ガールズちゃんねる

第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ

236コメント2021/07/17(土) 16:53

  • 1. 匿名 2021/07/12(月) 10:24:57 

    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの国産ワクチンについて、開発を進める製薬会社の1つ、第一三共は、国産の「mRNAワクチン」の数千人規模の臨床試験を年内にも実施する方向で準備を進めていることが分かりました。これは製薬大手の第一三共でワクチン開発の責任者を務める籔田雅之バイオロジクス本部長がNHKの取材に対して明らかにしました。現在、国内で使われている「mRNAワクチン」はいずれも海外で開発されたものですが、第一三共では独自の技術を使った国産の「mRNAワクチン」の臨床試験を始めています。

    +149

    -10

  • 2. 匿名 2021/07/12(月) 10:25:33 

    ファイザー、ワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)許可申請へ 米で8月に
    ファイザー、ワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)許可申請へ 米で8月にgirlschannel.net

    ファイザー、ワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)許可申請へ 米で8月に ドルステン氏は、イスラエルと英国のデータに基づくと、抗体レベルが下がってもなお、重症化を防ぐワクチンの効果は引き続き95%前後あると強調。さらにファイザーの独自調査で、...

    +16

    -5

  • 3. 匿名 2021/07/12(月) 10:25:33 

    殺到しそうだね。

    +213

    -9

  • 4. 匿名 2021/07/12(月) 10:25:43 

    やっと接種券届いた
    早く打ちたい😭😭

    +92

    -76

  • 5. 匿名 2021/07/12(月) 10:25:54 

    どうせ打つなら国産がいいなぁ…

    +467

    -37

  • 6. 匿名 2021/07/12(月) 10:25:55 

    ファイザー、モデルナと同じ遺伝子ワクチンってこと?
    その国産版?

    +140

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/12(月) 10:26:08 

    ノババックスの組み換えタンパクワクチンはまだなのかな?今のところ副反応が報告されてないらしいけど。

    +60

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/12(月) 10:26:38 

    >>1
    胃腸薬以上に期待してます!

    +47

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/12(月) 10:26:48 

    これ、プラセボ無しで臨床試験やるって今朝ニュースでみたよ

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/12(月) 10:26:57 

    このタイミングで国産か。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/12(月) 10:27:05 

    国産のなら治験でも打ちたい人が多いの?
    国産に惑わされすぎじゃない?

    +261

    -11

  • 12. 匿名 2021/07/12(月) 10:27:26 

    >>4
    ならファイザーかモデルナでいいやん

    +63

    -4

  • 13. 匿名 2021/07/12(月) 10:27:39 

    何でみんな国産を打ちたがるんだろう…
    ファイザーやモデルナの方が、治験数多くて逆に安心出来るのでは?

    +181

    -18

  • 14. 匿名 2021/07/12(月) 10:27:43 

    動物実験で何ともなかったから次は人間で実験するのね!

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2021/07/12(月) 10:27:54 

    >>11
    段階はさておき、ファイザーも治験中ではありますが…

    +108

    -12

  • 16. 匿名 2021/07/12(月) 10:28:43 

    製薬会社の方は治療薬も頑張っているんだよね。期待しています。

    +152

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/12(月) 10:29:39 

    >>11
    思った 
    国産へのこの無条件信仰なんなんだろうw

    +132

    -15

  • 18. 匿名 2021/07/12(月) 10:29:51 

    >>15
    ファイザーでも第一三共でもワクチン1人目とかは嫌じゃない?

    +96

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/12(月) 10:29:57 

    >>13
    まー打たないという人よりいいんじゃない?
    国産なら打つっていう人、謎に多いからね

    +53

    -20

  • 20. 匿名 2021/07/12(月) 10:30:00 

    新しい効果的なワクチンとか薬が開発されるまでなんとかコロナから逃げきらないと、感染したくない

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/12(月) 10:30:06 

    >>9
    二重盲検しないと信用できない

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/12(月) 10:31:23 

    >>5
    同じmRNAなら、治験数が圧倒的に多いファイザーかモデルナの方が安心だよ

    +156

    -12

  • 23. 匿名 2021/07/12(月) 10:31:31 

    >>13
    遺伝子や体質が欧米と日本人とでは違うから、日本人向けに作られてるから安心感あるよね
    わたしもこれから治験なら、モデルナでもファイザーでもいいから早く打ちたいけど

    +95

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/12(月) 10:32:13 

    >>6

    同じ遺伝子ワクチン。
    ただし国産ってだけ。

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/12(月) 10:32:34 

    >>15
    市場調査をそう取るなら第一三共のワクチンの治験終了はファイザーより2年は後

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/12(月) 10:32:40 

    国産ってことはより日本人向けに作ってくれているんだろうか、と期待したい
    海外ワクチンは分量が外国人向けなのではって話あったよね。最近とんと聞かなくなったけど

    +69

    -8

  • 27. 匿名 2021/07/12(月) 10:33:12 

    すこし前は年内に接種開始を目標ってニュースで見たけど
    臨床試験を年内にも実施じゃあ
    接種は来年だから、
    希望者がほぼ接種終わってるね
    ファイザー、モデルナの効果がいつまでもつかは
    今のところ諸説あるけど

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/12(月) 10:33:48 

    >>6
    そうですね

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/12(月) 10:34:18 

    >>26
    国内だけで使えるワクチンなんて作らないでしょ

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/12(月) 10:34:46 

    国産がいいのなら認可申請中のノババックスは?
    遺伝子ワクチンではないし。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/12(月) 10:35:11 

    ワクチン打たないといつまでたっても海外にも行けないし、とっとと打ちやがれと腹を括っている

    +8

    -10

  • 32. 匿名 2021/07/12(月) 10:35:27 

    >>4
    泣くほどのこと?

    +25

    -17

  • 33. 匿名 2021/07/12(月) 10:36:09 

    >>4
    何歳だとそういうふうに思うの?
    うちの職場、誰1人打ちたいって言ってる人いないんだけど

    +28

    -39

  • 34. 匿名 2021/07/12(月) 10:36:14 

    >>30
    ノババックスがなんで国産?
    国内で作ってるってだけなら他にもある

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/12(月) 10:36:25 

    被験者集められるんだろうか?
    既に何らかのワクチン打った人は対象外だよね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/12(月) 10:36:27 

    >>32
    ワクチン信奉やろ

    +9

    -10

  • 37. 匿名 2021/07/12(月) 10:37:48 

    >>9
    こういうことらしいです

    >>1
    新型コロナウイルスではすでに実用化されたワクチンがあることから、ワクチンが含まれていない偽の薬を数万人に投与して効果を比較する大規模は臨床試験は倫理的に難しいとされています。

    このため会社では開発中のワクチンを投与した人の抗体の値をすでに実用化されたワクチンと比べて遜色がないことを確認する「非劣性試験」という方法で検討しているということです。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/12(月) 10:37:52 

    >>13
    打たない人に文句言い、打とうとしてる人に何故国産?と言い、どうしろっての

    +72

    -7

  • 39. 匿名 2021/07/12(月) 10:38:00 

    今後、このワクチンとかファイザーとかモデルナが接種ごとに違っても大丈夫なのかな?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/12(月) 10:38:50 

    治験に登録してるから、一週間前位に国産ワクチンの治験しませんか?とメール来た。
    応募はまだしてないから第一三共なのかは分からないけど、治験だからお金(負担軽減費)をくれるみたいです。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/12(月) 10:38:52 

    >>39
    1回目アストラゼネカで2回目ファイザーとかOKにしてる国もある

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/12(月) 10:39:25 

    早く毎年のインフル程度になって欲しいけど、
    ても当てずに無節操にクシャミや席をするオジサンが居るからこのマスク習慣だけは続いて欲しい

    +41

    -2

  • 43. 匿名 2021/07/12(月) 10:41:05 

    >>41
    混合ワクチンやってる国の二回目は必ずmRNAワクチンだから
    混合云々じゃなくてとりあえずmRNA1回は打てってことだけどね

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/12(月) 10:41:18 

    不安を抱えながらその都度打つの嫌だなぁ
    一回目昨日打ったけど、胸から上に手が上がらないから洗濯干すとき「ウッ」となるし
    口の中も熱っぽい味がするし…
    でも熱は無いから仕事は行くけど

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2021/07/12(月) 10:43:29 

    >>33
    誰一人ねえ
    職場の人数は?
    どこの地域?

    +23

    -9

  • 46. 匿名 2021/07/12(月) 10:44:00 

    >>22
    ほぼデータが出きっているからね
    まだ完璧ではないけれど、世界中で試されてデータが蓄積されているファイザーやモデルナを「人体実験だ」と言う人が、さらにデータが集まっていない国産に飛び付くのはちょっと…

    +54

    -6

  • 47. 匿名 2021/07/12(月) 10:46:49 

    ファイザーワクチン接種で先行したイスラエル
    結局、ワクチン効いてないww

    +42

    -8

  • 48. 匿名 2021/07/12(月) 10:47:31 

    >>42
    クシャミする時マスクはずす人がいる・・・

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/12(月) 10:47:48 

    >>47
    イスラエルの感染者は、ワクチン接種者の方が圧倒的に多いね

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/12(月) 10:49:46 

    >>47
    これマジなの?
    どーすんのマスコミ
    接種最多のイスラエルは素晴らしいってずーっと大宣伝やってたじゃんw

    +42

    -3

  • 51. 匿名 2021/07/12(月) 10:50:45 

    >>45
    同じ部署は15人くらい
    地域は沖縄です

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2021/07/12(月) 10:53:42 

    イスラエルはワクチン接種から半年を超えた人が多いからね
    予防効果がだんだん低下してくる時期
    抗体が少なくなってきた人に3回目の接種を検討してる

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/12(月) 10:54:55 

    何か逆に心配だわ、、 私はファイザーでいい

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2021/07/12(月) 10:56:30 

    結局遺伝子ワクチンなら、塩野義の遺伝子ワクチンじゃないほうが安心だなぁ

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/12(月) 10:56:44 

    >>52
    っていうか、イスラエルではワクチン接種者の感染が、接種してない人の4倍になってるけど。4倍だよ4倍

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2021/07/12(月) 10:58:03 

    予防効果のみが減少して発症効果や重症化効果が残ってる状態の人に
    3回目接種をするかどうかのエビデンスなんかはまだ出てないからね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/12(月) 10:58:37 

    >>47
    あれ?
    アメリカだかで、今コロナかかってる人の90何%は未接種の人ですみたいに記事出てなかった?

    国によって接種した人の掛かりづらさが変わるの変じゃない?

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/12(月) 10:58:55 

    >>5
    えぇ。薬学後進国の日本の使う?治験して貰えるならどうぞ!って感じだけど私は無理だな

    日本で作った治療薬ですら、日本で認められる前に海外で使用されるんだよ?
    それだけアメリカやイギリスは独自の治験や検査方法に自信がある。

    日本は自国で作ったものすら推し進める力も実績もないんだよね。
    慎重と言えば聞こえはいいけど、そもそも薬学に国がお金使ってないから、優秀な人は皆海外で研究してるよね

    +45

    -4

  • 59. 匿名 2021/07/12(月) 10:59:48 

    >>54
    塩野義とかタケダがいいって書くと、毎回ケチつけられるのなぜ?

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/12(月) 10:59:50 

    >>57
    デマでしょそれ

    +6

    -6

  • 61. 匿名 2021/07/12(月) 11:00:09 

    >>51
    だから沖縄はコロナ感染減らないのか、、

    +18

    -19

  • 62. 匿名 2021/07/12(月) 11:01:09 

    >>38
    その両者が同一人物だとなぜ思ったのか

    +7

    -15

  • 63. 匿名 2021/07/12(月) 11:01:36 

    >>11
    今の日本やばい、政府信じれないと言っていて国産は安心できるって人多いよね。食品添加物とかの基準も一番悪いのが日本だよ。海外では売れない体に悪いものが日本では普通に売ってる。

    +32

    -10

  • 64. 匿名 2021/07/12(月) 11:01:43 

    >>52
    そうなんだ
    抗体つく期間短いのに副作用我慢するの理に合わない気もするけど、重症化を防ぐにはってことなのかな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/12(月) 11:01:45 

    >>6
    そうだよー。日本もずっと前からmRNAワクチンは開発してたからね。
    でも日本は薬学がそこまで進んでないからやっぱり実力あるところには負けちゃう。

    mRNAワクチンは日本人には合わないとか、ぽっと出たワクチンは危険とか騒いでる人いるけど、
    小規模な治験は既に日本でもしてるんだよ

    +50

    -5

  • 66. 匿名 2021/07/12(月) 11:02:08 

    別に他を強く批判してるわけでも、異常に国産を持ち上げてるわけでもなく、普段自分たちが買い物とかで選んでるような感覚で国産がいいんだと思う。
    深い意味はない気がするけど…
    そんなに不思議な事じゃないと思うんだけど、やたら国産なら打つよって人を叩くよね。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/12(月) 11:02:18 

    >>57
    アメリカはまだ接種から半年たってない人が多いから十分な予防効果が残ってる

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/12(月) 11:02:19 

    >>52
    そりゃ焦るわ、効いてないんだもん

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/12(月) 11:03:15 

    >>60
    こんな感じの記事いくつか見た

    米コロナ感染者が増加、大半がワクチン未接種者=当局者(ロイター) - Yahoo!ニュース
    米コロナ感染者が増加、大半がワクチン未接種者=当局者(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [8日 ロイター] - 米保健当局者は8日、国内で新型コロナウイルス感染者数が前週比約11%増加し、その大半がワクチン未接種者だったと発表した。米国ではインドで最初に確認された感染力の強い変

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2021/07/12(月) 11:03:51 

    ワクチン接種者が無敵状態になり、浮かれまくって活発に出かけて感染を広めまくっている
    大迷惑

    ・ファイザーワクチン接種後は約2週間を経過しないと抗体がつかないので、パーッと浮かれてマスクをはずして大騒ぎしたりしないように。

    ・1回の接種で出来る抗体は5%から90%と人によりまちまちで、きちんと抗体ができるのは2回目接種以降からです
     従って、ワクチンを接種しても抗体が生成される前に開放的に遊びまわると感染して無症状キャリアとなって他人にうつします。

    ・ワクチンの効き目は約半年
     2回目接種からおよそ7日後に有効性93%に達しますが、それから半年を経過すると半減しますので3回目のブースト接種が必要となります。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/12(月) 11:04:35 

    >>11
    惑わされるなんて書き方しなくても…
    それぞれの考えがあるんだから別に誰がどれを信じてうつなんて自由じゃない?

    +25

    -3

  • 72. 匿名 2021/07/12(月) 11:04:53 

    >>9

    なんか日本じゃ進みの遅かったmRNAワクチンをここへ来て無理にやってそう。
    プラセボはファイザーやモデルナもちゃんとやってたのにね。
    そして、結果が面白くて個人的にはちゃんと見たいわ


    日本の薬学は正直まだ信用出来ないなー

    +2

    -11

  • 73. 匿名 2021/07/12(月) 11:05:12 

    >>55
    そもそも1回も接種受けてない人間がもうかなり少なくなってるからでは?

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2021/07/12(月) 11:05:24 

    >>69
    イスラエルも全く同じ事を言ってたけど、結局は接種した人の感染率の方がずーっと高くて焦って3回目ブーストよ

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/12(月) 11:07:08 

    >>69
    不思議だなあ
    ワクチンって重症化を抑制するもので、感染させなくする物じゃないのに

    +13

    -4

  • 76. 匿名 2021/07/12(月) 11:08:46 

    >>4
    私は届いて複雑な気持ち

    打つか打たないか迷ってる

    基礎疾患があるから打ったほうがいいんだろうけど
    一昨年、インフルエンザ予防接種を打った後、30分待機していた時には異常なしだったのに
    その日の夜、アナフィラキシーを起こし
    全身蕁麻疹と呼吸困難に陥ったことあるから躊躇してる

    そんな既往歴あるのにそれでも勧めてくる国も医師も信用できないでいる
    あんなにとてつもなく息ができない苦しい思い二度と経験したくないのが本音

    それでも基礎疾患があるから打ったほうがいいのか
    自分の直感で打たない方がいいのか
    毎日ワクチン打つか打たないかで迷い続けてる



    +52

    -9

  • 77. 匿名 2021/07/12(月) 11:11:45 

    >>76
    「そんな既往歴あるのにそれでも勧めてくる国も医師も」

    え、まさかあなた個人に対して無理強いしてきてるわけじゃないでしょ?
    自分の判断で打つ打たないを決めていいと思うよ

    +35

    -4

  • 78. 匿名 2021/07/12(月) 11:11:59 

    国産なら打つって人に対して、過剰に反応し過ぎじゃない?
    嫌ならファイザーやモデルナを打てばいいだけの話なのに、わざわざ馬鹿にしたような書き方するのって何でだろう。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/12(月) 11:13:33 

    >>78
    来年まで打たないって言ってるわけだからね

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2021/07/12(月) 11:13:43 

    「ファイザーワクチンには不信感…国産を打ちたいわ」
      ↑
    これに対して、何故かこれまで「反ワクチン派❗」とか言われて来たわけだけど。

    じゃあここで
    「国産ワクチンには不信感…ファイザーを打ちたいわ」
      ↑
    って言ってる人も同じように「反ワクチン派」にならないの?

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/12(月) 11:15:01 

    >>70
    なるほど
    1回目の接種から最低1ヶ月は厳密に感染対策しないと意味がないのに、それを怠る人が多くて接種者の感染が増えてるのかな?
    ワクチン接種しても、元の生活に戻れるのいつになるんだろうね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/12(月) 11:15:16 

    >>1
    これ私が申し込みしている治験だと思う
    国産、プラセボなし
    一緒に若年層も募集していたよ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/12(月) 11:16:02 

    >>79
    ファイザーだって抗体つくのは2回目接種以降なんだから、現時点ではみんな同じじゃね?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/12(月) 11:17:27 

    世界中を巻き込んだコロナ馬鹿騒ぎを体験して世の中のからくりを把握した賢者も相当多いと思う。
    国問わず、子供達が一番の被害者な事は間違い無い。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/12(月) 11:17:48 

    >>66
    多分だけど、ネットに踊らされてワクチン怖がってる人と、国産だったら大丈夫!って単純に考えるのが同じような思考に見えるからじゃない?

    私自身はペットフードとかは、日本のより海外の方が基準も高くて実はいいのが多いとか、
    スキーやスノボ、ボードとかは日本メーカーより色んな工夫を先にやってるとか。日本独自で作ったものはコストめっちゃ掛かってるから実は無駄に高いとかw

    そういうのも考えてるから国産=良いものってのはやっぱり単純な思考に思えるよ。
    でも食べ物は美味しいから国産にしてますw

    +6

    -7

  • 86. 匿名 2021/07/12(月) 11:18:30 

    >>51
    あー
    オキナワさんねはいはい

    +6

    -18

  • 87. 匿名 2021/07/12(月) 11:19:03 

    >>85
    海外じゃ禁止されてるけど日本だと未だに使ってる薬品だとか材料だとかもいっぱいあるからね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/12(月) 11:19:49 

    >>76
    アナフィラキシーは打っちゃだめだと思う

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/12(月) 11:20:15 

    >>81
    ガルちゃんでもたった一回接種しただけの人が、「私はもう元の生活に戻るわ!旅行ガンガン行ける!」とか「早く打って飲みに行きたい~!」とか見るからね。ヤバい。
    一回接種って抗体たったの5%の可能性もあるのに

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/12(月) 11:20:28 

    >>61
    それ言ったら東京ww

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/12(月) 11:21:02 

    >>20

    無症状なだけかもよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/12(月) 11:21:11 

    >>80
    そう言えばそうだね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/12(月) 11:21:45 

    >>59
    China、Koreaが絡むと言われるから。

    +2

    -7

  • 94. 匿名 2021/07/12(月) 11:21:51 

    >>70
    そもそも感染リスク、重症化リスクを下げる目的のものだから接種後2週間経過して抗体ができてもマスクは推奨だよ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/12(月) 11:21:51 

    >>76
    あちこちのトピに書いてるけど、まだ答え出ない?
    そして毎回ドクターに相談したら?の回答ついてるけど、それだと納得いかない?

    +15

    -5

  • 96. 匿名 2021/07/12(月) 11:22:28 

    >>87
    そうなんですよね。
    そもそも基準が日本は古いというのか、更新されてないというのか。
    仕事が遅いからなのか。人件費材料費も高いし海外製品の真似したり、更に越えようとするとめっちゃコスト掛かる。

    それならコスパのいい海外製でもいいもの沢山あるよね

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2021/07/12(月) 11:22:56 

    >>93
    家の中はチャイナ製造のものだらけだと思うよー

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/12(月) 11:23:47 

    >>52
    もしかして1年に4回打たないといけないのかしら

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/12(月) 11:23:48 

    >>76
    またその話!?

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2021/07/12(月) 11:25:15 

    >>77
    >>76です
    主治医と保健センターに相談したところ
    「接種後30分から1時間いてアナフィラキシー症状が出たら適切な対処しますから大丈夫ですよ」みたいなことを言われましたが
    私の場合、インフルエンザ予防接種の後のアナフィラキシーはその日の夜だったので
    30分や1時間いたところでと思ってしまい
    不安を拭いきれませんでした。

    +38

    -5

  • 101. 匿名 2021/07/12(月) 11:25:48 

    >>98
    予防効果を考えるのか重症化さえ防げばいいのかで
    1年に何回の接種が必要なのかは大分違ってくると思う

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/12(月) 11:25:52 

    接種券届いたけどすぐ打てるわけではないの?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/12(月) 11:28:59 

    >>33
    高齢の方じゃないかな。
    若い人より高齢の方のほうがワクチンワクチン言ってる。

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:07 

    >>76
    アナフィラキシーってだいたいアレルゲン物質取り込んで30分以内に起きるよね?インフルエンザワクチン以外が原因だった可能性はないの?もしくは遅発型とか運動誘発性だったのかな?
    コロナワクチンはポリエチレングリコール(PEG)のアレルギーがある人は医師から止められるけどそれ以外の人は今のところ自己判断だよ。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:12 

    >>93
    そんなこと言ったら海外の事業所を調べたらどの会社も絡んでるんだけど…
    国内の開発事業と海外の展開は別なのに認識がまぜこぜになってる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:25 

    家族で職域接種ある人います?
    どのくらい希望者いるんだろう?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:35 

    >>103

    去年のトイレットペーパー争奪戦を思い出すわあ…

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2021/07/12(月) 11:36:33 

    >>104
    遅延型アレルギーでのアナフィラキシーもあるよ

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/12(月) 11:38:20 

    >>89

    まぁでもワクチン未接種で今年のGWにも旅行や遊び、飲みに人流増えていた訳だし、ワクチン打った人から出歩き始めたいって気持ちはわからなくもないよ。
    問題は打たない人が出歩く事じゃない?

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:13 

    >>102

    地域によってはワクチン不足って連日ニュースでも報道されているよ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:23 

    >>108
    遅発型とか?ってすでに書いてあるよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/12(月) 11:43:01 

    >>11
    そこだよね! 国産だから安全とは限らない

    だけど変な想像すると、日本が作ったなら日本人に副作用少なくてあうんじゃないか?という、ありもしない安心感とかはある気がする

    +41

    -2

  • 113. 匿名 2021/07/12(月) 11:43:32 

    >>23
    日本人むけという情報はないけど、ワクチン外交もあるし、国際平均体型で作るんじゃないの。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/12(月) 11:44:14 

    >>112
    気持ちの問題もあるんだよね
    本人が納得するのが一番だから、好きにさせてほしい

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/12(月) 11:45:54 

    >>109
    いや、抗体つくのは2回目接種からなんだから科学的には同じでしょうにww

    むしろワクチン接種した人が抗体出来る前に開放的になってパーッと出かけまくって、感染を広めている

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/12(月) 11:47:18 

    昨日の渋谷の映像見てると、緊急事態宣言ないほうが良い気もした

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:07 

    >>112
    国内の開発が進めば自国で対処できる選択肢がこれから増えると思う
    それを見越して治験に協力してる人もいるんじゃない?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:08 

    ファイザーワクチン以外のトピックは、何故かワクチン推奨派がだんまりな不思議

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/12(月) 11:51:05 

    一回だけの接種では、かなり抗体値が低いことが判明

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/12(月) 11:52:00 

    どーすんの?
    偉そうにしてた一回接種の人達

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/12(月) 12:00:28 

    >>47
    ソース元飛んでみたけど、ソース元が示してる6/27-7/3の新規感染者数は1844人、その表が示してる合計感染者数は913人で足りてないよね?


    素人が作った画像貼れるサイトからの引用だしその表正確じゃないよ
    ガルちゃんは何も考えずにプラスして信じてしまう人が多いから適当な情報で印象操作するのはやめていただきたい



    קורונה - לוח בקרה
    קורונה - לוח בקרהdatadashboard.health.gov.il

    דשבורד נתוני וירוס הקורונה בישראל מטעם משרד הבריאות הישראלי

    +14

    -4

  • 122. 匿名 2021/07/12(月) 12:01:46 

    >>74
    イスラエルはワクチン接種した人の方が多いから、当然そうなるんじゃない?
    そう見えると言った方が良いかな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/12(月) 12:01:54 

    何故か毎回ワクチン打った人が遊び歩き感染広げているって流れになっているけど、ワクチン打っていない人も大多数遊び歩いている事については問題じゃないの?

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/12(月) 12:02:15 

    >>11
    どうせワクチン打つなら、コロナで収入減ったし治験でお金もらいたかった。
    副作用出ても対応してくれるだろうし。

    過去に薬のアレルギーがあったと申告したら落ちたけど。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/12(月) 12:05:16 

    >>34

    今までのワクチン否定派の流れから見て、ノババックスはどうなのかなと思って。

    遺伝子ワクチンは数年後の影響があるから嫌だ。→
    国内企業ワクチンがいい。だが第一三共も塩野義も遺伝子ワクチン→ノババックス認可されたら武田が国内生産。遺伝子ワクチンでもない。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/12(月) 12:06:46 

    >>125
    アストラゼネカでいいんじゃないの?
    第一三共も作ってるよ

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2021/07/12(月) 12:10:22 

    >>108
    重症薬剤アレルギーは即時型と遅延型があるけどアナフィラキシーは即時型だよ。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/12(月) 12:11:54 

    ここは、人口2万ぐらいだから9月中頃には16才以上の希望者接種終わるんだけど、接種券きたけど、私は今はまだ打たない事にしたよ

    ワクチン打った方がいいだろうって思ってるけど、打つ勇気がまだ持てない
    どうせ打つなら、日本製がいいな

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/12(月) 12:16:47 

    >>126

    アストラゼネカのワクチンって今現在使われてるんだっけ?
    一時中止で今も中止されていない?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/12(月) 12:17:19 

    >>128
    周りが打って感染率が下がれば未接種の人の感染リスクも下がるからね。打てない人もいるし、打たないという選択も全然ありだと思う。周りの接種率が高くなるまでもう少し時間かかりそうだけどそれまでかからないように頑張ってね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/12(月) 12:19:07 

    >>129
    今は使われてないよ
    でもファイザーとモデルナが無くなりそうだからアストラゼネカを使おうって計画してる

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/12(月) 12:22:50 

    >>23
    日本人向けには使ってないよ笑
    日本の会社が作ったってだけで、対象は全世界じゃない?

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/12(月) 12:23:36 

    >>121
    それ、ファイザーワクチンの画像でしょ?
    100%にならないの当たり前じゃないの?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/12(月) 12:24:12 

    >>51
    打ちたいって言えない雰囲気もあるだろね

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2021/07/12(月) 12:24:20 

    >>132
    治験者がほとんど日本人だろうからそのへんは安心できるんじゃない?
    っていってもファイザーだってちゃんと日本で治験やってクリアしてるけどね

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2021/07/12(月) 12:25:48 

    >>26
    分量って体重の事?
    薬なら分量関係あるけどワクチンは問題ないと発表されてるよ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/12(月) 12:29:31 

    >>121
    調査対象が何人か?にもよるんだから「これは全感染者の内訳じゃない!」って違うでしょ

    見るべきは「割合」
    パーセンテージだよね?

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/07/12(月) 12:30:46 

    >>135
    これからやる治験より、ファイザー、モデルナの方が日本人の接種率高いし、市販後調査もやって圧倒的にデータ多いのにね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/12(月) 12:31:48 

    >>133
    イスラエルならビオンテックとファイザーだろうけどファイザーだけの統計ならそう書けばいいのに表はvaccinatedしか書いてないでしょ
    しかもソース元は全人口あたりの接種者数の割合は出しててもワクチンの種類別には出してないよ

    そもそも感染者数中のワクチン接種済みの人の割合なんてソース元では見つからなかったんだけど、何か見落としてるならマイナスするだけじゃなくて具体的に教えてほしいよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/12(月) 12:32:01 

    >>26
    日本人向けになんて作らないよ。
    採算取れない。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/12(月) 12:32:31 

    第一三共さん、胃薬と湿布でいつもお世話になってまーす

    うちの市はファイザーが回って来るんだけど
    他のを打つって言って断る事も出来るのかな?
    と言うか、別にどこのやつとか決めてはいないんだけど
    そもそも、まだ打つかどうかすら迷ってる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/12(月) 12:33:00 

    >>38
    海外製だろうが、国産だろうが
    打ちたいものを打てばいいのさ
    あーだこーだ言い過ぎ

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/12(月) 12:33:30 

    >>137
    サイト元のどのグラフ?
    感染者数中のワクチン接種者数割合の数字は見つからなかった
    見落としてるなら教えて

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/07/12(月) 12:33:36 

    >>33
    誰一人ではないけど、うちの会社も60歳以下の人はみんなあんまり打ちたくないって言ってるよ
    どうせ人混みに出掛けないからって
    ま、私はモデルナ打ちたいから予約待ってるけど

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/12(月) 12:34:59 

    >>141
    そもそも打つか打たないかは自己判断だから打ちたくないなら接種券届いても放っておけばいいよ。体質で打てない人についてはワクチン接種直前の問診で打てないと判断してもらってその証明?みたいなシールもらえるけど。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/12(月) 12:36:42 

    >>6
    ファイザーやモデルナと同じくmRNAタイプの遺伝子型ワクチンだよ。
    日本は5年くらい前に開発を停止してたので技術はあるけどファイザーやモデルナには水を開けられてる。

    国産mRNAワクチンはなんとか頑張ってモデルナに追いついて欲しいけど、臨床は国産なら打つって人達にお任せしたいね。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/12(月) 12:37:03 

    >>137
    調査対象を作為で選んだかもしれないってこと?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/12(月) 12:39:22 

    >>121
    あなたが指摘した画像のデータ
    Israel govって書いてあるけど…イスラエル政府じゃないの?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/12(月) 12:39:48 

    >>144
    私もモデルナ待ち。8月か9月かな。既に打った人達見てるとファイザーのほうが発熱多いんだよね。仕事休めないから発熱は困る。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/12(月) 12:40:40 

    >>147
    調査した機関や病院により受け持ち人数が違ってるんでないの?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/12(月) 12:42:44 

    臨床実験て、はっきり書いてあるね。
    打つ人は実験台である、という事は同じ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/12(月) 12:42:59 

    >>128
    うちの地域は2日後の14日に母(70歳以上)が1回目接種の予定だったんだけど、ワクチン不足で強制キャンセルになったよ。
    地域によって随分違うね😳
    私にも接種券届いたけど高齢者がまだだから順番はかなり先になりそう。
    インドアでステイホームが苦じゃないから、とりあえずのんびり待ってる☺️

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/12(月) 12:43:33 

    >>102
    地域によるけど、私の住んでる町は接種券届いたら多分全員大丈夫らしいよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/12(月) 12:44:36 

    >>47
    まじかぁ
    これが本当ならワクチン打ちたくないや…

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2021/07/12(月) 12:45:06 

    >>151
    自己レス
    臨床試験だね。間違えた。
    どっちみち実験台だよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/12(月) 12:46:18 

    >>5
    実験だけどね。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/12(月) 12:46:24 

    >>130
    ありがとう
    働いてる家族は職域で打ち終わったから、自粛生活でがんばります

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/12(月) 12:46:46 

    第一三共のコロナワクチンの話
    誰も興味ないの?
    ここのコメントですらほとんど触れてない

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/12(月) 12:48:21 

    >>143
    画像の中に
    「ワクチン接種された症例の割合」
    「ワクチン接種された人口割合」がきちんと書いてあるよね?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/12(月) 12:49:42 

    日本人だけど、日本を信用できない。
    悲しい

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2021/07/12(月) 12:50:02 

    >>158
    まだよくわからないからじゃない?興味はあると思うよ。私も興味はあるけど、残念ながら明日1回目のモデルナ接種。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2021/07/12(月) 12:50:36 

    タンザニア、ブルンデイ、ハイチの首長が次々と謎の死。
    これらの国はワクチンを拒んだり、接種を遅らせていたらしい。
    だから日本側も「消される」かも知れないと思って必死に推進してるんだね。

    +8

    -6

  • 163. 匿名 2021/07/12(月) 12:50:56 

    >>1
    どこぞの国内製薬会社Sより
    第一三共は非劣勢試験をするという意味でより誠実な会社のようね

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/12(月) 12:51:15 

    怖い怖い怖い
    一般人を使ったただの実験だよ

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2021/07/12(月) 12:53:05 

    >>112
    それは日本人多めの治験をした結果わかるから、まず大規模治験しないことには何とも言えない。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/12(月) 12:53:31 

    >>158
    ワクチン推しもワクチン否定も誰かしらの情報源がいると思うんだけど(Twitterやユーチューバーやブロガー)おそらく情報が下りてきていないから反応してないんだと思う
    どっちでもなく普通に見てる人たちはそうなんだ~ぐらいにしか思ってないから伸びないよね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/12(月) 12:57:09 

    >>162
    ブルンデイじゃなくブルンジ
    御免。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/12(月) 13:00:57 

    >>159
    この画像自体が元ソース内に見当たらないんだけど

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/12(月) 13:01:26 

    >>166
    推すにしても否定するにしても自分で一から調べていると思ってた
    気になるからこそ大元の情報からいろいろ調べるものだと…
    下手したら記事の見出しだけで騒いでいる人もいるだろうね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/12(月) 13:11:28 

    >>161
    興味があってもいろんな事情で先にファイザーやモデルナのワクチン接種をする人たちは沢山いるでしょうね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/12(月) 13:15:38 

    >>152
    ここは、田舎だからね
    65才以上の人は地域で日にち指定だったから6月末に終わったみたい、今回は10回の指定日が土日ばかりになってるから日にちの変更はあるかもとは注意事項には書いてあったけど、キャンセルになる可能性については何も書いてないけどどうなんだろうね?
    自粛生活も一年もやってると慣れるし、カラオケ行けないのだけが残念だけどしかたない

    ワクチン早く打てるといいね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/12(月) 13:18:41 

    他国がワクチン開発で先行したのは、化学兵器研究での基礎があったからだよ。
    日本に於いては、化学兵器研究自体を阻止しようとする派閥が結局はワクチン開発の妨げに繋がったって話ね。
    学術会議とかね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/12(月) 13:25:36 

    不活化ワクチンを待ちます。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/12(月) 13:26:42 

    >>168
    普通にありましたが?
    https://www.health.gov.il/coronaweekly/corona_27062020e.pdf
    https://www.health.gov.il/coronaweekly/corona_27062020e.pdfwww.health.gov.il

    https://www.health.gov.il/coronaweekly/corona_27062020e.pdf

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/12(月) 13:27:47 

    >>99
    >>95
    76ですが私は初めてコメントしたので人違いですが、同じような人がいたのですね。
    探して読んで参考にしたいと思います。
    でも同じような人が他にもいると知ることができたことはよかったです。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/07/12(月) 13:36:11 

    >>6
    確かにコロナはインフルエンザのように毎年予防接種しなきゃいけなくなるからいつまでも海外依存ではいけないもんね。
    頑張って国内生産できるようにならなきや!


    +59

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/12(月) 13:38:52 

    >>161
    打てるだけいいじゃん。
    こっちはファイザーは60歳以上しか予約不可だしそれ以下は9月まで伸びた。
    モデルナは一瞬で予約埋まって取れなかった。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/12(月) 13:41:40 

    >>51
    ちゃんと答えたら答えたで嫌味言われて可哀想。さすがガルちゃんだね。私の周りも打たない派の方が多いよ。

    +10

    -9

  • 179. 匿名 2021/07/12(月) 13:42:22 

    >>56
    アメリカのFDAとCDCは3回目必要ないって言ってるしねー。
    抗体検査して、抗体量が少ない人(高齢者や免疫抑制剤服用してる人とか)だけ3回目追加接種するようになるのかな。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2021/07/12(月) 13:45:23 

    >>158
    >>40 なんですが、
    案内メールには最短2週間後に国産ワクチンを接種出来ると書いてあるので、年内を予定している第一三共とは違うのかも知れませんが、興味ある方がいるかもなので届いた内容書いてみますね。

    接種対象者は、過去にワクチンを打ったことの無い方なら老若男女問わないようです↓
    ・感染時に重症化しやすい基礎疾患のある方
    ・過去にコロナ感染し、回復された方
    ・コロナ感染したことの無い、健康な方

    治験に参加(接種する前)に、医療機関でメリット、デメリットの説明があるので、説明を聞いてから参加を辞めても構わないそうです。

    金額は明記されていませんが、負担軽減費として数万円が支払われるようです。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/12(月) 13:45:37 

    >>51
    沖縄は打った方が良さそうだけど、観光客があまり来ない地域なのかな

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2021/07/12(月) 13:48:43 

    >>115
    がるちゃんでよく見るのは、コロナはただの風邪だから、ワクチン打たないけど遊びます‼️ってコメントだけど。
    実際東京で感染増大してるのは、20代、30代だしね。

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2021/07/12(月) 13:49:33 

    >>15
    効果の治験はね。
    副反応に関してはほぼ終わってる
    ちなみに心筋炎はワクチン打つよりコロナにかかった方がリスク高い

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2021/07/12(月) 13:51:54 

    >>178

    余り気にした事無いけどさ、打たない派居るのもそりゃそうだよね😄
    それぞれで良いと思う。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/12(月) 13:52:32 

    >>107

    オイルショックで苦労したらしいしね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/12(月) 13:53:13 

    >>149

    うちはファイザー打つ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/12(月) 13:55:38 

    >>12
    たりないんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/12(月) 14:02:07 

    >>25
    ファイザーのワクチンって二年前に出来てたの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/12(月) 14:10:41 

    >>188
    単に臨床試験終わるのが2020年と2022年ってとこからだよ
    月単位で見たら2年までは差がないだろうけど

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/12(月) 14:12:31 

    >>75
    感染予防率高くなるって謳ってるじゃん

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/12(月) 14:28:36 

    >>55
    ノーマスクで気を抜いたか、AEDか。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/12(月) 14:29:52 

    >>183
    え?ファイザーは8月から治験だよ。
    デルタ対応ワクチン。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/12(月) 14:30:26 

    >>192
    じゃあ、やっぱりデルタは効かないって事か

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/12(月) 14:31:31 

    >>158
    私は興味あるけどできればシオノギかなー

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/12(月) 14:33:43 

    >>192
    横。
    そりゃ改善したやつは新たな治験始まって当たり前じゃん

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/07/12(月) 14:51:36 

    >>23
    アメリカって昔は人類の坩堝と習ったよつに多様な人種がいるし、アジア人も大量に治験に参加してたよね。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/07/12(月) 15:02:04 

    >>11
    私もそう思う。

    海外と比べて
    日本は研究費が桁違いに少ないので
    ワクチンについては
    国産でも盲信しないほうがいいかなと思っています。

    野菜程度なら国産でいいかもしれないけど笑。

    +13

    -2

  • 198. 匿名 2021/07/12(月) 15:03:54 

    >>5
    まあ・・・国産がいいのは私もだけど
    2回接種で終わるわけないから
    とりあえず、接種できるものを接種した方が良いと思う
    きっと3回とか4回とかあると思うし
    そのうち無料接種じゃなくなるよ
    国産なら大丈夫という概念はあんまりあてにならない

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/12(月) 15:24:24 

    >>78
    別にだれが何を打とうがその人の自由だもんね
    いちいち下げなくてもいいよね

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/12(月) 15:38:33 

    >>131

    一時中止されているワクチンが再開されても需要が多いとは思えないのだが…

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/07/12(月) 15:41:17 

    >>200
    mRNAワクチンが怖いって人は一定数いるんじゃない?

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/12(月) 16:06:15 

    >>158
    興味あるけど承認されるとしてもまだ先の話だし、現時点では何もコメントすべきことがないというか、そんな感じで読んでたわ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/12(月) 16:11:49 

    >>153
    今年中にはできるけどうちの市は今週が最後のファイザー募集で埋まり次第60歳以下は8月末まで一旦受付中止になったよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/12(月) 16:29:19 

    >>158
    この会社の実績や事業のあれこれやどこが関わってるとかね
    そういうところをてっきり話してるもんだと思っていたけど誰もしていないっぽい

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/12(月) 16:30:06 

    >>76
    私もです喘息や肺疾患があり
    なおかつ薬剤過敏があるのでワクチンは悩む

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/12(月) 16:33:42 

    >>205
    持病がある人ほどワクチンは優先接種だけどね
    アレルギー系なら医師に相談が必要だけど

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/12(月) 16:35:51 

    ワクチンより特効薬を!!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/12(月) 16:36:14 

    >>102
    都内ですが、先日届いたので予約しようとしたら集団接種会場も近隣のクリニックも8月末まで全て埋まっていて、打ちたくても打てない状況。
    ワクチン入荷次第、予約開始するみたい。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/12(月) 16:40:25 

    >>104
    ポリエチレングリコールって何なんだろ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/12(月) 16:56:50 

    >>206
    持病によってはワクチン打たない方が良い場合もあるよ

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/12(月) 17:04:38 

    >>180
    治験のおはなし参考になります
    情報ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/12(月) 17:20:00 

    横になりますが、結局持続期間って半年から1年程度なんでしょうか?? 
    まだはっきりわかっていないですよね。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/12(月) 17:41:16 

    >>212
    先行のイスラエルの抗体数が減ってきてるって話だから
    予防効果が持つのは半年ちょっとってのがほぼ確定的になってきたね
    半年に1本くらいその期間中に出てきた変異株のブースターを打つようになりそう

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/12(月) 18:10:48 

    >>207
    それが理想だけど、傷ついた肺を元に戻すことってできるのかな

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/12(月) 18:48:23 

    >>203
    そうなんだ
    うちの町、接種率が低いのかもしれないけど、集団接種しかできない地域で、私が予約した時は役場の人は大丈夫って言ってた
    最終的にわかるのは7月22日?の20代以下の予約最終日になるとは思うけど…

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/12(月) 18:57:21 

    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/12(月) 20:20:24 

    >>205
    私も持病と薬過敏あり。
    もう諦めてる。
    仕事以外は誰にも会わず自粛生活を続けるつもり。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/12(月) 20:20:30 

    >>193
    従来株より効果は落ちるけど効くよ

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/12(月) 20:40:11 

    >>5
    なんで国産がいいの?
    mRNAなら同じだよね。なにか理由があるの?国産ならなんでもいいみたいな感じ?

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/12(月) 20:45:22 

    >>149
    ファイザー1回目は微熱。
    2回目で40度近く発熱、身体中痛くて一日立ち上がれず、翌日37度になった。
    職場だけど、何もなかった人、微熱の人、1回目から発熱の人、発熱はあるけど動ける人と様々だった。何の違いだろ?施設だけど入所者さんは誰も熱出なかった。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/12(月) 20:46:23 

    イスラエル3回目接種だってね。
    日本は1回目もまだの人多いのに。
    でも日本も医療従事者の3回目接種も年明けには迫ってくるよね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:14 

    アストラゼネカと共同

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:26 

    >>215

    早い!
    病院で打てない地域は早いね
    ここは20代は8月に入ってからの予約だよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/12(月) 22:08:11 

    >>178
    最初に嫌みふっかけてるのってどう見ても元コメの人やん

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2021/07/12(月) 22:14:02 

    >>217
    私もです。
    打つメリットよりデメリットの方が上回ってる。

    買い物は置き配のみ
    基礎疾患の通院以外は外に出ずに人に極力会わない生活を続けます

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/12(月) 23:06:20 

    >>209
    PEG化粧品に入ってるよ
    化粧水の成分見てみて

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2021/07/12(月) 23:26:42 

    小林製薬

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/13(火) 00:01:56 

    >>76
    迷うくらいなら止めたほうが良いと思いますよ

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2021/07/13(火) 00:43:21 

    >>59
    それぞれやらかしがある
    武田は業務改善命令が出てる
    シオノギは医クラスタに色々言われてたけど逃げ切った印象

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2021/07/13(火) 00:59:45 

    >>207
    ヒト用イベルメクチンはよ!

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2021/07/13(火) 01:02:00 

    >>212
    ワクチンの効果はどれだけ持続するのか 専門医の予測は?【新型コロナワクチンの疑問に答える】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ワクチンの効果はどれだけ持続するのか 専門医の予測は?【新型コロナワクチンの疑問に答える】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【新型コロナワクチンの疑問に答える】#21  今月21日、加藤勝信官房長官は新型コロナウイルスワクチンについて「長期の有効性データは十分に得られていない」と話した。ただしファイザー、モデルナ両社の

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/13(火) 02:54:56 

    >>1
    もうワクチンいいから特効薬出してよ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/13(火) 03:47:11 

    20代・女・痩せ型持病なしです
    以下の理由で私は今打たないといけないメリットが足りないと判断したので様子見です。
    打ちたい人、打ちたくない人は否定しません。

    ワクチンを打つメリット
    ・かかりにくくなる→これはわかる
    ・かかったら重症化しにくくなる→そもそも重症化リスク低い属性だからこれは無意味に近い

    ワクチンを打つデメリット
    ・副反応→親がすごく苦しんでたし体質が遺伝するとしたらほぼ確実に私も苦しみそう。若い女性だと副反応出やすいと言われてるから尚更。厚労省の発表でもワクチンとの因果が否定できない死亡例が報告されている。
    ・長期的な影響が検証されていない

    その他
    ・打ったからといって生活面の恩恵がない(海外と違ってマスク必須は変わらない。遊び回ったり飲んでたら叩かれる風潮も変わらない。何より羅漢リスクは残るから自粛継続)
    ・無料接種期間は来年2月末までたっぷりある

    +2

    -4

  • 234. 匿名 2021/07/13(火) 09:24:30 

    >>5
    肉や野菜じゃないんだから
    アメリカと日本の薬学の差を知らないの?

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2021/07/14(水) 09:50:42 

    >>225
    コメ主です
    同じ状況ですよね
    これから弱毒性になっていくといいです

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/17(土) 16:53:14 

    >>1
    緊急!!★拡散希望★
        国家を超えた力(地球統治/ワンワールド) | wake up
    国家を超えた力(地球統治/ワンワールド) | wake up filmuy.com

    この時代を生き抜く10の講座 第7回〈コロナ問題を含め2020年を振り返る〉由井寅子先生の講演では、新型コロナのパンデミックが以前より周到に計画されていたというお話から始まりました。 ダボス会議から漏洩した計画の内容のリーク「新型コロナウイルス ロードマ...


    要拡散!!グレートリセット・コロナ偽パンデミック 闇の世界権力の恐るべきシナリオ | 神闘士 (ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR)
    要拡散!!グレートリセット・コロナ偽パンデミック 闇の世界権力の恐るべきシナリオ | 神闘士 (ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR)ameblo.jp

    要拡散!!グレートリセット・コロナ偽パンデミック 闇の世界権力の恐るべきシナリオ | 神闘士 (ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR)要拡散!!グレートリセット・コロナ偽パンデミック 闇の世界権力の恐るべきシナリオ | 神闘士 (ゴッドウォーリアー...

    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。