ガールズちゃんねる

子供の甘くないおやつ

154コメント2021/07/15(木) 23:09

  • 1. 匿名 2021/07/14(水) 16:52:19 

    にぼしや煎餅などありますが他になにかオススメありませんか?
    3歳になる息子に味付けいりこをあげてみましたが、口に刺さるみたいであまり食べさせられませんでした
    みなさんは何あげていますか?

    +18

    -8

  • 2. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:10 

    さつまいもふかしたのとかかな

    +89

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:27 

    おにぎり

    +39

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:31 

    子供の甘くないおやつ

    +41

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:38 

    姑が作った手作りおやつ


    +6

    -11

  • 6. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:42 

    あたりめ

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:46 

    惣菜パン

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:55 

    たまごボーロ

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/14(水) 16:53:59 

    焼き海苔とチーズ

    +34

    -3

  • 10. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:02 

    牛乳寒天、昔食べてたなぁ

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:13 

    >>1
    するめが大好き!
    私も子どもの頃好きだったなーと思うし納得。

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:16 

    おいもさん
    おまめさん

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:23 

    糖の摂りすぎるとイライラしやすい子になっちゃうっていうよね

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:30 

    スルメ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:36 

    幼稚園ではにぼしとそら豆が日替わりでした

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:38 

    今の時期は枝豆茹でたりしてる!
    子供の甘くないおやつ

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:40 

    甘いけどとうもろこし。
    普通にパンとかスナック菓子も与えていますよ。

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:43 

    茎わかめ!

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:48 

    バナナ、みかん、りんご、さつまいも
    ヨーグルト、今だと梅ジュースとかスイカ。
    蒸しパンとかも作るしみたらし団子とかも簡単でおすすめ。

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:52 

    ふかし芋

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:58 

    トマト🍅

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/14(水) 16:54:58 

    豆腐とか納豆とかあげてる

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:00 

    ハイハインの野菜味

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:09 

    魚肉ソーセージ

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:24 

    普通に小さなおにぎりをおやつにしてる
    糖質と言われたら困るけど砂糖ではないおやつって意味だよね?

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:31 

    おしゃぶり昆布
    子供の甘くないおやつ

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:40 

    スーパーの焼きおにぎり

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:47 

    じゃり豆

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:48 

    >>19
    トピタイに「甘くない」って書いてあるよー

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:57 

    今の季節ならトマトとかきゅうりに塩少し振ったものとか、とうもろこしとかは?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/14(水) 16:55:58 

    おやき

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/14(水) 16:56:07 

    柔らかい豆菓子みたいなの

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/14(水) 16:56:20 

    >>19
    甘い!

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/14(水) 16:56:38 

    >>8
    あまーい!

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/14(水) 16:56:40 

    スティックのニンジン
    カットしてキンキンに冷やしすと、コリコリ感が美味しいみたい。マヨ味噌添えるとさらに喜ぶ。

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/14(水) 16:56:50 

    ◯ーソンのからあげくん

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/14(水) 16:57:04 

    卵が好きなので卵焼き
    カニカマまぜたりしらす混ぜたりで味付けは他にはしない

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/14(水) 16:57:15 

    子供は胡瓜や人参を味噌マヨで和えたものが好きみたいでよく食べます。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/14(水) 16:57:16 

    >>16
    自分もついついつまみ食いしたくなるね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/14(水) 16:57:47 

    >>31
    長野の?あれ美味しいよね

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/14(水) 16:57:48 

    >>1
    「あげる」って犬や猫じゃないんだから、、。

    +4

    -30

  • 42. 匿名 2021/07/14(水) 16:58:18 

    私は麩菓子じゃなくて普通のお麩を小さい頃めっちゃ食べてた

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/14(水) 16:58:50 

    >>24
    これこれ!
    手軽で栄養もそこそこあって、何より子供が喜ぶ。頻繁に出すとありがたみが減るので、タイミングも大事。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/14(水) 16:58:56 

    子供の甘くないおやつ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/14(水) 16:59:26 

    >>1
    3歳くらいだと
    おやつ≒軽食
    って考えていいって言われて、パンとかおにぎりとかパスタとか、簡単に作れるものや残り物あげてたよ
    チキンナゲットとかチーズなんかもいいと思う

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/14(水) 16:59:39 

    >>41
    犬や猫は「やる」が正解だって聞いたことがある。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/14(水) 16:59:56 

    >>16
    これは子供喜ぶ
    家族全員喜ぶやつやん

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/14(水) 17:00:59 

    鶏皮カリカリに焼いたやつ
    夕飯で鶏肉の身だけ使うときだけの限定だけれど
    チョコあるよって言っても「皮でいい」ってくらい次男は好きみたい

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/14(水) 17:02:43 

    >>16
    ストウブで蒸したら香りがすごく良かった!
    小さい子なら柔らかくて食べやすくなる茹でもいいけど、ある程度咀嚼ができる年頃なら蒸しも良い!

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/14(水) 17:02:50 

    きゅうり

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/14(水) 17:03:33 

    >>1
    米粉のシフォンケーキ作って小分け冷凍してチンしてあげてる。ブルーベリーとか人参とか色々作る。市販のおはぎもあげる。あとは果物とか手作りゼリーもあげてる。安くて簡単なものしか作らない。

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2021/07/14(水) 17:05:44 

    >>46
    うん。
    犬や猫は「餌をやる」で正解。


    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/14(水) 17:06:06 

    >>51
    甘いじゃん

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/14(水) 17:06:27 

    30年前、炊飯器に残ってるご飯をおにぎりにして、お味噌塗って食べてたよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/14(水) 17:06:37 

    保育園では午後のおやつは3食で足りない栄養の補給だからと、炭水化物が多かったよ。
    焼きそば、小松菜チャーハン、サンドイッチ、お好み焼き、カボチャのお焼き小倉のせとか。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/14(水) 17:06:40 

    >>51
    なんでこういう作ってますアピール激しい人ってトピタイすら読まないんだろう

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/14(水) 17:07:25 

    しらすなら柔らかいよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/14(水) 17:07:45 

    マカロニきな粉とかマカロニチーズ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/14(水) 17:07:59 

    おしゃふりこんぶは3歳はまだダメかな?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/14(水) 17:08:49 

    >>4
    100均で3個で100だったから
    久ふりに買ったら
    中身の量がえげつないくらいに減ってたw

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/14(水) 17:09:21 

    >>51
    あ、ごめん書き忘れた。手作りだから砂糖はパンと同じ量しか入れてないから甘くない。

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2021/07/14(水) 17:09:21 

    もう食べなくなったけど2歳過ぎまでは砂糖は全く入れないでバナナを刻んだものとにんじんのすりおろしを混ぜた蒸しパンをよく食べてくれてた
    冷凍できるし楽だったけど段々物足りないのかだませなくなった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/14(水) 17:10:24 

    >>56
    怖っ

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2021/07/14(水) 17:11:55 

    超小さい干しエビみたいなのは?ふりかけみたいに小さいやつ。
    煮干しほど硬くないと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/14(水) 17:11:55 

    酢だこさん太郎

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/14(水) 17:11:57 

    >>59
    うちの子は味は美味しいみたいでもぐもぐしたあとペッするーってティッシュに出しちゃう
    飲み込みづらいのかもしれない
    あたりめとかもそんな感じ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/14(水) 17:12:32 

    >>53
    おはぎは甘いね。
    他は砂糖の量調整すれば良いもんね。
    味付きいりことか結構砂糖付いてるんだけどそこはどうなんだろう。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/14(水) 17:13:05 

    >>1
    ひとくちおにぎり。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/14(水) 17:13:32 

    焼きおにぎり
    さつまいも
    とうもろこし🌽

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/14(水) 17:13:35 

    手作りの話が出ると荒れるよねw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/14(水) 17:13:37 

    干し芋

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/14(水) 17:14:13 

    きゅうりに味噌。美味しい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/14(水) 17:14:46 

    小さく握った味つきおにぎり。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/14(水) 17:16:10 

    チーズとか魚肉ソーセージとか

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/14(水) 17:16:11 

    最近本読んで、糖質控えてタンパク質と鉄分食べさせた方がいいって書いてあったからおやつにも取り入れたくて考えてる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/14(水) 17:16:21 

    きゅうりの浅漬け
    お祭りみたいにお箸に一本刺しすると喜ぶ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/14(水) 17:17:09 

    >>1
    年少の息子はクラッカーが好きで食べてる。シンプルなやつ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/14(水) 17:17:26 

    野菜スティックに味噌マヨネーズをつけて食べる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/14(水) 17:18:09 

    >>1
    魚の骨せんべい
    歯茎に刺さっておいしいよ♪

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/14(水) 17:18:53 

    >>1
    パルテノの砂糖不使用は?

    チーズ嫌いな子だと苦手かもだけど。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/14(水) 17:20:34 

    >>60
    都こんぶじゃなくて、類似品じゃない?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/14(水) 17:20:51 

    のどを塞ぐ可能性のものは気をつけてね。
    私自身、かまぼこをチュパチュパ遊んで食べてて死にかけたことがあるから。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/14(水) 17:21:02 

    チーズ
    ちくわ
    あたりめ
    おしゃぶりこんぶ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/14(水) 17:21:42 

    >>66
    ハサミでめっちゃ小さく切ってもダメかな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/14(水) 17:21:49 

    焼きおにぎり。冷凍もあるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/14(水) 17:22:21 

    夏・・・・・・冷やし中華
    冬・・・・・・けんちんうどん

    あと遊び心で、ラグメン(ウズベキスタンのトマトスープうどん)

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/14(水) 17:22:36 

    >>70
    何が刺激されるんだろうか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/14(水) 17:23:55 

    >>13
    園でグズグズしてる子の朝ごはんチョコパン率高いって聞いたことある

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/14(水) 17:24:17 

    蒸しパン

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/14(水) 17:24:35 

    じゃがいもや里芋を皮ごと茹でて塩で食べる。
    先日久しぶりに食べたら素朴で美味しかったよ〜。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/14(水) 17:25:21 

    サラダせんべいとかは?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/14(水) 17:28:56 

    個人的に、干しいもとか蒸しパンは甘いものの分類だと思ってる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/14(水) 17:31:00 

    >>70
    手作りの話で荒れるというより、甘い物を書いてる。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/14(水) 17:31:28 

    とうもろこし

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/14(水) 17:31:58 

    赤ちゃん用のおせんべい。
    大人でもいける。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/14(水) 17:34:11 

    たべっ子どうぶつ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/14(水) 17:35:44 

    >>5
    猛毒やん

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/14(水) 17:35:46 

    >>1
    甘いけれど
    さつまいもとパンの耳を油で揚げたのとか
    コロッケとか卵焼き、ヨーグルト
    キウイやリンゴ、桃、イチゴ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/14(水) 17:35:52 

    >>88
    いまここ見てる人の中には朝頑張っても食べてくれなくて、夏だから何かの食べさせないとって必死な人もいると思うの。だからあんまりそんなこと言わないで欲しいかな。

    うちの子朝の何しても食べなくてゆいいつバームクーヘンだけ食べてくれた時期があったけど、おっとりしててイライラしたなかったよ。今も甘いもの好きだけどのんびりマイペースで友達も大事にする良い子に育ってるよ。糖分は脳にも重要な栄養素だから悪者扱いはだめだよ。たしかにチョコのカフェインはイライラを引き起こすかも知れないけどね。

    +13

    -13

  • 100. 匿名 2021/07/14(水) 17:36:04 

    >>1
    フルーツ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/14(水) 17:36:46 

    >>22
    それで納得してくれる?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/14(水) 17:36:51 

    >>1
    おにぎり、チーズ、枝豆、ミニトマト、きゅうり(マヨとか味噌マヨとか)、おつまみ昆布、唐揚げやチキン、ピザトースト

    なんかを好んで食べていました。あとフルーツやフルーツゼリー、プリンやヨーグルト。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/14(水) 17:36:53 

    おにぎり、トマト、胡瓜、甘いに入るかもしれないけどとうもろこし、バナナ
    ここら辺をよくあげてる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/14(水) 17:37:01 

    食べ過ぎ注意
    子供の甘くないおやつ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/14(水) 17:37:03 

    6歳娘、旦那がつまみとして食べてたするめを一緒に食べるようになった。歯並びがぎゅっと詰まったタイプで将来確実に歯列矯正必要だなと思ってたけど、最近歯と歯の間に隙間ができ始めて歯科検診では「今のところ歯並び問題ないです」と。
    するめを噛む力で歯並び良くなりそう。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/14(水) 17:38:38 

    >>13
    日本では食文化的に少ないけど、
    欧米では子供の砂糖中毒?依存?まあまあいるらしいね。
    子供にとって砂糖は麻薬みたいな部分があって、興奮したりテンション上がったり、快感感じたりするらしい。もちろん撮り過ぎだとね。
    寝る前に甘いのはダメってのは虫歯だけじゃなく、興奮して寝付けなくなるからとか。

    そして、とり過ぎだとホルモン乱れてイライラしやすくなるみたいね。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/14(水) 17:38:46 

    油で揚げてない堅焼きせんべいがいいよ。
    かたいから食べ過ぎも防止できる。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/14(水) 17:39:20 

    かっぱえびせんとかサッポロポテトとかスナック菓子はダメなんだろうか…
    意識高い系?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/14(水) 17:40:18 

    干し芋。
    小さく切ってね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/14(水) 17:44:27 

    みんなすごいなぁ。
    3歳児にクッキーとか甘いものあげちゃってるよ。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/14(水) 17:46:49 

    >>40
    よこです
    私も長野のおやき大好き

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/14(水) 17:51:28 

    >>1
    パリパリ昆布は薄くて小さい子でも食べやすいよ
    餃子のハネみたいにパリパリ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/14(水) 17:53:33 

    >>99
    バウムクーヘンとチョコは違くない?悪扱いもしてないと思うんだが・・・。取りすぎ良くないよって話かな?糖が高すぎない食べやすいものたくさんあるしね

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2021/07/14(水) 17:53:36 

    >>1
    さけるチーズを食べさせたら、さけるのが楽しいみたいですっごいちまちま割いてて時間かけで食べてたw

    あとコーンフレークの無糖。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/14(水) 17:56:20 

    >>13
    私が普段イライラする原因が分かったよ、ありがとう。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/14(水) 17:56:40 

    餃子の皮ピザ

    具はピザだけでなく、しらすやツナマヨ、ハムチーズ、甘いけどあんこチーズなど意外と何でもいける。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/14(水) 17:56:56 

    カルパス
    子供の甘くないおやつ

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2021/07/14(水) 18:09:12 

    >>41
    姑かよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/14(水) 18:09:39 

    >>99
    チョコにカフェイン!??

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2021/07/14(水) 18:10:51 

    >>88 どこ情報?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/14(水) 18:11:38 

    >>4
    美味しいよね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/14(水) 18:12:16 

    厚く削った鰹節。鰹節売場にあるよ。
    私もおやつに食べてる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/14(水) 18:18:56 

    素焼きナッツ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/14(水) 18:25:06 

    せんべー
    うまい棒

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/14(水) 18:28:36 

    ポップコーン、お菓子だけど
    原料とうもろこしとバターだからいいよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/14(水) 18:33:41 

    えだ豆

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/14(水) 18:48:05 

    レンチンしたとうもろこし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/14(水) 18:49:27 

    >>88
    うちの子園でやること一番早いらしいけど、朝ごはんは甘いパン率高い。コーンフレークとフルーツとか。
    甘いもの食べたほうが元気良く行ってくれるし、全くグズらない。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2021/07/14(水) 18:57:27 

    プチトマトも洗って冷蔵庫入れといたらよく食べるなぁ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/14(水) 18:58:51 

    クリームチーズ、プレーンヨーグルト、ゆで卵

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/14(水) 19:00:04 

    トマトやキュウリ嫌いじゃないなら食べさせるといいよ。丸かじり。熱中症対策にもいい。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/14(水) 19:10:45 

    みんなそんなちゃんとしてるのか…
    普通に市販のお菓子あげてる
    まもなく3歳だけどラムネとかトミカ好きだからラーメン丸とかドールのアイスとか…
    毎日はあげてないけどあんまよくないのかな

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/14(水) 19:17:08 

    >>4
    残念なことに人工甘味料が使われるようになっちゃったね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/14(水) 19:18:59 

    >>66
    そっか、小さい子が飲み込むには堅すぎるし難しいよね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/14(水) 19:30:20 

    私は子供の時節分豆ばかり食べてました(笑)

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/14(水) 19:30:23 

    カニカマ チーズ コーンスープ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/14(水) 19:34:10 

    >>1
    干し芋、焼き芋、さつまいもの素あげ、お煎餅。

    うちは卵アレルギーがあり、3歳まで完全除去だったので、あげれるものが限られていました。
    いま7歳で加熱した卵はOKで色々なお菓子も食べていますが、自然の甘みがある さつまいもが大好きで、未だに1番好きな食べ物です。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/14(水) 19:38:07 

    マカロニきなことか、いももち。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/14(水) 19:59:20 

    アンパンマンチーズとさけるチーズ
    あと小さい魚のみりん干し?のやつとかどうかな!
    駄菓子屋さんに売ってた
    子供の甘くないおやつ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/14(水) 20:07:35 

    >>28
    じゃり豆美味しいけどアーモンドも混じってるから子どもが3歳だけど控えてるわ。
    一袋ならいいかなって思うけど三袋くらい食べちゃうくらい美味しいよね(笑)
    子供の甘くないおやつ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/14(水) 20:18:50 

    >>88
    オランダって、朝食はパンにバター塗ってその上にチョコスプレーたくさんかけて食べるの一般的だよね。子供がぐずりやすいとかあまり聞いたことないけども。朝ごはん全く取らないよりはいいんでない?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/14(水) 20:20:15 

    >>26
    5歳の息子がこれ好きで、保育園から帰ってきたら、これ食べながら相撲観てる

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/14(水) 20:20:54 

    >>128
    そりゃ甘いお菓子のようなものを食べてれば魚や野菜を食べるより機嫌は良いと思うけど、将来的に心配。
    今は代謝がいいから済んでいるだけだよ。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2021/07/14(水) 21:19:59 

    赤ちゃんが食べる白くて細長いおせんべい?
    名前がわからない。
    大人になった今でも好きな私

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/14(水) 21:52:36 

    >>132
    うちもあげてる
    内心添加物とか気にしてるけどキリなくて…
    アイス食べた時の笑顔たまらんしたまにならいいよね…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/14(水) 23:00:46 

    チーかま
    チータラ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/15(木) 09:06:41 

    >>5
    うわ〜〜

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/15(木) 10:15:36 

    すもも漬け
    冷やしてストローで飲むか、凍らせて食うか、それが問題だ
    子供の甘くないおやつ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/15(木) 13:04:46 

    カルディで売ってた五穀米クラッカー
    体に良さそう??

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/15(木) 16:46:22 

    COOPの野菜スティック。美味しい。私も好き。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/15(木) 22:54:59 

    >>123
    ナッツはアレルギー要因高いんではなかったですか?
    何歳過ぎたらとかあるのかな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/15(木) 23:01:22 

    >>119
    入ってるよ
    そんなに大量って訳じゃないけど含まれてる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/15(木) 23:07:43 

    >>137
    けっこう卵アレルギーだと道ふさがりますよね。

    うちもそうでしたけど、フレンチトースト ホットケーキなどはもちろんNGでしたし、天ぷらやフライの衣も気をつけていたのでなかなか苦しかったです。

    卵なしのお好み焼きはよく作っていました!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/15(木) 23:09:52 

    >>142
    微笑ましいですね、ふふってなりました。
    うちは二歳半ですが、「あ、オスモウサン」と力士を認識するようになりました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード