-
1. 匿名 2021/07/22(木) 12:34:48
今日から4連休です!
外出は控えたいし家にいながら好きな動画を見られる動画配信サービスを探しています
みなさまオススメの動画配信サービスを教えてください!
日本や海外の映画や音楽をたくさん見られるところがいいなと思っています+15
-0
-
2. 匿名 2021/07/22(木) 12:35:25
ポルノハブ+12
-12
-
3. 匿名 2021/07/22(木) 12:35:37
+36
-3
-
4. 匿名 2021/07/22(木) 12:35:38
Netflixの1000円しないコースでめちゃくちゃ沢山観れる+56
-2
-
5. 匿名 2021/07/22(木) 12:36:15
オリジナル抜きならU-NEXT一強+21
-2
-
6. 匿名 2021/07/22(木) 12:36:21
Tver+13
-0
-
7. 匿名 2021/07/22(木) 12:36:43
>>2
馬鹿じゃないの+8
-0
-
8. 匿名 2021/07/22(木) 12:37:08
プライムだと2015年くらいの作品が画質が悪いのか古く感じるのにのにNetflixだと同じの見ても(高画質コースでなくても)すごく綺麗に見えるのは何なんだろう+40
-0
-
9. 匿名 2021/07/22(木) 12:37:10
海外ドラマが好きならNetflix
オリジナルドラマ見始めたら4日なんてあっという間よ+35
-3
-
10. 匿名 2021/07/22(木) 12:37:56
Amazonプライム。
8月にはエヴァ完結作の新作映画が早くも解禁されるとの事。東京リベンジャーズや進撃の巨人、鬼滅の刃などアニメも多くオススメです。+15
-5
-
11. 匿名 2021/07/22(木) 12:38:56
プライム会員だからプライムビデオよく観てる+25
-1
-
12. 匿名 2021/07/22(木) 12:41:46
Huluが使いやすくていいと思う+17
-2
-
13. 匿名 2021/07/22(木) 12:42:15
アマプラでゲームオブスローンズ見てたら、最終シーズンだけ有料になっててビックリした。
Huluも加入してたからHuluで見たよ。
アマプラはシーズンたくさんあるもの見始めるときは気をつけて⚠️+18
-2
-
14. 匿名 2021/07/22(木) 12:44:06
>>10
500円ってのがいいよね+16
-1
-
15. 匿名 2021/07/22(木) 12:49:24
>>1
資格の勉強は?
そんなダラダラしてて大丈夫?+0
-17
-
16. 匿名 2021/07/22(木) 12:53:11
>>4
1000円高いと思う人むけに何かないかな?+11
-0
-
17. 匿名 2021/07/22(木) 12:54:08
海外のものにはあまり興味がなくて、日本のドラマや映画をたくさん見たいんですが、その場合どれがおすすめですか?+4
-1
-
18. 匿名 2021/07/22(木) 12:55:17
ネトフリも梨泰院も不時着も観て見飽きたと思ってたけど結婚作詞離婚作曲が面白くてハマってる+19
-4
-
19. 匿名 2021/07/22(木) 12:56:35
U-NEXTライブオンマーズ面白かった+1
-0
-
20. 匿名 2021/07/22(木) 12:57:47
>>2
今見てます笑+7
-4
-
21. 匿名 2021/07/22(木) 12:58:16
>>16
GYAOやAbemaは無料だよ+16
-0
-
22. 匿名 2021/07/22(木) 12:58:59
>>5
U-NEXT高くない?+24
-0
-
23. 匿名 2021/07/22(木) 13:00:33
>>14
お安いですよね+1
-1
-
24. 匿名 2021/07/22(木) 13:02:12
>>11
でも、ちょっと前のは画質悪くないですか?+1
-0
-
25. 匿名 2021/07/22(木) 13:02:39
>>21
Amebaってほとんど有料しかみれなくないですか?
無料ってわずか+17
-3
-
26. 匿名 2021/07/22(木) 13:05:08
>>22
高い!でもライブ配信やってるアーティストが多いから好きなアーティストの時は月毎で契約してるけど高い!+7
-0
-
27. 匿名 2021/07/22(木) 13:08:28
>>22
BBIQ、eo、maineoユーザーだと特別プラン¥1089(初回以外のポイントつかない)
通常会員は毎月1200ポイントつくしそのポイントでNHKオンデマンパックに加入できたりする。
かなりの作品数あるから映画ドラマ好きならいいと思う+9
-0
-
28. 匿名 2021/07/22(木) 13:08:59
>>22
高いけどポイント貰えるしあと配信数は断トツなんだよねアマプラは配信終了早すぎだしネトフリは独占配信アニメも囲ってるみたいだけど紙芝居だしオリジナルは多いけど既存の洋画、邦画にアニメにドラマはU-NEXTの方が多い+14
-1
-
29. 匿名 2021/07/22(木) 13:10:51
Hulu
Netflix
プライム会員
U-NEXT入ってるよ。
ディズニーチャンネルは無料体験中(娘用に)
Hulu:日本では日テレ放送傘下だから、日テレの作品充実している。海外ドラマが好きな人もかなり品揃えいい方だと思う。映画は少なめ。コナンとアンパンマンがある。ゲーム・オブ・スローンズフルであるのはHuluだけ。
機能的にはダウンロードできる作品少なめ、1契約につき1つまでしか再生できない。(ОО同時はできない)
Netflix:クオリティの高いオリジナル作品が充実している。それ以外は正直そこまでかも😅作品数もそこまで多くはないらしい。
日本のコンテンツよりも海外の方が多いかな。
料金によって同時再生台数は変わる。1人だったら一番安いプランで充分。
プライム会員:値段が安いから試しやすい。(同時再生3つまで)割とバランスいい品揃えだけど、作品の入れ替わりはかなり激しい😅
ヘビーユーザーには正直物足りない。Amazonをよく利用する人なら元は取れる。
U-NEXT
料金は高いけど、コンテンツ数がえげつない。笑
アカウントも4つまでOKだから家族みんなでシェアできる。
映画好きなら特にオススメ!!あと、結構古い日本のドラマもあってびっくり。海外ドラマも最近少しずつ充実してきたかな。
Netflix以外は無料体験あるから色々試してみてもいいと思う👍
+28
-3
-
30. 匿名 2021/07/22(木) 13:11:44
アマプラはほんとダメ+5
-4
-
31. 匿名 2021/07/22(木) 13:26:45
>>16
アマプラやdtvは500円くらい。アマゾンを利用する人ならアマプラは実質無料。
Netflixはサイト内課金がないし(他サイトは新作や話数別で課金とか結構ある)Netflixでしか見れないオリジナル作品が豊富だからオリジナル作品に興味がある人なら損はないと思う。+28
-0
-
32. 匿名 2021/07/22(木) 13:28:14
プライムはリニューアルしたら使いにくくなってめっきり見なくなった。+4
-0
-
33. 匿名 2021/07/22(木) 13:31:32
>>18
わかっていてもと賢い医師生活にハマってる。週1配信だから待ち遠しい。+7
-1
-
34. 匿名 2021/07/22(木) 13:37:26
無料体型してみては?ディズニー+?が解約手続きが大変すぎるって問題になってたけど、30日間無料とか2週間無料とかいろいろあるよね。+2
-0
-
35. 匿名 2021/07/22(木) 13:45:46
四連休で見るならU-NEXTの1ヶ月無料体験使えばいいと思う+18
-0
-
36. 匿名 2021/07/22(木) 13:48:54
>>18
そうそう!面白い。配信待ち+5
-1
-
37. 匿名 2021/07/22(木) 13:52:57
ネトフリはオリジナルドラマ多すぎる
オリジナルドラマ好きなものは好きだけどもっと昔のオリジナルドラマ大事にしてー!!
新しいドラマ多すぎだよー
ストレンジャー・シングスまだ? セックスエデュケーションまだ?
ジニー&ジョージア微妙・・+2
-2
-
38. 匿名 2021/07/22(木) 13:54:12
U-NEXTとアマプラで見たいものは9割方見れてる
お金に余裕があればTSUTAYAのやつ入りたいなー+8
-1
-
39. 匿名 2021/07/22(木) 13:54:57
Huluは面白い海外ドラマがあるから入ってほしい
使い方はいまいちだけど
とりあえずデスパ見て
ドーパミンが出るほど面白いから+5
-1
-
40. 匿名 2021/07/22(木) 15:11:59
>>38
ツタヤディスカスは使い勝手悪いと思う。+3
-0
-
41. 匿名 2021/07/22(木) 16:14:19
どの動画サービスでも観れる作品と限定配信の作品があるから複数登録してる。
今は、Hulu、FOD、TELASAの3つを登録。
先月、Paraviを解約してHuluに変えた。+0
-0
-
42. 匿名 2021/07/22(木) 16:27:20
>>1
良く読むと、動画と音楽?
じゃあ、YouTubeプレミアムは?あのしつこい広告なしで再生できるよ。
狙ってるオンライン音楽ライブ配信があるなら、U-NEXTで配信チケット買えば映画・ドラマ見放題はおまけでついてくるよ。
映画は皆さんの言う通り。どうしてもコレ見放題で見たいってこだわりないならアマプラ1カ月だけ入ったら?+2
-0
-
43. 匿名 2021/07/22(木) 16:39:45
アマゾン会員なのでアマプラとオリジナル作品目当てでNETFLIXに入ってる。見たい作品によって違う配信アプリに入ってる時期もある。ラインナップや見たい作品の課金の有無を確認して決めてる。+5
-0
-
44. 匿名 2021/07/22(木) 16:41:22
アマゾンプライム入るとアマゾンミュージックもついてくるよね。+6
-0
-
45. 匿名 2021/07/22(木) 16:47:09
>>18
mineがまだ途中だけど面白い
キレたおばさんは嫌だけど
ビシッと言い返したりスカッとするし
+3
-3
-
46. 匿名 2021/07/22(木) 17:54:42
海外ドラマならhuluでしょ
ゲームオブスローンズ全シーズン、クリマイ全シーズン、ウォーキングデッド最速、ビッグバンセオリー、グレアナ、スパナチュの大人気作に昔のNHKでやってたデスパ、ビバヒル、アグリーベティ、ER全シーズン、24,LOST、プリズンブレイクの三大海外ドラマも揃ってたった1000円。
この辺は誰が見ても面白いTHE海外ドラマだから海外ドラマ見始めるならhuluからのU-NEXT。
+7
-1
-
47. 匿名 2021/07/22(木) 18:11:18
>>29
サブスクで合計いくら?
私みたいな貧乏性で考えると
ビデオばっか見て過ごさなきゃいけない感じがする 笑+2
-0
-
48. 匿名 2021/07/22(木) 19:01:28
>>40
なんかややこしそうだよねー
プレミアムとディスカスの違いも実はちゃんとわかってない笑
でも、見たい映画の配信調べたらTSUTAYAしかない時が結構あるんだよなー
近所のTSUTAYAつぶれたし、DVDちょくちょく購入するくらいなら思い切って入っちゃうか悩む+0
-0
-
49. 匿名 2021/07/22(木) 19:06:24
>>45
mine面白かった!主演の2人が綺麗でかっこいい
婆さんがずっとうるさいけど笑 🦚
ヒソ役の人が竹内結子に似てるなと思った+3
-3
-
50. 匿名 2021/07/22(木) 19:09:57
Netflixとアマプラ入ってる
今見たいやつがU-NEXTしかなくて高いし迷ってる
+1
-0
-
51. 匿名 2021/07/22(木) 19:22:56
>>47
だいたい月4230円プラス、プライム会員は年払い(4900円)
使いすぎだよね😅+2
-0
-
52. 匿名 2021/07/22(木) 20:01:46
>>51
コロナ前は頻繁に映画館行ったり、ツタヤでDVDたくさん借りたりしてたから、私はかえって節約になってる笑(U-NEXT・Amazonプライム)
U-NEXTの古い映画やドラマのラインナップめちゃくちゃ楽しいよね!+8
-0
-
53. 匿名 2021/07/22(木) 20:23:56
>>22
他のより高いけど、やめられない。+4
-0
-
54. 匿名 2021/07/22(木) 20:35:02
>>52
あまりに豊富すぎて何を観ようか悩むのも楽しいよね(特に映画)🤣+3
-0
-
55. 匿名 2021/07/22(木) 22:25:42
今は
アマプラでデクスター
ネトフリでラチェッド観てる(^ー^)
面白い。+1
-3
-
56. 匿名 2021/07/23(金) 08:21:18
映画多いからU-NEXTおすすめ
ネトフリもいいけど全○監督の広告が本当不快+3
-0
-
57. 匿名 2021/07/23(金) 18:06:58
>>51
月何本くらい見てるんだろう+0
-0
-
58. 匿名 2021/07/23(金) 18:27:25
ネトフリはクソドラが多いから絶対入らない
オリジナルドラマのつまらなさは異常+0
-1
-
59. 匿名 2021/07/24(土) 17:24:01
>>37
新作オリジナル作品がどんどん配信されるのがネトフリの良さかと。本国の本放送終了直後に字幕配信されるのはありがたいよ。旧作好きな人はネトフリ以外のコンテンツを選んでると思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する