-
1. 匿名 2021/07/19(月) 00:21:27
最近、家で過ごすことが増えて、テレビやスマホを見たり、在宅ワークでパソコンを使うことが多いので、元々0.1くらいだった低い視力が更に低下してきているような気がします。
そこで、自力で視力回復した方が、どんなことをしていたのか知りたいです。また、同じように視力回復したい方でも良いので、視力回復するトレーニングとか生活習慣とか食べ物とかなんでも良いので教えてください。よろしくお願いします。+26
-11
-
2. 匿名 2021/07/19(月) 00:22:00
すぐ元に戻りそう+0
-28
-
3. 匿名 2021/07/19(月) 00:22:20
朝日光浴びたら1年で0.5回復したよー+56
-40
-
4. 匿名 2021/07/19(月) 00:22:55
>>1
視力は回復しないでしょ。白内障とかは手術して良くする事はできるけど。+81
-26
-
5. 匿名 2021/07/19(月) 00:23:19
3D絵本見るの好き!
ピントずらして見るから目の筋肉がほぐれるとかどうとかはしいけど、単に楽しいから見てる。
視力は良くなったかと言われるとわからないけど、ずっと悪くはなってない。ずっと裸眼。+63
-2
-
6. 匿名 2021/07/19(月) 00:23:41
ハードのコンタクトを7年使ったら、乱視が改善されたよ。ソフトに変えたら、また乱視になった。+14
-8
-
7. 匿名 2021/07/19(月) 00:23:55
視力って自力で回復するものなの?+149
-3
-
8. 匿名 2021/07/19(月) 00:24:27
視力の数値でマウント取られました。
どう返せばいいのですかね?+6
-6
-
9. 匿名 2021/07/19(月) 00:24:51
遠くを見るとか、レバーや小豆を食べるとか+23
-2
-
10. 匿名 2021/07/19(月) 00:24:56
近視は成長でなるから回復はしない。+12
-7
-
11. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:31
>>6
元々ある乱視がバードコンタクトの硬さで、抑えられてただけだよ。+14
-3
-
12. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:51
ピントを合わせる筋力が低下して起こるから、遠く見て近く見てを繰り返して筋トレしたら良くなるって聞いた事ある
やったけど3日坊主でやめちゃった
続けたら効果あるのかな?+101
-1
-
13. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:55
冷凍ブルーベリー!わりとマシになった。+24
-3
-
14. 匿名 2021/07/19(月) 00:27:07
ブルーベリーってほんとに目に良いのかな+42
-0
-
15. 匿名 2021/07/19(月) 00:27:15
>>8
初耳マウント!(笑)
それでマウント取る奴がいるんだ…
それなら私、取られまくりだわー(~Q~;)
+13
-2
-
16. 匿名 2021/07/19(月) 00:27:48
根本的に回復は無理だけど疲れ目で一時的に見づらくなったとかなら目を休めたりとかすれば回復はする+7
-0
-
17. 匿名 2021/07/19(月) 00:28:20
TVの1週間チャレンジで驚異的に視力が回復してたよ
流し見だったけど、森を1週間1日中見てたっぽい
+60
-0
-
18. 匿名 2021/07/19(月) 00:28:33
レーシックやりなよ
人生変わるから
+3
-28
-
19. 匿名 2021/07/19(月) 00:29:30
眼科の先生にブルーベリーどうですか?って聞いたらマイナスにはならないけどプラスになるくらい目にいい成分取ろうとしたらバケツ1杯ぶんくらいのブルーベリーを毎日取らないと…っていつも冷静で笑わない先生が苦笑いして言ってた+117
-2
-
20. 匿名 2021/07/19(月) 00:30:04
わたし視力検査の1番上も見えないんだがこっから回復するとか有り得るんか??
メガネかコンタクトないとなんも出来ん+73
-1
-
21. 匿名 2021/07/19(月) 00:30:37
>>15
しかも悪い方に取られました。
私なんて、こんなにも悪いんだよ〜
裸眼だとこのくらいじゃ全く見えない〜
みたいなw+5
-13
-
22. 匿名 2021/07/19(月) 00:31:17
>>14
視力が上がる効果は無いですが
一時的に上げる事は出来るので
食べて半日くらいは視界がクリアになりますよ!
長距離運転する日は数時間に食べると良いと思います
+46
-4
-
23. 匿名 2021/07/19(月) 00:31:32
ヤクルトの回し者じゃないんだけど
ヤクルトのプルーンよかった!!
別にどのプルーンでもいいかもしれないけど+10
-3
-
24. 匿名 2021/07/19(月) 00:31:54
10歳くらいで視力一気に悪くなって親が心配してこれ買ってくれた。
ただ全く視力はあがらなかった。よくある過大広告。むしろ詐欺かな。
高かったから視力も回復しないし親に申し訳なかったなー。+40
-5
-
25. 匿名 2021/07/19(月) 00:33:19
>>18
今はレーシックよりICLがメジャーじゃない?
結構みんなやってる+14
-1
-
26. 匿名 2021/07/19(月) 00:33:45
>>21
えっじゃあ顔のシミとかシワとかも見えない感じ?
いいなぁ~
って私なら返しちゃう+5
-2
-
27. 匿名 2021/07/19(月) 00:35:44
>>21
0.1に満たない人って結構マウント取ってくるイメージ。
0.3とかだとマウント取るには弱くて、0.01だと最強、みたいな。+3
-25
-
28. 匿名 2021/07/19(月) 00:36:04
>>4
白内障と視力はまたちょっと違うけど、白内障は自力では回復しない。+17
-0
-
29. 匿名 2021/07/19(月) 00:36:13
>>21
スマホ見過ぎだよって言う+3
-0
-
30. 匿名 2021/07/19(月) 00:38:55
>>12
3D絵本いいよ+4
-2
-
31. 匿名 2021/07/19(月) 00:39:04
マジカルアイって効果あるのかな?+6
-5
-
32. 匿名 2021/07/19(月) 00:39:56
ルテイン飲むようになったら
ドライアイがかなり改善して視力も良くなった
良くなったのは少しだけど、夕方目がしょぼしょぼする感じが無くなりました+21
-0
-
33. 匿名 2021/07/19(月) 00:41:32
>>21
…そんな会話もマウントと取られるのか…
恐い時代だ…+22
-2
-
34. 匿名 2021/07/19(月) 00:41:45
>>27
それされたことある。
視力の話でガチの裸眼が0.1ないって言ったら、急に「私なんて0.01でコンタクトしないと何も見えないんだ~。どうせがる子は0.08か9でしょw」っていかに自分の視力が悪いか自慢をしてきた子がいては?ってなった。
視力が年々悪くなっているから視力良い人が心底羨ましい…+38
-0
-
35. 匿名 2021/07/19(月) 00:41:46
>>31
こういうの懐かしい!
見えたw+8
-1
-
36. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:18
トピずれだったら節目すいません。
私、小学生1年生の時だけ栃木県宇都宮市に住んでいたのですが、昼休みの終わり頃、5分くらい、目の体操しましょうみたいな放送が流れて、その放送にあわせて、全生徒が遠くの山を指さして、遠くを見つめましょう、みたい目の運動?みたいなのを毎日やってました。
親の転勤で別の県の学校にいったらやってなかったのですが、今、思うと、すごくいい取り組みだな!と感心してるんですが、皆さんやった事ありますか??栃木県だけ?
ちなみに私は40歳です。+48
-0
-
37. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:19
>>8
狭い世界で疲れそうだね
↑これですね+4
-0
-
38. 匿名 2021/07/19(月) 00:43:26
>>29
正直な話、スマホ見るの控えたら多少は視力って改善するんですかね?+4
-0
-
39. 匿名 2021/07/19(月) 00:46:29
小学校で毎日やってたトレーニング
親指を立てて腕を前に伸ばし、爪の先を凝視(20秒)→一番遠いと思われる山の頂上を凝視(20秒)×3回。できるだけ瞬きを我慢して凝視。
小学校卒業後もずっとふと思い出しては近くを見て遠くを見て、とやっていました。
これのお陰なのか大人になっても視力だけは良いです。+30
-2
-
40. 匿名 2021/07/19(月) 00:48:13
>>37
視力はいいのに視野は狭いね、とかは+13
-0
-
41. 匿名 2021/07/19(月) 00:49:23
スマホを見るのを少し控えて、その分本を読むようにしたら少し視力が回復したよ。
それでも、見えにくいものもけっこうあるけど
+13
-0
-
42. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:16
こないだテレビでやってたよ
瞬間的なものかもしれないけど視力検査の前に
遠く見て目を瞑る
顔は正面のまま
目だけ上を見て目を瞑る
目だけ下を見て目を瞑る
目だけ右側見て目を瞑る
目だけ左側見て目を瞑る
誰だったかな
天海祐希さんかな本当に二段階位小さな文字迄見えてたよ
毎日数回やってれば良くならないのかな
ながら観してたから詳しくは分からない+12
-0
-
43. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:31
なんかそういう紙メガネみたいなの作ったけど、長続きしなかったな
あれって効果あるの?
紙メガネの真ん中に小さな穴をいくつか開けるやつ+7
-0
-
44. 匿名 2021/07/19(月) 00:53:50
遠距離恋愛してたときに、週末を山にかこまれた田舎で過ごして東京に帰ってきたときに明らかに視力がよくなってた
結局別れちゃったけど+15
-0
-
45. 匿名 2021/07/19(月) 00:53:50
>>18
悪い方に人生変わっちゃう可能性が+20
-0
-
46. 匿名 2021/07/19(月) 00:58:42
健康診断で視力検査したら、昨年より上がってたから
「今日はコンディションが良かったんですね」と言われた。+6
-0
-
47. 匿名 2021/07/19(月) 01:03:31
バードウォッチングするようになったら0.7→1.0になったよ
バカリズムも隣の校舎の女子の着替えを目を凝らして見ようとしていたら視力が上がったと言っていたよ+49
-0
-
48. 匿名 2021/07/19(月) 01:05:16
こないだガルちゃんで教えてもらった目薬で良くなったと思う
疲労回復の目薬、目にも栄養とかいると分かったよ+5
-0
-
49. 匿名 2021/07/19(月) 01:05:28
昔、藤原紀香がサバンナで写真集の撮影して日本に戻ってきたら視力上がっていたと言っていた
都会は何もかも近くにあるから近くを見ることに慣れて視力が落ちるんじゃないか
遠くのものを見るようにしたらどうか+36
-0
-
50. 匿名 2021/07/19(月) 01:06:50
小学生の時は視力0.7だったのに、徐々に回復して大人になってから1.5になった。自分でも謎です。+23
-2
-
51. 匿名 2021/07/19(月) 01:07:59
コンタクトしてるから半年ごとに眼科で視力検査するのだけど、視力検査の前に待合室で対面の壁のポスターの小さい文字を読んだりしてウォーミングアップしておくと視力が出るんだよ
手元のスマホばかり見てちゃダメだよねぇ+9
-0
-
52. 匿名 2021/07/19(月) 01:08:46
友達はサバゲーやってたら視力が上がったらしい+12
-0
-
53. 匿名 2021/07/19(月) 01:08:55
>>38
改善はわからないけど低下の進行は遅らせられるんじゃない?+5
-0
-
54. 匿名 2021/07/19(月) 01:09:36
>>12
むかーし、岐阜の小学校がそれを休み時間に取り入れてたよ
昼休みにグラウンド出て、自分の指と遠くの山を交互に見るのをやってて、全校生徒の視力が平均よりすごくいいっていうニュースを見た。
もうやってないかもだけど、遠くを見る←→近くを見るを繰り返すのが良いみたいだね。+48
-2
-
55. 匿名 2021/07/19(月) 01:11:50
ひと冬のあいだ星を眺めることを日課にしていたら視力上がりました
28歳の時です+8
-2
-
56. 匿名 2021/07/19(月) 01:12:48
>>12
昔々の話し。
晴れた日に、毎回星を見て視力回復した友人がいました。
免許証見たらメガネ無し。真底驚きました。
本当かどうか試してみたかったそうです。+36
-2
-
57. 匿名 2021/07/19(月) 01:12:55
>>18
結局いろんな民間療法やったけどお金ドブに捨ててしまってレーシックした。
正直人生変わる。+15
-0
-
58. 匿名 2021/07/19(月) 01:16:17
>>32
ドライアイってサプリで治るんだ!
レーシックしてドライアイなんだよね。試してみるありがとう。+2
-0
-
59. 匿名 2021/07/19(月) 01:18:16
>>8
見ないふりしないといけない埃が多くて大変そうね〜+1
-0
-
60. 匿名 2021/07/19(月) 01:18:46
視力を回復させるなのかただ目に良いことをするだったか忘れちゃったけどそういう本買ったことある。本を顔に近づけたり離したりを繰り返しながら載ってるイラストを見るだとか、顔を動かさずに目だけでバラバラに散りばめられた数字を1から20まで追うとかそういうの。三日坊主になっちゃったけど。+1
-0
-
61. 匿名 2021/07/19(月) 01:20:02
アイマスクにいっぱい小さな穴が空いてるやつ
あれで視力回復しないかな+8
-0
-
62. 匿名 2021/07/19(月) 01:24:39
>>18
私もレーシックした。0.03→1.5になって大満足+5
-1
-
63. 匿名 2021/07/19(月) 01:28:32
>>62
老眼もレーシック出来るんでしたっけ?+0
-1
-
64. 匿名 2021/07/19(月) 01:43:32
>>24
これ昔から気になってた。
でも気軽には買えないお値段…
これを覗くと一体何が見えるんですか?+2
-0
-
65. 匿名 2021/07/19(月) 01:50:44
>>12
私、それで少し回復しました。
ピントが合うまで遠くを見る、合ったら手元(近く)を見るを10分くらい繰り返す。
お風呂で目を上下左右運動、左回し右回し運動。
あとここさらは今となってはかなり怪しいから聞き流して大丈夫なんですが、視力回復センターってところで目の回りを何かの装置で圧縮、緩めを数分繰り返すをしました。+30
-1
-
66. 匿名 2021/07/19(月) 01:55:31
>>64
目を瞑ってこの金具?を当てるんです。
当時はすがる思いで買ったから、人の弱みに漬け込むまで言ったらあれだけど商売ってやだなーって思いました。
おっぱいサプリも酷いよね。今はネットの口コミとかあるからいい時代になったよね。+16
-0
-
67. 匿名 2021/07/19(月) 01:56:30
遠くを見ることと太陽光が効果あった
太陽光浴びないと近視になるらしい
目のためにサングラスが推奨されてるけど常にサングラスよりは陽が弱い日は何もつけずに散歩するくらいは必要だと思う+8
-0
-
68. 匿名 2021/07/19(月) 01:58:42
>>63
レーシックはまだ老眼にそんな発揮できないみたい。
ICLもあんまり、老眼に効くって聞かないよねー
老眼に効く手術早く確立して欲しいね+3
-0
-
69. 匿名 2021/07/19(月) 02:17:34
>>5
まったく一緒!
昔から大好きで、ずーっとやってる
絵本じゃなくても、身の回りにある規則的な模様とかでも立体的にしてよく遊んだりしてるw
昔からパソコンとか暗いところで読書とか目に悪いことしまくってるのに視力悪くなったことないし、調子いいとき2.0以上見えるよ(35歳)
効果ないとか言われることもあるけど、私は効果あると思ってるよ
ピント合わせる力が鍛えられてる気がするし、目には大切
+22
-1
-
70. 匿名 2021/07/19(月) 02:21:18
>>36
それは初耳。2歳年上栃木県宇都宮市民+3
-0
-
71. 匿名 2021/07/19(月) 02:24:36
>>21
ぶっちゃけ、視力悪いのって何にも自慢にならないと思うんだけど…
別にマウントなんかじゃないでしょ+9
-0
-
72. 匿名 2021/07/19(月) 02:36:01
>>31
友達がこれで視力回復したってツイートしてた!
一ヶ月で0.6、0.7から1.0、1.2にまで回復したって+13
-0
-
73. 匿名 2021/07/19(月) 02:36:04
自力で視力回復は出来ないって眼科医がテレビで言ってたよ。一度、落ちた視力は元に戻す事は出来ないんだって。
因みに眼にいいと言われているサプリも効果ないって。+1
-2
-
74. 匿名 2021/07/19(月) 02:44:49
>>3
それは仮性近視だったのでは+13
-0
-
75. 匿名 2021/07/19(月) 03:20:30
>>1
目薬さすと少し見える
乾くとまた見えなくなる
ドライアイでジクアスさしてます+7
-0
-
76. 匿名 2021/07/19(月) 03:30:33
>>17
その番組かわからないけど、チャンカワイが森見て視力よくなってた+25
-1
-
77. 匿名 2021/07/19(月) 03:37:34
>>24
私も小学生の頃、視力が落ちたのを心配した親が同じものを買ってきたよ。目をつぶって当てるから何かが見えるとかじゃない。もう記憶がおぼろげなんだけど、超音波みたいなごく微弱な音がしていたような?
たしか1回10分程度当てるんだけど、子供が10分じっとしてるのってしんどいから好きなアニメの曲をかけてやり過ごしてた。サボらないようにその様子を親が見てるんだけど、正直藁にもすがるような必死な気持ちが伝わってきて重荷だったな…。でも「この機械高価なんだろうな」って子供心にわかってたし、自分のせいで親に心配かけてるのが辛くて、「こんなの意味あるの?」って言いたいのを飲み込んで言う通りにしてた。
知らなかったけど、厚生労働省認可なんて名目の商品なんだね。そりゃすごく効きそうって思っちゃうよね。わりと真面目にやったけど結局効果は出なくて、数ヶ月で親から「もういいよ」と言われて使わなくなりました。子供時代の苦い思い出です。これ20年前の話だから当時の性能とは違うのかもしれないけど、今購入を検討してる人にはおすすめできないな。+27
-0
-
78. 匿名 2021/07/19(月) 04:03:15
>>1
自力視力回復は絶対無理です。いままで5年ほどためしたが、視力上がりません。
どうしても上げたい人は手術しかないです。
+1
-6
-
79. 匿名 2021/07/19(月) 04:38:28
私は毎年変動性だよ
1.5のときもあれば0.4のときもある
毎年変動しすぎて先生にもビックリされる
単純に疲れとか睡眠の違いなんだけどね+6
-0
-
80. 匿名 2021/07/19(月) 05:39:21
>>22
食べてすぐ消化・吸収なんかされない。そんな即効性はない。+3
-1
-
81. 匿名 2021/07/19(月) 05:48:08
>>5
何やってもずっと視力良かったけど、43になったら途端に老眼になったよ。
年には勝てないかも。+3
-0
-
82. 匿名 2021/07/19(月) 06:04:03
>>7
しない+12
-2
-
83. 匿名 2021/07/19(月) 06:04:57
YouTubeの視力回復動画見てやってみようかなと思ってる
スマホ見てる時間を減らさないとダメなのはわかるけど減らせないよね...+8
-0
-
84. 匿名 2021/07/19(月) 06:10:47
>>5
これ全然見えたことなくてコツも分かんない+5
-0
-
85. 匿名 2021/07/19(月) 06:12:04
>>8
「ヘェースゴーイ!スゴイネー!」+1
-0
-
86. 匿名 2021/07/19(月) 06:18:43
>>37
あなたは安月給で疲れてそうねぇ
とかかな+0
-0
-
87. 匿名 2021/07/19(月) 06:19:26
>>69
表紙のやつは魚がいるねぇ🐟+1
-0
-
88. 匿名 2021/07/19(月) 06:41:56
>>46
わかる、日によって視力違いすぎて眼鏡つくったばかりなのに見えにくい日があって困ってる。昔はこんなのなかったのに、 片方だけ調子悪い日もあるからカタカタでめちゃくちゃ見にくい。アラフォーです+5
-0
-
89. 匿名 2021/07/19(月) 06:54:01
>>1
小学生の時、1.0くらいから急に0.3に視力が落ちて眼科に行ったら仮性近視と診断され目薬を貰い遠くの緑を1日何分見ろと言われてやってたなー
それで回復しなくて、視力回復の通信教育みたいなやつでテープ聞きながら目の運動するっていうのもやったけど、結局アラフォーの今0.03
高校からコンタクトになったから視力回復への執着はなくなった
私には効果なかったけど、仮性近視のうちは遠くの山とか見て回復する人もいるらしいよ+9
-1
-
90. 匿名 2021/07/19(月) 06:56:43
>>5
私もこれ得意だけどめちゃくちゃ近視強いんだよなぁ…
メガネかけて視力矯正された状態より、外してボケボケの方が楽に立体に見える+6
-0
-
91. 匿名 2021/07/19(月) 07:29:03
>>32
ルテインいいですよね!
私も1Dayコンタクトの種類を変えたら夕方から乾燥が酷くなって
ルテイン飲み始めたら全然気にならなくなりました!+4
-0
-
92. 匿名 2021/07/19(月) 07:29:31
>>54
むかーし、佐賀でもやってました。
中学生で視力悪く無かったから、効果がわからないけど、良いことだったんだろうな〜+7
-0
-
93. 匿名 2021/07/19(月) 07:41:20
>>12
筋力が衰えて見えなくなるのは老眼
近くを見すぎて眼球が伸びた結果焦点が手前で結ばれて見えなくなるのが近眼
近眼って治るのかな?視力回復センターはやめると元に戻っちゃうらしい。+9
-0
-
94. 匿名 2021/07/19(月) 08:00:29
視力回復の手術したくて先生に相談したら、
視力って元々の眼球の大きさである程度決まってて自力で回復させるのは無理って言われたよ
マジカルアイとか医学的根拠ないってバッサリだった..笑+4
-2
-
95. 匿名 2021/07/19(月) 08:12:56
仮性近視だとピント調節機能の低下なので、トレーニングや目薬などで視力の回復が見込める。
いわゆる「近視が治る」という宣伝のものは、仮性近視を対象としている。
近視になると眼球が変形してしまっているので、視力の回復は難しい。
↑のことを眼科の先生に言われました。
でも、近視になったとしても、それ以上、視力を悪くしないためには日頃の姿勢(作業をする時に目が近くならないか、寝転んで本を読んだりしてないかなど)、遠くを眺めて目の緊張を和らげることが大切だそうです。
+4
-0
-
96. 匿名 2021/07/19(月) 08:18:36
遠くの緑を見る。
静岡の茶畑見ながら通勤してたら視力が上がった。遠くの緑をずっと見てるとわずかながら視力は上がるかも?+6
-1
-
97. 匿名 2021/07/19(月) 08:26:43
>>7
小学生の頃だけど視力回復センターって所に通って回復した。
やり方は家でも出来る訓練だったと思う。
昔すぎて忘れたけれど。
調べてみたら40年経った今も残ってるし厚生労働省の許可も受けてるらしい。
+14
-1
-
98. 匿名 2021/07/19(月) 08:33:26
前に見たテレビで、のどかな村の小学校で毎朝校庭から山の頂上を見るだけって習慣にしてた。
子供たち皆視力が抜群に良かったよ!
これ大人でも効果あると思う!少なくとも悪くはならないと思うよ。
+4
-0
-
99. 匿名 2021/07/19(月) 08:35:40
>>4
視力回復するメガネ開発されてるよね。
前から視力回復運動とかあって実際回復してる人いるよ。+4
-1
-
100. 匿名 2021/07/19(月) 08:49:52
>>14
ブルーベリーのサプリを二袋飲んだけど、少しだけボヤけたところが無くなった感じがしたけど、飲まないともとに戻る感じ。+5
-1
-
101. 匿名 2021/07/19(月) 08:56:23
>>24
うーん、、
なんかいかにもな感じの機器だけど
子供の事を大事に思う親の気持ちが
このお値段からもわかるね+13
-0
-
102. 匿名 2021/07/19(月) 09:00:15
とにかく、スマホを見すぎない。
太陽光も紫外線は良くないから、サングラス。
後は、睡眠良くとる。目薬は欠かせない。
サプリもとるといいみたい。ルテインとかね。
知らない間に酷使してて、早めに寝るようにしてる。+6
-0
-
103. 匿名 2021/07/19(月) 09:08:02
>>52
ほんとうにサバイバルな能力あがるんだw+3
-0
-
104. 匿名 2021/07/19(月) 09:08:41
>>54
望遠訓練って言ったかな?
小学生のころ、突然目が悪くなって
…おそらく大ブームになったファミコンのやり過ぎだと思うんだけど 苦笑
眼科でやるように指導されたけど
効果を特に実感することはなく
落ちるとこまで落ちたわ〜+6
-0
-
105. 匿名 2021/07/19(月) 09:17:09
>>24
今30歳で、小学生の頃にこれを親が買ってきてしばらくの間続けていました
あてると目の周りの筋肉がほぐれる?から痛かった記憶があります
ただ私も視力は上がりませんでした
+3
-0
-
106. 匿名 2021/07/19(月) 09:24:22
>>15
そこはスルーで!+1
-0
-
107. 匿名 2021/07/19(月) 09:30:46
>>97
センター
もはや自力ではない
家で出来ても教わったからだよね?+3
-3
-
108. 匿名 2021/07/19(月) 09:49:31
>>1
レースカーテン越しの景色を見る。これを毎日続けると少し回復するよ。+1
-0
-
109. 匿名 2021/07/19(月) 09:52:41
矯正や手術に勝るものはない+0
-0
-
110. 匿名 2021/07/19(月) 10:05:04
+1
-2
-
111. 匿名 2021/07/19(月) 10:24:56
>>1
今後の研究次第だけどCNN.co.jp : 加齢による視力の衰え、赤い光を見ることで改善かwww.google.com将来の研究でも同様の結果が再現され、米食品医薬品局(FDA)が承認すれば、何百万人もの人々が自宅で簡単に治療が行えるようになる新時代を迎えることにつながるかもしれない。
+1
-0
-
112. 匿名 2021/07/19(月) 10:53:06
>>14
ブルーベリー農家の人に聞いたら、「特に何も感じたことないけどね」って言ってた
+2
-0
-
113. 匿名 2021/07/19(月) 10:59:19
>>24
家にあるわ+3
-0
-
114. 匿名 2021/07/19(月) 11:04:42
>>36
京都市民です
小学校の時に有ったよ
遠くを見てから近くを見るの
遠くは山を見るのと
近くは腕を伸ばして指先を見るのをしてたよ
+3
-0
-
115. 匿名 2021/07/19(月) 11:07:33
>>54
どれくらいの間隔でやるかわかりますか?
10秒遠く→10秒近く
とか??+4
-0
-
116. 匿名 2021/07/19(月) 11:10:56
>>31
家の姉が回復してた
でも見方が正しくないと意味ない
私はそのコツが掴めなくて断念した…
YouTubeでも遠くを見るようにってあるけど難しい…+4
-0
-
117. 匿名 2021/07/19(月) 11:19:28
>>5
全く同じ本を持っています。
最初は本当に見えませんでした。
時々チャレンジして、それでも見えないから本を処分しようかと思っていたけど、ある時PCでぼんやり見てたら突然立体的に見えてきて!
それからは大抵の絵は見えるようになりました。
確か8年くらいかかったかな。普段忘れてて、時々思い出したようにチャレンジして…って感じで。
見えるようになってから本を買い足して今4冊。
視力がこれ以上悪くならないよう目のストレッチ、ツボ押し、DS目力トレーニングもやってるけど、これが一番眼精疲労に効いてると感じます。
強度近視なのでこれ以上悪くならなければ…くらいのつもりで続けています。
+3
-0
-
118. 匿名 2021/07/19(月) 11:20:50
>>27
0.1って結構みえるからねー。強度近視に近い者からは羨ましいんですよ。それくらいで視力悪いとか言うな!!って気持ちになる。全くマウントではありません。負け犬の遠吠えですよ〜!+2
-1
-
119. 匿名 2021/07/19(月) 11:35:54
>>7
バラエティ番組で視力の弱い芸人が検証してたね
確かチャンカワイだったような気がするんだけど…
近くと遠くを交互に観る訓練で視力が少しだけ回復してたよ+7
-0
-
120. 匿名 2021/07/19(月) 11:39:04
>>14
抗酸化作用で目の周りの血行が良くなるらしいけどね。+1
-0
-
121. 匿名 2021/07/19(月) 12:17:46
>>69
これ間違い探しするとき便利だよね。違う箇所だけ違和感あるから。+1
-0
-
122. 匿名 2021/07/19(月) 12:34:06
>>17
森を離れた場所から、ですか?
写真とかでは駄目なんですよね?+0
-0
-
123. 匿名 2021/07/19(月) 13:40:31
>>3
すごい!!0.5って結構大きいよね!!+3
-0
-
124. 匿名 2021/07/19(月) 15:06:34
>>14
個人的にはカシスのパウダー100%のほうが視界がクリアになる感じがしたなぁ。+0
-0
-
125. 匿名 2021/07/19(月) 15:15:55
>>24
懐かしい、うちにもあった。視力回復センターにも行ってたなぁ。当時は多少上がったけど結局レーシックにした。
目玉を左右上下動かす、遠くを見て近くを見る、首、肩周りの筋肉を良くほぐすぐらいなら自宅でもできそう。+4
-0
-
126. 匿名 2021/07/19(月) 16:25:45
都内の中学生、9割が近視!? 子どもの視力低下の背景は 防止策は|学習と健康・成長|朝日新聞EduAwww.asahi.com都内の中学生、9割が近視!? 子どもの視力低下の背景は 防止策は|学習と健康・成長|朝日新聞EduAコラム・連載一覧ログインHOMEタグ一覧新着記事CATEGORY受験子育て・知育教育改革教育と学習新聞で学ぶイベントコラム・連載一覧ログイン最新情報をお届けコラム・連載...
+0
-0
-
127. 匿名 2021/07/19(月) 17:52:56
テレビでやってた視力回復法を3ヶ月試してみたら矯正視力が0.7から1.0まで上がりました。たまたま免許の更新の時期で嬉しかったんだけど、段々飽きてやらなくなったら戻ってしまった。+3
-0
-
128. 匿名 2021/07/19(月) 18:10:17
>>125
私も視力回復センター行ってた。
結局回復はしなかった。+4
-0
-
129. 匿名 2021/07/19(月) 19:22:51
>>47
やってみようかな!+1
-1
-
130. 匿名 2021/07/19(月) 19:23:48
>>127
スプーンでマッサージするやつ?+0
-0
-
131. 匿名 2021/07/19(月) 22:03:26
>>130
上下左右を見る眼球運動と人差し指を目線の高さで前後に動かしてピントを合わせるやつです。一日5分から10分続けていました。+3
-0
-
132. 匿名 2021/07/19(月) 22:48:13
視力回復カイフ知ってる人います?
お金払って方法教えてもらったけど続かず
効果あるのかなー+0
-0
-
133. 匿名 2021/07/20(火) 03:42:44
>>24
私も中学生の時、親が買って使ってたけど全く回復しなかった。買うときに使用前と使用後と視力を計ってほら良くなったでしょ?みたいに丸め込まれて購入した記憶。絶対計りかたごまかしてたよ。詐欺だと思うよ。本当にこれで視力回復するなら学校に導入したっていいくらいじゃない?+1
-0
-
134. 匿名 2021/07/20(火) 07:55:30
昔、視力回復研究所って近所にあったな…+0
-0
-
135. 匿名 2021/07/20(火) 10:33:01
>>1
今は暑くてさぼっちゃってるけど、見晴らしのいい公園(遠くに山とか見えたら言う事なし)を景色を楽しみながら毎日30分くらい散歩してたら、かなり見えるようになったよ
せっかく新しく作ったばかりのメガネが不用になってしまうくらい
+4
-0
-
136. 匿名 2021/07/20(火) 13:51:43
>>73
無知な先生もいるからね+1
-0
-
137. 匿名 2021/07/20(火) 20:36:27
>>31
これはどう見て一日何分見たらいいの?
+0
-0
-
138. 匿名 2021/07/21(水) 16:57:17
>>18
眼球突出+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する