-
1. 匿名 2021/07/20(火) 11:45:17
タイトルの通り、私はいつも元気な人と周囲から捉えられます。
ギャグやネタ等はあまりしないので、自分では落ち着いている部分も結構あると思っています。
基本的にはポジティブに受け取ってはいるんですが、あまりにも言われたり、「落ち込むことはあるの?」などと聞かれるとネガティブに感じることもあります。
同じような方、また周囲にそういう人がいる方のお話を教えてください。+43
-1
-
2. 匿名 2021/07/20(火) 11:46:03
いつも元気は褒められてると見せかけて
なんも考えてなさそうね〜の嫌味+10
-18
-
3. 匿名 2021/07/20(火) 11:46:14
無理してるように見える+6
-4
-
4. 匿名 2021/07/20(火) 11:46:50
わかる…私はいつも笑い取ってるキャラなせいか、落ち込んだり体調崩すと「ガル子でもそんなことになるんだ?!」とめっちゃ驚かれて、私だって同じ人間なのに…と思う+33
-0
-
5. 匿名 2021/07/20(火) 11:47:03
いつも元気な人は気使いな人も多いよね。
不機嫌を出す人より大人。+127
-3
-
6. 匿名 2021/07/20(火) 11:48:26
どっからそのエネルギー湧くんだって思う
生まれもったものなのかな+4
-12
-
7. 匿名 2021/07/20(火) 11:48:26
>>1
同じような感じでよく明るいって言われるけどそんなの人前だから暗くないだけだし。
でもどじょうすくい的な動きをするだけでなぜ明るいと言われるのか。+31
-2
-
8. 匿名 2021/07/20(火) 11:49:21
そんな人にも悩みはあるだろうなって思う+21
-0
-
9. 匿名 2021/07/20(火) 11:49:50
羨ましい
そんな事小学校以来言われない、自分でも思う暗いしネガティブなのが雰囲気にでてる。+3
-0
-
10. 匿名 2021/07/20(火) 11:50:18
悩んでる真っ最中に人に相談できない性格だからか、“悩みのない人”みたいに思われることが多い。
ある程度苦しみが過ぎ去ったら「こんなことがあってさー」と話せるんだけど、真っ只中にいる時はどうしても話せない。
+51
-0
-
11. 匿名 2021/07/20(火) 11:52:00
>>1
私も割と元気に見られるタイプ。
悩みなさそうと言われた時はちょっと ん?と思ったけどね。
昔めっちゃネガティブだったし、それが嫌でポジティブになってなるべくマイナスなことは言わない、考えないようにしてるし、元気なことは悪くないと思うから、いいかなーと思ってるよー。
明るく見える、話しかけやすそう、とか良い印象なんじゃないかな。
+11
-0
-
12. 匿名 2021/07/20(火) 11:53:08
はいからさん何度も観て元気もらってます+8
-13
-
13. 匿名 2021/07/20(火) 11:55:11
>>1
悩み無さそうは言われたことある
ちょっとイラッとした+13
-1
-
14. 匿名 2021/07/20(火) 11:55:15
から元気じゃないと良いけど+3
-1
-
15. 匿名 2021/07/20(火) 11:57:32
病院で働いてた時に複数の患者さんから
あんたは悩みなさそうでいいなーって言われて複雑だった
いや、私も色々あるし、不幸オーラ出して働く訳ないじゃん…+18
-1
-
16. 匿名 2021/07/20(火) 12:02:08
私も「元気そう」「悩み無さそう」ってちょいちょい言われる。
けど実際は持病をいくつも持ってるし、父親メンヘラ・母親マウント気質&貧困で家族関係も経済的にもしんどかった。
子どもの頃は「誰も私の悩みを判ってくれない」って悩んだけど、あるプロ野球選手が「痛いとか辛いとかいうのは目に見えないものだから他人に言っても仕方がない」と仰ってるのを聞いて以来憑き物が落ちるように割り切れるようになった。
そうなると周囲が見えてきて「深刻そうな人」「悩みをアピールする人」は社会で面倒臭がられるということに気がついた。
そうすると「元気そうに見える」「悩みがないように見える」というのはむしろ自分の「強み」だと思えるようになって自己肯定感に繋がった。+49
-0
-
17. 匿名 2021/07/20(火) 12:03:33
>>1
私もよく言われます。フットワーク軽いって言われるけどインドアだし運動嫌いだしどこが?と思ってる。+4
-0
-
18. 匿名 2021/07/20(火) 12:03:54
ガタイがよくてぽっちゃりしてるから元気に見られる
愛想もいいほうだから+12
-0
-
19. 匿名 2021/07/20(火) 12:07:33
職場の人に言われる
仕事中なんだから元気に愛想良くするの当たり前なのに+26
-1
-
20. 匿名 2021/07/20(火) 12:10:07
いつも元気な人は自分の機嫌やモチベーションを自分で整えられる人だと思う。自分のためでもあるし、まわりへの気遣いでもあるし、私も気をつけようとしてます。できてる人は尊敬する。
なので、いつも元気な人が疲れてたりすると結構心配になる。で、つい声をかけちゃうけど、声のかけかたって難しいですね。+21
-0
-
21. 匿名 2021/07/20(火) 12:15:58
あの人元気だな~と思って見てる人はちょこちょこ外出してる人。
自分と違うからすごいなって。(私はまとめて動くw)+1
-1
-
22. 匿名 2021/07/20(火) 12:17:16
私もよく言われる
悩みなさそうとかも言われすぎて「元気でいなきゃ」って思うようになって
誰かに何かを相談するとか人前で落ち込むとかできなくなった
そういう部分見せると「この人は明るい人」っていうイメージを裏切ってしまう気がして。
常に明るく元気でいるよう強要されてるわけじゃないし自意識過剰だと思うんだけど、ネガティブな部分は見せちゃダメって思うようになったなー
中身は割とメンヘラ気質だと思う。+12
-0
-
23. 匿名 2021/07/20(火) 12:17:40
職場では常に上機嫌を心がけているから、おちゃらけキャラで周りから好き勝手にジョークとか言いたい放題されてるけど、内心いつも腹立ってるし職場の人間全員大嫌いだよ。+5
-0
-
24. 匿名 2021/07/20(火) 12:24:05
主です。
みなさんコメントをしていただいて、ありがとうございます。
様々な意見が聞けてとても嬉しいです。
私自身、人前でネガティブでいる必要はないと思っていますし、相手によって過度に対応を変えるのも好きではないので、その辺りが元気な人に見られるのかなとも思っています。
ただ、"無理してるんじゃない?"とか"何も考えてない人だな"いう風な意味を含ませて「元気な人だよね」って言われているのでは?と時たま考え込んでしまうことがあります。
人間らしくないってことなんですかね笑+7
-0
-
25. 匿名 2021/07/20(火) 12:27:21
>>16
「痛いとか辛いとかいうのは目に見えないものだから他人に言っても仕方がない」
そうかだから傷ついた人トピで関係無い人が荒れ狂ってるのね
「傷ついてる人」をやってると、察してくれる優しい人じゃなくて、荒れ狂う人達を呼び込んでしまう構図なのかも+1
-1
-
26. 匿名 2021/07/20(火) 12:31:21
>>10
うおおおお分かりすぎるほど分かる!!+9
-0
-
27. 匿名 2021/07/20(火) 12:32:45
>>1もしかして健康で丈夫な身体していない?
+0
-1
-
28. 匿名 2021/07/20(火) 12:32:53
私は機能不全家族のピエロ役で明るいいいお嬢さんでいるしかなかった
悩み無いでしょう?って言われたけど、悩む自由も与えられなかった感じ+3
-0
-
29. 匿名 2021/07/20(火) 12:33:09
私もよく言われる
怒るところが想像つかないとか
今年転職したんだけど、ほとんどテレワークなのに
「ガル山さんってどうしていつもそんな元気なんですか?」って聞かれた
普通に怒るし元気ない時もあるけど、そう見られるのはラッキーなのかな?+2
-0
-
30. 匿名 2021/07/20(火) 12:33:44
>>2
あなたはそんな風に使うんだ…
私は普通に元気で気持ちのいい人にしか言わないからそんな発想なかった
嫌味言う人の脳みそってわからん+5
-1
-
31. 匿名 2021/07/20(火) 12:34:15
>>2
あなたは「私ばっかり」って思って嫉妬してるタイプなのかな+1
-1
-
32. 匿名 2021/07/20(火) 12:35:25
>>2
こういうトピでこんなことを書くやつ
必ずいるけど嫌味っぽい生き方って大変じゃない?
嫌味は普段から言う人の方が人から言われた場合でも敏感らしい
他人からの本当の褒め言葉すら嫌味で受け取って損してそう+4
-2
-
33. 匿名 2021/07/20(火) 12:35:33
明るくにこやかでいなきゃって義務感常にあった
マスク生活になってから、マスクの下でこっそり毒づく趣味が出来て結構スッキリする+2
-0
-
34. 匿名 2021/07/20(火) 12:36:22
>>26
元気な人だなぁw+3
-0
-
35. 匿名 2021/07/20(火) 12:38:26
私も言われる。
「生理痛なさそう」とか。笑
子宮内膜症患ってて死にそうなくらい生理痛重いのに!+2
-0
-
36. 匿名 2021/07/20(火) 12:40:15
>>10
わかる。
実母にも「あなたは本当に強い」って言われたけど、お母さんに弱み見せてないだけなんだよ…って内心思ってる。+6
-1
-
37. 匿名 2021/07/20(火) 12:41:30
>>16
この考え方が一般化したら社会が幸せになりそう
愚痴や八つ当たりしてる人ばかり得してる社会は破滅に向かってると感じてる+6
-0
-
38. 匿名 2021/07/20(火) 12:41:45
>>1
元気に見られていたほうが、得するから
いいんでないかい?
元気も覇気もない人が、職場にいるけど
見ていて、やっぱダメだなとおもう。
こういう人は、それなりに損している。+5
-1
-
39. 匿名 2021/07/20(火) 12:51:03
誰にでも元気で優しいことを八方美人って表現する人もいるよね。
なんなんだろう?+4
-0
-
40. 匿名 2021/07/20(火) 12:56:18
>>10
「悩みの途中の話し方」がわからない
他人に言ってもどうにもならないことを他人に話すときってどう話せばいいんだろう面白くないし時間の無駄だし親にも旦那にも別に言わない+12
-1
-
41. 匿名 2021/07/20(火) 13:07:45
いつも不満タラタラ、いつもネガティブな人
よりは何倍も良いのでは+5
-0
-
42. 匿名 2021/07/20(火) 13:11:21
毎日アリナミン飲んで頑張ってる+1
-0
-
43. 匿名 2021/07/20(火) 13:29:59
学生のときから明るくて喋るのが好き、ヘラヘラしてて友達からも身内からも「悩みなさそう」って言われるけど、心療内科行ってることは誰も知らない+3
-0
-
44. 匿名 2021/07/20(火) 13:40:55
>>1
人に向かって「落ち込むことあるの?」とか「悩みなさそうだね」とか言う人って真性の馬鹿だと思ってる。+7
-0
-
45. 匿名 2021/07/20(火) 13:40:59
言われる
落ち込んでる時に言われたら
元気なフリしなきゃいけない感じになる+2
-0
-
46. 匿名 2021/07/20(火) 13:45:56
+1
-3
-
47. 匿名 2021/07/20(火) 14:24:12
私ちゃんなら大丈夫とか言われすぎた。イメージ作って勝手にそうあってほしいって思ってるんだろうけど、疲れても元気でなくても理解されないのつらい。消えちゃいたいと思ってることなんか思いもしないのだろうな。+1
-0
-
48. 匿名 2021/07/20(火) 14:37:46
>>13
私も!
悩みなさそうとか、なにも考えないで生きてそうとか言われる
+1
-0
-
49. 匿名 2021/07/20(火) 14:45:53
>>3
みえるみえる!+0
-0
-
50. 匿名 2021/07/20(火) 14:54:33
>>25
小林麻央さんや堀ちえみさんのブログを見てると確かにそのとおりだと思う。
「苦しんでる人」を目ざとく見つけて「更に叩きたい人」というのは確実に存在する。+2
-0
-
51. 匿名 2021/07/20(火) 14:55:43
>>40
そういう時こそガルちゃん!
その時の気持ちに合うトピを見つけると嬉しい。+4
-0
-
52. 匿名 2021/07/20(火) 14:58:11
>>37
今の若い人は「愚痴や八つ当たり」をダサいと思うようになってきてない?
おばちゃんの私は嫌な思いをしても顔に出さないよう気をつけようと思ってる。+0
-0
-
53. 匿名 2021/07/20(火) 14:58:30
>>51
私はもはや聞いてほしいとか共感しあいたいとか子供の頃から思わないから悩んでる時こそ笑えるトピとか見て笑って終わりかな
ネタトピとか好きだわ
悩み方も正直わからない
悩む時間も無駄だし+3
-0
-
54. 匿名 2021/07/20(火) 15:04:01
>>39
コミュ障の人が妬んでるんじゃない?+1
-0
-
55. 匿名 2021/07/20(火) 15:06:50
>>29
ラッキーだと思うよ。
レジがズラッと並んでるようなお店(大型書店とか)だと空いてる人が手を挙げてくれるけど、自然と明るい表情の人のところに引き寄せられるもん。+0
-0
-
56. 匿名 2021/07/20(火) 15:27:12
>>37
八つ当たりされた被害者がそれだと貧乏くじ引くんだよね
私は八つ当たりに耐えてやっとネット上でだけ吐き出せる時代になったのに、そこでもダメと言われたら苦しすぎる
常識的な人間であれば、ひとしきり吐き出せばスッキリする
私もそう
なのに何もかも許さないという強者の理論を押し付けないで欲しい+0
-1
-
57. 匿名 2021/07/20(火) 16:03:38
>>6
見えないところで停止してます。
裏も表も変わらないのは明石家さんまだけだと本気で思ってる。+0
-0
-
58. 匿名 2021/07/20(火) 16:26:01
元気キャラ!ってわけではないけど、なぜかいつもヘラヘラしててのほほんと生きてると思われてる。私が凄く落ち込んでる時に母から、「○○は悩みなさそう」と言われた時はめちゃくちゃショックだった。母は褒め言葉で言ったらしいけど…+0
-0
-
59. 匿名 2021/07/20(火) 16:44:45
>>56
??+1
-0
-
60. 匿名 2021/07/20(火) 17:20:13
いつも元気
明るい
悩みなさそう
幸せそう
これで、
勝手にムカつかれて
イジメられたことある。+2
-0
-
61. 匿名 2021/07/20(火) 20:52:22
>>1
悩みないでしょ!
人生楽しそうやなー!
とか言われるけど実はとてもネガティブ…+0
-0
-
62. 匿名 2021/07/20(火) 21:19:26
中身は自己肯定感ゼロなのに「明るいねー。元気いつももらっているよ」と言われる。
申し訳なさ全開だ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する