-
1. 匿名 2021/07/12(月) 13:09:03
32歳になり肌の衰えをしっかり感じるようになり、基礎化粧品を見直しています。
基礎化粧品って値段も効果も様々ですが、一旦値段は考えずに良かった!感動した!ずっと使いたい!と思った物を教えてください。
私は化粧水ならアルビオンのフローラドリップ、美容液ならエスティローダーのアドバンスナイトリペアです。+120
-11
-
2. 匿名 2021/07/12(月) 13:10:25
sk2のフェイシャルトリートメント
最初少し荒れ気味になって、肌にあってないのかな?と思ってたけど、使い続けてたら肌が生まれ変わった+48
-22
-
3. 匿名 2021/07/12(月) 13:11:26
色々高いのつかったけど濡れた顔にソンバーユをブースター代わりに使ったら酷い乾燥での皮めくれがなくなったよ+110
-3
-
4. 匿名 2021/07/12(月) 13:12:00
シスレーの美容液
高いけど高いだけある+21
-2
-
5. 匿名 2021/07/12(月) 13:12:02
プリオール好き+18
-1
-
6. 匿名 2021/07/12(月) 13:12:47
+134
-71
-
7. 匿名 2021/07/12(月) 13:13:33
ハトムギ化粧水とマダムジュジュのピンクで調子がいい、あとは豆乳、ルイボスティー飲んだりしてる+32
-15
-
8. 匿名 2021/07/12(月) 13:13:48
これにオールインワンでめっちゃ調子良いしコスパも良い
荒れた時は+オードムーゲ+45
-27
-
9. 匿名 2021/07/12(月) 13:14:08
松山油脂と同じ会社のマークスアンドウェブの
美容液がよかった+44
-11
-
10. 匿名 2021/07/12(月) 13:14:13
なんだかんだ色々試したけど私にはファンケルがあってるみたい。+39
-6
-
11. 匿名 2021/07/12(月) 13:14:35
>>8
これここで出過ぎてprにみえる+64
-18
-
12. 匿名 2021/07/12(月) 13:14:55
>>2
私は洗顔から美容液やオイル等フルラインで1年使ったけど変わらなかった!
ただ、オーラエッセンスは良かった!!+16
-4
-
13. 匿名 2021/07/12(月) 13:15:14
オルビス
初回はセットお勧め+12
-14
-
14. 匿名 2021/07/12(月) 13:15:23
クリニーク
イーブンベターラディカルブライトセラム(美容液)
私史上で1番透明感がでた+60
-12
-
15. 匿名 2021/07/12(月) 13:15:40
ずーっと大人ニキビでなやんでて、あらゆる化粧水試したけどどれもダメ。高いけど勢いでSK-IIフェイシャルトリートメントエッセンス使ってみたらみるみるよくなった。お財布には辛いけどやめられない。+51
-7
-
16. 匿名 2021/07/12(月) 13:15:55
>>11
そうだったんだ。
prってなに?+4
-20
-
17. 匿名 2021/07/12(月) 13:16:24
松山
安いのにいい仕事すると思う。
+97
-5
-
18. 匿名 2021/07/12(月) 13:16:26
>>8
気になってる。
どんな風に良いの?+6
-3
-
19. 匿名 2021/07/12(月) 13:16:48
トーンのスキンケア
しょっちゅうコスメキッチンの福袋に入ってるから全然期待してなかったけどよかった
自分には合ってた+14
-1
-
20. 匿名 2021/07/12(月) 13:17:06
アスタリフトのジェリーとエリクシールの化粧水使ってる時は肌の調子がすごく良かった
基礎化粧品に入るかわからんけどファンケルのマイルドクレンジングも手放せない+58
-3
-
21. 匿名 2021/07/12(月) 13:17:39
エリクシールが肌にあってるのかすごい潤うしずっと使ってる!+40
-9
-
22. 匿名 2021/07/12(月) 13:18:54
アムリターラをライン使いしてますが、乾燥は大分防げます。冬は毎年粉吹くほどだったのですが。
おそらくグリセリンも多量に使用されてるので、グリセリンフリー実践されてる方は合わないかと。。+7
-4
-
23. 匿名 2021/07/12(月) 13:19:00
敏感肌なんだけど、皮膚科で勧めたれたラロッシュポゼ使ったらニキビ治った。+15
-2
-
24. 匿名 2021/07/12(月) 13:19:02
美容室でしか買えないみたいですが、半年くらい前に買って使ってみたら1番良かったです。
化粧水がお肌に入っていくのが分かるし、ベタベタしないけど保湿される感じがあります。
ただ、美容室でしか買えないのがネックです。
43歳乾燥肌です。+33
-5
-
25. 匿名 2021/07/12(月) 13:19:17
>>3
私はブースターで使ったらあまり効果がなくて、化粧水のあとに手と顔がまだ濡れてる状態で使ってみたら良かった(^^)
コスパめちゃくちゃ良いですよね!+26
-2
-
26. 匿名 2021/07/12(月) 13:19:19
>>3
私もそのやり方があってた!顔洗ってすぐクナイプのオイル塗るだけで乾燥がなくなった。
クナイプの理由は安いから。+26
-3
-
27. 匿名 2021/07/12(月) 13:19:39
>>18
透明感が出るのと、しっとりしすぎず程よく保湿してくれるところが気に入ってるよ
ガルちゃんで見かけなかったら多分一生使うことなかっただろうなと思うw+14
-3
-
28. 匿名 2021/07/12(月) 13:20:09
>>6
セザンヌの本当が気持ちしっとりする気がする+33
-11
-
29. 匿名 2021/07/12(月) 13:20:41
>>8
化粧水よ?オールインワンとは?
使用感は好感触だけど香りが好みでないのと瓶だから処分に困るかなと思った。
さっぱりしつつも保湿感がある+5
-20
-
30. 匿名 2021/07/12(月) 13:20:50
>>28
本当が、じゃなくて 方が、です。+21
-2
-
31. 匿名 2021/07/12(月) 13:21:06
POLA B.A
高いけどやっぱりこれ。+39
-7
-
32. 匿名 2021/07/12(月) 13:21:10
>>6
今の時期はこれくらいさっぱりしてるのが良い+101
-4
-
33. 匿名 2021/07/12(月) 13:21:43
>>16
PRって大文字にすれば分かるんじゃない?+30
-2
-
34. 匿名 2021/07/12(月) 13:23:04
>>2
分かるー!
最初は荒れる感じだったけど、それを通り越すと強くてきれいな肌になって、揺らがない肌になった!
BAさんを信じて、耐えてよかった😂+8
-6
-
35. 匿名 2021/07/12(月) 13:23:40
>>16
ステマってことじゃない?+18
-1
-
36. 匿名 2021/07/12(月) 13:23:55
>>29
あ、これ+オールインワンって言いたかった。
最初は瓶レトロで可愛いと思ってたけど、プラスチックに変えてくれっておもってる!
+26
-4
-
37. 匿名 2021/07/12(月) 13:24:01
誰かアーティストリー使ってるやついない?感想知りたい+3
-21
-
38. 匿名 2021/07/12(月) 13:24:17
35さいです
化粧品色々試してきたけど
今は安いのつかって、たんぱく質と鉄亜鉛ビタミンとって運動するようにしてる
こっちのが安上がりで効果会った+66
-3
-
39. 匿名 2021/07/12(月) 13:24:56
>>8
これアルコールだめな人は要注意!!+61
-3
-
40. 匿名 2021/07/12(月) 13:25:39
>>3
馬油いいよね!でも酸化しやすいらしいから気を付けて!私は早めに1瓶使い切るようにしてるよ。+28
-2
-
41. 匿名 2021/07/12(月) 13:25:47
松山油脂のアミノ酸浸透化粧水
安価なのに肌モチモチになるし毛穴も小さくなってきた+47
-4
-
42. 匿名 2021/07/12(月) 13:26:00
>>31
これベットベトのギットギトになる+8
-13
-
43. 匿名 2021/07/12(月) 13:26:04
知識ないし、調べるのもめんどくさいからなんと無く豆乳イソフラボン+17
-0
-
44. 匿名 2021/07/12(月) 13:26:45
本当に値段関係なかったらSK-IIのフェイシャルトリートメントエッセンスかな+21
-2
-
45. 匿名 2021/07/12(月) 13:26:57
37歳。ずっと吹き出物やくすみに悩んできたけど2年前からヴァーナル の基礎化粧品を使い出したらツルッと綺麗になった。10年前よりも肌のコンディション良いと思う。+13
-2
-
46. 匿名 2021/07/12(月) 13:27:40
>>33
>>33
ステマやPR…
安くておすすめだったからコメントしただけだよ。
叩かれると思ってなかった💦
去りますね…+22
-21
-
47. 匿名 2021/07/12(月) 13:28:14
>>36
有難う。理解できた。
瓶の方が衛生的な気もするけどゴミのとき面倒よね〜+9
-3
-
48. 匿名 2021/07/12(月) 13:28:33
私もっぱらこれなんだけど、使ってる人少ないのかな?
この化粧水にこのタイプの美容液とクリーム。ちふれはあまり人気ないのかな?+93
-3
-
49. 匿名 2021/07/12(月) 13:29:24
マイナス付けてる人、せっかくなのでそのマイナスの意見も書いてくれると参考にできて助かります!+55
-7
-
50. 匿名 2021/07/12(月) 13:29:39
勧めてくれてるのに可哀想。+32
-5
-
51. 匿名 2021/07/12(月) 13:30:21
>>11
同感
少し前のコスメトピでも同じ画像で似たようなコメントを見たわ
本気でオススメしてる少し空気の読めないだけの人なんだろうけど、やり過ぎると逆効果だなあ…って感じ+9
-38
-
52. 匿名 2021/07/12(月) 13:30:38
花王ソフィーナの化粧水
香りが凄く好き+14
-6
-
53. 匿名 2021/07/12(月) 13:30:45
なんでいちいちマイナスついてんの?+23
-9
-
54. 匿名 2021/07/12(月) 13:31:30
>>6
これを何十回もスプレーするのが1番整う。+56
-6
-
55. 匿名 2021/07/12(月) 13:32:22
>>28
なかなか売ってなくないですか?+12
-2
-
56. 匿名 2021/07/12(月) 13:33:23
生理前何使ってもヒリヒリしたけど、セラコラに変えたら生理前でもヒリヒリしないで使えるようになった
+5
-1
-
57. 匿名 2021/07/12(月) 13:33:23
>>49
なんか皆んなにマイナス付けてっぽいよね。
参考にしたいからやめて欲しい。+15
-9
-
58. 匿名 2021/07/12(月) 13:33:30
27歳です、高い物は殆ど使用した事がありませんのでプチプラのみです。
乾燥肌ですぐにザラザラした肌になるのでずっと色々な物を試してきましたが
LUSHのスクラブ洗顔(以前はバニラの香りので、現在は炭の香りのを使用)そのあとに無印の拭き取り化粧水をして普通の化粧水を塗り込むと肌がツルツルで気持ちいいです。乾燥もゴワつきも気にならなくなってとっても満足しています。
乳液は今まで塗ると吹き出物が多くなったように思えたので現在は使っていませんが化粧水だけで十分です。+11
-3
-
59. 匿名 2021/07/12(月) 13:33:33
色々試すけど結局ミノンに戻る+17
-2
-
60. 匿名 2021/07/12(月) 13:33:34
高い安いよりやっぱり生まれ持った肌質が大きいよなとよく思う
色々化粧品試すより皮膚科行った方が早い
保険きくとこなら安いし+16
-35
-
61. 匿名 2021/07/12(月) 13:33:58
>>38
鉄亜鉛ってどうやって摂ってますか?+12
-4
-
62. 匿名 2021/07/12(月) 13:34:58
>>17
香りもいいですよね。+2
-0
-
63. 匿名 2021/07/12(月) 13:37:01
>>8
めっちゃ興味あるけど近所に全然売ってない
ギリ奥さま用アストリンゼンは売ってるの見た事ある
いきなり通販で購入するのも大分勇気がいるんだよなぁ(´・ω・)+26
-0
-
64. 匿名 2021/07/12(月) 13:38:07
ロダン&フィールズ
ちょっと高いですけど、これ使ってから生理前のニキビできなくなりました!+2
-0
-
65. 匿名 2021/07/12(月) 13:38:37
>>51
多分それ私も見たけど明色にステマも何もないと思うw
+69
-3
-
66. 匿名 2021/07/12(月) 13:38:40
>>6
ハトムギを二の腕や脚、おしりに風呂上がりと朝シュッシュしてますが凄く良いです!
ザラザラが落ち着きました!+67
-3
-
67. 匿名 2021/07/12(月) 13:41:50
母が薬局で買ってたオードムーゲが結構よかった気がする+9
-1
-
68. 匿名 2021/07/12(月) 13:42:20
フタアミンクリーム
潤うのとちょっと肌が明るくなる。+27
-2
-
69. 匿名 2021/07/12(月) 13:42:45
>>43
私は合わずダメでした。
化粧水→乳液と使用していたときは次の日までかなりペタペタしていたので保湿力はかなりあるんだなと思いましたが吹き出物が増えてしまいました。
化粧水のみにしてもそれでもペタつきが気になってしまいやめてしまいました。
オールインワンクリームも使いましたがこちらもかなりベタついて好みではなかったです。
ペタペタ感がどうしてもダメだったのですが保湿力だけならプチプラの中ではずば抜けてるかと思います。+2
-1
-
70. 匿名 2021/07/12(月) 13:42:48
>>8
アルコール弱いけど普通に快適に使えてるよ。成分表見ても表記が最後にきているから、微々たるものだし何も問題ないと思う。ヨクイニンとかヒアルロン酸とか良さげな成分が集約されてるし、微香なので何もかもがちょうどいい感じ。叩かれるの可哀想。+38
-0
-
71. 匿名 2021/07/12(月) 13:43:10
フローラドリップ使った時に凄い!最高!ってなって4本目なんですが、最近イマイチ潤わなくなった。
肌って慣れるんですかね?+30
-0
-
72. 匿名 2021/07/12(月) 13:43:12
昔のオルビスが好きだった。今のは意識高い系みたい。+57
-1
-
73. 匿名 2021/07/12(月) 13:44:45
>>65
てか明色ってばら撒きもしてないからステマしてる人居なさそう。ロングセラーも多いし。+83
-2
-
74. 匿名 2021/07/12(月) 13:45:08
>>6
これと美容ジェル使ってるけど肌トラブル何も起きてないし安いし良い。
年齢よりも若く見られるし昔から色白だけどシミもない。
これのおかげかわからないけどニキビも出来なくなった。+47
-2
-
75. 匿名 2021/07/12(月) 13:46:09
>>73
ねw+26
-1
-
76. 匿名 2021/07/12(月) 13:46:49
>>32
冬と同じの使ってるとヌトヌトしてくる…
夏はハトムギ化粧水とミルふわのミルキーローション使ってる+7
-1
-
77. 匿名 2021/07/12(月) 13:48:25
>>46
においはどんな感じ?
多分これの仲間?を昨日スーパーで見かけた
(女の人の絵が同じだったから)
成分見たら香料入ってるのかなと思ったからちょっと気になって+9
-2
-
78. 匿名 2021/07/12(月) 13:49:19
なんだかんだ使っては肌の調子悪くなって、結局DHCに戻ってくる。私の肌にもコスパ的にもはいちばん合ってるみたい。+38
-3
-
79. 匿名 2021/07/12(月) 13:51:19
オードムーゲ
全身に使える+8
-2
-
80. 匿名 2021/07/12(月) 13:52:52
大村湾漁協の黒なまこ石けん
つるっとして汚れが落ちるのか顔が明るくなる。刺激もなくて穏やか。+4
-0
-
81. 匿名 2021/07/12(月) 13:54:58
ハトムギ化粧水をお風呂上がり濡れたままの顔にスプレーして、その後無印のこれ付けたら調子良い。脂性肌なので夏は乳液つけず化粧水だけでちょうどいい感じ。+13
-5
-
82. 匿名 2021/07/12(月) 13:55:39
やっぱりskⅡかなぁ。
それまでドラストのやつ使ってて
大人ニキビは諦めてたけど
skⅡ使い始めたら全然違って
ニキビできにくくなったし
できてもメイクで隠れる程度。
拭き取りとトリートメントエッセンスと
クリーム使ってます。+10
-3
-
83. 匿名 2021/07/12(月) 13:56:10
+23
-3
-
84. 匿名 2021/07/12(月) 13:56:25
無印の高保湿タイプの化粧水
値段も安いから気にせずたっぷり使える
夏でもエアコンで乾燥するし保湿大事+9
-3
-
85. 匿名 2021/07/12(月) 13:56:48
>>78
DHCもいいみたいね。最近使い始めたよ!
しっとり吸い込むし好きな感じ。+35
-3
-
86. 匿名 2021/07/12(月) 14:00:17
>>81
水で薄めず無印のこれだけでローションパック朝晩してたらめっちゃお肌生き返った
ただお金が持たないのでお出かけ前の三日間だけしかやらなかったけど
やめたら元に戻りましたw+9
-6
-
87. 匿名 2021/07/12(月) 14:04:08
>>78
DHCの何使われてますか?
私も、乳液いろいろ浮気しますが、結局、ハトムギの乳液に戻ります。+26
-4
-
88. 匿名 2021/07/12(月) 14:04:29
>>42
クリームは保湿力高いから分からんでもないけどローションやミルクは逆に内側だけが潤う感じでベタベタとかしないよね?
各美容液もさっぱり系かなって感想。+17
-0
-
89. 匿名 2021/07/12(月) 14:05:56
>>37
口悪くてワロタw+52
-0
-
90. 匿名 2021/07/12(月) 14:08:08
>>88
私はローションもミルクもオイル並みにギトギトだなと感じた。クリームは言うまでもない。マイナスつけた人は使ったことあるのかな。+5
-10
-
91. 匿名 2021/07/12(月) 14:08:51
>>88
本当に使ったことある?かなり保湿力高くてサラサラなんてあり得ない。+4
-16
-
92. 匿名 2021/07/12(月) 14:10:55
いろいろ使ってみたアラフィフですが、最近は金色のドクターシーラボをたっぷりと使っています。+7
-0
-
93. 匿名 2021/07/12(月) 14:11:12
ポーラのBA使ってて、しばらく変えるつもりはない。
ローション、リンクルショット、ミルク、クリームの順番。
そこにさらにアイクリームやら美容液を買い足すほどの金銭的余裕もめんどくささに打ち勝つ心も持ち合わせていない。
十分肌の調子はいい。
+9
-2
-
94. 匿名 2021/07/12(月) 14:12:37
>>93
写真見てみたーい+0
-2
-
95. 匿名 2021/07/12(月) 14:12:41
冬に乾燥対策で全身用に買ったけど、顔に使っても思った以上にしっとりしてリピしてます。
500mlで1000円なのでオールシーズン使ってます。+9
-1
-
96. 匿名 2021/07/12(月) 14:12:49
>>91
サラサラとは言ってないよ、ちゃんと潤うけどベタベタするとは思わないって言いたかったけどごめんね。+20
-1
-
97. 匿名 2021/07/12(月) 14:13:20
>>37
マイキーかと思ったw+5
-3
-
98. 匿名 2021/07/12(月) 14:13:22
富士フィルムの化粧品はどうですか?+6
-0
-
99. 匿名 2021/07/12(月) 14:13:27
>>3
皮膚科勤務です。
オイルをブースターにするには植物性の方が良いですよ。(クナイプや、ビオオイル、サボテンオイル、アルガンオイルなど)
動物性オイル(馬油なと)は化粧水、乳液、美容液の後に蓋として塗るのをお勧めします(^^)!
せっかく、それが合ってるって書いてるのにアドバイス入れてごめんなさいね。ただ順番を逆にするともっと効果が出ますよ(^^)
+124
-5
-
100. 匿名 2021/07/12(月) 14:18:35
>>15
化粧水のみですか?+7
-2
-
101. 匿名 2021/07/12(月) 14:19:17
>>11
前回ステマって言ったらそんな訳ないって大量のマイナスだった。私にはエタノールがきつくて、その上ベタベタで吹き出物が出来て合わなかった。
+8
-19
-
102. 匿名 2021/07/12(月) 14:20:04
セザンヌのいっぱい入ってるやつバシャバシャにつけておくと調子がいい+11
-2
-
103. 匿名 2021/07/12(月) 14:20:44
カルテHD化粧水
ラメラ層に働きかけて内側からバリア機能をサポートするって謳い文句なんだけど、使うと意味がわかる
こんなに違いがわかる化粧品は久しぶり
内側からふっくら潤う感覚があって、インナードライが解消された
シミとかシワには直接効果はないんだけど、乾燥シワには効果がある
+20
-1
-
104. 匿名 2021/07/12(月) 14:20:49
怪しげな名前だけど、すべすヴェーダってゴマオイル。肌の潤いもだけどちょっとした切り傷や火傷も痛みが収まって治りが早い。
私はお風呂でマッサージに使ってる。ちょっとコスパは悪いけどすべすべになるし法令線やたるみが目立たなくなるし、そんなにべたつかない。+10
-0
-
105. 匿名 2021/07/12(月) 14:21:27
>>98
アスタリフトかな?ジェリー導入使ったけど特に可もなく不可もなく。効果は分からない。+7
-0
-
106. 匿名 2021/07/12(月) 14:22:48
>>78
私はハーバーのスクワラン。ラベンダーの香りのが好き。
+26
-3
-
107. 匿名 2021/07/12(月) 14:24:54
>>80 お試しサイズを買ってみて確かにいいなと思うんだけどお値段が高い。
+4
-0
-
108. 匿名 2021/07/12(月) 14:27:15
>>101
私も合わなかったけど、ステマと決めつけるのはどうかと思う。
頻繁に見たり画像や文章が似てるとそう思っちゃうのはわかるけど。
+36
-2
-
109. 匿名 2021/07/12(月) 14:27:34
>>63
勇気いるほどの値段ではないよ。五百円とかで買える。ただ合わなかったら後悔するけどね。+12
-0
-
110. 匿名 2021/07/12(月) 14:28:49
こういうトピ見ると普段色々チェックしてても知らない商品やメーカーが出てて面白いし興味深い。
+26
-0
-
111. 匿名 2021/07/12(月) 14:28:55
ずっとアルビオン。ランク上げたいけど今に満足しちゃって中々手が出ない。+41
-2
-
112. 匿名 2021/07/12(月) 14:29:45
>>60
これと言ったトラブルが無い人も皮膚科に行けと?+20
-2
-
113. 匿名 2021/07/12(月) 14:33:39
>>11
無料でできるしね。+2
-3
-
114. 匿名 2021/07/12(月) 14:35:00
>>70
結構スースーするよね。美顔水と同じくらい。+8
-0
-
115. 匿名 2021/07/12(月) 14:42:35
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム
レチノールが平気ならこれおススメ。
ポーラのと違って冬場もクリームが柔らかい。
+13
-2
-
116. 匿名 2021/07/12(月) 14:45:00
>>72
値段も意識高くなったよね。+19
-0
-
117. 匿名 2021/07/12(月) 14:49:56
>>99
横ですが、とても参考になります!
この時期脂?だし日焼けしないですか?
ニベアは良くないとか聞くし+19
-2
-
118. 匿名 2021/07/12(月) 14:50:37
マークスアンドウェブ+12
-1
-
119. 匿名 2021/07/12(月) 14:56:17
>>1
フローラドリップそんなに良いですか?
今スキコン使っててフローラドリップに変えようか迷ってます。
以前サンプル貰ったときはそんなに良さが分からなかったのですが、使い続けたら良さが分かるかなー+19
-2
-
120. 匿名 2021/07/12(月) 14:56:24
カネボウのセンサイ
高いけど明らかに肌質変わった+2
-0
-
121. 匿名 2021/07/12(月) 14:58:32
色々使ってみて一番効果あったのがホワイトロジスト。頬の赤みも消えたし、くすみがなくなった。
使い続けたいけど高い。
+4
-0
-
122. 匿名 2021/07/12(月) 14:58:52
>>117
馬油には不飽和脂肪酸の含有量が多く、
わずかですが紫外線を防ぐ効果も確認されています。
つまり馬油によって日焼けをするどころか逆に日焼けによりシミそばかすを防ぐ効果がある、ということです(^^)
ただ、日焼け止め程の効果は期待できませんので外出時はしっかり日焼け止めを塗ってくださいね(^^)!+51
-1
-
123. 匿名 2021/07/12(月) 15:01:24
>>48
私もちふれです。
これは使ったことなくノンアルコールタイプを使ってます。わりと敏感な肌なので、ピリピリしない、赤くならないならオッケーで、ちふれは大丈夫でした。さっぱりしてて使いやすいです。
こちらの商品も気になってました。+17
-3
-
124. 匿名 2021/07/12(月) 15:03:46
>>120
ヨーロッパから逆輸入で日本にローンチしたやつだよね!
気になってた!+3
-0
-
125. 匿名 2021/07/12(月) 15:05:07
フェイスラインにもう何年も新しいニキビが毎日できていましたが、dプログラムのアクネケア化粧水、乳液でやっと治りました。
色々使いまくっても治らなかったのですごく嬉しい!
1000円ぐらいのお試しセットがあるので、ぜひ悩んでる方は使ってみてほしいです。
今はキールズの美白美容液も使っていますが、さらにニキビができにくくなっている気がしています。+8
-0
-
126. 匿名 2021/07/12(月) 15:05:51
>>112
私もそう思った。
国民の税金から出てる保険診療だぞって。
思い立った時に自由に保険診療を受けられるのは日本くらいだよ。
最近の皮膚科も皮膚科で金儲けに走ってるのも悪いよね。+49
-2
-
127. 匿名 2021/07/12(月) 15:12:49
>>46
いやいや。化粧品のおすすめのトピでおすすめしただけなんだから、あまり気にしないで。
関係者がステマしてるかそうじゃないかは、自分だけが知っているんだからやましい心がなければ謝る必要ないよ。+44
-0
-
128. 匿名 2021/07/12(月) 15:14:24
クナイプのオイル
髪と顔、なんなら全身これですませてるけど異常なし
+32
-1
-
129. 匿名 2021/07/12(月) 15:16:16
>>5
bbは私にはすごく良かった。
おしろい美白乳液よりもbbとコンシーラーの方がツヤが出て美肌に見える(※自分比)+1
-1
-
130. 匿名 2021/07/12(月) 15:16:18
>>115
柔らかいのは同意
レチノールは手を変え品を変えながら継続してるけど資生堂のはちゃんと効果あった
ただ、これのエリクシールホワイト(美白タイプ)は目の周りヒリヒリした。+4
-1
-
131. 匿名 2021/07/12(月) 15:17:10
>>101
化粧品て合う人合わない人それぞれじゃん…+29
-0
-
132. 匿名 2021/07/12(月) 15:22:05
>>24
気になって検索しました、KOSEとミルボンのコラボなんですね+17
-0
-
133. 匿名 2021/07/12(月) 15:27:07
佐藤製薬のエクセルーラ。
地味だけど、私の肌には一番合っている。
これとこれ以外では肌の調子が全く違う。+21
-0
-
134. 匿名 2021/07/12(月) 15:29:59
>>81
それとコープ基礎化粧品の使い心地がだいたい同じだった
無印はウチから遠いからコープの化粧水を使ってる(夏だけさっぱりタイプ)+13
-2
-
135. 匿名 2021/07/12(月) 15:31:51
>>112
笑った。そうだよね
この基礎化粧品合わないんですって皮膚科行かないもんね。じゃ使用やめてくださいしか言われないだろうw合うのを探すのみんな大変なんだよ+41
-0
-
136. 匿名 2021/07/12(月) 15:36:24
今使ってるんだけど、アルージュのミストローションおすすめだよ〜
肌が弱い人も使えるし、化粧水が肌に浸透する。+14
-0
-
137. 匿名 2021/07/12(月) 15:39:12
値段気にしなければクレ・ド・ポーボーテ
+26
-0
-
138. 匿名 2021/07/12(月) 15:48:06
>>6吹き出物できたときや生理前はこれに切り替えてるけど、肌の調子良くなった気がする。
+9
-0
-
139. 匿名 2021/07/12(月) 15:53:08
アルビオンのスキコン+21
-5
-
140. 匿名 2021/07/12(月) 16:11:10
なんだかんだ言ってもファンケルが一番合う+4
-3
-
141. 匿名 2021/07/12(月) 16:20:35
違うスレにも最近書いたけど、私はSK-IIのフェイシャルトリートメントエッセンス。
4年間ライン使いした後、3年ニキビの治療で使用を中止してたけど、先月の後半から再開。
最初の一週間くらいはつけてから少しピリピリして「あ、ダメかな…」と思いつつも、お肌の異常は出なかったから1ヶ月弱継続してて、これの後はジェルクリーム(他社のニキビ用のもの)をつけて終わり。
オイルはもちろん、美容液とかクリームみたいな油が入ったものを使うとすぐにポチポチとニキビができるから、今のところライン使いは考えてない。冬はこれだと乾燥しそうだし、40過ぎてシワが増えてきてるからどうしようかな…。
皮脂はそんなに出てないのに、お肌が急にツヤツヤピカピカになったし、頬の毛穴と20年前に頬に大量発生したニキビ跡の浅い広範囲のクレーターが消えたのはすごい。余程の事がない限りこれは使いたい続けたいなぁ。+14
-1
-
142. 匿名 2021/07/12(月) 16:33:24
化粧水:WELEDAワイルドローズローション
美容液:YSLピュアショットナイトセラム
DiorカプチュールトータルセルENGYスーパーセラム
ディセンシア ディセンシーデイエッセンス
オルビスクリアモイスチャライザーL
FMG&ミッション アンプレジールホワイト
スペシャルケア:RMKマリーンスパスクラブ
YSLバイオアクションエクスフォリエイター
YSLクレンジングウオーター
BODYSHOPチャイニーズクラリファイングポリッシングマスク
実際全部リピ買いしている(RMKのスクラブは先月にリニューアルされたばかりなので1本目。その前のは20年来切らさず買い続けていた)。
クレンジング、洗顔料、クリームはとくに気に入っているものは無しで、適当に気になるものを。+7
-7
-
143. 匿名 2021/07/12(月) 16:34:24
>>31
私も冬はずっとPOLAのB.A使ってる。POLAにしてから肌トラブルがなくなった。
夏はホワイトショット、冬はB.Aって使い分けてるよ。+8
-0
-
144. 匿名 2021/07/12(月) 17:31:01
>>87
マイルドローションとオリーブバージンオイルを使用すると、私の場合は肌トラブルが落ち着いてきます。乳液は新シリーズを使用したくなるのですが、今はアルトラセンシティブミルクです。+20
-0
-
145. 匿名 2021/07/12(月) 17:34:29
>>55
うちの近くのドラッグストアでは、セザンヌの化粧品コーナーではなく、プチプラ化粧水コーナーにひっそりと置いてありました。
でも確かにあまり見かけないかもです。+22
-0
-
146. 匿名 2021/07/12(月) 17:34:38
ヘレナルビンスタイン
すごく良かった
今はおばさんなのでドモホルンリンクル使ってる+5
-0
-
147. 匿名 2021/07/12(月) 17:41:35
>>38
高い化粧品のみ よりも
ビタミンABCサプリ+安い化粧水の方が効くよね
両方高いに越したことはないんだろうけど
DHCのサプリメント飲み始めてから全然ニキビできない
特にビタミンC+25
-0
-
148. 匿名 2021/07/12(月) 17:42:20
化粧水を最近よく聴くことの多くなった
イプサにしてみた。
この数日肌の調子が生理前にもかかわらず
荒れることなくむしろ絶好調。
これのおかげかもうしばらく様子見てみます+13
-0
-
149. 匿名 2021/07/12(月) 18:01:09
>>78
dhcって地味だけど
何使っても値段以上の価値はあるよね
同じ値段なら他社よりいいもの
品質より高い設定の値段では売らないってスローガンあるし
企業努力を感じる。
サプリもシャンプーもまつ毛美容液も
ナイトクリームも使ってるもの満足度高いです。+54
-5
-
150. 匿名 2021/07/12(月) 18:02:06
>>71
私も!
使い始めは、肌が明るくなったしタルミも改善した
今3本目だけど浸透?肌馴染み良くない
可もなく不可もない感じになってしまった+4
-2
-
151. 匿名 2021/07/12(月) 18:35:24
白潤プレミアム+16
-2
-
152. 匿名 2021/07/12(月) 18:42:09
>>96
使ったことなさそう。あれはさっぱりとかあり得ない。ベトベトだよ。+1
-17
-
153. 匿名 2021/07/12(月) 18:44:10
POLAのBA!
暑くなってきたら少し重いので、先月からPOLAのホワイトショットをラインで使っています。今年の初めに雑誌の付録だったBAのローションとミルクを使って、速攻、現品を買いました。POLAなんて、全く興味を持ったことも無かったのに。+9
-0
-
154. 匿名 2021/07/12(月) 18:44:36
>>6
なんかもうマイナスつく前提みたいな感じで貼られてるの悲しい。ハトムギ私は好きなんだけどな。+53
-1
-
155. 匿名 2021/07/12(月) 18:51:22
>>48
私はこのちふれの青を使ってる!
安いけど、さっぱりしたつけ心地なのにしっかり保湿できる。
赤は使ってみたら肌が乾燥しちゃって合わなかったな~。
+19
-1
-
156. 匿名 2021/07/12(月) 18:53:33
>>90
私もローションとミルクはギトギト。
でももったいないから、ローションはサッパリ系の化粧水のあとに美容液代わりに薄ーく使ってる。
今、ミルクの扱いに悩んでる+6
-1
-
157. 匿名 2021/07/12(月) 19:07:39
31歳、超敏感肌で、肌が荒れずに保湿できるなら値段関係なく何でも使いたい派です。最近は天使の美肌水とDE LA MERのクリームに落ち着いてます。ほとんどの基礎化粧品は肌が荒れるのですが、この2つは肌が少しずつ綺麗になっていってます。
天使の美肌水は肌に入りづらいので、イオン導入美顔器を使っています。
クレーム ドゥ・ラ・メール | ドゥ・ラ・メール公式オンラインショップ | DE LA MERm.delamer.jpドゥ・ラ・メール 公式オンライン ショップ。「クレーム ドゥ・ラ・メール」の購入はこちら。リッチなテクスチャー。こっくりとした濃厚な感触で肌をしっかりと包み込みます。スキンケア・メークアップ製品をはじめ、新製品・限定品・イベント情報など、最新の情報をご覧...
天使の美肌水 さっぱりタイプ (レギュラーサイズ) | 天使の美肌工房(天使の美肌水 公式通販サイト)www.tensi.jpお風呂あがりにぴったりのさっぱりタイプ!尿素とグリセリンだけの全身スキンケア化粧水。
+14
-3
-
158. 匿名 2021/07/12(月) 19:14:24
私もSK-II 一応ライン使いしてるけどオーラ美肌って過度な謳い文句じゃない
ノーファンデなのに本当に均一に整った肌色になるし透明感すごくてファンデーション塗ってるように綺麗になったのは驚いた 高いだけはあるわぁ
+15
-4
-
159. 匿名 2021/07/12(月) 20:16:56
>>2
私もSK-IIがとても肌に合っていて35歳ですが肌だけは本当にツルツルでキレイです。
1週間ほど某デパコス基礎化粧品を友人に勧められて使いましたが、ものすごく乾燥して目の周りなんてカサカサでシワシワになり悲しくなりました。すぐにSK-IIに戻したら回復したので良かったですが、それ以来SK-II以外こわくて使えなくなりました。+11
-9
-
160. 匿名 2021/07/12(月) 20:17:29
ちふれの美白化粧水VC何年も使ってたら明らかにニキビ跡が薄くなってきたよ!+6
-1
-
161. 匿名 2021/07/12(月) 20:32:51
クラランスのトータルVラップ。
毎日というより週何日かのスペシャルケアの分類だけど、生理が終わった後の調子が良いタイミングで数日間使い続けたら肌が少し明るくなったし、マスクで頬から下が凝り固まってる自覚あったけど明らかに柔らかくなって口角が上げやすくなった。
+6
-0
-
162. 匿名 2021/07/12(月) 20:49:28
>>161
私もvラップ好きです! あとvセラムとアイセラムも使っています。半年前に使いはじめてからたるみと法令線がかなり薄くなり、腫れぼったい目元とむくんだ顔の輪郭がシャープになって感動しました。ただ持続性はないので毎日丁寧にケアしてます。メソッドはめんどくさいし、値段も高いですが、もう止められません 笑
+7
-0
-
163. 匿名 2021/07/12(月) 20:58:37
>>37
20年前に使ってたよ〜。使用感は忘れたけど荒れる事なく使えてたと思う。ビジネスはしないという約束で使ってて、紹介者が遠くへ引っ越してそのまま疎遠になって終わりました。+3
-1
-
164. 匿名 2021/07/12(月) 21:11:24
化粧水は水分入れればいいから安くてもOK派いるけどやっぱり拘った方がいいよね?乳液より大事な気がする
私の中では
美容液>化粧水>乳液>ブースター+5
-1
-
165. 匿名 2021/07/12(月) 21:15:10
>>86
えっ、私もやってる、ブログで紹介されてたやつかな?
私もびっくりするほど肌の調子良くなったよ
こんなどマイナーなこと他にやってる人いると思わなかった
+3
-2
-
166. 匿名 2021/07/12(月) 21:29:01
>>24
Yahooショッピングで買えますよ
+3
-0
-
167. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:11
・ミノンオイル美容液(1500円くらい)…YouTubeで化粧品に詳しい人がいいって言っていたので買いましたが、しっとりしていて肌トラブルも無くなった気がします。
・ソフィーナipの炭酸の土台美容液(5000円くらい)…ガルちゃんでニキビが治りにくい息子に使わせたら肌がすべすべになったみたいな投稿を見て買いました。サボって使わなかった週にニキビができて、使い始めると治るので効いていると思います。
フーミーのエイジングケアクリーム(4000円くらい)…またYouTubeで化粧品に詳しい人がいいって言っていたので購入。香りが好きなので使うたびにテンションが上がります。肌が柔らかくなってくるので効いていると思います。+12
-2
-
168. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:21
>>119
私もフローラドリップの良さが分からなかったなぁ。+8
-1
-
169. 匿名 2021/07/12(月) 21:45:28
スキンピールバーの黒+5
-1
-
170. 匿名 2021/07/12(月) 21:46:15
>>17
私目にしみてダメだった
目つぶって化粧水してるのに+0
-3
-
171. 匿名 2021/07/12(月) 22:32:39
アルソア
中学生のとき初めてスキンケア使ってから
もう何十年かな~。
化粧品企画の仕事してたからデパコスから
プチプラまで手当たり次第使ってきたけど
結局アルソアに戻る。自社のより好き。
訪販苦手だからネットで買ってるけど高いね。+8
-0
-
172. 匿名 2021/07/12(月) 22:34:00
>>170
pHの問題だよ
刺激があるのとは別
+5
-0
-
173. 匿名 2021/07/12(月) 22:45:19
>>78
薬用リップとオイルクレンジングとサプリを学生の時から10年は使ったけど会長の差別発言に引いてもう買う気が失せた…商品はいいのに残念すぎる
+7
-30
-
174. 匿名 2021/07/12(月) 22:56:19
豆腐の盛田屋の新製品
塗って寝るパックです
朝起きた肌が脂ギッシュでもなく乾燥もしていない、
ちょうどいい感じになる+6
-0
-
175. 匿名 2021/07/12(月) 23:00:09
IONAのスキンローションブリリアント
あまり使ってる人いないですよね+4
-0
-
176. 匿名 2021/07/12(月) 23:07:29
ガルで教えてもらったこれ+14
-1
-
177. 匿名 2021/07/12(月) 23:14:02
>>165
ブログは全然知らないです
メイク目的で見てたyoutuberのヘアメイクさんが、ローションパック朝晩したらすごいよ!って言ってたのでやり方も観ずにやってみたんです
普通は精製水などで薄めて使うことを知らず、その時使ってた無印の高保湿化粧水を薄めず昔買い置いてたパックに10ml浸してガチで三日間やってみたら、肌荒れで皮膚科に通う前の肌に戻りました
三日間のお陰でお出かけの日はピカピカ肌でした
ローションパックの威力に驚きました
(皮膚科にはまだ通ってます)+8
-1
-
178. 匿名 2021/07/12(月) 23:16:51
導入に無印のホホバオイル。もう何年も使ってます。
ホホバオイル塗ってからじゃないと全然浸透した感じがしません。
体にも髪にも使えるし有能!+5
-8
-
179. 匿名 2021/07/13(火) 00:45:44
>>173
私は逆に応援したくなったよ。特に今まで無印使ってたけどDHCに変えようかと思ってたよ。だからこのトピは参考にしてる。+46
-6
-
180. 匿名 2021/07/13(火) 01:18:52
>>68
好き
キメが整う感じがする
+3
-0
-
181. 匿名 2021/07/13(火) 02:42:49
>>14
これ使うと肌が膜張ったようにガザガサになってしまう😭+3
-0
-
182. 匿名 2021/07/13(火) 05:07:25
アラフィフになってから使いだした、ドモホルンリンクル。
四点基本セット使ってる。
やっぱり保湿が一番!
シワは無い、潤いが違う、肌が明るくなりました。+3
-0
-
183. 匿名 2021/07/13(火) 05:32:16
>>164
私乾燥肌なんで、化粧水ダバダバつかうより乳液2〜3倍量にした方がいいことに最近気がついた。お手持ちの乳液が物足りないから変えてみようか迷ってるお方には是非乳液2倍量使ってみて欲しい。+4
-2
-
184. 匿名 2021/07/13(火) 07:11:39
今までドモホルンリンクルをライン使いしてましたが化粧水はハトムギ、最後の蓋はハーバーのスクワランに変えたらシワが薄くなりました。
クリームだけはドモホルンリンクルが手放せません。+1
-1
-
185. 匿名 2021/07/13(火) 07:48:17
>>1
エンビロン
南アフリカの皮膚科医が開発したよ+1
-0
-
186. 匿名 2021/07/13(火) 08:45:45
>>164
30歳過ぎたら安い化粧水が全然入らなくなったように感じて高いの買ってる。+5
-0
-
187. 匿名 2021/07/13(火) 10:00:28
>>171
サロンとかに通うのが嫌なので
ずっと気になっているママです。
ネットで注文初回からできますか?
HPみても、まずはサロンへみたいな感じなので…。+1
-0
-
188. 匿名 2021/07/13(火) 10:36:43
>>179
ええ…明らかにヘイトスピーチなんですがここは共感される方が多いのですね…
私は普通に嫌な気分になって買うのをやめようと思ったのでこのトピを参考にしますね+6
-19
-
189. 匿名 2021/07/13(火) 10:37:48
>>173
わかる気がする。
正しい事だとしても企業として表立って他社を衝撃する所に違和感や社内コンプラとかどうなってるのかなと思っちゃう。
マタハラ降格やボーナス出たらお礼状、愛社精神で査定されると見たし、誰も何も言えない社風で作られた商品なんだ。と思うとそれからは買ってない+8
-8
-
190. 匿名 2021/07/13(火) 10:38:47
>>77
匂いは普通の化粧品ぽい感じで強いと感じたことはありませんでした。
私は鼻が慣れているのかもです。
>>127
ありがとう。
ステマでもPRでもないです。+7
-0
-
191. 匿名 2021/07/13(火) 10:55:42
>>8
私も好きだよ。ガルで知って去年だっけ?一時Amazonとか値上がりしてメルカリにも出てたよね。
昔の商品にしては穏やかな香調の香料で程よく肌がしっとりしてベタベタにはならない所が良かった。
私はコットンに多めにとって朝の拭き取り洗顔に使ってた。アルコール入りだからさっぱりするけと肌はもちもち。
今はこれ使ってる。
同じような使用感で無香料、プラ容器。べたつくの苦手だから夏の朝はこれで十分。500円くらいなのに医薬部外品+9
-0
-
192. 匿名 2021/07/13(火) 13:17:21
結局これに戻る。+2
-2
-
193. 匿名 2021/07/13(火) 14:58:11
>>192
これペトペトするし苦手
何でそんなに評判いいんだろう?+6
-0
-
194. 匿名 2021/07/13(火) 15:01:47
>>1
美容系の皮膚科専売品だけどガウディスキン
値段もデパコスより安いし、効果は本当に素晴らしい
+4
-0
-
195. 匿名 2021/07/13(火) 15:39:10
>>192
アクアレーベルはバラっぽい香りが苦手だった。使用感良かったから残念。やっすい香料使うくらいなら無香料でいい+6
-0
-
196. 匿名 2021/07/13(火) 16:44:42
>>38
私もDHCのサプリメントとマイルドローションとオリーブオイルが好きです+9
-2
-
197. 匿名 2021/07/13(火) 21:12:08
>>115
前にガルちゃんで見て、買ってみたんだけど、目尻の皺とほうれい線が消えた+1
-1
-
198. 匿名 2021/07/13(火) 21:22:00
>>188
イヤなら日本から出て行って+14
-7
-
199. 匿名 2021/07/14(水) 07:43:52
>>21
私はホワイトの方だけど、値段と使用感のバランスがとてもいいと思います。
デパコスみたいな高揚感はないけど、なんだかんだでエリクシールに戻ってきちゃう。+5
-0
-
200. 匿名 2021/07/14(水) 08:26:11
>>111
私も何だかんだでこれが一番肌の調子がよくなる。
他のも使うけど、結局ALBIONに戻ってきちゃう。+0
-0
-
201. 匿名 2021/07/14(水) 17:17:24
ポーラエステ(ラグジュアリー)
とBAでお手入れしてます約18年
アペックスアイからはじまって
もう簡単に1000万超えてます
老後資金に影響してるw
余裕なら続けたら良いんだけど
余裕ないけど唯一の癒やし
+3
-0
-
202. 匿名 2021/07/14(水) 17:35:28
>>98
ぜんぜん良くない
先行導入美容液ジェリーもいまいち
あとのローション・クリームは
テクスチャー悪いし浸透しなかった
個人の感想です
+3
-1
-
203. 匿名 2021/07/17(土) 18:11:14
メラノccの美容液。
安いのに優秀。+1
-0
-
204. 匿名 2021/07/18(日) 15:00:23
フローラドリップ使った翌朝、肌のハリが凄くてびっくり
匂いがお父さんのヘアトニックみたいな匂いなんだけどw、フローラドリップと乳液だけで美容液とか塗らなくても全然OKなくらいで、お金も時間も節約になるかも+0
-0
-
205. 匿名 2021/07/18(日) 16:27:31
>>201
月46000円くらいですね
そんなに掛かるんですか💦+1
-0
-
206. 匿名 2021/07/19(月) 07:12:54
>>133
エクセルーラのクレンジング、期待してなかったけど凄く良かった。拭き取り洗い流し兼用って膜感が残る物ばかりだったけど、きちんと馴染ませてから洗い流すと綺麗に落ちた。べたつき無いけどしっとりしてる。+2
-0
-
207. 匿名 2021/07/22(木) 07:46:28
>>149
DHCって医薬部外品扱いだと、成分表示してくれないのが気になる
自分に合わない成分があるから問い合わせしてみたけど
〇〇が合わないので有無を教えてくれませんかと尋ねても頑として教えてくれなかった+1
-2
-
208. 匿名 2021/07/30(金) 19:59:35
>>164
私も乾燥肌
フリープラスの紫化粧水しっとりタイプ、いいです。
化粧水以上 乳液未満
かずのすけさんが高評価してて買いました
もっと売れていいと思う
有名な青いバージョンは乾燥してしまった+2
-0
-
209. 匿名 2021/08/05(木) 10:40:33
>>208
私も青いのは乾燥するので、ずっとこちら気になっていました!早速試してみます。+1
-0
-
210. 匿名 2021/08/06(金) 20:50:00
>>68
ホホバ種子油アレルギーがあるから使えなくて本当に残念。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する