-
1. 匿名 2021/07/21(水) 11:27:12
ぶっ刺す、ぶっ叩く、ぶん殴る、ぶっ◯す、など
こういう系の言葉には最初に“ぶ”が付くのに
何故「蹴る」だけは付いてないんだろう?
「ぶっ蹴る」はおかしいからかなぁ…
+99
-0
-
2. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:07
>>1
手を使うかそうでないかの違い?+43
-1
-
3. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:25
>>1
面白いこと気づいたね+95
-3
-
4. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:55
おならを我慢する方法
おならを静かに出す方法+14
-0
-
5. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:00
Gの名前を『りんご』にしたら少しは怖くならないのか、
色がピンクとかなら怖くないのか真剣に考えた事ならある+37
-1
-
6. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:34
プリンにカラメルは必要か+19
-3
-
7. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:38
>>1
ブッケルってお菓子にありそうな名前。クッキーとか+44
-3
-
8. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:59
私の白髪、1本1万円で売れないかなぁ。+9
-6
-
9. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:08
>>1
蹴っ飛ばすって言うね。確かに+26
-0
-
10. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:28
体脂肪の融点は何度だろうなあ
この気温で溶けて体外に流れ出てくれないかなあ+79
-1
-
11. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:38
>>1
ふむふむ。そもそもこの「ぶ」はどういう意味なんだろう。「打つ(ぶつ)」?ならば「ぶつ蹴る」?+30
-0
-
12. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:38
>>4
静に出すには手で尻を左右に開いて発射口のじゃまにならないようにしておくとかなり消音出来るよ(笑)+4
-1
-
13. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:54
>>1
何故か、マキシマムザホルモンの「ぶっ生き返す」を思い出した
そんな言葉無いのに、確かアルバムの名前としてリリースしてるわ+35
-1
-
14. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:18
私が一生懸命責任感持って働かなくても地球は回り続けることに気付きました
働き過ぎの人、肩の荷を下ろしてください+44
-0
-
15. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:23
抱っこして寝てる赤ちゃんを布団に置くと大泣きしだす。
それがすごすぎて、全く私が寝られなくて
どうして私は超能力者じゃないのか、赤ちゃんに触れずに、指一本で魔法で布団に置けないのか。
と、かなり本気で考えてた。+14
-3
-
16. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:23
普段チャリばっかり乗ってるんだけど、この時期紫外線ヤバイから、雨の時みたいに紫外線避けのカッパ作ってくれないかな
暑いけど全身守れる+20
-0
-
17. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:36
>>13
全く同じですw+12
-0
-
18. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:48
>>1
『ぶっかけ』とか何なんだろう+4
-0
-
19. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:50
>>11
ググってきたらこれらしい。
打つ(ぶつ)だから手を使うものだけなのかも+38
-0
-
20. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:10
>>5
それは、りんごがかわいそう。+17
-0
-
21. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:21
物には魂が宿るらしいから、毎日一万円札の諭吉を丁重にもてなしていたら、諭吉は機嫌良くなって仲間の諭吉をワラワラと連れてきてくれるのでは無いだろうか+34
-0
-
22. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:23
ハロウィンとか何かしらお祭り系で渋谷とかに集まる若者たちのエネルギーを集めて形を変えて何かしらに役立てられたら良いのになと思ったこと。+20
-0
-
23. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:01
蟻を10匹集めたら7匹は働いて3匹はサボるといわれてるので、ニート・ひきこもりを100人集めれば70人くらい働くのでは。+31
-5
-
24. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:12
>>12
これ下痢のトピの話で真剣に言ってる人がいたけどマジだよねw
ヒダ(弁)がなければ空気が震えることがないから音が出ないって原理。+6
-0
-
25. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:37
夏の雨の日のチャリ勢は水着着用を許可する。
+15
-0
-
26. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:37
マジシャンって実はネタじゃなくて、ほんとにスゴイ力を持ってる人なのでは?といまだに思ってる+14
-2
-
27. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:39
>>13
私も思い出したw+7
-0
-
28. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:41
>>11
ぶち蹴るならありそう。+0
-0
-
29. 匿名 2021/07/21(水) 11:33:50
>>21
これ本当らしいよ。財布を長財布にして居心地をよくしておけば仲間を呼ぶらしい。+10
-0
-
30. 匿名 2021/07/21(水) 11:34:03
前転で学校行くのに
何分かかるかな
小学校まで1分だったから+6
-0
-
31. 匿名 2021/07/21(水) 11:34:25
>>12
因みにお風呂で同じ事やっても音が出るので注意+0
-0
-
32. 匿名 2021/07/21(水) 11:35:01
>>8
飯尾のネタみたい。+1
-0
-
33. 匿名 2021/07/21(水) 11:35:51
>>18
ぶち+動詞
ぶん+動詞
ぶっ+動詞
いずれもその動詞が荒々しく行われる様を表すためにつけます。
なので普通にかけるより豪快にかけることをぶっかけると言うのでしょう。+7
-0
-
34. 匿名 2021/07/21(水) 11:36:15
>>5
名前とか色より形が嫌だ+8
-0
-
35. 匿名 2021/07/21(水) 11:36:19
>>21
前にお札の頭の方を下にして財布に入れたらお金が逃げて行かないって聞いていつも逆に入れてるんだけど、みんな居心地悪いかな😰+15
-0
-
36. 匿名 2021/07/21(水) 11:36:42
どうしてもおならを我慢できない時の為に、長ーいストローを装着出来たらいいのに。(後ろの人への配慮)+5
-0
-
37. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:03
ハムスター飼っているんだけど誰も教えなくても当たり前に回し車で走り出すのが不思議に思う+23
-0
-
38. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:11
白髪って老化してる毛じゃん。
なんで抜けずに頑張るの?
弱ってるなら自然に抜けてよー+5
-0
-
39. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:14
>>4
くだらなくない!大事なこと。+4
-0
-
40. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:33
>>23
ニート引き篭もりはサボりからなるわけじゃないよ
精神的に事情を抱えてる人が殆ど
こういう偏見はいい加減やめた方がいい
+25
-5
-
41. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:54
サーモグラフィカメラのメガネタイプがあれば、熱ある人を見分けられてコロナ渦に役立てそう。
熱のある街行く人々を避けながら歩けば、リスクが少しでも減るかも。+10
-0
-
42. 匿名 2021/07/21(水) 11:38:01
>>19
そんな感じだね
詳しくかいてあるサイトあったけど貼っていいものか分からず+5
-0
-
43. 匿名 2021/07/21(水) 11:39:05
>>1
ぶっ刺す、ぶっ叩く、ぶん殴る、ぶっ◯す、など
これは「っ」のあとが全部ア行だからじゃない?+0
-3
-
44. 匿名 2021/07/21(水) 11:39:33
雲は流れていくし黄砂は飛んでくるんだから外国の空気もむしろ吸ってるのかな?とか真剣に悩んでる。
日本に居ながら海外の空気吸えるじゃんwと馬鹿は思っております。+17
-0
-
45. 匿名 2021/07/21(水) 11:39:51
>>38
皮膚も弱ってるから保護する為に必要なのかな
なら薄毛になるのも何でなんだ( ;∀;)+0
-0
-
46. 匿名 2021/07/21(水) 11:40:18
10°とか30°とか角度があるけど、角度を拡大した先は丸いんじゃないの?と思う。
すごくすごく拡大したら丸まってるから、角度なんて厳密には存在しないんじゃ?と。どんな鋭利なものでも、先っぽを拡大していったら丸しか存在しないんじゃないか、と。
伝わるかな…笑+8
-2
-
47. 匿名 2021/07/21(水) 11:40:34
親子丼って本当に血の繋がった親子なのか?+7
-0
-
48. 匿名 2021/07/21(水) 11:41:18
>>8
いいねそれ!私は贅肉1kg1万で売れたらいいなぁってよく考える(笑)+11
-1
-
49. 匿名 2021/07/21(水) 11:41:20
心臓はとても大事な部位なのになぜ毛のクッションで守られてないんだろう
モジャモジャでもいいのに
乳房が毛で覆われてて乳首だけ出てれば授乳にも支障ないし+4
-0
-
50. 匿名 2021/07/21(水) 11:42:23
>>12
これはパンツはいた状態でも有効ですか?+3
-0
-
51. 匿名 2021/07/21(水) 11:42:37
>>6
私にとってはプリンとはカラメル食べるためのものなんだけど…笑+17
-0
-
52. 匿名 2021/07/21(水) 11:43:05
>>49
なんかその毛が絡み合って心臓止まったら嫌じゃない?
サラサラストレートとは限らんし動く振動でモジャ毛が絡まったら死ぬわよ。+6
-0
-
53. 匿名 2021/07/21(水) 11:43:23
>>1
ぶっ叩くって、ひっぱたくじゃダメなのかなと思う+1
-0
-
54. 匿名 2021/07/21(水) 11:44:12
出典:ddnavi.com
+5
-0
-
55. 匿名 2021/07/21(水) 11:44:39
>>44
私がいま吸った空気は好きな俳優が一度吸って吐いた空気かもな、とは思ったことある+9
-0
-
56. 匿名 2021/07/21(水) 11:44:50
>>5
そこまでは考えなかったけど何故あいつだけ恐怖を感じるのかを真剣に考えたことはある。
ただの黒い虫。。。と思い込んでみたり。
むりだったけど笑+12
-0
-
57. 匿名 2021/07/21(水) 11:44:51
>>41
私の体温は36.6です+0
-0
-
58. 匿名 2021/07/21(水) 11:45:14
>>49
肋骨が守る役割してるから+8
-0
-
59. 匿名 2021/07/21(水) 11:45:36
>>22
そのエネルギーで自転車漕いで発電でもしたらいいのにね+5
-0
-
60. 匿名 2021/07/21(水) 11:46:12
>>6
カラメル除いて白いところだけでいい
カラメルは一気に味わわず流し込みます+0
-3
-
61. 匿名 2021/07/21(水) 11:46:19
>>5
色がピンクとか余計にキモい
+13
-0
-
62. 匿名 2021/07/21(水) 11:47:00
ツキノワグマ、ヒグマ、グリズリー、シロクマだと一番強いのはシロクマだと考えた
そうなるとパンダはどの位の強さなんだろう?
ツキノワグマより上でヒグマの下?それともツキノワグマより弱いかな?
最近クマのニュースが多くて夫婦で真剣に話し合ったわ+3
-0
-
63. 匿名 2021/07/21(水) 11:47:31
ゾンビに襲われた時の攻撃方法+8
-0
-
64. 匿名 2021/07/21(水) 11:47:57
>>4
これ学生の時めちゃくちゃ考えたw
なんであんなに授業中ってお腹のガスが活発になるんだろうねw+5
-0
-
65. 匿名 2021/07/21(水) 11:48:07
ジュゴンを見て人魚って思った人はどうかしてると思う+24
-0
-
66. 匿名 2021/07/21(水) 11:48:26
急所攻撃の有用性
いやマジで。
警察官の護身術より簡単で、様々な状況に対応できるから!!
ほんのつま先がとんっ、って感じでもピンポイントに当たれば相手の動き止まるからその間のリーチにいる相手には攻撃可能。逆に背後から密着されても、つま先を上に向けて上げれば蹴れるし。
※ プロレスとかでやってるのはかなりオーバーリアクションなので、あんなにまたの下にくぐらせる必要はありません。+6
-0
-
67. 匿名 2021/07/21(水) 11:49:10
>>6
昔ながらの蒸したりオーブンで焼いた様なプリンだとカラメルある方が美味しいよ
+9
-0
-
68. 匿名 2021/07/21(水) 11:49:43
>>1
ぶっ○す、より、ぶち○す、の方がss書いているときに使うかな
打ちのめす→ぶちのめす→ぶち→ぶっ
だから拳や棒状の物を使う手の動作なのかな?
蹴るは、蹴るの方が変化して
蹴っ飛ばす、蹴散らす、蹴りたぐる・けだぐり
って前につくんじゃないかな+6
-0
-
69. 匿名 2021/07/21(水) 11:51:09
>>55
微レ存+1
-0
-
70. 匿名 2021/07/21(水) 11:51:56
>>62
パンダは野生の生存競争に追いやられて本来は肉食なのに妥協で笹食べ始めた様な奴らだから、その中で一番下っ端だと思われ+10
-0
-
71. 匿名 2021/07/21(水) 11:53:06
不倫したことある人間が消えるスイッチがあったとして、押したらどのくらい人口減るんだろう。+4
-1
-
72. 匿名 2021/07/21(水) 11:54:13
>>21
お金を大切にしない人の所に来ないのは確かだよね+7
-0
-
73. 匿名 2021/07/21(水) 12:00:52
>>5
あれがゆっく~り歩く子猫なら良かった
待ち遠しくなるのに+5
-0
-
74. 匿名 2021/07/21(水) 12:01:02
会社にある社員がもってきたお土産が1ヶ月以上放置されていることが気になる。
私は派遣だから、そういうの取ったりしたらいけないんだけど、持ってきた人がなんだかかわいそうで、、、でももらったり片付けたりしたら派遣のくせにって思われそうで、考え込んでしまう。
そんなの考える必要ないんだけどね。+11
-0
-
75. 匿名 2021/07/21(水) 12:03:49
特訓って言葉、「特別訓練」の略なんだな!って、数日前に雷が落ちたような衝撃と共に気付いた(39歳)+7
-0
-
76. 匿名 2021/07/21(水) 12:04:30
>>7
うん、ドイツ菓子っぽいw+9
-0
-
77. 匿名 2021/07/21(水) 12:06:20
>>74
派遣の人はお土産いただいちゃダメって所が一番気になるんだが
私が働いて来た所は派遣だろうがパートだろうがバイトだろうが、お土産はご自由にだったよ+15
-0
-
78. 匿名 2021/07/21(水) 12:07:49
>>58
頭は頭蓋骨が守ってるのに毛が生えてるのはなんでだろ?+3
-0
-
79. 匿名 2021/07/21(水) 12:08:45
>>1
これかな+7
-0
-
80. 匿名 2021/07/21(水) 12:09:30
>>77
アルバイトは気軽にとぅてるんだけど、派遣は昔からとっちゃいけない(誰もとらないからそれが受け継がれてる)かんじ。
直接雇用か、あくまで他社の人かのちがいかしら、、、。+5
-0
-
81. 匿名 2021/07/21(水) 12:10:41
>>43
ブッコ口すは?+3
-0
-
82. 匿名 2021/07/21(水) 12:12:17
>>78
箱に入れた後にプチプチで包む、みたいな?
そう考えるとアフリカ系のようなふわふわアフロが1番理にかなってる+2
-0
-
83. 匿名 2021/07/21(水) 12:14:28
>>80
他社からもらったお中元なら「派遣は別会社の人だから」理論はわかるけど、同僚が買ってきたお土産はなんか変だね。一緒に働いてる人に労いとお裾分けみたいな意味じゃないの?って思っちゃう。+6
-0
-
84. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:53
宇宙の端っこについて考えてみたけど、端っこなんてあるはずないから絶対無い答えをもんもんと考えた事はある。+5
-0
-
85. 匿名 2021/07/21(水) 12:17:38
+1
-2
-
86. 匿名 2021/07/21(水) 12:18:03
>>5
実のりんごが風評被害被るからw
ポロリンピョンとかちょっとポップな名前はどう?
私が考えてたのは隙間から入ってこられないくらい大きなサイズだったら良いのか余計怖いのかってこと。
それこそ子猫くらいなら普通の家なら入ってこなそうだよね。出会ったとき激怖だし動きが余計早くなるからヤバいけど。+11
-0
-
87. 匿名 2021/07/21(水) 12:18:50
流しそうめん機でわさびの栽培をしてみたい。あとクレソンも。+4
-0
-
88. 匿名 2021/07/21(水) 12:19:56
>>78
頭皮を守る為
毛がないと頭皮が焼けたり凍傷になったりする
極端に暑かったり寒かったりする国の人って剛毛だったり毛量多目だったりする人が多いでしょ
ターバン巻いたり分厚い帽子をかぶってたりもする
なんなら全身毛深い人もいるし
それに体なら骨を更に脂肪や筋肉が守ってるけど頭にはそれがない
+5
-0
-
89. 匿名 2021/07/21(水) 12:20:25
>>36
実も出ちゃいそうね。+0
-0
-
90. 匿名 2021/07/21(水) 12:22:56
>>16
UVカットパーカーとかがそうなんじゃないの?ラッシュガードみたいなのとか。+6
-0
-
91. 匿名 2021/07/21(水) 12:28:12
太っている人を見ると、脂肪を削いで
自分で食せば、自給自足に
なるんじゃね!?と、考える。+0
-3
-
92. 匿名 2021/07/21(水) 12:28:51
>>80
いつからあるルールなのか不明だけど、気にしないで食べなと言う人が誰もいないのが残念な職場だなと思う
派遣さんが気を遣って手を付けないのはあったけど、買って来た人や上司が遠慮しないで食べていいからねと声を掛けてたよ
遠慮じゃなく本当にいらない人もいるだろうから1人何個までと貼り紙して置いとくスタイルで
余ったら欲しい人がもらってく+4
-0
-
93. 匿名 2021/07/21(水) 12:34:16
独り言が多い人がフロアに数人いるので、うるさいしイラつく。
だから、その独り言うるさい人たちを集めて一つのグループにして、隣近所向かい合わせの席にしたらどうなるんだろう?独り言は迷惑だと気付くのか?それとも、張り合うように各々の声がパワーアップしてカオスになってしまうのか?どっちだろう?
と、午前中ずっと考えてた。+8
-1
-
94. 匿名 2021/07/21(水) 12:40:33
犬の嗅覚は人間の数千~1億倍あるって……
なら人間でも鼻が曲がりそうな臭い匂い嗅いだら発狂するんじゃないのか+7
-0
-
95. 匿名 2021/07/21(水) 12:50:14
>>5
前子供と真剣に考えて、うちではブラックカメムシと命名したよ。出てきた時とっさに呼べるかはわかんないけど+6
-0
-
96. 匿名 2021/07/21(水) 12:57:29
今日娘と唐揚げ食べてる時に、唐揚げの事をフライドチキンって言ったんだけど…フライドチキン=揚げた鶏…そういえば鶏のから揚げって言うなぁ…
唐揚げの「唐」ってなんだろう?って娘と2人で考えてたんだけど、調べたら中国の事だった+0
-1
-
97. 匿名 2021/07/21(水) 12:58:59
>>21
ぐるぐるにヒモで縛った一万円をベランダに吊るしておいたら、仲間がたくさん助けに集まって来ないかなって考えたことはある。+7
-0
-
98. 匿名 2021/07/21(水) 13:00:25
>>5
テレビで「ハゲ」って言い方が馬鹿にしてるから、ハゲの事はこれから「エンポリオ」って呼んで欲しい。チビの事は「メルセデス」と予防って言ってる人がいたよ。+0
-0
-
99. 匿名 2021/07/21(水) 13:05:23
>>47
たしかに!めちゃくちゃハッとさせられた。
他のスーパーで鶏肉と卵を買った場合に親子である可能性は奇跡だし。
そもそも、卵を産む鶏と食用の鶏って別だろうから…他人だね+4
-0
-
100. 匿名 2021/07/21(水) 13:14:05
>>2
でも大砲とかも「ぶっ放す」「ぶっ飛ぶ」だよね。一応手で作動させてるからかな?+2
-0
-
101. 匿名 2021/07/21(水) 13:18:21
>>94
犬の嗅覚にはオンとオフがあるらしい
+3
-0
-
102. 匿名 2021/07/21(水) 13:33:05
>>35
頭に血が上って出て行きたくなるよ~+1
-0
-
103. 匿名 2021/07/21(水) 13:34:21
古いアパートに住んでいた時にお風呂のシャワーから赤サビが出てきている事に気付いた。今まで気付かずにこれでま○こ洗っていたという事は私の子宮はサビだらけで将来サビだらけの赤ちゃんが産まれてくるかもと本気で心配になって即産婦人科行って先生に相談した。そしたら「そんな奥まで入っていかないし、膣には自浄作用があるから大丈夫だよ(笑)」と言われてめっちゃ安心した。今思えば自分アホだったなと思う。+3
-0
-
104. 匿名 2021/07/21(水) 13:40:23
ときどきばったり会う挨拶を返さないおばさんにまた無視されたときに 「あ、落としましたよ!!!」って声かけて振り向いたら自分は電話してるふりをする。で、自分は は?という顔をする。おめえに言ってねーよ 聞こえてんのかい+0
-4
-
105. 匿名 2021/07/21(水) 13:45:43
>>21
お財布を小さいベッドに寝かせてる芸能人いなかったっけ?+1
-0
-
106. 匿名 2021/07/21(水) 13:50:13
病気で痩せてしまった人や飢餓で苦しんでいる外国の子供たちにどうにか私の脂肪と贅肉を分けてあげられないかと考えた時はある+3
-0
-
107. 匿名 2021/07/21(水) 13:56:55
時代劇で矢文とか馬で伝令してる人見ると、あースマホ設備整えてあげたいってよく思う
で役所のペーペーに「何だその光る板は!打首だ!ひっとらえろ!」ってなるけど若殿が「ちょっと待て、詳しく話してみるがよい」ってなってちょっと不審に思われながらもだんだんお近付きになって一緒に世を救っていくストーリーまで想像してしまう+1
-0
-
108. 匿名 2021/07/21(水) 14:09:56
>>97
助け出して、そして連れていってしまう…+6
-0
-
109. 匿名 2021/07/21(水) 14:18:52
>>84
宇宙に果てがあったとして、その向こうは?と子供の頃に考え出したら頭おかしくなりそうになった。
たぶん一生謎のまま終わる+3
-0
-
110. 匿名 2021/07/21(水) 14:26:49
自分は背が低いのになぜ好みは背の高い男性なのか
というのを大真面目に分析した
+1
-0
-
111. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:56
>>110
背が低いのをコンプレックスに感じていたら背の高い人に惹かれるらしい
逆も然り
言われてみたら女性でも背の高い人って自分より身長低い男性でも気にせず付き合う人も案外いるかも
うちも父より母の方が背が高い
自分の身長を気に入ってたら自分と同じくらいの身長の人と付き合う事が多いらしいよ
+1
-1
-
112. 匿名 2021/07/21(水) 14:52:10
>>106
今後贅肉になる為に買おうとしている余分な食べ物の金額をそのまま寄付したら贅肉あげたことになるよ!+3
-0
-
113. 匿名 2021/07/21(水) 14:54:37
>>110
自分にないものを相手に求めるから
ジャンヌ・モローだっけ?
「男は若くて美しければいい」と言ったら「男性にお金や知性や名声を求めないのか」と問われ、「そんなものは私が全部持っています」って答えてた+1
-0
-
114. 匿名 2021/07/21(水) 15:03:32
>>95
Bが出た!!+3
-0
-
115. 匿名 2021/07/21(水) 15:20:25
那須高原と野菜の茄子は何かしら関係があるはずだと調べたことがある+2
-0
-
116. 匿名 2021/07/21(水) 15:28:00
>>41
今の時期はそのメガネは全部真っ赤に映るだろうね
+2
-0
-
117. 匿名 2021/07/21(水) 15:34:45
>>79
確かに「打つ」は足には使わない言葉だもんね。+2
-0
-
118. 匿名 2021/07/21(水) 15:37:39
>>115
茄子の名産地なのかと思ってたよ、小学生の頃
+2
-0
-
119. 匿名 2021/07/21(水) 16:12:27
>>52
なんで心臓に直で毛が生えるって発想なのwww
+3
-0
-
120. 匿名 2021/07/21(水) 16:46:49
最近子どもの学校のおたよりを指でズームしようとしてしまうんだけど、いつの日かそんな機能付きお手紙が出るのかなぁ+1
-0
-
121. 匿名 2021/07/21(水) 16:47:29
>>21
この居心地が良い場所はワシだけのもんじゃ!って独占欲強い諭吉だと困っちゃうw+1
-0
-
122. 匿名 2021/07/21(水) 17:52:04
急にタイムスリップした時のためにざっくり歴史と地理は頭に入れておかなきゃなーって思ってる。+2
-0
-
123. 匿名 2021/07/21(水) 18:01:33
>>112
なるほどそれすごくいいね!
自分にもメリットあるし!意識してみる!+1
-0
-
124. 匿名 2021/07/21(水) 18:19:15
>>119
え?違うの?笑+1
-0
-
125. 匿名 2021/07/21(水) 18:40:35
>>26
私も同じこと考えたことある。本物の魔法使いも中にはいるのではないか、本当に種も仕掛けもないのではないかと。
マジックって手品と魔法、両方の意味だし。+5
-0
-
126. 匿名 2021/07/21(水) 19:06:53
この暑いなか潮干狩りに行く人いるけど、アサリはスーパーで買えばいいのに+0
-0
-
127. 匿名 2021/07/21(水) 19:10:22
からあげクンってごくまれに焼き印が捺してあるやつがあるんだってね…
いや、探さんけど。+0
-0
-
128. 匿名 2021/07/21(水) 19:12:00
エリンギの形ってエロくない!?+0
-0
-
129. 匿名 2021/07/21(水) 19:45:00
牛肉を超える、激うまジビエはあるのか。+0
-0
-
130. 匿名 2021/07/21(水) 19:46:12
マーライオンが今までに吐き出した水の量+0
-0
-
131. 匿名 2021/07/21(水) 19:49:38
ものすごく胸筋を鍛えて、翼っぽい何かをつければ、空も飛べるんじゃないかと(--)+1
-0
-
132. 匿名 2021/07/21(水) 19:51:25
アメンボって、雨降ってない時はどこにいるん?+0
-0
-
133. 匿名 2021/07/21(水) 22:44:05
>>114
印象あんま変わらんかw+1
-0
-
134. 匿名 2021/07/21(水) 22:53:27
>>16
クーラー付きにすればいけるかも!
または屋根付きのチャリ(大型バイクみたいにクーラー付き)も車体重くなるけどありかもね。+0
-0
-
135. 匿名 2021/07/21(水) 23:02:20
>>6
同じこと考えてる人いた笑
わたしも黄色いとこ好きでカラメルいらんやんと思ってたけど、カラメルなしで作ったら味気なかった。
大事よカラメル部分。+2
-0
-
136. 匿名 2021/07/21(水) 23:07:02
>>120
わかるーwww
わたしも見難いものについやっては、ハッ!違うやんと一人で恥ずかしい気持ちになってる。
AppleWatchみたいなのから先生が立体的に飛び出して、お便り口頭で伝えてくれたりとかもあるかも〜+0
-0
-
137. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:33
>>1
大抵他社からするとほとんどどうでもいいしくだらないし、は?ってなることばかり
ただそのくだらなさが無駄に数だけ多い
意味のある1と意味のない100や1000も1と同じ
+0
-0
-
138. 匿名 2021/07/22(木) 09:15:21
数珠ってじゅずって読むんだっけ..ずじゅって読むんだっけ..って突然分からなくなってしばらく真剣に考えてた+1
-0
-
139. 匿名 2021/07/22(木) 09:56:00
シミや傷跡の色素沈着、ごまかすために他の部分的もシミさせたり色素沈着させたらキレイ統一されないかな?汚肌から現実逃避したいのです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する