」とかまで言わないし…
先生的には大学受験の事考えるならと言ってるんだろうけど…+2
-1
-
552. 匿名 2021/07/24(土) 05:13:52
>>551
まーまーその気持ちは分かるわ。 私は平女のES出身だけど
京都の女子校で言えば、
西山、光華、華頂がアホ
平女、ダム女、聖母が普通
京女、同女が難関だというイメージが浸透していると思う
現実、西山の特進は全員(10名前後)が関関同立か国公立に受かる実力あるコースだと、塾の先生の間ではまぁまぁ話題でいい学校だけれども。
まぁ西山来年度から共学化するんだけどね+3
-0
-
553. 匿名 2021/07/24(土) 11:12:12
>>523
小さな女子大が全ていいというわけではない。
予算もギリギリでろくな教職員もおらず、施設もぼろぼろ、学生の面倒を見る余裕もない、そういうところもある。
それに「勉強させてくれる」って何よ。勉強は自らするものだよ。
+3
-1
-
554. 匿名 2021/07/24(土) 11:14:53
>>530
京女はお嬢さまというよりは頭のいい子が行くイメージがある。
それと単にお金持ちの家の子というよりは、家柄のいい子が多いように思う。
+5
-0
-
555. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:17
>>60
家がどれだけお金持ちであろうと、頭がよけりゃ、わざわざこんな圧倒的に偏差値の低い高校には行かない事は事実。
大学進学だって世界を見て行きたい大学を選べるから、時間を無駄にしたくない。+2
-0
-
556. 匿名 2021/07/24(土) 13:44:31
数年前、中学のオープンスクール行った時、登校してきた在校生が私たち親子の真後ろで「今日オープンスクールなんやー私京女行きたかったけど無理やったしここにしたんよなぁ」と大きな声で話し出して萎えた思い出。
生徒会の子達はとても良い感じで、先生たちも親切で、受験生確保に全力って感じだった。
制服試着して写真撮ってくれたな。
結局他の女子中にしました。
この理事長全面に出した大学のポスター見かけるけど、マジシャンの格好してたり変わった人だという印象。
学校のカラーとは確かに合わないから、今回の騒動に納得。+5
-1
-
557. 匿名 2021/07/24(土) 14:18:11
>>552
底偏差値の特進行く人って思想も頭が良くて、学費無料で行けるなら経済的で親も助かるって人で出身校気にしないって人なんだろうか?
3年間底辺高校の制服着るのも普通恥ずかしいよね
うちの近所で1学年上の私を中学の時、見るたびヤジってた人、底辺高校行って私が高校入学して制服見てそれから目を合わさなくなって急に何も言わなくなって避けてたから、制服パワーって大きい+0
-0
-
558. 匿名 2021/07/24(土) 14:44:14
>>523
立命館卒だけどちゃんと社会人になって納税してますよ。悪く言わないで欲しいわ。
+1
-1
-
559. 匿名 2021/07/24(土) 15:19:24
>>554
コネ入学多いイメージ、
姉妹がいれば優先で私と成績変わらない子が京女行ったけど、妹が中学から入ってるから行ったとはっきり言ってた。+0
-0
-
560. 匿名 2021/07/24(土) 15:49:39
>>554
家柄の良い子は高祖父母の時代から面々と
京教付属がダム付属に行くイメージ
あくまでイメージねw+0
-0
-
561. 匿名 2021/07/24(土) 15:51:10
>>554
学生数が多いから、関西圏じゃない地方の子が多い
で、京都で大学デビューで弾け過ぎて
出会い系で知り合った男に殺され
事件になった子もいた。
+0
-1
-
562. 匿名 2021/07/24(土) 16:01:40
>>560
京都教育大付属は国立だし普通の家庭で頭の良い子の行くイメージだけどその前に、小学校は行ける区も決まってる(通学遠い区除外)、中学は受験も抽選の時代があったから行きたくても行けない人もいたよ
ダム女は小学校からの子とかいたし、金持ちイメージは強いね
平女はダム中や同女中行けなかった子が高校から行く人も何人かいた。
+0
-0
-
563. 匿名 2021/07/24(土) 16:35:15
>>559
今時コネは無理だよ…
京女はそこまで困ってないでしょう+2
-0
-
564. 匿名 2021/07/24(土) 16:35:22
死亡+1
-0
-
565. 匿名 2021/07/24(土) 19:49:49
>>557
嵯峨野高校、桃山高校などに行けたけど、学費タダで、塾なし少人数女子校が好きって人が行くんだよ 西山光華+0
-0
-
566. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:34
>>563
コネは困ってる、困ってないの話じゃないよ
同志社だってあるよ+0
-0
-
567. 匿名 2021/07/25(日) 02:52:25
>>559
それがコネなの?
私立って、親が卒業生だとか、きょうだいが同じ学校に通ってるとかで、そういう正当な入試方式あるよ?+1
-0
-
568. 匿名 2021/07/25(日) 06:46:32
《どうか本校をお助け下さい》
………… 草w+1
-0
-
569. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:44
>>553
マンモス大学で自ら勉強する子どれくらいいるだろう。
私はこの文の「させてくれる」とは、カリキュラムのことだと理解したけどね。
カリキュラムのしっかりした大学で学んだ学生はしっかりした四年間を過ごしてる印象。
マンモス大学で出席だけしてレポートのような卒論で大卒の肩書きだけの学生は学ぶことや勉強の習慣もなく本当に使えないのよ。+0
-0
-
570. 匿名 2021/07/25(日) 10:48:14
>>569
マンモス大学によほど恨みがあるご様子で…。
+0
-0
-
571. 匿名 2021/07/25(日) 10:53:23
>>559
それは私学では普通にあることです。私学には建学の精神というものがあり、それを理解している家庭の子に来てほしいのです。同じ家族間とかなら好都合ですね。
+0
-0
-
572. 匿名 2021/07/25(日) 15:41:59
>>320
京女ではガイダンスをガイ·ダンスってどんな踊り?と真顔で訊ねてきた内部進学生がいたよ+0
-0
-
573. 匿名 2021/07/25(日) 19:06:51
>>572
ウェステリアはばかだもん+0
-0
-
574. 匿名 2021/07/25(日) 22:26:10
>>523
こういうところで他の学校を貶しまくる発言をするような低い品性の持ち主が
「どこで過ごすかより、どう過ごすかが大事」って…
笑わせるな+2
-0
-
575. 匿名 2021/07/25(日) 22:47:52
>>556
オープンスクールでこれから後輩になるかも知れない子の憧れを打ち壊すような発言を在校生がするなんて…
せっかく伝統のある学校なのに、学生が愛校心が持てない校風がそもそもの原因なんじゃないのか…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する