-
1. 匿名 2021/07/15(木) 21:50:19
まずブロッコリーな映画ポスターとは、登場人物がブロッコリーみたいに皆載っているデザインの映画ポスターを指します。
これは俳優の斎藤工が唱えたもので、下の画像の映画ポスターに至っては、《○回泣けます》という受取手の感情を断定するキャッチコピーが無礼だとの理由で『この作品のタイトルじゃないけれどコーヒーの前に気持ちが冷めた』と一刀両断したことが話題となっていました。
確かによく見るこの構図。どのくらいのバリエーションがあるのか気になります。これだ!と思う映画ポスターがありましたら是非教えて下さい。+317
-13
-
2. 匿名 2021/07/15(木) 21:51:23
>>1
洋画みたいにすっきりさせたらいいのにね。+411
-4
-
3. 匿名 2021/07/15(木) 21:51:25
+405
-4
-
4. 匿名 2021/07/15(木) 21:51:53
+21
-73
-
5. 匿名 2021/07/15(木) 21:52:29
こういうの?
+254
-12
-
6. 匿名 2021/07/15(木) 21:52:41
>>2
ブロッコリーというよりエノキタケみたい
みんなピーンとしてる+191
-1
-
7. 匿名 2021/07/15(木) 21:52:42
+253
-3
-
8. 匿名 2021/07/15(木) 21:52:42
>>1
この映画演技派多かった+16
-21
-
9. 匿名 2021/07/15(木) 21:52:50
+299
-5
-
10. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:07
+250
-3
-
11. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:13
1人ブロッコリー+14
-188
-
12. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:14
ブロッコリーというよりしめじ。+327
-3
-
13. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:15
枝分かれタイプ+338
-0
-
14. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:19
ブロッコリーに見えたから何て書いてるのかと何回も読んだけどブロッコリーだったね。初耳+127
-2
-
15. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:27
トピタイ見た時あんま意味分からなかったけど、とりあえず爆笑したwww+162
-1
-
16. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:36
1番にこれが浮かんだ+223
-3
-
17. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:40
>>5
これはポンデリングみたい+191
-2
-
18. 匿名 2021/07/15(木) 21:53:50
>>11
それは芯だわ+78
-0
-
19. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:02
+157
-5
-
20. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:06
邦画のポスターほとんどそうだよね。+168
-1
-
21. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:12
>>1
いい話なのに、「4回泣けます」っていうキャッチコピーで台無しにしてると思う。+416
-3
-
22. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:13
安井ファームさんだっけ、オッケーブロッコリーの人が喜びそう+4
-0
-
23. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:24
+1
-49
-
24. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:24
邦画ポスターはなんでこうなっちゃうのか
やっぱりキャストの所属事務所との大人の事情とかかな+205
-2
-
25. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:38
>>1
この映画泣いたわー+16
-6
-
26. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:38
ちょっとトピずれだけど、ジャニーズjrの舞台のポスターってだいたいブロッコリーだよね+7
-1
-
27. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:39
+21
-44
-
28. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:45
+189
-0
-
29. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:56
斎藤工が批判してたよね
ブロッコリーポスターのこと+96
-4
-
30. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:56
何の工夫もない各事務所に忖度したポスター
映画がつまらないのも納得だわ+149
-4
-
31. 匿名 2021/07/15(木) 21:54:57
ブロッコリー放置して花咲いたみたいな+233
-2
-
32. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:28
>>9
脇まで演技派揃い+12
-3
-
33. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:34
暑苦しいくらいの数+336
-0
-
34. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:36
意外にあるね+94
-1
-
35. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:42
+152
-0
-
36. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:49
>>4
デジこ?て思ったけど
懐かしい、CM入る前にブロッコリーってテロップ出てた気がするw
夏休みの時に見たなー+25
-0
-
37. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:51
ブロッコリーってポロポロ細かいの落ちるよね+168
-9
-
38. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:56
だいたいそうな気がする+11
-2
-
39. 匿名 2021/07/15(木) 21:55:58
ちょいちょいブロッコリーじゃないの入れてくるのなんなん+68
-3
-
40. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:13
+199
-1
-
41. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:32
+104
-1
-
42. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:36
>>12
ぽい!!+25
-1
-
43. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:37
>>5
輪っかになったクリスマスリースみたいじゃない+14
-1
-
44. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:38
+138
-0
-
45. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:43
デザイナーが仕事してんだよね?って一応確認したくなるよね
テンプレでもあるのかよってくらいほぼ似たり寄ったり+109
-0
-
46. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:45
+256
-4
-
47. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:58
+125
-4
-
48. 匿名 2021/07/15(木) 21:56:59
>>33
ブロッコリーポスターってここ10年くらいの話かと思ってたけど、結構歴史あるデザインなのねw+97
-1
-
49. 匿名 2021/07/15(木) 21:57:07
斎藤工の功績ww+125
-1
-
50. 匿名 2021/07/15(木) 21:57:20
>>24
海外もそんな変わらないよ+96
-5
-
51. 匿名 2021/07/15(木) 21:57:28
>>35
もうこれはエノキと松茸どーーーん!に見える+21
-1
-
52. 匿名 2021/07/15(木) 21:57:59
ポスターもだけど邦題も酷いのが多い。桐野夏生が最近の洋画の邦題は、タイトルだけで見る気が失せるって言ってて作家から見てもやっぱり酷いんだって納得した。+79
-2
-
53. 匿名 2021/07/15(木) 21:58:15
>>27
こっちのがいいな。+183
-6
-
54. 匿名 2021/07/15(木) 21:58:20
>>19
扇風機っぽい+39
-0
-
55. 匿名 2021/07/15(木) 21:58:39
カットブロッコリー+67
-1
-
56. 匿名 2021/07/15(木) 21:58:47
ブロッコリーもそうだけど日本は情報量が多いし邦題ダサいのがひどい+99
-1
-
57. 匿名 2021/07/15(木) 21:59:00
+63
-3
-
58. 匿名 2021/07/15(木) 21:59:01
+132
-1
-
59. 匿名 2021/07/15(木) 21:59:15
>>1
ブロッコリーな映画ポスターって何?とトピ開いたら、なるほど分かりやすい呼び名で納得してしまったw+103
-2
-
60. 匿名 2021/07/15(木) 21:59:18
+109
-0
-
61. 匿名 2021/07/15(木) 21:59:56
この菅田将暉オネエみたい+54
-2
-
62. 匿名 2021/07/15(木) 22:00:18
>>9
ロマネスコっぽい+87
-0
-
63. 匿名 2021/07/15(木) 22:00:20
登場人物勢ぞろい!みたいなやつ?
+92
-1
-
64. 匿名 2021/07/15(木) 22:00:26
+98
-3
-
65. 匿名 2021/07/15(木) 22:00:33
>>58
いいブロッコリーだ!+46
-2
-
66. 匿名 2021/07/15(木) 22:00:43
>>48
それは最近のデザインだと思う+22
-0
-
67. 匿名 2021/07/15(木) 22:00:48
>>60
立派なブロッコリー!!+58
-0
-
68. 匿名 2021/07/15(木) 22:01:13
ストリートファイター+36
-0
-
69. 匿名 2021/07/15(木) 22:01:25
>>33
昔撮った写真こんな風にして部屋に飾ってたな
ポスカでよくわかんない英語とかハイビスカス描いてさ+71
-0
-
70. 匿名 2021/07/15(木) 22:01:28
たいてい主人公が茎になってるよね笑+26
-0
-
71. 匿名 2021/07/15(木) 22:01:41
主人公だけ、もしくは主人公と相手役とか2・3人のメインどころだけで十分なのに
どーしても主要人物全員写したいのねw
主要人物どころか、主人公に異様に深みのある助言をする祖父母役とか、超チョイ役の大御所の顔がデカデカと載ってる場合もあるけど+43
-0
-
72. 匿名 2021/07/15(木) 22:02:10
>>7
茎まであるパターンね+42
-0
-
73. 匿名 2021/07/15(木) 22:02:39
>>41
ブロッコリーてかトウモロコシのよう+14
-0
-
74. 匿名 2021/07/15(木) 22:02:45
>>26
これとかね+75
-3
-
75. 匿名 2021/07/15(木) 22:03:03
>>63
これはまだマシな気がするわ
6人とも主要人物だし+49
-0
-
76. 匿名 2021/07/15(木) 22:03:06
これが思いついた(映画関係なくてすみません)+142
-0
-
77. 匿名 2021/07/15(木) 22:03:18
3丁目の夕日はまだ許せる
昭和を舞台にした映画だから昭和っぽいアートワークで正解+42
-0
-
78. 匿名 2021/07/15(木) 22:03:37
ややブロッコリー+55
-2
-
79. 匿名 2021/07/15(木) 22:05:03
>>16
こういうイラスト風はなんかわかる
描き手的にも皆さん描いてあげたいだろうし+40
-1
-
80. 匿名 2021/07/15(木) 22:05:19
>>52
昨今の日本ドラマのように長ったらしいタイトルにして四文字に略す流行が、いずれ洋画の邦題にも行きそう+32
-0
-
81. 匿名 2021/07/15(木) 22:05:29
>>53
素敵!こっちが元なのかな?
だとしたら日本のは改悪しすぎ….!+62
-2
-
82. 匿名 2021/07/15(木) 22:05:53
>>53
素敵だな。
この一枚を見て色んな空想膨らむね。+48
-2
-
83. 匿名 2021/07/15(木) 22:06:03
>>76
突然のトイレ野郎で笑ったわ+37
-0
-
84. 匿名 2021/07/15(木) 22:06:07
どんどん成長してるきのこ+46
-1
-
85. 匿名 2021/07/15(木) 22:06:20
>>5
リース型と名付けたい+21
-0
-
86. 匿名 2021/07/15(木) 22:06:28
>>35
100人乗っても
大丈夫🌟+47
-0
-
87. 匿名 2021/07/15(木) 22:07:01
卒業アルバムみたいやな。+6
-0
-
88. 匿名 2021/07/15(木) 22:07:10
>>74
コレはもうデラウェア+45
-1
-
89. 匿名 2021/07/15(木) 22:07:15
>>1
日本映画ほぼブロッコリー+59
-1
-
90. 匿名 2021/07/15(木) 22:08:00
これは何型なんだろう+13
-7
-
91. 匿名 2021/07/15(木) 22:09:19
>>46
左は作品
右はチラシ
本当にダサくしてくれるよね+134
-1
-
92. 匿名 2021/07/15(木) 22:09:34
出演者を全てポスターに入れたいってなるとブロッコリーになるんだろうな
主演の数人じゃダメなのかって思うけど、好きな役者がいればどんなポスターでも欲しい人いるからなぁ
難しいんだろうね
だとしてもダサいけど+19
-1
-
93. 匿名 2021/07/15(木) 22:10:46
>>11
こわっ…+6
-0
-
94. 匿名 2021/07/15(木) 22:11:38
ポスターにお金かけなくなったのかな
手っ取り早くキャスト紹介
+11
-0
-
95. 匿名 2021/07/15(木) 22:12:34
>>4
でじこ懐かしすぎる!!!
ぷちこを演じてたのが当時中学生の沢城みゆきさんなんだよね??
天才を見た。+11
-0
-
96. 匿名 2021/07/15(木) 22:12:40
>>1
私もこう言うポスター苦手だった
でもうまく言語化することができなくて
ブロッコリーって
斎藤工上手いこと言うなあと思った+110
-2
-
97. 匿名 2021/07/15(木) 22:13:49
斎藤工が言い出したのかな?
確かにブロッコリーぽいの多くて面白いw
これから映画ポスター見るのがちょっと楽しみになるわ+124
-1
-
98. 匿名 2021/07/15(木) 22:14:27
>>33
これは意味が違うと思う。+17
-1
-
99. 匿名 2021/07/15(木) 22:14:51
+55
-0
-
100. 匿名 2021/07/15(木) 22:15:12
日本はほとんどブロッコリー+21
-1
-
101. 匿名 2021/07/15(木) 22:16:02
>>90
まな板に乗っているブロッコリー+7
-0
-
102. 匿名 2021/07/15(木) 22:17:29
>>2
別に真似しなくていいじゃん!私はこれ好きだよ。+18
-5
-
103. 匿名 2021/07/15(木) 22:18:15
>>102
私も好きだわ+7
-2
-
104. 匿名 2021/07/15(木) 22:19:35
鬼滅もブロッコリー?+61
-2
-
105. 匿名 2021/07/15(木) 22:19:55
ポスターって出演者みんな載ってるものだと思ってた+2
-0
-
106. 匿名 2021/07/15(木) 22:20:48
何か日本って誰が出演してるかで映画を見るかどうかを決める人が多いから、パッとポスター見て誰が出てるかわかりやすくするため、主要人物全て載せるというのを聞いたことがある+23
-0
-
107. 匿名 2021/07/15(木) 22:23:03
海外版のポスターらしい
かわゆい+89
-0
-
108. 匿名 2021/07/15(木) 22:23:29
>>43
輪っかになってないクリスマスリースってあるの?+4
-0
-
109. 匿名 2021/07/15(木) 22:25:07
+18
-3
-
110. 匿名 2021/07/15(木) 22:26:04
>>1
評論家斎藤工も自身は大した映画出てないよね+31
-4
-
111. 匿名 2021/07/15(木) 22:26:42
いやこれしょうがないんじゃない?
スポンサーやらタレント事務所から全員の顔載せろって指令来てると思う。
指令が超絶ダサいんから垢抜けないんだよ〜。きっとね〜。+50
-0
-
112. 匿名 2021/07/15(木) 22:27:59
>>53
なぜ日本版もこれができないのか+25
-1
-
113. 匿名 2021/07/15(木) 22:29:05
>>19
ピザみたい🍕じゃない?+34
-0
-
114. 匿名 2021/07/15(木) 22:29:22
>>74
すしざんまい以外でこのポーズしてるの初めて見た+98
-0
-
115. 匿名 2021/07/15(木) 22:29:44
>>109
これはアバラ骨+12
-0
-
116. 匿名 2021/07/15(木) 22:30:55
>>46
2作品とも左の方が断然鑑賞意欲わき上がるんだけどなあ
広告としては右のデザインにせざるを得ないんだろうか+99
-0
-
117. 匿名 2021/07/15(木) 22:32:17
>>46
本年度アカデミー賞大本命!
この文字がよりダサさを加速させている+126
-0
-
118. 匿名 2021/07/15(木) 22:32:28
>>1
薬師丸ひろ子ってブロッコリー配置似合うな。+10
-0
-
119. 匿名 2021/07/15(木) 22:32:49
>>60
茎もしっかりしてるね!+54
-0
-
120. 匿名 2021/07/15(木) 22:33:35
>>109
ラブアクチュアリー構図ですね。+40
-0
-
121. 匿名 2021/07/15(木) 22:35:03
>>74
小分けにされてジップロックに入れられたブロッコリーみたい+20
-0
-
122. 匿名 2021/07/15(木) 22:36:16
>>24
なんだろうね?出演者みんな載せないといけないみたいなのがあるのかな??+18
-0
-
123. 匿名 2021/07/15(木) 22:36:40
>>1
トピタイの衝撃度と主の説明の真面目さに笑った+35
-0
-
124. 匿名 2021/07/15(木) 22:36:40
>>19
あんまり「ツナグ」写真割りじゃないよね。サスペンスだよ、これ。+29
-0
-
125. 匿名 2021/07/15(木) 22:37:36
半ブロッコリー+26
-0
-
126. 匿名 2021/07/15(木) 22:38:09
>>76
これから待ち受けてる敵キャラみたい+49
-0
-
127. 匿名 2021/07/15(木) 22:39:40
>>11
これはいい表情+11
-0
-
128. 匿名 2021/07/15(木) 22:41:42
>>74
キンプリって別々のグループだったの?+10
-0
-
129. 匿名 2021/07/15(木) 22:42:25
>>24
作品の質や内容じゃなくて出演者で客寄せするからじゃない?+24
-0
-
130. 匿名 2021/07/15(木) 22:43:18
スターウォーズまだ出てないよね?
ファンじゃないけど、
かっちょ良くまとまっているね!+21
-1
-
131. 匿名 2021/07/15(木) 22:46:34
>>87
クラス毎にコラージュしたよねw+2
-0
-
132. 匿名 2021/07/15(木) 22:48:06
>>61
女装家の役だからじゃない+30
-0
-
133. 匿名 2021/07/15(木) 22:49:30
>>46
日本の映画広告って誘導しすぎなんだよね
画とタイトルだけでストーリーを想像させるという隙をまったく与えずに、これだけの人達が出てます!映画の内容はこういうのです!そしてあなたはこんな感想を持ちます!って全部詰め込んで説明しちゃうんだよー。無粋だ。
斎藤工のブロッコリー論には全く同意。視聴者と違って言い難い立場なのによく言ってくれた。
+156
-3
-
134. 匿名 2021/07/15(木) 22:49:55
>>19
これもポンデリング+10
-0
-
135. 匿名 2021/07/15(木) 22:54:10
>>58
阿部サダヲ出てるのこんな雰囲気の映画多いような?+64
-0
-
136. 匿名 2021/07/15(木) 22:55:29
>>130
構図は良いけどキャッチコピーの三点リーダーがものすごくダサい
+12
-1
-
137. 匿名 2021/07/15(木) 22:55:57
ポーズと表情とポジションで誰がどんな役で出てる映画なのか分かりやすくていい
日本映画はキャストありきなところもあるし、〇〇が出てるからきっと面白い!みたいな興味の引き方もある
日本では映画は高いしダメ元で見ようとは思わないからポスター1枚で伝えようって感じがいいと思う
洋画好きな人はスタイリッシュじゃないから嫌なんかなーと思うけど、私は好き+3
-1
-
138. 匿名 2021/07/15(木) 22:56:56
>>4
私もこのブロッコリー想像したwなつかしいね+10
-0
-
139. 匿名 2021/07/15(木) 22:58:54
なんかこっち見てる+54
-1
-
140. 匿名 2021/07/15(木) 23:00:29
>>130
あー私も出そうと思ってた笑
カッコいいよね⁈+2
-1
-
141. 匿名 2021/07/15(木) 23:01:10
>>120
私もそう思った。
中身も似てそう。
分からないけど。+18
-0
-
142. 匿名 2021/07/15(木) 23:02:55
+9
-0
-
143. 匿名 2021/07/15(木) 23:03:55
ネタバレみたいになってる。
あの人は何者?もポスターになってる。
ちなみに、これは太陽型??+24
-0
-
144. 匿名 2021/07/15(木) 23:05:01
>>60
これはなんか夢に出てきそうで怖い+5
-0
-
145. 匿名 2021/07/15(木) 23:07:32
>>2
この映画はこれでいいんじゃないかなぁ
この映画には合ってると思う
ブロッコリーがいい場合もあるよ+53
-1
-
146. 匿名 2021/07/15(木) 23:07:52
>>90
小房に分けた状態w+9
-0
-
147. 匿名 2021/07/15(木) 23:08:51
これは縦型かな?+22
-1
-
148. 匿名 2021/07/15(木) 23:09:07
>>11
奪わせへん!
奪わせへんで!!!+5
-0
-
149. 匿名 2021/07/15(木) 23:09:09
>>9
ハイロー好き+7
-2
-
150. 匿名 2021/07/15(木) 23:09:28
>>136
そうね、たしかに(°▽°)+1
-0
-
151. 匿名 2021/07/15(木) 23:11:20
ブロッコリーポスターがセンス悪いと嘲笑されてたのを気にしたのか、ドラえもんのポスターで海外のようなシンプルでスッキリした構図のポスターにしたらそれはそれで「意識高い系wwwwドラえもんごときがwwww」と笑われてて広告代理店とは一切何の関係もないのに「じゃあどんなのならいいんだよ」と思ってしまった。+22
-0
-
152. 匿名 2021/07/15(木) 23:11:41
>>24
まさに大人の事情です
だからデザインしててもつまらないし
人数多いから手間だし、
つくっていても面白くないよ
私個人の感想だから、そうでない
デザイナーもいるかもだけど+58
-0
-
153. 匿名 2021/07/15(木) 23:15:51
>>50
これはアベンジャーズだからしょうがないかなと思う
ウルトラマン全員集合みたいな感じだし+47
-0
-
154. 匿名 2021/07/15(木) 23:16:06
>>2
ポスターからすでにキョンキョンがこわい+12
-0
-
155. 匿名 2021/07/15(木) 23:17:14
>>120
同じこと思った+7
-0
-
156. 匿名 2021/07/15(木) 23:17:29
>>139
ダサいけどみんなで撮った記念写真っぽいので個人的にはありな方なブロッコリーかな+24
-0
-
157. 匿名 2021/07/15(木) 23:18:23
>>120
たしかにラブ・アクチュアリーだ!おなじ!
オムニバスはこうなるのかな!+21
-0
-
158. 匿名 2021/07/15(木) 23:25:20
>>151
叩きたい人は何したって叩くんだよ
私はドラえもんのポスター好きだったよ+13
-0
-
159. 匿名 2021/07/15(木) 23:25:39
+8
-0
-
160. 匿名 2021/07/15(木) 23:25:54
これは畑に生えたブロッコリー🥦+19
-0
-
161. 匿名 2021/07/15(木) 23:33:30
最強のブロッコリーはプリキュア映画でしょ
こうなるしかないけど毎回きれいな満員電車みたいって思う+41
-0
-
162. 匿名 2021/07/15(木) 23:38:02
>>113 2人だけ取り分多い
+0
-1
-
163. 匿名 2021/07/15(木) 23:38:42
>>161 これは舞茸みたい
+7
-0
-
164. 匿名 2021/07/15(木) 23:39:57
+6
-3
-
165. 匿名 2021/07/15(木) 23:41:56
>>32
脇は演技派、メインは…+3
-0
-
166. 匿名 2021/07/15(木) 23:44:36
>>15
斎藤工の発言だよ。+4
-0
-
167. 匿名 2021/07/15(木) 23:47:25
>>46
基本的にごちゃごちゃしすぎなんだろうね+40
-1
-
168. 匿名 2021/07/15(木) 23:47:47
>>12
昔、日本の量産型女子大生はぶなしめじに似てるって画像あったよねw+20
-1
-
169. 匿名 2021/07/15(木) 23:49:00
>>11
星野源みたい+7
-1
-
170. 匿名 2021/07/15(木) 23:49:22
>>33
総集編みたいな感じ?
ハートがいっぱいでなんかかわいいw+9
-0
-
171. 匿名 2021/07/15(木) 23:52:34
>>1
このトピの広告が何故か「サッと装着したら髪の量を増やしてくれる秘密兵器!」というキャッチコピーのカツラ。+5
-0
-
172. 匿名 2021/07/15(木) 23:54:18
>>160
んふ♡+2
-0
-
173. 匿名 2021/07/15(木) 23:55:40
>>120
懐かしい+1
-0
-
174. 匿名 2021/07/16(金) 00:08:33
日本の映画ポスターって大抵ブロッコリーだと思う。
日本は出演者、全員載せないと、死ぬ病だから仕方ないと思う。
洋画のポスターもブロッコリーに大抵改悪されている。
元のポスターがおしゃれでアーティスティックでびっくりする。
洋画の場合の元のポスターの映像見たいです。
あ、日本の映画も海外で上映されるときは、ポスターがおしゃれに改善されているよね。+19
-0
-
175. 匿名 2021/07/16(金) 00:08:43
>>143
縁になんかついてるピザみたいw+1
-0
-
176. 匿名 2021/07/16(金) 00:10:09
>>152
作っている人もつまらないと感じてるんですね
+23
-0
-
177. 匿名 2021/07/16(金) 00:13:53
>>46
でも左のポスターじゃ何の映画なのかさっぱりわからない
気になった人は自分で調べるかもしれないけど、私はめんどくさがりだから見向きもしないな+12
-21
-
178. 匿名 2021/07/16(金) 00:15:44
>>50
昔のポスターはブロッコリーじゃなかったよ+81
-0
-
179. 匿名 2021/07/16(金) 00:24:59
>>97
言いたい事は分かるけど、作品作った人たちにめちゃくちゃ失礼
もう少し言い方ってもんがあるでしょうよ+6
-39
-
180. 匿名 2021/07/16(金) 00:36:54
逆にセンスのいい邦画ポスターってあるのかな+6
-0
-
181. 匿名 2021/07/16(金) 00:40:30
昔の邦画はどうだろうと思って調べたらなかなかのブロッコリーだった+19
-0
-
182. 匿名 2021/07/16(金) 00:41:49
海外の映画のポスターも、日本の配給会社の手にかかると
ブロッコリー化するってことね+9
-0
-
183. 匿名 2021/07/16(金) 00:45:32
>>181
今ちょうど同じ事してたw
やっぱりスターを見たい人が多いからっていうのはずっとあるんでしょうね
名画もポスターはブロッコリー+11
-2
-
184. 匿名 2021/07/16(金) 00:46:30
>>152
斎藤工も大人の事情もわかるからポスター2種類作ればいいのにって言ってたよ+36
-1
-
185. 匿名 2021/07/16(金) 00:49:17
>>183
奇遇ですねww
ビルマの竪琴懐かしい+1
-0
-
186. 匿名 2021/07/16(金) 00:56:46
>>180
センスがいいかどうかは置いといてブロッコリーじゃないのはあったよ+43
-1
-
187. 匿名 2021/07/16(金) 01:07:15
>>27
ブロッコリーとカリフラワーとキクラゲと子どもたち。(おまけ 汽車に立ち向かう魔女)+3
-0
-
188. 匿名 2021/07/16(金) 01:11:05
>>181
美男美女揃いだなぁ。+1
-0
-
189. 匿名 2021/07/16(金) 01:11:06
>>184
ジャニーズいるのは2種作られてたよね
ジャニーズいる版といない版+11
-0
-
190. 匿名 2021/07/16(金) 01:11:27
>>5
ハート型にも見える+1
-0
-
191. 匿名 2021/07/16(金) 01:38:24
+12
-1
-
192. 匿名 2021/07/16(金) 02:01:58
>>8
トピと関係ないけど演技するのが仕事の役者に向かって演技派ってどういう意味なのかいつも気になる
演技が上手いのとはまた違うんだよね?+5
-0
-
193. 匿名 2021/07/16(金) 02:02:54
>>64
絶対こっちの方が良いよね+76
-0
-
194. 匿名 2021/07/16(金) 02:07:25
>>69
土台はコルクボードね+15
-0
-
195. 匿名 2021/07/16(金) 02:12:39
>>177
制作側の問題じゃなくて、こういう感性の人が多いってことだよね
ごちゃごちゃしたポスターの方が売れるならそうするしかない+25
-0
-
196. 匿名 2021/07/16(金) 03:49:31
>>46
ラ・ラ・ランドは酷いなぁと思うけどヘイトフル・エイトはどっちかというと日本のポスターの方が内容に合ってる気がするけどね。+15
-5
-
197. 匿名 2021/07/16(金) 04:16:29
>>63
チューチュートレイン
+5
-0
-
199. 匿名 2021/07/16(金) 04:57:24
>>1
ブロッコリー映画ポスターを批判した後に斎藤工自身もブロッコリー映画ポスターに出てるの最高にダサい+19
-27
-
200. 匿名 2021/07/16(金) 04:58:36
>>1
これも発言後+18
-3
-
201. 匿名 2021/07/16(金) 06:25:10
>>97
ブロッコリーよりも◯回泣けます!が引っかかっているのにブロッコリーの衝撃。
映画ポスター見るたびにあーブロッコリーだわって見るようになった。+49
-0
-
202. 匿名 2021/07/16(金) 06:32:30
+25
-0
-
203. 匿名 2021/07/16(金) 07:10:36
>>199
ブロッコリーに取り込まれた経験があるからこその悲痛な叫びだと思ったよ+47
-2
-
204. 匿名 2021/07/16(金) 07:18:24
>>46
映画にあまり興味ない層を取り込むためには、右のほうが効果あることは想像出来るがしかーし、左がいい。私的に右は全裸の女なんだよね。見せすぎ。左の奥ゆかしさが欲しい。
用賀から邦画への翻訳が入るからある程度説明が必要なのは分かるけど、じゃあせめて日本映画くらいは、もうちょっと感性に訴えるようなポスターであってもいいのに。 無理だろうけど。
+30
-0
-
205. 匿名 2021/07/16(金) 07:44:12
>>1
面白い表現!ブロッコリーって映画マニアとかその界隈の人では有名な言葉?+10
-1
-
206. 匿名 2021/07/16(金) 07:54:36
>>45
デザイナーです。
まずクライアントから
「登場人物全部入れたい、この人とこの人は大きめで」
というような希望を伝えられます。
そこから構図を作るので、ここにあるような感じになります。+39
-0
-
207. 匿名 2021/07/16(金) 08:16:26
>>97
最後に何の作品のこと言ってるのかさりげなく入れてるのとか上手いね+40
-0
-
208. 匿名 2021/07/16(金) 08:17:36
なくもんか+20
-0
-
209. 匿名 2021/07/16(金) 08:47:12
>>1
この映画、薬師丸ひろ子夫婦のシーンは泣けたけど他は泣けなかったし最後よく分かんなかった+7
-0
-
210. 匿名 2021/07/16(金) 08:51:56
>>20
作品の内容より、まずは誰が出てるか?の方が大事なのかしら+22
-0
-
211. 匿名 2021/07/16(金) 09:19:21
>>10
これは昭和映画の看板をモチーフにしてる感じだから仕方ない気もする+16
-0
-
212. 匿名 2021/07/16(金) 09:27:55
>>199
斎藤工がポスターのデザインしてるわけじゃないんだから
映画ヲタクの視点で批判するのは別にダサいことではないでしょ
日本で俳優してたらブロッコリーの一部になるのは仕方がない+54
-2
-
213. 匿名 2021/07/16(金) 09:38:56
>>199
制作側のことなにも知らない人が言うよりブロッコリーの中にいる本人が批判するからこそ説得力が増してると思ったけどな
そうじゃなきゃ話題にもならないんじゃない?+35
-2
-
214. 匿名 2021/07/16(金) 09:40:44
>>33
これは、シリーズに登場した歴代マドンナを紹介してるポスターだから、トピの趣旨とは違うね。+21
-0
-
215. 匿名 2021/07/16(金) 09:44:55
ブロッコリー型じゃなくても出演者をできる限り載せようと必死なのが伝わるポスター多いよね
それでも少しでも格好よくしようと頑張ってる感じがまたダサさに繋がってる気がする+9
-0
-
216. 匿名 2021/07/16(金) 09:53:02
>>208
阿部サダヲのはあえてのブロッコリーデザインなのか?
どれもウジャウジャ多すぎて出演者が誰だかわからなくて逆効果のような+9
-0
-
217. 匿名 2021/07/16(金) 09:54:10
なんか演技中?の写真切り取ってポスターにしてるやつ多いよね。あれすごい安っぽいからやめてほしい。
ポスター用にちゃんと写真撮影してほしいわ+7
-0
-
218. 匿名 2021/07/16(金) 09:59:04
>>207
文才あるな+19
-0
-
219. 匿名 2021/07/16(金) 10:06:54
日本ってゲームやアニメ、漫画とかクリエイティブなコンテンツが世界的に有名だから、想像力の高い人多いと思うんだよね
だからこそ大人の事情でこういうポスターが定番になってしまってるのが余計悲しい
カッコいいデザインいっぱい見たいのになぁ
+6
-0
-
220. 匿名 2021/07/16(金) 10:16:35
>>206
登場人物全部なんて指示で素敵なポスター作るのは難し過ぎるね
ダサい言われてさぞや不本意でしょう+33
-0
-
221. 匿名 2021/07/16(金) 10:28:48
>>1
たしかに全員集合ブロッコリーってあまり見たいと思わない。ネタバレしてるというか。安いし。
全員の表情で目玉が分かりやすく良いなとは思う。そのコーヒーの画像は神妙に泣いてて人間ドラマって分かるし。全員笑ってるとハッピーものって分かるし。
作品のミステリアスさがないというか。凝ってるポスターのが好きだな。+11
-1
-
222. 匿名 2021/07/16(金) 10:29:01
ブロッコリーポスターは鳥肌立っちゃうけど、
おかげで「あ、この人も出てたのか〜見てみようかな」となる時もある。+4
-0
-
223. 匿名 2021/07/16(金) 10:33:41
>>24
役者の顔と名前を前面に目立たせたいんだろうね。作品性度外視で。+7
-0
-
224. 匿名 2021/07/16(金) 10:35:51
>>28
なんでみんな左上向いてるの+6
-0
-
225. 匿名 2021/07/16(金) 11:35:52
>>224
Gが出て誰かがゴキジェット持って来るまで目が離せない+5
-0
-
226. 匿名 2021/07/16(金) 11:37:45
>>203
>>212
>>213
よこですが
ブロッコリーに取り込まれた、ブロッコリーの一部、ブロッコリーの中って表現が的確で吹いたw+28
-0
-
227. 匿名 2021/07/16(金) 11:38:53
>>161
エノキじゃない?+2
-0
-
228. 匿名 2021/07/16(金) 11:44:06
>>24
日本人の性質もあるかも
お店の外観・看板、YouTubeのサムネもそう
日本人は中身がどんなかあらかじめ大体予想出来ないと入って行きにくいらしい+9
-0
-
229. 匿名 2021/07/16(金) 12:16:44
斎藤工の言うことっていつも共感できる。
もっとCDとか本みたいにシンプルな画にして、キャストの名前だけで「想像させる」ってことも大切だよね+13
-0
-
230. 匿名 2021/07/16(金) 12:22:30
>>222
コアなファンならポスターに写ってなくても出るって知ってるけどそうじゃないと主演くらいしかわからないもんね
日本って映画の料金高いし俳優目当ての客も入れないと純粋に内容だけじゃ集客するの難しいのかも+11
-0
-
231. 匿名 2021/07/16(金) 12:28:51
>>76
少し昔のノベルゲームゲームの主人公選択画面にも見える+8
-0
-
232. 匿名 2021/07/16(金) 12:31:09
>>179
>>199
みたいな解釈する人ってシャレが通じないというかセンスなさそう+13
-2
-
233. 匿名 2021/07/16(金) 12:47:44
>>46
ララランド配布初期は左のデザインだったよ。チラシ集めてるから左の持ってる。途中でデザイン変わる場合は、ほぼ最初のデザインの方が良いよ。+13
-0
-
234. 匿名 2021/07/16(金) 14:04:44
+3
-0
-
235. 匿名 2021/07/16(金) 14:06:39
+7
-0
-
236. 匿名 2021/07/16(金) 14:07:56
太陽は動かない+11
-0
-
237. 匿名 2021/07/16(金) 14:17:41
ちょっと散らばったブロッコリー🥦+7
-0
-
238. 匿名 2021/07/16(金) 14:48:26
>>1
恐竜バージョン+33
-0
-
239. 匿名 2021/07/16(金) 14:50:29
嫌われ松子の一生+11
-0
-
240. 匿名 2021/07/16(金) 15:38:57
>>16
右にめっちゃいる!+10
-0
-
241. 匿名 2021/07/16(金) 15:39:01
+2
-4
-
242. 匿名 2021/07/16(金) 16:21:45
>>50
>>99
向こうのは有名なキャラクターの作品はブロッコリーにするのかな+8
-1
-
243. 匿名 2021/07/16(金) 16:37:25
ワイルドスピードシリーズ+4
-0
-
244. 匿名 2021/07/16(金) 16:41:00
この時の塩見三省さん病後だから座ったままのセリフで、なんか泣けました。+4
-0
-
245. 匿名 2021/07/16(金) 16:42:22
ブロッコリーw
今度からポスター気にして見てみるわ+2
-0
-
246. 匿名 2021/07/16(金) 17:05:19
第一弾はシンプルだったりするんだよね。そっちの方が良いのにな。+4
-0
-
247. 匿名 2021/07/16(金) 18:58:53
>>109
デザイナーさんが創りたかったのは、タイトルの下部分にある所だけのポスターなんだろうな…。+11
-1
-
248. 匿名 2021/07/16(金) 19:00:24
トピずれで申し訳ないが日本の映画ポスターほんとセンスないよね。
↓同じ映画だってわからないよ笑+12
-0
-
249. 匿名 2021/07/16(金) 21:41:49
>>76
予想外のトピで悪事を蒸し返される渡部w+7
-0
-
250. 匿名 2021/07/16(金) 21:48:42
>>19
橋本愛といとちゃんの話は重い。。。
+3
-0
-
251. 匿名 2021/07/16(金) 21:49:08
韓国のポスターは結構おしゃれなのにね+7
-1
-
252. 匿名 2021/07/16(金) 22:01:59
>>224
指パッチンして世界を半分滅ぼすオッサンがそこに居るから。+3
-0
-
253. 匿名 2021/07/16(金) 23:28:33
>>184
映画は、予告用と本番用(これがブロッコリーに
なりがち)2種類のビジュアルがあって、映画によっては
プラス、キャラクタ一人ずつのものもあったりします
パンフ、劇場に飾るモノ、宣伝広告とか
制作するものが大量にあり、それを時間内に制作しつつ
もう一案本当に推しのビジュアルをつくる、と
したら、撮影中の俳優さんにその分時間を
もらって撮影するとか、こちらの制作時間や
なにより、その分のギャラは出ないし
(一番の問題かも、しれませんが
エンタメのギャラはびっくりするほど、お安い)
印刷費用とかも出ないだろうし、現実的ではないのです
モノとしても、ビジュアルが沢山ありすぎるのも
ブレるからあんまり良くないんだよね
飾ってもらうの場所も限りがありますし
難しい現実があります‥‥
なんか熱く長文でごめんなさい
ブロッコリー縛りでない邦画ももちろんありますし
変わってゆくかも、しれませんが‥‥!!+5
-0
-
254. 匿名 2021/07/16(金) 23:54:15
+6
-0
-
255. 匿名 2021/07/17(土) 17:38:59
>>250
そう、ぞっとする+2
-0
-
256. 匿名 2021/07/17(土) 18:39:47
>>31
こんなのあったんだ。
全然見たいと思わないや+5
-0
-
257. 匿名 2021/07/17(土) 18:44:56
製作側は全員のせとけば小さく映った人のファンもくると思ったのかな。ぱっと見でわかるし。名前だけだと見ない人多そうだし+4
-0
-
258. 匿名 2021/07/18(日) 02:11:39
>>1
斎藤工とかデザインに詳しい()みたいな人達がダサいと言っているのよく聞くけど、邦画においてはヒット作のほとんどがブロッコリーだから、制作側としては正解なんだよねー+4
-2
-
259. 匿名 2021/07/18(日) 05:44:13
>>1
斎藤工もそんな人のこと言えるようなセンスがあるとは思えない…+5
-3
-
260. 匿名 2021/07/18(日) 13:25:41
>>153
スーパーヒーロー達が
一丸となって悪に立ち向かう
映画だもんね。+3
-0
-
261. 匿名 2021/07/20(火) 13:05:57
日本版ポスターは見事にブロッコリー+6
-0
-
262. 匿名 2021/07/20(火) 22:07:28
>>15
私もへへへって一人なのに声出ちゃった。今までふーんって思ってたポスターばかりなのにどれ見てもニヤニヤしちゃう。+1
-0
-
263. 匿名 2021/07/22(木) 12:52:58
>>58
優勝候補+1
-0
-
264. 匿名 2021/07/22(木) 13:16:43
>>238
出演恐竜全員載ってるんかな+4
-0
-
265. 匿名 2021/07/22(木) 22:00:30
>>260
むしろその悪ってなんなん?+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する