-
1. 匿名 2021/07/18(日) 18:17:54
コロナ関係のトピはありましたが、なんでもありの雑談トピがなかったので申請しました。
今年は猛暑や熊の話題も盛んですね。
道民のみなさんで語らいましょう。+198
-4
-
2. 匿名 2021/07/18(日) 18:18:30
毎日暑いねー+435
-4
-
3. 匿名 2021/07/18(日) 18:18:52
なんだかんだで夏が1番。雪は地獄。+296
-70
-
4. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:28
北海道なのに夏の気温が東京と変わらない!暑過ぎる〜+546
-1
-
5. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:54
主さん。トピ立てありがとうございます。+96
-8
-
6. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:55
すみません、本州住みですが、今度帯広に行ってみたいです。帯広のおすすめスポットとかお店とか知りたいです+112
-48
-
7. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:58
デルタ株も徐々に増えてきて不安ですよね。
またまん延になりそうだし。+239
-8
-
8. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:12
何もしてなくても汗がじっとり…
辛い😢+166
-5
-
9. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:17
六花亭のかき氷食べてきました♪+186
-4
-
10. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:24
毎年こんなに暑かったっけ?
冬も暖かければ嬉しいんだけどな+220
-2
-
11. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:26
30度超えは道民にはきついのよ+495
-3
-
12. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:26
夜のコンビニとかでエンジンつけっぱなしライトまでつけっぱなしで買い物行く人多すぎ。+95
-2
-
13. 匿名 2021/07/18(日) 18:20:50
道外の人にセイコマしかないと思われてる。普通にローソンとかあるし。+168
-7
-
14. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:18
道民のみなさん、お部屋の温度は?
私の部屋は29℃、エアコン扇風機なしです😂+204
-6
-
15. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:32
寒がりで暑がり+138
-1
-
16. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:41
もうずっと札幌晴れててキツイです…+188
-3
-
17. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:53
>>6
こないだテレビで昼には売り切れるドーナツ屋さんやってたよ!
名前は忘れたんだけどさ……+39
-2
-
18. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:54
>>3
確かに、雪かきは地獄よね。+126
-3
-
19. 匿名 2021/07/18(日) 18:21:56
一昨日くらいから夏バテ気味だよー。ウエスト辺りに汗疹が…ても生足だと夜の帰り道は心許ないし+63
-0
-
20. 匿名 2021/07/18(日) 18:22:04
暑いけど「キター!」って感じで悪くない。夏短いから。+161
-17
-
21. 匿名 2021/07/18(日) 18:22:06
札幌市内でヒグマの危険が大きいのはどの地区ですか?+54
-0
-
22. 匿名 2021/07/18(日) 18:22:18
この前藻岩山に登ろうと思ったんですが、登山口の所で羆目撃情報が出てたのでやめました。
藻岩山なんて札幌都心部のすぐそばだと思うんですけど、本当に出るのでしょうか…+139
-0
-
23. 匿名 2021/07/18(日) 18:22:48
なまら暑い+135
-4
-
24. 匿名 2021/07/18(日) 18:22:49
>>14
今見たら32℃だった…!
そして昨日コロナの職域接種した私の体温は37.5℃。+133
-2
-
25. 匿名 2021/07/18(日) 18:23:10
+27
-3
-
26. 匿名 2021/07/18(日) 18:23:22
道民の皆さーん元気ですかー?+174
-8
-
27. 匿名 2021/07/18(日) 18:23:23
>>14
32℃です。エアコンないけど扇風機はあります。+136
-3
-
28. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:27
暑すぎる
北海道もエアコン必要だな+223
-2
-
29. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:28
>>4
本当に暑すぎる☀️
マラソンを札幌でやる意味!!!+289
-4
-
30. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:32
>>13
セイコマのチョコミントソフトクリーム美味しい!+71
-7
-
31. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:40
道民は意外とぬか漬けが好物w+8
-35
-
32. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:42
>>3
冬は日照時間が少ないせいか寒いせいかわからないけど鬱っぽくなるよぅ+155
-2
-
33. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:59
暑い+25
-1
-
34. 匿名 2021/07/18(日) 18:25:17
暑すぎてカキ氷食べまくってます、太りそう🍧+30
-2
-
35. 匿名 2021/07/18(日) 18:25:45
>>1
北海道の事件トピ立ち過ぎだし
「また北海道」ってコメントむかつく!
東京大阪福岡より平和だよ!!!!!+208
-28
-
36. 匿名 2021/07/18(日) 18:25:46
今日は最高気温のトップ8は全て北海道でした。
35℃超えの地域の皆さん大丈夫ですか?
しばらく暑い日が続くけど頑張りましょう。
+154
-2
-
37. 匿名 2021/07/18(日) 18:25:52
>>3
私は初夏と秋が好きだわ
夏暑すぎ
+162
-3
-
38. 匿名 2021/07/18(日) 18:26:32
和歌山県民です。
4年前に母を連れて旅行に行きました。
函館の五稜郭や夜景、教会群も素晴らしくて
小樽もコンパクトながら雰囲気が良く夕暮れ時は
ランプが灯る運河が素敵でした。
登別温泉の地獄谷も圧巻でしたし、お宿も高いけど大満足でした。
落ち着いたら今度はまた別の場所を連れていってあげたいです。
渡島当別のトラピスト修道院とかどんな感じですか?当時の日程に加えたかったのですが、時間の関係で除外せざるおえなかったので・・・
+114
-3
-
39. 匿名 2021/07/18(日) 18:26:40
>>35
わざと立ててるよね+68
-4
-
40. 匿名 2021/07/18(日) 18:26:55
道民という響きが+11
-1
-
41. 匿名 2021/07/18(日) 18:27:03
>>28
現在本州在住の北海道出身者です
実家(天気予報のエリア分けで言うと石狩地方)の親からついにエアコンを設置したと連絡が来たよ
今までは扇風機や保冷剤を首に巻いたりするなどで何とかしのいでいたけど我慢できなくなったって+116
-2
-
42. 匿名 2021/07/18(日) 18:27:14
>>35
どこかと比べず北海道らしい、のんびりとしたトピがいい。
+119
-2
-
43. 匿名 2021/07/18(日) 18:27:14
>>14
32℃笑
扇風機あり、エアコンなし
風がないのできつい…+136
-1
-
44. 匿名 2021/07/18(日) 18:27:21
エアコンつけたいのに
穴?がないからつけれない…+50
-1
-
45. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:07
北海道は大丈夫かあ?【小野寺まさるの「どうしても言わせろ!」】デタラメなアイヌ文化が世界に![R3/7/6] - YouTubeyoutu.be※この番組は小野寺まさるが「どうしても言わせろ!」と怒りがMAXになった時のみ収録される“不定期毒舌政治番組”です。 キャスター:小野寺まさる(元北海道議会議員)■小野寺まさる&大村慎吾と行く「北海道の現実」を見る1泊2日ツアー◇株式会社クラブワールドH...
+20
-5
-
46. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:16
>>14
エアコン28℃設定です+32
-2
-
47. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:24
>>21
圧倒的に南区っしょ笑+142
-2
-
48. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:28
>>44
工事して穴ブチ開けてもらうしかない+77
-1
-
49. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:29
とりあえずアイス食べたい。+29
-1
-
50. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:30
この暑さお盆にはどうなってるんだろう
お墓参り行く頃には気温少し下がってるといいな+32
-1
-
51. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:52
>>44
窓用エアコンがあるよ+22
-2
-
52. 匿名 2021/07/18(日) 18:29:09
暑すぎて扇風機の前で固まっています。生茶を飲みながら。20秒程の水シャワーを一日4回してます!+53
-2
-
53. 匿名 2021/07/18(日) 18:29:44
>>35
何で北海道のニュースばかりトピ立つんだろね
どうせまた馬鹿にされるだけだから見てないけど+82
-3
-
54. 匿名 2021/07/18(日) 18:29:50
>>35
白石区だとさらに言われる+66
-3
-
55. 匿名 2021/07/18(日) 18:30:21
帯広暑いね。もう北海道もエアコン必要だね。+82
-0
-
56. 匿名 2021/07/18(日) 18:30:22
>>6
帯広は内陸で夏はけっこう暑いので、北海道=涼しいというイメージをお持ちなら、びっくりするかもしれませんよ~
昨日?とか37度くらいあったみたいですし。+133
-2
-
57. 匿名 2021/07/18(日) 18:31:00
>>22
学校によっては部活の練習とかで藻岩山に登ったりすることもあるんだっけ?+18
-0
-
58. 匿名 2021/07/18(日) 18:31:33
釧路なんですが、昨日からやっと20度超えてきました(笑) エアコンはもちろん、扇風機も持ってないです。同じ北海道でもだいぶ違いますよね~+120
-3
-
59. 匿名 2021/07/18(日) 18:32:12
エアコン無しの賃貸アパート住まいの貧乏大学生です
大学の施設は現在コロナのせいで利用できません
行き場が無くてつらいです
エアコン無しで猛暑を乗り切る方法はありますか?+44
-1
-
60. 匿名 2021/07/18(日) 18:32:13
セイコマじゃなくてセコマじゃないの?www+32
-29
-
61. 匿名 2021/07/18(日) 18:32:31
>>22
旭山記念公園にもフンがあったってね
よく夜景見たりリス見に行ったりしてたのに+54
-0
-
62. 匿名 2021/07/18(日) 18:32:34
>>11
今日も暑かった。本州の暑さに比べたら、大したことないかもだけど、やっぱり暑いわー。+86
-0
-
63. 匿名 2021/07/18(日) 18:32:51
>>58
私は釧路だし湿原の方なので暑さとは無縁です笑+36
-0
-
64. 匿名 2021/07/18(日) 18:33:11
今日アイス2回食べた
@旭川+38
-0
-
65. 匿名 2021/07/18(日) 18:33:27
>>26
リーダー、暑いよーー😵+52
-0
-
66. 匿名 2021/07/18(日) 18:33:28
>>21
南区、次に中央区でしょうね
逆に北区東区など北方面は、熊情報は聞いたことないような気がします。+13
-18
-
67. 匿名 2021/07/18(日) 18:33:52
暑いよー暑い。
照り返しが暑い。
アスファルトから湯気出てる気がする。
靴底から伝わる熱がすごいよ。
洗濯物があっという間に乾くよ。
寝静まると蚊がいる気配。
耳元でブーン。
電気つけても見当たらないよ。
消したらブーン。
蚊がいなくなるスプレー買おうかな。+62
-2
-
68. 匿名 2021/07/18(日) 18:34:12
>>52
同じことしてて笑った
私も何回も水シャワー浴びて暑さに耐えてる+19
-1
-
69. 匿名 2021/07/18(日) 18:34:25
>>57
小学校の時に学年で登山した
あと一時ハマって土日に登ったりしたなぁ
>>22
円山は独立山でヒグマいません
よろしければどうぞ~+20
-5
-
70. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:01
>>21
参考になれば札幌市ヒグマ出没情報/札幌市www.city.sapporo.jp札幌市ヒグマ出没情報/札幌市JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。札幌市 お探しの情報は何ですか。検索 救急当番医 緊急時の連絡先...
+34
-0
-
71. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:12
>>59
札駅の北側のチカホみたいなとこ涼しいよ笑
あんまり人もいないし!
長居には向かないけど…+49
-0
-
72. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:18
>>58
釧路の涼夏はブレないね!流石です!+98
-2
-
73. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:23
>>6
帯広畜産大学のカフェが良かったと妹が言ってました😄
私も帯広行きたいな!+61
-0
-
74. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:34
>>58
今日は暑かったよね〜昨日も暑いと感じたけど今日はヘタった
アイス3つも食べたわ+27
-2
-
75. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:39
>>66
東区はこないだ出たよね。かなり例外だけど。
うちは清田区だけど何年か前にコストコらへんに出たって聞いてビビった+64
-0
-
76. 匿名 2021/07/18(日) 18:35:51
寝っ転がったり座ると布団や椅子が熱くなる+40
-0
-
77. 匿名 2021/07/18(日) 18:36:06
>>64
もう3回食べました。
暑い!!糖分取り過ぎ!+13
-1
-
78. 匿名 2021/07/18(日) 18:36:16
>>70
南区が圧倒的だけど次は西区かな?+24
-1
-
79. 匿名 2021/07/18(日) 18:37:35
コーチャンフォー行ってきた。コーチャンフォーの名前の意味ってなんだろ?+24
-1
-
80. 匿名 2021/07/18(日) 18:38:02
>>59
札幌中央図書館とかはどうですか?21日から閲覧可能らしいです。また感染増えたら閉館するかもですが…
+42
-0
-
81. 匿名 2021/07/18(日) 18:38:16
私の男友達は北海道の女子は色白で清楚な子が多いって事あるごとに言ってる。
北海道出身の子と付き合いたいって+9
-27
-
82. 匿名 2021/07/18(日) 18:38:28
>>29
マラソン当日、札幌の気温がまさかの東京超えもあるかもですよね。
実際、毎年たまにそういう日ありますし。
今回のオリンピックは、あらゆる点でケチがつきまくりだから....。
+122
-0
-
83. 匿名 2021/07/18(日) 18:38:39
去年旭川に引っ越してきたのですが、今年は結構湿気がありませんか?毎年こんな感じですか?+36
-1
-
84. 匿名 2021/07/18(日) 18:38:50
>>59
・扇風機
・首、足首、手首を冷やす
でしょうかね
昼間のリモート講義がきついなら、大学に情報処理室とかPC室使いたいって言うだけ言ってみ
実は大学職員ですが、諸事情で大学のPCで遠隔講義受けたい学生には許可出していますよ
PC無いとかwifi環境悪いとかエアコン無いとかいろいろあるし+36
-1
-
85. 匿名 2021/07/18(日) 18:39:27
>>79
4頭立ての馬車(Coach&Four)+41
-1
-
86. 匿名 2021/07/18(日) 18:39:55
>>67
北海道にきてから、蚊に刺されなくなった。やっぱり。マンションだとこないのかな?いずれにしても、蚊はやだね。+34
-2
-
87. 匿名 2021/07/18(日) 18:39:59
>>82
もうどうにでもな~れって感じ
どうせ引きこもるし!+24
-0
-
88. 匿名 2021/07/18(日) 18:40:01
>>79
検索したら出てくるよ( ˙꒳˙ )ノ+7
-1
-
89. 匿名 2021/07/18(日) 18:40:51
富良野行ってきたけど暑かったー+28
-2
-
90. 匿名 2021/07/18(日) 18:40:58
>>49
地元の生協ではアイス少なかったって
こんだけ暑いとみんな買うよね~+16
-0
-
91. 匿名 2021/07/18(日) 18:41:16
私の部屋、現在32℃でございます。+41
-0
-
92. 匿名 2021/07/18(日) 18:41:54
クーラー欲しい〜+35
-0
-
93. 匿名 2021/07/18(日) 18:42:42
好きです札幌〜
好きですあなた〜♪+23
-1
-
94. 匿名 2021/07/18(日) 18:43:09
>>85
ありがとうございます😊そういうことなんだー。初めて知りました。+18
-0
-
95. 匿名 2021/07/18(日) 18:44:20
>>88
ありがとう😊意味わかりました。初めて知ることいっぱいで、勉強になります。+9
-0
-
96. 匿名 2021/07/18(日) 18:44:45
西岡公園にホタル見に行ったよ
キレイだったけど蚊に食われまくった!+25
-2
-
97. 匿名 2021/07/18(日) 18:47:07
最近変態やあたおかの人ばかりニュースになっていて、北海道=やばい奴みたいなイメージついてるのが悲しい
北海道で事件があると、また北海道かって言われてしまうのが本当に嫌だ+79
-3
-
98. 匿名 2021/07/18(日) 18:47:47
>>29
地味にサッカーの予選、札幌ドームでやりますよね…オリンピック+31
-1
-
99. 匿名 2021/07/18(日) 18:48:06
>>14
勝手に夏の北海道は涼しいと思ってた四国民です💦
一度は行ってみたい。コロナじゃなきゃ家族旅行したかったな。
ちなみに四国のとある田舎の気温は窓開けて扇風機かけて27℃です。まだ今シーズンエアコンは稼働してません笑+33
-4
-
100. 匿名 2021/07/18(日) 18:48:28
>>11
エアコン無い家多いもんね
あ、うちもだけど笑
今の室温34度!+113
-1
-
101. 匿名 2021/07/18(日) 18:49:10
>>60
札幌在住ですが、もともとは、略すなら「セイコマ」って言ってる人の方が多かったような記憶です。
(でも、略さないで普通に「セイコーマート」って言っている人の方が圧倒的に多かったです)
途中でセイコーマート自身が「セコマ」に会社の名前を変えたりとかして、セコマもある程度定着した印象なんですが...。+72
-6
-
102. 匿名 2021/07/18(日) 18:49:51
札幌の都心、副都心、繁華街はどこですか?+4
-0
-
103. 匿名 2021/07/18(日) 18:50:55
>>71
確かにあの辺は静かだし涼しいね!笑
サイゼリアもあるし!+16
-1
-
104. 匿名 2021/07/18(日) 18:51:18
>>98
マラソンだけじゃないのか。あちこち交通規制かかるし面倒だ〜
とにかくもう一度緊急事態宣言が出ることは無いように祈りたい、、+19
-0
-
105. 匿名 2021/07/18(日) 18:51:20
>>99
いつもなら昼間暑くても夜になると肌寒いくらいなんですけど最近は夜も暑いですね〜
お盆過ぎたら涼しくなると思います+44
-0
-
106. 匿名 2021/07/18(日) 18:53:01
>>102
全部まとまっているような笑
都心は札幌駅-大通駅エリア
副都心ってどこだろ?分からん
繁華街はススキノ(大通駅から歩けるよ~)+9
-1
-
107. 匿名 2021/07/18(日) 18:53:45
エアコンあるとこで働いてても動くから汗だくだった
道民にはキツイ暑さや+48
-1
-
108. 匿名 2021/07/18(日) 18:54:34
>>106
副都心は新札幌?
JRも地下鉄もバスターミナルもあるし商業施設はちとしょぼいけど暮らすには便利そう+33
-1
-
109. 匿名 2021/07/18(日) 18:56:07
地元が帯広です
コロナで、2年帰省してません。
みんなに会いたい!息抜きしたいです。+52
-0
-
110. 匿名 2021/07/18(日) 18:56:19
>>80
大通りにある図書館はきれいだし立地もいいですよね!+9
-0
-
111. 匿名 2021/07/18(日) 18:56:33
>>55北見とか帯広はエアコンがある家が多いイメージ+29
-0
-
112. 匿名 2021/07/18(日) 18:57:29
>>98
ねー、ただでさえ北海道コロナ100人前後に増えてきてんのに+30
-1
-
113. 匿名 2021/07/18(日) 18:57:40
>>6
旅先に選んでくれてありがとう
ただ帯広は見る観光スポットは無いんです
モール温泉のある市内ホテルか車で30分くらいの十勝川温泉に泊まり、ベタですがスイーツと豚丼をお召し上がりください
+130
-1
-
114. 匿名 2021/07/18(日) 18:58:17
>>58今日は釧路だって暑いぞ!仲間に入れてw+31
-0
-
115. 匿名 2021/07/18(日) 18:58:52
>>83
盆地だから蒸し暑いですね。+24
-0
-
116. 匿名 2021/07/18(日) 19:01:09
>>3
春は地面がべしゃべしゃだし
冬は雪だしあまり晴れないし
夏は暑いし
5-6月 9-11月くらいが好き+101
-0
-
117. 匿名 2021/07/18(日) 19:01:35
>>84
いいこと聞きました!
先生か事務の方かわからないですが、大学職員の方にはいつもお世話になってます
まさかガルちゃんでもお世話になるなんて…
本当にいつもありがとうございます!+30
-0
-
118. 匿名 2021/07/18(日) 19:01:56
>>58
釧路好きです!札幌なのでなかなか行けませんが落ち着いたらまた行きたい!+45
-1
-
119. 匿名 2021/07/18(日) 19:02:19
おばんでした~
昨日、今日と暑いね~
室温が30度を超えてるwだけど湿度が50%だからかまだ何とか耐えられる+11
-2
-
120. 匿名 2021/07/18(日) 19:03:43
>>99
函館で今日は31.6℃ありました。
家にいると暑いからかスーパーやスポーツ用品店、あとはソフトクリーム屋さんとか家族連れで賑わっておりました苦笑
我が家はエアコンがないので日中、びしょ濡れになりながら洗車をして涼みましたw
コロナが落ち着いたらぜひぜひ北海道に遊びに来てください。+38
-2
-
121. 匿名 2021/07/18(日) 19:04:22
トリトン寿司が好き・・・+61
-3
-
122. 匿名 2021/07/18(日) 19:04:43
>>35
他を下げて、同じようにあなたのコメントで不快になる人がいるとは考えないんだね。+30
-6
-
123. 匿名 2021/07/18(日) 19:05:22
みんな夏休みも自粛〜?+13
-1
-
124. 匿名 2021/07/18(日) 19:05:50
>>1
失礼な話だがヒグマの被害多いけど本州より南に引っ越そうと思わないの?命がけで住んでいるイメージがして・・・。+1
-46
-
125. 匿名 2021/07/18(日) 19:06:23
バーベキューしてる?+10
-3
-
126. 匿名 2021/07/18(日) 19:07:13
>>124
ここ最近の本州の大雨が怖い…+53
-1
-
127. 匿名 2021/07/18(日) 19:07:53
>>35
多分ああいうのやたら言いたがるのって
良くも悪くも万年話題に挙がらないとこの人だから
スルーしとけばOKよ+25
-1
-
128. 匿名 2021/07/18(日) 19:08:16
>>124
家で出会うかもしれないゴキブリの方が怖い+68
-1
-
129. 匿名 2021/07/18(日) 19:08:32
最近はカーテンを開けない事が多い
開けても少しとか
開けると部屋の温度が上がるから
北海道なのに暑過ぎる…。
+63
-0
-
130. 匿名 2021/07/18(日) 19:08:48
>>124
いやいやヒグマよりツキノワグマの方が被害数桁違いなんですが。
+44
-0
-
131. 匿名 2021/07/18(日) 19:09:00
>>123
自粛~
19日から隣町にフィンランドの競歩選手達が合宿に来るし、普段より道外ナンバーも多く見かけるし…仕事と買い物以外は出かけない+15
-1
-
132. 匿名 2021/07/18(日) 19:10:26
YouTuberのパーカー君、室蘭の大学に編入するってね。
+7
-1
-
133. 匿名 2021/07/18(日) 19:10:45
>>121
トリトン美味しいよね〜+37
-3
-
134. 匿名 2021/07/18(日) 19:10:51
>>58
同じ釧路。ここ数年は結構暑いから遂に今年はエアコン買ったよ。扇風機もシーリングも回して全部屋涼しくしてる。
あと、今日は外で肉やいたわ。日焼けピリピリ痛いw+11
-1
-
135. 匿名 2021/07/18(日) 19:11:24
>>107
私の職場もエアコンあってガッツリ効かせてはいるんですが、コロナ対策の換気で窓を開けているので、室温は外気とほぼ同じです....。日差しがないだけマシって感じです。
特に複合機の近くとか、空気がぬるいです。
早く涼しくなってほしいですね!+11
-1
-
136. 匿名 2021/07/18(日) 19:11:33
>>121
うん,美味しい。たまに行きます。北海道は、回転寿司でも美味しいよね。+35
-1
-
137. 匿名 2021/07/18(日) 19:11:34
>>127
いやー逆だと思う
やたらと他の地域で事件起きたら叩くんでしょ?って噛みつかれたから、そう言う人が住んでる所も事件多いんじゃない?+13
-2
-
138. 匿名 2021/07/18(日) 19:13:40
>>124
本州に住んでたことある道民だけどやっぱり北海道の方が過ごしやすい
Gが出ないし梅雨ないし台風の通り道にならないし何と言っても夏の過ごしやすさは桁違いw
ヒグマと出くわすことは滅多にないよ
+70
-1
-
139. 匿名 2021/07/18(日) 19:13:58
関西に住んでます
今日スーパーに行ったら松尾のジンギスカン売ってたから買っちゃいました
これから食べます♪+27
-1
-
140. 匿名 2021/07/18(日) 19:14:32
帯広です!
37℃はさすがに暑い〜
北海道あるあるだと思いますが、今朝も最低気温は19℃と1日で20℃近い温度差のなかで生活する自分はすごいと思ってる(笑)+63
-0
-
141. 匿名 2021/07/18(日) 19:14:50
>>124
過ごしやすいから。
むしろなんでみんな北海道来ないの?って思ってるw+48
-3
-
142. 匿名 2021/07/18(日) 19:15:16
>>124
絶対に安全な場所なんて
世の中にないよ+44
-0
-
143. 匿名 2021/07/18(日) 19:15:51
>>123
義実家と旅行行かなきゃいけなくなって…
感染者増えたらキャンセルになるかもって思ってるけど増えるのもいやなんだよなぁ。
+21
-0
-
144. 匿名 2021/07/18(日) 19:16:43
>>140
37°とは。もはや、体温じゃんねー。+42
-0
-
145. 匿名 2021/07/18(日) 19:17:15
こんな美しい場所に中国人500万人移住計画があるのが恐ろしい…+18
-14
-
146. 匿名 2021/07/18(日) 19:17:33
札幌だけど道民には30度越えキツイわ
エアコン付けっぱなしで電気代怖い+49
-2
-
147. 匿名 2021/07/18(日) 19:17:35
>>134
バーベキューと言わず外で肉焼くっていう言い方に親近感!
うちの周りは外焼肉という名称です
今度、外焼肉やろう、みたいな感じ(笑)+57
-0
-
148. 匿名 2021/07/18(日) 19:18:41
北海道札幌市出身の地球儀🌏の被り物のトムスマさんという謎の生きたゆるキャラ美女を画像やYouTubeで見ました。「月曜から夜ふかし」で紹介されたら全国区になりそう❗+4
-13
-
149. 匿名 2021/07/18(日) 19:21:29
>>148+3
-12
-
150. 匿名 2021/07/18(日) 19:22:52
>>149北海道札幌市出身の生きたゆるキャラ
>>148+3
-10
-
151. 匿名 2021/07/18(日) 19:23:38
島太星って歌うまいんだね
ほくでんのCMの曲、この人が歌ってるの昨日気づいたw+48
-0
-
152. 匿名 2021/07/18(日) 19:24:04
>>124
6月くらいから9月まであんなに蒸し暑い気候の所に住めないよw
+34
-4
-
153. 匿名 2021/07/18(日) 19:24:51
>>29
厚別陸上競技場も使うんだよね…はぁ+21
-1
-
154. 匿名 2021/07/18(日) 19:25:01
>>101
10年以上前に釧路住んでたらけどみんなセコマって言ってた気がする+7
-5
-
155. 匿名 2021/07/18(日) 19:25:16
本州出身、今は道東住み。すっかり暑さに軟弱になっちまった+15
-0
-
156. 匿名 2021/07/18(日) 19:26:23
>>60
セイコマって昔から言ってる。自分の周りでもセイコマが多いけど。+52
-2
-
157. 匿名 2021/07/18(日) 19:26:56
>>13
え!!びっくり。
どんだけ田舎だと思われてるんだろうね…。+20
-0
-
158. 匿名 2021/07/18(日) 19:27:18
>>81
清楚かな…
どちらかと言うと強い女が多い気がするけど+57
-0
-
159. 匿名 2021/07/18(日) 19:27:27
>>150
>>149
>>148+3
-9
-
160. 匿名 2021/07/18(日) 19:28:24
>>99
四国ですか!!
私の親戚がいます。
一回しか行ったことないので、コロナ落ち着いたらまた行きたいです!+10
-0
-
161. 匿名 2021/07/18(日) 19:29:11
>>159トムスマさんはネット検索したら見られる。
>>150
>>149
>>148+2
-11
-
162. 匿名 2021/07/18(日) 19:29:54
>>99
四国行ってみたい。両親が毎年お遍路に四国に行ってました。+16
-0
-
163. 匿名 2021/07/18(日) 19:30:50
>>10
雪は少なくない?
いつだったか元旦に積雪ゼロとかあったような+10
-1
-
164. 匿名 2021/07/18(日) 19:31:13
>>147
北海道内でもバーベキューの言い方は色々なのかな?
確かにバーベキューっていう言い方は周りであんまり聞かないかも…+42
-0
-
165. 匿名 2021/07/18(日) 19:31:15
>>13
関東人だけど北海道が大好きで、北海道行ったらどんなに近くにセブンがあってもセコマに行くよ!
今は行けないから、北海道から色々とお取り寄せしてるよ。
+36
-2
-
166. 匿名 2021/07/18(日) 19:31:30
>>61
この間、車で行ったら
熊が出たので入れません。って言われて入れなかった…
夜景見たかったな+18
-0
-
167. 匿名 2021/07/18(日) 19:31:39
>>123
自粛する。夫と子どもは定山渓ビューホテルが再開するから行きたいらしいけど、オリンピック関係でまた感染拡大しそうだから引きこもる!+20
-2
-
168. 匿名 2021/07/18(日) 19:31:50
>>163
それも帯広だわ+8
-0
-
169. 匿名 2021/07/18(日) 19:32:31
>>4
でもさー湿気がないだけだいぶマシだよね。前に真夏の関西に旅行行ったときは暑さ+湿度で汗だらだらでやばかった。+91
-2
-
170. 匿名 2021/07/18(日) 19:32:56
>>57
藻岩山は登山の定番だと思ってたけど今はどうなんだろうか。+6
-0
-
171. 匿名 2021/07/18(日) 19:33:10
>>60
道北昔からセイコマだった+22
-3
-
172. 匿名 2021/07/18(日) 19:33:40
>>164
焼肉かジンギスカンかな@胆振
バーベキューって言うとなんかパリピなイメージw個人的な見解だけど。+39
-2
-
173. 匿名 2021/07/18(日) 19:34:41
>>123
する
旦那に聞いて、函館のホテルのお取り寄せ間に合えばしたいな
忙しくて忘れてたわ
+7
-0
-
174. 匿名 2021/07/18(日) 19:35:16
>>164
BBQって言わないよね。ここ最近になって割と浸透してきた言い方かも。子供の頃は外でやっても焼き肉って言ってたな。BBQ=串に肉やとうきび刺して焼くイメージ+77
-1
-
175. 匿名 2021/07/18(日) 19:35:43
>>6
クランベリーのスイートポテト
柳月の工場
白樺のジンギスカン+111
-0
-
176. 匿名 2021/07/18(日) 19:35:50
神奈川県民だけど、北海道大好きで小樽に移住したい!!
住んでる方々いかがですか?+19
-3
-
177. 匿名 2021/07/18(日) 19:36:07
>>35
同じこと思ってる人がいてすっっっごい嬉しい!!
北海道やばいとかさ。
酷すぎ!
あと札幌の女は口が悪いとか言ってる人がいたよ…。
+44
-3
-
178. 匿名 2021/07/18(日) 19:36:11
>>154
地域や年代によって違うかもね
本州で言うとこのマック、マクドみたいな+7
-2
-
179. 匿名 2021/07/18(日) 19:37:19
>>3
春もなんだかスパイクタイヤやめたのにまた粉塵や花粉ひどくなってきてるし秋は寒いし冬は論外だし
けどここ15年ぐらい、真夏=蝦夷梅雨きつい
洗濯物が一番乾かない
9月前半が一番いいかな?+24
-3
-
180. 匿名 2021/07/18(日) 19:37:34
今までは毎年盆には実家帰省して、花火大会の日BBQして食べながら花火見るのが夏の醍醐味だったけど帰省できないの辛い…。
ド田舎だから私が帰っただけで、あそこの娘さん帰ってきてるらしいよって噂されるぐらいの田舎w
でも自然豊かで凄く空気が美味しいんだよな~!ちなみに今札幌住んでます。+22
-0
-
181. 匿名 2021/07/18(日) 19:37:49
暑くて耐えられない。賃貸アパート、エアコンなし。+40
-1
-
182. 匿名 2021/07/18(日) 19:37:52
>>73
浜中が本店の「ファームデザインズ」というカフェかも😄
ソフトクリームとオムライスがおすすめ
あとチーズケーキがすっっごく美味しいです
+31
-0
-
183. 匿名 2021/07/18(日) 19:37:57
>>56
でも夜になると寒いから。薄い羽織は持っていってね。十勝出身民でした。+32
-0
-
184. 匿名 2021/07/18(日) 19:38:08
富良野のラベンダー見に行きたいなぁ~
今日セコマでハスカップソフトクリームをゲットしました!食べるのたのしみ~😆+23
-0
-
185. 匿名 2021/07/18(日) 19:39:14
>>10
湿度が高くなりすぎだよね
暑いのはいいけど湿気つらい
暑くてバテて、職場のエアコンで冷えて(無自覚)
今回の生理すっごく重いです
かなり重度の貧血状態
病的に浮腫んで仕方ない
なぜかこんなに暑い真夏にメディキュット履いて寝たほうが汗をあまり感じない+25
-2
-
186. 匿名 2021/07/18(日) 19:39:25
>>168
ここ数年、帯広って天気のことで1年に1回は全国ニュースに出てる気がする
最初の頃には駅前の温度計が映った時、ビックリしたけど最近は慣れた😅+18
-1
-
187. 匿名 2021/07/18(日) 19:39:39
>>16
私も!あたおかばっかのど田舎に住んでいてキツイです‥+8
-7
-
188. 匿名 2021/07/18(日) 19:39:48
>>28
うちは今年は大家さんに言って自費で付けた。年々暑いのが辛くなる………+27
-0
-
189. 匿名 2021/07/18(日) 19:40:13
>>101
生まれてからずっと札幌ですが、周りは社名変更前からセコマでした!
+27
-4
-
190. 匿名 2021/07/18(日) 19:40:46
夏も暑い冬も寒いで電気代と灯油代…
+23
-0
-
191. 匿名 2021/07/18(日) 19:41:02
>>175
道民ですクランベリー美味しかったです
普通のお菓子屋さんの小さいスイートポテトも良いけど
切りわけて食べるのがなんともいえない+38
-0
-
192. 匿名 2021/07/18(日) 19:41:28
>>81
色白が多いけど紫外線が強いから黒い子も同じくらい多いよ
清楚かどうかは男の理想だと思うけど、女の子だって現実を見てくれる男と付き合いたいよね+30
-0
-
193. 匿名 2021/07/18(日) 19:41:30
>>175
私、有楽町か北海道じんぎすかん派♡
塩キングラム最高!+20
-3
-
194. 匿名 2021/07/18(日) 19:41:35
>>10
今年の夏は東北から北海道の地域は、平年より高めの気温になるみたいです。+19
-1
-
195. 匿名 2021/07/18(日) 19:41:51
帯広は東京より暑い日がありますよね
春頃に行ったら半身揚げのなるとが出来ててびっくり
北海道民だけど初めて食べました。美味しいね!
ザンギも美味しかった!+30
-1
-
196. 匿名 2021/07/18(日) 19:42:04
>>22
出ると思って登ったら良い。
今年は多いよ熊が
+20
-1
-
197. 匿名 2021/07/18(日) 19:42:56
>>3
最近は暑すぎて夏の方が私にとっては地獄。
冬の方が全然マシだと思う。
雪かきは嫌だけど、夏のジメジメ暑いのは本当に耐えられない。道内転勤族だけどほとんどのアパートに冷房付いてないし。+89
-3
-
198. 匿名 2021/07/18(日) 19:43:56
連日の暑さでめっちゃ体ダルい…
こんなん北海道じゃない泣+38
-0
-
199. 匿名 2021/07/18(日) 19:44:11
>>106
副都心は新札幌ですよ。
+16
-0
-
200. 匿名 2021/07/18(日) 19:44:36
>>13
そうなんですか⁉
札幌ですが、自分の行動範囲内(自宅&職場付近)はセイコーマートよりもむしろローソンの方が多いような...。
あと徒歩数十秒以内になぜかファミマ2軒。札幌はファミマあまりないのに。
ローソンも数十秒以内に2軒あるし...。
逆にセイコーマートは数分歩かないとないんですよね。
一時期なんか、セイコーマートだったところがファミマに変わって、何年も近所にセイコーマートない状況でした。
ただセブンイレブンも少ないような。
自宅から数分歩いて1軒あるくらいなので、滅多に行かないですね。+16
-0
-
201. 匿名 2021/07/18(日) 19:45:18
皆さんにお聞きします。
エアコンがある→プラス
エアコンがない→マイナス
家はエアコンないんです!
信じられないと思いませんか?
実家の母が買ってくれるって言ってくれたのに、クソ旦那が断った。
+82
-91
-
202. 匿名 2021/07/18(日) 19:45:41
>>190
暑さが酷い変わりに冬の寒さは昔より和らいできてる気がする
今は厳冬期でもマイナス20℃いかないくらいだから…20年前くらいはマイナス25℃とかあってそんな中、生足、ルーズソックス、ミニスカで高校通ってたことが自分でも信じられない
今なら凍死するわ笑+41
-1
-
203. 匿名 2021/07/18(日) 19:45:44
今日のような気温でもマラソンやるんだよね?
札幌じゃなくて釧路にしたら良かったのに…
98%涼しい自信あるよ。釧路民より+77
-0
-
204. 匿名 2021/07/18(日) 19:46:37
>>184
ラベンダー見に行きたいんですよね~
釧路なので5時間近くはかかるなぁ
道東方面で綺麗な景色見られる所や美味しいお店知ってる方いたら、教えて欲しいです😄+16
-0
-
205. 匿名 2021/07/18(日) 19:46:59 ID:AUk1exQVtF
>>11
アパート間取りが悪いから窓全室開けても風通らず扇風機回してもただ暑い風を引っ掻き回してるだけ😓
只今室温30℃もう3日もこの気温辛い!
おまけに月物で暑くて地獄だ+51
-2
-
206. 匿名 2021/07/18(日) 19:48:38
>>201
何で断ったんでしょう?
奥さんの実家の援助は受けたくないとかなんですか?
それとも、エアコン自体がそもそも要らないってことでしょうか?
私だったら、自分の親が買ってくれるって言ってるんだったら、旦那が要らないって言っても、「私は欲しいし!」って言って買ってもらうな~+37
-0
-
207. 匿名 2021/07/18(日) 19:49:05
いやーこの時間も暑いねー+19
-0
-
208. 匿名 2021/07/18(日) 19:49:18
なまら暑い💦+21
-0
-
209. 匿名 2021/07/18(日) 19:49:22
>>206
横だけど電気代が心配とか?+10
-0
-
210. 匿名 2021/07/18(日) 19:50:17
道東です
25℃超えるとあっつーってなる
会社は冷房あるけど一般家庭でついてる家なんてほぼない
寒いのは得意だけど夏は苦手+47
-0
-
211. 匿名 2021/07/18(日) 19:51:23
>>203
「さんまんま」美味しいね!
関係ないことごめんなさい。+22
-1
-
212. 匿名 2021/07/18(日) 19:53:15
昨日 富良野にラベンダー見に行きました。
みんな考えることは一緒だったようで、冨田ファームの駐車場 こんでました。あと数分おそかったら 駐車場ならぶのにまきこまれていた(´Д`|)コロナ渦だから…と悩みましたが ずっと我慢我慢で 二年以上ふんばったけど、もう無理だった+31
-4
-
213. 匿名 2021/07/18(日) 19:54:04
>>202
私は寒がりで高校時代パンスト+紺ハイソでしたが、今じゃ100デニールの黒タイ履いてます。
若いから薄着できたって感じですよね!!+9
-1
-
214. 匿名 2021/07/18(日) 19:56:17
>>201
私だったら自分の親にやっぱり買ってほしいってお願いしちゃうかも
旦那のちっぽけなプライドより自分の命の方が大事だもん+41
-0
-
215. 匿名 2021/07/18(日) 19:56:19
>>210
寒いのは着こむなり何なりでいくらでも対策可能だけど、暑いのは冷房に頼るしかないですもんね。
暑くて薄着するにも限度があるし。これ以上脱げない!!ってなる。+36
-0
-
216. 匿名 2021/07/18(日) 19:57:16
>>200
市内でも住んでる所によるんじゃないかなぁ?
私のとこは、セブン、ローソン、ファミマが多くてセコマがあまりない。
+6
-1
-
217. 匿名 2021/07/18(日) 19:59:54
>>189
私もそうです!
セイコーマートをセコマと略すと知ったのが高校卒業してからだった。
セブンをブンブンって言ってる人がいたよ。
+10
-6
-
218. 匿名 2021/07/18(日) 19:59:56
>>209
最近のエアコン電気代安いのにね
うちは夜中以外つけっぱなしで28°で1日100円ぐらいだよ
+12
-1
-
219. 匿名 2021/07/18(日) 20:02:30
道民トピ、怖い人がいなくて好きです。+48
-1
-
220. 匿名 2021/07/18(日) 20:03:00
北海道人、冬と夏どっちが得意?
エアコンのあるなしや雪かき、トータルで今現在、夏の生活と冬の生活どちらが好きですか?
冬はプラス、夏はマイナスでお願いします
ちなみに私はストーブのそばでヌクヌクできる冬がエアコンのない我が家で暑さを我慢するよりまだいいかなぁ、と思います+73
-26
-
221. 匿名 2021/07/18(日) 20:03:01
昭ちゃんを思い出す+7
-7
-
222. 匿名 2021/07/18(日) 20:04:19
>>189
もしかして比較的お若い方なのかな?+6
-3
-
223. 匿名 2021/07/18(日) 20:05:15
南区って山が多いとよく聞きますが店とか近代的な建物も普通にありますよね?+16
-0
-
224. 匿名 2021/07/18(日) 20:05:43
あっつぅぅぅぅ!な毎日
アスファルトからの照り返しが半端ない
昔はさぁ
北海道は暖房だけガッツリで冷房は必要なかったもんね
なんなら夏でも長袖トレーナーな時もあった
札幌よ?札幌!
リビング以外に室外機を置ける場所が無い(集合住宅)
息子 扇風機稼働も灼熱地獄+36
-2
-
225. 匿名 2021/07/18(日) 20:06:01
>>106
新琴似とか真駒内とかも栄えてない?+10
-5
-
226. 匿名 2021/07/18(日) 20:06:28
>>6
帯広はスイーツ以外はなんもないよ。
柳月、六花亭は札幌にもあるしさ。
オススメはウエモンズハートのジェラート
あさひやのケーキやタルト
あとはベタに競馬場とか?
+54
-1
-
227. 匿名 2021/07/18(日) 20:07:29
>>201
うちエアコンなしのマンションだったけど去年つけたよ
ここ数年本当に暑いし30度越えが当たり前になってきたからもう無いとキツいと思う+26
-1
-
228. 匿名 2021/07/18(日) 20:07:57
>>184
ハスカップソフト美味しいですよね
給食にハスカップゼリー出たりしましたよね
スタバのご当地フラペチーノ、ハスカップがよかったな+23
-1
-
229. 匿名 2021/07/18(日) 20:08:48
今、東京住だけど、地元帯広のインデアンカレーが無性に食べたくなる時がある😋
+34
-0
-
230. 匿名 2021/07/18(日) 20:09:09
今日日曜日で良かった
学校にエアコン無いからこんなに暑い日だと行かせるの不安だよ
去年の夏も体調不良で保健室行く子や早退する子が多発したし…+22
-1
-
231. 匿名 2021/07/18(日) 20:10:21
スーパーで売ってる生ホタテがデカイ
それが普通だと思っていたが
道外に出て その巨大さと新鮮さを認識したw+27
-1
-
232. 匿名 2021/07/18(日) 20:13:14
>>11
毎年「今年こそはクーラー買おう」と思うんだけど、あれこれ電器屋巡りしているうちに涼しくなって「まあ、今年はいいか」を繰り返している。
なんだかんだいいつつも、北海道の夏は短いよね。+107
-2
-
233. 匿名 2021/07/18(日) 20:13:22
>>38
中の見学は事前申込で男性のみだったかと思いますが、建物までの道はとてもステキでしたよ。+17
-1
-
234. 匿名 2021/07/18(日) 20:15:04
>>194
暑いの苦手だからショックです...
昔は、お盆過ぎたらめっきり涼しくなっていましたが、最近は9月入っても結構暑い日ありますよね
早く10月くらいになってほしいです。+30
-0
-
235. 匿名 2021/07/18(日) 20:15:31
>>229
釧路にも1軒インデアンがあるけど、あの味無性に食べたくなりますよね!
ルウをお持ち帰りにしたりしてます。
あとお店にある緑の漬物(キュウリかな?)が好き
帯広行ったらインデアンたくさんありますよね😄+31
-1
-
236. 匿名 2021/07/18(日) 20:16:00
>>220
例年だったら夏の暑さはほんの数日、昼間の間だけだからそれ基準で言えば夏。
やっぱ雪積もると行動範囲狭まるし+15
-0
-
237. 匿名 2021/07/18(日) 20:17:23
>>235
おいしそう(*´﹃`*)+5
-1
-
238. 匿名 2021/07/18(日) 20:20:32
>>193
北海道ジンギスカン、美味しいですか?今旦那と今度帯広行きたいって話をしてて(未定ですが)、ジンギスカンはココが美味しそうかなーって話してました!+15
-2
-
239. 匿名 2021/07/18(日) 20:20:40
>>220
雪が少ない年だと冬かな😄
いつドカッと降るんだ、と怯えながらドカ雪なく冬を終えると得した気分になる!+13
-0
-
240. 匿名 2021/07/18(日) 20:23:56
もう夏早く終わってー!!
最近は九月もまだ暑いから本当にやだ!
やっぱり北海道は寒いのがちょうどいいです。+22
-0
-
241. 匿名 2021/07/18(日) 20:25:08
北海道っていつになったら暑さに我慢しなくなるんだろう。
どんなに暑くても暑さへの危機感がなくない?遅れてる。+4
-9
-
242. 匿名 2021/07/18(日) 20:25:36
>>28
うちは今年エアコン取り付けた
今日はそのありがたみを特に実感している+23
-1
-
243. 匿名 2021/07/18(日) 20:27:56
全然関係ないんだけど、冷蔵庫買い替えたいなーと思っています。なんかおすすめある?+2
-3
-
244. 匿名 2021/07/18(日) 20:28:52
部屋にエアコン取りつけたいけど、賃貸だから無理だよね…
窓も一つしかないから暑くて死にそうだ。。。+13
-1
-
245. 匿名 2021/07/18(日) 20:29:08
>>206
>>214
>>227
母にやっぱり買ってほしいと言ったんだけど、旦那が断ってるのに勝手な事できないわ。と(ToT)
旦那に電気代も安いよと言ったのに信じなかった。
そもそも、エアコンなんて内地のもんだべ?と田舎者丸出し!
暑い暑いと思うから暑いんだ!軟弱だなって。
赤ちゃんがいるのに信じられない。
+41
-1
-
246. 匿名 2021/07/18(日) 20:30:16
移住民です
競馬デビューしたい
だけどルールわからないんだ〜+3
-0
-
247. 匿名 2021/07/18(日) 20:31:18
清里や軽井沢が涼しいように北海道内の一地方が涼しくても北海道全体が涼しいわけじゃない。+4
-1
-
248. 匿名 2021/07/18(日) 20:31:30
ここ数年北海道も30℃越えは当たり前だけど、道外に住んでる弟は帰省すると(コロナでしばらく帰ってきてない)涼しくて過ごしやすいって言う。どこが?って思うけど、やっぱり道外の暑さと北海道の暑さは違うんだろうね。+28
-0
-
249. 匿名 2021/07/18(日) 20:31:37
>>51
引違いの窓しか付けられないよね?
+7
-2
-
250. 匿名 2021/07/18(日) 20:32:10
札幌、賃貸アパートで去年暑さで体調崩したから管理会社に工事費からなにから自費で良いからエアコンつけさせてって連絡したけど無理って言われて、窓エアコンもサッシが歪むから厳しいって言われました。本当むかつく。どんどん空き部屋増えていってるし、本当は金さえあれば引っ越したいよ😢+25
-2
-
251. 匿名 2021/07/18(日) 20:32:11
北海道トピ以外では自宅でBBQは迷惑とかDQNの象徴とか言われてて複雑w
ご近所でもあちこちでよくやってるから別ににおいとか気にならない+100
-5
-
252. 匿名 2021/07/18(日) 20:33:29
>>206
旦那 自分が昼間いない+我慢してるから気持ちわからないんだね
夜だってエアコンで涼しければぐっすり眠れるよ+35
-0
-
253. 匿名 2021/07/18(日) 20:33:41
>>243
日立がお薦めと家電販売員さんが言ってました
うちも10年だからそろそろと思っています+7
-3
-
254. 匿名 2021/07/18(日) 20:33:46
>>241
年々暑くなってはきてるよね~
ただ暑い期間が短いからエアコン取り付けようかどうしようか迷ってるうちに終わるとかあるんだと思うw
あとは賃貸だと難しかったり+9
-1
-
255. 匿名 2021/07/18(日) 20:34:39
>>243
今が買い時なんだっけ?新モデルが出る前の型落ちしたやつが安くなると思う+7
-2
-
256. 匿名 2021/07/18(日) 20:35:26
>>233
返信ありがとうございます
写真でも雰囲気良さそうですが、
実際素敵なんですね
落ち着いたら行ってみたいです☺️
+13
-0
-
257. 匿名 2021/07/18(日) 20:36:28
>>59
タオルを濡らして冷凍庫で冷やして、首元に巻く。
かなり涼しくなりますよ。+19
-1
-
258. 匿名 2021/07/18(日) 20:36:33
>>251
BBQのトピは本州勢と話合わなさすぎて肩身狭いから見れない+72
-3
-
259. 匿名 2021/07/18(日) 20:36:37
稚内ですら暑いって異常気象だよね+24
-1
-
260. 匿名 2021/07/18(日) 20:37:32
>>258
都内と北海道の土地の差なw確かに都内の庭だと迷惑+29
-1
-
261. 匿名 2021/07/18(日) 20:37:52
>>253
ありがとう。さっそく日立調べてみます。うちも10年以上。大容量の冷蔵庫が欲しくて探していました。家電も年数たつとどんどん変わるよね。今から調べてみまーす。+7
-0
-
262. 匿名 2021/07/18(日) 20:38:51
苫小牧。
先週までずっとじめじめと低温のあとの、今日は30℃ごえ。梅雨明けの猛暑ってこんな感じなのかな。やっぱり気候変動を感じるわ。+21
-1
-
263. 匿名 2021/07/18(日) 20:39:01
>>124
本当に失礼な話ですね~+24
-0
-
264. 匿名 2021/07/18(日) 20:40:34
東京の方が「暑くて当たり前」でどんなに暑がっても平気だからその点は楽だった。汗びっしょりでも不思議じゃない
北海道は夏は当たり前に暑い日でも、汗かいてたら暑がり?って聞かれるし、冬は暖房で建物のなか激暑だし、暑がりには生きにくい+24
-0
-
265. 匿名 2021/07/18(日) 20:40:48
>>255
そうなんだ。今が買いどきとは知らなかったよ。型落ちでもいいから、探してみます。ありがとう。+6
-0
-
266. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:07
子供のころは30度超えることなんて滅多になかったのに+54
-0
-
267. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:25
>>262
比べ物にならないよ
外でたとたん、サウナの中みたいに一瞬息できないもん+14
-1
-
268. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:34
>>245
赤ちゃんいるならよけいにほしいところだね
エアコン取り付ける人年々増えてるんだよ!北海道の気温だって年々上がってるんだよ!赤ちゃんの熱中症心配じゃないの!?って言ったれ+35
-1
-
269. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:35
>>260
土地の差なのか道民性なのか。
みんな短い夏だしお互いの家の楽しみまでに口を出したくないって感じもあると思う。
+38
-1
-
270. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:44
>>251
わかるわー。
ガルで見て以来「もしかしてDQNとか思われてるのかな?」とドキドキしてしまいます。+36
-2
-
271. 匿名 2021/07/18(日) 20:41:58
>>229
店によってインテリア 雰囲気 違いますよね
函館のラッキーピエロほどではないですが
せっかく美味しいのに発達の子どもが怯えて入れない時があるってちょっと悔しいw
+13
-0
-
272. 匿名 2021/07/18(日) 20:45:11
>>266
そうだよね~
暑くても湿度が無くてサラっとしてた感じ+12
-0
-
273. 匿名 2021/07/18(日) 20:45:33
>>174
私の周りは「炭起こす?」が合言葉だったー
バーベキューは言わないね
+37
-2
-
274. 匿名 2021/07/18(日) 20:45:36
札幌、観光客うっっっっっっっざ
富良野民いる?
いまどんな感じ?+8
-1
-
275. 匿名 2021/07/18(日) 20:47:52
>>269
いろいろ住んだけど道民ってやっぱ寛大だよ+34
-1
-
276. 匿名 2021/07/18(日) 20:48:02
>>2
何日連続で晴れてるんだろう
天気予報見てもしばらく雨降らなさそう
晴れは嬉しいけど日本全体で雨降るところ分散してくれたらいいのにね+11
-0
-
277. 匿名 2021/07/18(日) 20:48:38
>>26
あぁ、食べらさる+32
-0
-
278. 匿名 2021/07/18(日) 20:48:40
>>274
ラベンダー畑は外国人観光客も普通にいる+10
-0
-
279. 匿名 2021/07/18(日) 20:49:13
>>245
そんなこと言うなら赤ちゃんと実家に帰っちゃえば?もしくはエアコンつけてエアコンのついた部屋は旦那出禁にする!暑さ寒さの耐性は個人差があるし、私は暑さに弱いからこんなこと言われたら怒るわ+34
-0
-
280. 匿名 2021/07/18(日) 20:49:58
暑いけど早朝や夜になったら(寒いくらい)涼しくなるのが、さすが北海道だな〜と思う+21
-0
-
281. 匿名 2021/07/18(日) 20:50:11
>>6
お花が好きならガーデン巡りとかは?2000円で3施設回れるチケットがありますよ。+21
-0
-
282. 匿名 2021/07/18(日) 20:50:20
>>93
この歌、最近聞かないですね
昔は結構耳にすること多かったように思いますが+17
-0
-
283. 匿名 2021/07/18(日) 20:52:15
>>248
昔、大阪に住んでましたが梅雨が明けても湿度は高かったです
それと紫外線の強さはメチャメチャ感じました
日傘をささないと火傷するんじゃないかと思うレベル
横断歩道で信号待ちしてる短時間で汗でダラダラになるし、逆に建物の中に入ると身体が急速に冷やされるしで本当に身体がきつかったです+16
-0
-
284. 匿名 2021/07/18(日) 20:54:08
>>167
そうなんだ!ずっとお休みだったもんね〜。私もプールとか温泉行きたいけど勇気が出ない…+8
-0
-
285. 匿名 2021/07/18(日) 20:54:44
>>238
横ですが安くて美味しかったです。
メニューどこだろう?と探したらジンギスカン鍋の蓋の裏がメニュー表になってました。
マトンが美味しい。+19
-1
-
286. 匿名 2021/07/18(日) 20:55:38
>>203
札幌より確かに涼しいけど、湿気が本当にヤバい。+17
-0
-
287. 匿名 2021/07/18(日) 20:57:39
>>252
昼間、自分だけエアコンがっつり効いた職場で過ごしてるとかならムカつきますね!!+24
-1
-
288. 匿名 2021/07/18(日) 20:57:52
>>251
わかるー!むしろ自分が出来ない時は夏感じさせてくれてありがとうって思ってるw+27
-2
-
289. 匿名 2021/07/18(日) 20:58:44
昼間は内地と変わらないくらい暑いけどやっぱり湿度と風が違う。じっとりベタベタしてない。朝晩は涼しいし。+7
-0
-
290. 匿名 2021/07/18(日) 20:58:46
>>232
わかる!
うちも毎年それ!(笑)
春先は「今年は涼しいかも」と思って裏切られ(笑)、エアコンの設置場所と値段と機種を考えているうちにお盆過ぎ
二階が灼熱地獄だから、今年こそ早めに買いたいなー
+19
-1
-
291. 匿名 2021/07/18(日) 20:59:07
>>251
炭の匂いがしてきたらうちもやろう!となって近くのキャンプ場に行くわw
自分の家の庭で出来る一戸建て羨ましい。
+26
-3
-
292. 匿名 2021/07/18(日) 20:59:36
>>223
南区でっかいからね+33
-0
-
293. 匿名 2021/07/18(日) 21:00:03
>>4
フフフ
そう思うでしょ?
東京は泥の中を這うような湿度よ…
移民の私は今日の札幌ですら「暑いけど気持ちのいい晴天」だと思えましたw+102
-1
-
294. 匿名 2021/07/18(日) 21:00:20
>>153
厚競も使うの!?うわー、まじか。+12
-0
-
295. 匿名 2021/07/18(日) 21:00:25
>>222
30代です+2
-0
-
296. 匿名 2021/07/18(日) 21:02:16
>>251
バーベキューの匂い嗅ぐとワクワクするんだけど
人によったら迷惑なのね…+45
-3
-
297. 匿名 2021/07/18(日) 21:03:00
>>235
インデアンルー カツトッピングの辛口で+6
-0
-
298. 匿名 2021/07/18(日) 21:03:32
>>280
外は、明け方とかは20℃ちょっとくらいになったりしているようなんですが、そういう時間帯でも室内は常に28~9℃以上あって、全然下がらないんですよね..。
夜に洗濯物を室内に干したりしたら、気温28~9℃に加えて、湿度70%以上になるし、、、、
札幌のマンションなんですが、室内はとにかく夜も暑いです。
+17
-1
-
299. 匿名 2021/07/18(日) 21:04:09
>>264
北海道にいると暑いのにも寒いのにも弱い人間が出来上がるよね+27
-1
-
300. 匿名 2021/07/18(日) 21:05:00
>>267
関東の梅雨明けと一緒だとは、思ってないですよ。
ただ、北海道だと暑くても夕方には落ち着くのに、この時間でも湿度と温度が下がらないので、暑さの質がちがうように感じます。+8
-0
-
301. 匿名 2021/07/18(日) 21:06:04
>>270
でも周りもしてるから大丈夫w
今日は庭で流しそうめんした+11
-1
-
302. 匿名 2021/07/18(日) 21:06:28
>>182
73です。
ググってみましたが、そのようですね。
本当に美味しそう😃
あー、行きたいな!
コロナが憎い。+7
-0
-
303. 匿名 2021/07/18(日) 21:06:36
くら寿司もう行った人いる?
混み具合はどんなものかしら🤫+10
-1
-
304. 匿名 2021/07/18(日) 21:07:28
>>13
セイコーマートには頑張って欲しい
こっちはセブンばっかり
ローソン、ファミマ、、、+23
-0
-
305. 匿名 2021/07/18(日) 21:08:40
>>185
わかる!わたしもたぶん湿気疲れ?で生理前の症状が重たい…今日ボーッとしすぎて運転がいつもより集中できなかった、、+19
-0
-
306. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:09
>>267
横ですが、夏に結構家族旅行で本州行ってたから全然違うって思います!!
白川郷行った時なんて汗かいて体脂肪落ちました💦💦
+13
-0
-
307. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:13
少し風がひんやりしてきた
昨日より過ごしやすいね+16
-0
-
308. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:34
>>243
2月に買い換えようと、調べて調べて日立とパナソニックと三菱で迷い、結局三菱にしました。
野菜は長持ちするし、買ってよかったよ!
新機種投入の時期も、コロナで部品の輸入がストップしたりで、以前の9月からずれてたみたい(ヤマ○電機で教えてもらった)
みんな好みがあるから、実物とカタログみて、販売員さんの話を聞いて、気に入ったものを買うと良いと思います。
私は日○さんを勧められたけど、三菱を選びました。←理由はあったけど忘れてました
同じ500リットルなどでも、製氷機の庫内の大きさ、冷凍室の庫内の大きさ、それぞれ違うから、自分の家にあったものを選ぶと間違いないとおもいます。
お店によっては、パイプが太いメーカーさんもあったり、時々、メーカーさんが店頭で営業したりしてるから、そんなときは公平に話が聞けなくなるので、一度出直したほう良いです。
長くなってしまいましたが、新しいものはワクワクするので、良いものに出会えると良いですね!
+6
-1
-
309. 匿名 2021/07/18(日) 21:10:47
>>293
わかる
一度6月末に東京行った事があるんだけど
息が出来なくなるような感覚があった
それ以来怖くて夏は本州に行かない+57
-1
-
310. 匿名 2021/07/18(日) 21:12:49
>>200
札幌市でもファミマ結構見るようになりましたよー。
まだ数は少ないのかな??
関係ないけどファミマのティラミス好きです。+6
-0
-
311. 匿名 2021/07/18(日) 21:14:32
>>296
ご近所の、小さい子供さんのいるおうちでやりだすと、良かったねー、楽しんでねーって思う
我が家は家族の時間帯がバラバラだから積極的にやらないけど、窓が開いてると裏のお家から「おいでー」と呼ばれる 笑笑
+15
-2
-
312. 匿名 2021/07/18(日) 21:15:07
>>294
ドームしか話題に出て来ないですよね?
私も厚別使うのは知りませんでした。+14
-0
-
313. 匿名 2021/07/18(日) 21:15:14
>>13
道北エリア、ファミマ見つかりません…+9
-1
-
314. 匿名 2021/07/18(日) 21:15:56
>>310
わかります!!
仲間いたーっ!嬉しいです
北海道にファミマがなかったとき、旅行先では必ずファミマのティラミスを買うのがお約束でした😊
+5
-0
-
315. 匿名 2021/07/18(日) 21:18:08
>>251
都会とは温度差があるようですよね
うちは裏斜め裏、横、向かい毎年BBQやってるし
我が家もやるけど他の臭い気になる程でもなく
窓から臭いが入ってくるとか洗濯物がとかないですね
札幌ですが
週末自転車で走ってるとあちこちでやってるなぁ~って感じ
当たり前な風景ですね
+41
-2
-
316. 匿名 2021/07/18(日) 21:18:57
北海道の家はマンションも戸建ても含めて断熱最優先だからねー
こんなに暑くなると熱の逃げ場が無くなるのよ
ここ数年の暑さは尋常じゃないわ
水分補給はこまめに!+31
-0
-
317. 匿名 2021/07/18(日) 21:19:49
>>278
マジか…
上川地方の感染者増えそうだね+6
-0
-
318. 匿名 2021/07/18(日) 21:20:38
>>269
数年前に大きな地震が起きて冷蔵庫整理も兼ねた外焼肉で空腹をしのいだ件でも
「美味そう」「発想の転換がすごい」「思い立ったらBBQができる環境が羨ましい」といった、
おそらく道外に住んでいるであろう人達のツイートを集めたネットニュースを見て、
改めて本州の住宅街(もっと広く言えばキャンプ場以外の屋外)で肉を焼いて食べるってそう簡単にできる事じゃないんだなと思った+29
-2
-
319. 匿名 2021/07/18(日) 21:20:42
>>62
わかる。これ以上はもう無理。
たぶん本州には住めない。。+20
-0
-
320. 匿名 2021/07/18(日) 21:21:35
>>308
詳しく教えてくれてありがとう😊やっぱりお店を見て実物みるのがいいね。三菱、調べてみます。新しい家電ってほんと進化してるし、見るだけでも楽しい。
冷蔵庫は、毎日使うものだからじっくり選びたいと思います。どうも、ありがとう
+2
-1
-
321. 匿名 2021/07/18(日) 21:24:20
>>293
ちょっと機会があって7月下旬の東京に行ったことがある
仕事終わりに空港に直行して最終便の飛行機に乗った
飛行機を降りて京急で移動中に経験した、あのジトーッとした重たい空気を含んだ暑さは別世界だったわ+47
-1
-
322. 匿名 2021/07/18(日) 21:24:32
>>117
>>84です
室温が少しマシになってきましたかね?
うちは28℃です笑(クーラーないの。扇風機だけなの)
うまくいくと良いですね!
「勉強したいのに集中できる環境じゃないこと」「施設利用の際のルール(コロナ禍なのでマスクや消毒関係、あとはソーシャルディスタンスね)は絶対守ること」を一生懸命言えばなんとかなるかなと願っております
+8
-0
-
323. 匿名 2021/07/18(日) 21:24:58
>>69
この間円山登ったけど、ヒグマに気を付けてね!って看板あったよ+13
-0
-
324. 匿名 2021/07/18(日) 21:25:44
>>318
東北でも熊本でもやったとネットで見たよ
おそらく首都圏だと厳しいんだろうなぁって+12
-1
-
325. 匿名 2021/07/18(日) 21:26:42
>>258
北海道では珍しい事ではないんだよと言っても大量マイナスされて頭おかしい人扱いだよねww
+35
-1
-
326. 匿名 2021/07/18(日) 21:30:26
日中暑くても、夜はやっぱりだんだん肌寒くなるからこの時期夜風に当たると凄く気持ちいいよね!
今日はまだ暑いから麦茶飲みながらベランダ出て外の景色眺めるのが最高!+6
-0
-
327. 匿名 2021/07/18(日) 21:31:16
一年か二年くらい前に
山で消えちゃった高校生の男の子
結局どうなったんだろうね・・・+15
-0
-
328. 匿名 2021/07/18(日) 21:31:51
>>323
珍しいね!
ヒグマって連山だといるけど、独立山だといないのよ
フンや足跡情報じゃなくて、ただの注意喚起ならさほど気にすることないけど、情報看板あった?+2
-6
-
329. 匿名 2021/07/18(日) 21:31:55
釧路民なんだけどスタバできて未だに時々うっきうきでキャラメルマキアート飲むの楽しい。
バーガーキング釧路に来ないかなぁ。
がるちゃんで不評だけど、カルディ大好き。コストコも札幌に2つあっていいなぁとか思っちゃう。今日みたいな日は焼き肉するから良いと思うんだけどな。+22
-2
-
330. 匿名 2021/07/18(日) 21:32:03
今日は日本で2番目に暑かった北見市民です
クーラーはおろか、扇風機もないので、転々と場所を変えながら涼んでました
ケーズ電気が涼しかった+15
-1
-
331. 匿名 2021/07/18(日) 21:32:51
>>327
函館だっけか?
その後の情報見かけないな+11
-0
-
332. 匿名 2021/07/18(日) 21:32:52
苫小牧住みですが、帯広大好き!
食べ物は美味しいし、優しい人が多い気がする。
街中はほどよく店もあるし、少し車を走らせれば大自然も楽しめる。+24
-2
-
333. 匿名 2021/07/18(日) 21:33:18
>>316
脱水?になりかけたわ。塩分と水分は本当に大事。+10
-1
-
334. 匿名 2021/07/18(日) 21:34:40
>>300
ほんとに今年は湿度高いよね、、去年はそうでもなかったような。室内干ししかできない環境だから困る😓+8
-0
-
335. 匿名 2021/07/18(日) 21:34:57
>>38
トラピスト修道院、目の前の道がとても素敵です^ ^近くまで行けますし、雰囲気も神々しいですよ!+18
-0
-
336. 匿名 2021/07/18(日) 21:35:39
>>330
お疲れ様。夏は息するだけで疲れるわ。+7
-0
-
337. 匿名 2021/07/18(日) 21:37:00
>>6
とん田のぶた丼(バラ)が美味しいです。+40
-1
-
338. 匿名 2021/07/18(日) 21:37:02
>>313
中間都市だけどローソン、セブン、セイコマ
しかない+5
-0
-
339. 匿名 2021/07/18(日) 21:37:38
>>101
「セコマ」に社名変更した時は、「略すならセコマじゃなくてセイコマでしょ!!」と思った記憶。
「セコマ」と呼ぶ人もいるのは知っていたけど、その時点では実際にそう呼んでいる人はあまり多くなかったので。
多分、その時点での普及度よりも、響きがいいとか聞こえがいいとかの理由でセコマにしたんだろうなと思いました。
ただ、自分も含め、周りでは今でもそもそも略さずに「セイコーマート」呼びの方がやっぱり多いです。+23
-5
-
340. 匿名 2021/07/18(日) 21:38:03
>>338
多分おんなじとこに住んでますwww+6
-0
-
341. 匿名 2021/07/18(日) 21:38:50
札幌、函館ときて今旭川に住んでる。
コストコかオシャレ蔦屋か、あわよくばイケアきてほしいな~+13
-0
-
342. 匿名 2021/07/18(日) 21:41:37
>>6
インデアンカレー食べて下さい。是非!!+73
-2
-
343. 匿名 2021/07/18(日) 21:45:07
26℃
日中このくらいなら暑すぎず夏らしさもあって良いな+7
-1
-
344. 匿名 2021/07/18(日) 21:46:23
>>328
詳しく覚えてないけど注意喚起の看板だと思う
動物園側ルートの入り口のところ
ぐぐったら2019年に円山公園内でヒグマ目撃情報あったみたい
でも北海道ならどこでも熊出ると思って過ごしてるよ+20
-0
-
345. 匿名 2021/07/18(日) 21:47:58
>>13
セコマじゃね?+9
-11
-
346. 匿名 2021/07/18(日) 21:50:25
>>345
これ道内でもセイコマ派とセコマ派にきれいに分かれてるんだよね。
道外はセイコマ派が多いとか。+7
-1
-
347. 匿名 2021/07/18(日) 21:50:56
>>60
若い人はセコマなイメージ+13
-3
-
348. 匿名 2021/07/18(日) 21:51:22
>>346
ありがとう!知らなかった+4
-0
-
349. 匿名 2021/07/18(日) 21:53:37
>>336
ありがとう。マスクだから本当に息するだけで大変+5
-0
-
350. 匿名 2021/07/18(日) 22:01:11
>>285
ありがとう!!メニュー表面白い!笑+8
-0
-
351. 匿名 2021/07/18(日) 22:01:19
>>176
北海道大好きでいてくれて嬉しいです、ありがとうございます。ちなみに小樽に住んでいます!
そんな私は神奈川に旅行に行ってから、神奈川が大好きになり将来住みたい!!!絶対叶える!って思ってます。
小樽は、住みやすいですよ!+25
-2
-
352. 匿名 2021/07/18(日) 22:01:54
>>284
167です。
私も温泉、プール大好きなのに、勇気が無くて行けなくて。みんなの行ってきた話を聞いて行こうかな?と思うとまた感染者増えてきての繰り返しです。普通に行けるようになる頃には子どもたちも大きくなって、一緒に行ってくれなくなってるかも。+2
-1
-
353. 匿名 2021/07/18(日) 22:02:47
>>191
お持ち帰りして、大きく切り分けてスプーンで大人食いするのが最高に幸せだった!しばらくいけてないなぁ+8
-1
-
354. 匿名 2021/07/18(日) 22:04:10
室内が31度あります。
エアコンが無いので、のぼせそうです💦+16
-1
-
355. 匿名 2021/07/18(日) 22:04:35
釧路に住んでます
今日は外気温28℃くらいまで上がって暑かったな~というか今の時間帯も暑いんですけど
飼い猫がいて窓開けられないから辛かった
今年は猛暑だというし、とうとうエアコン設置することにしました
本体はもうすでに買ってあって後は工事待ちなんだけど北電の仕事が遅いので
いつエアコン使えるようになることやら+6
-1
-
356. 匿名 2021/07/18(日) 22:06:28
>>354
やばーー💧水風呂に浸かったらどうかな?+3
-1
-
357. 匿名 2021/07/18(日) 22:06:52
>>232
大体はお盆過ぎたら涼しくなるから、なんだかんだやり過ごしてる。
今年もあと1ヶ月位の辛抱かな?+11
-2
-
358. 匿名 2021/07/18(日) 22:10:37
>>328
山が独立してよーが、連なってよーが、こんなに熊の目撃情報があるってことはもう何処にでもいるんだよ。北海道の山に入るのに「ここは大丈夫!」なんて油断は絶対にダメでしょ。変なこと教えちゃダメよ。+50
-1
-
359. 匿名 2021/07/18(日) 22:10:53
>>59
氷枕や保冷剤いくつか常備しておくと便利
やっぱり首冷やすと楽だよ+17
-1
-
360. 匿名 2021/07/18(日) 22:13:46
>>35
いじめ事件で話題の某市です。
最近は他トピで地名いうとそれだけで迫害されそうな雰囲気です。笑
市民全員で事件抹消しようとしてるとか
ありもしないようなこと書かれてますね+37
-2
-
361. 匿名 2021/07/18(日) 22:13:58
>>310
サンクスからファミマに切り替わったから昔よりは増えたと思う+7
-1
-
362. 匿名 2021/07/18(日) 22:15:16
>>360
悪いのは加害者とその保護者と学校と教育委員会だから気にしないで!+34
-1
-
363. 匿名 2021/07/18(日) 22:20:31
>>1
中国人多いですか?+3
-1
-
364. 匿名 2021/07/18(日) 22:20:54
>>58
釧路ってそんなに涼しいのか〜
夏の旅行は釧路だな!!+19
-1
-
365. 匿名 2021/07/18(日) 22:21:08
>>251
焼肉大好き北見人です
外焼肉セットや専用の焼肉屋宅配サービスもあるから庭で焼肉=DQNって感覚が全くない
夏休み晴れた日の住宅街なんて必ずどこかで焼肉やってるし、肉屋がめっちゃ混むよ!+34
-1
-
366. 匿名 2021/07/18(日) 22:21:39
旭川のはぐれ熊、少しずつ北上してるみたいだけど早く被害出さずに層雲峡の山の方に逃げて行けばいいな。+9
-1
-
367. 匿名 2021/07/18(日) 22:21:42
>>212
去年も今年も中韓の観光客がほぼいないので、不快な思いをすることがなかった。
中韓の団体が押し寄せていると、ゴミとかトイレとか汚いし、自撮り棒だらけで萎える+31
-2
-
368. 匿名 2021/07/18(日) 22:21:48
>>317
なんでこんな状態なのに北海道に観光に来るんだろう…。+21
-0
-
369. 匿名 2021/07/18(日) 22:21:59
>>354
うちも今みたら30.4℃でした。
毎日一晩中、28~30℃くらいあって、暑くて寝付けないです。
一晩中、扇風機最強にしてるけど、音がうるさくてそれも気になる...。+12
-1
-
370. 匿名 2021/07/18(日) 22:23:15
やっと涼しくなったね〜
夜ご飯作るのがしんどいから今から作って冷蔵庫にいれようかな…
冷えた食べ物しか食べたくない〜
+8
-1
-
371. 匿名 2021/07/18(日) 22:24:12
>>360
私は大好きな街だよ🐘オホーツク海側に住んでるからなかなか行けないけどいつかまた行きたいな。+12
-1
-
372. 匿名 2021/07/18(日) 22:25:07
旭川家具に憧れています。高いけど質が良いって一目でわかる!+15
-1
-
373. 匿名 2021/07/18(日) 22:25:29
>>368
だいぶ前に新千歳空港でインタビュー受けていたオッサンが「北海道は広いから密にならないし大丈夫」「家族に会いに行くだけで出歩かないから大丈夫」とか皆いろいろと理由つけて旅行したいのよ。+28
-1
-
374. 匿名 2021/07/18(日) 22:26:17
>>176
坂が多い
真冬はロードヒーティングと除雪をされていない坂道を命がけで登り下りをする
冬靴は底がスパイク付きではないと滑って転ぶ
車は4WDではないと無理
でも市場で新鮮な魚介類やお惣菜が買えて、食べ物が美味しい
戦前の建物が多く残されていて現在も現役で使われている
ニッカウヰスキーの工場がある余市の隣町だったから空襲の影響が少なかったかも(イギリス出身のリタさんのおかげかな)
札幌は通勤通学圏内だから生活しやすい
小樽市民より+16
-2
-
375. 匿名 2021/07/18(日) 22:28:04
>>370
家は風あまり入ってこなくて、まだモワッとしてるよー(T_T)
アイス食べたいけど、そろそろお腹壊しそう…+5
-1
-
376. 匿名 2021/07/18(日) 22:31:10
>>6
好みは別れそうですが駅中の中華屋さんの中華チラシが私は大好きです。+10
-1
-
377. 匿名 2021/07/18(日) 22:31:27
>>366
そういえばあの熊どこいったの?
花咲の橋から消息途絶えたのかな+3
-1
-
378. 匿名 2021/07/18(日) 22:35:28
>>375
この時間なのに25℃こえてるもんね…
明日もこんな感じだよね…怖いわぁ+1
-1
-
379. 匿名 2021/07/18(日) 22:36:14
>>376
今調べたらなくなってました。駅中のぶたはげのぶた丼も美味しいです。+3
-1
-
380. 匿名 2021/07/18(日) 22:36:14
>>175
鉄板‼︎
間違いない‼︎+1
-1
-
381. 匿名 2021/07/18(日) 22:37:21
お絵描きですよの少し前の数回、絵を書かない新しいスタイルだったよね!あれじゃ誰も分からんと思って見てたわ(笑)
村雨さんがいつも可愛いなと思って見てるわ♪
お盆に毎年美唄に行くから福よしで焼き鳥100本買うの♪冷凍する分も含む。
砂川のアップルパイも買いたい!
+7
-1
-
382. 匿名 2021/07/18(日) 22:39:16
札幌出身で東京も住んだことあるけど、やっぱり北海道の方が過ごしやすい!
何でみんな北海道来ないの⁇って思う。
Gに怯えなくていいし、梅雨はないし、台風はだいたい逸れるし、食べ物は美味しいし。
IKEAはないけどさ(笑)+19
-3
-
383. 匿名 2021/07/18(日) 22:40:11
>>9
家の近所にも出来たの♪
私も近々行ってくる♪+6
-1
-
384. 匿名 2021/07/18(日) 22:43:51
>>1
道南です。
暑い日が続いてるので急に大きな虫が出る様になりました。+14
-1
-
385. 匿名 2021/07/18(日) 22:44:57
今年の春に札幌に越してきたばかりの道民初心者です。
引っ越してくるまで、東京埼玉だったんだけど、夏の暑さが変わらない。
海鮮とか安くて大きいのが手に入ったり、やっぱり、食いしん坊の私には食の面で最高なのが嬉しい!+18
-1
-
386. 匿名 2021/07/18(日) 22:45:33
>>382
私もどっちも住んだ事があるけど
10月の東京が好きだよ〜夜でも寒くないし
あの感じ好きだわ
どっちもいい所あるね!+15
-1
-
387. 匿名 2021/07/18(日) 22:46:28
>>22
昼間は大丈夫かと。
平日も登ってる人いますし。+0
-15
-
388. 匿名 2021/07/18(日) 22:47:25
>>385
北海道の夏は短いよ〜気付いたら秋っぽくなってるよ+15
-1
-
389. 匿名 2021/07/18(日) 22:50:45
>>123
露天風呂付きで部屋で夕食、朝食食べれる旅館予約出来れば行きたい+9
-1
-
390. 匿名 2021/07/18(日) 22:51:09
>>298
そうそう!!
北海道の家の造りって暖気を逃さないようにできてるから、昼間の熱が夜になってもこもったまま!!
家の中が暑くてつらすぎるー。+21
-2
-
391. 匿名 2021/07/18(日) 22:54:41
夜は窓あけてそこに薄い小型扇風機おいてるから空気もひんやりしてて快適。
でも朝は暑くて起きる、、はぁ、、+2
-1
-
392. 匿名 2021/07/18(日) 22:57:43
>>44
うちもです!
穴の位置が悪くて、付けられません。
去年移動式エアコン買いました。
なかなか快適ですよ!+13
-1
-
393. 匿名 2021/07/18(日) 22:59:56
>>225
栄えてませんよw+13
-1
-
394. 匿名 2021/07/18(日) 23:00:37
窓用エアコンつけてなんとか生きてます。
数年前、本州から旅行で来た時はカラッと肌寒いくらいに涼しかった…+4
-1
-
395. 匿名 2021/07/18(日) 23:01:02
>>331
函館の恵山だね
あんなハゲ散らかした山で行方不明なんてね
なんの進展もないよね+17
-1
-
396. 匿名 2021/07/18(日) 23:01:10
>>22
昼間は大丈夫かと。
平日も登ってる人いますし。+0
-13
-
397. 匿名 2021/07/18(日) 23:06:09
>>392
移動式エアコン初めて知りました!
一軒家の居間でも使えるかな?
エアコン買って取り付け工事すると30万以上かかるから高くて買えず数年悩んでます+9
-3
-
398. 匿名 2021/07/18(日) 23:08:58
先週まで晴れがあまりなくて曇りがち、時々雨みたいなパッとしない天気で洗濯物乾くの遅くて嫌だなーと思ってたけど、急に快晴!!!!気温上昇!!!!って…
洗濯の乾きでいえばありがたいくらいなんだけど暑すぎるわ…+5
-1
-
399. 匿名 2021/07/18(日) 23:10:10
>>4
カラッとしてるよ!+8
-1
-
400. 匿名 2021/07/18(日) 23:10:42
>>197
エアコンは自分で付けるのが当たり前だよ。+4
-8
-
401. 匿名 2021/07/18(日) 23:10:58
私の部屋もエアコンないから窓あけて扇風機のみ…
室温31.5度と表示が…
今から寝るよー眠れるかなー+10
-1
-
402. 匿名 2021/07/18(日) 23:12:52
>>385
ここんとこは変わらないかもだけど、
8月下旬、少なくとも9月になったら「違う」と実感すると思うよー
向こうはジリジリした残暑あるけど、札幌はないよー!+8
-1
-
403. 匿名 2021/07/18(日) 23:13:47
>>83
ここ数年から特に蒸し暑いよね
気候変動で空気中の水蒸気が多いから+5
-1
-
404. 匿名 2021/07/18(日) 23:15:40
明日も暑いんだっけ?いつ涼しくなるんだー+7
-1
-
405. 匿名 2021/07/18(日) 23:15:56
昨日、基礎疾患枠でワクチン打ってきた
昨日はなんでもなかったのに今日は朝から腕が痛い。
朝より今の方が痛い。ちなみにモデルナです。+8
-1
-
406. 匿名 2021/07/18(日) 23:16:10
>>382
わかるーー
冬はそりゃ厳しいし雪相手の手間はあるけど、それを差し引いても「快適度」は北海道?札幌?に軍配が上がると思うなぁ
IKEAくるくると話が出ては進まないねぇーー+7
-3
-
407. 匿名 2021/07/18(日) 23:16:50
>>388
一気に暑くなり、一気に過ぎ去ってくよね
9月に入ったら空が高くなってる+5
-1
-
408. 匿名 2021/07/18(日) 23:17:33
今月中はずっと30℃前後位あがるよねー
あっちっちー+10
-1
-
409. 匿名 2021/07/18(日) 23:19:04
>>354
ペットボトルの中少し抜いて凍らせたやつをガーゼか大きなハンカチで巻いて首に当てて寝たら熱中症対策になるよ、水分とってね+8
-1
-
410. 匿名 2021/07/18(日) 23:21:07
>>59
安い扇風機1台あるだけでも違うよ!
ネットで探して!
頑張れーー+16
-1
-
411. 匿名 2021/07/18(日) 23:22:13
>>4
いやいやそれは根っからの道民だから同じと思うかもしれないが、本州から来た者から言わせるとマジで札幌とかの夏は楽勝だよ
本州なんて夏はサウナだよサウナ
札幌の夏なんてイベントみたいなもん+56
-1
-
412. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:06
>>251
BBQに限らず、
近所問題騒音問題は感覚合わなくない?
北海道の建物距離と、首都圏の建物距離全然違うもん。北海道は碁盤の目で整理され、景観抜けてるけど、向こうは入り組んでるし。
あと向こうは二重窓じゃないせいか断熱材入ってないせいか、めっちゃ外の音聞こえる。住んでビックリした!+25
-2
-
413. 匿名 2021/07/18(日) 23:24:26
あまりにも暑すぎませんか、、
なんで夜なのにこんな暑いんでしょう、本当に暑いのがダメすぎてキツいです、クーラーほしい、、+17
-1
-
414. 匿名 2021/07/18(日) 23:25:20
>>6
海老がたくさん入ったラーメン食べてきてー+2
-3
-
415. 匿名 2021/07/18(日) 23:26:06
>>17
ずっと帯広住みだけど、知らないな。どこだろう。+9
-1
-
416. 匿名 2021/07/18(日) 23:27:18
>>351
神奈川は場所によりますよー。治安も悪いとこもあるから、慎重に検討してね。+7
-2
-
417. 匿名 2021/07/18(日) 23:29:00
>>201
エアコンは地域差あるんじゃない?+3
-1
-
418. 匿名 2021/07/18(日) 23:29:25
>>176
小樽に家あるけど、坂が多いのに冬は雪が多いし財政難の為かロードヒーティングが切られてる所も多くて冬の運転は結構命懸けだよ。
部屋借りるにしても物件の数が多くないらしく、札幌と家賃が変わらないどころか札幌の方が安かったりする。
札幌↔︎小樽なら高速使えば1時間も掛からずに行けるから札幌に住む事をお勧めする。
+23
-1
-
419. 匿名 2021/07/18(日) 23:30:07
>>365
北見は焼肉好き多いよね。店も、自宅でも。+9
-1
-
420. 匿名 2021/07/18(日) 23:31:12
今年って花火大会やるの?
どこも中止?+1
-1
-
421. 匿名 2021/07/18(日) 23:31:34
コロナ落ち着いたら、旅行に行きたいなー!みなさんがおすすめの道内の温泉旅館教えてください。私は阿寒の鄙の座に感動しました。+12
-1
-
422. 匿名 2021/07/18(日) 23:32:17
札幌、大通、すすきの、円山あたりでオススメのカレー屋さん(スープカレー以外で!)ありませんか?
範囲がアバウトすぎるんですが、良かったら教えてください!+4
-1
-
423. 匿名 2021/07/18(日) 23:32:58
>>309
8月に大阪に行ったら死ぬかと思った+12
-1
-
424. 匿名 2021/07/18(日) 23:33:17
>>420
小さい地元だけど花火大会あるよー+1
-1
-
425. 匿名 2021/07/18(日) 23:33:54
>>351
176です。
ありがとうございます!
小樽はなると屋や海鮮が美味しいし、街も静かで好きですー♪
お友達になってお互い行き来したいくらいです(笑)
ちなみに横浜市民です。+8
-1
-
426. 匿名 2021/07/18(日) 23:34:39
>>276
ほんと思う。雨の被害とかあるとこっちはカラッカラなのにって。雲散らして降雨量安定させられたらいいのにね。
冬も去年の岩見沢とかかわいそうだった。
札幌住みで、少しこっちに降ってもいいよって思ってたし。車6台分手で除雪してるけど笑+8
-1
-
427. 匿名 2021/07/18(日) 23:34:43
>>4
私が子供の頃の夏は扇風機と窓を開けておけば、相当涼しかった。
今はエアコンある家増えたよね。+35
-1
-
428. 匿名 2021/07/18(日) 23:34:57
>>422
自分はすすきののイエローが好きです
+2
-1
-
429. 匿名 2021/07/18(日) 23:35:33
>>422
ごめんなさい
スープカレー以外でしたね+1
-1
-
430. 匿名 2021/07/18(日) 23:35:54
>>421
登別の滝乃家良かったです+5
-1
-
431. 匿名 2021/07/18(日) 23:36:16
>>11
昔は20度超えたら暑かったよ。苫小牧です。+6
-2
-
432. 匿名 2021/07/18(日) 23:37:07
>>266
28℃で、エ!そんなに?!暑いじゃんか!!って目ひんむいてたような記憶が。
お盆前にそれが2、3度くらいでさ。
30℃は1回くらいじゃなかった?+19
-1
-
433. 匿名 2021/07/18(日) 23:37:34
この数年間、仕事で月1頻度東京に行ってるけどやっぱり東京の暑さとこっちの暑さと全然違う
東京は晴天で32度超えあたりからは道民の自分は外で息ができないw
同じ気温でも夏の湿度の質が全然違うというか、陽射しもレベチだし+8
-1
-
434. 匿名 2021/07/18(日) 23:37:43
焼肉といえば冷凍のラム肉昔に較べたらめちゃ値上がりしたよね。今ではもう高級食材だよ+16
-1
-
435. 匿名 2021/07/18(日) 23:43:34
>>404
いつなんだろうー
以前はお盆過ぎたらって言ったけど
最近は過ぎても暑いよね?
9月入ったら?アレ?9月も30℃とかなってったけー??+5
-2
-
436. 匿名 2021/07/18(日) 23:43:47
この時間でやっと少し涼しくなってきたね~@恵庭+2
-1
-
437. 匿名 2021/07/18(日) 23:43:54
>>428、429
あー!いえいえ!スープカレーも好きなので教えてくださってありがとうございます!
イエロー今調べてみました!色々種類あって美味しそうですね!
今度お昼にラム肉のスープカレー食べてみようと思います!
教えてくださってありがとうございました😊+3
-1
-
438. 匿名 2021/07/18(日) 23:44:49
>>411
それ東京からきた単身赴任のおっさんに毎回マウントとられる。
東京はこんなもんじゃない、北海道の夏は全然楽、君たちは贅沢だよって。
そんなの知らないよ〜暑いものは暑いんだよ〜自分らが楽勝でも会社のエアコン切るのもやめてくれよしんどいよ〜暑くて倒れるぞまじで+26
-4
-
439. 匿名 2021/07/18(日) 23:46:49
>>164
焼肉しよ!
だった+2
-2
-
440. 匿名 2021/07/18(日) 23:47:43
>>164
ジンギスカンは約する人いたな。
今日はジンカンするよー+1
-8
-
441. 匿名 2021/07/18(日) 23:48:43
>>438
それってマウント?素直にオッサンが褒めてるだけだよ+4
-9
-
442. 匿名 2021/07/18(日) 23:49:36
>>434
昔は安かったよねー+6
-1
-
443. 匿名 2021/07/18(日) 23:51:12
>>312
イチオシでやってたよ。+0
-1
-
444. 匿名 2021/07/18(日) 23:51:23
>>53
妬まれてるだけじゃないかな。北海道から本州に来て北海道の良さを思い知った。+8
-3
-
445. 匿名 2021/07/18(日) 23:52:21
>>430
初めて知りました。ありがとうございます!お料理も美味しそうだし、露天風呂付き客室も魅力的ですね。+1
-1
-
446. 匿名 2021/07/18(日) 23:54:26
>>86
本州の蚊は数と強さが違うよね。
しかし、北海道でもうっかりしてると夏は刺されるから、御用心。+5
-1
-
447. 匿名 2021/07/18(日) 23:54:43
>>425
なると屋のカレー、びっくりするほど酸っぱくて不味かった。腐っていたのかな?小樽の店舗では無いんだけど、本場の小樽も酸っぱいの?+1
-6
-
448. 匿名 2021/07/18(日) 23:59:11
十勝住みです
今日地元襟裳へ帰りました
22℃涼しかった〜
十勝戻って来たら暑すぎ…
眠れません
娘はカニ入りラーメン
私はつぶ刺し定食食べて来ました
海鮮新鮮+10
-1
-
449. 匿名 2021/07/18(日) 23:59:21
>>347
30代だけど、周りはみんなセコマ。
セイコマって初めて聞きました!
どっちにしろ愛されてるね!セイコーマート!+4
-3
-
450. 匿名 2021/07/19(月) 00:00:23
>>412
首都圏住んだ事ないから分からんのだけど、手持ち花火や庭プールとかもダメなの?
+8
-2
-
451. 匿名 2021/07/19(月) 00:01:12
>>438
なんでもマウントマウント言うの?
マウントでもなんでもなく事実だよ
贅沢だよ は知らねーよ感でちゃうけどさ。
道民が本州の夏を知らないだけじゃん
+3
-15
-
452. 匿名 2021/07/19(月) 00:03:21
>>441
こんなんで暑いとか贅沢だね〜っておじさんに言われるのイラッとこない?だとしたらわたしが暑さに耐えきれずイラッとしてるんだろうな+12
-1
-
453. 匿名 2021/07/19(月) 00:03:39
>>312
443です。
厚別陸上競技場は、サッカーの公式練習場らしいです。
+3
-1
-
454. 匿名 2021/07/19(月) 00:05:05
>>22
北区にでたんだし、もうどこにでてもおかしくないと思って生活してるよ+29
-3
-
455. 匿名 2021/07/19(月) 00:05:22
>>315
車庫で焼肉して何が楽しいの?とかホコリ被った肉食いたくないとか散々な言われようだよねw
夏の風物詩ぐらいで特に疑問持った事はなかったけど。+18
-2
-
456. 匿名 2021/07/19(月) 00:06:56
>>451
道民向こうの夏は知らないよ〜
東京がどれだけ暑いか知ったこっちゃないよ〜
でもここ北海道だから。
東京からきた人たち暑くなくても道民のわたしたちが暑いんだからエアコンつけてくれぃ上司ぃお願いぃぃぃ
東京の常識ではなく北海道の常識でエアコンつけてくれぇ暑いよううきついよう+30
-2
-
457. 匿名 2021/07/19(月) 00:07:50
>>438
エアコン切るのは辞めてほしいね
私も鳥取出身の上司にエアコン切られるよ。冬は暖房も切られる。+8
-1
-
458. 匿名 2021/07/19(月) 00:09:32
>>437
ご丁寧にありがとうございます
お気遣いが嬉しいです!
調べてくださったんですね
やっぱり道民は優しいですね
+0
-2
-
459. 匿名 2021/07/19(月) 00:10:43
>>251
みなさん、札幌市民ですか??
私の周りでは自宅であまりやる人いなくて。
河川敷とかバーベキューができる所に行くものだと思ってました。
たまたま周りで居ないだけかな。。。+13
-1
-
460. 匿名 2021/07/19(月) 00:14:12
>>451
逆のバージョンだと東京の冬の気温や積雪量でなんでそんなので騒ぐの?って道民が言ってる感じなのかな+26
-1
-
461. 匿名 2021/07/19(月) 00:14:33
>>392
そんなのあるんですね!
私も買おうかな。
今、深夜0時14分頃ですが、室内30.7度あります。
札幌のマンション7階です。
暑い!!+14
-1
-
462. 匿名 2021/07/19(月) 00:18:32
札幌住みなんだけど、今度遠方の友人に何か生物以外で道産のお菓子とか珍味系?とか色々送ろうかなって思ってるんだけど、何がいいだろう…?
沢山ありすぎて逆に迷う💦
札駅でだいたい買えるだろうけど何送ったら喜ばれるかな~+3
-1
-
463. 匿名 2021/07/19(月) 00:19:34
>>9
マルキャラ味、大好き〜+2
-1
-
464. 匿名 2021/07/19(月) 00:20:19
>>14
ワンコのためにクーラー設置しました!サーキュレーターも回して25℃くらいかな?暑いのが苦手な犬種なので。+13
-2
-
465. 匿名 2021/07/19(月) 00:20:27
>>453
横ですが、私も厚別でサッカーの練習をするなんて知らなかった
外も部屋も暑すぎてテレビをつける気すら起こらないよ+1
-1
-
466. 匿名 2021/07/19(月) 00:23:45
>>451
これは道民の語り場では必要ない。
エアコンない家多いから、数日だけかもしれないけど、暑いよねって語りたいの。+21
-1
-
467. 匿名 2021/07/19(月) 00:23:49
>>22
登山口5つあって、旭山公園口、慈啓会口、スキー場口は大丈夫だと思う。人多いから。
小林峠口と北の沢口はたまに出るから1人で行かない方がいいよ。+0
-9
-
468. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:09
>>459
札幌の郊外ですよ。実家も似たような環境だったから庭焼肉は普通です。
中心部に住んでた時はそういえば見てないんで札幌でも場所によるのかもしれないですね。+9
-2
-
469. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:22
>>383
私も自宅から歩いて10分も行かないところに昨年12月頃にできてたみたいで。
もしかしたらご近所かもしれないですね。
私も今度行ってみようかなと思ってます。+1
-1
-
470. 匿名 2021/07/19(月) 00:27:25
>>2
「今年は冷夏だねぇ〜」って最後に言ったのいつだっけ⁈+8
-1
-
471. 匿名 2021/07/19(月) 00:29:19
今日の暑さはヤバかった…
コロナでイオンに涼みに行くのも気が引けるし。
今年エアコンつけようと思って見積もりもらったら設置工事だけで9万以上で諦めた。
穴なし、専用ブレーカー無し。
10年前に家建てたけど、エアコンつける前提で建てるべきだったな。
コツコツエアコン貯金してこ。+11
-2
-
472. 匿名 2021/07/19(月) 00:29:54
暑くて眠れないよー
風が入ってこない+8
-1
-
473. 匿名 2021/07/19(月) 00:36:20
10年以上ぶりに東京から戻ったら地元の高齢化に驚いた。そして子どもがいない。+3
-1
-
474. 匿名 2021/07/19(月) 00:37:20
無風www+3
-1
-
475. 匿名 2021/07/19(月) 00:37:53
>>406
ニトリが地元だからか強すぎて、IKEAが出店しようと計画していたけど結局断念したって見ました。
それが本当だったら、IKEAはずっとできないですよね。
ニトリはニトリで利用しているし、地元企業だから応援はしているけど、IKEAでも買い物してみたいですよね。+22
-1
-
476. 匿名 2021/07/19(月) 00:40:48
>>26
もんすけ〜!+2
-1
-
477. 匿名 2021/07/19(月) 00:43:37
ここ数年スイカが高いような気がする
1玉980円の時代は終わったの?+13
-1
-
478. 匿名 2021/07/19(月) 00:44:26
>>421
うひゃ~!
素敵ですが、なかなか高級ですね~。さすが鶴雅。
秋にまたGOTO復活しないかな・・
+5
-2
-
479. 匿名 2021/07/19(月) 00:44:52
>>129
私も。昔東京の友達に「夏はカーテン開けない」って聞いた時は、へ?なんで?って意味がわからなかったんだけどなぁ。+3
-1
-
480. 匿名 2021/07/19(月) 00:46:21
>>4
去年札幌から東京に越したけど、住んでみると同じ気温でも辛さが全く違う笑
東京は湿度もやばいし、何より夜がめっちゃ暑い。
北海道の夏の夜は少し涼しくなって散歩するの好きだったなぁ〜!+34
-0
-
481. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:10
>>205
うちも賃貸で風が通らないから地獄の暑さでした、特に去年。
ポータブルクーラー(8畳用)買った今年は今のところ快適に過ごせてます!賃貸でエアコン着けられない方、オススメですよ!+8
-1
-
482. 匿名 2021/07/19(月) 00:50:12
>>466
うんそうなの、エアコンなくて暑いくらい暑いのに
会社でエアコンあるのに東京からきたおじさんたちはこんなんでエアコンつけるなんて贅沢ダメって感じでつけてくれないの
暑い、暑いのに…北海道でも暑いのにつけようよお+11
-1
-
483. 匿名 2021/07/19(月) 00:51:56
>>438
エアコン切るとか、殺意覚えるかも!
東京に比べたらマシなのは確かだろうけれど、あくまで「マシ」ってだけで、明らかに快適な気温ではないのに...。
暑いのは作業効率が下がったり、生産性が下がるって知らないんですかね?+19
-1
-
484. 匿名 2021/07/19(月) 00:54:24
リビングにエアコンあるけど
寝室や子供部屋にはないから寝るときは暑い。
+7
-1
-
485. 匿名 2021/07/19(月) 00:54:42
>>60
地元ではセイコマが普通だったけど、大学進学で札幌に引っ越してから札幌の友達にセコマでしょwwwってよくバカにされた笑
札幌外の友達はみんなセイコマ呼びだった。+14
-1
-
486. 匿名 2021/07/19(月) 00:56:14
>>465
私も一昨日イチモニで知りました。+1
-1
-
487. 匿名 2021/07/19(月) 00:58:57
>>482
酷いね…私たちは暑いのに耐性がないのにね。+8
-1
-
488. 匿名 2021/07/19(月) 00:59:37
>>411
札幌の夏は暑い。(ときもある)
太平洋側の東京とか愛知の夏は重い。
以上です。+8
-2
-
489. 匿名 2021/07/19(月) 01:04:34
>>293
私も去年関東から札幌にきたけど、こっちの夏は天国としか思えない(^∇^)めちゃくちゃ過ごしやすい!
もうね、呼吸できないから、関東の真夏は。気温が同じでも湿度も太陽のギラギラ感もまっっったく違いますよ♪+35
-2
-
490. 匿名 2021/07/19(月) 01:04:45
>>487
そう、耐性がないんですよね。
内地の感覚でいわれても困ります。+12
-1
-
491. 匿名 2021/07/19(月) 01:05:16
>>406
IKEA今配送やってるし、長く使う家具はIKEAでかわないほうがいいよ。
売ろうとするとIKEAの家具は引き取れませんってまじであるから。買ってくれるとこもあるけど。
ずっと使うならいいけどね。
大型ゴミを指定場所まで出すの大変よ。
子ども用品は買いやすくて面白いと思います。+9
-1
-
492. 匿名 2021/07/19(月) 01:10:21
>>441
何を褒めているんですか?
+8
-1
-
493. 匿名 2021/07/19(月) 01:11:05
>>32
同じです!!免許も無いので子ども二人連れて移動が辛すぎて引きこもってるとさらに鬱になります(T_T)今から冬が嫌すぎる+12
-2
-
494. 匿名 2021/07/19(月) 01:11:15
エアコンない人いま室内でどうしてるの?心配だ+2
-1
-
495. 匿名 2021/07/19(月) 01:14:49
>>293
夏の内地に行った事ないけど、北海道の暑さなんてきっとまだマシ!と言い聞かせてる。しかしマシだろうが何だろうが道民体質にはきついので今日もエアコンフル活用。+28
-1
-
496. 匿名 2021/07/19(月) 01:15:27
>>491
買う買わないは別にして、実際にお店に行って見てみたいっていうのが大きいんじゃないでしょうか。
売れないだけじゃなく、引っ越しの時も運送業者から断られるとかも見たこともあるし、品質面での悪評はもちろん知っているんですが、ネットで話題になる商品とかもあるので、やっぱり地元にお店ができたらいいなとは思います。+7
-1
-
497. 匿名 2021/07/19(月) 01:17:38
>>438
幼少期に暑いところで過ごさないと汗腺が発達しないんだってね。道民の体は今時の夏に対応できる構造じゃないのよ。。。+19
-1
-
498. 匿名 2021/07/19(月) 01:18:05
>>494
扇風機だよ+7
-1
-
499. 匿名 2021/07/19(月) 01:20:26
>>22
ちゃんと熊鈴とかで音出しながら歩いてれば熊の方が遠ざかってくれるよ。基本いるものと思うべし。+2
-12
-
500. 匿名 2021/07/19(月) 01:21:26
>>462
私は友達に六花亭、ロイズ、白い恋人送ってます。
喜んでくれるよ。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する