ガールズちゃんねる

皆さんの旦那さんの残業時間教えて

152コメント2021/07/25(日) 01:48

  • 1. 匿名 2021/07/16(金) 21:52:48 

    私の旦那の残業時間は月30〜40時間です。これは少ない方だと本人は言っているのですが、残業時間の平均を調べたら20時間くらいだったので、リアルな残業時間の平均が気になりました。お願いします。

    +28

    -8

  • 2. 匿名 2021/07/16(金) 21:53:19 

    真っ直ぐ帰ってきてウザイ

    +37

    -18

  • 3. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:04 

    24時間

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:07 

    皆さんの旦那さんの残業時間教えて

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:11 

    >>1
    旦那はほぼ定時で帰ってきます。
    10時間無いと思う。
    私の方が忙しくても25時間ぐらい。

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:23 

    >>2
    離婚しか勝たん

    +2

    -7

  • 7. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:44 

    85時間

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:45 

    うちも40くらい
    けど、家帰ってきても夜中まで仕事してる時あるから、サビ残分も含めたらすごい時間になると思う

    日本人は働きすぎだよ

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:54 

    生活残業で、規定ギリギリの29時間です

    +0

    -4

  • 10. 匿名 2021/07/16(金) 21:54:56 

    45時間前後かな
    毎月36協定延長したって言ってる…
    そろそろ残業出来なくなると思う

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:08 

    残業は月に5時間くらい。
    コロナ影響で暇らしい。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:16 

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:17 

    >>8
    主語大きいね

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:21 

    >>2
    コンビニで副業させるべき!

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:39 

    結構幅がありますね
    40〜70の間みたいです

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:41 

    180時間位です。ヤバいですよね💦

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/16(金) 21:55:55 

    まだ残業してるよ〜。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:05 

    うちは全くない
    残業多い旦那さんが羨ましくて仕方ない…

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:18 

    ゼロ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:20 

    だいたい2時間くらい残業してる。週1くらいで定時で帰ってくる。会社が近いから定時だと17:30には帰ってくるよ。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:23 

    毎日定時で6時にご飯食べてます…

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:28 

    残業多い旦那さん、メンタルはどうですか?
    病みませんか?

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:34 

    >>2
    じゃあなんで結婚したの!?

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:42 

    >>16
    お仕事なにしてるの!?
    危険よ…!!

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:47 

    コロナ前は40〜60
    今は18〜20

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/16(金) 21:56:58 

    60時間くらい。
    テレワークで通勤時間が往復2時間半なくなったからその分残業して残業代もらってるような感じ。
    サービス残業はなく、きっちり仕事した時間分もらってるからありがたい。

    通勤時間って本当にもったいなと気づきました。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/16(金) 21:57:18 

    >>6
    勝たん⬅️これなんかムカつく。

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/16(金) 21:57:26 

    >>1
    多いよ。
    月45時間越えは労働基準法違反だから会社が許さないはず。
    激務の仕事を毎日頑張っている旦那さんを労ってあげてください。

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/16(金) 21:57:37 

    旦那は30無いくらいだけど、自分の職場の男性はこの状態。
    皆さんの旦那さんの残業時間教えて

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/16(金) 21:58:10 

    >>18
    ないならないで夕食の準備とか計画しやすいから良いと思うなー!
    嫌なのはいつも遅いのに急に早く帰ってくるやつ。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:23 

    >>1
    今は40~50時間
    コロナ前は70~80時間くらい
    100時間くらいしてた時あったけど
    労基署入った

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:25 

    >>1
    分からない
    仕事帰り寄り道してくるから
    もう私のこと嫌いで浮気してるかもしれない

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:26 

    旦那じゃなくて自分じゃダメなの?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:31 

    >>24
    トラック運転手です。長時間労働あたりまえの仕事みたいです。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:40 

    >>1
    うちもほぼノーザンで帰宅。
    あっても月1時間くらい。休日出勤が月1あるかないか。
    コロナ禍でもそこそこ忙しいらしく、有給は取りづらい。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:44 

    0から5くらい

    保育園の送迎担当してくれてる

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:47 

    多いときで月10時間前後。基本的にはあまりない。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/16(金) 21:59:50 

    9.9割在宅ワーク。
    残業月に2時間ぐらい。
    週一でいいから会社行ってほしい。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:08 

    コロナ前は25時間前後くらいだったかな~
    その時は毎日少し残業ありな感じだった
    コロナ後は残業ないかも
    現在テレワーク週1~2っていうのもあるんだろうけど、出社しても前みたいにほぼ残業ない気がする

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:18 


    30時間をこえたら
    上から言われるらしく
    30時間いかないくらいかな

    テレワークになって
    残業増えたなーって感じる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:21 

    水曜日だけ定時。
    あとは毎日3時間残業で土日休みだけど
    土曜日も月に二回ほど出勤。
    月にしたら70時間とかかな。
    でも残業ないと生活費がヤバイ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:22 

    月で貰える時間数が違うんだけど、今月は久しぶりに多くて65時間!
    毎日夜9〜10時になるよ。帰り遅いけどやっぱり給料も出るからワクワク

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:24 

    毎月、基準法ギリギリの45時間を月の半分くらいで超えそうになるから3週目くらいからは早く帰って来る

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:36 

    110時間

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:36 

    >>11
    うちも
    しかも通勤30分くらいだから、定時17時に終わって、だいたい17時半~18時の間に帰ってくる

    月に何回か19時近くになる程度

    子どもがまだ小さいから今はすごく助かってる
    仕事復帰したら私の方が遅くなるから帰ってからの家事一通り覚えて欲しい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/16(金) 22:00:41 

    結婚して一年、ほぼ毎日21時過ぎます。遅い時は23時とか…体が心配だし夫婦の時間もなくてさみしい。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/16(金) 22:01:28 

    自営業、毎日定時でかえってくる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/16(金) 22:02:11 

    大手企業でアラサーで年収1000万越えてる旦那だけど残業は月50〜100時間はやってる
    何が幸せなんだろうってなる

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/16(金) 22:02:43 

    >>28

    横だけど労働基準法違反じゃないよ合法的に月100時間まで残業させられる
    36協定の対象外である公務員なら上限すらない

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/16(金) 22:02:54 

    >>32
    給料明細見せてくれないの?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/16(金) 22:03:12 

    >>18
    旦那の帰り遅いと家事が完結しなくて…
    たまに定時で帰って来てくれると夜の自由時間が長くて幸せを感じます✨

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/16(金) 22:03:25 

    >>2
    なら自立しろよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/16(金) 22:03:29 

    私の父の話になるけど、朝8時くらいから出勤して今も仕事してて帰宅出来ない😭

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/16(金) 22:03:56 

    >>34
    繁忙期はとくに忙しそうな印象です。
    ご主人労ってあげてくださいね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/16(金) 22:04:02 

    >>16
    うちもトラック運転手だけど残業ほぼゼロだよ…
    多少給料減ってももう少し短いとこの方が良いような気がするけど…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/16(金) 22:05:11 

    激務の旦那さん少ないね
    うちは160〜くらい

    私も同じくらい
    380だった月があってシャワー浴びながら気絶したw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/16(金) 22:05:18 

    中学校教員、80時間

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/16(金) 22:05:49 

    >>50
    見たことない
    通帳は私管理してるから給料の振り込み額は分かるけど
    頼んでも見せてくれるか微妙だな
    なんか私とあまり会話したがらないから

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/16(金) 22:06:19 

    >>46
    ラブラブでいいねぇ。

    旦那が21時に帰ってくると分かった時点で私と子供でため息付くよ…
    もー帰って来ちゃう〜💀って…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/16(金) 22:06:27 

    5.6時間
    毎日お疲れ様ですだよ。
    周りの旦那さん帰宅早すぎてなんの仕事してるのか謎だったけど多分うちみたいな家の方が少ないんだね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/16(金) 22:07:30 

    昔の東京エレクトロンは半端なかったよ!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/16(金) 22:07:59 

    残業どころか今だ週の半分テレワークっすよ…

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/16(金) 22:08:34 

    >>2
    家族のために働いてるのに…本当に帰ってこなくなったら困るくせに

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2021/07/16(金) 22:08:39 

    >>49
    労基法違反です。
    まともな会社なら45時間越えの労働は認めない。
    ブラック企業は知らん。
    皆さんの旦那さんの残業時間教えて

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/16(金) 22:08:40 

    うち100時間超えてるわ
    仕事に不満ありながらも転職はしたくないみたいだし何も言えないけどもっと力抜いて欲しいと思う
    残業するから完全に育児家事はこっち負担だし

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/16(金) 22:09:05 

    うちの主人は80時間くらい。幼児いて22時くらいに帰宅だから、定時に帰ってきてくれるご家庭が本当にうらやましい。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/16(金) 22:09:15 

    >>54
    繁忙期は200時間越えてます…本人は余裕だそうです。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/16(金) 22:10:15 

    >>67
    仮眠とか取れたり出来る環境なんですかね?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/16(金) 22:10:25 

    何時間か不明だけど、週6勤務で8時〜20.21時くらいまで働いてる。
    私も9時〜20時前くらいまで。
    夫婦の時間なんてありません。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/16(金) 22:10:43 

    >>2
    今は旦那も真っ直ぐ帰ってくるけど、コロナ前までフラフラ寄り道せずにまっすぐ帰ってきて💢ってよく注意してた私って意外と天使なのでは…?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/16(金) 22:10:55 

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/16(金) 22:11:25 

    >>65
    わかるー!うちもそれくらい。
    家事育児の負担がかかりすぎてしんどい時ある。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/16(金) 22:11:41 

    >>62
    家で残業した場合残業代はつきますか??

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/16(金) 22:11:42 

    ゼロ
    コロナでゼロになりました

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/16(金) 22:12:22 

    >>1
    うちの旦那は40時間で、年に3月は60時間までのときがあります。
    工業系だからかな?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/16(金) 22:12:25 

    >>66
    そうかなぁ?
    私も毎日早くても22時ごろだけど子供が寝てから1人でコーヒー飲んで好きなことする時間が無くなるの無理なんだよね
    定時とかに帰ってくるの無理かも

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2021/07/16(金) 22:12:52 

    コロナの影響でほぼ定時で帰ってくる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/16(金) 22:13:05 

    >>67
    荷物待ち時間に寝てるって言ってました。
    心配ですけどね~

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/16(金) 22:14:29 

    >>72
    しかも今出張中で5月から11月まで家にいません。
    幼児2人で実家頼れないから本気で辛いけど適当にやって今お菓子食べながらドラマ見てます

    適当にやりましょうね〜泣

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/16(金) 22:16:10 

    >>78
    本人が平気って言うなら見届けるしかないですよね…
    仕事がしんどくて辞めたいって言うなら一緒に考えてあげたいけど本人が全然平気で仕事楽しく(楽しいかはあれだけど)してるなら何も言えないですよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/16(金) 22:25:53 

    残業無しだけど早く帰ってきたほうが一緒に家事出来るから嬉しい
    シンプル料理だけど美味しいしデザートまで出てくる自慢の夫

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/16(金) 22:27:11 

    リモートワークで毎日毎日家にいるよ
    毎日毎日ノー残業だよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/16(金) 22:28:45 

    >>27
    負けん

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/16(金) 22:28:57 

    >>81
    素朴な疑問
    残業なしよ旦那さんって給料どのくらいなんだろう
    私の知る限り大手で働く人は残業ない人見たことないから中小で残業なしだと給料少なくない?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/16(金) 22:29:34 

    >>55
    そういう会社もあるんですね~
    一度話ししてみます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/16(金) 22:33:44 

    50〜60時間くらい。
    あまりに遅くまでかかる時は、先にタイムカード切るって言ってた…
    ブラックですよね。
    残業代全額出るのが唯一の救いかな…
    残業代だけで17万くらいあるけど、それなくしていいから定時で帰ってきて欲しい。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/16(金) 22:34:02 

    ゼロ。勤続15年で残業はトータル数時間。むしろ毎日定時より2、3時間早く帰ってくる。1日の業務量が決まってるからそれが終わったらその時点で帰宅って感じ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/16(金) 22:34:40 

    >>1
    60時間~80時間くらい。コロナ前は100越えてたと思う。
    教員だから全部ザビ残。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/16(金) 22:34:51 

    少なくて10、多くて20くらいかな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/16(金) 22:37:32 

    >>84
    少ないよー地方だけど400くらい、共働きだからそれほど気にならないけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/16(金) 22:38:57 

    >>4
    犬の散歩かと思ったらエスカレーターの割れ目だった

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2021/07/16(金) 22:39:26 

    皆さん残業代はしただけつきますか?
    転職前はみなしで40時間分込みだったけど、転職したら全額つくようになりました。
    同じ時間働いていても10万くらい違う。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/16(金) 22:39:37 

    >>48
    うちもそれ、しかも役員手当みたいなのついてるから残業代なし。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/16(金) 22:41:44 

    >>1
    100時間オーバー
    残業手当はなし

    医者です

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/16(金) 22:41:47 

    >>90
    気にならないほど旦那さんがいる事で幸せなのが良いですね
    私は自分が働けないから残業して頑張って働いてくれてる主人が逆に自慢です
    いろんな家族の形がありますね
    勉強になります!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/16(金) 22:42:08 

    100時間は確実に超えてます。
    (80時間以上はつけられないから、正確な時間はわからず)
    10時台に帰宅したら早いし、月に何回かは終電もなくてタクシーor社用車で帰宅…。

    心身ともに心配だし、夫婦の時間も何もないし、お給料さがってもいいから転職してほしい😢

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/16(金) 22:42:29 

    >>1
    コロナ禍でそんなに残業させない流れになってるのに多いね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/16(金) 22:42:59 

    >>93
    役員クラスだと1500万以上だよね
    うらやましい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/16(金) 22:43:13 

    月70時間位です。土日も自宅でずっと仕事していて、それでも仕事終わらないし、勉強もしなきゃいけないみたいで身体心配です。
    しかも長男だからと義理実家の近くに住まわされてるから職場遠くて通勤辛いみたい。可哀想

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/16(金) 22:43:50 

    60時間以上はやってると思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/16(金) 22:45:07 

    ずっと帰ってくんなと思うくらあ残業してほしいです

    20時間はあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/16(金) 22:46:38 

    >>27
    ムカつくというか未だに使ってる人いるんだレベル。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/16(金) 22:50:10 

    月80時間はいってるわ
    で、残業代出ないからね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/16(金) 22:50:28 

    多分50時間くらい
    定時が5時40分だけど定時で帰るのは月1あるかないか
    ワンオペ育児で育休復帰したら詰むかも

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/16(金) 22:51:52 

    >>84
    夫も自分も900万(大手メーカー)
    夫は全く残業なし
    私もあっても月数時間

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/16(金) 22:52:06 

    >>95
    ほんとそうですよ、自分が好きになった相手が1番!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/16(金) 22:54:04 

    >>16
    死ぬよ・・・

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/16(金) 22:55:11 

    >>105
    外資?
    日本企業でそんなとこ聞いた事ない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/16(金) 22:57:49 

    >>96
    とてもよくわかる
    夫婦時間がないよね
    うちもその事で何回喧嘩してるか
    けど転職して環境が変わっちゃうストレスも嫌だし私はこのままでいいかと諦めてます
    けどやっぱり一年に何回かはその事でイライラするから結局全然諦められてないけど

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/16(金) 23:00:00 

    0時間

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/16(金) 23:03:37 

    >>53
    うちの父親も夫もそのタイプ
    小さい頃からお父さんは土日しか顔見ないの当たり前だったから夫もそのタイプで全然違和感ない
    けど周りの旦那さん見てると7時とかに帰宅しててびっくりした
    そんなお父さんいるんだって初めて知りました

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/16(金) 23:04:15 

    >>29
    みなし残業というやつか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/16(金) 23:04:17 

    またマウント合戦なるぞ!!

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/16(金) 23:11:02 

    うちは夫が時短勤務残業月2時間くらい
    私は月40〜60時間くらい

    夫婦の役割が逆転してる
    家族には残業ばっかでさみしいって言われてる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/16(金) 23:14:28 

    >>46
    結婚8年目ですが同じくさみしい。
    子供達も朝と休日しか会えなくてさみしがってます。
    22時に帰ってきたら早く感じるし大体23時ごろ。
    今日もまだ帰ってこないよ( ; ; )

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:37 

    >>59
    何歳くらいの子供なのか気になる
    中学生〜とか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/16(金) 23:16:25 

    >>29
    私も毎月45時間の勝負してるからわかる。笑

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/16(金) 23:16:25 

    40ぐらいだった

    まぁ、嘘だったけどね。
    残業と嘘ついて不倫してたわ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/16(金) 23:34:44 

    >>1
    私ですら1ヶ月30時間はありますね
    子供二人育てながらなので、同僚の男性はもっとあると思います

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/16(金) 23:50:50 

    しても30分

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/16(金) 23:52:41 

    >>16
    普通の定時の倍くらい働いてない!?😭

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/16(金) 23:56:02 

    ゼロ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/16(金) 23:56:28 

    前職は30くらいだったけど転職して60になった。
    でも60時間以上残業つけると申請がめんどくさいらしくサビ残してるから実際は80くらいだと思う。

    残業減らす目的で申請めんどくさくして、結果サビ残助長してる会社多くない!?
    本末転倒すぎていらつく

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/16(金) 23:56:39 

    >>1
    ZERO

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/16(金) 23:58:10 

    >>61
    あそこは賞与もすごいよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/16(金) 23:59:31 

    ほぼないです。
    長くても1日30分とか。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/17(土) 00:03:57 

    >>1
    同じ部署の人は月60時間です。
    働き方改革前は80時間も超えてたみたい。
    営業事務の時は30時間でめちゃくちゃ疲れた。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/17(土) 00:05:07 

    残業したらお金は入るけど、
    休みが欲しいと思ってた。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/17(土) 00:07:26 

    >>18
    うちの無能上司はムダにだらだらやって生活残業してるよ。(担当交代したことあるけど残業せずに十分できる。部下の面倒も見ない)
    超勤やたらとする男性社員まだ多い。私はきちっと切り上げられる方が有能だと思う

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/17(土) 00:12:31 

    大体月に10~20時間かな?
    転職前は40~50時間くらいあったかも。

    転職して残業減ったけど、年収が150万上がったから良かったね~って毎日家族全員で夕食食べてる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/17(土) 00:15:34 

    >>1
    営業職だから月30〜40時間は私もやってるなー。
    なんの職業かによっても違うと思うけど。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/17(土) 00:16:49 

    100

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/17(土) 00:47:27 

    >>117
    現場猫のは、会社が誤魔化してるって(45時間に調整してる)ことでは??

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/17(土) 00:57:23 

    >>16
    同じです。
    激務で可哀想ですよね…。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/17(土) 01:16:22 

    45時間以上!
    大体9時ごろ帰ってくる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/17(土) 01:23:45 

    60〜100時間くらい

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/17(土) 01:37:49 

    聞いたら勤務時間がないって言われた(笑)
    一般的に8時間勤務だとしたら月110時間以上は残業になるかなー
    仕事人間だし週6、1日休憩なし12時間は普通に働いてるよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/17(土) 02:01:24 

    夫まだ帰ってこない
    定時が17時30分だから、月残業時間120時間は越えてる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/17(土) 03:04:12 

    >>2
    だからと言って残業ばかりして、疲れて休んでる旦那をみて、休みもずっと寝てて邪魔くさいとか言うんだろうね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/17(土) 05:08:07 

    1日4.5時間位は残業してる。ちゃんと給料に反映されてるからいいのかな…。毎日疲れた疲れた言ってる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/17(土) 06:56:38 

    >>22
    不思議だけど異常ないです
    メンタル強すぎ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/17(土) 07:32:38 

    ほぼゼロ
    早く家に帰ってきてビール飲みたい!って人だから
    たま~に会議で遅くなるぐらい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/17(土) 07:34:04 

    月120時間
    離婚したいけど応じてくれない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/17(土) 08:03:50 

    私が40前後。
    夫は10前後(ただし、休日にサビ残あり)

    コロナ前は逆でした。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/17(土) 08:09:09 

    50時間以上はある
    忙しい時期は20日連勤
    本社から指導入って残業減らすよう言われたらしく、でも仕事終わらず家に持ち帰って仕事してる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/17(土) 08:36:30 

    1日4時間位してるから80時間近くになるのかも。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/17(土) 09:12:09 

    先月は100時間超えてた。
    それなのに手取り最悪。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/17(土) 11:22:16 

    >>108
    日系だよ
    収入は知らないけど弟の会社(インフラ)も残業ほぼないよ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/17(土) 15:34:09 

    月75時間だっけな
    とりあえず80時間以内

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/17(土) 19:58:06 

    うちはみなし残業分があるからその時間は必ず残業しろって言われてるみたいで月40は絶対ある
    仕事がなくても会社にいないといけないらしい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/18(日) 08:56:05 

    ノー残業。
    何なら時短がまだ続いてる🏢

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:51 

    >>16
    うちもー!

    しかも、働き方改革のせいで80時間までしか申請できなくなったみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード