-
1. 匿名 2021/07/09(金) 14:37:25
32歳、会社員、結婚願望ありですがコミュ力が非常に低いです。どのくらい低いかと言うと、彼氏いない歴=年齢、友達0で、友達も彼氏も自ら作ろうというタイプではありませんでした。
ガツガツいくタイプは苦手なので、大人しめな人が多いときく結婚相談所に入会しました。何人かを紹介されましたがみんな私には負けず劣らずの大人しい人でした。類友でうまくいくのかと思いましたが、お互い受け身なため、友達にすらなれません。
母が言うには大人しい男性は引っ張っていく女性でないと上手くいかないとの事。確かにいとこ(男性)も置物のように大人しく奥さんがかなりしっかり者でリードしていくタイプでした。
私のようなコミュ力低めのリードできないタイプの女性は、同じく大人しい男性とは発展しないのでしょうか?私はイケイケな男性は苦手なんですが、私みたいな性格はリードしてくれる男性の方がいいのでしょうか…そもそもコミュ力高い男性には相手にされないような気がします…(T_T)+214
-19
-
2. 匿名 2021/07/09(金) 14:38:39
0+0=0
0×0=0+498
-12
-
3. 匿名 2021/07/09(金) 14:38:43
大人しめ=良い人ではないからなあ。主さんに会うのは意外とお喋り上手な人かもよ?+474
-7
-
4. 匿名 2021/07/09(金) 14:38:49
会話のない生活になるんじゃない?
オンライン上で会話するとか
どちらにせよ養育者には向かない環境になりそうだな+196
-2
-
5. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:01
いくらコミュ障でも相手に慣れてきたらそのうち楽にコミュニケーション取れるようになるし、うまくいくんじゃない?
結局は相性だよね+313
-0
-
6. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:32
>>1
コミュ力高めと言うか引っ張ってくれる男性が似合いそう。明光義塾のサボローみたいなタイプがいいと思う。+152
-8
-
7. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:33
行くでしょ
コミュ力が低いなら本音しか言わないんじゃない?
本音を言わないのとコミュ力が低いのは別だから
+79
-9
-
8. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:33
>>2
うまい!w+167
-6
-
9. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:34
コミュ力を上げる努力は何かしらしたのでしょうか?甘えてばっかじゃだめよ〜+172
-32
-
10. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:57
私も友達0でコミュ力なしで
夫はコミュ力の塊のような正反対タイプです+132
-3
-
11. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:04
私もコミュ障で友達いないけど、コミュ力高めの彼氏できたよ。
とりあえず出会いの場に出掛けて声かけて貰えばOK+15
-14
-
12. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:05
発展していかない
これに尽きる+147
-4
-
13. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:07
うちは母と父おとなしいです
お見合いです
おとなしくても相性とか良ければいけると思いますよ
私はおとなしくて、彼氏は活発なのですが、なんだか最近微妙でおとなしい人のが良かったのかななんて思ったり+123
-5
-
14. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:20
大人しいのとコミュ力がないのは違うよ
コミュ症はコミュニケーションが極端に取れない人で大人しい人は大人しいながらにコミュニケーションはとれます+313
-1
-
15. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:22
引っ張るか引っ張られるかというか、通じ合うものがあればコミュニケーションは取れてる状態。何か共通の趣味とかある人を探すのがいいんじゃない? 共通語がないとグイグイ引っ張られても交際にはならないんじゃ?+27
-0
-
16. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:57
>>1
自分で壁作り過ぎ
男性に対して無愛想だったり距離を置こうとしてる証拠+114
-6
-
17. 匿名 2021/07/09(金) 14:40:58
友達って作ろうとして作るものだった?
思い出してみたけどそうじゃなかったような気がする+67
-5
-
18. 匿名 2021/07/09(金) 14:41:06
>>2
わかりやす😂+127
-3
-
19. 匿名 2021/07/09(金) 14:41:25
コミュ力って言っても相性だよ。
喋りすぎる系もコミュ障の一種だと思ってる。
要は波長が合うかどうか。+177
-2
-
20. 匿名 2021/07/09(金) 14:41:58
>>1
仲人さんに大人しい人だと両方受け身で続かないと相談したら今度はリードしてくれそうな人紹介してもらえるんじゃない?+54
-3
-
21. 匿名 2021/07/09(金) 14:42:05
会話は大切だからなぁ
聞き上手な人はやっぱりよく喋る人のほうが良さそう+49
-1
-
22. 匿名 2021/07/09(金) 14:42:11
>>2
これわかんない
どう言う意味?+3
-61
-
23. 匿名 2021/07/09(金) 14:42:30
>>19
さんまのこと?+15
-2
-
24. 匿名 2021/07/09(金) 14:42:38
ネットで知り合いました。九州と関西の遠距離恋愛で月に一度くらいしかあわなかったし、
LINEで会話してたからなんとか上手く結婚出来ました。+46
-0
-
25. 匿名 2021/07/09(金) 14:42:42
>>1
同じ趣味(興味が似てる)の人とかはどう?
二人共大人しくても、趣味のことなら会話が弾むとかありそうだけど。私もコミュ障だけどそのタイプ。+83
-0
-
26. 匿名 2021/07/09(金) 14:43:04
受け身ならそりゃ発展しないよ!絶世の美女とかなら黙ってても男は寄ってくるけど
コミュ力が低くても相手に興味を持って質問したりは出来ないかな?+73
-1
-
27. 匿名 2021/07/09(金) 14:43:08
>>1
コミュ力ある人がガツガツしててイケイケな人とは限らないよ
世の中2パターンの人間しかいないわけじゃないし
落ち着いてて日常会話ができる人もいるよ+84
-0
-
28. 匿名 2021/07/09(金) 14:43:26
いやぁ、男も良いなって子はがつがついくよ
女のコミュ力とかあまり関係ないような+80
-4
-
29. 匿名 2021/07/09(金) 14:43:48
>>24
結婚したあとも上手く行ってますか?+8
-0
-
30. 匿名 2021/07/09(金) 14:43:49
>>2
酷いと思いながらも笑ってしまったw+145
-3
-
31. 匿名 2021/07/09(金) 14:44:03
コミュ力低くたって、低い人同士うまく行くかもじゃん。静かな空間が好きとかさ。またはコミュ力高い人がリードしてくれるかもしれないし。結局、相性なんだからあまり無理しすぎることないと思う。+50
-0
-
32. 匿名 2021/07/09(金) 14:44:21
>>28
ほんとそうだよね
草食系とか言ってる男性もちゃっかり理想の女性にアプローチしてゲットしてる+72
-1
-
33. 匿名 2021/07/09(金) 14:44:50
>>28
でも俺のこと好きかな?から始まることもあるよ
好きですアピールは大事+47
-2
-
34. 匿名 2021/07/09(金) 14:44:56
>>1
そういう性格分析とかコミュ力ないのを武器にしないで
主側も歩み寄る努力しないと難しいと思う
今の考え方は他人任せすぎるよ。+134
-3
-
35. 匿名 2021/07/09(金) 14:45:15
コミュ力高い人が低い人を選ぶメリットある?
逆ならあるけど+26
-4
-
36. 匿名 2021/07/09(金) 14:45:23
32歳で友達いない、彼氏いない歴=年齢ってコミュ力とかもうそういう問題じゃないよな+99
-7
-
37. 匿名 2021/07/09(金) 14:45:29
コミュ障でゲーマーの友達はオンラインで恋愛してたよ
+13
-0
-
39. 匿名 2021/07/09(金) 14:45:47
>>33
ブスがやっても逃げるじゃん+15
-1
-
40. 匿名 2021/07/09(金) 14:46:27
全く無理とは言わないけど、時間はかかりそうねー。
でも、価値観と幸せは人それぞれだし。
変に自分を崩して相手を見つけると付き合ったり結婚したりした後が大変だよー。
とは言え、外見磨きとか勉強して教養つけるとかはして自分のレベルを上げてコミュ力をカバーするように心がければ良いんじゃないかなー。+11
-2
-
41. 匿名 2021/07/09(金) 14:46:33
>>32
草食系テクニシャンが実は一番モテますからねぇ
+21
-0
-
42. 匿名 2021/07/09(金) 14:47:04
昔大人しい男性と付き合ってたけど、同じくらいの会話量の相手じゃないと自分がしんどかった。
主さんが大人しいなら、相手も大人しい方が上手く行くかも。
コミュ力ある男性は同じような女性を好むだろうし。
無言でも心地良いような相手がいたら相性良さそうだけどね!+38
-2
-
43. 匿名 2021/07/09(金) 14:47:49
>>20
仲人さんにそれい言ったことあるけど、一度はお会いしろとゴリ押しされるだけ
なんせ見合い料ほしいからね
仲人さんも稼ぎたい
主さんのお母様の言うことは正しいと思う
コミュカないもの同士が会っても、なにも進展しないもの+31
-0
-
44. 匿名 2021/07/09(金) 14:47:57
単に受身同士だったってだけに思える。
+11
-1
-
45. 匿名 2021/07/09(金) 14:48:05
受け身なら自己主張強めな男性がいいんじゃないかなー
食べたいものや遊びたいことがたくさんある人だとついて行くだけでいいから楽だよ
話もウンウン聞けば喜んでくれるし、自分が無口でも全然いい
+30
-1
-
46. 匿名 2021/07/09(金) 14:48:13
>>1
元も子もないこと言うけど、結婚相談所にコミュ力の高い男性はまずいないと思う。ただ、引っ張っていくぞという心意気(ガツガツではなくてね)のある人はいると思うので
そういう男性を紹介してもらう方がいいんじゃないかな?!+136
-0
-
47. 匿名 2021/07/09(金) 14:48:17
私もコミュ力皆無、夫も超絶人見知りだけど、あまり話さなくても落ち着くし、お互い他に友達はいないので、お互いが親友みたいな感じでなんとかなってる。そもそもは、仕事先のパートのおばちゃんから、知り合いの息子でアンタと似たような静かーな男がいる、紹介しちゃる、って引き合わされて思いがけずトントンと結婚に至った感じ。
で、結婚しちゃうと子供もできたりして、最初っから誰々のママって感じでめっちゃ話しかけられる。で、子どもがウロチョロしてるとガッツリ話し込む事もないのでコミュ障ってのがあまり目立たない感じ。
結婚してるってだけで本当にラク。コンビニ人間って本を読んだが、どんな人間でも結婚すれば本人がどうのより周りが勝手に納得して変人扱いされづらい。+67
-1
-
48. 匿名 2021/07/09(金) 14:48:33
>>28
わかる。
どこにそのガッツ隠してたんだい?
というくらいグイグイになるよね。+16
-2
-
49. 匿名 2021/07/09(金) 14:48:38
>>1
私もそんな感じなのでこのトピ参考にさせていただきます!+3
-0
-
50. 匿名 2021/07/09(金) 14:48:44
ぶっちゃけ32歳でいない歴年齢、しかも友達もいないとなると結婚は無理なんじゃない?
32歳以降で結婚した知り合いはだいたい、元々モテてた人か、性格良くて同性の友達や周囲から好かれてるけど男性とのご縁がなかったタイプだった。+62
-10
-
51. 匿名 2021/07/09(金) 14:49:17
>>39
上を狙いすぎだから逃げられるんじゃないの?+13
-2
-
52. 匿名 2021/07/09(金) 14:49:21
>>1
コミュ力ないことを棚に上げて、
誰かと親密になりたい、精神的に安定したい、
でも、ガツガツ来られたら嫌。
私が気に入るコミュニケーションで、
あちらから仲良くなろうと働きかけてほしいっていうのは、ただのわがままでは?
コミュ力低い同士が知り合って、
お互い歩み寄らなら、出会ってないのと同じ。
+140
-4
-
53. 匿名 2021/07/09(金) 14:49:33
>>38
キツい申し訳ないけど+8
-3
-
54. 匿名 2021/07/09(金) 14:49:46
>>2
まさに真理だわ
主よ、すまん+150
-1
-
55. 匿名 2021/07/09(金) 14:49:57
>>28
それが本当に受け身な男も世の中には存在するのよ+26
-3
-
56. 匿名 2021/07/09(金) 14:50:12
>>14
コミュ障の人ってお互い意思疎通が出来ずに会話さえままならない
ということだと私は思ってる
大人しいとは全然違うよね
大人しそうに見えても実際は大人しくない女性もいるしね+110
-1
-
57. 匿名 2021/07/09(金) 14:50:21
私も無口なコミュ障気味で友達ゼロ
旦那もコミュ障じゃないけど決しておしゃべりでグイグイタイプじゃないよ、自分と正反対のタイプは確かに魅力的だけど、あんまりおしゃべりな男は合図地も疲れるし、グイグイ勝手に決められてリードされるってのもしんどいよ、夫婦は結局合わせ鏡さ。+14
-2
-
58. 匿名 2021/07/09(金) 14:50:22
>>38
お、おう...+6
-0
-
59. 匿名 2021/07/09(金) 14:50:32
>>38
親子?+6
-2
-
60. 匿名 2021/07/09(金) 14:51:03
そうそう!婚活とかならどちらか一方が引っ張っていかないと進まないんだよね。特に結婚遅い人は頼りないけど人柄のいい男性と仕事も頑張り引っ張ってく力のある女性ってパターンが多いと思う!
確かに主さんは引っ張ってくれるタイプの方が良さそう。でもコミュ力ある男性はわざわざお金払って結婚相談所なんか行かず自分で探しちゃうから難しいよね。+42
-0
-
61. 匿名 2021/07/09(金) 14:51:31
話さない同士だと親しくなるまでが続かないよね
私も一人で平気だしあまり話さないから友達も夫もグイグイ来てくれる人ばかりです
家族もグイグイチャキチャキタイプだから慣れもある
外で明るいから内面もそうとは限らないし相手を知ってみるのもいいと思う
叔父と叔母が話さない者同士だけどお見合いだったから、間に立つ人が知人でお節介なくらい積極的な人だと上手くいくのかもしれませんね+8
-0
-
62. 匿名 2021/07/09(金) 14:51:36
>>1
支え合っていける程度の関係ならある程度上手くはいけるとおもう。+6
-0
-
63. 匿名 2021/07/09(金) 14:51:42
>>31
私も相性だから気にする必要はないと思う。無理したって続かない。
あとコミュ力低いけど能動的な人もいるしね。コミュ力が高くても受動的な人もいるし。
恋愛だけは天秤が釣り合わない場合もあるから面白いよね。だいたいの物は釣り合うようになってるのに。恋愛も釣り合いが取れた人の方が多いが例外も多い。+15
-0
-
64. 匿名 2021/07/09(金) 14:51:44
>>11
出会いの場に行ける貴方はコミュ障では無い+28
-2
-
65. 匿名 2021/07/09(金) 14:51:48
出典:cdn.clipkit.co
+7
-0
-
66. 匿名 2021/07/09(金) 14:52:05
>>2
ワロタ+66
-1
-
67. 匿名 2021/07/09(金) 14:52:16
>>14
だね。逆に、ガツガツいくタイプのコミュ障もいるもんね。おそらく主さんがガツガツが嫌って言ってるのは、その手の男性をイメージしてるからかな。+74
-0
-
68. 匿名 2021/07/09(金) 14:52:21
>>38
一般人の写真で本人に無断で上げてたら肖像権の侵害に当たらない?
警察に通報されても文句は言えないよ。+7
-0
-
69. 匿名 2021/07/09(金) 14:52:46
>>47
私もこういう棚ぼた人生を歩みたかった+41
-0
-
70. 匿名 2021/07/09(金) 14:53:11
>母が言うには、大人しい男性は引っ張っていく女性でないと
はい、そのとおりだと思う。
私もコミュ力ないし口数少ない方だけど
自分と反対の、よく喋る人がいい。
柳沢 慎吾みたいな、めっちゃ明るくて一人で喋っているような。
+11
-0
-
71. 匿名 2021/07/09(金) 14:53:14
>>1
そもそもリードしてくれる男性だろうと、同じような大人し目な人であろうと、
第一印象が良くなければ後に続かないでしょう。
結局、どんな人であっても最初は少し努力しなきゃ無理じゃない?+52
-0
-
72. 匿名 2021/07/09(金) 14:53:15
>>38
男の方はあか抜けたらそれなりに見れるようになりそう+1
-0
-
73. 匿名 2021/07/09(金) 14:53:22
>>28
そもそも、良いなって思われる子でないと何も起きないよ
良いなって子なら彼氏いないない歴=年齢ではないだろう+50
-1
-
74. 匿名 2021/07/09(金) 14:53:33
>>35
モラハラ気質の人とかなら、あり得そう。メリット。+20
-1
-
75. 匿名 2021/07/09(金) 14:53:34
>>1
コミュ力ゼロの男の人が一目惚れして、
すごく努力してあなたにアプローチする以外うまく行かない。
そういうことは20代のうちには起こりうるけど、
30過ぎたらよっぽどの美人以外きびしい。+70
-0
-
76. 匿名 2021/07/09(金) 14:54:07
相性でも相性が分かる所までもいかないよね
最初お互い人見知りしてるし+3
-0
-
77. 匿名 2021/07/09(金) 14:54:07
>>1
そもそも相手に興味がないと恋愛にも結婚にもならんわな
コミュ力っていうか、相手の事をもっと知りたい。と思えば言葉も出てくると思うんやよね
自分が傷つきたくないからコミュ力が低いのか
本当に頭の回転が回らなくてなのかにもよるけどさ+27
-1
-
78. 匿名 2021/07/09(金) 14:54:27
>>1
今まで好きな人いたことはある?+9
-0
-
79. 匿名 2021/07/09(金) 14:54:54
>>1
コミュ力高い=決してイケイケではない。
苦手意識持ち過ぎは良くないよ。+31
-0
-
80. 匿名 2021/07/09(金) 14:56:16
>>2
0÷0は?+4
-8
-
81. 匿名 2021/07/09(金) 14:56:16
>>1
友達作るところからじゃない?
友達いないのになぜ結婚はしたいと思うのか不思議
親友みたいな人をパートナーに選ぶもんじゃないのかな+27
-8
-
82. 匿名 2021/07/09(金) 14:57:59
受け身ってようは責任転嫁だよね
自分からアクションすると責任が伴うから嫌なんだよ
今までそうやって生きてきた人は相当な努力をしないと正直もう無理だと思います+58
-3
-
83. 匿名 2021/07/09(金) 14:58:03
>>1
そこを退会して成婚率高めの所に入り直したら?文章は丁寧にわかりやすく書くタイプだし、「会うまでのステップが多い」で有名な結婚情報サービスとかの方が向いてるかも。結構数箇所渡り歩いて結婚する人いるよ+13
-0
-
84. 匿名 2021/07/09(金) 14:58:32
>>1
趣味とかないの?
周りのコミュ障(アニメマンガ好き)は、同じオタクの彼とうまくいってるよ
+14
-0
-
85. 匿名 2021/07/09(金) 14:59:38
>>75
それね。相手がコミュ力あろうとなかろうと、主さんがコミュ力なくて受け身でいるなら、
向こうからアプローチされないと先に進まないわけでしょ?
一目惚れとか印象が良くないと、相手だってそんなにアプローチしてこないよね。
ましてや婚活市場の男性は自分からいけない人が多いのに。+33
-1
-
86. 匿名 2021/07/09(金) 14:59:41
>>1
彼氏も友達もいないのに、建設的な関係性が築けるのか…。
出会いの心配よりも、もっと気にするところがありそう。
32にしては考えが幼い。
悩み方が低レベルで現実的でない。
+63
-10
-
87. 匿名 2021/07/09(金) 15:00:22
>>83
そこだとさらに進展しなさそう
会話続かない→交際を希望しないの繰り返しになると思う
主さんの見た目とスペックがよければ別だけど+5
-0
-
88. 匿名 2021/07/09(金) 15:00:23
彼氏いない歴年齢32才は、もう過去の自分は全て捨てて、これと決めた男に尽くす勢いでプロ彼女演じるくらいの気概ないと結婚無理だと思うけど、
そんな変貌自体無理だと思うから、
結婚はご縁があったら…くらいで独身人生に舵を切ったほうが間違いないと思う
嫌味とかでなく+51
-1
-
89. 匿名 2021/07/09(金) 15:00:30
コミュ力高い人ってかなり気使って相手の喜ぶ話題提供したりしてるんだよ
コミュ力低いから…っていう人よくいるけど、人任せだし相手を知る努力もしないよね+83
-3
-
90. 匿名 2021/07/09(金) 15:01:34
婚活はまともに話せない男ばかりだよ
女は知らないけど+10
-0
-
91. 匿名 2021/07/09(金) 15:01:48
友達に可愛いけどめちゃ反応が薄くてコミュ障の子がいるけど
見た目で好きになった男達も、一日二人きりにしたら音を上げる。息苦しくてキツイって。
一度同じようなコミュ障の男とデートした時は途中で帰っちゃったしw+34
-0
-
92. 匿名 2021/07/09(金) 15:01:52
>>29
旦那は何も言わず突然部屋に籠ったりしますよ。
私の実家に来ても別の部屋から出てこなかったり
でも、まあそれなりにやってます。+2
-0
-
93. 匿名 2021/07/09(金) 15:01:55
>>14
同感。
旦那はおとなしくて控えめで口下手だけど
スーパーに行けばレジの店員さんに軽く会釈しながら
「(レジ)お願いします。」
ファミレス行けば接客係さんに軽く会釈しながら
「○○と○○お願いします。」
等コミュニケーションは誰とでも普通にとれる。
コミュ障は他人と関わる事が非常に難しかったり他人が関わるのを避けたくなる人だと思う。
+17
-19
-
94. 匿名 2021/07/09(金) 15:01:59
>>1
友達もいないってレベルからいくなら、よっぽどの包容力がある男じゃないと難しいよね
10歳上とか、そのくらいがいいかもよ+24
-3
-
95. 匿名 2021/07/09(金) 15:02:10
私も旦那も内気、外にも滅多に出ない
籠城派の夫婦ですが
2人ならめっちゃ喋りますし、腹抱えて笑います
コミュ症とか言うより素を出す見せるのが怖いなら
無理だと思うお互い
得体が知れない人とは誰でも仲良く出来ない
コミュ云々の問題ではないと思います+20
-0
-
96. 匿名 2021/07/09(金) 15:02:37
>>1
私もコミュニケーションが下手くそですが、お見合い系で知り合った人と結婚しました。
子供の頃からいじめられたし、年頃のオシャレも出来なかったけど、近所の同級生が結婚したのを知り、自分を変える努力した。
アパレルショップの店員になり、まずは身なりからイメチェン。接客業だから否応なく知らない人とコミュニケーションとるから、ちょっとずつ自信がつき、それからお見合い系に登録。とにかく色んな男性と会った。
そうすると、段々異性にも慣れ、会話も上手くこなすようになり、結婚出来た。
トピ主さんが、どういうシステムのお見合い系かわからないけど、コミュニケーションの訓練と思って色んなひとと会って見たら?
+53
-1
-
97. 匿名 2021/07/09(金) 15:03:26
男も女も、超受け身の人って他人に興味ないから
男も親に言われて紹介所入ってるだけだったりするし
そんな男をその気にさせるのは、相手のスペックが低くても至難の技なんだよ、+45
-1
-
98. 匿名 2021/07/09(金) 15:03:36
>>1
ガツガツいくタイプとかイケイケとかさりげにそういう人を馬鹿にしてない?それが性分の人もいるだろうけど、他人を知ろうって勇気出してイケイケの人もいるんだよ?
コミュ力ないって逃げてるけど、もう少し頑張ろうよ。
相手に拒否されたり嫌がられて悲しいのはイケイケの人達も一緒だよ。どのタイプとタイプなら合う合わないって1人で神経衰弱してる場合じゃないよ。コミュ力無いなりに頑張れ。
+65
-5
-
99. 匿名 2021/07/09(金) 15:03:42
職場で仲良い人はいるのかな?遠回りに思うかもしれないけど、恋愛の前に同性の仲良い人と関係を作る方が良いような気がするな。そこから紹介してもらうとか。やらないと思うけど、主さんのような人はマッチングアプリは絶対ダメだよ。ヤバい男かどうかの見分けができないから。+7
-1
-
100. 匿名 2021/07/09(金) 15:04:46
>>92とか、夫はコミュ障の人って、どうやって結婚にこぎつけたのか謎
女性側からぐいぐい行っても反応薄いはずだし
旦那さんは素直な風見鶏なのかな
+9
-0
-
101. 匿名 2021/07/09(金) 15:05:04
>>1
まずは男性もいるような趣味の世界でお友達作ったら?
男と話す事に慣れないと+26
-0
-
102. 匿名 2021/07/09(金) 15:05:30
>>89
一切話題出さない人がその話題嫌だとかいっしょに居て気まずい間が持たないとか
言ったりするよね。お姫様かよ
嫌なら自分で話題変えればいいのにって思う
他人が自分に話題出して話盛り上げるのが当たり前って発想になってる人いるよね。
そもそも大人になって私はコミュ力なんで~って開き直るのはのは恥ずかしいことだよ
+60
-3
-
103. 匿名 2021/07/09(金) 15:05:42
>>89
本当それ。
がる民さんはコミュ力高い人をやたら小馬鹿にする傾向あるけど、捻くれてる場合じゃないよね。
もっと本質に目を向けて、見習えるとこは見習わないと。+43
-3
-
104. 匿名 2021/07/09(金) 15:05:46
>>91
その友達は女性と話す時もそんなかんじなの?+7
-0
-
105. 匿名 2021/07/09(金) 15:05:52
年齢-1〜+5まで・初婚・一人暮らし・正社員・年収300↑・身長165↑・普通-がっしり体型の男性を求めてます
理想高いですか?+2
-5
-
106. 匿名 2021/07/09(金) 15:06:25
>>39
ブスさんほど無理だと思われる男性を狙ってたりする
それを、人は無謀と言います+22
-3
-
107. 匿名 2021/07/09(金) 15:06:39
>>94
それも、若くて可愛いなら需要があるかもだけど、
32才で彼氏いない歴年齢じゃ難しいよ
年上なら包容力あるいい人が…なんて夢を見れる時代終わってると思う
10年前ならよかったかもだが…+28
-1
-
108. 匿名 2021/07/09(金) 15:06:42
コミュ力高く見えても色々だと思う
うちの夫ずっとスポーツをしていて友達が多くて海外旅行BBQイベントって外から見てた時はパリピにしか見えなかったけれど親しくなってみたら繊細なガチヲタだったよ
そこまで極端ではなくても外の顔と中の顔が同じとは限らないよ+7
-1
-
109. 匿名 2021/07/09(金) 15:06:43
>>35
ない。主さんのいとこが恋愛結婚か知らんけど、
例えば学生時代の恋愛からの結婚なら、コミュ力高い人が低い子を選んだりすることはあるだろうけど、
婚活で結婚前提で出会う時にコミュ力低い人を選ぶのは、モラハラ気質としか思えない…+28
-1
-
110. 匿名 2021/07/09(金) 15:07:29
>>102
横
「人見知り」だからと開き直ったりそれ振りかざすのも同じだよね。誰かが、人見知りだと言うのはただのわがままだ…とか何とか言ってたね。+33
-2
-
111. 匿名 2021/07/09(金) 15:07:51
彼氏いない歴年齢の時点で美人ではない
美人ならコミュ障でも男は必ずよってくる
告白されまくりで全て断ってました。というのでない限り、容姿レベルは下と自覚した方がいい+35
-5
-
112. 匿名 2021/07/09(金) 15:07:54
>>73
色んな人をオーバーキルしとるで+29
-1
-
113. 匿名 2021/07/09(金) 15:08:25
>>105
105さんの年齢外見によるけど、一般的には理想は高くないと思う。
そのくらいのスペックの人なら割とすぐ見つかりそう。+3
-0
-
114. 匿名 2021/07/09(金) 15:08:31
>>1
大丈夫だ。リードしてくれる=コミュ力が高いってわけでもないから。
貴方には確かに引っ張って行ってくれるような人が良い。似合うとか似合わないじゃなくて向こうからアクション取ってくれる人じゃないと進展しない。
だからもし結婚相談所で好みの性格など条件で選べるなら【リードしてくれる人】【明るい人】【積極的な人】で希望を出そう。
あとコミュ力高い男性に相手されないって事もないから。良い方に人慣れしてない純粋と取ってくれる可能性もある。
人は自分に持ってない・周りに居ないタイプを新鮮って思うこともある。
ただモラハラに引っかからないように注意。
結婚相談所に入会したのは正しいと思う。
良い男性に巡り会えますように。+19
-1
-
115. 匿名 2021/07/09(金) 15:08:34
>>93
それってコミュニケーションに入る?
コミュ障でも、その程度の事は出来る人の方が多いのでは?+43
-2
-
116. 匿名 2021/07/09(金) 15:09:09
>>67
いる
恋愛だけじゃなく、相手の気持ちとか状況を考慮せずに、自分の感情を押し付ける人とか、あれもコミュ障だよね
会話泥棒とかさ
+55
-0
-
117. 匿名 2021/07/09(金) 15:09:33
>>105
トピ主さん?
また別の方なのかな。
105さんのスペック等わからないと、なんとも。+1
-0
-
118. 匿名 2021/07/09(金) 15:09:37
>>105
たぶんそれは最低条件で、プラス「好きになれる人」とか条件ついてるだろうから難しいと思う+7
-0
-
119. 匿名 2021/07/09(金) 15:10:34
もし子供も望んでるなら、夫婦のどちらか一方はコミュ力高いとまでいかなくとも、普通に人付き合いこなせるタイプの方がいいかも。+14
-0
-
120. 匿名 2021/07/09(金) 15:10:42
コミュ力で悩んだ事はあまり無いけど
立派に傷付くし、へこたれるし落ち込む事もあるよ
コミュ力低いて自ら公言する人って
とにかく自分が傷付くのを異常に恐れてるんだなと感じる、みんな傷付いても平気な顔して生きてるので、少しは勇気を出しましょう+43
-1
-
121. 匿名 2021/07/09(金) 15:11:26
>>115
そうだよね、コミュニケーションというより礼儀?だね。
それすら難しいとなると、恋愛やら結婚って無理な気がする。まあそういうカップルもいるのでしょうが。+31
-0
-
122. 匿名 2021/07/09(金) 15:11:29
コミュ障って同族嫌わない?
同じくコミュ障ぽい人から避けられるしその人は明るい人にくっついてるけど相手にされてない
コミュ障とつるむくらいなら明るい人のグループ入りたいのかなと思う+14
-0
-
123. 匿名 2021/07/09(金) 15:11:46
>>108
うちの旦那だ。
盛り上がる系のムードメーカーだったんだけど、付き合い始めたら実はそんなにそこまでではなかった。飲み会とかいくと「きちんと自分の役割果たしてるなぁ」って感心してる笑+10
-0
-
124. 匿名 2021/07/09(金) 15:12:11
婚活に向いている女性は、恋愛経験もそこそこあり、どちらかというと社交的な女性
男性がほとんど恋愛経験なくて大人しめな人ばかりだから、女性からのリードで帳尻が合いトントン拍子に行きやすい。
女性も同じような人だと、お互いに相手がアクションしてくれるのを待ち自然消滅しやすい。+27
-0
-
125. 匿名 2021/07/09(金) 15:12:55
いつ結婚相談所に入ったかは知らんけど、入ってから3ヶ月までが勝負だね。新規会員逃すと、長年残ってる男性会員はもれなくリードできない人達だから。+16
-1
-
126. 匿名 2021/07/09(金) 15:13:17
引っ張ってくれるって実際どいう状態
会話が一方的、行動はとにかく相手が決める
とか?
多分めっちゃしんどいし疲れると思う
対等で無い関係はただただどちらかが疲弊する+15
-0
-
127. 匿名 2021/07/09(金) 15:13:29
>>89
コミュ障の人って
他人任せのくせに、あーだこーだと言って注文ばっかり
もっと私のこと察してー!
何も言わなくても分かってー!
エスパーじゃないんだから無理だよって話
+53
-3
-
128. 匿名 2021/07/09(金) 15:13:55
>>117
私は主ではないです
しがない低収入子供部屋おばさんです
年齢は若いとだけ言っておきます+7
-1
-
129. 匿名 2021/07/09(金) 15:14:05
>>104
基本そんな感じです。でも自分が興味ある話題だとめちゃくちゃ饒舌になる。そういう時は可愛いんですよね~
+10
-1
-
130. 匿名 2021/07/09(金) 15:14:45
>>100
そもそも、ちゃんと惹かれたうえで結婚に至ってるのかね。+9
-2
-
131. 匿名 2021/07/09(金) 15:15:05
趣味が一緒・好きな芸能人が一緒・好きな食べ物が一緒とか共通点が奇跡的にあれば会話弾むかも+6
-1
-
132. 匿名 2021/07/09(金) 15:15:13
>>128
おばさんか若いのかどっちだよ+22
-0
-
133. 匿名 2021/07/09(金) 15:15:24
>>1
57歳人に距離置かれます。
友達0恋人なし独身。
人生とてもつまらないです。+3
-7
-
134. 匿名 2021/07/09(金) 15:16:19
>>120
コミュ力低い人はテンパって変な発言する。
出産して子どもが3ヶ月の時に転勤についていって我が子が2歳になって園庭開放にいったら自分が他人慣れしてなくてびっくりするほど挙動不審でテンパって変なことを言ってびっくりした。
しかも他のお母さんと話した後、ぐったり疲れるし。幼児と夫とか話さなかったらこんな風になるんだ…って驚いた。
他人との会話の仕方を思い出して普通に戻ったけど…自分で自覚するほど変だったよ。+24
-0
-
135. 匿名 2021/07/09(金) 15:16:26
>>80
解なし では?
ないものをないもので割る事は出来ない
から
+43
-0
-
136. 匿名 2021/07/09(金) 15:17:58
>>128
なるほど。そのコメント見るに、128さんこだわり強そうなタイプに感じる。
年齢が若い(30以下)でルックスそこまで悪くないなら
挙げてた条件は特別理想高いとは思わないかな。でも、恋愛経験ないならややむずかしいかとも思う。+9
-0
-
137. 匿名 2021/07/09(金) 15:18:04
>>122
婚活って同レベルはお互い嫌う。
おっさんがおばさんを相手に
しない感じ。おばさんも年下
狙いで結局相手にされない。+12
-2
-
138. 匿名 2021/07/09(金) 15:19:02
コミュ障で結婚に子育てってストレスでしかなくない?+13
-0
-
139. 匿名 2021/07/09(金) 15:20:22
>>43
だとすると人柄が良くて腕のいい仲人さんに巡り会えれば良い出会いあるかも?+7
-0
-
140. 匿名 2021/07/09(金) 15:21:18
>>126
うーん、なぜ
引っ張ってくれる=一方的
という発想にたどり着くのか謎です。+4
-1
-
141. 匿名 2021/07/09(金) 15:22:12
表現に違いはあれど結婚相談所ってみんな主と同じことを思ってると思う
自分を知って受け入れて欲しいとかいい人がいないかって
自分がこうして欲しいと思うことを相手にすればいいんじゃないかな
一方的では相談所じゃなくても難しい+23
-0
-
142. 匿名 2021/07/09(金) 15:22:34
>>134
あなたは一時的なもので直ったんだよね…羨ましいです。私は中学で発症して、それ以来アラフォーでも直らない。テンパって変な発言、めちゃくちゃわかります。頑張らなくっちゃって異常なテンションになって、おかしい人になってしまう+23
-0
-
143. 匿名 2021/07/09(金) 15:22:47
>>107
確かに行動するのがちょっと遅いね+17
-2
-
144. 匿名 2021/07/09(金) 15:23:12
コミュ力低いと精神的にもしんどいと思う。
でも、徐々に慣れていけば…。
相手の男性でほとんど喋らなくて、目線も合わずに挙動不審な人がいた。猫カフェで1時間過ごしたけど、会話もせずもう地獄だった。+11
-0
-
145. 匿名 2021/07/09(金) 15:23:23
>>110
たしか星野源だったような?
「人見知りを公言するのは『気を遣ってください』と相手に言っているようなものだから、失礼にあたるかも…と思いある年齢を境に言うのをやめた」という感じの話をしていた気がする
でも真理だよね
30過ぎて人見知りですって言ってる人って面倒な人が多い感じする+56
-2
-
146. 匿名 2021/07/09(金) 15:25:29
>>67
ガツガツ系のコミュ障=空気が全く読めない迷惑な人
受け身のコミュ障は=何考えてるのか全く分からない人+11
-0
-
147. 匿名 2021/07/09(金) 15:26:49
>>127
エスパーでもそれする義理ないわ、って話よね。
+18
-0
-
148. 匿名 2021/07/09(金) 15:28:13
コミュ力ある人だって百戦錬磨なわけじゃなくて、沢山失敗して泣いてそれでも前を向いてるから新しい出会いに漕ぎ着けられるんだと思うよ。
+26
-1
-
149. 匿名 2021/07/09(金) 15:28:25
>>147
好きでもない限り、その人に興味ないしなw+17
-0
-
150. 匿名 2021/07/09(金) 15:30:00
婚活って恋愛市場で自分から積極的になれなかった男性の
ための場所であって受け身でモテなかった女性のための
場所じゃないでしょ
だから婚活で結婚したいなら自分から
積極的にガツガツいって自分が相手男性を引っ張るぐらいの
タイプじゃないと無理でしょう
+15
-1
-
151. 匿名 2021/07/09(金) 15:30:31
>>145
そうだ!ありがとう。
うん、本当つくづく真理だと思う。
実際に私も人見知りを克服した身なので、いつまでも人見知りだから〜とうじうじしてる人を見るとなんかもやっとしちゃう。+24
-3
-
152. 匿名 2021/07/09(金) 15:30:32
>>115
その他にも初対面の人と微笑みながら会話も出来てるし(旦那は主に聞き役だけど)
私は旦那がコミュ障だと感じた事なかったけど。
コミュ障の人って目を合わせられない人多いよね?
+3
-0
-
153. 匿名 2021/07/09(金) 15:31:59
習い事とか好きなことに没頭してみたら?
私も飲み会やイケイケモード苦手の控えめさんだったけど
33で体育会系の主人と一緒になったよ
明らかに主人の方が社交的、人付合い上手なのに
本人は人見知りの引きこもりだー言ってるわ。
私は、好きなことをしてる先の人間関係って感じで
失敗しながら色んな人に会ってきたから、
人見知りしないっていうけど・・・
人に会うたびに、今ので大丈夫だった?失礼なかった?って
自分でコミュニケーション能力高い!思ってる人なんて
居なくない??
引っ込み思案でも、好きなこと何か習得しようとしたら
コミュニケーションとらざるえなくなる
ただ失敗を恐れるあまり、
相談相手が母親だけになると
考え方も偏るし、会話も浅くなるよ
+14
-3
-
154. 匿名 2021/07/09(金) 15:34:29
婚活パーティーみたいなのに参加したことあるよ。
明るい人も大人しい人もいたけど、最低3人選ばないといけないから、カップルになる率は高くて、友達にすらなれないなんてことはなかったよ(誰からも選ばれなければそれはもうコミュ力の問題ではない)+11
-0
-
155. 匿名 2021/07/09(金) 15:34:57
コミュ力高い男は婚活にはほとんど来ないので、
コミュ障男性と仲良くなるように頑張るか、
婚活諦めるかの2択だと思う。
そもそも主さんホントに結婚したいと思ってる??
彼氏いない歴=年齢で、友達もいないなら、
恐らくスキゾイド的な性格なので人と一緒にいるの苦痛じゃない??+33
-0
-
156. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:15
楽なままでいるのは自由だけどそのままで手に入らないものがあるなら自分を変えていくことも必要じゃないかな
結婚って誰かと生活や人生を共有することなんだし+12
-1
-
157. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:24
コミュ力高くて話しかけてくれる人が無理なんだよね。でも主さんからも話しかけられないなら同じくコミュ力0の自分から話しかけられないタイプとどうやって親しくなるの?+8
-0
-
158. 匿名 2021/07/09(金) 15:37:42
主さんが「こういう人ならいいのに」って思う人は気遣いできて主さんが心地良い雰囲気を作れる人だと思うけど、そんな人に彼女いないと思ってる?+22
-3
-
159. 匿名 2021/07/09(金) 15:37:51
>>107
結婚したければ自力で自分を変える努力をするしか選択肢はないって事か+16
-0
-
160. 匿名 2021/07/09(金) 15:39:12
>>152
旦那さんがコミュ障だとは思ってないよ。目も合わせられないような人もいるかもしれないけど、そうでないコミュ障も結構いると思う。挨拶くらいは出来る人が多いんじゃないのかな…+15
-0
-
161. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:32
>>36
根本的にいろいろと問題を抱えていそうな状況ですね
働いてるだけ偉いとは思います
+27
-0
-
162. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:40
>>155
うん
「友達にすらなれない」って、同性の友達がいないならまぁそうだろうねって思った
まずお友達作らないと話もできなさそう+15
-0
-
163. 匿名 2021/07/09(金) 15:41:45
>>144
そういう人も興味ある女性にはガツガツ行くからビックリだわ。+18
-0
-
164. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:04
>>147
ふふふ
分かってても無視しちゃう+20
-0
-
165. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:09
まぁ、「結婚相談所=お金(大金)を払って出会いを求める」だからガツガツいける男性はいないよね。
お金を払わなきゃ出会えない男性の人柄(真面目だとか優しいとか)を見極めて女性がリードしていかなきゃならないよね。だから女性にはある程度の収入と恋愛経験が必要。
恋愛経験がない人見知りの女性はほんとどうしたらいいんだろうね。+16
-2
-
166. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:31
コミュ力低めです宣言=私から努力して盛り上げたり歩み寄る気はありません、穏やかでイケイケではないのに私に対してだけちょっと強引なイケメンがグイグイ押してくれたら考えなくもないかな
って事がいいたいのかな。
普通に無理でしょ。
男が押したいだけの理由があれば別だろうけど。超美人、超金持ちとか。
けど主は違いそう。
そもそも結婚相談所な時点で主と同じく結婚願望のある余り物しかそりゃいないよ。
別口で探した方が良さそう。+30
-2
-
167. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:34
>>1
母親にお見合い相手探してきてもらえば。そして次にいとこ夫婦にお会いしたときは「いいなー、私も結婚したい。婚活中なんです」と言ってみる。ご縁があればフィーリングの合う人に出会えるかも+9
-0
-
168. 匿名 2021/07/09(金) 15:44:49
>>1
「彼氏いない歴=年齢、友達0で、友達も彼氏も自ら作ろうというタイプではありませんでした。 」
これで結婚願望ありって本当?
努力せずに結婚したいなら、めちゃくちゃ美人かめちゃくちゃ金持ちしか無理だよ
自分のことコミュ障って言う人って結局努力はしたくない人なんだよね+40
-2
-
169. 匿名 2021/07/09(金) 15:45:36
>>148
コミュ力ある人は、そういう家庭で
育ってると思う。親に無視、いじめられ、
まともな会話の無い家で育ってコミュ力
あるとか無いよ。+4
-6
-
170. 匿名 2021/07/09(金) 15:45:52
自分も相談良いかな?
ASDで月イチ通院してるコミュ障
かなり視覚優位で、言語のコミュニケーションがとんでもなく壊滅的なタイプ
年齢は31歳で、現職は仕事できないタイプの正規公務員
婚活に踏み込むべきか迷ってるけど、迷ったら踏み込むべき?+18
-0
-
171. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:14
>>163
なるほど、私に興味がなかったのか😂
男性のせいにしちゃって申し訳なかったわ。
でも私もその後無事に結婚できたので良かったです…。+12
-0
-
172. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:39
>>93
それはただ自分が発信だけするものだから、
コミュニケーションとはまた違うような。。
みんながイメージするのは
言葉のキャッチボールでは?+24
-0
-
173. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:59
>>170
担当医に聞いてみよう+10
-0
-
174. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:31
>>2
何を言いたいのかわからん
+6
-21
-
175. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:41
私はそういう大人しめであんまりコミュ力なくてインドアタイプで好みの男性も同じようなタイプが理想なんだけど、そういう男性と私じゃたとえ連絡先交換まで至ったとしてもその先へ進むイベントが起きないんよね
結局付き合うまで行くのは自分と正反対の向こうからアクション起こしてくれた人ばっかり+20
-0
-
176. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:55
>>170
自分が結婚したいなら踏み込むしかない
+10
-0
-
177. 匿名 2021/07/09(金) 15:50:11
>>173
確かに
来月の通院で聞いてみるね+4
-0
-
178. 匿名 2021/07/09(金) 15:50:28
>>176
それもそうだね
ありがとう+2
-0
-
179. 匿名 2021/07/09(金) 15:51:15
>>2
0の0乗は1😤+47
-1
-
180. 匿名 2021/07/09(金) 15:53:55
人生ってあっという間だし若いのも綺麗なのもほんの一瞬。今頑張らなくていつ頑張るの?自分のためじゃん
+18
-0
-
181. 匿名 2021/07/09(金) 15:55:21
>>1
婚活ってそういう今まで見ないふりしてきた自分と向き合うことあるよ。一方、スーッと決まる人は決まるという、就活と似てるよね。結婚観から考え直すこともあって何度か落ち込むこともあったな。でも、結婚したしやってよかったです。+10
-0
-
182. 匿名 2021/07/09(金) 15:59:01
妹が超コミュ障で友達ゼロ。でも相手の猛烈アプローチで結婚できたよ。
顔が可愛いのと当時まだ20代前半と若かったから。
それくらい目に見えたメリットがないと婚活は難しそう。+14
-0
-
183. 匿名 2021/07/09(金) 15:59:07
>>166
話すの苦手で変なこと言ってしまうかもしれないから最初から言っておきたいんだと思う。何だって事前に聞いてるのと聞いてないのとでは全然違うから。ホウレンソウみたいな+5
-1
-
184. 匿名 2021/07/09(金) 15:59:08
たまにコミュ力低い奥さんの旦那が
めちゃくちゃコミュ力ある
真逆パターンあるけど
だいたい奥さん
わりと綺麗な人じゃない??+10
-0
-
185. 匿名 2021/07/09(金) 16:00:29
コミュ力高い中でも「本当は落ち着いた雰囲気が好き」ってタイプが一定数います。
そんな相手は話のネタに困ることはないし、静かな空気感も一緒にくつろいでくれます。
引っ張っていくのは苦じゃないけど、たまにのんびりしたいみたいな人。+13
-0
-
186. 匿名 2021/07/09(金) 16:00:41
>>170
会話の練習だと思って婚活パーティー行ってみたら?
別に彼氏作ろうとか頑張らなくても回数こなすと受答えできるようになって自信つくよ+20
-1
-
187. 匿名 2021/07/09(金) 16:01:09
休日はどうやって過ごしてる?
ずっとお母さんと一緒に行動して
出会いがないって嘆いてる母娘いる
美容院や買い物は、独りでできる?
それならコミュ力あります
+11
-1
-
188. 匿名 2021/07/09(金) 16:03:06
>>184
きれいでコミュカないのが想像できない
コミュカないのって、ブス故に嫌な思いしすぎて、心を閉ざしたのだと思ってた
きれいなコミュ障って生まれつきの何かかな
それかかわいいから同性に妬まれすぎ?(リアルでは目撃したことないけど)
+7
-2
-
189. 匿名 2021/07/09(金) 16:08:01
うちがそのパターン(お互いアスぺ傾向)だけど
あいさつ以外ほぼ会話なしで基本単独行動
たまーにちょっかい出し合ったりいちゃいちゃしたりはするけど
もちろん選択子なしで猫だけ
こういうのが快適に感じられるならいいけど苦痛に感じるなら無理だと思う+15
-0
-
190. 匿名 2021/07/09(金) 16:09:30
>>188
そういう人もいるかもしれないけど…子供の頃見た目をからかわれて登校拒否になった子いたけど、同じような容姿でもいっぱい友達いて明るい子もいたよ…やっぱり生まれつきなのか幼少期の何かが原因なのか、大人しかったり人見知りでコミュニケーション苦手な人っているよ…+6
-0
-
191. 匿名 2021/07/09(金) 16:10:20
男性がLINEで誘ってきて、結構弾けた感じだから行ったのに、実際はキャラ違すぎて大仏みたいに無口。。
あのさ、誘えばあとは何とかなるなんて生ぬるいこと考えてないよね(苦笑)
何人もそんな人見たよ。+21
-2
-
192. 匿名 2021/07/09(金) 16:10:28
>>2
➖×➖=➕だよ+47
-0
-
193. 匿名 2021/07/09(金) 16:10:40
>>1
自分をかえた方が早いよ。私は婚活はじめてまず見た目を大分かえた。男は皆基本見た目しかみていないというのがよくわかった。大人しい人でもコミュ力低い人でも相手が好みなら男は頑張ってくれる。自分が選ぶのでなく、自分も選ばれる意識をもたないと婚活は長引くよ。まずはお見合い相手全員に好かれる意識をもった方がよい。相手によって態度かえるひとは仲人から嫌われてよい人紹介してもらえなくなるしね+26
-1
-
194. 匿名 2021/07/09(金) 16:13:09
>>182
綺麗な人でも、コミュ力なさすぎな人は条件良い人には選ばれなくない…?そりゃ不細工よりはマシだろうけど…+8
-0
-
195. 匿名 2021/07/09(金) 16:15:31
>>183
よこ
私も通ってきた道でわかるけど、やっぱり事前に言わない方がいいと思った。初っぱなから卑屈な気持ち見せられるのは周りもしんどいし、何より自分に変な暗示かかって良くないよ。
変なこと言ってテンパってれば大体の人はお喋り苦手なんだなって察するし、変なこと言ってもいいじゃん。
+13
-1
-
196. 匿名 2021/07/09(金) 16:16:13
>>186
そういうの参加して、周りは楽しくお喋りしてるのに自分だけ相手にされずにぼっちになったらめちゃくちゃ落ち込んで、家で泣いて、二度と行かないってなる…若い頃の私…+10
-0
-
197. 匿名 2021/07/09(金) 16:19:53
私もよく知らない人と話すの嫌いだけど。
(てかよく知らない人と話すの好きな人なんかいるのか?)
紹介や合コンに誘われたら頑張って対応するよ。
付き合いたいとか彼氏欲しいって気持ちは正直あまりなくて、場の雰囲気悪くなったら紹介者や相手に悪いなって気持ちが9割で努力しての対応。
人見知りだとか後日言っても、信じてもらえず。嘘でしょ。人見知りとか全然思わなかった。楽しく話してたよって言われる。
相手が無口だから会話が続かないってのは、(そりゃ確かに限度はあるけど)自分も努力しなさすぎな人もいると思う。
主はたぶんこのタイプ。
けど、努力したから彼氏や結婚に繋がるかっていったら別。
私の場合、コミュ苦手意識あるくせに努力して対応する分、どうしても相手を褒めまくる会話になったりして変にストレスがたまり(笑)、その相手を好きになるとかいう感じにはなれない。
ましてや結婚相談所とかお金払ってそれだと思うと絶対無理だ。
結局、日常生活の中で自然に話せる人としか恋愛にはならない。+9
-1
-
198. 匿名 2021/07/09(金) 16:23:45
イトコが喋んないコミュ障みたいな男と結婚してたけど、イトコが行動力ある、尻にひくタイプだったから上手く言ってるんだろうなと思う
マジで挨拶とかもしない人で冠婚葬祭とかで
たまに会うと、何が良くて結婚したんだろう?と
思ってしまう。
+12
-0
-
199. 匿名 2021/07/09(金) 16:24:14
>>169
すっごい家庭環境複雑で施設で大半過ごしたて言う
同級生めっちゃ良い子だったよ
環境が人を左右するのは大きいと思うけど
その環境から絶対這い上がるて言うハングリー精神の違いじゃない、いつまでも環境や親がって嘆いてたら周りに人は寄り付かないよ+7
-7
-
200. 匿名 2021/07/09(金) 16:25:05
>>189
どうやって出会ったの?+8
-0
-
201. 匿名 2021/07/09(金) 16:27:14
>>196
そういう時もあるけど、スタッフの男が隣に座って喋ってくれた事あるよ
てか、そのスタッフが一番イケメンだったわ。
会話の練習にはなると思う
受け答えとか。
+12
-0
-
202. 匿名 2021/07/09(金) 16:29:05
>>183
事前にホウレンソウされても言われた方も困るでしょ。
私コミュ症です(だから気を使ってね)ってカッコ部分をみんな補完して気を遣わせちゃうよ。+11
-1
-
203. 匿名 2021/07/09(金) 16:30:22
>>23
相手の話を全く聞かないマシンガンの事じゃない?+17
-0
-
204. 匿名 2021/07/09(金) 16:30:23
>>200
お互い一人でバーで飲んでて私から連絡先聞いた
三回くらい一緒に飲んで付き合うことになったけど
付き合うまでの間にもほぼ会話なし(マスターとか他の人が喋ってるから)+10
-0
-
205. 匿名 2021/07/09(金) 16:30:57
>>163
そういう人いるわ
パーティーで順番に話してたら私の前の女性まではめっちゃ笑顔で話してたのに、私の時は一切の会話シャットダウンw
別に同じように接しろとは言わないけど、目の前の人が質問してるのに返さないって人としてどうなの?
こっちだって順番だからとりあえず礼儀として会話しようとしてるだけなのにさ
まあ選ばれなくてよかった+27
-0
-
206. 匿名 2021/07/09(金) 16:31:16
>>191
あなたの事がタイプじゃなかった可能性が…+7
-6
-
207. 匿名 2021/07/09(金) 16:31:26
>>165
親かな
昔の方が知識もないしそんな人多そうだけど結婚率が高いのは周りのサポートありきだから
人に任せるなら干渉が嫌とかは言ってられないけれど+6
-0
-
208. 匿名 2021/07/09(金) 16:31:38
>>201
男も参加者よりもスタッフが一番美人だったとか言ってるの見るよね。
婚活あるあるなのかな。+12
-1
-
209. 匿名 2021/07/09(金) 16:33:26
>>199
やっぱり家庭環境が影響してる傾向はある気がする。何にでも例外はあるから、身近な〇〇さんはこうだったって言うのはあまり参考にならないような…施設で良い人に出会えたとかも考えられる。
もちろんいつまでも親のせいにしていてはダメなのは同意です。自分の人生だから、変わらないと損するのは自分だもん…+13
-0
-
210. 匿名 2021/07/09(金) 16:34:08
>>183
それなら「コミュ障なんです(人見知りなんです)」じゃなくて、「緊張して変なこと言っちゃうかも…」って言って笑っておいた方がいいよ!!
コミュ障なんですって言われるのと緊張してるんですって言われるのとでは、だいぶ受けるイメージが違うから
コミュ障なんです、は学生のうちはまあまだ見てられるけど、30過ぎてそれ言われたらヤバい人だと思う+26
-1
-
211. 匿名 2021/07/09(金) 16:34:57
コミュ力って何だかね
人と喋るより自分の世界に没頭したい
だけど、一緒にいて楽
モジモジしないでいられた
人見知り気にしないでいいのが
主人だったわけで
どこにいるか分からよ出会いってさ
+6
-1
-
212. 匿名 2021/07/09(金) 16:35:46
>>199
苦労や辛い経験で人格が磨かれた人って、コミュ力というか人間力がレベル違いすぎる。
誰もがたどり着ける境地ではないんだろうなとは思う。+15
-0
-
213. 匿名 2021/07/09(金) 16:36:05
>>205
そういう男は自分から地雷ですって言ってるようなものだね。女性はそういう所よーく見てるからその男今後も売れ残りそう+20
-0
-
214. 匿名 2021/07/09(金) 16:36:18
自分が変わらないと一生そのままだよ。
みんな若いうちから色々と努力してるんだよ。
こんなとこで聞いてないで変わる努力すればいいのに。いい歳なんだからさ。+7
-8
-
215. 匿名 2021/07/09(金) 16:37:09
仕事はどんなことしてるのかな?職場でのコミュニケーションはどうなんだろう?+7
-0
-
216. 匿名 2021/07/09(金) 16:37:10
てか一体何がそんなに緊張すると言うか
オドオドしちゃうんだい?
男とかそう言う異性て事が気になるの?
人間や自分と何ら変わらない人間
挨拶してぶん殴られた経験があってコミュ障チックになったならまだしも、年齢=何でしょう?
主さんは誰の事も興味が無いんだよ
他人に関心無い人が好かれようたってそれは無理なお話だと思うけど+4
-5
-
217. 匿名 2021/07/09(金) 16:38:12
>>169
私も親いなくて中学からほぼ一人暮らしだけど自分の欠点を見て努力することくらいはできるよ
最初から持ってる人ほど上手くはできないけど友達も彼氏もいたし夫もいる+9
-0
-
218. 匿名 2021/07/09(金) 16:39:14
>>214
まあ正論なんだけど。
主の場合、別に変わらなくても自己完結して実はまあまあ幸せなんじゃないかね。
何となく。
本当は結婚したいともそんなに思ってなさそう。
孤独が心地よく一人が幸せなタイプ。+16
-1
-
219. 匿名 2021/07/09(金) 16:39:17
無駄に歳だけ重ねてたのね
若い頃の恋愛は素敵よ泣いて怒って喧嘩して
また好きになって
若い頃しか味わえない感覚全部捨ててしまったのね
変われなさそうだし、腹括って今の自分で生きるしかないよ+0
-12
-
220. 匿名 2021/07/09(金) 16:40:12
お仕事ができているならコミュ力が低いというか拒絶しているように見えるんだと思う
10年勤めていたら友達とはいかなくてもそこそこ話す人はできるよね
+13
-0
-
221. 匿名 2021/07/09(金) 16:41:08
>>208
大学生みたいな感じだった
時給900円くらいのバイト?
料理でる婚活パーティーで料理取ってきましょうか?とかお綺麗なのにとか気を遣ってくれたわ。
まあ、女の参加者が少ないから
次のパーティに参加しないか?的な勧誘の為だった気がする
隣に座ってた常連っぽいおばさん?には誰もスタッフは声掛けてなかったけどおばさんは平然と食べてた。
+7
-0
-
222. 匿名 2021/07/09(金) 16:42:33
>>191
平成初期だけど、友達の紹介で会った人がそれだった
ホント無理+7
-0
-
223. 匿名 2021/07/09(金) 16:43:21
若い頃に恋愛経験無いのは痛いと思うわ
真っさらな状態で30超えての恋愛
これはしんどいやつ+19
-2
-
224. 匿名 2021/07/09(金) 16:44:11
>>221
横だけど、婚活パーティーのバイトは大学生多いみたいだよ!業務の中に「一人になってる参加者さんへのお声がけ」も含まれてた。私もバイトしたかったけど、30歳過ぎてるから浮きそうだなと思って断念した。+5
-0
-
225. 匿名 2021/07/09(金) 16:44:56
主のようにこだわりが強い人は数をこなさないと数人で合う人に出会えるなんて幸運はなかなか
社会で何年もやっていたら微妙な間柄の人はできるよね
自分でいないと言い切る人はこだわりがすごく強いんだと思う+12
-0
-
226. 匿名 2021/07/09(金) 16:45:31
>>185
わかる!わりと多そうだよね。
ただ、その男性たちの理想としておちついていてもあくまで雰囲気は「明るい」女性を好むよね?!
口数少なかったりしても、にこにこしてたりハツラツとしてたり…。明るい印象になるよう工夫したらよさそう。+11
-0
-
227. 匿名 2021/07/09(金) 16:45:57
>>199
その人は違うんだと思うけど。
気をつけた方がいいのは一見魅力的に見えて実はサイコパス風味の人。
自分にとって利益のある人にだけいい印象を与えてたりする人。
友達くらいなら気が付かないけど、結婚恋愛ともなると大事。+10
-0
-
228. 匿名 2021/07/09(金) 16:47:04
>>214
これ結構キツいな。例えば皮膚病で何しても肌が綺麗になれない人に同じように言うかな。誰だってニキビできたり肌荒れするしスキンケア頑張ったりメイク研究したり努力してるよって。出来なくて悩んでるのに、変わる努力してない人の方が少ないと思う。それでも良くならないのに、努力してないような言われ方は辛い…+12
-0
-
229. 匿名 2021/07/09(金) 16:47:24
たかが恋愛
傷付いても大した事ないって
あとたいがいは好きにならないと結婚まではいかないよ、相当金持ちだの美貌だの気持ち度外視した
天秤にかけられる物が無いと+9
-0
-
230. 匿名 2021/07/09(金) 16:48:02
あの、30代彼氏欲しい、子供欲しいっていってる人は相手いないからすぐに不妊治療すらできないよね
私は30代後半に結婚できて子供なし専業主婦でまだ40歳で不妊治療始められてるからいいけど、早くしなよ!
ちなみに旦那45歳バツイチ子持ち(前妻が養育)話し合いなのか養育費も面会もなし!高い不妊治療もお金だしてくれるし閉経するまで治療します+1
-12
-
231. 匿名 2021/07/09(金) 16:48:56
身内が落ち着いている性格のコミュ強
身内同士のぶっちゃけトークで、コミュニケーションについて話をした事があるのだけど、コミュ強の人の思考回路ってやっぱ凄い
基本は、自分の言動行動を相手に誤解されないように注意を払ってる
そして、相手の言動行動を、まずは良い解釈する方向で観察している
言葉足らずな人に対しては、言葉に出来ない部分を読み取ろうとするし、言葉の多い人に対しては、その中の真意の言葉を探す
自分が発言する上で適切な単語や助詞、文章構成、タイミングを考えてる
相手の取り留めないとっ散らかった発言を起承転結正して要約出来る
知らない事やあやふやな知識はきちんと調べる
正論をストレートに投げるのは良くないと知っているので、婉曲に言うけど、察して系の婉曲ではなく、上手く相手が能動的に動けるような言い回しをする
分かりやすい表現を心掛ける
…等々
でね、正直、コミュ障の人と長時間接するのってそれなりに疲れるって
今付き合ってる人はコミュ強で、お互い相手に対して分かりやすいし、理解されなくて不機嫌になるという事も無いし、試し行為も無いし、不安にしたりさせたりという事も無くて、心底楽なんだって
+25
-1
-
232. 匿名 2021/07/09(金) 16:49:08
>>228
横からごめん。
確かにそれは本当そうだと思うし、同意。
ただがるちゃん見てると、ああ努力してないんだなってあからさまな人も沢山いるよね。前向きな姿勢じゃないどころか、とにかく言い訳ばかりみたいな。+11
-2
-
233. 匿名 2021/07/09(金) 16:49:17
感情があるのは自分だけではないって自覚を持った方がいい
相手も話が続かなかったら興味ないのかなと思うし、よく知らない人をアレコレ言うより自分じゃないかな
主はこういうの嫌いなのよこうしないとダメなのよって分かるのはお母さんしかいないよ+21
-1
-
234. 匿名 2021/07/09(金) 16:50:01
みんな結構厳しくて流れ弾受けてる笑
つらい+18
-0
-
235. 匿名 2021/07/09(金) 16:50:52
>>224
そりゃ声掛けが業務なのは分かってるよ
でも、一人になって虚しい心に慰めにはなったのよ…
本当に居た堪れない気持ちになったわ。
+7
-0
-
236. 匿名 2021/07/09(金) 16:52:21
>>234
笑
ふぁいとっ!みんな的を得たこと言ってくれてるから、参考になるコメントばかりだね。+2
-5
-
237. 匿名 2021/07/09(金) 16:54:13
でもよく声をかけないほどコミュ力がないのに同じタイプと上手く行くのかな?
相手は都合いいところだけしっかりはしてないと思う
自分そっくりだと考えた方がいいかも+8
-0
-
238. 匿名 2021/07/09(金) 16:55:23
>>235
そういうつもりで言ったんじゃない。誤解させてごめん。もしここ見て参加迷ってる人がいたら、スタッフの人たちがいるから、一人になることを怖がらないでパーティー参加して欲しいなって思って。+11
-0
-
239. 匿名 2021/07/09(金) 16:56:11
>>235
いやむしろ婚活オジサンに無視されたよりも大学生のイケメンくんの声かけとか楽しそうでそれはそれで良かったじゃん。
+7
-0
-
240. 匿名 2021/07/09(金) 16:57:06
>>225
こだわりなんて、ある意味どんどん捨てた方が楽だよね。笑
こだわりが強いってことは人や物事への偏見ももちやすいだろうから、そういうのは消してった方が今後の自分のためにもなると思う。婚活抜きにしても。+15
-1
-
241. 匿名 2021/07/09(金) 16:57:54
>>238
それって主催会社によるよ
ぼっちな上に男性を先に帰らせる会なんか最悪
せめて女性を先に帰らせてほしかった+10
-0
-
242. 匿名 2021/07/09(金) 17:00:08
>>241
それは酷いね。待ち伏せされたりするから女性を先に帰すのが普通だと思ってた。悪質なとこもあるんだね。+8
-0
-
243. 匿名 2021/07/09(金) 17:00:57
>>228
容姿とコミュ力は全くの別物だと思うけど+11
-3
-
244. 匿名 2021/07/09(金) 17:02:20
>>242
ぼっちで惨めな思いして帰らなきゃなのに、その辺に待ち伏せギャラリー多々あって、惨めさ倍増だった+8
-0
-
245. 匿名 2021/07/09(金) 17:02:42
自分の経験上、むしろコミュ力低いもの同士の方が上手くいくと思う。+2
-6
-
246. 匿名 2021/07/09(金) 17:07:43
>>244
横だけど、読んでたら私もせつない気持ちになったわ。それは嫌な思いしたね。
そういう思いをバネにして、どうかいいご縁を掴んでほしいな!くっそーって思った時のパワーって、強いよ。+9
-0
-
247. 匿名 2021/07/09(金) 17:07:54
婚活がうまく出来なくて今月退会したアラフォーだけど、ここの意見がどれも身にしみる。
個性が強すぎる男性ばかりで心底疲れてしまったけど、私にもっとコミュ力があれば、良いご縁に巡り会えていたのかもなあ。
自分の振る舞いを改めて省みる機会になったよ。+22
-0
-
248. 匿名 2021/07/09(金) 17:10:22
>>243
容姿が原因でからかわれたりして、コミュ力にも影響してくる事はあるよ。
からかわれるのを気にせずいられるほど、誰しもメンタル強くないよ。。+11
-0
-
249. 匿名 2021/07/09(金) 17:12:53
>>243
目に見えるようなのは努力でどうにかなるものではないって、わかってもらえやすいんですよ…能力だったり精神的な物は理解して貰えない。出来る人とは元々の能力の違うのに、努力が足りないと言われる。低学年の子でも明らかにコミュニケーション能力に長けてる子っている。そして、将来苦労するだろうなって子もいる。そのくらいの子供だと将来変われる事も十分あるけど、30も過ぎてそう簡単に変われるものではないと思いました。だからといって努力は続けますが。+7
-1
-
250. 匿名 2021/07/09(金) 17:14:00
>>240
確かに。結婚や子育てってこだわりが強かったり多かったりすると自分も家族も辛くなりそうだ。自分では自分のこだわりに意外と気付けてなかったりするし。こだわりなんて、いつの間に身に付いてしまうんだろうね。+8
-0
-
251. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:46
>>1
何をもってコミュ力とするか。
意見が合わない時、相手の言動にイラッとした時、不機嫌になることなく適切に自分の意見を伝える能力は双方に絶対に必要。
それから、相手の嫌なことを言わない、いつも穏やかに優しく接する能力。
大人しいとか大人しくないとかはどうでもいい。+22
-0
-
252. 匿名 2021/07/09(金) 17:19:28
>>9
上げる努力しなくて良いとまでは言えないけど、素の自分じゃないキャラをがんばって作らなくてはならないって、大変じゃないかな
これが、仕事でお客さんや職場の人とのコミュニケーション能力っていうことなら、仕事用コミュ力は多少無理して身に付けるようがんばれってなるんだけど。
婚活のコミュ力高い人をがんばって演じてお付き合いや結婚にこぎつけても、素の自分は本当はおとなしいのだから、ヘトヘトに疲れてしまわないかなぁ+47
-4
-
253. 匿名 2021/07/09(金) 17:20:46
>>168
努力して治るならコミュ障とはいわないのよ
私もコミュ障だし
とりあえず恋愛マニュアル本を読み漁り
その通りに行動して結婚した
自分で臨機応変に判断できないので…
ちなみにそのマニュアル本の初めには
「整形でもなんでもして容姿を磨け」とありましたが真理でした+25
-2
-
254. 匿名 2021/07/09(金) 17:20:54
>>232
叩かれると思ったので、同意してくれて有難かったです。そういう人は、ただひたすら愚痴に付き合って欲しいのかと思いました。リアルでは気が滅入るような話、親でさえも付き合ってくれないと思うので。とにかくありがとうございました。+6
-0
-
255. 匿名 2021/07/09(金) 17:21:57
恋愛なんて究極の人付き合いだよ
カッコ悪いやら情け無いやら恥ずかしいも
全部が好きて気持ちだけで何とか乗り越えるし
コミュが何ちゃら言ってらうちは
土俵にも上がって無い、婚活に登録してますって土俵に上がった気持ちでいるうちは
てんでお話にならないよ
自分の理想の相手でも紙に書いてみたら
で、その人が現実問題存在し、その人が自分を好きになる要素があるかじっくり考えると良い+26
-1
-
256. 匿名 2021/07/09(金) 17:24:08
>>249
ごめん横から厳しいこと言うね。
今はコミュ力ある人だって、子どもの頃はそうじゃなくてそれゆえ努力してきたタイプも沢山いると思うな。
>30も過ぎてそう簡単に変われるものではない
その決めつけをまずやめたらどうかな。じゃあ30になるまでは何してきたの?って話よ。+12
-4
-
257. 匿名 2021/07/09(金) 17:25:25
コミュ力高い人って言うのは誰とでも適当に合わせられる人を指していて、うるさい人では無いと思う。
+25
-0
-
258. 匿名 2021/07/09(金) 17:29:19
>>250
本当そうだね!書きながら自分のことも省みてみた。
例えば年重ねてからの恋愛がむずかしくなるのって、お互い年と共にこだわりが増えてるからってのも一因だもんね。逆に年関係なく恋愛楽しめちゃう人って、あっけらかんとしていい意味でこだわり少ない人多い感じするわ。+7
-1
-
259. 匿名 2021/07/09(金) 17:29:20
コミュ力なくても、自分の魅力全体を底上げできれば恋愛や結婚ができる
コミュ力ももちろん魅力の一つではあるけど、容姿が美しいとか経済力とか、他に異性を惚れさす特性やスキルがあれば、向こうがこっちに合わせてくれる
でも魅力が全体的に乏しいとやはり厳しい+16
-0
-
260. 匿名 2021/07/09(金) 17:29:46
今まで友達、彼氏を自分から作ろうと思わなかったのに婚活しようと思ったのはなぜ?親に言われたから?将来が不安だから?+9
-2
-
261. 匿名 2021/07/09(金) 17:31:09
>>1
旦那コミュ力ないけどリードするタイプだよ。
だからか、結婚後に何でも勝手に決めてしまうし、生活費も当然向こうが管理で大揉め、家事に文句だらけ、色々大変で辛かった。
やっぱり相談所はお互い売れ残り、痛感したわ。+21
-0
-
262. 匿名 2021/07/09(金) 17:32:56
>>253
わかる。私は学生の時、スクールカースト上位の人に話すのが嫌だった。本当はバカにしてるなって思えて。本当にバカにしてた人もいると思う。見下されてるというか。
そんな私も遅いけど25歳くらいからメイクや服装に目覚めて綺麗にしだしたら、初対面の男性に「何か緊張する…え、モジモジ」とかされて、そしたら何か話しやすかった。とりあえずバカにはされてないなって。基本ニコニコしてたらいいし。私は違うけど、生まれつきの超絶な美人は人付き合い楽だろうなって思う。+16
-1
-
263. 匿名 2021/07/09(金) 17:33:32
>>254
叩かないよ、254さんが努力してる人なのはどことなく伝わってきたし、言ってることは正しいもの。
そうか、なるほどね。みんな常に前向きにいられる訳でもなし、愚痴りたいときもあるもんね。私こそ、視野が狭くなっていたことに気づかせてもらったよ、ありがとうございます。+7
-0
-
264. 匿名 2021/07/09(金) 17:36:29
>>253
>「整形でもなんでもして容姿を磨け」とありましたが真理でした
同意。
もちろん迂闊に整形をすすめるわけじゃないけど、女性は先ずはとにかく容姿を磨くといい方向へ転がってくと思う。
それで少しずつでも自信がついたり笑顔や余裕が増えると、本当に世界が変わってゆくよね。
+26
-0
-
265. 匿名 2021/07/09(金) 17:39:15
>>262
男は視覚情報に弱いし、綺麗にしとけば勝手に尊重してくれる
女性は若いうちに結婚しろと言われるのも、本質的な価値が下がるからじゃなくて、視覚的に綺麗なうちじゃないと視覚優位な男たちにスルーされるから
容姿の衰えを肌で感じるのが普通35すぎた頃で、婚活で結婚しづらくなるとされる年齢とぴったりかぶるのよね+10
-1
-
266. 匿名 2021/07/09(金) 17:40:52
>>209
家庭環境はもちろん影響してるだろうけど、>>1さんはお母様に恋愛相談もできているし、そこはうまくいってるんじゃないのかなと思った。
母に恋愛相談できるって良いね。+6
-0
-
267. 匿名 2021/07/09(金) 17:46:56
>>256
元々の能力が違うのかもって少しだけでも思って欲しい。成長と共に身についた人とは絶対に違うんだ。ほとんどの人がどれだけ努力しても100メートル10秒で走れない。それを努力が足りない!って言う人はいないと思う。それでも私は自分なりの努力は続けますが。+8
-1
-
268. 匿名 2021/07/09(金) 17:47:39
男性のタイプとかにもよって、どういう人がモテるか変わってくると思う
YouTubeとかSHOWROOMでそういう解説してる人最近多いよね
でも、めっちゃ興味ある✨+1
-0
-
269. 匿名 2021/07/09(金) 17:48:56
コミュ障はコミュニケーション能力が低いってだけで何も考えてないわけじゃないからね
その人なりの価値観や大事なものをちゃんと持ってる人なら時間はかかるかもしれないけどじっくり話し合って相性が良ければうまくいくと思う+17
-0
-
270. 匿名 2021/07/09(金) 17:49:08
>>268あんまり、性格診断とか心理学詳しくなんいんだけど
そういうのの専門の掲示板とかなら詳しい人多いんじゃない?
確か、したらばのSHOWROOMの所、復活したみたいよ
そういう所いくと、そういう配信してる人わかるんじゃない
+2
-0
-
271. 匿名 2021/07/09(金) 17:51:29
コミュ障で彼氏できる人はほぼほぼ顔が可愛い説
ブスのコミュ障は需要なし+6
-1
-
272. 匿名 2021/07/09(金) 17:52:52
>>14
なるほど。自分コミュ障だと思っていたけど大人しいのかも+19
-0
-
273. 匿名 2021/07/09(金) 17:59:43
>>252
仕事でお客さんや職場の人とのコミュニケーション能力っていうことなら
まあ、確かにそうだね。
しかし、結婚って、人生の伴侶として選び選ばれなきゃいけないんだから、それなりに頑張らなきゃいけないと思うよ。コミュ力高い人なら手の抜きどころがわかるかもしれないけど、コミュ障ならなおさら。素の自分、を履き違えて臨む人に多そうだし。+15
-3
-
274. 匿名 2021/07/09(金) 18:01:43
>>267
そうね、勿論その前提は人それぞれ違うってのは分かってはいるつもりだよ。私は、人のスタート地点や元の能力なんて結局わかりっこないよね…って事が言いたかった。
例えば指導するコーチによって能力の伸び方にも差が出てくるように、なかなか報われない時には努力の仕方を変えてみるなんてのもいいよね。
+6
-2
-
275. 匿名 2021/07/09(金) 18:02:49
>>248
トピ主の容姿は知らないし触れられてないからそれは話違くない?主が悩んでるのはコミュ力でしょ。+9
-1
-
276. 匿名 2021/07/09(金) 18:03:32
>>2
コミュ力高い人がいいの!
って希望した場合は
10×0=0になりがち
まあそもそも容姿が良くて明るくてコミュ力あったら婚活しないよね+53
-1
-
277. 匿名 2021/07/09(金) 18:05:09
いやー彼氏いない歴=年齢なんでしょ?
コミュ力の前に容姿もよくないって事だよね+4
-3
-
278. 匿名 2021/07/09(金) 18:08:07
私コミュ障なんだけど、相手が同じコミュ障だと同族嫌悪で「あ、この人今何喋ろうか必死に考えてる」みたいな空気が手に取る様に分かる
だから全然楽しくない
相手はよく喋る人の方が絶対いい+21
-0
-
279. 匿名 2021/07/09(金) 18:08:58
>>252
がんばって演じたら、そりゃあ続かないし無理が生じると思う。演じるのでなくて、自分を変化させていけばいいんじゃないかなぁ。少しずつね。
人と深く付き合っていくのに、それって必要なことだと思うんだよなあ。
モテたり恋愛上手な人たちも、「素の自分」だけで挑んでる人っていないと思うよ。+26
-1
-
280. 匿名 2021/07/09(金) 18:12:03
自分は小さい頃は人見知りで引っ込み思案だったけど、今は基本的に誰とでも話せるタイプになったよ。私は話しかけた時に目が合わなかったり笑顔がないと「私が話しかけたら迷惑かな?」とか「話しかけられたくないタイプの人かな?」って思って、こちらから話しかけるの控えてしまう。なので、自分から話題を振るのが苦手な人は、相手から話しかけられた時に笑顔と目を合わせることを意識するだけでも相手の反応変わると思う。あと相づちは結構大事。ちょっとオーバー気味でも良いかも。+7
-0
-
281. 匿名 2021/07/09(金) 18:14:08
コミュニケーションって聴く力も大事だと思う。
聞いてる時の目線、ちょうど良い相槌、笑顔…
あなたの話に凄く興味あって楽しいですっていう姿勢。相手の話の内容に応じて表情変えるだけでかなり印象変わると思う。でも向こうが会話のボールを投げて来ない場合はこちらがきっかけ作りする必要がある。終始完全な受け身だけで進展するのは中々難しいかなと思う。+7
-0
-
282. 匿名 2021/07/09(金) 18:14:11
現実はコミュ力高い低いの単純な二段階しかないわけじゃない
もっと細かく違いがある
全く同じレベル同士のほうが珍しい
たいていは二人いたらどちらかのほうがコミュ力高い側になるからそっちが積極的になるだけのこと+6
-0
-
283. 匿名 2021/07/09(金) 18:18:45
>>252
でも結婚したら話し合って決めることが独身の比じゃないしその後はその生活が続いていくんだよ
主はどんな結婚をイメージしてるか分からないけれど今と全く生活が変わるのに今のままでは難しくないかな
二人共大人しくて人の後についていくタイプだと自分はやりたくないけど相手には頑張れって言ってるようなものじゃない?
素のままで向いている人はとっくに彼氏がいると思う+9
-1
-
284. 匿名 2021/07/09(金) 18:18:49
コミュ力なかろうが男性経験なかろうが
可愛かったらそれは「いいじゃんそう言う子も」になる
ブスだとアウト+6
-1
-
285. 匿名 2021/07/09(金) 18:22:17
>>145
しっくり来ました!
自称コミュ症、口下手っていう人に対してモヤモヤしてたのそれだ!免罪符かよって。
こっちは盛り上げようと頑張ってるし、スルーされて傷付いたりしても、みんなが楽しく過ごせるよう話題提供してるんだって。後からドッと疲れたりしてるんだって!+22
-3
-
286. 匿名 2021/07/09(金) 18:24:14
結婚相談所でコミュ力ある男性は、居たとしても光の早さで自分の理想通りか同スペックの女性と去ってしまう気がする。陽のオーラある人なら写真から何となく分かるし人気も高そう
その中から選ばれて真剣交際に発展させるにはこちらも同じだけの何かか、相当の努力は必要な気がする。主さんの場合はコミュ力ある無しよりも波長の合いそうな人を第三者の相談員さんから紹介してもらった方が実りがありそうだけどなぁ+7
-0
-
287. 匿名 2021/07/09(金) 18:26:33
>>284
ブス=コミュ症
美人=おしとやか
残酷だけどこうなるからね。男→女の場合の評価として。
女→女だと嫉妬半分で大人しい美人をコミュ症扱いするような、気の強いブスがいるからまた別だけど。+8
-2
-
288. 匿名 2021/07/09(金) 18:28:58
>>280
でもさ、今の季節だと、今日は本当に暑かったですよねーみたいな事言ってくる人いるじゃん。そういう時、そうですねーしか言えないんだけど…キャッチボール的に私の番なのはわかるけど、何て言えばいいのか。私の番なのに笑顔で目を合わせてるだけってヤバいよね+2
-0
-
289. 匿名 2021/07/09(金) 18:30:52
>>47
殻に閉じこもる系のコミュ障と、周りに流されてオドオドしちゃうコミュ障だと、流される系の方がなんだかんだ出会いがある気がする。お節介な人に良くも悪くも目をつけられやすく、運が良ければ何も言わなくても助けてくれたりする。+29
-0
-
290. 匿名 2021/07/09(金) 18:38:00
何も始まらないから上手くいかない
+0
-0
-
291. 匿名 2021/07/09(金) 18:40:47
>>279
惚れた相手との距離を縮めたい、好かれたい!ってことだったら、黙ってても自発的に、良くなりたい、がんばるぞってなるもんだけど、
結婚願望は大いにあっても、何とも思ってない人が相手となると、美容にしろコミュ力にしろ、頑張るエネルギー沸かせるの難しいもんだよね。頑張りたいと思う源が乏しいというのかな。
自分も過去に婚活してて、そう思った。
+12
-0
-
292. 匿名 2021/07/09(金) 18:42:57
>>278
私は全然気にならなくて可愛いなと思う+5
-0
-
293. 匿名 2021/07/09(金) 18:45:17
>>291
コミュ障の人って実は相談所の出会いが一番向いてない気もする、知らない相手といきなり2人で会って話すわけだから+25
-0
-
294. 匿名 2021/07/09(金) 18:47:14
>>288
初対面と仮定して、自分だったら「そうですよね〜」に加えてその時点で相手の出身わからなければ、出身県聞くかな。それで涼しい地域だったら夏涼しいですね!とかあんまり変わらないかwとか言いつつ地元の話に持っていくかも!+9
-0
-
295. 匿名 2021/07/09(金) 18:52:46
>>294
>>288
それいいね!
あとなんだろね。「暑いと冷やし中華食べたくなります〜、○○さんもお好きですか?」みたいな
食べ物の話にもってったりとかね。
+7
-0
-
296. 匿名 2021/07/09(金) 18:55:31
私の周りの大人しい男性はみんなしっかりした勝気な女性と結婚した+3
-1
-
297. 匿名 2021/07/09(金) 18:57:02
>>275
コミュ力ある人で、容姿には構わないって人いないんじゃないかな
相手に与える印象の大部分を占めるのだし
どういう見かけをしてるかで、相手の反応も変わる+5
-0
-
298. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:05
>>278
でもよく喋る人は愛想良くてノリがいい子が好きなんだよねぇ+22
-0
-
299. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:13
>>205
そういう男ほど20代キラーで容姿も微妙だったりするんだよね。恋愛経験がなくて人を見て判断できないから見た目と若さで選んでる。そんで誰からも選ばず生涯独身コースまっしぐら+13
-0
-
300. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:59
>>291
あ〜なるほどね!そうかぁ確かにそうだわ。
気になってた人とはじめてのデート♡とかじゃないんだもんね。恋してる状態とはまたちがうから、エネルギーが枯渇しやすいのか。
もう、好きな芸能人とか設定して、その相手とお見合いする!くらいのイマジネーションでいくとか?+8
-2
-
301. 匿名 2021/07/09(金) 19:02:00
自己主張は出来る?
反応が薄くて掴み所がないと俺のこと好きなのかな?と自信なくして引いちゃうみたい、よく笑う子が好きなのも安心感があるからかなと思った
+8
-0
-
302. 匿名 2021/07/09(金) 19:02:26
>>293
主「…………(この人全然話さないな。ないわー)」
お見合い相手「…………(この人全然話さないな。ないわー)」
〜終了〜
お互い様だね。けど、そもそもこんな感じだから結婚相談所に行くハメになるわけで。+32
-0
-
303. 匿名 2021/07/09(金) 19:07:31
>>300
もう、好きな芸能人とか設定して、その相手とお見合いする!くらいのイマジネーションでいくとか?
待ち合わせ場所でのギャップと落胆が逆効果になりそうw+10
-0
-
304. 匿名 2021/07/09(金) 19:18:31
凄く内向的な知り合いいるけど、一人は寂しい結婚したいけど結婚相談所は独身証明書取るのが恥ずかしいのと敷居が高くて入れない。マッチングアプリは怖いってチラチラ誰か紹介して欲しいアピールしてる人がいる。
少なくとも主さんは、お金を払い結婚相談所に入る為の色々な準備をして最初の行動はした訳だからえらいと思うけどね。今自分を見つめ直して変える最大のチャンスかも。結婚っていう望みがあるなら最大限努力した方が後悔無いよ。+32
-1
-
305. 匿名 2021/07/09(金) 19:18:31
>>297
じゃあトピ主は容姿を磨くとこから頑張ればいいのかもね。まぁ歳が歳だからそれで変われるかはわからないけど+7
-1
-
306. 匿名 2021/07/09(金) 19:22:50
私はコミュ力が低いので元カレ、旦那はコミュ力高い人ばかりでした。私が消極的なので、積極的に話しかけてくれる人とじゃないとお付き合いまで至らなかったです。+15
-2
-
307. 匿名 2021/07/09(金) 19:23:15
>>303
下手したら、その場で帰りたくなるやつだね😂
自己催眠療法?もセットで取得しないとむずかしいかー。うーん。+6
-0
-
308. 匿名 2021/07/09(金) 19:28:29
>>228
容姿を変えるのとコミュ力つけるのとは全然違うと思うけど…
私も元々男性と話すのが得意じゃなくて、でも恋愛したいから21の時に1ヶ月だけ夜職して男性と話す練習をしたり、相席居酒屋行ったり、アプリやったり、なるべくひととのコミュニケーション取れるように努力したよ。
肌とは違ってかなりコミュ力ついたし、いい男性と出会って結婚して幸せだよ。+8
-5
-
309. 匿名 2021/07/09(金) 19:28:42
>>203
いたー
婚活してる時。
しかも母校の音楽の先生。
私が卒業した後に、母校の音楽の先生として就任したらしい。
間髪入れずずっと自分のことしゃべってるの。
すぐフェードアウトしたわ。
まだ知り合って間もないのに、まだ何もお互い知らないでしょ?それなのに、なんで?!って言われました。
いやいや、十分よくわかりました。+23
-0
-
310. 匿名 2021/07/09(金) 19:33:44
主は今までそのままで親しくする男女がいなかったのにそのままでいたいのと結婚したいのはなぜなんだろう
大変ではあるけれど変わってみることも悪いことではないけどな+17
-0
-
311. 匿名 2021/07/09(金) 19:45:00
>>1
コミュ力高くても好きな人に気持ちを伝えるのは大変、、、。
言葉にしないと伝わらないですから、コミュ力低い人は恋愛は大変ですよね。
普通のことでも不機嫌に話す友達がいますが、彼氏できたことないっていってました。+15
-0
-
312. 匿名 2021/07/09(金) 20:03:13
>>132
20代前半なので若いと思います!
子供部屋おばさんって言ったのは私が実家暮らしだからです
紛らわしくてごめんなさい+0
-6
-
313. 匿名 2021/07/09(金) 20:03:44
>>118
なるほどです。確かに、、+1
-1
-
314. 匿名 2021/07/09(金) 20:04:45
>>218
それは主じゃないから分からんわ。
トピ立ったから思ったこと答えただけ。+3
-0
-
315. 匿名 2021/07/09(金) 20:16:55
>>179
ブラボー
+29
-0
-
316. 匿名 2021/07/09(金) 20:23:21
その場だけなら繕えるけど深い付き合いが出来なくてダメだったなぁ+8
-0
-
317. 匿名 2021/07/09(金) 20:24:49
>>179
👏👏👏👏✨+22
-1
-
318. 匿名 2021/07/09(金) 20:25:28
グループでいる時の、ふと静まる空気が苦手で、つい話題を見つけて話しかけてしまう。
でもうるさかったかなあ。
相手がどう思ってるか分からないよね。
コミュニケーションて難しいな。+11
-0
-
319. 匿名 2021/07/09(金) 20:32:14
>>214
努力は方向性が間違ってると実らないよ〜+8
-0
-
320. 匿名 2021/07/09(金) 20:32:56
職場の先輩が好きでいつもときめいてるんだけど、お互いコミュ障で全然会話できない笑。
たまに会話が成功すると、ラッキー!!って思ってる。
+5
-0
-
321. 匿名 2021/07/09(金) 20:32:57
>>1
受け身?にも大きく二種類あるからね
・肯定型の「うん、うん」って相手の話を聞くのが上手な人
・他人に興味がない、話すのも聞くのも面倒くさい人
大人しくても肯定型の人なら上手く行きそうなんだけどね+18
-1
-
322. 匿名 2021/07/09(金) 20:35:06
>>267
あなたの場合、他人から自分を理解してもらいたいという承認欲求と、どうせ他人は自分を理解してくれないというある種のプライドの高さが原因の自意識の高さと自己肯定感の低さが問題だと思う
まず、相手に理解してもらいたいなら、自分から相手を理解しようとする姿勢が必要
相手を理解しようとする姿勢とは、ザックリいうと想像力と思い遣り
そして、それでも相手は自分を理解してくれない(想像力と思い遣りをもって接してくれない)なら、それは単純に相性が良くない相手で、自分にとってストレスになるからサッサと距離を置く
次に、基本的に他人は自分を理解しないものだと認識する
というか、誰しもが、お互いを理解するほどまでに親密な関係を築ける他人というのが少ない中で生きているという事を認識する
つまり、他人に期待しない
自己肯定感の高い人って、他人に期待してないのよ
お互い理解し合える相手と出会えたらそれは運命だよねってぐらいのスタンスで(そしてそういう相手と出会えたら迷わず相手を大切にする)、多くの場合は理解されない事も理解出来ない事も受け止めてる
そういう自分を受け入れるという事が自己を肯定するという事だから
+9
-4
-
323. 匿名 2021/07/09(金) 20:45:48
>>52
>私が気に入るコミュニケーションで、
あちらから仲良くなろうと働きかけてほしいっていうのは、ただのわがままでは?
このコメントに尽きると思う。
主さんみたいな人って自分では自覚してないだろうけど、自分だけが大事で、自分は絶対に傷付きたくないがゆえに相手への要求が異常に高い。
自分はコミュ力ないから自分からは他人と仲良くなろうと働きかけたくない。(面倒だし、傷付きたくなないから)
でも、自分が面倒な思いや傷付くのは嫌なのに積極的に仲良くしようと歩み寄ってくる相手によっては平気で拒絶する。
そうやって拒絶される相手は全く傷付かないと思う?
しかも相手だって知らない人と関係を築くのにいろいろ努力しているはずだよ。
結婚したいのにできない人って、
・条件が悪いというより、あれしてこれしてと他人に求めすぎるわりに自分からは何もしない怠惰と我儘な受身さが強い
・少しでも気に入らないことをされるとすぐに心を閉ざして相手をシャットアウトする許容範囲が異常に狭いor細かい人
だと思う。
今のままで上手くいかないなら、何かを変えないといけないんじゃないかな。+82
-2
-
324. 匿名 2021/07/09(金) 21:21:34
>>16
いくら壁あったとしても、
結婚を考えて行動してる。
って共通項あるから、
とりあえずは、玄関先に入ってるとは思うんだけど、
なかなか難しいんかな、+12
-0
-
325. 匿名 2021/07/09(金) 21:34:26
1はなんで結婚したいんや?+9
-1
-
326. 匿名 2021/07/09(金) 21:39:10
私もコミュ障だけど女の人は明るい誰とでも打ち解けられる人、男の人は同じくらいコミュ障もしくはそれ以上の人とうまくやっていけるなあ。+3
-0
-
327. 匿名 2021/07/09(金) 22:05:02
私はコミュ力なくて人生苦労したから、子供には少しでもコミュ力ましな遺伝子残せるよう、コミュ力おばけと結婚した+5
-1
-
328. 匿名 2021/07/09(金) 22:11:01
>>252
仕事用コミュ力
とか上手いこと使い分けられないからコミュ障なんでねえの?+8
-0
-
329. 匿名 2021/07/09(金) 22:12:27
>>1
引っ張ってくれる人=イケイケじゃないよ…
主は人と壁作りすぎだし、タイプ違う人を敵視し過ぎだと思う+16
-0
-
330. 匿名 2021/07/09(金) 22:19:32
>>1
友達ゼロっていうのが、生活環境の変化等で没交渉になってしまっただけなのか、ずーっといないまま30を超えてしまったのかでまた違う気がする。+15
-0
-
331. 匿名 2021/07/09(金) 22:19:36
>>1
察して系のダンマリコミュ症タイプだと、結婚しても遠からず拗れるよ
主さんは、言葉少なくても自分の意見はちゃんと言うタイプなのかしら+14
-1
-
332. 匿名 2021/07/09(金) 22:38:57
>>323
今日一番共感したわ+37
-1
-
333. 匿名 2021/07/09(金) 22:44:35
何か一つでも相手と共通点が無ければお付き合いどころか結婚まで辿り着かないよ。
+6
-0
-
334. 匿名 2021/07/09(金) 22:50:15
無理。
私もコミュ症ながら婚活したんだけど、電話苦手と言っていたのに無理やり電話しましょうって言ってきた男がいた。
初めの「どうも、こんばんは」しかまともに喋らないし、こっちから全て聞かないと会話にならなかった。
私ばかり気を使って、沈黙にならないように無理して喋って疲れたからもう切ろうとしたら「会話途切れなくて楽しかったんで、またしましょう」って言われて二度と連絡取らなかった。
頑張って喋ってるのに‥空気読めないコミュ症はさらに無理だ。+20
-1
-
335. 匿名 2021/07/09(金) 22:52:54
>>1
なんでそこまでして結婚したいんだろう?
コミュ力ない人と結婚しても楽しくないだろうに+12
-0
-
336. 匿名 2021/07/09(金) 23:04:37
>>323
自分は変わる気も無いし、合わせる気もないんだよね。
+41
-1
-
337. 匿名 2021/07/09(金) 23:17:02
私、会社じゃ誰とも目を合わせない、心開かないタイプでしたが、コミュ力ありの旦那にグイグイ迫られ、主と同じく大人しい男性が理想でしたがパリピ出身の苦手なタイプの旦那とゴールイン。
案外苦手なタイプと思っててもそっちのが楽かもよ+7
-0
-
338. 匿名 2021/07/09(金) 23:22:10
可愛いかどうかが全て。全てなのよ。
性格悪くてもブスならゴミ、可愛い子ならツンデレ+7
-0
-
339. 匿名 2021/07/09(金) 23:22:26
>>1
コミュ力無いと言うけど、結婚相談所に入ったりトピ立てしたりと行動力はあると思うよ。それに母親に恋愛相談してるみたいだから全く自己開示出来ない訳では無いのでは?
他人だと身構えちゃうのかな。
婚活の場合は少しでも若い内に行動した方が有利だと思うからコミュ力どうこう考えるより、今はとにかく色んな人と出会う機会を増やして自分の中の結婚感やどんな人が合うのか考えを固めていった方が良い気がする。付き合った人もいないのにどんな人が合うかはまだ未知の段階じゃないかな。+10
-1
-
340. 匿名 2021/07/09(金) 23:23:59
一回、結婚したいというその気持ちの本音を考えてみたらどうかな。
勝手な推測だけど、主さんのような変にこだわりの強い受け身な人って他人に対する気遣いや思いやり、敬意、愛情を全然感じないんだよね。
なんていうか、自分は相手に何も与えないけど自分の要求や要望を都合良く満たしてほしい。
だから、私の望むものを一方的に与えてくれる相手が欲しいと言っているように聞こえる。
もしそうだとしたら、他人を自分の欲求を都合よく満たしてくれる便利な人形扱いしている超ド級レベルの我儘さと傲慢さに気付かないとまずいと思う。+10
-1
-
341. 匿名 2021/07/09(金) 23:27:08
コミュ障が自己中な考え方だというのは理解しているのですが、自分があまりにもブスで男性から嫌われるような容姿と雰囲気なのでこちらから話しかけたり、話題を振ったりしていいのか悩んでしまいます
下心ないのにブスから話しかけられたと陰口言われるのが怖くて…実際経験ありますし……
+7
-1
-
342. 匿名 2021/07/10(土) 00:17:32
>>334
あるよね
私も、何を話しかけてもそうですね、で終わる男性に、なんとか会話を繋げようと話題をアレコレ芋づるにしたのに(それも全然ボールが返ってこない)、結果は
「ガル子さんとなら会話が弾んで楽しいです、次回もお願いします」だった
弾んでねーよ、こっちがめっちゃくちゃ気をつかったんだよ!
何故か自分も会話した!って思い込む人いるよね+18
-0
-
343. 匿名 2021/07/10(土) 00:18:29
相談所って一回顔合わせしてお互いに次もありかなしか返事するんじゃなかったっけ⁈
その辺はどんな感じなんだろ
男性は1回目は会話が盛り上がる盛り上がらないより正直顔見てると思うよ
婚活パーティーでも自己紹介タイムとかあるけどお互いほぼ一瞬でありかなしか決まってるよなぁと男性の反応見てたらわかる
2回目のトークタイムは見事に参加女性の中で上位1,2人に集中するしねw+5
-0
-
344. 匿名 2021/07/10(土) 00:19:11
>>342
え、もしかして同じ男‥?+6
-0
-
345. 匿名 2021/07/10(土) 00:30:44
>>1
少女漫画、大人しい女の子が俺様イケメンにリードされる展開
ラブコメ、大人しい男の子が強気な美少女の尻に引かれる展開
クレしんのみさえとひろしの力関係的にも
ただ漫画やドラマは男女でギャップを作る為や話を回しやすいようにこの組み合わせが多いだけで必ずそうとは言えない。けど現実でもつまりそういう事だと思う、
DQNカップルというのか
元ヤンの元カレが同じタイプのチャラい男なら、後に結婚する旦那は優しい男性が多いイメージ+0
-1
-
346. 匿名 2021/07/10(土) 00:48:20
大人しいかイケイケかじゃなくて、お財布を出させない人とか貴女のことを大事にしてくれる人選ぼうぜ~。+8
-0
-
347. 匿名 2021/07/10(土) 00:55:08
>>73
私の友人30歳で付き合ったことないけど
月1以上で合コン参加して、
何回か食事誘われたり、可愛いって言われてる。
でもコミュ障だから会話が続かない。
休日何してるの?→友達と遊んでる。で終わる。
一緒に合コン行った時にあんまり喋らないから、
私が男の人と話してたらブスッとして機嫌悪かった。
こちらは話振ったのに。
その子は一般常識なくて会話についていけない&会話が続かない子だったなー。+11
-1
-
348. 匿名 2021/07/10(土) 00:59:09
>>82
なんとかなるさ〜
どうせ結婚するし〜で学生時代から努力せず、
結婚でなんとかしよう(面食いで、高スペックフツメンが無理)としてる子がいるけど、
30過ぎてどうにもならなくなってきてるよ。
30過ぎて実家暮らし・バイト+10
-0
-
349. 匿名 2021/07/10(土) 01:14:50
なんでまた、揃ってつかみどころない人ばかりなんだろうか。。
あ、だから婚活になるのか🤣+3
-0
-
350. 匿名 2021/07/10(土) 01:15:45
>>10さんは得るものが多そうだけど、旦那さんは結婚生活楽しいのかな
+3
-13
-
351. 匿名 2021/07/10(土) 01:21:18
>>25
私もそう思った
大人しいかチャラいかってとこしか見てない風に読めるけど
趣味とか好みとかの方を重視した方がいいよね
映画好き同士なら落ち着いた感じの人が多そうだし
サーフィン好きならそういう系統だし
大人しい同士なら価値観が同じってわけじゃないしね+14
-0
-
352. 匿名 2021/07/10(土) 01:24:29
>>2
秀逸+8
-0
-
353. 匿名 2021/07/10(土) 02:06:18
>>278
わかる。
自分を見ているようで苦しくなるよね。
私はもどかしくしてる姿を見られるのが嫌である程度テンプレを作ったりしたけど、そういう事をせず無防備な所もガッカリしてしまう。
自分ももっと努力しよ…。+7
-0
-
354. 匿名 2021/07/10(土) 02:14:10
>>52
コミュ障なんです、人見知りなんです、って結局相手に求めすぎなんだよね。
私好みの方法で、もちろんそちらから仲良くなろうとしてきてください、ってことだもんね。+39
-1
-
355. 匿名 2021/07/10(土) 02:37:09
>>1
コミュ力ないって言うけどさ、相手から見たら無愛想で、話も相手任せで、根暗で反応が薄い人ってことだよね。
そんな人と付き合って結婚したいと思う?
まず「コミュ力ない」とかソフトな言葉じゃなくて、客観的に見て今の自分が相手にどう思われるか分析して直していこうよ。
相槌を笑顔で打つとか、事前に話題をある程度考えておくとか、話の広げ方を考えるとか。
この改善も無理なようなら回数踏んだところで無駄になる気しかしない。+17
-1
-
356. 匿名 2021/07/10(土) 02:37:55
40代でもうまくいくかな?+0
-0
-
357. 匿名 2021/07/10(土) 02:40:30
>>3
ご存知か知りませんが、YouTuberのスーツさんがまさしくそれですね笑
大人しいけどおしゃべり
博識な人なので勉強にもなる!
コミュ力が決して低い訳じゃない、むしろ高い!
こういう大人しい人なら主も上手くいくかな?+7
-0
-
358. 匿名 2021/07/10(土) 02:41:21
>>52
そう思うー+12
-0
-
359. 匿名 2021/07/10(土) 05:15:18
私もコミュ障 というか人見知り
友達もいらないタイプだし、
恋愛も奥手で今まで付き合った人は一人
リードしてくれる人が楽だけど、年齢的にもう余ってない
職場とかに物凄く優しい人とかいるけどその人もおそらくコミュ障
仕事の話はしてくれるけど、プライベートの会話は皆無 誰にでも敬語
暗くはないのに周りが話しかけても一言で終わるので続かないし、
仲良くすらなれない(笑)
ベラベラ話してくれる系はもう奥さんいるし、
無理、、、、+1
-0
-
360. 匿名 2021/07/10(土) 05:44:21
>>359
そのベラベラさんに紹介してもらうとかは?+4
-0
-
361. 匿名 2021/07/10(土) 05:52:52
うちの夫婦はコミュ力ない同士だけど上手くいってるほうよ。
結婚まではデートの時は互いに喋んないし、喋んないと喋んない事にたいして言われる事あったけど、「それはあなたもですよね?」って言ってたし。
結婚してからは互いに干渉しないし楽だよ。
喋んないのに束縛する人とかだったら厳しいけど。
あと私は子供産んで強くなって良くも悪くもどうでもよくなり、ずけずけおばちゃんになった。
+3
-1
-
362. 匿名 2021/07/10(土) 06:02:27
組み合わせ云々より、お互い喋らなくても、居心地よかったり、少しはいいかもって好意的に感じる部分はなかったのかな?
少しでもいいなら、その人がどんな人か知りたくならないのかな。お互い話す前から判断下すのってもったいない。まだ何にも知らないのに。
せっかく人が作ってくれたチャンスなんだし、自分も結婚したいなら、受け身でチャンスを無駄にしてちゃそれは成立しないよ。まずはチャンス掴みたいなら相手を知ろうとする必要があるし、そうなれば会話は自然とできるはず。+6
-0
-
363. 匿名 2021/07/10(土) 06:57:07
私もコミュ力ないけど頑張ってするタイプ。夫は正反対の知り合い友達多いコミュ力で生きてる。それで楽しいけど、結婚すると休日はバーベキューしたり、友達を泊めたり、外人まで泊めるし、もう大変だよ。夫側の知り合いだから気を使うし知らない人だし。正反対だとこういう事になるから気をつけてね。+5
-0
-
364. 匿名 2021/07/10(土) 07:10:08
コミュ力も大事なんだろうけど、無くても相手に好かれたいと思って一生懸命話せば誰かしら、あなたのことを好意的に思ってくれるのではないのかな?
友達がいない人沢山いるし、自分を卑下せず前向きに彼氏が欲しい気持ちを全面に出せば、良い相手が見つかるよ+6
-0
-
365. 匿名 2021/07/10(土) 07:18:01
>>323
完璧な分析。婚活トピに貼りたい+27
-1
-
366. 匿名 2021/07/10(土) 08:50:49
女性の方がコミュ力が上回っている場合、高確率で男性を馬鹿にして離婚したいと騒ぎ出します。
周りからは似た者同士仲良くすればいいのにと両者共に軽蔑されます。+4
-0
-
367. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:24
>>3
そうなのよね
会話上手=気配り上手だもん
無口でそれで良いと開き直ってる人って、それが周りに気を遣わせてることすら気付かない
+21
-0
-
368. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:14
>>357
スーツくん結婚いつかはしたいって言ってたよね
今は恋愛に興味ないって言ってるけど、どんな人選ぶんだろ
あの喋りはほんと惹きつけるわ+4
-0
-
369. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:40
コミュ力高い(と言われる)人同士がうまくいかないことも多々あるので、究極のところ相性だと思います。
同期の友達で、遊んだり飲んだりするときは口数少ないけど明るい雰囲気なのに、職場では陰キャでコミュ力ない人になってる奴いる。
+0
-0
-
370. 匿名 2021/07/10(土) 09:32:51
>>1
コミュ力上げる努力はしないのですか?
言い訳がましい主にイライラするわ。+7
-2
-
371. 匿名 2021/07/10(土) 09:40:46
>>179
勇気を出して乗っかれば、始まる!+13
-1
-
372. 匿名 2021/07/10(土) 09:45:19
>>73
男性経験だけでなく友達も0ってかなり、、、😂+10
-1
-
373. 匿名 2021/07/10(土) 09:46:31
>>370
これだよね
よほど綺麗でもなく若さもなく努力もしない人と誰が親しくなりたいと思うのか?
彼氏いない歴年齢と友達いないことがいままでなにもしてこなかった証拠だ+8
-1
-
374. 匿名 2021/07/10(土) 09:51:25
>>357
スーツさんに主はもったいない。
もっと朗らかで人のことを考えられる優しい女性がいいし、スーツさんなら明るいコミュ強の女性でも受け止められると思う。+3
-1
-
375. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:55
>>373
友達いなくても恋人いる人はいる。
恋人いなくても友達いる人はいる。
同棲にも異性にも好かれていないのって、かなり問題だと思う。主はそこをもっと掘り下げないと。大人になってから、同性の友達作るって職場とか趣味とか同じ環境にいないとキツイ。異性向けに戦略立てないとね。
コミュ障直したいなら、顔が見えないゆるいネットゲームから始めたらいいと思うな。ネットゲームで礼儀正しい社会人コミュニティに属せたら、人を不愉快にさせない最低限のマナーはできてるってこと。ただ話すのは磨かれないから、そこは職場とか習い事とかで磨くしかないかな。+7
-0
-
376. 匿名 2021/07/10(土) 10:01:34
>>1
一番の近道は、共通の趣味を持つ人から接して行くと良いと思います。+4
-0
-
377. 匿名 2021/07/10(土) 10:04:41
上手くいかない。
好きだけど意思疎通が下手だと本当に伝わらない。
思ってるだけで伝わらなかったら意味ないよ。
めちゃくちゃ後悔しかない。+2
-0
-
378. 匿名 2021/07/10(土) 10:17:46
>>5
うん。私は、話してて居心地いい人とは相性がいいんだなあって思う+4
-0
-
379. 匿名 2021/07/10(土) 10:33:45
コミュ障同士が結婚して、発達障害の子が産まれた。
無理して結婚してもいいことないよ。+1
-2
-
380. 匿名 2021/07/10(土) 10:35:15
>>366
分かります…!私、結婚が37歳と遅かったんですが、相手はすごく大人しくて私が引っ張ってかなきゃならない感じだったけど、私も年だしそんなとこより相手の優しさなど人柄を重視して結婚しましたが、結婚したらまぁ、相手のこの頼りない部分(仕事に対する態度←まぁ大人しいから出世、昇給しないから収入も私より低い、家事能力もレベルが低い、家で全然しゃべらない)にムカついて私も激しい口調で喧嘩してしまう日々でした…
全てを理解していたつもりですが結局1年半で離婚となりました…
主さんのお母さんが言うように、大人しい男性は女性が引っ張っていくと上手くいきますが、大人しいに加えて経済力がない、家事能力がないなど負の要因がいくつかくっついてくるなら、あまり対等な関係は築けないのでおすすめしません。+13
-0
-
381. 匿名 2021/07/10(土) 10:40:57
>>2
なんか言おうかと思ってたけど>>2で終わってた+9
-1
-
382. 匿名 2021/07/10(土) 11:31:31
もう20超えたら人見知りでコミュ症でとは
言わない方がいい
初対面の方とは緊張しますと言った方がいい
受け止める側の気持ちを考えもしない
私〇〇なんですアピール、もうその時点で無い
男女共に無いわ、伝える努力もしないのに
悶々として最悪周囲を恨み出すとかも勘弁して欲しいから、仲良くなる気も起きん+14
-2
-
383. 匿名 2021/07/10(土) 11:36:39
>>371
参った!
言葉のセレクトセンス抜群過ぎて
惚れちゃいそうです
座布団100枚!
+9
-1
-
384. 匿名 2021/07/10(土) 11:39:07
コミュ症と書くと
結構辛辣な意見がガルでは毎度書かれるのに
未だにコミュ症ですと名乗るのは何故なんだい
その自己紹介でアドバイスは無意味だなと思わせてると思うけど+9
-0
-
385. 匿名 2021/07/10(土) 11:46:55
大人しいとコミュ力が低いは違うと思うんだけど+8
-0
-
386. 匿名 2021/07/10(土) 11:52:33
コミュ力が低くても婚活なんだから話さないと
自分のことなんだから
なんで受け身なわけ?
それもうコミュ力の問題と違くね?+12
-1
-
387. 匿名 2021/07/10(土) 12:36:49
私は大人しめで、コミュニケーション苦手なんだけど
元彼がグイグイ引っ張ってくれるタイプだった
LINEもたくさんしてくれて私も返して楽しかった
私からも電話して‥
「次あそこ行こう。」って提案してくれた
学生時代の時も手を引っ張ってくれた
今、社会人なって大人しい人とか好きなんだけどお互い無言多め。
どちらかが引っ張らないと上手くいかないんだーと思った出来事。
頑張って話しても無言多いからもう沈黙の嵐状態です+1
-0
-
388. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:20
>>293
あー、そうかもしれない
4人と会ったけど、全員そんな感じだった
私に、俺ってどう思う?って言われて
断ったら紹介者に怒った人もいたらしいけど
結婚しても長い人生で妥協して結婚するくらいなら
しない方がいいなあって
5人目で比較的喋るし、素直な旦那と知り合って結婚したよ
もう10年になった+5
-0
-
389. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:58
>>386
就活はどうしていたんだろう?って思う
ずっとフリーターなのかなぁ+3
-0
-
390. 匿名 2021/07/10(土) 13:15:59
いかないと思う
コミュ力お化けは存在する+1
-0
-
391. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:34
お互いが大人しい人が好き同志なら上手くいくんじゃない?
なんでダメなんだ?
まさか婚活で黙って下向いてるわけでもあるまいし。+3
-0
-
392. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:23
コミュ力高い陽キャ
コミュ力高い陰キャ
コミュ力低い陽キャ
コミュ力低い陰キャ
それぞれいるけど、コミュ力高い人に共通しているのは、相手や周囲の状況をきちんと観察、分析して、思い遣りを持って相手に接する
コミュ力低い人に共通しているのは、自分の事ばかり(自己主張したい、自分を見て欲しい、察して欲しい、居心地良くして欲しい)考えてる
じゃあ、コミュ力高い人とコミュ力低い人なら噛み合うかというと、この組み合わせだとコミュ力高い人側だけが思い遣りを発揮してばかりなので無理が生じる
結局、コミュニケーションは相互作用によって成り立つものだから、思い遣りのキャッチボールが出来ないと破綻する
+7
-2
-
393. 匿名 2021/07/10(土) 14:14:37
コミュ症、長い時間かけても会話出来ない。
おとなしい、人見知りは数回、時間をかけて接すれば仲良し出来ます。+1
-1
-
394. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:13
友達も作れないのに彼氏なんて尚更作れないでしょ
+1
-1
-
395. 匿名 2021/07/10(土) 15:43:51
>>50
でも独身を通すなら、それこそ友人とか彼とか必要じゃないの?+3
-0
-
396. 匿名 2021/07/10(土) 16:53:52
>>392
これどう考えても当てはまらない。察してほしいとか居心地良くしてほしいなんて思ったことないよー。あとコミュ力高い人と話すと、会話が続くから楽しいです。+0
-0
-
397. 匿名 2021/07/10(土) 17:04:56
>>396
横だけど、それこそコミュ力高い人がファシリテーターになってあなたから引き出してくれてるだけなんじゃ?
相手が引き出してくれてるかもしれない、って気づくところなのでは。
コミュ力低い人とは会話が続かないなら、相手のおかげなのては。まぁ、話す内容がどちらも興味ある内容とかなだけかもしれないけど。大人になってるのに興味ないから話続きません、はコミュ力低い。+4
-0
-
398. 匿名 2021/07/10(土) 17:08:14
>>397
興味ないから会話が続きませんって当然じゃないの?全くわからない話、質問することしかできなくない?+0
-0
-
399. 匿名 2021/07/10(土) 17:32:01
>>398
え、マジでそう思ってるの?
はじめは興味なくても話してるうちに面白い話に繋がったりするし。話を聞いてる内に、相手が心を開いてくれて、「じつはこういう事情があって」て、他の人にはなかなか話せない悩みとかを表に出してくれたり、経験ない?
会議のとかでもはじめは各部署上っ面の会話しかしないけど、だんだん「うちにはこういう事情がある」とか「こういうやり方できないかな」とか話し合える関係になるためには表面的会話じゃだめでしょ?無意識の認識のズレとかにも深く話さないと気付けないじゃん。
はじめは興味ない相手でもいくらでも面白い引き出しあるもんだよ。そう思って会話してみて。とんでもない爆弾話かかえてて、はじめの印象以上に仲良くできる相手もいるもんですよー。+4
-0
-
400. 匿名 2021/07/10(土) 18:06:56
>>392
コミュ力高いとされてる人といると疲れるタイプだわ。。自分と同じくコミュ力低めの人といるとコミュ症じゃくなる。+1
-0
-
401. 匿名 2021/07/10(土) 19:47:58
コミュ力低いもの同士ですが、無言の時間が苦にならないのでそれはそれでありかと+3
-0
-
402. 匿名 2021/07/10(土) 20:51:32
>>10
そんな人とどこで知り合ったの?
貴女のどこが良かったの?
嫌みじゃなくて知りたい+6
-1
-
403. 匿名 2021/07/10(土) 21:57:39
>>10
ご主人がコミュ力ある人だと、
ご主人の友達との付き合いを求められる。
だから、正反対だとしんどいかもね。
実際、ご主人がコミュ力高いと奥さんが言っていたけど、
客観的に見ればそうでもないなという人はいた。
+4
-0
-
404. 匿名 2021/07/10(土) 22:06:08
>>10
夫じゃなく彼氏ですが、私も似た感じです。
彼氏相手にだけはコミュ力が少しあがるんですよね、、笑
感謝しかないです笑笑+5
-1
-
405. 匿名 2021/07/11(日) 06:54:06
主にいいたいけど、ガルちゃんの意見とか人の意見は二の次だよ!自分の気持ちが大事だよ。もし失敗してもそれは経験になる。
誰と付き合おうが結婚しようが、他人が決められることではない。+7
-0
-
406. 匿名 2021/07/13(火) 06:05:43
>>1 そもそも男性と付き合ったことがない理由はコミュ障だからだけなのかそうじゃないのか。外見は男性から見て声をかけたいレベルの人なのか、そうでもないかも大きい。
可愛くて大人しいならまだしも可愛くもなくコミュ障だとまず相手に好かれるかどうかも難しいと思う。外見がかなり良くても本当につまらない人だとしたら二回目はないからね。
+0
-0
-
407. 匿名 2021/07/18(日) 04:44:04
>>1
奥さんがかなりしっかり者でリードしていくタイプ
私こんな感じの独身だけど大人しい男からはあまり良く思われてないかもしれないので気にしないで(気が強い男には更に良く思われてないが)
ただ承認欲求強くて自信家っぽい人は真正の従順かおっかさんのような太っ腹でないとしんどくなると思う。+0
-0
-
408. 匿名 2021/07/19(月) 02:15:03
>>52
ほんそれ
婚活の愚痴を知人から聞かされるけど、コミュ力低いもの同士なんだからそりゃしんどいだろうねとしか(本人には言わないけど)
コミュ力低い人の周りが気を遣ってお膳立てしてることが多いんだけど、それに気付くか否かなんだけど、気付いたところで「コミュ力高い人の真似して振る舞うのしんどい」ってなって、婚活疲れしてる人をよく見るわ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する