ガールズちゃんねる

引越しブルーに陥ったことのある人

79コメント2021/07/12(月) 08:02

  • 1. 匿名 2021/07/11(日) 11:52:26 

    アラサーの独身ですが、今度初めて一人暮らしをします。引っ越しのわくわく感よりも、もし変な物件だったらどうしよう、幽霊なんてでたらどうしようと憂鬱な気分に陥っています。笑 引越しブルーに陥ったことのある方いませんか?

    +64

    -8

  • 2. 匿名 2021/07/11(日) 11:53:24 

    引越しブルーに陥ったことのある人

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/11(日) 11:53:33 

    >>1
    隣人は気になる。

    +112

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/11(日) 11:53:42 

    >>1
    私は逆に心機一転で気持ちが晴れやかになります!最初からそういう物件を選んだ方がいいかも。

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/11(日) 11:53:45 

    まぁそりゃはずれ引く事もあるよ
    これ購入しちゃうと本当に辛いだろうけどね

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/11(日) 11:53:48 

    引越しブルーに陥ったことのある人

    +68

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/11(日) 11:54:03 

    ありますよー。慣れ親しんだ街を離れる寂しさと新しい場所での不安で…
    それに引っ越しって思った以上に大変で面倒だし。
    でも1ヶ月もすれば慣れるから、きっと大丈夫。

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/11(日) 11:54:06 

    引越しブルーに陥ったことのある人

    +3

    -5

  • 9. 匿名 2021/07/11(日) 11:54:31 

    引っ越した後で中国人に物件が売り渡されることがある。
    すると家賃増額請求されて地獄を見る。

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/11(日) 11:54:38 

    2回目になると傷とか汚れの請求が怖くなる。

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/11(日) 11:55:32 

    親と喧嘩して勢いで始めた一人暮らし。
    初日のお昼に引っ越し終わって一人になったら寂しくて寂しくて「お母さーん」と泣きました。
    テレビつけてしばらくしたら平気になりました。
    一人暮らし最高、やめられない!

    +94

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/11(日) 11:56:18 

    >>1
    主さん私も先日物件決めたばかりでブルーになってるよ!笑
    初めての一人暮らしで本当にやっていけるか心配w
    でもやるしかないからお互い頑張ろうね!!

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/11(日) 11:57:55 

    荷造り荷解きが面倒でブルーになる
    掃除は平気なんだけど片付け苦手なんだよな

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/11(日) 11:58:14 

    まさに今です
    他のトピにも書いたけど、旦那の転勤で旦那の元セフレが住む街の隣街に引っ越すことになりました。県外への引っ越しです。
    そのセフレとは私と付き合ってからもやりとりしていたことが発覚し、そのことで揉めに揉めたなのでかなり胸糞悪いし、引っ越しが決まってから私はずっと嫌な気分なのに当の旦那はもう忘れてるのかなんなのか「引越し楽しみ!」とか言ってるのが余計にモヤる

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/11(日) 11:58:28 

    辞令が出てから2週間での引っ越しだったので古い物件しかなく泣く泣く引っ越した
    引っ越してみると欠点ばかり目に入りかなり落ち込んでしまった
    3ヶ月位たった頃年末に建て壊すからって立ち退きにあったんだけど引っ越し費用、次の物件の初期費用全て出してもらって快適な家に引っ越せたのはよかったけど、自分の意思ではない引っ越しってって本当にストレスになるからしばらく引っ越したくない

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/11(日) 11:59:44 

    >>1
    変な物件だったらまた引っ越せば良いだけの事だからなんでもないよ!

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/11(日) 11:59:47 

    賃貸だったらそこまで引っ越し負担にならないし、楽な気持ちでいたらいいと思う。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/11(日) 12:03:20 

    >>16
    そうそう!
    私最短2週間で出たw

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/11(日) 12:05:16 

    30過ぎてから1人暮らししたけど、母が手伝いに来てくれて、帰っていく後ろ姿をベランダから見送りながら泣いたことがある…
    別に同じ市内に住んでていつでも会えるんだけど笑
    寂しかったんだと思う

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/11(日) 12:06:00 

    別トピにも書きましたが、マンション買ったのにまだ引っ越ししていません

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/11(日) 12:07:41 

    >>14
    セフレが居る彼氏とよく結婚したね!
    浮気したら多額の慰謝料払う制約させた方がいいよ

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/11(日) 12:10:47 

    >>6
    頼もしいなおいw

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/11(日) 12:10:58 

    >>6
    どこの引越し業者ですかね?
    見積りお願いしたいんですが…

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/11(日) 12:13:07 

    >>6
    イケメン引っ越しセンター

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/11(日) 12:13:08 

    取り壊しの立ち退きで引っ越しました。
    引っ越し費用は全て大家さんが出してくれたけど、自分の意思での引っ越しじゃなかったし新しい部屋は家賃も上がったしエアコンないからこれは自費だし、その他揃えるものが必要だったりで自己負担も結構な額になりました。
    よかったといえば、部屋がきれいなことと周りの部屋からの騒音に悩まされなくなったことです。
    最終的に引っ越してよかったと思えるようになれるかな?という気持ちが少し芽生え始めた感じです。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/11(日) 12:17:01 

    >>1
    幽霊はまず出ません笑
    それより怖いのは人間です。
    誰が住んでるかわからない不安、引っ越しの疲労、距離がおかしな人がいると引っ越してから鬱になったよ。
    私だけど。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/11(日) 12:17:55 

    転勤族で必ず2、3年毎に引っ越しが来るから、結構なスパンでなるよ。

    全ての荷造り荷ほどきに役所関係に何件も業者を呼んで見積や手配…。やること多過ぎて毎回ブルーになるよ。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/11(日) 12:18:30 

    >>16
    1年未満での退去で解約金(違約金?)取られるところもあるから注意。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/11(日) 12:19:32 

    >>20
    選手村?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/11(日) 12:19:55 

    事情があって一人暮らし辞めて実家に戻らないといけなくて、地元より一人暮らししてた地域の方が断然好きだったから本当に嫌だった
    実家に引っ越してから数ヶ月は毎日のように泣いてた
    今は2年目で流石に腹括って泣きはしないけど普通にさっさと出て行きたい

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/11(日) 12:20:31 

    住めば都!変なことあったらまた引っ越せばよし!
    一度引っ越ししてると物が減るから次の引っ越しも楽だよ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/11(日) 12:21:05 

    >>14
    許せてないのに結婚したの?
    そんなのやられた方が一生覚えてるから一緒についていくのやめたら?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/11(日) 12:21:56 

    >>1
    私は離婚からの持ち家が売れての引っ越しでお気に入りの家具も手放さないといけなくて、しばらくはブルーになってました。
    気が進まなすぎて荷造りもなかなか手をつけられなかったし。
    でも物件は妥協せず決めたから、引っ越してからは快適!
    インテリアも少しずつ揃えてて自分好みの空間にして楽しんでます。

    治安の良い所、セキュリティのしっかりしてる物件などちゃんと選べば防犯面の不安は減らせるよ。
    オバケは当たり外れあるだろうけど(笑)

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/11(日) 12:23:04 

    >>15

    文章力…

    +0

    -8

  • 35. 匿名 2021/07/11(日) 12:23:16 

    最初の1週間は寂しかったけど慣れるよ
    変な物件引き当てない限り大丈夫

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/11(日) 12:23:36 

    >>6
    段ボールが汗でびちょびちょになりそう

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/11(日) 12:24:44 

    転勤族です。引っ越していいところは元気になったし、ダメなところは引っ越しうつになって心療内科通い。
    内覧のときにどうかな?とひっかかったら絶対やめた方がいいと当時の私に伝えたい

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/11(日) 12:29:42 

    >>37
    鬱にもなったし元気にもなったって事?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/11(日) 12:29:49 

    私それ。
    中心部から田舎に引っ越す予定であんなに引っ越したかったのに寂しくなる。
    まだまだ先だけど。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/11(日) 12:30:37 

    >>6からの>>8の落差ww笑った

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/11(日) 12:31:04 

    >>1
    トピズレかもだけど前のアパートの上の階の子持ちが騒音が凄くてバトってたんだけど、うちが先に引っ越したから向こうのババアが勝ち誇ったような顔でこっち見てきてたのが何かイラついたw社宅だったし会社都合で引っ越したんだけどね。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/11(日) 12:37:26 

    官舎に引っ越してきてなったよ。網戸ないし、蛇口からお湯は出ないし、断熱材がないから暑い(寒い)平成の暮らしから昭和中期に戻ったみたいで、病んだ。

    家電に重課金して大分平成に近づけたけど最初はきつかった。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/11(日) 12:37:40 

    あります!
    新居の契約後にすっごい落ち込んで、しばらくご飯食べられなくなったことがあった。引っ越してしまえば楽しく暮らすんだけどね。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/11(日) 12:39:42 

    引越しって精神的にも肉体的にも疲れるから、自律神経おかしくなるよね
    そういうの分かってるから、引越し前は憂鬱

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/11(日) 12:41:11 

    >>6
    この4人に囲まれたい

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/11(日) 12:42:49 

    >>14
    そもそもそんなことあったのによく結婚したなw

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/11(日) 12:48:01 

    >>6
    めっちゃいい👍

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/11(日) 12:48:05 

    >>40
    比べちゃかわいそうでしょうw

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/11(日) 12:50:12 

    明日引っ越すのに荷物ができてない。真夜中。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/11(日) 12:50:58 

    今月末に引っ越し予定なのに 「残穢」って物件がテーマのホラー映画見ちゃった

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/11(日) 12:55:36 

    新しい家に引っ越すのはワクワクでルンルンだけど、荷造りがイヤ。面倒臭くて一気に憂鬱になる。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/11(日) 13:01:13 

    荷物まとめるのと掃除が面倒臭過ぎる!
    (」゚д゚)」嗚呼〜〜!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/11(日) 13:02:09 

    >>30
    私も来週仕方なく実家にもどります
    気が重いー

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/11(日) 13:02:45 

    彼氏と同棲始めました
    地域は私の職場が自転車通勤から電車通勤になって遠くなってしまうけど中間で物件なかったから彼氏の職場近くでいいと思ってそっちの地域で探して住み始めたけど本当空気悪い…
    想像以上に通勤が大変で毎日疲れてる
    辛くて病む
    なんでこっちを選んだろう。なんで彼氏が車通勤遠くなるけどそれでもこっちの地域がいいと言わなかったんだろ…
    まだ1ヶ月しか経ってないけど私が住んでた地域にすぐにでも引っ越したい
    数ヵ月で引っ越すってありえない?
    相手親が連帯保証人で書類書いてもらったからもう引っ越したいって印象悪くなるかな…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/11(日) 13:06:21 

    >>6
    洗濯機や冷蔵庫まで肩で担ぎそうな勢いだね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/11(日) 13:06:26 

    >>2
    こう言う画像見るの大好き
    幼児がいて家が散らかりがちだから、心が洗われる

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/11(日) 13:06:39 

    移動すること自体は嫌じゃないんだけど 引っ越し完了するまでの 手続き、作業が面倒くさすぎる
    あと、なにかと出費も痛い

    引っ越し完了から一週間経った日くらいワープしたい
    そのくらいなら 諸々落ち着いてるでしょ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/11(日) 13:10:48 

    >>6
    フーターズとか映画でよく見るセクシー美女の洗車とかって男ってバカだなぁ…って思ってたけど 私もバカだったわ いいねぇイケメン引っ越しセンター

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/11(日) 13:10:52 

    >>6
    リアルワンピースみたい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/11(日) 13:11:34 

    幽霊よりも隣人

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/11(日) 13:12:38 

    荷造り荷解き、各種手続きが忙しすぎるのと金がどんどん出て行くので引っ越しブルーになる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/11(日) 13:14:12 

    慣れたら一人暮らし最高ですよ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/11(日) 13:22:28 

    旦那は既に移動済み(引っ越し完了までは会社が用意したマンスリー住み)
    引っ越しのアレコレは全て私に丸投げ
    だけど、ちょいちょい旦那に確認しないといけないことがあるのに なかなか既読にならずイライラ
    現地でやってほしい細々した事とかも暇がなかなか取れないとかで数日後になってしまったりでイライラ
    仕事中なんだから仕方ないと頭ではわかってるけど イライラ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/11(日) 13:23:10 

    >>6
    私も運ばれたい!!笑

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/11(日) 13:24:00 

    >>2
    やっぱり、縦長が良いですよね。
    私、横長の部屋ばっかりだったので、うまく配置できなかった。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/11(日) 13:24:52 

    周りが静かな住宅地。緑もあり、公園、大学、落ち着いた環境。しかし!夫婦2人でしかも旦那は一年のうち四か月以上出張。
    前は駅近、繁華街。1人飯をさくっと出来たしスーパー、コンビニ、ドラッグストアもすぐ!
    今は全て遠くて、しばらく病んだ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/11(日) 13:29:21 

    生まれてから一度も引っ越しした事無かったから
    結婚と同時に他県に引っ越しで滅入ったわ
    転勤族で育った子供達は、何処でも一人でも生きていけそうなぐらいの逞しいメンタルだから凄いわ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/11(日) 13:31:28 

    私も引っ越したいな〜と思うこともあるけど今の家が結構気に入ってるから次の物件が残念だったら嫌だなあって思って一生引越しできない気がする…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/11(日) 13:45:48 

    >>26
    確かに一番人間が怖いわ。

    仕事柄転勤多くて
    いろいろ引っ越し経験したけど
    中には、事故物件と知らず住んで
    怪奇現象起きた事もあった、

    でも一番怖かったのは
    夜中近くのコンビニ行こうとした時
    後ろからヌッと現れたキモデブメガネに突然腕捕まれたり
    また違う日はラリったジジイにずっと家までついてこられて私の家なのに「ここは俺の家だ!開けろ!」とずっと意味分からん事言ってたし
    一番生きてる人間が厄介だわ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/11(日) 13:48:43 

    >>1
    私もアラサーの独身。一人暮らししようと思ったけど、この前大阪の女子大生が殺されたニュースで怖くなった。隣や上や下の住人分からないし怖い。

    実家暮らしももう恥ずかしいから友達に相談したら家買えば?と。中古で買うつもりです。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/11(日) 14:00:56 

    隣人たぶん亡くなった

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/11(日) 14:01:51 

    実家出ての一人暮らし。2ヶ月くらいほぼ実家にいたw家電の配達来る時と荷物整理に帰るくらいだった。親も引っ越して実家には誰もいない状態だったけど自宅の方角ずっと眺めてた。慣れるまで3ヶ月くらいかかったよ。一緒につれてきたハエトリグモは死んでパセリはすぐに枯れてしまってちょっと鬱入ってた。

    慣れると快適!

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2021/07/11(日) 14:18:58 

    引越しで、というか単なるホームシックなんだろうけど実家から初めて家を出た時は1〜2週間くらい毎晩泣いてた

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/11(日) 15:05:57 

    >>34
    最近の事だったんでつい興奮して書き込んでしまった
    読みにくくてすまんな!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/11(日) 16:33:11 

    >>5
    それが怖くて家買うのまよう

    今年中に引っ越そうって夫と話しているけど、買うか借りるか迷っています🏡

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/11(日) 16:37:08 

    >>70
    あそこは大きめの駅も近めで便利な場所
    破格の家賃でした
    ということは…

    それなりの値段のところを選ばなきゃなと思いました

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/11(日) 16:39:05 

    >>14
    結婚してから知ったんですよね?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/11(日) 16:43:00 

    離婚してその後、初めてひとり暮らしをしました
    1R、1階でした

    当時33歳でしたが、初めてで先に新居について引っ越し屋さんが来るのを待つ間、生まれてはじめてどうしようもない不安に襲われなんとも言えない気持ちでした

    けれど、2週間位経てば一転、こんな気楽なのかーと楽しくなりましたよ
    おトイレも開けっぱなしにしても平気だし(笑)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/12(月) 08:02:14 

    >>2
    こういうベッド使ってて壁側がカビた思い出
    そしてマットレス固くて寝心地悪い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード