ガールズちゃんねる

「Vivy -Fluorite Eye's Song-」を語りたい(アニメ)

155コメント2021/07/31(土) 15:02

  • 1. 匿名 2021/07/18(日) 20:40:29 

    今年の春アニメとして放送された、
    Vivy -Fluorite Eye's Song-を語るトピです。
    圧倒的な作画と楽曲の素晴らしさに惹き付けられハマる人も多かったのではないでしょうか?
    ガルちゃんでもアニメトピでよく見かける作品だったので、一定のファンがいるのでは!?と思いトピ申請してみました。
    私はラストシーンの意味は何だったの!?という疑問を晴らしたいです!
    見ていた方、語りませんか?
    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」を語りたい(アニメ)

    +49

    -3

  • 2. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:08 

    くそつまんなかった

    +20

    -43

  • 3. 匿名 2021/07/18(日) 20:43:58 

    面白くない訳じゃないのに何だか途中で見るの止めてしまった
    自分には合わなかったみたい

    +29

    -18

  • 4. 匿名 2021/07/18(日) 20:44:00 

    肌の質感と目がめちゃめちゃ細かくてスタッフ気合い入ってた。

    +55

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/18(日) 20:44:39 

    ラストは記憶なくなったの?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/18(日) 20:46:24 

    春の覇権アニメだった

    +30

    -11

  • 7. 匿名 2021/07/18(日) 20:46:36 

    なんか、4~5話あたりから意味が分からなくなってしまって見なくなっちゃった。

    +11

    -10

  • 8. 匿名 2021/07/18(日) 20:48:05 

    ごめん、悪くいうから嫌な人は読み飛ばして



    歌も歌唱力もイマイチ弱くなかった?
    歌を題材にした作品なら菅野よう子とか澤野弘之とか梶浦由記とか連れてこないと
    せっかく話と作画は良いから、もっと歌の部分も頑張って欲しかったな
    新人歌手の売り出しに利用された感じ
    歌が良かったら今の倍は話題になってたと思う

    +43

    -13

  • 9. 匿名 2021/07/18(日) 20:49:08 

    絵は綺麗なのになんか面白くなかった。

    +25

    -7

  • 10. 匿名 2021/07/18(日) 20:49:09 

    9話が一番アクションシーンに気合入ってたよう見えたし、好きな話なんだけど
    人格が今まで一緒にいたヴィヴィじゃなくてディーヴァなのがなぜかなんとなく複雑な気持ち

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/18(日) 20:49:10 

    マツモト、もう一回、クマになって欲しかった。福山潤さんの真骨頂って感じでした。
    女の子の飛行機事故が止められなかったあたりで名作になるぞ!って思ったのに、お話は早速していったかなあ。
    曲とか歌姫とかは、映画だけあって「竜とそばかすの姫」の方がパワーがあった気がする。そこは好き好きだし、映画の方もストーリーは??なところがあるのですが。

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/18(日) 20:50:13 

    >>6
    私はオッドタクシーでした!
    夏アニメも面白いのあるといいですね。
    まだ、見始めてないのですが…

    +12

    -9

  • 13. 匿名 2021/07/18(日) 20:50:28 

    前半は良かった、最高!
    後半は普通かなあ
    でも毎週すごく楽しみだったよ

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/18(日) 20:50:38 

    >>8
    歌弱かったの残念。
    耳に残らない曲ばかりだった。

    +21

    -9

  • 15. 匿名 2021/07/18(日) 20:51:17 

    春アニメはヴィヴィとスーパーカブ好きだった

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/18(日) 20:53:49 

    vivy自信も破壊プログラムで倒れたし、ラストシーンの風景が完全にアーカイブの部屋だったから、天国に行ったんだと思ったよ
    AIと人間の、感情とは何かを問う内容だからAIにも天国があっても良いんじゃないかと思った

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/18(日) 20:54:48 

    >>8
    昨日見てきたので。
    やっぱり、映画だけあって「竜とそばかすの姫」の楽曲はすごく良かった…
    盛り上がるシーンにかかってもヴィヴィの方はなんだっけ、これ?みたいな。15年位前のマクロスFに楽曲も舞台演出も負けてるのはちょっと寂しいかな。何をなおせば良いってもんでもないけど。

    +9

    -11

  • 18. 匿名 2021/07/18(日) 20:56:01 

    >>13
    オフィーリアから失速したよね
    グレイスまでは泣けた
    垣谷がなぜあんな技術力を持ってたのかも謎だし

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/18(日) 20:56:03 

    >>11
    私には殺 せんせーにしか聞こえなかった

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/18(日) 20:57:20 

    AI歌姫の心中事件&ディーヴァのエピソードは意味が今イチわからなかった
    博物館のエピソードは好き
    Vivyが作った歌があそこまで重要になる理由は弱かったな
    今やってるマンガ版は違うストーリーになるといいなあ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/18(日) 20:58:01 

    エステラとエリザベスの子守唄(童謡?)も良かったし、OPが凄く好きだったなー

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/18(日) 21:00:32 

    6話がめっちゃ大好き!
    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」を語りたい(アニメ)

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/18(日) 21:01:26 

    あんまり良い話しないので読み飛ばしてください。

    個人的には…1〜3話までは面白かったけど、その後は正直…。私自身期待しすぎた&vivy側も風呂敷広げすぎた感がありました。

    話も時代も飛びすぎてついていけなかったです。そして落ち着くところがそこなんだ?というズッコケ感。
    各SNSで春アニメの覇権と言われていたのが正直謎でした。サクラかな?と思うくらい…

    個人的には86が一番良かったです。

    +13

    -13

  • 24. 匿名 2021/07/18(日) 21:01:26 

    >>16
    最終回の最後のシーンはあれは幻想の世界なの?
    色彩がはっきりしてたから、リアル世界で復活したのかと思ってた。にしてはあっさりしてたけど。
    ヴィヴィの髪が短くなってたのはどういうことだろう?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/18(日) 21:03:10 

    Sing My Pleasure、好きです。
    グレイス版もまた違った魅力でどっちも聴いてます。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/18(日) 21:05:36 

    鉄腕アトムの時代から、繰り返し描かれるテーマな気がする。
    ロボットと人間、今ならAIと人間の関わり方。
    ハリウッド映画にもターミネーターを始めとして、幾つか
    あると思う。
    歌を話の鍵的にしてるのは、おばちゃんとしてはマクロスが
    思い浮かぶけど、やはりVivyは歌の魅力が弱かったな。

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/18(日) 21:06:37 

    7話から少々失速の後半は持ち直した感じ!
    ディーヴァに変わるのはよかったけどストーリーがイマイチ。マツモト以外に未来から来てる黒幕が居るのかなと期待していた。ディーヴァvs柿谷。マツモトvsアントニオのバトルシーンは好きです。アニオリにしては中々力の入った作品でした。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/18(日) 21:06:54 

    グレイスが動かしてた島でヴィヴィ達を歓迎してくれた量産型機が最後は魚雷になってしまうの悲しかった

    歌とは言えない音程を流し血文字のような横段幕が最初は薄気味悪く感じたけど、どうやったら人をもてなせるか常に考えていたんだよね

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/18(日) 21:08:37 

    >>25
    私はグレイスの方が好き。
    ヴィヴィが宇宙ホテルの歴史を変えなければ、グレイスは幸せなままだったろうに。
    ヴィヴィはあそこでフリーズしてから引きこもりへ、じゃなくて、別のストーリーが良かったなあ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/18(日) 21:08:45 

    オフィーリアの自殺の理由が謎
    物語上なんとなくは分かるけど自殺理由としては弱すぎる
    最初から悲劇的な名前ありきで自殺させた気がするんだよね

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/18(日) 21:08:49 

    k5の扱いが‥
    自立型だよね?可哀想だったな

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/18(日) 21:09:15 

    >>24
    そうそう!髪の毛短くなってたの気になったよね
    どこかの考察で読んだんだけど、窓の外の人が動いてないから現実ではないって書かれてたんだよね
    ちょっとラストが混乱した、

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/18(日) 21:09:47 

    >>16
    なるほど、あの場所はアーカイブだったのか・・・

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:15 

    さっきから気になってるんだけど、わざわざこのトピで他の作品の話するのは何で?
    音楽が弱いとかの指摘は分かるけど。自分は○○がよかったとか聞いてないのに。

    +16

    -8

  • 35. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:43 

    >>24
    あれは私は何十年とか100年後とかに人間とAIの共存出来てる未来なのかなと思った。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:56 

    >>20
    マンガあるの?
    オリジナルアニメだと思ってた!

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/18(日) 21:11:48 

    このアニメみてAIが人間の指示なしに自分の意思で何かを創り出す
    そんな未来が来たらこの世は一変するだろうなと思った

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/18(日) 21:13:05 

    ヴィヴィという人格が消える原因になった博士の自殺がめっちゃ印象的だった
    人間の赤い血とAIの青い液体

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/18(日) 21:13:40 

    >>36
    アニメのコミカライズです
    絵がきれい
    Vivy -Fluorite Eye's Song- - 原作:Vivy Score/漫画:山高守人 / 第1話 | MAGCOMI
    Vivy -Fluorite Eye's Song- - 原作:Vivy Score/漫画:山高守人 / 第1話 | MAGCOMImagcomi.com

    マッグガーデン発のWEBマンガサイトです。毎月5、10、15、20、25、30日更新!プレミアムな「マンガ」のひとときを

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/18(日) 21:14:26 

    >>32
    どんなに戦闘しても平気だった髪をわざわざ切ったのは何故なんだろう?まるで人間みたいだった

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/18(日) 21:15:02 

    >>11
    なんでモモカの形見あげちゃったのかな
    ヴィヴィに持っていて欲しかったな

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/18(日) 21:16:43 

    >>36
    アニメ→漫画です

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/18(日) 21:19:39 

    >>5
    記憶はないけど現実か仮想かはわからない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/18(日) 21:19:47 

    >>37
    特異点と言われてるやつね
    現実ではそう遠くない未来にやってくるらしいとネットの記事で読んだ記憶

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/18(日) 21:23:04 

    アニヲタYouTubeとかはみんな絶賛してるけどキメツなど好きな層には微妙なのかなって思う。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/18(日) 21:25:12 

    >>2
    えー、面白かったよ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/18(日) 21:26:35 

    7話の陽ヴィヴィには最終回びっくりしたよ!
    最初嫌だったけど消えちゃう時は悲しかった

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/18(日) 21:28:31 

    >>45
    ここで鬼滅を持ち出すのもどうかと思うけど
    そもそもファン層が全く被ってないよね
    そこと比べるのは無意味では
    Vivyって久しぶりに本腰の入ったSF作品だと思ったし
    SF独特の世界観とか専門知識みたいなのが垣間見えた作品だったから
    普段SFを見慣れてない人には取っ付きにくいかもな、と思って見てた
    私はすごくハマったけど、見る人を選ぶ作品だと思う
    だからこのトピにいる否定的な意見も理解できるよ

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2021/07/18(日) 21:29:00 

    マツモトがどんどん感情を持つようになりヴィヴィとの関係も良くなっていって良かった。最後ヴィヴィを守るマツモトかっこよかったです

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/18(日) 21:30:28 

    >>47
    最終回→最初
    の間違いです🙇‍♂️

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/18(日) 21:32:53 

    >>48
    一般ウケする作品ではないって思ったので分かりやすくキメツといいました。私はvivy大好きですよ。

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2021/07/18(日) 21:36:04 

    最終回にナビが出てきたのが良かった
    ナビはヴィヴィの事が大好きだったんだなと。ドラマCD聴いてるから余計ジーンと来たよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/18(日) 21:36:19 

    1クールなのがもったいなかったなぁ
    13話程度で収まりきれる設定じゃなかったもの
    2クールでじっくり作れてたら評価ももっと違ってたかもと思うと悔やまれる

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/18(日) 21:39:48 

    あの歌がまた良かったな、個人的に。

    AIだからといって完璧な歌声じゃなく、どこか親しみを感じるうまさがあってすごく好き

    終わり方的にもあれで本当の結末って感じするけど、また二期でみたいなぁって気持ちもあったりする

    マツモトはやっぱ青い熊のままでいてほしかったねw
    ないだろうなと思いつつも熊に戻らないかなとずっと思ってたw

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2021/07/18(日) 21:40:09 

    錦織選手が好きって言ってたよね
    これとBANANAFISH
    BANANA FISH好きだからこれもみてみようかな
    作画が綺麗で前から気になってはいた!

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/18(日) 21:40:44 

    >>53
    天の啓示やヴィヴィを作ったおばさんなどまだまだ広げられたよね。テンポ良いのも魅力だったけど駆け足気味で少し勿体無いよね。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/18(日) 21:42:48 

    ヴィヴィの声優さん初めてネットラジオでみたんだけど恥ずかしがり屋?なのかな?
    それでも声優としてヴィヴィでいるときは人が変わるような感じですごいと思った

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/18(日) 21:43:03 

    >>29
    あそこにopをグレイスで流すのは流石と思ったよ
    グレイスが導いてるようで切なかったわー。最後グレイスが少し微笑んでるように見えるよね

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/18(日) 21:45:07 

    >>12
    私もオッドタクシー好きだったよ笑
    声優をしていた芸人たちもハマり役な上に上手かったし。夏アニメ、またごっそりと異世界物が多いのががっかりだけど、何かハマるのがあると思う。

    Viviは暗さはあるけど美しく儚い感じで好きでした。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/18(日) 21:45:08 

    お前なんかバラバラにして電卓にしてやるー!!
    好きですw

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/18(日) 21:45:22 

    >>47
    指パッチンにイラッwとしてたけど、今ではあの自信満々が居ないのが寂しい

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/18(日) 21:48:37 

    >>1
    トピたったー!嬉しい!ありがとうございます♪

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/18(日) 21:49:30 

    >>62
    おめ!
    私も語りたかったから嬉しいよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/18(日) 21:52:25 

    >>51
    私はもっと話題になってもいいと思うくらい!
    とアニヲタ層に人気と言うか一般的に見てる人が少ない。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/18(日) 21:54:02 

    100年経っても人間世界がほぼ変わって無さそうなのがちょい残念
    服とかエンタメとか時代の流れを感じなかったな
    100年経てば色々変わると思うけどなあ
    ディーバのビジュアルとか、もう流行遅れ、と言われても良かっただろうに

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/18(日) 21:54:54 

    人間の服の緑色のラインは何なの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/18(日) 21:56:24 

    >>39
    >>42
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/18(日) 21:57:03 

    歌は出来れば演技と同じ声優さんが良かった

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/18(日) 22:00:04 

    ナビは早期からいるにしては感情っぽいものが有りすぎる気がする

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/18(日) 22:00:33 

    >>58
    絵の動きと歌がぴったり合ってて素晴らしかった
    加速しろーーー!!!
    カッコいい!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/18(日) 22:01:34 

    >>69
    ナビ、皮肉屋で意地悪だよね(笑

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/18(日) 22:02:37 

    マツモト集合体がダサかわいかった

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/18(日) 22:06:14 

    監督さんがやりたいこと全部詰め込みましたみたいなアニメだと思った。ViViがバイク?松本?に乗ってギューンっていくとこかっこよかった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/18(日) 22:08:24 

    >>68
    歌唱力を重視したかったんだと思う
    違和感なかったな

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/18(日) 22:08:58 

    >>69
    ナビが1番感情的!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/18(日) 22:09:45 

    ウィットの作品って単価低いんだよね…アニメーターから嫌われてるから作画がヘボかった。
    素人には分からないだろうけど、I話から動画がガコガコで作画崩れまくり。

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2021/07/18(日) 22:12:26 

    >>28
    Mの想像が切ない
    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」を語りたい(アニメ)

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/18(日) 22:15:14 

    >>46
    私もめっちゃくちゃ好きだけど人によるよ!
    自分が好きなら良いと思う!マツモトのぬいぐるみ発売しないかなw

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/18(日) 22:16:27 

    >>76
    え、むしろ良作画でよく動くなーって思ってた

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/18(日) 22:17:41 

    楽しみに見ていたけどネタとしては2週間遅いわ

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/18(日) 22:18:03 

    最後のショートカットになったヴィヴィはなんで衣装っぽくない服だったんだろう
    普通の人間の私服みたい
    未来の服はみんな研究員みたいなのに

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/18(日) 22:18:10 

    >>54
    戦闘能力的にキューブじゃなきゃダメだったんだろうけどクマはヴィヴィが持ってる方が良かった
    ぬいぐるみをあげる=のちにユズカがストーリーに関係してくるのかと思った

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/18(日) 22:19:09 

    素人には分からないだろうけど、とか書いてる人何様?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/18(日) 22:22:24 

    >>76
    そもそもアニメ業界なんてどこもブラックじゃん
    稼いでるアニメーターなんているの?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/18(日) 22:31:10 

    >>83
    アニメトピでvivyの話題で綺麗とかの話題に自称アニメーターが同じような事言ってたよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/18(日) 22:34:14 

    >>76
    手を抜きつつ一般視聴者に判らないように上手く仕上げるなんて最高に腕が良い職人さんなのね。
    そんな引っ張りだこになりそうな職人を使ってるってことは実は好かれてるのでは?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/18(日) 22:36:23 

    >>83
    >>1I話から動仕でトレス線ガタガタだし中割りガコガコでクオリティ低くて笑ったわ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1I話から動仕でトレス線ガタガタだし中割りガコガコでクオリティ低くて笑ったわ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    同じ人だと思う。ただのVIVYアンチ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/18(日) 22:37:38 

    >>76
    >>1I話から動仕でトレス線ガタガタだし中割りガコガコでクオリティ低くて笑ったわ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1I話から動仕でトレス線ガタガタだし中割りガコガコでクオリティ低くて笑ったわ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    同じ人よね?

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/18(日) 22:38:15 

    >>87
    ほんとだー
    1話じゃなくてⅠ話

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/18(日) 22:43:29 

    いつも録画とか配信でアニメ観てるんだけど、OPって一回みたら次から飛ばしちゃうこと多いけどvivyはOPもEDも最初から最後までちゃんと観たいって思えるアニメだった

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/18(日) 22:47:35 

    >>1
    まさに今9話の挿入歌のHarmony of One's Heart聞いてる。最終話の最後に歌ってた曲も良かった。

    色々時代が飛んじゃうのと垣谷の執着が理解しづらかったけど、作画良かったしマツモトとのやりとりとか面白かった。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/18(日) 22:47:47 

    >>87
    うわ、求められてない個人的な拘りにコスト掛けて組織での仕事ができないタイプか。
    で、逆恨みと。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/18(日) 22:49:13 

    いい歳したおっさんの博士にオサムさん呼びのVivy
    言う方も言われた方も微笑ましかった

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/18(日) 22:50:05 

    >>92
    本当にアニメーターなら嫉妬としか思われないよね
    作画の評価が高い作品だもん

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/18(日) 22:52:25 

    >>90
    と言うかこれから見る人には飛ばさないでね〜って教えたいくらい!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/18(日) 22:55:15 

    いつも録画とか配信でアニメ観てるんだけど、OPって一回みたら次から飛ばしちゃうこと多いけどvivyはOPもEDも最初から最後までちゃんと観たいって思えるアニメだった

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/18(日) 22:55:16 

    >>91
    なるほどなるほど思っていたよりも人に言われるとムカッときますね!とヒーハーがツボですw
    キモいVIVYオタです私w

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/18(日) 22:57:52 

    時代飛び飛びなのはいいとして、
    トァク関連以外で時代を超えた繋がりがもう少しあってもいいと思った。
    モモカの妹の老いてからの再会とか。
    過去に繋がりのあった人達がピンチの時の助けになってくれる展開とか燃える。

    まあ、モモカの事故の時点で
    周りと違う時の流れの中で生きる者の孤独な戦いって方向性は見えてたけど。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/18(日) 22:58:55 

    >>85
    荒らしみたいなもの?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/18(日) 22:59:08 

    主人公が好き!あと歌姫ロボとか萌えオタや巨乳キャラとかになりがちだけどそう言う描写が全くないのがいい!
    VIVYはむしろたくましいw女性にも受け入れやすい作品だと私は思う。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/18(日) 23:01:25 

    >>99
    荒らしまではいかないけどVIVYが嫌いなんだろうね。
    わざわざ煽ってまで批判してくるくらいに

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/18(日) 23:03:20 

    マツモトのデザインが好き
    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」を語りたい(アニメ)

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/18(日) 23:04:19 

    >>90
    ちゃんと冒頭からライブシーンとしてつながってたりするもんね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/18(日) 23:05:57 

    11話のマツモトのあなたではくてはダメだったんですよ。からのEDまでがめちゃくちゃ好きです。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/18(日) 23:09:12 

    >>1
    ヒロインもうちょっとブスに描いてほしかった

    +0

    -10

  • 106. 匿名 2021/07/18(日) 23:13:36 

    >>105
    なぜ?笑
    むしろヒロインにしてはイカつなと思ったよ最初はw
    ラノベのvivyはすごい華奢でロリっぽいけど

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/18(日) 23:15:03 

    >>102
    これのACアダプターがあるんだけど地味に欲しい

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/18(日) 23:15:04 

    あんなに綺麗な作画と世界観なのに、
    Vivyの普段着?めちゃくちゃダサくてちょっと笑った
    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」を語りたい(アニメ)

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/18(日) 23:16:30 

    >>18
    谷垣、いつの間に孫までこさえてたんだろね?
    途中AIになってたのに謎だわ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/18(日) 23:20:57 

    >>100
    わかる。好きな作品でもエロとか出されるとそれいらんってなる

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/18(日) 23:21:01 

    >>57
    種崎敦美さんは割と恥ずかしがり屋さんというか人見知りタイプだと思います
    今どきの声優さんにしては珍しく控えめな性格で、男版松岡禎丞さんだと私は思ってます(別人のように役を演じ分けられるところとか)

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/18(日) 23:22:21 

    >>106
    あんまり可愛いと女性ウケしないよ

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2021/07/18(日) 23:22:45 

    >>68
    Vivy役の声優さんも充分歌唱力あるから勿体ないよね
    マクロスと同じ方式だったね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/18(日) 23:22:56 

    >>109
    AI柿谷はかなり未回収だね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:23 

    >>112
    唯一オフィーリアが萌えっぽかったけど終盤ずっと小山さんて言うw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/18(日) 23:26:34 

    垣谷って悲しい人だよね

    議員暗殺で助けられた時からヴィヴィに魅せられてた
    先生と同じ使命以外の行動するヴィヴィに

    その理由がずっと知りたくて(本当は気付いてた筈)
    柿谷はAIが嫌いなんじゃなくて先生のようなAIが苦しむのが辛かったり尊厳なく扱われるのが嫌だったのか
    人生を変えたAIを恨むしかなかったのか

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/18(日) 23:27:42 

    >>62
    もしかしてこちらのトピでVivyのトピ立てたいって言ってた方かな?
    制作側の気合いを感じるアニメ
    制作側の気合いを感じるアニメ
    制作側の気合いを感じるアニメgirlschannel.net

    制作側の気合いを感じるアニメ制作側の気合いを特に感じるアニメって何ですか? 私はまだ最後まで見てないのですが、 春アニメでやっていた【Vivy Fluorite Eye’s Song 】です。最初から繊細で色使いもキレイでこの先崩れていくのかな?と心配しつつも8話の段...


    実はこのVivyトピ申請したの↑のトピ主だった私>>1なんです🤭やっと承認されました😊お約束守れて良かったです🤗

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/18(日) 23:27:57 

    >>115
    オフィーリーア「アントニオだ!」


    視聴者 ポカーン( ゚□゚)

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/18(日) 23:28:58 

    >>116
    先生がAIだと知った時、なんか鳥肌たったよ!わー!そう来るかー!みたいな

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/18(日) 23:30:04 

    >>107
    えーめっちゃ欲しい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/18(日) 23:36:54 

    >>119
    成人した時の声で、あー!!ってなった

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/18(日) 23:38:17 

    >>116
    先生十分自立型だよね。柿谷が首に掛けていたのは鍵盤?だよね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/18(日) 23:43:25 

    作画や曲も良いし、セリフの言い回しがすごくいい。
    ストーリーがずば抜けていたり斬新なわけではないけど本当に響きました。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/18(日) 23:43:43 

    >>115
    シュールだったよね
    あの萌え絵に向けて小山さんがアフレコしてたと思うとちょっと笑ってしまう

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/18(日) 23:44:35 

    >>8
    分かる。下手なわけでは無いんだろうけど、魅力があまり無い。没個性的で、素人のカラオケみたいな感じ。

    これが、たくさんの人類を感動させるために作られた未来のaiと言われると説得力無い。せめて今の時代の初音ミクとかのボーカロイドよりも魅力的な歌声を持ってる人を選んで欲しかった。

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2021/07/18(日) 23:46:42 

    >>53
    壮大なテーマなのにギュッとし過ぎちゃって、
    アチコチとっ散らかしたままなのが本当に勿体ないよね!
    2クールで丁寧にやってくれたら神アニメになってたよね
    でも、制作側からしたらあのクオリティの維持が12話分出来ただけ賞賛もの
    でもVivyに魅せられた側としては2クール見たかった!

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/18(日) 23:54:43 

    >>40
    垣谷に髪の毛引っ張られても抜けたかったのにね
    何で最後の最後で短くなってたのか気になる

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/18(日) 23:55:08 

    >>125
    ボーカロイドは嫌だな。
    少なくとも私の心には響いたよ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/18(日) 23:55:51 

    >>122
    わかりにくかったけど鍵盤だったね
    先生は事故にあった他の人も助けてたから自立型だね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/18(日) 23:56:25 

    >>29
    グレイスの方は曲調が重厚なんだよね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/18(日) 23:58:33 

    >>129
    エステラの腕輪にベスの髪の毛が入ってたのも中々気付きにくい。主張しすぎないのが逆に良いのかもね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/19(月) 00:03:06 

    >>126
    本当に。私最初全13話と知らずに見ていて6話くらいで13話で終わりと知ってえー!って思ったよ。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/19(月) 00:04:59 

    >>130
    SFな感じでかっこいい!vivyの方は間奏がとても好き!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/19(月) 00:07:45 

    >> 117
    こんばんわ!そうです!😂
    ありがとうございます!トピって申請しても中々採用されないみたいなのにすごいですね!
    ヴィヴィ好きな人の話聞けて嬉しいです!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/19(月) 00:08:12 

    >>122
    先生は自立型じゃないと思う。
    vivyが初の自立人型AIとして生まれ議員襲撃はその翌年。
    その時柿谷は青年で、先生は柿谷が少年の頃からピアノを教えてるから旧式だったと思う。
    旧式なのに人を助けた先生だからこそ柿谷の人生を変えた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/19(月) 00:15:05 

    >>64
    原作のないアニオリだから一般層に広まるには中々厳しいよね。まどマギくらい人気が出たらシリーズ化や映画化とかもあるかもしれないけどでもこれはこれで良いのかなって思う

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/19(月) 00:19:30 

    >>135
    そう言う意味で言ったよ!
    先生は自立型じゃないのに自分の意思で人を助けてる時点で十分自立型だよねって意味だよ!
    わかりにくくてごめんなさい

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/19(月) 00:21:13 

    >>114
    ドラマCDで回収されるかもよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/19(月) 00:23:53 

    >>100
    でも実際は萌え要素がある方がヒットはするんだよね。私もvivyはこれでよかったと思うけど。隠れた名作

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/19(月) 01:05:08 

    >>2
    分かる

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2021/07/19(月) 01:07:59 

    硬派なSF物は一般受けしないと最初から分かってた。
    世間の評価はあまり気にしないから調べてないんだけど
    同クールにやってたゴジラSPも一部だけの高評価だったんじゃない?
    売れないと言われていても作ってくれる人達には感謝しか無い。

    SF物でも魔法科高校みたいな男女の色恋多めの作品はシリーズが続いたりしてるね。

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2021/07/19(月) 02:34:42 

    後半のAIがみんなVivyの曲歌い出した所はジワってしまったw

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/19(月) 05:26:35 

    >>8
    わかるー!
    歌を主軸にするならマクロスくらい力入れて欲しかった
    一曲も耳に残った曲がない。

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2021/07/19(月) 07:16:36 

    >>125
    八木さんの歌声好き
    カラオケ程度はないわ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/19(月) 07:45:18 

    >>52
    えー最後の最後でぐちぐち言い始めて鬱陶しかった。しかも長いし。
    1秒を争う状況やないんかい!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/19(月) 10:30:07 

    >>142
    すごい不気味だったよね
    せっかくVivyが丹精込めて作った歌なのに、呪いの歌みたいにされちゃって😱

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/19(月) 11:07:04 

    タイトルとキャッチフレーズで損してるような
    手を出しにくい気がする。歌か〜みたいな。自分はこのアニメすごい好きだんだけど

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/19(月) 13:57:55 

    >>111
    やはりそういうタイプの方だったんですね!めちゃくちゃ声優さんに詳しいほうではないのですが、他のアニメの番組でみる声優さんとは違ったテンションというか、本当に控えめな感じで少し驚きもありましたが、種崎敦美さんが演じた役をみるとこのキャラも種崎さんだったんだ!とびっくりするものもありました!

    ヴィヴィの声質がすごく好きなんですが、他のキャラでは真逆のものもあって本当にすごいです!
    種崎敦美さんのことこれからもチェックしていこうと思います!

    松岡禎丞さんもそんな感じの方なんですね!
    鬼滅の影響からかテレビでみることも増えましたが、人見知りタイプにはみえなかったのでそこも驚きです!(少しずつ人見知りもなくなってきたのかな?)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/19(月) 14:17:06 

    >>148
    私も種﨑さんの低めで感情を抑えたような系統の声が好き。
    この音とまれが似た系統の声だった。

    エロアニメ出身か並行してやってたみたいでアイドル売りしてなさそうだから
    あまり前に出ようとするタイプじゃないのかな?
    私は声優さんのプライベートなこととか性格にあまり興味無いから
    中の人のコンテンツは全然チェックしてなくて想像だけど。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/19(月) 19:55:26 

    13話目って総集編ですよね?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/19(月) 21:08:22 

    >>150
    全13話+総集編です

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/19(月) 21:25:42 

    >>151
    教えてくれてありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:11 

    >>16
    私はラストは人間とAIの未来って感じで見れたんだけどアーカイブの部屋ってどこでわかるんだろう?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:57 

    >>20
    おなじく
    あそこのエピソードよくわからなかったから
    あそこもう少しわかりやすくてもよかったと思う
    なぜDIVAが消去されるプログラムを打たれたのかよく分からなかった
    わかる方いたら教えてほしい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/31(土) 15:02:35 

    よかった点もあれば悪かった点もあるかな、というアニメという感想
    オリジナルアニメで挑戦作と聞いてたのでそこはすごく頑張られたのだろうな、と感じた
    歌もいい歌が多く、久しぶりにアルバムが欲しいと思える作品だった
    悪い点はわかりにくい点が多く、感情移入がしずらいエピソードが何個かあった点
    わからないまま、画面の中では逼迫した状況が続いてるんだけど観てる方はわからないから入り込めず眠くなることも多かったのでそこはかなり惜しいな、と感じた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。