ガールズちゃんねる

【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

81コメント2021/07/21(水) 08:20

  • 1. 匿名 2021/07/19(月) 16:53:04 

    主は97年生まれで平成ライダーの一期世代です。
    特に初期の作品はシリアスで大人も楽しめるストーリーでしたね^ ^
    クウガ〜剣までの初期5作品が好きな方・世代の方語りませんか?

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/19(月) 16:53:49 

    ファイズ好きだった!

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/19(月) 16:54:36 

    龍騎が好き
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/19(月) 16:55:14 

    アギトyoutubeでみてるよ

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/19(月) 16:57:09 

    BLACK RX好きな私涙目

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/19(月) 16:57:29 

    オンドゥル語でネタにされがちだけど仮面ライダー剣大好き!!

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/19(月) 16:59:09 

    ファイズのオープニング大好き

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/19(月) 16:59:31 

    クウガが好き!

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/19(月) 16:59:32 

    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/19(月) 16:59:50 

    ファイズの草加雅人は嫌いだけど、俳優さんは好き。
    ファイズ終了後の昼ドラきゅんきゅんした。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/19(月) 17:00:31 

    単体の技能よりオプションスキルで勝負が決まる

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/19(月) 17:00:32 

    ブラックRXは平成ライダーにはいるかな…? かっこいいです!YouTubeで見れるのでよかったら見てみて下さい!

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/19(月) 17:01:11 

    やっぱりクウガ
    教会で戦いながら変身するシーンかっこよかった

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/19(月) 17:01:42 

    響はダメ?
    ちょっと異色だったけど
    面白かった
    明日夢きゅんカワユス!と思ったよ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/19(月) 17:02:25 

    見ててください
    俺の変身
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/19(月) 17:02:43 

    龍騎のラストは子どもだった私にとって斬新だったしショッキングだった。あと、ヘビかサソリかなんかのすごく悪い奴が車乗ってるシーンでシートベルトしてたのが忘れられない。めっちゃ悪いのにシートベルトはすんのかいってめっちゃ違和感あった。車も車検通してんのかなぁとか。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/19(月) 17:02:57 

    特撮にどハマりしてたとき一人カラオケでライダーや戦隊の曲歌いまくってたけど、平成初期ライダーの曲はなぜかもの凄く歌いやすくて歌唱力上がった気がする
    歌手がマジで歌ウマ揃いだから曲も歌声を聞かせる作りになってるから歌いやすいのかな?
    龍騎、ファイズ、響鬼あたりは特にスカッとする

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/19(月) 17:03:30 

    >>1
    歳の離れた弟が97年生まれだったので、その辺見てました!
    クウガ、アギト、リュウキ?だったかな?

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/19(月) 17:04:13 

    >>12
    今やってるのはBLACKだね

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/19(月) 17:04:27 

    半田健人の美しさには驚いたよ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/19(月) 17:04:52 

    >>5
    BLACKが昭和、BLACK RXは平成なんだよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/19(月) 17:06:28 

    半田健人とか椿隆之とかイケメンなのに事務所が弱いのかブレイクはしなかったね
    半田健人は昭和歌謡曲マニアという一面も面白かったけど、いまは関西中心で活動してるのかな?

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/19(月) 17:07:17 

    ブレイドが1番好きだった
    でも、ファイズの木場さん(オルフェノク)も大好きだった

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/19(月) 17:08:16 

    ブレイドイケメン♪
    数年前路上で暴行されてたけど、今とりあえず元気そうで良かった
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/19(月) 17:08:17 

    宇宙は何か違う(怒)

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/19(月) 17:11:59 

    V3カレーを買うと切手が付いてた

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/19(月) 17:12:28 

    555は当時の子どもなら誰もが憧れる携帯電話が変身に必要で、なおかつその変身ベルトが3本もあるって所が、商業的にすごいよね
    政府より早い少子化対策w

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/19(月) 17:13:05 

    >>5
    南光太郎かっこよかったよね

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/19(月) 17:14:17 

    >>21
    RX放送中に元号変わったけどRXは平成ライダーにはカウントされない模様…

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/19(月) 17:16:49 

    ブレイド最初は滑舌が気になったけど、それを含めてキャラも気に入って
    後半はストーリーもすごく面白かった!
    橘さんが雛形あきこの旦那とはびっくり。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/19(月) 17:17:20 

    >>2
    ケータイつきのベルト買わされた

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/19(月) 17:17:59 

    クウガの一条さんが好きでした!
    あとアギトの要潤がやってたG3も!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/19(月) 17:33:20 

    >>10
    ザリ王!!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/19(月) 17:33:31 

    >>3
    ファイナルベント( •̀ .̫ •́ )✧

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/19(月) 17:34:55 

    今30歳で大学生のときから仮面ライダーハマったんだけど、リアタイに仮面ライダーやってなかったのが悔しい。4つ上の兄はBLACK RXとか観てたみたいだけど。戦隊モノはハマらなかったし。思い出の作品ほしかったなー

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/19(月) 17:54:42 

    初期は面白かった。しっかりと昭和も意識しつつ
    仮面ライダーとは?って問い掛けもしていて役者の演技もナルシズム全開じゃなくて。

    電王あたりから平成仮面ライダーは狂った。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/19(月) 18:01:34 

    92年生まれで当時龍騎まで見てた
    LiLiCoの旦那でてたよね

    クウガはフォームチェンジがデザイン込みでカッコ良くて、受け取った拳銃が武器に変わるシーンなんかもワクワクしたなぁ
    敵の毒かなんかにやられて白くなって倒れちゃうシーンは当時ショックだった

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/19(月) 18:08:19 

    剣がずっと好き
    カリスのデザインがほんとに格好いい!
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/19(月) 18:16:18 

    >>36


    私もそう思う。
    電王は凄く面白いし、むしろ仮面ライダーにハマるきっかけの作品なんだけど
    昔の作品見直したら全くジャンルが違うというか、
    電王以降はただのヒーロー作品、仮面ライダーではないと思った。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/19(月) 18:24:48 

    >>6
    私もオンタイムで観ていたときはオンドゥル語なんて気が付かなかった。ブレイドかっこいいですよね。
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/19(月) 18:28:15 

    555が好きだった
    放送終了後、半田さんの凄く声が低くなっててビックリした思い出

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/19(月) 18:50:46 

    >>40
    序盤ギスギスしてるとはいえ、ラストまでモチーフのトランプを生かした展開でよくできてますよね!
    オンドゥル語ネタも嫌いではないけども笑

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/19(月) 18:51:20 

    >>36
    今のライダー達と違ってとりあえず日常的によくバイクに乗ってたよね。バイク自体もあまり魔改造されてなかったからファンタジー色も抑え目で。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/19(月) 19:17:09 

    >>12
    1988年開始で、放送途中で平成になったから昭和ライダーでいいと思う。
    それよりも、完全に平成な真、ZO、Jがハブられてるのが…(泣)
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/19(月) 19:37:34 

    やっぱり平成一期のベルトの声?の方が好き!
    龍騎、555、剣のが特にカッコイイ

    龍騎の斬新なストーリーも好きだし、555は半田健人がとにかくかっこよかった
    でも一番好きなのは剣かなぁ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/19(月) 19:56:03 

    敏樹と靖子が大暴れしてた時代か…大好きだw

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/19(月) 19:59:54 

    龍騎/主人公が最終話一話手前で死亡
    555/主人公が最終話後すぐに死亡確定
    剣/主人公が永遠に死ねなくなる

    3年連続で攻め過ぎじゃないか…

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/19(月) 20:02:15 

    >>1
    クウガ〜剣までで括りたくなるの分かるわ。懐古厨と言われようとやっぱりこの初期5作品は別格で超えられない。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/19(月) 20:03:56 

    555の海堂、木場達オルフェノク側も好きだった

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/19(月) 20:05:23 

    555は主人公自身がまさかのオルフェノクという展開に度肝を抜かれた

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/19(月) 20:06:41 

    >>36
    電王も面白いのは間違いないんだけどね。でも電王で初期平成ライダーみたいな硬派な雰囲気は無くなって、一般的な特撮の雰囲気になってしまったな〜って思った。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/19(月) 20:10:16 

    龍騎のガラスの幸福とか、子供に見せる話じゃないwけどめちゃくちゃ印象的な大好きな話
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/19(月) 20:12:47 

    今YouTubeでアギト配信してるからリアタイ時以来に見直してるけど、脚本の出来が良すぎる。毎話毎話どんどん話が展開して息つく間も無く進む。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/19(月) 20:15:23 

    キバは割と初期っぽくて良かった気がする。ただ電王がヒットした後で、巨大戦とか声優起用とか無理矢理電王っぽい要素を取り入れたのが全部裏目に出てる感じなんだよね。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/19(月) 20:19:25 

    >>44

    12です!
    ZO面白いですよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/19(月) 20:20:40 

    >>40
    運命の切り札をつかみ取れ!ってキャッチコピーがめちゃくちゃかっこいいんだよね
    相川七瀬が歌う主題歌も合ってて大好き

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/19(月) 20:28:04 

    アギトの後期OPの映像って、人類とアギトが対立した場合の最悪の未来の場合って最近知って驚いた。

    翔一=真魚ちゃんの元から去る
    氷川さん=警察の決定に反逆
    涼=1人息を引き取る
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/19(月) 20:33:12 

    東映上層部「子供達に本当の正義を伝えたい」
    白倉小林井上連合「了解」

    龍騎ラストにて「この戦いに正義は無い」

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/19(月) 20:34:47 

    単に敵を倒すだけの物語ではなく、主人公を取り巻く人間模様が面白いよね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/19(月) 20:39:57 

    橘さんとかいう肝心な時にしか役に立たない男
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/19(月) 20:45:06 

    この回のオダギリジョーのアフレコが迫真過ぎる。こんな話もう地上波じゃ無理だろうな…当時でも苦情の電話殺到したらしいし。でも暴力の現実を子供に伝える大事な話だった
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/19(月) 20:58:05 

    こんな映像が普通に放送出来てたんだもんなぁ…
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/19(月) 21:05:51 

    冬に始まり冬に終わる方がやっぱりしっくりくる。特に平成初期終盤はシリアスな展開と冬の寒々しさが抜群に雰囲気が合ってた。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/19(月) 21:15:13 

    この時代は映画も凄かったよね。
    555の映画「パラダイスロスト」観に連れて行ってもらったな〜懐かしい!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/19(月) 21:24:44 

    OPがどれもカッコよかった
    特にクウガはオーラが半端ない!
    555はたっくんが林檎をかじるところが好き笑

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/19(月) 21:36:18 

    とにかく思考がヤバいやつ。個人的には檀黎斗でさえも東條よりはまだ理解できる。

    英雄になるために大事な人を殺すって意味わからん…
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/20(火) 00:27:43 

    >>37
    LiLiCoの旦那のライダー時代めっちゃイケメン
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/20(火) 00:52:44 

    >>66
    英雄になるために大事な人達を殺して、最終的にトラックに轢かれそうになった親子を助けて死んで、捨てられた新聞に「親子を救った英雄」って記事になってた皮肉
    龍騎は絶対子供向きじゃない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/20(火) 04:21:06 

    クウガとアギト好きだった!DVDマガジンもアギトまでは揃えるつもり😆
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/20(火) 04:43:46 

    >>1
    クウガが最高

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/20(火) 04:57:38 

    >>68
    しかも東條本人は最期の最期まで、
    自分が助けた親子にとっての英雄になれたとは知らずに、「次は誰を(殺せば英雄になれる?)」って思いながら死ぬのがね…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/20(火) 08:13:30 

    >>1
    わー、一緒だ私も97年生まれ!クウガから今のセイバーまで全部見てる!当時からキバが好きだったんだけど、大きくなってからもう一回見たとき、キングの目線から見たら悲惨なんだよね笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/20(火) 11:38:51 

    >>72
    キング、嫁も家も刀も鎧も服も意識も奪われて可哀想だよね。。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/20(火) 17:30:10 

    >>44
    主です。真・ZO・Jは確かに平成の作品ですね💦
    「テレビシリーズの作品」の説明が不足していました。
    すみません!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/20(火) 18:17:50 

    >>74
    いやRX〜Jまではテレビ放送、映画公開は平成だけど、ライダーファンの間でも一般的に昭和ライダーの括りに入れられてるから問題無いと思うよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/20(火) 18:37:56 

    >>73
    ですよね笑
    子供の頃はちゃんと理解してなかったけどまさか朝から三角関係とか不倫とか略奪をやっていたとは笑

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/20(火) 19:21:21 

    >>75
    平成の昭和ライダー/真・ZO・J
    昭和の平成ライダー/イクサ
    だと思う。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/20(火) 19:48:47 

    >>77
    イクサってキバに出てきた名護さんのやつですか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/20(火) 19:57:36 

    >>78
    そうそう、名護さんのなんだけど、1986では音也が変身するから。
    【仮面ライダー】平成初期作品を語ろう!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/20(火) 20:01:44 

    >>76
    キバ面白いよね〜
    正直響鬼以降も面白いとは思いつつやっぱり平成初期作品には劣るな〜って思う中でキバはめちゃくちゃ面白かった!一番女性向きの作品な気もする。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/21(水) 08:20:21 

    >>80
    大人になってから見るとすごく面白いんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。