- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/07/12(月) 20:39:17
なかなか直らないよ…
親戚中、アポなししてるらしい
+5
-0
-
502. 匿名 2021/07/12(月) 20:42:43
やっぱり住所教えないが一番だね
年賀状とか手紙なんてやりとりないから携帯だけでいいし
+3
-0
-
503. 匿名 2021/07/12(月) 20:53:51
うちは義父母どころか義祖母までアポ無し突撃してきた。
しかも夕飯時のタイミングで家に上がろうと必死。
旦那が断ると玄関前で喚いてたよ。
後日義母にアポ無しで来られると困るって言ったら
「それがうちの常識だから!」って言われた。
暫くして義弟にお嫁さんができたらそこにも突撃したらしく、ソッコーで来ないでって言われてたよw
義父母も義祖母もブツブツ文句言ってたけど今となっては完全に距離置かれてて自業自得としか思えない。+35
-0
-
504. 匿名 2021/07/12(月) 20:56:13
非常識。
田舎の人かな?+9
-0
-
505. 匿名 2021/07/12(月) 20:56:20
>>485
それはもはやアポ無しと変わらんよね!
片付けだって場合によっては10分なんかじゃ無理だし+8
-0
-
506. 匿名 2021/07/12(月) 20:56:30
>>14
いきなり来る=電話して断られたら嫌だから突撃訪問する。だよね。私もこの間旦那の親戚が二回もいきなり来た(外で対応したため家には上がってない)けど、私はすっぴんだったから出なくて私一人の時に来ても対応しないからね!って言ったよ。それを受け止めると相手もこの人なら大丈夫と勘違いして酷くなると思うわー!+23
-0
-
507. 匿名 2021/07/12(月) 20:57:42
>>190
言われる前にやればいいんだよ!!+3
-1
-
508. 匿名 2021/07/12(月) 20:59:21
>>424
アナタが嫁の時代は電報だったのでは?
〈コレカライク〉ってね!
>>>用事があるとか都合が悪いとか聞きたくないからです
嫁はねアナタの〈コエ〉も聞きたくないし〈カオ〉も見たくないんです!+12
-0
-
509. 匿名 2021/07/12(月) 20:59:28
>>195
あなたね ここのガルちゃんに言っても分からんよ 13-8が分からん人一杯いますからね
思いやりのない嫁が一杯ですよ
はーい皆さんマイナスつけてね+3
-12
-
510. 匿名 2021/07/12(月) 21:00:26
同居しないだけでも喜びなさい!!+2
-10
-
511. 匿名 2021/07/12(月) 21:00:47
>>485
絶対に息子家族が逃げられない様にって確信犯だな!+3
-0
-
512. 匿名 2021/07/12(月) 21:01:01
>>510
まあ姑の方でも今時の嫁は嫌やというわ+5
-2
-
513. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:47
>>424
昔と今じゃもう時代が違うんですよー?
いつまでも昔を引きずった古い考えでいるともっと嫌われて一生会ってもらえなくなりますよ?
うちのお義母さんがこんな古い嫌な考え方をする人じゃなくて本当に良かった
これを読んで
綺麗•優しい•相手の立場になって考えてくれる•スタイルが良い•話してると楽しい•料理が上手•私を実の娘のように大切にしてくれる
旦那のお義母さんてやっぱり素敵な人だなと再確認した+8
-1
-
514. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:15
>>509
これだから嫌われるんだよ+11
-0
-
515. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:32
後20数年後言われる立場になりますね 皆さん+1
-13
-
516. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:02
>>66
すみません、少し笑ってしまいました…w
脅威すぎるわ+3
-0
-
517. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:43
>>508
いつか我が子に言われるよ くそ婆と+1
-7
-
518. 匿名 2021/07/12(月) 21:09:21
>>514
残念ね 子はいませんわ+1
-3
-
519. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:19
>>513
子がいないからそういう体験しませんわ へへへ+2
-0
-
520. 匿名 2021/07/12(月) 21:11:03
>>513
姑さん 我慢してくれてるんだね 可哀そうに+2
-10
-
521. 匿名 2021/07/12(月) 21:12:54
>>470
勝手にグイグイ上がってくるんですね。
小さい赤ちゃんがいると、睡眠のリズムもあるし
かなり迷惑になってきますね!
勝手に上がりこんでくるタイプの義両親だったら
私も迷惑に感じてたと思います!!+4
-0
-
522. 匿名 2021/07/12(月) 21:13:55
>>12
田舎出身だけどそんな感じだった。
そういうのが嫌で上京してこっちで就職・結婚した。
その世代の年寄りがいなくなったら田舎も変わるかな?+6
-0
-
523. 匿名 2021/07/12(月) 21:14:38
>>12
地元が田舎ですけど、かなり気軽な感じで家に来てましたね
直接外から台所スペースに入れる(玄関も別にある)んですけど、門からそちらの方が近いからか、そこから入ってくる人が多かったです。まだ1番関係が近い親戚はともかく、近所の噂好き婆さんはわざとそこから入ってくるって感じで嫌だった
しかも居間の窓をトントンって叩いてきたこともあった!素直に開けた自分も悪いけど…。玄関から出ていけば良かったわ+3
-1
-
524. 匿名 2021/07/12(月) 21:17:31
>>67
うちもそう!
義理の実家から10分くらいのところに住んでるんだけど、私も旦那も庭の草がボーボーでも全く気にしないし面倒だから放置してた
庭いじりが趣味のお義父さんが気になったらしく
「今度から暇な時に勝手に庭いじりしに来て良いかな?」
って言われたから私はパートでいなかったり、いても家に上げたりお茶出しも何もできないと思うけどそれでも良いなら…
って言ったらそれでも全く構わないからと週に3回くらい来るようになった
最近は暑いから…と朝6時頃から来てるみたい
早朝に出勤する旦那以外子供含めその時間誰も起きてないから本当に全くの放置
出かける時にいたりすると非常に気まずいから早く出るか遅く出るかのどっちかにしてる
買い物から帰ってまだいたりすると近所グルグル周って時間潰したりしてる…
+8
-0
-
525. 匿名 2021/07/12(月) 21:19:54
>>517
横だけど相手が嫌がるって分かるようなそんなアポ無しなんて非常識な事しないから心配しなくても大丈夫ですよ
+7
-0
-
526. 匿名 2021/07/12(月) 21:22:11
>>1
うちも結婚した直後は何回かやられた
旦那に言って減ったけど、来ようとするのは辞めてくれないから遠くに引っ越した。+14
-0
-
527. 匿名 2021/07/12(月) 21:23:09
>>521
そうなんですよ‼
ピンポンして叫んでるから、近所迷惑だから開けると、もうくつを半分脱いでるんですよ‼かかとをもう浮かしてるの(笑)
今、赤ちゃんが寝たばっかりなのですみませんとメールで断っているのに来たのよ‼断ったのに来たから別件や緊急事態か?とか考えてドア開けちゃったのよ。そしたら、私は気にしないからとか大丈夫大丈夫とか言って片足入れてドアが閉まらないようにして入ってくるんだよ‼
書いてて、義母ただもんじゃないなと思えてくる。+19
-0
-
528. 匿名 2021/07/12(月) 21:23:53
>>469
>>497
新居建設中、勝手にご近所さんを中へ入れていてドン引きしたので、鍵は死守しました!!
本当に、何言っても聞く耳持たずな姑なので、ストレスなさそうです…ご心配ありがとうございます(T_T)+9
-0
-
529. 匿名 2021/07/12(月) 21:24:32
>>1
「親しき仲にも礼儀あり」って夫に言わせて!!+6
-0
-
530. 匿名 2021/07/12(月) 21:25:42
>>520
そんな考えお義母さんでは無いのでご心配なく
嫁姑仲はすこぶる良好で一緒に買い物、ランチ、旅行にも誘ってくれる仲ですので
+6
-1
-
531. 匿名 2021/07/12(月) 21:27:47
>>526
最終手段もうこれしか無いよね+4
-0
-
532. 匿名 2021/07/12(月) 21:33:27
>>95
最初が肝心なのはそうですが、今からでも言ってみてはどうでしょうか?旦那さんに実は前から思ってたけど的な感じで。+6
-0
-
533. 匿名 2021/07/12(月) 21:38:27
>>492
ストレスがMAXになったとき、こっそり捨ててます(笑)
スッキリ!!
>>493
いいえ、結婚当初は賃貸でしたよ~
が、義実家から目と鼻の先なので、その頃からアポ無し訪問で...
新居のことは、入籍前だというのに姑が勝手に決めていて、ハウスメーカーすら自分達で選べませんでした。こちらになんの相談もなく、大工さんに勝手に指示したり本当に酷かったです💧
こちらが何度文句を言っても全く聞く耳持たずで解決策もなくて…入籍前に気付くべきでしたね(^_^;)+4
-0
-
534. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:33
うちの旦那は親には強く言えないみたいで注意してくれたこと一度もない。
義理親はきまって旦那のいない日中に来るし、せめて旦那在宅時に来てほしいとやんわり言っても通じなかったから、旦那の許可を得て居留守するようにした。
そしたらアポ取ってくるようになったけど、自分の都合しか頭にないから10分後に着くからね!って調子でほぼアポなしと変わらず。
居留守じゃなくほんとに外出してても、帰ってくるまで玄関でタバコ吸って待ち伏せされるようになった。
コロナ禍で少しは落ち着くかと思いきや、マスク手に入ったぞ!ってアポなしでやってくる義父がそもそもノーマスク。
3歳と0歳いるからこっちも構ってられないし、最近携帯サイレントにして無視してる+14
-0
-
535. 匿名 2021/07/12(月) 21:49:42
育休中に「孫と2人きりで心配!」って何回も突撃されたなぁ。
着信を入れたらアポ無しと思ってないみたいで(こっちが電話に出なくても)、最初の電話は家を出る時・最後の電話はインターホン鳴らしながら「今家に着いたんだけど」。我が家に近づきながら何度も電話はイライラ通り越して恐怖だった。+17
-0
-
536. 匿名 2021/07/12(月) 21:49:50
>>524
自分の家なのに出るのも帰るのも気を使うとか嫌だなぁ
それたら庭に除草剤撒いたり、砂利にしたりすると思う
人それぞれだからそこまで除草嫌ならいいかも+7
-0
-
537. 匿名 2021/07/12(月) 21:57:08
>>509
本当にね。悪意に受け取っても何も好転しないのに。心に全く余裕がないということは今幸せではないのかな?
自分が義母の立場になって、同じことを嫁から言われるのでしょうね。因果応報、可哀想な人たち…
はい、マイナスマイナスw+2
-11
-
538. 匿名 2021/07/12(月) 22:00:36
義理の関係こそ気を遣わないといけないのに、同じ年齢層の人々がやらかすと十把一絡げに嫌われるから本当に迷惑だわ。+4
-0
-
539. 匿名 2021/07/12(月) 22:05:22
>>6
新婚時代、私が夜勤で(看護師)寝ている時に旦那さんが何の連絡もなく連れてきたよ。
それなりに散らかっていたし、恥ずかしかった、、。
いや、頭にきたねっっ!!+13
-0
-
540. 匿名 2021/07/12(月) 22:23:47
>>370
ピンポン無視したら庭で名前叫んでた。
今度は叫んでるの録音して夫に聞かせる予定。+38
-1
-
541. 匿名 2021/07/12(月) 22:25:33
>>48
毎日お疲れ様です。
48さんの大変さに自分は力を頂きました。+4
-1
-
542. 匿名 2021/07/12(月) 22:26:47
>>69
家買う前に気づいて良かったね。+3
-0
-
543. 匿名 2021/07/12(月) 22:29:16
>>536
そうなの!夫婦とも面倒でやる気がないから放置で構わないんだけどね…好意でやってくれてるから何とも言えず…
お茶出したりトイレ貸したりとか本来ならしなきゃいけないんだろうけどこっちが頼んだわけでもないし、一回上げちゃったりお茶出したりすると毎回その為に念入りにトイレ掃除とか片付けとかお茶出ししなきゃいけなくなりそうで完全にスルーしてる
いつ来ていつ帰ってるかも分からないけど徐々に庭が綺麗になってるから来てるのは分かる
ただ出かける時に鉢合うのは本当に気まずいからそれだけは嫌で仕方無い…
インターホンのモニターでいるかどうかチェックしてから出るようになった+5
-0
-
544. 匿名 2021/07/12(月) 22:30:01
>>126
結婚したら他所の家庭だもの。
我が家と義実家はドアtoドアで2・3時間?の距離。
帰ろうとすれば帰れるけれど、例えば旅行の帰りとかに寄られると、訪問の時間によっては「もう遅いですから今日はこちらで…」と言わなきゃいけない雰囲気になる。
事前連絡があれば準備も出来るし、久しぶりだから泊って行ってくださいって言えるけどね。
実の両親にだって、必ず事前に連絡入れてもらうし。
最後に突然訪問された時に、次の日予定があったので帰ってもらった。
疲れているのにこんな時間に帰す鬼嫁だと思われたかもしれないけれど、それから突然の訪問は無くなりました。
+8
-1
-
545. 匿名 2021/07/12(月) 22:31:06
塩まいて追い出す。+2
-0
-
546. 匿名 2021/07/12(月) 22:31:59
うちは私留守中、旦那だけ家にいる時に義両親、義弟、義弟の彼女にアポなしルームツアーされた。
義弟の彼女が家の中見たいって言ったらしい。
私が家にいるときは絶対入ってこないし、言ってくれれば全然いれるのに、隠れて入られた事に旦那含めイライラが止まらない…+18
-0
-
547. 匿名 2021/07/12(月) 22:33:26
>>537
いらないものをアポなしで持って来られるのが嫌なんでしょう。
夏に肌着とオムツで過ごさせてたら、「まあ~、こんな格好させて」て嫌味つきで。
うちの場合、実の親の方だったけど。+9
-0
-
548. 匿名 2021/07/12(月) 22:33:38
>>126
少し相手を思いやる気持ちがあるならアポ無し訪問はやめてください
こっちに思いやりを求める前にまず自分が思いやりを持ってください+18
-0
-
549. 匿名 2021/07/12(月) 22:35:41
>>370
もう確認せず警察に「不審者が!」って通報したい…+14
-0
-
550. 匿名 2021/07/12(月) 22:42:24
>>452
通報させたらいいんじゃない?警察が突入してくるわけじゃないだろうし、出かけてたって嘘を突き通すか、警察が来たら寝てましたって言って出るか。+11
-1
-
551. 匿名 2021/07/12(月) 22:43:05
>>515
アポなし訪問なんて、非常識なことしないから大丈夫です。+14
-0
-
552. 匿名 2021/07/12(月) 22:45:23
>>1
嫌な義両親だね
でもね主さん、結婚当初は義親戚関係に気を遣って悩まされるかも知れないけど空気を読んで相手の思う様に動いてたら利用されるだけだから、この人は空気読めない変な人だな、付き合いづらいなと思わせる位にならないと後がつらいよ
うちの義両親も最初は距離が近かったけど、好みが激しく(お土産やお裾分けの時も好き嫌いをはっきり言う)会話を盛り上げない(気を遣って喋らない)家に上げない(こちらが義実家に行く)を繰り返してたら向こうが気を遣ってくれる様になったよ
ちなみに連絡も夫経由にすると夫経由でしか連絡来なくなるよ
相手の思い通りにしないのが鉄則だよ+44
-0
-
553. 匿名 2021/07/12(月) 22:53:59
>>384
ちなみに、実両親の場合はどのような感じですか?
+2
-0
-
554. 匿名 2021/07/12(月) 22:56:44
うちもコロナ前にあった。
しかも義実家に行った旦那が義両親連れて鍵を開けてた。
真夏の土曜日で、朝から家事やって汗だくなところに旦那と義両親で「汗臭いからシャワー浴びてきちゃいなさいよ」と言われた。
すごく惨めな思いだった。+23
-0
-
555. 匿名 2021/07/12(月) 23:00:22
>>54
うちの義母もこのタイプ、相手を思いやっている風に言うけど結局は自分のことしか考えていないだけ!
本当に思いやりがある人はそもそもアポ無しなんか絶対にやらない!!+38
-0
-
556. 匿名 2021/07/12(月) 23:01:11
>>345
私のクッソマズイ手料理出してあげたいわ。+8
-0
-
557. 匿名 2021/07/12(月) 23:01:43
>>22
絶対に「車ある=家にいる」なんですか??
外から丸わかりで嫌すぎる!
近所のスーパーに行ってたり友達の家に行ってたりする事だってあると思うんだけど…それも全部車なのかな。+10
-0
-
558. 匿名 2021/07/12(月) 23:01:51
車で10分かからないところに義母が住んでるけど、以前色々あって義母と義姉ひっくるめて着信拒否してる。
なのでうちに来る時は強制的にアポ無し。
でも1分もしないでサッと帰ってくからまあいっか、と思ってる。+6
-0
-
559. 匿名 2021/07/12(月) 23:02:00
>>292
私の義母も!
アポ無しできて、今友達来てるからーって断ってもズカズカ家に上がってきて、友達が気を利かせて帰るって…
ありえなくない?+34
-0
-
560. 匿名 2021/07/12(月) 23:02:40
アポ無しは本当に困るよね…
手土産まで持って主さん、一瞬にして気遣いそう。
うちはされた事ないし、当日に言われるのも嫌だから予定は前日までに!を旦那に口酸っぱく言ってます…
こちらからお邪魔する時も、家出る時に必ず旦那から連絡入れてるのか確認して、親子とはいえ連絡させてますね。+8
-0
-
561. 匿名 2021/07/12(月) 23:03:14
>>12
しかも、インターフォンも押さずに門から庭に回り、掃き出しの窓を叩き「いてるかー」と入ってくる+8
-0
-
562. 匿名 2021/07/12(月) 23:03:53
>>389
モニタ見て宅配の格好した人以外は私も居留守だわ。+13
-0
-
563. 匿名 2021/07/12(月) 23:05:35
ピンポンせずに庭からこっちを覗いてた時は悲鳴あげそうになったわ。
本当に突撃訪問は法律で禁止してほしいわ。+21
-0
-
564. 匿名 2021/07/12(月) 23:13:06
>>452
仮に通報されたとしても、義母?が警察官にちょっとおかしな人だなって思われて適当にあしらわれて終わりそう。コメ主さんは頭痛が酷くて薬飲んで寝ていたので気がつきませんでした、くらいの感じで大丈夫じゃないの?+31
-1
-
565. 匿名 2021/07/12(月) 23:15:46
>>451
子が居ないから姑になれないのよ
残念でしたね+0
-9
-
566. 匿名 2021/07/12(月) 23:16:55
>>453
貴女の値打ちは卵だよ+1
-3
-
567. 匿名 2021/07/12(月) 23:20:58
悪口大会ご苦労様+0
-11
-
568. 匿名 2021/07/12(月) 23:25:04
風呂の外から「おーい、風呂入ってんのー?」って来た事あったわー。
当然気付かない振りした。
コロナ禍でアポなしが減って助かってる。+15
-1
-
569. 匿名 2021/07/12(月) 23:41:34
最悪だね。
義実家まで歩いて5分だけどアポ無しはないなぁ。
スーパーでなんか買ってくれたりしても時間ができたら取りにおいでって言ってくれる。
ホウレンソウ、大事にしてくれ。ほんまに。+16
-0
-
570. 匿名 2021/07/12(月) 23:54:49
>>517
アナタに電報が届くよ!
〈クソババ!ハヤクアノヨニタビダッテクダサレヤ〉ってね!+3
-0
-
571. 匿名 2021/07/12(月) 23:54:55
>>2
居留守使いたいけど、車が止まってる時はどう言い逃れするのが正しいかな?+3
-0
-
572. 匿名 2021/07/12(月) 23:55:48
>>383
こわ。もはやホラーだ。。+6
-1
-
573. 匿名 2021/07/12(月) 23:57:49
>>563
お義母様の為に庭に虎挟みを仕掛けましょう!
+8
-0
-
574. 匿名 2021/07/12(月) 23:59:55
>>6
旦那が両親大好きだから絶対私が悪者扱いされるわ。
旦那は頼れない。この場合どうすればいい?
+7
-0
-
575. 匿名 2021/07/13(火) 00:03:45
>>571
ぐっすり寝てたでOK!+14
-0
-
576. 匿名 2021/07/13(火) 00:07:05
うちも近居なので朝のウォーキングがてら寄られる…私が育休中で家にいるから定番になってる。
他にも急に来てリビングの窓コンコン。
田舎で車がある=在宅が丸分かりだし居留守使えない。+5
-0
-
577. 匿名 2021/07/13(火) 00:12:13
本当にアポ無し訪問ノイローゼになる。
ドアノブガチャガチャしてドンドンドンドン!叩きまくる。出ないと勝手口で同じことする。
それでも出ないと大声で「おらんのかー!」と叫びながら窓をバンバン!
インターホンを何がなんでも押さないのは何故?
そしてこれ、朝6時。+24
-0
-
578. 匿名 2021/07/13(火) 00:15:57
アポ無しではないんだけど、休日家族で家にいる時に近所を散歩してるからお茶のませてくれれかしら?て電話がきて5分後にきたことならある。+7
-0
-
579. 匿名 2021/07/13(火) 00:17:17
>>346
ウチの方は初孫が産まれたら【孫振る舞い】と言うイベントがある。
旅館や料亭を貸し切って親類縁者達に初孫をお披露目して抱かせる。
嫁の実家から御祝儀を出さなきゃいけないんだけど3桁って義両親や、親戚達に言われてスゴく腹が立った!くっだらない見栄っ張りの古い仕来り!私は父親が癌で倒れて治療が、ひと段落した時だったし治療費でお金も掛かって経済的にも大変だってわかってたから実家の母親には嫁の実家で御祝儀を3桁用意しなきゃいけないって言えなくて黙ってたら母親から連絡が来て『お金の心配しなくて良いからね!ちゃんと貯めてあるから!嫁ぎ先であんたに肩身の狭いさせられないもの!』って。
姑が実家の母親に連絡したって!
いろんな感情がない交ぜになって、涙が止まらなかった。ずっと忘れられない!+40
-0
-
580. 匿名 2021/07/13(火) 00:19:16
>>577
めちゃ迷惑
+11
-0
-
581. 匿名 2021/07/13(火) 00:19:58
>>1
結婚当初それの連続!
自分の家の延長だと思ってる様子だったよ
しかもある時、帰り際玄関先でオナラされて最悪
年寄りだから尻が緩んだんだろうなあ
+4
-0
-
582. 匿名 2021/07/13(火) 00:21:05
>>577
最低だね。警察に通報したい+17
-0
-
583. 匿名 2021/07/13(火) 00:27:10
>>140
悪気がないからっていうタイプが一番タチが悪い。
義理両親だけでも大変だったんだろうに小姑まで。かわいそうなのはお嫁さんだよ。+23
-2
-
584. 匿名 2021/07/13(火) 00:27:24
旦那は頼りにならないし何を言っても聞く耳持たずの義両親だから試行錯誤の末に衣料品店を営んでる従姉妹にマネキン人形を1体、譲ってもらって玄関ドアを開けたらマネキンが出迎えるように設置した。しかもマネキンにゾンビメイクを施して、ボロボロの服に赤い絵の具で流血っぽく付けまくった!
いつもの如くズカズカと合鍵で勝手に入って来た義両親の悲鳴が聞こえたと思ったら逃げるように帰って行った!このぐらいやらないと自分が壊れてしまう!+19
-0
-
585. 匿名 2021/07/13(火) 00:29:23
>>577
「おらんのかー!」と叫んで来たら「おらん!」と叫び返しては?+11
-0
-
586. 匿名 2021/07/13(火) 00:33:43
>>575
やっぱりそうだよね!+5
-0
-
587. 匿名 2021/07/13(火) 00:37:53
こんなブラックなこと書いたら駄目だと思うけど
コロナ対策で公に姑とディスタンスできる昨年今年は気持ちが助かった+24
-0
-
588. 匿名 2021/07/13(火) 00:52:13
愚痴愚痴文句ぐらいだったら旦那は必ず悪気はないとか連絡ちゃんと俺のところに来てたよ(今から行くねもしくは今◯◯の所という連絡、それアポじゃない)、子供好きなだけじゃん、みたいに義母を庇う。アポ無しもだけど、預かってあげるあげる攻撃(断ってもしてあげる!連呼)とか私から抱っこ奪う問題とか色々なことを全部悪気がないことにされる。だから最近マザコン野郎キモいんだよ!お前なんて消えろなどの暴言を吐きつつ大袈裟に発狂するとようやく少しは対策してくれるようになった。でも根本は変わらないからまたすぐ義母を呼び、私の料理をどうでもいい呼ばわりして義母の手料理を食べたがったりする。そしてまた私は異常なぐらい発狂する。怒鳴る私を見て赤ちゃんは笑う。赤ちゃんは親の喧嘩を見るとわけがわからないなりに親に笑ってほしくて笑うらしい。可哀想で申し訳なくて泣いてしまうけどまた今週も週末になると旦那を怒鳴るんだろうな+0
-0
-
589. 匿名 2021/07/13(火) 00:56:35
>>571
気を失ってた+6
-0
-
590. 匿名 2021/07/13(火) 01:04:04
義母…お菓子とか持ってきてくれるし、孫を可愛がってるしよくしてもらってるから、文句は言えないんだけど
近所だから散歩がてらアポなしでくる
忙しい夕飯作ってる最中とか日中、子供寝かせて自分の時間って時に来られるとなんかなーって思う
+12
-0
-
591. 匿名 2021/07/13(火) 01:23:50
うちもアポ無しで突然来られたことがある
しかも姑ではなく、舅ひとりで来た…
ありえなすぎて息を潜めて居留守することに。
田舎のアパートだったんだけど
何度もインターホン押されて「留守か~居ないか~」とか「お~い、お義父さんだけど~」とか
玄関口から去ったと思ったら
庭先の窓をノックしたりして「居ないのか~」と…
そんなこんなを5分くらいはやってたと思う
が、さすがに諦めて帰っていった
後日、義実家へ行ったとき
「○日の昼過ぎにアパートへ行ったけど留守だったよ~」と言われたから
近所の人と仲良くなってランチに誘われて留守にしてたってことにした。
そのやり取りを聞いていた義姉が
「え~~やだ~も~~お父さ~ん、突然はダメだよ~~~笑」と
バカっぽい言い方で義父にゆっるい注意(?)をしたのを聞いた瞬間
こんなんじゃまたアポ無しで突然来るわ…と思った
で、どうしても釘をさしておきたくて
義父が席を外した隙に
「実は私その日、家にいたの。私のタイミングもあるし、あまりに突然すぎてビックリして、しかもお義父さんひとりで…(苦笑)お義父さんには申し訳ないけど、思わず居留守したの」と敢えて義姉に言ったらさすがに義姉も気まずそうだった。
私ならどう思われてもかまわないし自分の生活を無神経なものに振り回されるのだけは勘弁だから
義姉から義父だけでなく義母にも伝わればいいと思って。
それからはアポ無し訪問は一度も無いから言って良かったと思ってる。+19
-0
-
592. 匿名 2021/07/13(火) 01:26:19
>>36
なぜ泊めた(笑)+3
-1
-
593. 匿名 2021/07/13(火) 01:27:51
>>10
うちもよくされてるわ。甥と姪を連れて。
結婚したばかりの時は、姑がまだ赤ちゃん時代の
甥を「将来の練習〜♪」と言いながら渡してきたこともあるわ。
+7
-0
-
594. 匿名 2021/07/13(火) 01:44:25
>>579
旦那さんはどんな反応だったの?+11
-0
-
595. 匿名 2021/07/13(火) 01:45:30
>>574
好き嫌いの問題じゃなくて常識の問題だと思うけど…
「せっかくきてもらうなら準備万端で迎えたい」とか「綺麗な状態で寛いでほしいから」とか適当に言ったら?
それかあなたの両親や友達アポ無しで来てもらうかしたら?+6
-1
-
596. 匿名 2021/07/13(火) 02:12:22
>>571
「お風呂入ってた」
「一階のエアコンの調子が悪いから二階にいて気付かなかった」
「お腹痛くてトイレ行ってて出られなかった」
とか+7
-0
-
597. 匿名 2021/07/13(火) 02:16:39
>>579
何で痛くて大変な思いしたのに嫁側がご祝儀なんて出さなきゃいけないんだろうね?
出すんだったら婿側だろう!と思うわ
ほんとくっだらない仕来りだね
最初から知ってたら私なら嫁ぎたくないくらい嫌な風習だわ+26
-0
-
598. 匿名 2021/07/13(火) 02:19:57
>>588
もうその大好きなお母ちゃまにマザコン息子に熨斗つけてお返ししたいくらいだね+3
-0
-
599. 匿名 2021/07/13(火) 02:42:38
>>242
こういう事言う人嫌い
700万を小さいって言えるような裕福な家で育って自分が700万位って言える程稼いでるならまだ分かるけど、700万は大金だよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえないし、育ちが悪すぎる
ただ、頑張れば貯められる額なので大きな顔するくらいならいらないっていえばいいのに、わざわざ自分を貶めるような言い方するのはなぜなんだろうと思う
姑でも嫁でも嫌なタイプだわ
+6
-12
-
600. 匿名 2021/07/13(火) 02:56:19
>>374
近所に住んでて数時間前に連絡くてれ食べ物届けてくれてさっさと帰るくらいよくない?
それでいてお菓子はくれって事?
なんだか嫁なら何言っても見方されると思ってるのかプラス多いけど、私はコメ主が図々しくて嫌
近所に住んでたらちょっと用事あるからって数時間も前に連絡くれるのは常識的だと思うけど
お菓子貰わなきゃいいのに、貰わないよって脅されるって言い方も本当に卑しいよ
+3
-4
-
601. 匿名 2021/07/13(火) 03:04:53
>>111
うちの義理の両親は1500万出してくれた(経済的に余裕の無い私の両親からはゼロ)けどそんな大きな顔しても許されるでしょ!みたいな態度しませんしアポ無し訪問もしませんよ
将来どちらかが亡くなったら同居してほしいとは言われましたが普段からとても良くしてくれているのでできる限りの事はしようと思っています
お金も出すけど口も出す…だと将来疎遠になってしまうかもしれませんよ+14
-1
-
602. 匿名 2021/07/13(火) 03:08:34
アポ無しも嫌だけど、合鍵持たれるのも嫌!!
旦那が勝手に渡してた話とか聞いてもありえないー。+16
-0
-
603. 匿名 2021/07/13(火) 03:12:50
新婚当時、旦那とお店始めたばかりで忙しく、部屋が散らかり放題だった
私達の外出中、義母に勝手に合鍵で部屋に入られ片付けられてた
まだ良い嫁キャンペーン中だったから、すごく恥ずかしかったし、旦那に文句言ったら「プライドが高い」とか言われて全然話にならなかった
義母も時々店の手伝いしてくれてたんだけど、お客様に「片付けができない嫁」と言いふらしてた
あるお客様からその話を聞いて私の良い嫁キャンペーンは終了
それからはどんな時でも「片付けできないんで~」って言って玄関で対応、1回も家に上がらせてない
合鍵も返却してもらった
旦那も今では同意してくれてる
もう7年経つけど、自営業に慣れず本当に本当に辛い時だったから今でも恨んでる
義母の老後の面倒は絶対みない
+43
-0
-
604. 匿名 2021/07/13(火) 04:31:24
>>101
声出して笑ったw+4
-0
-
605. 匿名 2021/07/13(火) 04:42:28
>>402
ビックリしました💦私は義母とその友達ですが、同じことがありました。しかも、2人はその滞在中、私と実母のことは完全に無視。 実母が慌てて用意したお茶とお菓子を2人だけでベラベラお喋りしながら食べ散らかし、挨拶なしで帰って行きました😭😭😭+21
-0
-
606. 匿名 2021/07/13(火) 06:46:49
>>1
アポ無しで訪問されて夏休みだしそのまま3泊くらいしようと思う!って大荷物持って言われた時は本当に本当に頭おかしいのかなと思った。
車で2時間くらいの距離。
一歳の子供がいたから孫に会いたいのは分かるけど、こっちだって夏休みだから予定もあるのに連絡も無しって!
泣く泣く予定もキャンセルして泊まらせないといけなくて強く言えない旦那も義両親も非常識すぎて嫌いになりました。
授乳は一歳で辞めるべきなのにまだあげてるの?
早く辞めなさいね。とか言われて病みそうでした。子は一歳二ヶ月でした。+32
-0
-
607. 匿名 2021/07/13(火) 06:46:49
なんかわざと二人してちょっと服とか髪とか乱れた感じで出て、い、いきなり来ないでくださいよぉ!!とかやってみたい笑
どんな反応するんだろうか笑+12
-1
-
608. 匿名 2021/07/13(火) 06:57:31
出産後病院での面会もアポ無し(退院するまで毎日)、里帰りし、自宅に戻ってからも週に2~4回はアポ無し(時間帯関係なし、もちろん夫がいないとき)、なのに週末は義実家訪問…
あのときの私よく耐えた!
今はコロナもあるし距離があるところに引っ越したからずいぶん減ったけどコロナが落ち着いた時にまた始まりそうで怖い
人の迷惑とか関係ないんだよね、私が会いたいから!で平気できちゃう人たち+15
-0
-
609. 匿名 2021/07/13(火) 07:30:50
何故か派手な服を着る親戚おばさんがアポ無し訪問して来た時はびっくりした。妊娠初期で悪阻も酷く立てない状態なのに香水プンプンだし
後から聞いた話舅が見て来てくれだったらしい
今は敷地内別居だからアポ無しは当たり前って言うか鍵閉めない田舎で昼寝姿みられまくりストレスMAXです。鍵閉めると何で閉めてるん?って聞かれて何故かゾッとした+15
-0
-
610. 匿名 2021/07/13(火) 07:37:17
>>557
田舎はスーパー行くのもコンビニ行くのも車なのよ〜
歩いてる人はちょっと変わった人扱い+11
-0
-
611. 匿名 2021/07/13(火) 07:49:32
車で3時間の距離をアポ無しで来られる。
せめて前日にでも連絡してほしい。
一度こっちが出かけてる時に
「もうすぐ着く」の連絡が私に来たので
夫が電話を代わりブチギレしていた。+17
-0
-
612. 匿名 2021/07/13(火) 07:57:05
>>378
うちの場合は空いてる土地に家を建てたわけではなく、元から空いている部屋があったのとひとりっ子自営の後継なので敷地外に出ることを選択肢として許されなかったという今時特殊な感じです。+0
-0
-
613. 匿名 2021/07/13(火) 08:03:48
>>402
うちもアポ無しで新居によく来てた義母が、産後里帰りしてる実家にまで急に来てビックリしたよ
こっちは睡眠不足で眠いのに6時間も居座ったわ
至近距離でフラッシュたいて赤ちゃんの写真撮りまくるし本当に迷惑だった+9
-0
-
614. 匿名 2021/07/13(火) 08:12:42
悪意も他意よないとおもいますよ。
散らかっていようが笑顔でお迎えされれば喜ばれますよ
これから長く付き合っていくのですから、かしこまらず気楽に行き来できるようにすればお互い楽ですよ+0
-15
-
615. 匿名 2021/07/13(火) 08:29:45
夫の親は、300キロ以上の距離をアポ無しで突撃訪問するよ
しかも当たり前に泊まりで
突然の宿泊に飲み食い当たり前
非常識のカタマリみたいな人間+15
-0
-
616. 匿名 2021/07/13(火) 08:56:52
>>592
もう来るなり簡易ベッドを持ってきてて。今日泊まるわって。断れる雰囲気でもなくひたすら旦那を睨んだよ…+12
-0
-
617. 匿名 2021/07/13(火) 09:09:40
孫に会ったりしたいなら、せめてこちらの予定を確認してから来てほしいよね…
私と子供の不在時に突然来られて、一人自宅に残ってた夫に対応してもらった。+8
-0
-
618. 匿名 2021/07/13(火) 09:10:27
>>579
ずっと忘れなくていいし、許さなくていいわ、
その義母、なんなの。
本気で腹立ったんだけど。+18
-0
-
619. 匿名 2021/07/13(火) 09:36:47
>>452
なんかさ、心配で〜みたいな風の言い方だけど全然信用してないだけだよね。赤ちゃんいる家庭にアポなしで来たあげくピンポン連打に鬼電とか腹立つわー、どんだけ自己中なんだか。+18
-0
-
620. 匿名 2021/07/13(火) 10:02:29
>>117
うちもやられ、もう花壇は義母の好きなコスモス畑よ。
コスモスに悪気はないけれど、コスモス引っこ抜きたいわ。+6
-0
-
621. 匿名 2021/07/13(火) 10:39:44
>>614
なんで義母って、嫁が嫌がってるというのを知った後もこうやって「こちらは散らかってても気にしないんだから気楽にね^_^」「これから長いんだから仲良くしましょう、水臭い」みたいな頓珍漢な反応しかしないの?人が嫌がることはやめましょうって習わなかったの?それとも嫁相手だからわざとなの?まさか友達には嫌がられてることしないでしょう?
+25
-0
-
622. 匿名 2021/07/13(火) 10:46:55
>>615
もう最悪だね!
私ならもう居留守使って何としてでも出ない
旦那がごちゃごちゃ言ってきたら
「こんな突然アポ無しでの訪問は非常識だしその上宿泊なんてハッキリ言ってとても迷惑!常識ある大人がやるべき事じゃないよ!家に上げたい、泊まらせたいって言うならあなたが何から何までやれば良いでしょ!!私は実家に帰ってるから」
って荷物さっさとまとめて実家に帰るかな
もうそっちで勝手にどうぞ!と思う
非常識過ぎて付き合ってられない
+9
-0
-
623. 匿名 2021/07/13(火) 11:01:14
アポと関係ないけどこのトピ見てて目から鱗。
草抜き結構嫌がる人多いんだね。というか義母世代は草抜きをしたがるものなの?私はシルバーさんに頼んだら2万ぐらい取られるから草抜きはありがたがってたし人の家の草抜いてくれるなんて...過干渉だけどこういう所だけは感謝しなきゃと思っていたけど一般的に高齢者はそういうことしたがるものなんだね。汗だくになってやられたら申し訳なくなるし結局私ら夫婦もやらなきゃいけない雰囲気になって皆でやるしそれで家に上がってお茶お菓子出して私の赤ちゃんを好き勝手いじって帰るんだから、そこまで感謝する必要無い気がしてきたわ。でも旦那は草抜きにそんな金かけられない、おかんに頼めって言うから私のポケットマネーから草抜きシルバーさん雇うことになるし癪だから結局義母に頼むことになるんだよな...
+1
-0
-
624. 匿名 2021/07/13(火) 13:49:22
>>134
私、結婚したとき夫が義実家に合鍵渡すつもりだっ
たよ。本当にナチュラルに。
それはやめて欲しい、と言ったら「えっ何で?普通渡すよね?」と言われた。普通なのかな?
とにかくやめて欲しい、やめて欲しいと繰り返したら渡さないことにしてくれたけど、納得いってないようだった。
+8
-0
-
625. 匿名 2021/07/13(火) 15:29:19
>>595
うちの旦那の場合性格が悪いので、
こっちの身内が来た時は連絡くれればよかったのに〜て言うと思う。
自分の身内は全然OKだけど。
それで595さんが言ったように常識がどうこう説得すれば、いや、別に家族になったんだからいいじゃん、気にしすぎ。いちいち常識がどうとかって言うなよって返ってくると思う。
まじで離婚したい。+8
-0
-
626. 匿名 2021/07/13(火) 17:42:04
>>594
>>597
>>618
579です。
旦那は本家の跡取り長男で典型的な田舎のお坊ちゃんってタイプです。
あんまり詳しく書くと身バレしそうなんですが、、、、私は県庁所在地がある地方都市出身なので職場で知り合った旦那が農村地域で豪農大家族の代々続いた地主本家の跡取りだと聞いた時は嫌な予感はしたんだけれど旦那の優しさと誠実な所に惹かれて結婚したんです。実家の両親は反対でしたが同じ県内だし義父母の「実の娘だと思って大事にするし農業の手伝いなんて絶対させないから」と言う言葉を信じて送りだしてくれましたが結婚式の準備の段階で早くも後悔しました。同じ県内でも両親と姉の核家族4人サラリーマン家庭で育った私と旦那とは何もかもが違いすぎました。結婚当時は旦那の曾祖父母、祖父母、義両親、未婚だった2人の義妹の9人大家族でした。
そこに私達夫婦が入って11人大家族です!農業を手伝わない代わりに11人大家族分の洗濯、食事、掃除だけでなく本家なので毎日入れ替わり立ち替わり訪問する分家の親戚達の応対やらホントに大変でした!
おまけに祖父は村長で舅は消防団の団長だったので家にいたら絶え間ない訪問客をもてなし1歩外に出たら会う人会う人ごとに「❎❎さんちのお嫁さん!」と声を掛けられて、絶えず人の目があってノイローゼになりそうでした!
あれから15年やっぱり実家がある地方都市に戻りたいです。閉鎖的で保守的な農村地域はホントに嫌です!
+6
-0
-
627. 匿名 2021/07/13(火) 19:02:48
>>626
なんていうか、途中まで読んで嫌になるくらいの環境だけど、10年以上我慢できるならこれからも我慢できるよ、うん。わたしは一年無理だもん+17
-0
-
628. 匿名 2021/07/13(火) 20:23:56
>>356
育ちって言うより性格だと思う
無神経、自己中で人の気持ちを考えられない人+4
-0
-
629. 匿名 2021/07/14(水) 08:57:56
うちもあったよ。新婚の頃よくあったな。食べ物持ってくるんだよね、前日の夕食の残りとか。いらないのに。はっきりやめてくれって言えば良かったんだね…新婚時は一人で家にいても、落ち着かなかったな。チャイムの音に動悸がしたよ。休日の朝、夫婦共に寝坊してた時もピンポン連打。近くまで来てトイレ借りたかったらしい、とかね。私はそれが嫌で出掛けたり、仕事始めたりしたよ。
子どもが産まれてからもあったけど、その頃から居留守使ったりするようになったかな。連絡くれる時もあるんだけど、すでにこっちに向かってて、あと10分で着きます、とかだから本当迷惑。今は旦那がいる時しか来ないかも。あとは急な訪問なら玄関先でしか対応しない、急なことで散らかってるからって言って家には上げないようにしてる。わざわざ来てくれて塩対応だと我ながら思うけど、これまでの積み重ねもあるし、そうやって家に上げたりしてまた頻繁に来られるようになっても困るから、自分の精神守るためになるべく気にしないようにしてる。+13
-1
-
630. 匿名 2021/07/14(水) 20:07:11
>>126
お土産持ってきて不在だったら2度手間だし、来客が来て対応していたら相手からしたらただただ迷惑な話だと思う。
本当に相手の事を思っているなら事前に連絡するとか思いやりのある行動と発言したらいい。+1
-0
-
631. 匿名 2021/07/16(金) 20:17:48
>>583
器が小さい。下品で可哀想な人ですね。あなたみたいなのと繋がりがなくて良かったw
+0
-6
-
632. 匿名 2021/08/03(火) 00:07:39
>>579
なんつーかデリカシーとか思いやりとか配慮とかそういうのが欠如してるね信じらんない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する