ガールズちゃんねる

離婚したあとの生活が辛い方

201コメント2015/04/23(木) 07:13

  • 1. 匿名 2015/04/21(火) 22:44:27 

    金銭面、孤独感、仕事などなんでもいいので、離婚して辛い方いますか?

    +124

    -5

  • 2. 匿名 2015/04/21(火) 22:45:30 

    +70

    -8

  • 3. 匿名 2015/04/21(火) 22:45:48 

    快適すぎる私はいかがなものか?

    +522

    -36

  • 4. 匿名 2015/04/21(火) 22:45:48 

    子なし離婚?
    子供いると踏ん張るしかなくて、また違うよね。

    +303

    -6

  • 5. 匿名 2015/04/21(火) 22:45:52 

    逆に解放されて元気になった
    元気になったらどうにか生けて行けるよー

    +366

    -10

  • 6. 匿名 2015/04/21(火) 22:46:11 

    お金
    世間の目

    +228

    -12

  • 8. 匿名 2015/04/21(火) 22:47:21 

    円満離婚でなかったので実はつらいです
    新しい恋も出来そうにないし…

    +237

    -9

  • 9. 匿名 2015/04/21(火) 22:47:46 

    友達は離婚した後 色んな男と遊べるからとか縛られないとかって強がってたけど笑


    +39

    -83

  • 10. 匿名 2015/04/21(火) 22:48:03 

    DVから逃げるようにして離婚したので養育費も慰謝料も0
    でも、関わって子供と会わせたりするより全然マシ!だがやっぱり現実は厳しいかな

    +363

    -8

  • 12. 匿名 2015/04/21(火) 22:49:31 

    11
    なんで離婚したんですか?

    +124

    -60

  • 13. 匿名 2015/04/21(火) 22:49:41 

    金銭的にはカナリ辛くなりました。
    でも、気持ちは晴れやか!
    私には、1人が向いてます

    +268

    -7

  • 14. 匿名 2015/04/21(火) 22:49:42 

    離婚してスッキリした。

    長年迷っていたけど、これでよかったと心から思える。

    人生一度しかないんだから、我慢なんてしないほうがいい!!

    +339

    -16

  • 15. 匿名 2015/04/21(火) 22:49:54 

    モラハラやDVされて離婚しました
    離婚する前はすごい優しくされて…
    ちょっと気持ちが揺らぎました
    これで良かったんです

    +338

    -5

  • 16. 匿名 2015/04/21(火) 22:49:59 

    11

    そんな関係なのに離婚する理由はなんなの??

    +74

    -16

  • 17. 匿名 2015/04/21(火) 22:50:05 

    また男ばっか(笑)

    +71

    -16

  • 18. 匿名 2015/04/21(火) 22:50:43 

    離婚してお金もなくて
    日々節約節約で正直、離婚を後悔した。

    +79

    -30

  • 19. 匿名 2015/04/21(火) 22:50:53 

    辛い思いするなら別れなければいい
    浮気されようが風俗行かれようが辛いなら別れなければいい。我慢だ!

    +97

    -37

  • 20. 匿名 2015/04/21(火) 22:51:14 

    11
    妄想癖のある変態男だろう
    みなさん無視しましょう

    +109

    -9

  • 21. 匿名 2015/04/21(火) 22:52:05 

    子無し離婚です。ちなみにDVと浮気が原因。
    気持ちが解放され毎日楽しいです!金銭面は厳しいですが、、、
    やっと毎日熟睡できるようになりました!

    +233

    -11

  • 22. 匿名 2015/04/21(火) 22:52:25 

    お金が一番なんとかなりそうじゃない??

    精神面がつらいよね
    周りのみんなが羨ましくて妬ましくなる…

    +167

    -20

  • 23. 匿名 2015/04/21(火) 22:53:50 

    専業だと金銭面辛そうだね~
    折り合いが難しい

    +135

    -6

  • 24. 匿名 2015/04/21(火) 22:54:03 

    性欲の処理はつらいよ・・・

    +10

    -70

  • 25. 匿名 2015/04/21(火) 22:54:17 

    11
    つまんないから。
    スベってますよーー

    +58

    -7

  • 26. 匿名 2015/04/21(火) 22:54:54 

    子なし離婚です。
    元旦那より私のほうが稼いでいて、金銭面で助ける事があったのでその負担がなくなったのは大きいです。

    +271

    -10

  • 27. 匿名 2015/04/21(火) 22:55:03 

    子無しなら時間制限なく働けるしお金に困ることはなくない?

    +294

    -10

  • 28. 匿名 2015/04/21(火) 22:55:15 

    離婚して後悔してる人っていないよね。
    どんなに苦労しても離婚して良かったって言ってる。

    +287

    -20

  • 29. 匿名 2015/04/21(火) 22:55:18 

    シンママは補助金、優遇、生活保護で勝ち組なんだと思っていました。

    +32

    -88

  • 30. 匿名 2015/04/21(火) 22:55:53 

    税金使わないといけないならやめれ

    +64

    -30

  • 31. 匿名 2015/04/21(火) 22:56:50 

    旦那の浮気が原因で
    つい最近離婚しました!
    子供がいなかったので結構すんなり離婚できました!
    一人だと快適です。笑
    辛いことはやっぱり世間体ですかね…

    +215

    -6

  • 32. 匿名 2015/04/21(火) 22:56:54 

    11はなんで離婚したのか??です。
    是非離婚原因を教えて下さい。離婚するまでそのような関係があったのが信じられません。むしろそこが出来るなら離婚する原因はないような。ちなみに私は離婚経験ありです。

    +19

    -8

  • 33. 匿名 2015/04/21(火) 22:57:10 

    元夫が不倫して離婚を要求してきたので、すべて置いて
    身一つで出て行ってもらいました。
    弁護士や税理士にもちゃんと相談して、自分の生活が
    それまでより大変にならないようにいろいろ考えて、
    勉強しました。
    だから、あんなバカな元夫と離婚してスッキリ、清々しています。
    でも、周りに色々言われるのはイヤなので、あえて離婚した
    ことは言っていません。

    +229

    -10

  • 34. 匿名 2015/04/21(火) 22:57:16 

    トピ主は離婚を考えているのですか?
    だから聞きたいのかな?

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2015/04/21(火) 22:57:36 

    入学式や卒業式が辛い~

    +108

    -20

  • 36. 匿名 2015/04/21(火) 22:57:37 

    3

    私もです!
    生活は快適、実家の両親にも協力してもらって子供達にはなるべく寂しい思いをさせないように一緒に頑張っています。
    忙しいけど仕事も順調で、金銭面も安定しています。
    精神的にストレスのない生活が何よりです。

    +121

    -8

  • 37. 匿名 2015/04/21(火) 22:57:41 

    不幸な人が多いねー
    お気の毒に

    +12

    -77

  • 38. 匿名 2015/04/21(火) 22:58:44 

    生活は辛いけど、
    浮気、DV、モラハラ、朝帰りを我慢するよりよっぽど幸せだよ~♪

    +189

    -6

  • 39. 匿名 2015/04/21(火) 23:02:58 

    離婚したらあんなに酷かった頭痛が治りました。
    シングルマザーは辛いことも多いですが子どもも元旦那に怯えることもなく幸せです。

    +173

    -12

  • 40. 匿名 2015/04/21(火) 23:03:00 

    先日離婚して気分はスッキリなんですが、なかなか仕事が見つからず…
    就活頑張ってます(>_<)

    +171

    -7

  • 41. 匿名 2015/04/21(火) 23:03:58 

    自分じゃないけど
    旦那の両親が離婚
    旦那が25歳の時
    一個下の弟と二人目兄弟

    理由
    義父のdvとフィリピン女と不倫借金300万

    それでも義母は義父が好き
    義父は自分の従兄弟の元嫁と同棲中で寝たきりの義祖父がいるのに帰ってこない

    義母は旦那に1人は寂しい。あんたみたいな人が旦那なら良かった
    とよく言う

    いや、あんたの息子、20歳ぐらいまで、ジャックナイフで、すぐ物に当たったりしてましたよ。
    遺伝ですよ!
    私が付き合って、直しましたよ!

    かなりのヒステリック+悲劇のヒロインの義母。

    早く彼氏作ってくれないかな
    多分依存性だと思う

    +17

    -66

  • 42. 匿名 2015/04/21(火) 23:04:36 

    33
    私の知り合いの人もそうだった!
    その人は子供3人もいるからって、車と家と全部残させて旦那だけ出て行かせてた。

    そんな旦那なんていらないよね!

    +128

    -6

  • 43. 匿名 2015/04/21(火) 23:04:58 

    子無しで金銭面が辛いってどういうこと?
    働こうよ。
    子供いないなら普通に働けるじゃん。
    スレチ失礼しました。

    +195

    -43

  • 45. 匿名 2015/04/21(火) 23:08:11 

    子供2人、私は正社員。

    でも、小売業なので、土日祝日は基本仕事だし、帰りも遅いし、そこが一番心配でなかなか踏み切れません(>_<)

    しかも社内結婚…orz

    1日も早く離婚してスッキリしたいと毎日悶々としてます…

    +113

    -3

  • 46. 匿名 2015/04/21(火) 23:09:31 

    夫が私と結婚した後ホモ化したので、離婚しました

    いろいろ苦労しましたが、今はノンケの男性と再婚できて幸せです

    +164

    -9

  • 47. 匿名 2015/04/21(火) 23:09:32 

    山口もえちゃんのように一般人より稼げる人ですら離婚してつらいって言ってた
    しなかったほうがよかったのかな?と思うことがあるって

    +98

    -10

  • 48. 匿名 2015/04/21(火) 23:10:49 

    私の周りには離婚後不幸になった人が2人もいる。
    どっちも私の親戚で離婚の原因は旦那さん。
    一人はどう不幸か言えないけど一人は母親が毒親で振り回されっぱなし。

    +27

    -7

  • 49. 匿名 2015/04/21(火) 23:12:46 

    子なしです。結婚1年で別れを最近告げられ…つらいです。

    +122

    -7

  • 50. 匿名 2015/04/21(火) 23:15:32 

    年齢的にも女が一人で稼いで行くのは大変だよね。
    正社員にまたすぐなれなければ貧困だよ。

    +102

    -5

  • 51. 匿名 2015/04/21(火) 23:16:37 

    9
    お前性格悪いな

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/04/21(火) 23:17:46 

    21の者です!

    38さん、すごくわかります!!連絡もなく朝帰り…これかなり精神的に辛いですよね。
    事故にあってないか?仕事なのか?浮気?もう色んな感情で混乱してました。信じたいけど無理でしたね。離婚して正解!

    +96

    -3

  • 53. 匿名 2015/04/21(火) 23:21:20 

    DVで離婚しました。子供2人です。慰謝料はいらないので、子供の為に養育費だけは払って欲しいと弁護士を通じて話し合い、了承してくれました。が、2年後には養育費が払われなくなりました。金銭的には厳しくて辛いです。でも精神的には今の方が晴れやかで、毎日子供と楽しく明るく暮らせてます。

    +80

    -4

  • 54. 匿名 2015/04/21(火) 23:23:41 

    旦那によるDV、モラハラ、格差、隠し事が原因で別れました。

    皆様に同じく晴れやかで元気に過ごしてますが、ちょっとしたミスで「あ、離婚しただけあるな、、」って思われてるんじゃないかと内心ビクビクしてしまい
    最近仕事が悪循環(>_<)

    +39

    -7

  • 55. 匿名 2015/04/21(火) 23:25:38 

    四年前に子供2人連れて離婚しました。確かに金銭面では、大変です。だけど私の場合は、元旦那がせっかく子供の為にためていた貯金も、自営業で苦しいみたいで持って行く。挙げ句の果てに、うちの実家にも金借りようとしたり。お金だけじゃなく、浮気、姑問題色々あり離婚しました。お金は働けばどうにかなります。精神的には、本当にストレスが減り、快適です。居るストレス、一緒に生活していたストレスから比べたら、貧乏でも今が良いです

    +83

    -2

  • 56. 匿名 2015/04/21(火) 23:26:00 

    もっと聞きたい。
    離婚にむけてがんばり中だけど、
    頭痛に胃痛がやばいので、、、。

    +61

    -3

  • 57. 匿名 2015/04/21(火) 23:27:35 

    養育費払う契約したのに払わなくなる元夫、最悪だと思う。自動的に差し押さえる法律でもあったら良いのに。女性側が泣き寝入りなんて酷すぎる。

    +157

    -10

  • 58. 匿名 2015/04/21(火) 23:30:06 

    中学生の時両親が離婚しました。

    母親は金銭面で苦労したと思います。 私も、高校入学してからすぐに、アルバイト始めないといけなかったですし。

    ですが、浮気性、モラハラな父親と離婚してくれて本当に感謝しています。

    我慢する生活より、多少の苦労はしますが、離婚してスッキリした方が断然良いと思いますよ。

    +56

    -7

  • 59. 匿名 2015/04/21(火) 23:34:54 

    子供がパパ、パパ言うと辛いんじゃないかな…。
    一番の理想は子供にとってはパパもママも良い人で、自分の父親と母親と家族仲良く暮らせるって環境が良いに決まってるからね。
    まあ後悔すべきは間違った結婚だとは思うけど。

    +48

    -6

  • 60. 匿名 2015/04/21(火) 23:35:46 

    私の場合、親権取れない、まともに働けない、実家とか頼る人居ないし、離婚したくてもできない。死ぬまでひたすら我慢。

    +30

    -6

  • 61. 匿名 2015/04/21(火) 23:36:09 


    生活や金銭的に関しては今の方が快適です。

    でも今子供の面会で悩んでます。
    会わせたくなくてもそうは行かないし、頭が痛いです。
    普通に接することができそうにないです。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/21(火) 23:38:11 

    家族連れを見るととても悲しい気持ちになる。
    苦しくて、うらやましくて、妬ましい。
    金銭的にも厳しいけどやっぱり精神面。

    +114

    -3

  • 63. 匿名 2015/04/21(火) 23:40:02 

    私も先月、子供2人連れて離婚しました。
    夫のDVと浮気が原因でした。まだ離婚したばかりで、これからが心配です。来月に養育費と慰謝料の調停します。お金はやっぱり心配ですが、気持ちは離婚前よりスッキリとはしています。

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2015/04/21(火) 23:41:01 

    昨年離婚しました。結婚生活は約4年半。子なしです。
    不妊治療して頑張ってたけど、それから解放されて気持ちはラクです。
    まわりの同世代が、結婚して子供作って幸せにしてるの見ると、辛いけどね。
    夫のコミュニケーション不足が原因だけど、男友達とメールのやり取りしてたことを浮気と言われ、それが大きな原因で離婚でした。
    度量のない男と結婚したこと、そんな男だと見抜けなかった自分に一番後悔してるかも。
    私自身は仕事大好き人間なので、今まで以上に仕事ができることが今は幸せ!
    離婚後は、親友だと思ってた子が、私が離婚してすぐに入籍して、しかも私に直接連絡しなかったので、それもかなり辛かったかな(まぁ、女の友情なんてこんなもの?この子も度量がない子でした)。
    どれだけその行動が常識からズレているかを説教したら、逆に恨まれてしまい、
    けど弁護士雇って彼女から慰謝料もらっちゃいました。なのでお金に関しては、困ってません。
    今後は、いい人装ってる中身空っぽ人間の本性を見抜く力を磨きたいですね。

    +9

    -110

  • 65. 匿名 2015/04/21(火) 23:41:02 

    結婚してた時は元旦那の家族と同居で家事に仕事を毎日淡々とこなす日々…
    元旦那の浮気が発覚!
    なんとかやり直そうと頑張ったけど無理で離婚
    元旦那の実家で暮らしてたので、こっちが家を借りて出ていき、今の家での初日は開放感と孤独感複雑な気持ちで大号泣(^-^;
    あれから早3年一度も後悔してません(^-^)
    今は一人暮らしが快適すぎてヤバイぐらい笑
    子供いるいないでだいぶ違ってくるかもしれないけど、離婚を考えながらの生活をする辛さからしたら離婚後のほうが快適に過ごせる。

    +75

    -3

  • 66. 匿名 2015/04/21(火) 23:51:03 

    実家は弟夫婦が同居してるので近くにアパート借りてます。
    残業や休日出勤の時は、子供を実家でみてもらってるんだけど、弟のお嫁さんからチクチクと嫌味を言われるのが辛い。
    私って子守り係ですかぁとか、遊びに連れていくのも子供が多いと大変なんですよとか、遊びに行った時は掛かった費用出してもらえませんか?とか…。
    親に預けてるつもりでも、弟夫婦の子供と遊んだり、遠出は弟夫婦に任せたりになってるけど、弟も父親代わりは協力するし、生活大変だから遊び代は要らないって言ってくれてるから甘えてたけど、弟のお嫁さんは面白くないんだろうね。
    でも、頼らずにはいれないから我慢してます(;_;)

    +11

    -114

  • 67. 匿名 2015/04/21(火) 23:54:54 

    あのね、辛くてもさ、幸せって思いこまないとやっていけないの。みんな本音は言えないよ。

    金銭面で辛いことがどれだけ厳しいか・・

    でも頑張るしかないのよ。

    +121

    -1

  • 68. 匿名 2015/04/22(水) 00:00:55 

    うちも離婚後、養育費もらえていません。
    法律を、変えて欲しい。

    +48

    -4

  • 69. 匿名 2015/04/22(水) 00:03:44 

    男の方から別れを告げてくる場合は既に女がいる可能性高いので、しっかり調べるなり話し合うなりしてお金とろう!

    +114

    -6

  • 71. 匿名 2015/04/22(水) 00:21:51 

    66さん
    我慢しているのは弟のお嫁さんだと思います
    たとえ身内でも子供をみてもらうなら何らかのお礼はしたほうがよい

    +147

    -1

  • 72. 匿名 2015/04/22(水) 00:23:48 

    問題のある義実家と夫と結婚生活を送る事は地獄だった。
    今は自由で大好きな子供も一緒に暮らせて、煩わしい義実家との付き合いもなくて良いので、精神面では何も辛い事は無い。
    金銭面だけ。
    良い職場に出会っても、暮らせない給与なら辞めざるをえない。これは辛い。

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2015/04/22(水) 00:33:33 

    DV自己中の男と離婚後、子どもの障がいがわかり、2人で頑張ってきた。
    8年くらいして子どもにも優しい人と再婚。が、結婚したとたん、障がいの子どもにスパルタ、オレ様的で勝手な行動も目にあまり、子どもが怯えるようになり、不安定に...
    このままでは子どもによくないと、バツ2に。
    預ける場所がすくないから働く時間も制限されて生活苦しいけど、子どものために頑張れるね!
    金銭面大変だけど、まず子ども笑顔だね!

    +97

    -6

  • 74. 匿名 2015/04/22(水) 00:33:33 

    精神的に辛いより金銭的に辛い方が私はいいと思うけど、本音は違うの?
    辛くないっていうのは建前?

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2015/04/22(水) 00:35:59 

    70
    ブサメンで年収500万しかないなら終わってるよ…

    +61

    -13

  • 76. 匿名 2015/04/22(水) 00:36:37 

    2年前に離婚。
    当時2歳だった娘は4歳に。

    離婚前から正社員で働いてたから金銭面での苦労はないけど、娘が私に気を遣っているのが手に取って分かるのが辛い。
    大きくなって成長したんだなと嬉しい反面、保育園の迎えがいつもほぼ最後なのに
    「ママおかえり、遅くまでお疲れ」
    「ご飯作るの手伝うよー」
    極め付けは「ママいるから寂しくないし、お仕事頑張ってるママが大好き」

    色々あったけど、離婚しないでいたら…と考えてしまう日も正直あります。

    +165

    -6

  • 77. 匿名 2015/04/22(水) 00:49:54 

    子なし入籍1年、挙式後3ヶ月で離婚したいと言われました。関係が持ち直した事もありましたが更に1年後、再度離婚したいと言われ別居し、今度離婚します。
    入籍までには何年も同棲もしていたのと、私から相手へはまだ愛も情もあり…離婚したいと言われた時は本当にショックでした。
    同じような境遇である49さんのつらさを思うと胸が痛みます。どうかご無理はなさらず、状況が49さんにとって良い方へ向かわれますよう。

    家を出る際仕事も辞め地元に帰ったので、今は一人暮らしをし、再就職のため派遣で働きつつ資格取得に向け頑張っています。
    前向きにやれていると思う反面、同世代は結婚出産ラッシュで自分が掴めなかった幸せに思え、つい羨んでしまう時がつらいです。
    自分の選んできた人生を人と比べたりせずとも受け入れられるよう強くなっていきたいです。

    +76

    -3

  • 78. 匿名 2015/04/22(水) 00:53:51 

    浮気した夫側から迫られて離婚。
    私ももうアラフォーで子どもを諦めなければいけないのが辛い。
    街中で小さい子や家族連れを見るとなんで私はひとりなんだろうと寂しさが募る。
    離婚の痛手が大きすぎて、人間不信が酷くなった自分が嫌だ。

    +99

    -2

  • 79. 匿名 2015/04/22(水) 00:56:08 

    離婚したくてしたし、した方が全てにおいて良いのは確かなんだけど…上手く言えないけど何かガクっと来てツラかった。

    いない方が金銭面も精神的にもラクなんだけど、これから息子が片親で嫌な思いとかしないか心配。

    +53

    -3

  • 80. 匿名 2015/04/22(水) 01:07:53 

    36歳
    結婚11年で離婚
    現在、離婚して7年経ちます

    離婚して良かったかは、私は良かったです

    暴力、借金など色々と理由によると思いますが。
    子供ありか、なしかでも離婚は相当悩みますからね。

    私は子供が高2と中2ですが、三人で平和に暮らしてます

    楽しみは、息子と娘の成人式の袴や振り袖姿です。
    それを励みに前だけ向いて今まできました。

    慰謝料、養育費は一切もらわずに生活は辛かった日もありましたが、何とか生きてきましたよ。

    +57

    -4

  • 81. 匿名 2015/04/22(水) 01:08:06 

    66さん そういう風に頼れる(預けられる)存在があるのはまだかなり恵まれてるんだから甘えすぎはよくないですよ。

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2015/04/22(水) 01:18:00 

    私は離婚考え中です。
    毒親のいる実家とは縁を切ってるので頼る身内もおらず、
    2才の娘を連れてやっていけるのか不安で
    なかなか離婚に踏み切れません。

    でもみなさんの離婚して晴れ晴れみたいな話を読むと
    私も早くストレスフリーの生活したい!って思うけど…

    旦那が早死にすることを願うしかないかな…

    +43

    -8

  • 83. 匿名 2015/04/22(水) 01:18:27 

    67さんの言葉は深い。
    離婚は金銭面で苦労するし、我慢して結婚生活続けるのも精神的にしんどい。
    離婚するのも踏みとどまって耐えるのもどちらも大変なのは変わりないんだと思う。
    それでも「これで良かった」と自分を信じて生きてかなきゃやりきれなくなるよね。

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2015/04/22(水) 01:22:05 

    金銭的に辛かったけど大嫌いな夫と別れられ笑顔で暮らせるようになったことの方が大きかったな

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/22(水) 01:22:44 

    夫に愛人&隠し子が発覚し、私は彼女とお子さんの生活費をきちんとお支払いして、私達の再構築を望みましたが、愛人からの執拗な嫌がらせ(早く離婚しろ!)と誹謗中傷で、心が病み、夫も『彼女が結婚したいと言ってるから離婚したい。』という冷酷な短文メールがきて、結局離婚に至りました。
    元夫と愛人は、その3日後の大安に婚姻届を出していました。
    私と子供達は捨てられたんだと思い、心が死にました。
    長女にも『なんで勝手に離婚したんだ。ひどい』と責められ、母子家庭にしてしまったこと、大変後悔しています。
    夫婦仲は決して悪くなかったし、夫をまだ愛していたので、された仕打ちが本当に辛かったです。
    あれから5年経ちましたが、少しずつ心が回復しつつありますが、元夫と愛人を許す気持ちにはなれません。

    子供たちは私立中高ですが、各学年離婚したという話しは一切聞きません。
    母子家庭は我が家だけのようです。
    小中高と12年間学校が同じで家族ぐるみのお付き合いも多いため、うちだけ父親が出席しないので、とてもみじめな気持ちになることが多いです。
    「ご主人なにされている方?」「あ、バツイチ母子家庭なんです。」と答えたときの、ミョーな間が辛いです(涙)

    +106

    -4

  • 86. 匿名 2015/04/22(水) 01:22:44 

    離婚して、失敗した事がつらくて、さみしくて、誰でもいいから的に身近なもてない男に手を出し、出来婚ですぐ再婚した人いた。
    男は目がさめて逃げたくなってる様子。
    子供をハメて作られなきゃ結婚なんてしなかったと思う。
    こんな風に、離婚後、さみしさからすぐ再婚して、子供まで不幸にしながら、結局あわなくてバツ2になる人いるから、さみしさは何とかこらえて、冷静になるまで一人でいた方が後々幸せになると思う

    +48

    -4

  • 87. 匿名 2015/04/22(水) 01:24:54 

    75
    私の周りだと500万では良い方なのですが、、

    +4

    -18

  • 88. 匿名 2015/04/22(水) 01:38:48 

    77さんの体験、私と似てるから
    凄く辛いのがわかる…
    既婚や地元の友達とは疎遠になりました
    劣等感で悲しい
    元夫は職場内で浮気していて離婚から半年後でき婚しました
    恨んではいけないと思いつつも恨んでしまう
    生活費くるしい

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2015/04/22(水) 01:43:45 

    離婚するには後悔しない覚悟と子どもは一人前に育てる気持ちが必要。頑張って生きていればきっと幸せが訪れます。笑顔で頑張ろうよ!

    +17

    -3

  • 90. 匿名 2015/04/22(水) 01:46:56 

    子なし、子ありかで、また変わってくると思うな。

    子なしでの離婚だと、最初は精神的に辛くても、少し落ち着いてきたらまた仕事をバリバリ頑張ればいいし、新たな恋や再婚も出来る。

    子ありだとそうはいかない。
    離婚したばかりでまだ傷が癒えてなくても、
    子供のためにすぐにでも働かなければいけない、再婚は子供の事を思うとなかなか踏み出せない、相手の男性も子連れだと嫌がる、
    仕事が辛くても子供のために絶対辞められない。

    私の姉は子連れ離婚なんだけど、
    精神的に病んでて、私や母が育児に協力してる。

    離婚するなら、子供いない時にした方が絶対いいと思う。

    +43

    -3

  • 91. 匿名 2015/04/22(水) 01:53:13 

    離婚したばかりの29歳です。
    子供はいません。

    原因は旦那の借金と不倫です。

    仕事や貯金はあるので、生活には困ってませんが、かなりの男性不信になりました。

    告白してくれたりアプローチしてくれる男性は結構いますが、彼氏すら作る気分になりません。

    かなりトラウマになりました。

    +14

    -13

  • 92. 匿名 2015/04/22(水) 02:07:28 

    91さんに似てる
    違うのが、私は離婚協議中で子供1人
    別居して、金銭的にはカツカツの生活だけど前より良い。
    何より精神的に楽になり随分体調が良くなってきた。
    心配していた子供も、父親がいない方が体調が良い。
    今で言うモラハラだった?
    私もトラウマ状態、
    男なんてもうウンザリ。

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2015/04/22(水) 02:11:43 

    91さん92です
    私より随分若いから、
    これからですよ(*^ー^)ノ

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2015/04/22(水) 02:41:18 

    バツイチの彼氏と付き合っています。
    元奥さんの気持ちが分かればと思って、このトピックを読んでみました。

    娘ちゃんが1人いて、親権は元奥さんです。
    養育費として月々10万円渡しています。
    (面会はさせてもらえませんが…)

    それでも厳しいものでしょうか?

    +9

    -22

  • 95. 匿名 2015/04/22(水) 03:42:20 

    94さん
    養育費を10万払ってるのに子供に会えないって、
    元嫁に新しい方がいるのだったら会いにくいかもしれないけど…
    会えないのおかしくないですか?
    彼に離婚理由聞いた方が良いかも、
    もし結婚する事になったら、毎月10万は痛いですね

    +35

    -3

  • 96. 匿名 2015/04/22(水) 03:44:58 

    「シングルマザーなんて結婚生活に失敗した落ちこぼれ」 マザーゲーム第一回目で出てきた台詞。

    +49

    -12

  • 97. 匿名 2015/04/22(水) 04:08:15 

    94さん
    養育費月に10万はよほど男がひどいことしたんだと思われる。
    その上会えないなんて違法。
    さっさと別れた方が良いと思います。

    +40

    -2

  • 98. 匿名 2015/04/22(水) 04:13:54 

    結婚後釣った魚に餌をやらない最低亭主に豹変、家に居る時は食っちゃ寝、ギャンブル癖もあり借金もしてくる、本性を知って迷わず即離婚。幸い子無し離婚でしたので苦労することもなく今はとっても幸せ。相手は離婚後すごく辛いみたいで、後悔してると何回も泣いて復縁を迫ってきましたがもうこれぽっちも愛情はないのでスルー。離婚でダメージが強いのは男!女性は女性に戻れて生き生きキラキラした日々が待ってますよ(^^)ダメ男に我慢する事はない!頑張りましょ!

    +33

    -6

  • 99. 匿名 2015/04/22(水) 04:41:39 

    恋は盲目とよく言うじゃないですか…
    なかなか残念な男と結婚をしてしまいまして、最初は良かったのですが、愛が冷めたらなにもかもが生理的に受け付けなくなってしまって離婚しました。受け付けないのに顔を合わせないといけない毎日が辛かった…離婚してからは幸せそのもの!イケメンの彼氏も出来て人生これからってとこです!まわりの離婚経験者も辛いより幸せな人の方が多いイメージ

    +5

    -9

  • 100. 匿名 2015/04/22(水) 05:21:07 

    離婚して金銭的に辛いという人は離婚前に結婚相手に金銭的負担をかけてたってことですよね…。

    +4

    -15

  • 101. 匿名 2015/04/22(水) 05:27:31 

    離婚裁判中は地獄だったけど、今は娘と2人最高に幸せ!
    仕事も順調!

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2015/04/22(水) 06:43:57 

    67の話冒頭の
    あのね・・

    嫌な人たくさんいるよね

    この人よく出没するし

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2015/04/22(水) 06:56:48 

    モラハラ旦那から一方的に離婚を突きつけられて離婚。
    その時は、失恋のような感情と子どもを抱えて生きていく不安で毎日、泣いていたけど、実際に子どもとの暮らしが始まったら…快適!楽しい!
    正社員で働き続けていたので金銭面でも余裕で養育費は全て貯金できるし、モラハラに怯える生活がなくなり体調も良好になり、何より笑顔が増えました。
    今は、私も子どもも大切にしてくれる方との出会いもあり、当時からは想像できないくらい幸せです。

    +55

    -5

  • 104. 匿名 2015/04/22(水) 07:01:04 

    私の周りのバツイチママはスッキリしてます。
    金銭的にも市営に住んでるから家賃は最低限、母子手当たっぷり。
    車は変わるし、子供たちは私立に通い、裕福になってる。
    旦那のいる私より、余裕がある。

    +38

    -16

  • 105. 匿名 2015/04/22(水) 07:03:00 

    子供います。3年前に離婚して子供は年中さん。貯金0で借金があります。毎日毎日お金の事考えてて、辛いです。仕事も週6で、時間もないし小学校に上がったら…毎日辛すぎる。

    +25

    -5

  • 106. 匿名 2015/04/22(水) 07:09:11 

    まだ好きだったけれど離婚しました。
    理由はモヤモヤにされて納得いきません
    自由になりたい ひとりになりたい だとか…
    子どもはいません
    ワガママ言ったら嫌われると思い素直に離婚
    また会おうよと言われ何度も会ってました。
    でも最近は連絡がこなくなり
    いきなり会えないとか言ってきて…
    いつも会えると言われ優しくされたから
    慰謝料とかもありませんでした
    くだらなくて悔しいですが私がバカでした

    +16

    -24

  • 107. 匿名 2015/04/22(水) 07:14:38 

    87ですが何故マイナスなんですか?
    30前半男性の平均年収は438万ですが、がるちゃん民の周りは景気がいいの?
    でも数10円値上がりしただけの知らせのトピには騒ぐんだから、がるちゃん民の旦那の年収もそんなによくないはず

    +4

    -15

  • 108. 匿名 2015/04/22(水) 07:17:07 

    21
    子供いないのにお金が厳しいって何故??
    DVで浮気の旦那だったら離婚した方がむしろ金銭面でも余裕ができそうですが

    +14

    -3

  • 109. 匿名 2015/04/22(水) 07:36:06 

    ※107
    ここは女のだべり場ですよ
    後、でしゃばりとかまってちゃんが嫌われるのはどこの世界でも常のことです
    巣へお戻りください

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2015/04/22(水) 07:47:45 

    109
    がるちゃん民の必殺技[男は出ていけ]
    がるちゃん民と考えが違うだけで女なんですが、、
    ただ、[年収500万て終わってる]というのでそんなにがるちゃん民の周りは金持ちなの?
    て思いました
    不細工でも500万だったら生活はできるから性格がよくてタバコ吸わないならいいかな私は、、

    +14

    -11

  • 111. 匿名 2015/04/22(水) 07:56:39 

    106

    絶対他に女が居たんだよ
    有耶無耶にされても離婚を承諾、会いたい時に会っていた、今はもう会えない、なんで?

    って!!都合の良い女になってるよ!
    しっかりしなさい!!

    +63

    -2

  • 112. 匿名 2015/04/22(水) 08:00:55 

    病気が半分ほど治ったので、それだけでも楽だなー。

    子供の有無もそうだけど、子供の年齢にもよりそう。
    小学4年での離婚だったから、預け先問題も無かった。
    今、中2で来年受験だけど地域柄、公立高校の偏差値が低いのでオール3あれば余裕で入れるのはありがたい。
    金銭的にも裕福では無いが、自分で把握できる範囲の入出金があるので精神的に楽。

    …結婚中が酷かったのか(苦笑)

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2015/04/22(水) 08:14:40 

    110
    空気読めずにこんなスレに書き込むから500万男は叩かれてるだけってわからないの?
    煽ってるだけなの、ガールズチャンネルなの、ここ。わかる?
    前後のレスも読まず、空気よまずに食いつくからそうなるの
    だからババ掴むんだよ

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2015/04/22(水) 08:15:34 

    子なし離婚で、フルタイムで働いていても、金銭的に大変な人はいるよ。
    色んな事情があるんだよ。

    別に、働いてないからお金ないわけじゃないよ。

    想像力の乏しい人だな。

    +57

    -5

  • 115. 匿名 2015/04/22(水) 08:18:31 

    離婚した時期と子供の反抗期が重なり、子供のイライラを全て1人で受け入れないといけないため、すごくしんどい。
    もちろん金銭面もキツイ。
    もう毎日が嫌。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2015/04/22(水) 08:19:40 

    離婚したやつって会社でもうまくいかない。

    +4

    -21

  • 117. 匿名 2015/04/22(水) 08:27:59 

    私の回りの離婚経験者は、すごく頑張って育児してる人と、本人は頑張ってるつもりだけどしょっちゅう飲み歩いたり、遊びに行ったり、既婚者と体の関係だけの付き合いしたりの人がいます。
    飲み歩きに子供も連れて行ってるから放置ではないんだけど、生活がだらしない。

    シングルで頑張って育児してる人を応援してるし幸せになってほしいけど、実家もあまりたよれないみたいで時々しんどそうで心配になる。

    遊んでる方は毎週実家に帰って世話してもらって、私が仕事や子供の習い事でなかなか実家に帰れなかったら『親不孝』と言った。

    私は既婚なので毎週実家に帰る訳にもいかず、モヤモヤしてます。

    話が脱線しましたが、真面目に生活してるシングルさん、きっと幸せになれます。
    遊んでる人の方が上手く行っているように見えても、今だけだと思います。

    既婚でも色々あります、生活の大変さや精神面のしんどさは大なり小なりあると思うので、出来る事をやっていこうと思います。

    +37

    -3

  • 118. 匿名 2015/04/22(水) 09:01:46 

    114
    想像力無いと言われても、、
    子がいなくてフルタイムで働いてて相手が悪いから慰謝料払うわけでもない、、
    すみません離婚でお金がなくなる理由が思いつきませんので教えてください。

    +10

    -8

  • 119. 匿名 2015/04/22(水) 09:11:45 

    まぁ失敗したことになるので恥ずかしい

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2015/04/22(水) 09:15:24 

    離婚したけど高校中退でろくな仕事なかったからパートしながら高卒認定とった
    免許もなかったからその流れでとった
    お陰で正社員事務員になれた
    今は簿記二級勉強中

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2015/04/22(水) 10:03:31 

    73さん
    うちもDV離婚で障害を持った子供がいます。
    働く場所や子供の将来、進学に伴うお金…心配は尽きないけど、子供の心の安定を阻む父親ならいない方が幸せですよね。
    うちの子はこないだシミジミと
    「僕今とっても幸せ。お父さんはお母さんに怪我させないし、おばあちゃんはお母さんの作ったご飯捨てないもん」
    と言ってきました。

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2015/04/22(水) 10:05:59 

    養育費をちゃんと払ってくれない。督促するのもめんどくさいけどムカつくから督促してる。
    本当は関わりたくないからいらない!と切り捨てたいけど子供の権利だから。
    延滞がひどいので弁護士さんたてるかな。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2015/04/22(水) 10:34:17 

    浮気されて借金作られても好きだったから離婚したくなかったけど、相手に離婚したいと言われ泣く泣く離婚しました。
    離婚した時は死にたいくらい辛かった。
    半年たつけどまだ全然傷が癒えてません。
    もちろんより戻したいとかはまったくないけど。
    周りには「子なしだからまだ良い、これから恋愛も再婚もできる!」って励まされたけど、また一から恋愛するの面倒だし子供もいないから正直生きる意味も目的もわからないです。

    +32

    -2

  • 124. 匿名 2015/04/22(水) 11:13:05 

    子供がいて離婚して、経済的に苦しくなっても子供の立場から言わせてもらうと、離婚してくれて良かったと思う。お母さんの苦しむ姿は見たくない。そりゃお金がなくてたくさん辛い思いをしたけど、お母さんが笑顔でいてくれる方がずっといい。平気なフリをされるのも嫌。問題は父親が養育費や慰謝料を払わないのが多い事。お金が無ければそれが許されるって事。母親は家事、子育て、仕事、とフラフラになりながら頑張っているのに、父親は養育の義務を果たしていない。「金が無い」じゃ済まされない事なのに。良い意味での例外、悪い意味での例外はもちろんあるけど。子供からの意見でした。

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2015/04/22(水) 11:46:13  ID:Rm3O9CNdxO 

    24歳
    両親が熟年離婚して生活能力のない母親を引き取り、かなり生活苦です。両親の借金もあり。このままだと自分の結婚も諦めるしかないかも
    子供の立場からのトピずれですが、現実知ってもらいたいです。

    +24

    -2

  • 126. 匿名 2015/04/22(水) 12:30:43 

    離婚突きつけられたときも辛かったけど、
    その後、当時同意して私が持ってる親権を返せと
    たびたび嫌がらせを受けていて辛いです。
    元夫が精神的にゆらぐたびに、親権返せ、子供を連れてこいと要求されます。
    養育費も受けていないし、相手はもう再再婚までしてるのに、執着がすごくて、ほんとにいや。

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2015/04/22(水) 12:39:03 

    106
    離婚から2年以内なら慰謝料貰う手続き出来ると聞いた事があります。
    もし2年過ぎてたら…元旦那の計算かも!
    2年以内ならいいけど…
    どっちにしてもスッキリ忘れて、前向きにいきましょう

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2015/04/22(水) 13:13:38 

    仮面離婚しているフリーランスのママからの、「子供預かって」コールにうんざり。
    きちんと離婚手続きして生活を見直しているここの皆さんを見習え!

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2015/04/22(水) 13:42:58 

    >85
    >母子家庭は我が家だけのようです。
    >小中高と12年間学校が同じで家族ぐるみのお付き合いも多いため、うちだけ父親が出席しないので、とてもみじめな気持ちになることが多いです。

    私はお子さん側の立場なので言わせてもらいますが、あなたよりあなたのお子さんの方がよっぽどみじめな気持ちにさせられているの解ってますか?
    周りの友達は両親揃ってるの当たり前なのに、自分だけそうじゃない。
    友達から楽しそうに自分の家族との一家団欒や、休日に家族で出掛けたエピソード等を聞かされる時の気持ち。
    この先、周りの友達が当たり前のように大学行くのに、自分は費用を出して貰えるのか等の不安も出てくるでしょう。

    あなたの書き込みからはご自分が悲劇のヒロイン状態になってるように感じられますが、ご自分の気持ちよりも大人の都合に子供を巻き込んで片親にしてしまった事への責任を深く重んじて、大変な状況でしょうがお子さんを幸せにする事に全力を尽くしてもらいたいです。

    大人の都合に巻き込まれてみじめな思いをさせられた元子供より。

    +29

    -15

  • 130. 匿名 2015/04/22(水) 13:53:11 

    129ですが追記です。

    85さんが状況から離婚しても仕方なかっただろうと思われる方もいらっしゃると思いますが、お子さんが大学を卒業する位までは何があっても離婚を断固拒否するべきだっただろうと私は思います。
    85さんがお子さんから「なんで勝手に離婚したんだ。ひどい」と言われたと言う事が全てを物語っています。

    お子さんにとって一番良い状況になるように努力をせずに勝手に離婚した以上、悲劇のヒロインになってないでご自信の取った行動の責任を取るよう頑張って下さい。

    +23

    -12

  • 131. 匿名 2015/04/22(水) 13:56:25 

    129です

    ×ご自信
    ○ご自身

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2015/04/22(水) 14:01:10 

    106です
    マイナスついてますが厳しいご意見ありがとうございました
    女…いたと思います 浮気性な人でした
    2年…たしかに2年くらいしてから連絡がパタリとなくなりました
    計算かもしれないですね
    今は新しい彼氏も出来て幸せです
    あんな奴なんか忘れ前向きに生きます

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2015/04/22(水) 14:01:55 

    正直せいせいした
    イライラすることが減ったおかげで、
    仕事も人間関係も調子がいい

    ガキ夫の相手ができるほど
    わたしは人間ができてなかったんだと思う

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2015/04/22(水) 14:48:50 

    周りの人がキラキラして見えて、でも自分との間には越えられないベールがあるように感じて辛かった〜。
    1年たつとだいぶ楽になるよ!

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/22(水) 15:50:54 

    123さん。
    浮気、借金しておいてそんな相手から離婚突き付けられたんでしょう。そんな旦那いる?要らなくない。別れて正解だと思うけどな。

    貴女は もう独身なんだから今後ステキな人と出会って違う人生が 送れるかもしれないんだよ! 幸せになって見返してやりな!

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/22(水) 15:54:40 

    77さんへ
    49です。ありがとうございます。
    同じ境遇の方が居て、なんだか嬉しいです。
    私は6月に結婚式予定で、キャンセルしました…

    やっぱり1度離れた気持ちは戻らないものなのですね。
    私なりに考えてみます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2015/04/22(水) 17:12:26 

    浮気されても子供いての離婚は大変だから我慢しろとか拷問だよね。ほんとに夫婦生活が無理になって、離婚しても慰謝料養育費をしっかり貰えるような制度とか作ってくれないのかな。しっかり逃げられないような。

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/22(水) 18:07:52 

    風俗で稼ぐしかない…

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2015/04/22(水) 18:18:46 

    スッキリと離婚しているシングルの人は、たとえ経済的に苦しくても前向きで良い人が多いと思う。
    ぐじぐじとダンナの悪口言いながら別れない人って、夫婦仲の良い人への妬み嫉みが凄い。

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2015/04/22(水) 18:28:51 

    親が離婚してます

    あのさぁ、子供側からしたら、平気なフリ、母親を気遣うフリをせざるを得ないって事くらい、察してよ!!

    子供が不安じゃないと本気出思ってる?
    平気だと思う?ある日突然片親になってさ
    辛くない?たのしい?
    それははっきり言って母親側の気持ちでしかないよね

    なんでわからないんだろう

    そりゃ、母親に話合わせるよ
    だって、そうしなきゃ雰囲気真っ暗な家になるじゃん
    自分の居場所もなくなるわ

    あたしだって察するのにさ、バツイチ母ってそこら辺察しないよね
    で、言うんだよ「離婚した方が幸せ。子供もそう言ってます」ってさ

    は?
    んなわけないでしょ

    +45

    -7

  • 141. 匿名 2015/04/22(水) 18:35:37 

    私は、旦那の浮気、モラハラが原因で、離婚考えましたが、子供がいて経済的に厳しいと判断して、
    今は、ただ給料を持ってくる人と思って生活しています。
    もう愛情も何もないので、女がいても性処理の人がいてくれて助かる。私は無理なので。
    淡々と日々を過ごしてます。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2015/04/22(水) 18:37:51 

    140さん…

    グサッときました…
    もしかしたら、私の娘かな、なんて考えてしまうよ。

    そうだよね。
    片親を正当化するのも、おかしなもんだよね。
    子供側からしたら。

    +31

    -2

  • 143. 匿名 2015/04/22(水) 18:38:23 

    140
    同感!

    +19

    -4

  • 144. 匿名 2015/04/22(水) 18:53:00 

    140だけどついでに言わせて

    バツイチ母達はさ、片親で育ったの?
    中学、高校の頃から家庭のお金の心配ばかりして育ったの?
    自分の進路を、まずお金の心配で考えてた?

    違うよね、どうせ

    子供ってさ、就職するまでは親を頼るしかないんだよ
    そうしなきゃ生きて行けないんだよ
    だから親の離婚も理解しようと努力するよ
    でも辛いんだよ子供は

    親の離婚で辛くない子はいない
    あたしはそう思います、絶対に

    +40

    -6

  • 145. 匿名 2015/04/22(水) 19:04:06 

    140ちゃん、あっぱれだわ!
    お見事!

    自分の身勝手で簡単に離婚して、幸せ気取ってる世の中の母親達に聞かせたいわ。

    +24

    -7

  • 146. 匿名 2015/04/22(水) 19:11:25 

    何も分からない子供は来るな、と思ったけど。

    140は高校生かな?
    高校生がこのタイトルのトピ開いたのか。。。
    と思うと切ない。

    +23

    -3

  • 147. 匿名 2015/04/22(水) 19:13:52 

    129です。
    140さんに同意です。

    それと「子供のために早く新しい父親を探さないと」って思考のシングルマザーの人多いと思いますけど、「子供のため」じゃなくて「生活費をラクにしたい自分のためで、あくまでも自分の都合」だって事をきちんと自覚してほしい。
    子供のためだなんて問題のすり替えは、子供にとっていい迷惑なんですよ。

    自分が子供と同じ立場になった事を想像してみれば解るはず。
    他人の大人を「お父さん」って呼ぶように言わされて、仲良くするように暗に強要される事が、子供の心にどれほど傷を作って負担を掛けさせるか。

    旦那さんが子供に暴力ふるう人で、このままだと命が危ないってケースなら離婚した方がいいでしょうし子供側もそれは仕方が無いと思えるでしょうが、そうじゃないんだったら親の離婚が子供の将来に多大な影響がある事を良く考えて欲しいです。

    +27

    -5

  • 148. 匿名 2015/04/22(水) 19:23:16 

    >146
    140さんが「何も分からない子供」なんじゃなくて、146が「子供の気持ちが分からない、想像力に欠けている人間」なんだよ。
    自分が子供の立場になった事を想像して物事を考えられないの?
    子供に大人の都合を押し付けるな。

    +9

    -4

  • 149. 匿名 2015/04/22(水) 19:24:22 

    129さん、ありがとうございます140です

    本当にそうですよね
    新しい父親なんて、子供には全く必要ない

    うちなんてひどいよ
    「あなたが成人するまで彼氏は作らないから安心して」だってさ

    普通の家庭だったら、母親が彼氏作るかも、なんて心配は1ミリもしないんですけど
    する必要ないんですけど

    でも、あたしは母親には本心は言えない
    言っても無駄

    +25

    -5

  • 150. 匿名 2015/04/22(水) 19:48:48 

    129、147、148です。

    140さん
    大人の都合を押し付けられた子供の同志として、140さんの事を遠くから応援しています。

    親に振り回されて色々理不尽な思いをされていると思いますが、自分の力で生活出来る様になったら親と物理的な距離を置く事も出来るし、その上で親に対して情があるなら交流を持てばいいし、どうしてもこの親はダメだと思う様なら、戸籍上は親子である事は変えられないけど実質的な付き合いを絶つ事は可能です。

    仲の良い両親が揃った恵まれた家庭に生まれてこれなかったのは残念だけど、自立出来る様になればこれ以上親の都合に振り回されない人生にするかどうかは自分次第です。
    色々大変ですが、お互い自分の人生を頑張りましょう。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2015/04/22(水) 19:54:31 

    子供は父親がいなくて大変だろうね

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2015/04/22(水) 19:56:41 

    「今時離婚なんて珍しくないよ」「子供もいないんだし、まだまだこれからだよ!」
    友達みんなこう言って慰めてくれる。
    でも、こう言うひとみんな結婚して子供がいる。

    ひがみだってわかってるけど、イマイチ「そうだね」って思えない…。

    それが結構辛い。

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2015/04/22(水) 20:11:33 

    私は親が離婚してよかったけどな、、、。
    別に辛くもなかったし、
    おかんありがとうって感謝してる。
    よくそう思う様になったのは自分が子供を産んだ頃からかな。

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2015/04/22(水) 20:20:25 

    地獄…金銭面でもカツカツ。精神面でもかなり頼りにしてた元夫だったのに、ある日家を出ていきました。子供と残されて、実家に頼りつつ、未だに精神科にかかってます。いまだに忘れられず、子供にもつらい思いさせてるのがつらくて、毎日やりたくない仕事にいき、死にたいです。

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2015/04/22(水) 20:32:22 


    115. 匿名 2015/04/22(水) 08:18:31 [通報]
    離婚した時期と子供の反抗期が重なり、子供のイライラを全て1人で受け入れないといけないため、すごくしんどい。
    もちろん金銭面もキツイ。
    もう毎日が嫌。

    ↑自業自得だよね
    全て予測できたうえでの離婚でしょう?

    +9

    -16

  • 156. 匿名 2015/04/22(水) 20:45:55 

    子なし離婚です。
    夫婦で話し合いの結果、円満でしたが、私が専業でしたので、1年分の生活費(家賃含む)、引越し費用、諸経費、毎月頂いてた家計費半年分を頂いて、引越しと同時に仕事も見つかったのでお金には困りませんでした。
    自由だし、仕事も楽しくて、離婚して3年間経ちますが特に苦労はまだないですね。
    寂しさ感じる前に、彼氏も出来たので特になにもなし。

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2015/04/22(水) 20:54:18 

    子供がいなくて離婚した人に対して「子供いないなら働き放題なのになんでお金に困るの?」とか言ってる人たちー

    学校卒業後ずっと専業主婦をしていてブランクがあったり、持病があって働きに出れなかったりと、人によってさまざまな理由があることをお忘れなく!

    軽々しい発言は相手を傷付けることもありますよ

    +30

    -4

  • 158. 匿名 2015/04/22(水) 21:16:00 

    子供に我慢させてるなんてこと、ここにいる人は100も承知だと思うよ。
    だから、子供の前では本当に心を尽くしてるんだと思う。
    こういう掲示板だから、「自分はこういうところがつらい」って吐き出してるんじゃん。

    うちはバツイチじゃないけど、子供が障害児です。
    子供の前では絶対愚痴を言わないし、辛い顔も出さないようにしてる。
    でも、こういう掲示板では吐き出させてもらって、それでまた日常に戻っています。
    そういうのってだめなことなんだろうか。

    あと140さん
    母子家庭であっても、100人いれば100通りの家庭があります。
    あなたが辛い思いをしてきたことは分かった、でもその思いはここにいるシングルマザーではなくご自身のお母さんに言うことではないですか。
    あなたのやったことは、ただあなたの人生に関わっていない人を傷つけただけ。
    私はそう思いますよ。

    +48

    -9

  • 159. 匿名 2015/04/22(水) 21:16:54 

    DVで子供を虐待される寸前での離婚だったので、
    離婚そのものには後悔は全く無いけど…

    やっぱり、生活や将来の事を考えるとかなり厳しいし、苦しい。
    子供には発達障害もあるし、もともと頼れる身内もいないので、ほんと毎日いっぱいいっぱい。

    今日も泣きたいくらい疲れた…

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2015/04/22(水) 21:19:43 

    ガルちゃんにシンママの悩みとか投稿しない方がいい。
    ここぞとばかりに、「自業自得」「子供が可哀想」って言ってくる人がいるから。
    人にこういうこと言う人の子供もそれなりだし、旦那もそれなりなんだろうけど、それが解らずに見下せる人間探す女がいっぱいいる。

    わたしは離婚してませんが、ガルちゃんに書き込みするような女って自分含めて底辺だと思ってる。
    だから、人が苦しんでるときに追い込んでますます不幸にしてやれって人が多いのよ。
    一時期障害児がすごい叩かれてて、たぶん管理人さんが漢あえてトピあんまりたてないようにしてるよね。
    ガルちゃんで相談とかしないほうがいいよ。

    +12

    -5

  • 161. 匿名 2015/04/22(水) 21:20:04 

    子どもがまだ1才の上、専業主婦で離婚したから、経済的にすごく不安だったけど、運よく地方公務員になれて今では離婚してよかった❗と思ってます。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2015/04/22(水) 21:20:57 

    単純に、140みたいな人の気持ちってわからない。
    単なる八つ当たりじゃん。
    あんたの母親がどうとか知らないよって感じ。
    文句は自分の親に言え。

    +28

    -10

  • 163. 匿名 2015/04/22(水) 21:22:51 

    子供の気持ち考えろ!愚痴いうな!っていうなら、育児の相談だって同じ
    好きで産んだんでしょ?大変だって考えなかったの?って追い詰めるのと同じ
    じゃあ掲示板の意味ないし、あなたはこないでくださいと思う

    +16

    -3

  • 164. 匿名 2015/04/22(水) 21:24:18 

    子なし離婚です。憎んで別れた訳じゃないから、思ったよりスッキリしません。
    ただ、あのままの生活を続けていても上手くはいかないのは分かっているので、
    これでよかったとは思っています。でも、この先再婚できるのかなとか彼氏すらできないんじゃ・・と
    日々不安になります。出会いも全くないし、婚活してると、やっぱりバツイチに対する世間の目は厳しいな~って思います。
    主さんは迷っている状態なんですか?子供がいるいないでもかなり違うと思います。
    迷っている状態で離婚するなら、してもしなくてもどっちでも後悔すると思う。
    私は、より後悔の大きいほうを選んで離婚しました。離婚しない方が後悔すると思ったので。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2015/04/22(水) 21:27:28 

    子供の障害が原因で離婚したって言う人も少なくないよね。
    私のまわりにもいる。
    旦那が受け入れなくて、子供を嫁に押し付けて逃げたっていう話し。
    離婚なんて親の都合だっていうけれど、こういうケースだったら母親は本当に大変だと思う。
    そう言う母親にもいうのかな、親の都合で子供振り回すなってさ

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2015/04/22(水) 21:30:50 

    140
    >中学、高校の頃から家庭のお金の心配ばかりして育ったの?
    >自分の進路を、まずお金の心配で考えてた?

    両親揃ってたって、お金なくて高卒で働く子はいっぱいいる
    高校だって公立しか駄目、中学から言い聞かせられてる子もたくさんいる

    なのに、自分が一番可哀想で辛かったんですみたいな、悲劇のヒロインみたいな女って私は大嫌いだわ

    それで「ごめんなさい私たちの勝手で」ってここの親にいってもらいたかった?
    ここにいる人らはあんたの親でもなんでもない
    自分の親に言えないことを、関係ない人間にぶつけてストレス解消って通り魔みたい

    +32

    -8

  • 167. 匿名 2015/04/22(水) 21:34:15 

    芸能人でもシングルマザーは大変なんだから
    素人なんて地獄みたいなもんだよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2015/04/22(水) 21:36:58 

    今の方が幸せって言わないと駄目なんじゃないのかなって思うけど。
    だって、離婚してしまったものを後悔したところでもとに戻れるわけでもない。
    元に戻ったところで、暴力だのなんだのに悩まされるケースだってあるわけだし。
    ある意味、そういうことから子供守るために離婚したひとだっているんじゃない?

    こどものためにも前向いて、旦那がいなくたって幸せだと思ってほしいと私は思うけどな。
    だって、母親が後悔ばかりで落ち込んでたらそれこそ子供は不幸だよ。
    不安になってる子供のためにも、前向いて強くあろうとしてると思うよここのお母さんたちは。

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2015/04/22(水) 21:40:22 

    165さん、ありがとう。
    なんか救われた気持。わかってくれる人もいるんだなぁ。

    うちの場合、厳密に言うと逃げた訳ではないけど、パニックを起こす障害のある子供に対してキレてしまう夫だったから離婚する前は家庭内療育どころか地獄絵図だった。

    自業自得とか自己責任とかが好きな人はそんな夫を選んだのが悪い、見る目が無いと言うんだろうか?

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2015/04/22(水) 21:42:18 

    金さえあればなんとかなります。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2015/04/22(水) 21:44:13 

    何か140さんの事を叩いてる人が居るけど、子供の立場に立って書いている140さんの主張は何も間違って無いでしょ。

    ここの掲示板は色々な年代の色々な立場の人が集まる場所なんだから、色々な意見があるのも当然でしょう。
    耳が痛い事言われたくないんだったら、シングルマザーのみが集まる掲示板行って愚痴言えばいいんじゃないの。

    +16

    -11

  • 172. 匿名 2015/04/22(水) 21:48:35 

    171
    140さんの主張はまちがいではない
    でも、それに対してどう思うかをかくことも間違いではない
    色々な意見があるというのであれば、じゃあ140に対する反論だってあっていいわな

    なぜ140の言いたいことは認めて、その反論には「色々な意見があるのに」になるんだろうか
    色々な意見があるというのであれば、171さんの意見も含めすべてがあっていいと言うべきと思うね

    +28

    -5

  • 173. 匿名 2015/04/22(水) 21:54:19 

    上で税金使うな!って書いてる人がいるけどさ、それは違うと思うよ。
    例えば、専業主婦だって健康保険や年金の支払いは免除されてるでしょ。
    それは専業主婦の権利なわけでしょ。
    だったら、シングルマザーやシングルファザーが手当もらうことだってそれは権利だよ。
    国がきめてる権利なんだから、それは受け取っていいと思うよ。

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2015/04/22(水) 21:55:43 

    169さん
    うちは離婚はしていませんが、障害児を育てるうえで離婚された方もたくさんみてきました。
    みなさん、必死に子育てしていらっしゃいます。
    みんな一緒に頑張って行けたらいいなっておもいますよ。
    だって、立場は違ってもみんな同じ親ですものね。
    169さんはお子さんを守るために頑張られた、私はそれを応援したいです。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2015/04/22(水) 21:57:42 

    172
    「140さんの書き込みで傷ついた」とかって言うのは、まるで140さんが書き込んだのが悪いって言ってるようにしか感じられないけど、それって「反論」なの?

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2015/04/22(水) 21:57:51 

    67,83さんへ。
    それからかまってちゃんにはなりたくないと頑張っている方々へ。

    自然とは美しいものですね。


    「自己憐憫」

    野性をいきるものが 自らをあわれむのを
    私はみたことがない。

    小鳥は凍え死んで枝から落ちようとも

    自分を惨めだとは 決して思わないもの。

    SELF-PITY

    I never saw a wild thing

    sorry for itself.


    A small bird will drop frozen dead from a bough

    without ever having felt sorry for itself

    D.H.LAWRENCE

    +4

    -4

  • 177. 匿名 2015/04/22(水) 22:03:53 

    175
    そう思う人がいたっていいんじゃない?
    だって、ここは親の立場の人のトピだもの。
    子供の気持ちをわかろうとしてるとこに、重ねて言われたらそら嫌がる人だっているでしょう
    そう言われることも覚悟の上で書いてるんでしょ、こうまで言ったんだから

    140さんの気持ちがわからないわけではない
    でも、そういう言い方をしたら自分が厳しく言われることも覚悟しないとねと私は思うよ

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2015/04/22(水) 22:12:40 

    177
    そういう言い方?
    じゃあ、140さんがどういう書き方をしたら良かった訳?
    子供の立場に立った意見がきちんと伝わると言う意味で良い文章だと思うけど。
    シングルマザーの人が多く集まるトピだからって、シングルマザーの人に配慮した内容を書けっておかしくない?

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2015/04/22(水) 22:18:28 

    178
    いや、だから色々な人が集まるトピなんでしょ?ここは。
    そこで140さんはシングルマザーに厳しいことをかいた。
    だったら、言い返されることも覚悟しないといけないよねって思うけど、違う?

    >子供の立場に立った意見がきちんと伝わると言う意味で良い文章だと思うけど。

    それはあなたが思うだけであって、他の人がどうとるかは自由だよね。
    私からしたら、あなたの主張はただの八つ当たりだしここにいるシンママに言ってもしょうがないので、自分の親にいってくださいって思うだけ。お門違い。

    >シングルマザーの人に配慮した内容を書けっておかしくない?

    反論されたり怒られたりするのが嫌なら、それこそシンママで苦労した子供のサイトにいったらいいのでは?

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2015/04/22(水) 22:20:15 

    178が140に配慮しろって言ってるように見える

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2015/04/22(水) 22:21:32 

    ん?
    匿名の掲示板なんて、それぞれが思った事を書けば良いと思うけど??

    立場が違えば見えるものも変わるってだけの事だろうし。

    140はその気持を自分の母親にぶつけられれば一番良いけど、そういう意見も当然あるって事を知るのは悪い事じゃないよ。

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2015/04/22(水) 22:23:31 

    世間の目…、それとこどもの成長とともにこどもにさみしい思いをさせてるなぁっていう罪悪感。周りのおめでた話聞くときもちょっとつらい。自分の老後を考えてまた辛くなる。
    でも義実家のモラハラ、金銭問題…元旦那の借金癖、ずっと無職でいろんなことに無責任、非常識さ等々で限界だった(泣)

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2015/04/22(水) 22:25:37 

    例えばだよ
    ガルちゃんでも育児が辛いです、大変ですってトピがたつことがあるよね。
    みんな好きで産んだし、かわいいんだよ子供は。
    でも、どうしようもなく辛くなって吐き出すことがある。

    そういうところに「子供」の立場が乱入してきて「愚痴るとか信じられない!じゃあ産まなきゃよかったでしょ!私は苦労させられてるのに」ってなったら、辛い母親っているとおもうよ。
    解ってるよね、みんな子供のこと。

    ここで今の方が幸せっていってるのは、励まし合ってるんだと思うのに、そこに追い打ちかけるように子供が「私は辛いよ!」って言ったら辛い人出てくると思う。
    わかってるんだよ、多くの母親はね。

    +17

    -3

  • 184. 匿名 2015/04/22(水) 22:27:42 

    離婚っていっても原因はみんな違うもんね
    一概に親の勝手と言えないケースもある
    だって、暴力とか借金するような親だったらいない方がいいって本当だと思うし
    私は友達だったら逃げろって言うもの

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2015/04/22(水) 22:27:52 

    元旦那、仕事転々としてたしかといって家事育児してくれるわけじゃなかったし、のくせ浪費家だし、元旦那を養ってた頃から比べたら全然楽。
    養育費貰ってないけど会わせないから構わない。子供も6歳の時に離婚してるから大体わかってて会いたがらない。
    数年前勝手に学校に待ち伏せして会いに来たらしいけど、子供が「二度と来るな!」って言ってから来てない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2015/04/22(水) 22:30:14 

    ん?
    匿名の掲示板なんて、それぞれが思った事を書けば良いと思うけど??

    立場が違えば見えるものも変わるってだけの事だろうし。

    140はその気持を自分の母親にぶつけられれば一番良いけど、そういう意見も当然あるって事を知るのは悪い事じゃないよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2015/04/22(水) 22:40:26 

    140に厳しい人たち

    良く読んでごらん。
    彼女は、親の離婚を理解しようと努めているよ。
    母親に気も使っている。
    進路も、自分の希望より家計を優先せざるを得ないようだ。

    たかだか16,7の、社会をまだ知らない子(多分そのくらいかと)が、それ以上どうしろと?
    普段は我慢して我慢して、こういう場でしか本音を言えなくなっているんでは?

    私には、そういう文章に見えました。

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2015/04/22(水) 22:42:26 

    187
    こういう場で本音を言えないのはみんな同じじゃない?
    それ以上どうしろって、だから何も関係ない人間にそれをぶつけることは正しいことなの?
    140は解っててやってるよね
    こう言えばここの親たちは黙るだろうって

    +4

    -6

  • 189. 匿名 2015/04/22(水) 22:43:40 

    単にトピズレなんだよ
    ここはシングルマザーが辛いことを吐き出すトピ
    それ以上でもそれ以下でもない
    子供が思うことは新しくトピをたててそちらでやればいい
    こういう悩みで共存は難しい

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2015/04/22(水) 22:45:07 

    140さんの言いたいこともわからなくは無い。

    けど、ちょっと言い過ぎかな~?

    色々な事情で離婚するわけであって、子供の事考えないで離婚する人なんてそうそういないと思います。

    実際、私も2歳の時から母子家庭でした。
    母はパートに出ながら必死に働いて、兄と私を無事に大学卒業させてくれたし、衣食住、心配したこと無かったです。

    私がのんき過ぎるのか、父親がいなくて淋しい思いをした記憶もありません(^_^;)
    母はいっつも優しかったです。
    笑顔でした。
    だから淋しくなかったのかも。

    私も結婚いますが、旦那の浮気、女遊び、息を吐くように嘘をつく、すぐ人のせいにする性格に嫌気がさし、離婚を検討中です…
    娘の為に離婚を我慢するかどうかも検討中です。
    今、家庭内はギクシャクしています。

    4歳の娘がいますが、娘の前では普通に振る舞ってるつもりでもやはり母親の事はしっかりよく見ています。
    『ママ、疲れてるからね、ぎゅーしてあげるね。』とか何となく気を使っているようで…
    こんなんじゃいけないな、やっぱり母親は笑顔でいなきゃいけないな…と心底感じます。

    140さんの意見もごもっともですが、このトピのコメントを見て、母親が毎日笑顔でいられる事が子供にとっては一番なんじゃないのかな~と親の離婚を経験して、自らも離婚するか我慢するか検討中な中でそう思いました。

    長文すみませんでした。

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2015/04/22(水) 22:46:43 

    10年前に離婚しました。
    当時、小学一年生と幼稚園の子供がいるのに浮気をされ子供まで出来ていた。調停離婚により、慰謝料を取り決めてもちゃんと支払わずもう諦めて家族三人楽しく暮らしています。
    色々大変だったけれど(今でも)あの時離婚したのは本当に良かったって思います。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2015/04/22(水) 22:47:34 


    188. 匿名 2015/04/22(水) 22:42:26 [通報]
    140は解っててやってるよね
    こう言えばここの親たちは黙るだろうって
     
    そう思うって事は、つまり離婚に何かしら負い目があるって事だよね
    そうじゃなきゃ、単なるひとつの意見としか思わないもの

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2015/04/22(水) 22:47:42 

    140は片側からしか見てないのに、決めつけた言い方が良くないんじゃない?
    じゃあ、ギスギスした両親の間で気を使いながら育った子どもは?
    母親の彼氏の心配~、とか言ってたけど、父親の不倫を目の当たりにした子どもの気持ちが140には分かるのか?て話だよ。

    +11

    -3

  • 194. 匿名 2015/04/22(水) 22:50:17 

    192
    負い目って、そりゃあるでしょ。
    あるよ、子供に申し訳ないことをした気持ちって、離婚したひとならみんな持ってると思う。
    それでも、前に進まなくちゃいけないよね。
    後悔したってもとに戻れるわけじゃないんだもの。
    だからこその「今が幸せ」だと私は思ってここの流れをみてるよ。

    うちは離婚してないけど、それでも子供に負い目ってある。
    子供にやってあげたくても、できないことってある。
    それを思うのもまた親心だよね。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2015/04/22(水) 22:50:26 


    モラハラで離婚しました。

    旦那が怒るのは全て私が悪い、ずっとそう言われ続けていて、精神的におかしくなり私もずっと自分がいけないんだと思うようになっていました。
    でも自分の家族や友人のおかげで自分を取り戻し離婚する事ができました。

    今、辛いのは金銭面です。
    子供ふたりいるので。
    でも、今の生活のほうが幸せです。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2015/04/22(水) 22:53:21 

    いろいろ厳しいことを描いてきたけども
    140に自分の親に言え!と思うのは、話し合いをした方がいいってこと。
    親って子供が思うほど万能ではない。
    これは離婚したしないにかかわらず、親が思ってることと子供が思ってることのズレってあるのよ。

    本当に16歳(これは上で言われてるだけだけど)だったら、甘えられるのはいまのうちと思って「辛いんだよ!」と気持ちをぶつけてみたらいいと思うよ。
    気を使っているくらいだから、お母さんはいいお母さんなんでしょう。
    お母さんも傷つくだろうけど、それではじめて向き合えることもある。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2015/04/22(水) 22:55:10 

    言わなきゃわかんないことってあるよね。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2015/04/23(木) 00:02:32 

    夫の不倫、金銭問題、DV、モラハラで離婚します。

    端から見れば、そんな夫と離婚できることになってよかったじゃないと思うかも知れない。

    でも、夫は女がいて、私が出ていったあとの新しい生活が楽しみで仕方がないのにくらべて、私は慰謝料ももらえず、夫に専業主婦を強いられていたために職もなく、ただただ不安しかありません。

    誰に言っても理解されないけど…。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2015/04/23(木) 01:21:00 

    190さんになんでマイナスつくのかわからない。
    旦那さんの立場も少しは理解するよう努力してよってこと?
    自分こそが子どものことを思っていると主張しているように見えるから?

    わかりません。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2015/04/23(木) 01:49:08 

    今気づいたけど、ここで自分の事情話す人って自分の非は絶対に書かないよね。
    自覚してるのに。匿名掲示板だから野次馬に突っ込まれるのがいやなのはわかるけども自分を正当化しようと思われても仕方ないですね。

    140さんに見透かされてること気づいてますよね。
    純粋に謝って、事情違うひとはゴタゴタ言わずスルーすればいい。謝って済む問題じゃないですけど。

    ここで吐き出してるんだろうけども子どもに突っ込まれるのも仕方ない。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2015/04/23(木) 07:13:11 

    200

    自分の非って??
    何すれば許されるんですかね??
    教えて欲しいですね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード