ガールズちゃんねる

真面目な人ってバカを見る?

317コメント2021/07/08(木) 21:35

  • 1. 匿名 2021/07/07(水) 18:38:54 

    ルールや規則をきちんと守って、人のことを思いやって真面目に生きている人って多いと思いますし
    世の中はそういう人がたくさんいると思います。
    でも実際は真面目じゃない人もいい思いをしていたり、真面目な大人はつまらない、人生経験に乏しいとバカにされているのも見るような…
    時代も真面目な人は生きづらくなる世の中なのかなあと思うようになりました。


    みなさんはどう思いますか??

    +345

    -9

  • 2. 匿名 2021/07/07(水) 18:39:37 

    何やかんやずる賢い人がうまく世の中渡っていく

    +899

    -8

  • 3. 匿名 2021/07/07(水) 18:39:41 

    見てる人は見てるよ〜!

    +252

    -95

  • 4. 匿名 2021/07/07(水) 18:39:46 

    とりあえずガルにはいない

    +10

    -26

  • 5. 匿名 2021/07/07(水) 18:39:56 

    そう思う!
    馬鹿正直はやめとこう

    +290

    -8

  • 6. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:09 

    >>4
    むしろ真面目に生きてる人間を傷つける側ww

    +170

    -5

  • 7. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:09 

    図太さとずる賢さがないとね

    +188

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:09 

    コロナで思い知った

    +163

    -7

  • 9. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:11 

    正直者がバカを見る

    イヤな世の中だけど本当

    +470

    -4

  • 10. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:15 

    昔も今も、真面目な人の方が得する場だってある
    ずるい人が得する場だってある

    +167

    -8

  • 11. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:18 

    世の中なんて騙し合い
    正直者は馬鹿を見る

    +123

    -5

  • 12. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:21 

    真面目な人ってバカを見る?

    +150

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:25 

    馬鹿を見るよ。日本は憎まれっ子世に憚るだからね。
    意地悪な人は幸せになるよ。

    +276

    -12

  • 14. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:26 

    ずる賢こくて得してるやつはいるけど、死ぬ時に地獄に落ちるんじゃないかなと思ってる。

    +193

    -7

  • 15. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:26 

    真面目系クズもいる

    +46

    -4

  • 16. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:27 

    真面目一直線より、適度に上手に(いや、上手じゃないやつもいるが。)手抜きができる人の方が世渡り上手なきがする。

    +149

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:33 

    容量が良くて真面目じゃない人のほうがのさばる世の中。
    真面目な人は大抵はそういう人間にいいように利用されて馬鹿を見る。

    +208

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:48 

    >>4
    ガルってやたら真面目なのに報われないアピするけど
    逆。真面目に生きてる人間を叩いてるだろ?

    +10

    -8

  • 19. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:53 

    認めたくないけどバカを見ると思う。
    理由はサボってる人や楽しようとしてる人は
    仕事でも怒られないけど真面目な人は
    怒られやすい。

    愚痴っぽくなるけど発達障害ゆえに理解力が
    低めなので真面目に仕事してリカバリーしようと
    頑張るしかないからめちゃくちゃ悔しい。

    +189

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:58 

    恨まれたくない弱虫だから、まじめにやってる!
    それでも恨まれることあるから、やってらんねー!!!!!笑

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/07(水) 18:41:21 

    声のデカい少数派の人が勝つ社会になってきてる気がする
    コミュニティを支える大多数の真面目の人が苦しまない社会でいてほしい

    +154

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/07(水) 18:41:28 

    真面目な人が損をするのではなく要領の悪い人は確実に損をするよ。

    +129

    -4

  • 23. 匿名 2021/07/07(水) 18:41:43 

    >>1
    証券で働いてたけど、顧客のことを考えてるような人は成績残せない
    客の資産が減ろうがどうでもいいと思える奴の方が成績は抜群にいい

    +187

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/07(水) 18:41:46 

    >>1
    少なくともルール(規則や法律)は破ると罰則があるわよ
    たださ、仕事は真面目過ぎるよりは手抜きや息抜きが上手い人の方がお得だなと思うアラフィフ

    +59

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/07(水) 18:41:47 

    >>4
    逆に真面目にしてる芸能人も気に入らないから叩いてるのにね
    それで自分が真面目なのに報われないと嘆いてる

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:14 

    真面目に生きる方がストレス感じない。不真面目になってみた時期もあったけど性に合わなかった。寄ってくる人間の質も変わってくるし。

    +136

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:34 

    >>21
    あれね、女性トイレに心は女の人は入れるようにしろとかそういうやつね
    やめて欲しいわ

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:38 

    自分は真面目で損してるアピールする人はすきじゃない。

    そういう人って他人をすぐズル賢い認定する。

    +16

    -18

  • 29. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:49 

    国や自治体の言うことを聞いている飲食店
    なるべく出掛けずに我慢してる人
    生活苦しくても生活保護に頼らず餓死する人
    過労死・過労自殺するまで頑張る人

    正直者がバカを見る国・日本

    +135

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:53 

    真面目な人は好きだけど話が合わない事がある。
    黙ってるなあと思ってると、すごい上から目線なこと考えてたりされて引くことある。

    真面目な大人はつまらない、人生経験に乏しい

    これわかる。真面目だからと言うか、真面目な人はそもそもピエロタイプな人とか他人を見下してると思う。

    +7

    -22

  • 31. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:55 

    バカにされるのがイヤなの?
    他人からの評価なんて気にせず自分が思うようにやればいい

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:59 

    >>18
    この前熱海の土砂災害の支援に動いたタレントを叩いてたで。偽善って。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:14 

    >>1
    もう5000年くらい前から人間の世界はそんな感じでしょ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:22 

    >>18
    偽善叩き大好きだしね

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:33 

    真面目にやってて良かったなぁって思うこともあるし、バカらしくなることもある。
    でも真面目にやってる方がなんとなく気持ちがいいというか精神的に健全でいられる気がする

    +134

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:38 

    それでもいいと思う。ずるい人にはなりたくない。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:39 

    >>1
    それでも真面目にやってきてよかった、って思う事もある
    肩の力抜く程度にしといた方がいいと思う
    不真面目になって何か後悔するような事になっても誰も責任とってくれないよ

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:47 

    幸不幸、人生の帳尻は合うと思ってる。
    ズルい事しても何のお咎めもなく幸せそうにしてる人も、いつかはバチが当たると思いたい!

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:59 

    >>28
    なんかわかる。
    謙虚で真面目な人ならいいんだけど、上から目線の真面目な人多いよね。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/07(水) 18:43:59 

    >>4
    逆になにもしてない真面目な人間傷つける側では?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2021/07/07(水) 18:44:42 

    >>32
    誰逃がれかい?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/07(水) 18:44:48 

    真面目だけではバカを見ない。
    真面目で優しく無知な人間がバカを見る。
    何かでカバーすれば大丈夫。

    +13

    -6

  • 43. 匿名 2021/07/07(水) 18:44:55 

    真面目に、でも馬鹿正直にはならないように気を付けてます。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:02 

    >>4
    わかる、むしろ真面目な人が損をするの損を与える側

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:22 

    >>3
    これ言うけども、誰が見てんのかな?結局、ずる賢くサボってる人のほうが評価されたりするんだよね。
    ドラマのような大どんでん返しは見たことない。

    +170

    -6

  • 46. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:25 

    子供ができてからじゃない?
    不真面目に生きてきて、子供にはちゃんとした人間になってほしいって無理でしょ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:27 

    そうだと思う。
    真面目に生きるのも自己満足だからね。
    世渡り上手な人見ると真面目にしてる自分が不器用にも思えるけど、それでも自分がそれで納得してるならそれが一番だと思う。
    自分の人生だから自分が納得してたらそれでいいんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:36 

    >>32
    なんて批判してたの?
    やってから批判しろって思うわ
    私ボランティアで何度か土のかき出ししたことあるけど
    一日数十人汗だくになりながらやってやっと終わるレベル

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:45 

    真面目な人はずっと真面目でいられるから思ったより順調に生きていく
    DQNはあなたの前では美味しい思いをした事があったとしてもずっとそうなわけがないので相応の報いを受けていく
    これは単なる統計による事実
    そして、自分は真面目なのに人生順調じゃないんだけどって思ってる人は意外と真面目じゃない

    +15

    -6

  • 50. 匿名 2021/07/07(水) 18:46:01 

    お天道様は見てるよ。
    もし何か事件があった時でも堂々と否定出来るし、何であの時真面目にしなかったんだろうって後悔するよ。

    +14

    -8

  • 51. 匿名 2021/07/07(水) 18:46:06 

    マルチタスクで薄給で仕事してた時に高給で真面目な人にシングルタスクで働かないからだよ!とか言われたことある。
    アホか。
    シングルで働けないほど忙しいんじゃ。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/07(水) 18:46:34 

    >>45
    短期的なことじゃなくて長期的なこと。

    +13

    -8

  • 53. 匿名 2021/07/07(水) 18:46:48 

    >>4
    以外とがるちゃんやっている人ってリアルで真面目にやっていて、疲れて果ててココで毒吐いてるのでは?と思っています

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:07 

    適当な人の方がストレス少なくて生きやすそうではある

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:08 

    >>1
    少なくとも、規則やルールは守っていて.人に迷惑をかけないように生活しているつもりです。
    だけど、はなからルールなんて守る気のない人の多い事に気づかされる…。
    理不尽な事されたり言われたりとか、もう諦めてるけど、自分は同じ事はしないようにしている。
    きっとこれからも。もう性分なんだよね。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:09 

    真面目で要領悪いなら仕方ない。
    多少、フザケてても要領いい人のほうが仕事は出来る。

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:13 

    誠実に対応するとちゃんと見ててくれる人はいる
    得られた信頼は少なからず自分の得になる

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:23 

    >>1
    そういう事も多々あると思うけど、だからって真面目を辞める気はないかも。損得関係なくそれが自分だから仕方ない。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:27 

    ちょいセコい人が要領良く立ち回ってる気がする

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:33 

    >>3
    見られてるだけで何のおとがめもない。
    見てる人は上司じゃないことが多いから。

    +86

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/07(水) 18:48:33 

    休み明けに、出勤したらこれやっといて下さいとか
    頼んでくるのがいる。

    休んでる間に、仕事作っといたから、休んだ分だけ今日働きなよって思っているんでしょうね、頼み事やめてほしい。
    休んでる間に処理しときなよって感じ。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/07(水) 18:48:35 

    まぁ真面目な人以上に不真面目な人って敵を作りやすいし陰口も言われるよ。それを恥とも思わない人なら羨ましいけどね。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/07(水) 18:49:25 

    会社の人が時間より早く出勤記録したり(機械タイムカードじゃないから)、夜の10時退勤にしたり(子持ち主婦なのに)、時間貯金している。

    真面目に細かく出勤記録しているのが馬鹿らしくなる。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/07(水) 18:49:35 

    押し付けてくるのがいるから、
    席離れた。

    すっきりしたこの数ヶ月。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/07(水) 18:50:08 

    >>8
    なんで?
    自分がちゃんと必要最低限の自粛してたら罹る確率下がるし自分の周りの大切な人に感染する確率も下げるよ。
    命の問題だから、あなたはそれで良かったんだよ。

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2021/07/07(水) 18:50:15 

    そうですよー!

    ずる賢く、罪悪感がなく、人の気持ちをないがしろに出来る人ほど快適に過ごせる世の中です。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/07(水) 18:50:32 

    >>48
    多分ダレノガレじゃない?
    あの人はまだ何したらいい?って言っただけだよ
    何か実行したら手の平返しする人が多いのがガル民

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/07(水) 18:51:04 

    目立つ仕事ばかりやって、雑用や掃除は見て見ぬふりしている人は、人を買われて高給取り。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/07(水) 18:51:04 

    自分は真面目で極力ルールを守って生きています。要領よく手を抜いて楽してる人もいるのは知ってますが、私はそのようには出来ないのでこのまま真面目にやってこうと思ってます
    要領良い人それは才能だと思うのでその才能がない自分は自分なりの生き方しか出来ない
    でもそんな自分を気に入ってます
    真面目がバカらしいと思うのならやめて要領よく生きていけばいいと思う
    どちらも間違ってはないよ

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/07(水) 18:51:33 

    >>13
    意地悪な人が幸せそうに見えたことはない。
    人をサゲないと自己を保っていられないかわいそうな人。
    本当に幸せな人は周りも幸せな気持ちにするものですよ。

    くそ真面目な自分も承認欲求が強く不安定で余裕がないけど、意地悪な人も大抵余裕がなくて不安定な人が多い。
    不安定で余裕がないという部分で引き合うため、付き合うと地獄になります。

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/07(水) 18:51:52 

    小賢しく他人を駒にするぐらいがこの世では調度いいと思う。
    悪いやつ程得してる。

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2021/07/07(水) 18:51:56 

    いかに規則をやぶるギリギリで人生楽しめるか、
    頭のいい人は、法律を守るか守らないかギリギリで企業してうまくやってる

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2021/07/07(水) 18:52:06 

    私もさー最近思ってる。。真面目は損するなって。。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/07(水) 18:52:14 

    真面目に生きている人はあまり長生きしてない気がする。
    逆は長生きしてる。

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:11 

    多分本質はみんな真面目なんだろうけど
    ネットでいろんな情報入ってくるから
    昔は悪い仲間内でこっそりやってたことや
    うちに隠してたダラ自慢が明るみに出てきて、それが過剰に持て囃されて、真面目にコツコツ生きることがバカらしくなるってのはあると思うわ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:16 

    >>23
    本当にそれ
    私の母は可愛がっていた甥にやられました
    株を強引に買わされ2,000万の損失
    罪悪感に差いなまれた母はほどなく病死
    甥は横浜へ栄転、フォローなし
    そんなもんさ

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:22 

    ある人は自分有利に私の悪口を言いまくるので、その人の愚痴を何一つ言わない私は周りから悪者扱い。
    中には分かってくれてる人も態度で分かるけど、その人達にさえ愚痴を言えず当たり障りない会話のみ。
    これでいいのか自分。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:26 

    >>2
    周りにはその人間性がバレてるけどわざわざ突っ込むのが面倒なんだよね。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:50 

    不器用な真面目に限る。
    賢く動く真面目はバカを見ないんだよ?

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/07(水) 18:54:05 

    どうだろう。
    一見ズルして幸せになってるように見えて結局そのズルがバレて転落なんてのは結構あるよね。
    会社の金を何億と横領→豪遊で幸せ→バレる→逮捕、失職
    汚職とかもそうだし。
    まあ全てがバレてるわけではないからズルして幸せ〜のままポックリ逝く人もいるかもしれない。
    けれどそれは本当の幸せではないかもしれない。
    いつバレるかって恐怖が裏ではずっとあるだろうからね。真面目に頑張って後ろめたい事のない人生の方がいいと思うな。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/07(水) 18:54:25 

    真面目なだけでは、たしかに人から良いように利用されたりして損すると思う。(利用されることすら喜べちゃうような自己犠牲してでも人を楽させてあげたいって価値観なら話は別)

    なので、「この世は全てが全て善人ばかりではなくずるい人も悪い人もいる」という現実は受け入れた上で、「じゃあいかに真面目という自分らしさは貫きながらも、人から搾取されないようにするか?」を考えて処世術を身に付けることが大切だと思う。
    悲観して投げやりになったり、不真面目な人と同類になるのはもったいない。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/07(水) 18:54:33 

    50歳になるおばさんだけど、真面目な人は損をすると思う。
    腹黒い人の方が勝ち組になると思う。
    でも見てる人は見てるし
    人間関係では真面目な人の方が友達多くて寂しい老後にはならないと思う。
    私はそう信じてる。

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/07(水) 18:55:04 

    真面目なブスが一番損

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2021/07/07(水) 18:55:26 

    真面目な人は心を病む

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/07(水) 18:55:28 

    規則やマナーを守るタイプですが、損をしても生きづらくても、自分の生き方に恥はないのでそれでいいです。
    誰にどう思われても、自分が間違っていると思う道に進むより、正しく生きたいので。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/07(水) 18:56:01 

    適当にやるのが一番よ。
    どうしても真面目にやりたいならスルーする力も身につけること。何でも押し付けられてありがとうと言われずに批判ばかりされてるのに頑張るのはバカらしい。

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2021/07/07(水) 18:56:56 

    日本ていう国が真面目で馬鹿を見てると思う
    他の国はもっと狡賢い
    国内でも真面目な人はバカを見る

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/07(水) 18:56:56 

    でもずるいだけで賢くないと、ズルさがバレるので真面目に生きた方がいいのかも。ずるい人間って思われるの嫌じゃない?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/07(水) 18:57:01 

    結局真面目がバカを見るよ。
    部下の尻拭いして散々して、歳を考えないで重労働していた父は過労が原因なのか脳溢血で亡くなったよ(ブルーカラーの仕事でした)

    真面目ないい人は周りにとっては、都合のいい人って事

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/07(水) 18:57:04 

    馬鹿を見るのは真面目な人じゃなく、自分で考えられない人、自分なりの答えを出すことができない人。決して自分勝手な人じゃなく、状況を見て適切に変化に対応できる人。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/07(水) 18:57:34 

    >>1
    真面目にするのは、人それぞれだから好きにすればいいと思う。

    真面目にしてるのに報われない、
    バカにされるっていうのは、真面目のバーターに利益があると思っているから。
    真面目=利益、メリットではない。

    利益を享受したいなら真面目なことに加えてなにか利益を得られることをしないといけない。

    何も特別にしてなくて真面目なだけなのに、
    何か求めてるからおかしくなるんだと思う。

    +26

    -4

  • 92. 匿名 2021/07/07(水) 18:58:10 

    真面目で優秀な人は順当に評価されることも多い
    真面目でもさほど優秀じゃない人はそこまで評価されない
    真面目でもなく優秀でもなくても世渡りだけは上手い人は評価されることがある

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/07(水) 18:58:29 

    >>22
    狭い世界でみんなが要領よくやろうとすると、そこで1番弱い立場の人が割を食うと思う。
    真面目だとその割を食うことを受け入れちゃう場合が多い。
    要領の良さと真面目って同居する?

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2021/07/07(水) 18:58:50 

    >>1
    私は真面目にしてりゃ誰か見てくれて、いつかは報われると信じて真面目に一生懸命働いてきたけど
    やっぱり見目ためのいい
    ズル賢く世渡り上手的なのが出世していくから
    馬鹿馬鹿しくなって頑張るのを辞めた人

    こんなにがんばってるのに!!と思うことも
    少なくなって良かったと思う
    きちんとやることやって、人の事までせず
    回りにどう言われようと
    いいように使われるぐらいならいいやって感じ

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/07(水) 19:00:21 

    >>13
    意地悪な人が全員幸せになるとは思わないけど、同じ悪さをしてもバチが当たる人と当たらない人がいるよね
    結局運なのかな

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/07(水) 19:00:27 

    >>23
    そして罪悪感ある人は転職して、他人がどうなろうと関係ないって人がのしあがるんだよね
    会社潰れたらもともこもないし

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/07(水) 19:01:27 

    >>78
    うん バレてる
    本人は、うまくいっちゃってる♪ と思ってる

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/07(水) 19:01:53 

    ズル休みする人がいっぱいいる会社で、一回寝坊して遅刻したことがあったんだけど、たった一回の遅刻を正直に寝坊と話したら袋叩きにされたよ。支店長、人事担当、先輩たち…。ありえないとヒソヒソされ、サービス残業までさせられた。

    寝坊した私も悪いんだけどさ。普段から仮病で休みまくってる人にもそれくらい厳しく処分したらいいのに。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/07(水) 19:02:51 

    >>1
    それとこれとは別だと思う。
    真面目に生きて馬鹿を見ないようにしなきゃ良いんでない?
    そうやって、真面目で誠実な自分可哀想、世の中自分以外は悪人ばかりって馬鹿にするのもどうかと。

    真面目で正直なのは長い目で見たら得だよ。
    損をしないように真面目に生きれば良いんだよ。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2021/07/07(水) 19:03:51 

    真面目、嘘がつけない性格
    頭が弱い、そして多分発達障害

    いい歳こいて損な人生
    嫌なことばかり
    終わりにしたい

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/07(水) 19:03:59 

    私は子供相手の仕事なので
    バカ真面目に一年半以上会食せず帰省せず友達にも誰にも会わず感染しないように努めてたし、子供にも誠実に接してたけど
    ぶっちゃけもう限界
    夏休み明けに退社する
    テキトーに息抜きで遊んでもし感染者出たらって思うと辞めなきゃ無理!

    真面目ってこういうことだよね?
    今の時代に限って言うとバカってより心壊されると思う

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/07(水) 19:04:01 

    ルールや規則を守るって普通だよ?
    真面目=つまらない人ならその人に面白みやユーモアがないだけよ。
    頭がかたいだけ

    +4

    -9

  • 103. 匿名 2021/07/07(水) 19:04:09 

    >>4
    いや、ガルにも色々いるから、ずる賢く世渡り上手にやっていけない真面目で不器用な人も多い印象。
    人脈広くて人に助けられて生きてるっていうより、人付き合いに気を遣いすぎて疲れてぼっちの人とか多いし。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/07(水) 19:04:41 

    不真面目な人って真面目な人を利用するもんね
    外面が良いと余計厄介
    でも馬鹿な人だといずれボロは出る
    ヤバい噂(というか事実)を人づてに聞いたし
    やっぱり裏では結構悪口言われるよ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/07(水) 19:05:24 

    >>1
    不真面目な人間が良いと思うんなら不真面目な人間になれば良いやん。
    私は自分の良心に恥じるから損をしても誠実さを選ぶ。
    積極的に損をしたいとは思わんが。
    回避できるなら回避する。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/07(水) 19:05:42 

    要領が良いと思っているのは自分だけ、もしくは一部で実際には杜撰で周りから見てても分かったり、悪さをしてるのがバレたりしてるから結局真面目にやるのが一番。
    犯罪者だって結局バレて逮捕に至る。
    身から出た錆というか、自分の不真面目さが身を滅ぼしている。
    本当にバレず周りにも知られずやってるのなんてごく一部。
    露見した一面は周りからの評価も落とすしね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/07(水) 19:07:11 

    >>70
    横だけど、そうだよね。
    意地悪な人って何らかの不満があるんだと思う。

    実際、学生時代にいたいじめっ子の主犯格は母子家庭で、母親は仕事が忙しくて常に祖父母に預けられていたんだとか。
    他にも前の職場で人の悪口ばかり言っていた人がいたんだけど、偶然休憩室で2人っきりになった時に私生活の事で悩みがあったようで相談された経験がある。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/07(水) 19:07:14 

    >>3という言葉が一番ムカつく(怒)

    +32

    -4

  • 109. 匿名 2021/07/07(水) 19:07:16 

    真面目で損ばかりしてても、その分周りの人は見てるしずるい人に比べたら信用信頼が桁違いだからそれだけでものすごく得だと思うな。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/07(水) 19:08:10 

    バカは見ないと思うけど生きづらくないのかなぁとか毎日楽しいのかなぁとかは思う

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2021/07/07(水) 19:08:44 

    >>1
    結局、ずるい要領のいい人が得する事が多いよね
    真面目だと、適当に済ませられない事が多い

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/07(水) 19:10:01 

    真面目なのでは無く、要領悪かったり世渡り下手で立ち回りが下手な人は損をし易いと思う
    福祉制度だって高圧的で声が大きかったり強力な後盾がある人が優遇されがちだし、恋愛や結婚も自分が幸せになりたい気持ちに忠実な人が得し易いのはあると思う
    これを狡いと見るか賢いと受け取るか

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/07(水) 19:10:30 

    ずる賢く生きることが得をする世の中だとわかったから最近そうしてる

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2021/07/07(水) 19:10:43 

    >>28
    努力してる人だっているのに、ずるいって決めつけるよね

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2021/07/07(水) 19:11:09 

    私がそういうタイプです。
    真面目が理由で損してる部分はあるけど、
    それでも構わないと思ってる。

    損しないためにずる賢くなるよりは、
    たとえ損しても真面目に正直にいきたいって思ってるしそれが私のモットーなので。

    損しないために真面目にやってるわけではないし
    得するために、自分の倫理観に反してまで、ずる賢く生きたいとは思わないかな。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/07(水) 19:12:04 

    >>1
    駄々こねたもん勝ち
    小学生から思っていた

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2021/07/07(水) 19:12:10 

    思わない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/07(水) 19:12:49 

    でもわたしが知ってる限り真面目な人の方が安定した暮らししてるよ。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/07(水) 19:13:27 

    >>26
    真面目な故に、不真面目になった時もとことん真面目に不真面目になりました。
    結果ボロボロになり、真面目になろうと原点に戻りました。
    私なにやってんの?

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/07(水) 19:13:50 

    まさに、今そうよな、

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/07(水) 19:14:02 

    真面目な人がバカを見るというより不真面目な人が真面目な人に攻撃仕掛けてきてバカにされるって状況ならよく見る

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/07(水) 19:14:22 

    真面目かどうかより賢いか賢くないかの方が重要な気がする

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/07(水) 19:14:42 

    真面目ではいるべきだけど、正直でいる必要はない
    これを理解してから、人付き合いがそれなりに苦でなくなった

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/07(水) 19:14:47 

    結局いじめられっ子よりいじめっ子の方が案外幸せになってたりする。人を蹴落とす事に罪悪感が無いし、悔しいけどこれが現実…

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/07(水) 19:15:16 

    狡賢く器用に立ち回れる人の方が出世もできる。そういう人は真面目で不器用な人間をバカにする

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:26 

    要領よく立ち回る
    こっすからしい狡いな奴は
    メッキいつかは必ず剥がれてます
    ほんとです
    皆気づくもん 気づかない奴は
    相性良いんだわ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:32 

    ウチの高3の息子は部活頑張ってきたから中学受験もうまくいったし大学受験も良い話がきてるよ。
    皆勤賞で生活態度よし、成績も良く委員長もこなして部活では部長。
    大会では団体戦では残念だったけど個人戦ではそこそこ行きました。
    頑張ってきた分以上に自分にかえって来ていると感心します、我が子ながら。

    +5

    -6

  • 128. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:37 

    >>3
    私も、見てる人は見てるって心の中で言いながら生きてる。
    実際誰も見てなかったとしても、ルール違反やズル賢いことしなかった自分を誇れるようになりたいから…
    損してるように感じても、ずるい人がずっと幸せに生きれるほど世の中は甘くない

    +31

    -3

  • 129. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:39 

    人の事を思いやる真面目な人はちゃんと報われるけど
    独りよがりの真面目なつもりの人は煙たがられると思う。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:48 

    >>2
    そういう人ってこいつにならバレてもいいやって思って上手く使い分けてるんだよね
    目上の人とか、得する相手にはまぁ隠して上手くやってるよ
    あぁもう嫌になるわ!

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/07(水) 19:17:22 

    真面目にも色々というか、根っこに他人のために誠実に、みたいな気持ちのある真面目さなら評価されるんだけど、融通の効かない真面目さというか、周りが見えてない頑なさというか、これさえやっとけば誰も文句言わないだろう、みたいな思考停止気味の真面目さは嫌われる感じ。
    間違った事もしてないし、サボってもないから露骨に嫌悪はしないけど、なんだかなあって感じになる。周りが手伝いましょうか?って言っても、大丈夫です!って仕事を囲い込んで残業になる事が1人健気に頑張ってる事だと勘違いしてる人とか。
    私だけが真面目で大変なんです、って思考の人はキツい。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/07(水) 19:17:26 

    損はすごくするよね
    アホくさくてやってられなくなる
    うんざり

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/07(水) 19:17:52 

    >>3
    たしかに見てる人は見てるけど、たいていそういう見てる人は何も行動起こさないし、あまり影響ないんだよな、悲しいけど。

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/07(水) 19:18:00 

    子供には優しい良い子に育って欲しいけど、将来利用されたりいじめの標的にならいか心配

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/07(水) 19:18:09 

    真面目にやってて損してるな。と落ち込んでたけど、
    ここ読んでたら元気でた。
    私は私でいいんだ。と。
    真面目にしか生きられないんだもん。
    バカ正直な私だけどこれからもこんな感じに生き行く。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/07(水) 19:18:23 

    ズルくて、裏表のある人の天下ですよ。そういう人ほど運がいいし。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/07(水) 19:18:46 

    >>3
    そうなんです。
    良くも悪くも見てる人は見てるんです。

    人柄や行動を見て理解してくれる人が見ててくれたらラッキーだけど、人を利用する事に長けてる人や漬け込もうとしてる人も見てるから困ったもんよ。
    結局気が抜けない。

    +23

    -2

  • 138. 匿名 2021/07/07(水) 19:19:13 

    >>131
    後輩の事を考えて自分から休憩しない?と言うタイプも人もいれば
    自分は休憩結構ですみたいな頑な態度で後輩を困惑させてしまう人もいるしね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/07(水) 19:19:16 

    例えば仕事を他の人に押し付けて、それがバレずに出世したとしても、他の部分でバチが当たりそう…
    ダメ男としか付き合えないとか。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/07(水) 19:20:15 

    悪い不良のやつがちょっといいことすると根は真面目でイイ人とか実は優しいとか実は素敵な人なのねとか大絶賛されるのに普段は真面目で優しい人がミスしたり優しくなかったら最低評価。 不公平。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/07(水) 19:20:27 

    >>135
    私も!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/07(水) 19:21:14 

    >>3
    見てる人は見てるけど、悪い意味で見てる人いるよね
    ズルい人が、上手いこと利用してるひと見て、あの人わたも利用できるみたいな

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/07(水) 19:21:17 

    >>137
    後者に見られてたら悲惨だよね💦

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:10 

    真面目を装って不真面目に生きてます。
    バカらしくてやってられないから。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:11 

    嘘をついたり誤魔化したり、他人を陥れたり平気で傷つけて手に入れた成功や幸せはいつか必ずボロが出て破滅する、勝手に転落していくと思うしそうあってほしい。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:30 

    >>26
    真面目な方がストレス感じないって、私ら分かるわ。
    折り目正しく礼節を重んじるような生き方の方が性に合うわ私。周りも似たような人が寄ってくるしね。

    +52

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:50 

    >>135
    私もここお気に入りに入れた。やってらんねー!!ってときに見直すわ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/07(水) 19:23:16 

    布袋寅泰のロシアンルーレットって言う歌聞いてみて!
    正にその通りの事歌ってるから!

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/07(水) 19:23:44 

    結局は周りに人柄にも左右されるよね。
    自分に火の粉かからなかったらどうでもいいやみたいな事の方が多いような。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/07(水) 19:24:02 

    昔っからかなり性格が悪い婆さんが安らかに息を引き取った時は因果応報ってホントにあるんかなぁって思ってしまった

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/07(水) 19:24:51 

    >>10
    容姿も関係ありそう。

    ブスでクソ真面目は損するだけ。
    可愛いクソ真面目なら、救いの手が現れる可能性が高い。誰かしら助けてくれる。

    +10

    -5

  • 152. 匿名 2021/07/07(水) 19:26:05 

    >>135
    布袋寅泰のロシアンルーレットって言う歌聞いてみて!
    正にその通りだよ。
    すごく共感した。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/07(水) 19:26:37 

    でもネット社会が発展してからは不真面目な人が馬鹿やらかして裁かれてく状況は増えてきた気がする、このあたりは昔と比べると良くはなってきてる気もするよ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/07(水) 19:27:03 

    人に親切にして
    仕事一生懸命やって
    笑顔で
    元気で

    →良いことなにもなかった

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/07(水) 19:28:10 

    >>2
    これに尽きるね。
    お喋りサボり女の私語をあしらってたら、ガル子さんが意地悪するって言いふらされたわよ。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2021/07/07(水) 19:28:16 

    >>1
    真面目だからいいってもんでもないかと。
    やはり賢いとか一目置かれる部分があったほうがいい。
    割れ窓理論と同じで、隙があると悪い人によからぬことを考えさせる。
    人の序列意識というものは動物にもあって、生存本能だからなくせないってよ。
    なくせないものを無視してきれいごとで片付けようとするのは無理がある。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/07(水) 19:29:28 

    >>3
    見てる人は見てる。私の上司は見てくれてます。そしてあなたなら真面目にこなしてくれるからという理由で仕事をバンバン投げてきますよー

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/07(水) 19:29:37 

    >>2
    だから真面目にやってるのがバカバカしくなる時があるよ。
    要領がいい人羨ましいわ。

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/07(水) 19:33:02 

    今までに出会った自称真面目さん達に良い印象を抱いた事ないんだよなー
    常に「あの人はズルい」「この人ばかり優遇されてる」って文句ばかりだったから…

    自分で思う自分の姿と、他人から見た自分の姿って一致しない事があるから難しいんだよね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/07(水) 19:34:17 

    >>26
    ほんとこれ
    自分の性に合った生き方をするのが一番良い

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/07(水) 19:34:32 

    マジメが悪いとは言わないけど
    多少ズル賢い方が得するのは本当

    犯罪じゃない限り、仕事でも家事でも
    手を抜いたりしないとやってられない

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:54 

    >>35
    そうだね。自分の気持ちがいい方を選んでした方がいいね。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:06 

    うーん、そう言うつもりじゃないんだろうけど成功してる人は悪者な訳じゃないし
    わたしは自称真面目だけどそのせいで生きづらさを感じたり不利益だと思ったことないけどな

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:23 

    コツコツやる仕事はいつも押し付けられる。
    ダメ出しや文句も言われる。
    ずる賢い人は、リーダーシップを取るので、楽な仕事を自分に回して楽する。
    周りは陰でぶつぶつ文句を言いつつヨイショしているけれど、結局その人もこちらに仕事を押し付ける。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/07(水) 19:37:37 

    >>83
    わかるー。
    華がないのって損だよね。
    デブは痩せてブスは整形すればいいのに

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2021/07/07(水) 19:38:59 

    1人で上手いことやるのはその人の生きるテクニックだからそれで得するのはまぁ良いと思うんだけど、勝手に他人を巻き込んで知らないところで陥れたりして自分がのし上がろうとするのは本当にタチが悪い。なんていうか、自分にいいことが起こるように努力して結果上手く行くのは評価できるけど、努力なくして&他人を利用して美味しいとこだけ味わうなよって思う。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:32 

    私は真面目に頑張ってきたから今の人生があると思ってるけどガルは違うのよね。
    容姿や愛嬌のせいね、きっと。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:13 

    >>1
    真面目な人の良いところは堂々と日の当たる場所を歩けること。
    真面目な人は小さい損はするかもしれないけど大きな損はしない。
    そう思います。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:50 

    天網恢恢疎にして漏らさず。

    不真面目な人間は、相応の報いを受けているからこそ、真面目な人間の足を引っ張る。

    ということだと思ってる。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:00 

    キンプリの神宮寺くんのファンだから言いたいんだけど、ずっと岩橋のせいで神宮寺くんがめちゃくちゃ性格悪いとか病気知ってたくせに何故、会社に説明しなかったとか言われてたから真面目な人がバカを見ると思ってたけど岩橋が脱退してから岩橋に不信感持つ人が増えてきて良かったと思ってる。ずっと、真面目に仕事し続けて今の地位までいったのは神宮寺くんの努力だし病気についてなにも知らない岩橋ファンは早く頭冷やせば?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:47 

    >>159
    聞いたか?がる民

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/07(水) 19:44:58 

    真面目な人ってバカを見る?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:38 

    >>2
    >>1
    今、ワクチンが品薄で接種が遅れたり、予約キャンセルになってますよね?順番待ちで中々予約取れない。
    オリンピック関係者がデルタ株持ち込んで怖いけど、一般人は待つしかない。

    そんな中 ザイ 日 さんは既往症をズルで誤魔化して、一足先に予防接種受けてます。
    一応問診医がお薬手帳で確認するものの、診断書の提出は無いし、彼ら嘘がうまいから。
    他人の国で、日本人の分のワクチンを…腹ただしい💢。

    本当にズルい民族です。
    戦後の闇市ん時でも、日本人は飲まず食わずに我慢してるのをよそめに、土地奪ったり食料独占したり、奴らやりたい放題だったんだろうな。
    正直者はバカをみるって実感してます。

    +11

    -6

  • 174. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:51 

    >>133
    人生長いしまだどんなことが起きるかわかんないよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/07(水) 19:49:08 

    真面目な人って押し付けられやすいなと思う。
    要領いい人って逃げるの上手いのわかってるから押し付けられない。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/07(水) 19:54:30 

    >>8
    コロナで仕事減った業界で、パートのシフトなんかも「困ってるんです〜」の上手いやつが得するよね。 皆困ってるのに。

    あと、ワクチンの順番で抜け駆けするのは大抵 日本に居る半島の人。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:21 

    >>116
    それ韓国人と同じ考えだから
    絶対に勝たせてはダメ。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2021/07/07(水) 19:59:10 

    >>159
    能力のない人ほど自分を高く評価して
    優れた人は謙虚に評価する という法則あるもんね
    「私は真面目なのに」
    って何かが足りてないのを真面目は損にすり替えてしまう

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/07(水) 19:59:34 

    自身は真面目だと思いこんでる「要領の悪い人」がバカを見るんだと思う。

    私含めて。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:57 

    だいたい「真面目だからねぇ…」って社交辞令言われる人って
    真面目以外の色んな能力が足りてないことが多いよね
    でも周りは優しいから「真面目だから」と言っているのに真に受けているから
    ある意味図々しかったり鈍いんだと思う
    どれだけ真面目だってそれ以外に優れたものがあればそっちを言われる

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2021/07/07(水) 20:05:23 

    >>1
    うんうん。
    だから、あいつ不真面目でいつも仕事手抜きして、仕事増やして困るって言ってやるよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/07(水) 20:06:16 

    というか真面目な人は保守的で思考停止した馬鹿が多い

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2021/07/07(水) 20:07:29 

    ルール違反する奴に、あの人いつもルール違反してるよね?こんな事も分からないの?と、正直に言ってるよ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/07(水) 20:08:23 

    >>1
    馬鹿ではないよね?
    周りが腐ってるだけだよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/07(水) 20:09:12 

    >>12
    これTwitterで見た事ある
    誰の作品だったっけ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/07(水) 20:09:22 

    真面目にやっていたらあいつはいい子ぶってると言われていることをしりました

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/07(水) 20:09:36 

    だからと言って不真面目に生きることも出来ないから私は真面目に生きていきます。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/07(水) 20:10:13 

    >>1
    戦略的にどう見せたいの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:02 

    馬鹿正直はバカを見るよ。
    うち自営業なんだけど持続化給付金貰えなかったんだけど、周りは売り上げをいじって100万もらった人がいっぱいいる。
    こいつらのところに税務調査行って、不正受給分を没収してくれって心から思う。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:18 

    >>138
    それー!朝かなり早く来たりして、周りも早く来ざるを得なくなる圧を出す人とか。いいのいいの、私さえ我慢すれば系というか。滅私奉公を美学と思ってる感じ。
    本人は一生懸命なんだろうけど、こっちに持つ必要のない罪悪感を植え付けてくる。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:57 

    真面目=良い人だよね。
    だから、理不尽な思いをするのもあるよね?
    その理不尽さを許す?
    私は、ルール守らない人を許さないよ?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/07(水) 20:12:32 

    NHK払ってる
    私よりめっちゃ金持ちの人見てるくせに払ってない
    我ながらバカだなぁと思う

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/07(水) 20:14:01 

    >>189
    それ証拠あるなら、通報してあげたら?
    持続可能給付金詐欺は、刑罰もあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/07(水) 20:14:14 

    ある作業だけ人より素早くキレイに出来るので、その仕事ばかりやらされてる
    そして速すぎて時間が余るから、更に違うことを頼まれる
    何か真面目すぎてしんどい思いしてる

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/07(水) 20:14:49 

    大学の教授にどういう生徒が優秀になるんですか?って聞いたら「真面目な生徒」って言ってた。
    美術系の大学出身だけど、主席で卒業した同級生は4年間無遅刻無欠席だった。

    アーティストって破天荒な人が成功しているように見えてるけど結局真面目に作品作りをしている人にしかいいものは作れない。どんな業界でもそうだと思う。真面目が1番。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/07(水) 20:15:53 

    >>3
    それが見られてないんだよね残念だけど
    ちょっとだけ息抜きしてる所だけ見られる

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:02 

    真面目な人を相手に、嘘をつきまくるおじさんいるんだけど、その人の話をまともに聞いてないからね。
    そのうち誰からも相手にされなくなるんだろうな。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:14 

    真面目は間違ってないし、良いことだと思うけどハッキリ言ってバカを見ます

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/07(水) 20:19:29 

    >>3
    見てる人は見てるけど、あくまで傍観者だよね
    だから何にも変わらない
    そしてずる賢くさぼっている人が評価され、出世していく

    +30

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/07(水) 20:20:07 

    確かに腐った環境だと真面目な人は大変だと思うよ。
    毎日、真面目に出勤することも、一見当たり前なんだけど、夜の飲食店みたいに毎日きちんと出勤が出来ない人もいるよね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/07(水) 20:21:33 

    デジタル相の平井さん汚職。
    狡賢くやってるつもりだろうけどやっぱりバレるね。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:14 

    >>1
    バカは見ないよ。
    どんなにコミュ力があっても友人多くても不真面目な人は仕事を頼まない。

    真面目な人間を選びますよ。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:07 

    >>1
    助けてやったのに、恩を仇で返す奴もいるからな。
    低俗系やクズと一緒に働くと不快だよね。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:50 

    >>3
    それは大きな間違いだ
    自分がしんどくないように、強くなろう

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:17 

    >>1
    分かるよ。ルール守らない奴が窃盗したりしてるからな。
    民度低くなったよな。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:37 

    >>200
    図書館でバイトしている時が実は一番つらかった。
    全員が真面目なので真面目がなんのアドバンテージにもならない。

    真面目度が若干低くても(世間の基準よりは高いです)
    性格が明るかったり、臨機応変な人の方が好かれるし評価される。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:18 

    >>2
    でも、結構な割合でそんなヤツには「バチ」が当たっているかも。

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:46 

    >>150
    多分因果応報ってやられた側の慰めでしか無いと思う。世の中結局やったもん勝ちよね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/07(水) 20:34:54 

    >>52
    確かに。実体験だけど、ズル賢いて言葉がピッタリの子が長い間美味しい思いして私はとばっちりを受け続けてかなり病んだけど数年経ったらズル賢い子は正体みたり!て感じで気付けばかなりの人に切られて最後はひっそり引っ越したみたい。
    私は逆に見ててくれた年上の女性がいつの間にか庇ってくれたり仲裁に入ってくれるようになって救われたよ。

    全てに勧善懲悪が起きる訳じゃないかもしれないけど頑張って良かったよ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/07(水) 20:36:53 

    >>26
    私も。
    昔は要領良くて、上司の前だけは一生懸命仕事してるフリの人とか、上手いことヨイショするズルいけど、世渡り上手。みたいな人をちょっと羨ましいとさえ思う時期があったけど、ある時、
    「自分に正直に真面目にコツコツやっていたら、自分の後ろめたい気持ちとかゼロで、堂々としていられる」っていう文章をみて、やっぱり真面目に働くのが1番だなぁと思った。

    +55

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/07(水) 20:40:12 

    >>199
    そこまで言い切るんなら自分がずる賢い側になれば?
    私は嫌だけど。

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/07(水) 20:41:37 

    >>196
    じゃ、自分がずる賢い人間になったらいいのでは?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/07(水) 20:45:43 

    いつも旦那とこの話になる。
    うちらは損する性格よねーって。
    でもこれでいいやって思ってる。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2021/07/07(水) 20:50:47 

    くたびれもうけです。
    3ヶ月の新人さんに丁寧に仕事を教えてフォローしてきましたが今月で辞めるとのことです。
    お局は、タラタラ~のんびりマイペースな新人さんには優しいのに私には厳しく目の敵にされているので
    新人さんが出来なかったりすると私のせいにして皆の前でキレやがる💢やってらんねーお局クソ婆おまえが早く辞めろよ腹立つ💢

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/07(水) 20:50:50 

    >>45
    見てくれる人はどこかに居るよ。
    みんなが見てくれるわけじゃないし、見てくれない人の方が多いかもしれないけど

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/07(水) 20:51:10 

    真面目なのは大切だけど真面目すぎて融通が効かないのはよくないと思う
    臨機応変に対応できないと世の中ではやっていけない
    ルールだけ守っていればいいのではなく疑うことも大切だし何事もバランスが大事

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/07(水) 20:55:05 

    結構クズな生き方をしてきた従兄弟が消息不明で今生きてるか死んでるかわからないので、
    やっぱ真っ当に生きるのが1番だなと思ってる

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2021/07/07(水) 20:58:24 

    >>3
    でも報われないよね
    真面目で不器用な人が損するパターンが多い
    私はそう言う人が信頼出来て好きだけど
    要領いい人に成功を持っていかれるのを見てて歯痒い

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/07(水) 21:00:29 

    本当に真面目な人は損しないと思うけど、自己評価が真面目オンリーな人は損というか評価されないと思う。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/07(水) 21:00:33 

    >>1
    馬鹿をみます。
    真面目にやればやるほど、仕事を当たり前に押し付けられるようになります。
    そして病みます。
    損しかないです。信頼とかどうでもいい、ラフに生きたいと思う様になりました。なかなか変われないけど。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/07(水) 21:01:10 

    >>1 そういう時もあるけど、たまに手を抜けばいいと思う。一つの作業、私が早くいってしてたら、違う日、違う人がしてた。やる気のある人はこっちが見ててもうれしいし。

    仕事するとき、汗びっしょりだけど、いいこともあるんだという感じ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/07(水) 21:02:31 

    真面目、というのとは少し違うと思いますが。
    間違いなく私がバカでした。
    東北のど田舎、毒親育ちで、世間一般の男性がどんなものかがまったくわかっていませんでした。
    初めて付き合った男性から、口でする事を強要され、嫌がると
    「ここをあずけるとは命を預けることなんぞよ。食いちぎられたら終わりなんぞよ。それをさせる俺はお前を信じてる証拠なんぞよ。必死で答えるのが当たり前ぞよ」
    今なら食いちぎってやりたい!

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2021/07/07(水) 21:02:41 

    >>135
    私もです!仲間がいて嬉しいです!
    私はそれでいいって思ってる!
    得するために生きてるわけではないし、ずる賢いことしてまで得したいとは思わないかな。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/07(水) 21:03:01 

    >>60
    上司が言ってた。間違いに取組むと自分も潰されるんだって。だから上司は見ないフリ。見てしまったら知ってしまったら、自分も組織も改めなきゃいけないから。ぬくぬくしてたいもんねー。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/07/07(水) 21:03:37 

    >>216
    周囲のこともちゃんと観察できて気を配れないなら
    それは本当に真面目なのかな?と思う。

    真面目とズル賢いしかいないみたいな世界観とかも…

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/07(水) 21:05:17 

    >>1
    ストレートにクソ真面目なだけでは損しかしない
    図々しい人を牽制出来る知恵をつけて避けたり逃げたり関わらないをニコニコしながら徹底すれば搾取されずに済む
    そしたら元々が真面目で堅実だからスルスル幸せになれた
    辛いこともあったけど周りに嫌な人がいて煩わされる負の労力かからないから対応出来る
    関わる人は選んで身近にいても権利侵害されないようにあしらえるとフツーに幸せになる
    真面目に生きてて良かった!と私は思ったよ

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/07(水) 21:08:07 

    >>93
    要領のよさと真面目は同居するよ
    真面目がゆえにさっさとやって
    結果得するとかあるよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/07(水) 21:08:42 

    うん、そうだよ、真面目な人は損するなぁと思うことある。でも、だからって、変えられないんだなぁ。真面目なんだもの。いいんだ。自分が納得してるから。だから私より年下で真面目にがんばる子をちゃんと気付いて守るよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/07(水) 21:08:43 

    >>216
    それは最早マジメ通り越して頑固、だよ
    マジメで頑なより、臨機応変に生きたいよね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/07(水) 21:09:25 

    >>1
    媚び諂う子とか自己中で意地悪な人が得してるように見えても、じゃあ、これから自分も意地悪で自己中で傲慢に生きれるかといったら、無理だろう。騙すより騙される側でありたいわ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/07(水) 21:09:58 

    一生懸命家のことしてるけど全部台無しにされてる感じ。帰ってきて楽したいから朝頑張るのに、仕事して帰るとぐちゃぐちゃになってる。もう帰りたくない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/07(水) 21:12:26 

    >>155
    意地悪するほど気にしてませんでした…
    って言ってやれば?
    彼方に興味無いですーって周りに気付いて貰おう!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/07(水) 21:14:24 

    気が強くてずる賢く生きてる人の方が人生楽しそうなんだけど、心が痛んでそれが出来なくて結局バカを見る側になってしまってる…

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2021/07/07(水) 21:19:41 

    子供の幼稚園で少しでも風邪症状があれば休ませてくださいって言われてるから、鼻水少し垂れてても休ませてるんだけど、同じバス停のシンママの子がこの前咳してるのに行かせててなんだかなーと思った。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/07(水) 21:21:28 

    >>1
    馬鹿を見るよ
    掛け持ちバイトでも真面目にやってるけど、そこそこゆるくいかないと疲れる
    ゆるくできない

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/07(水) 21:21:37 

    >>51
    マルチタスク?シングルタスク?って有名な言葉なの?
    なんか仕事できる感じのかっこいい言葉だね!

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2021/07/07(水) 21:26:20 

    >>8
    時短営業守ってる真面目な飲食店の人が遅くまでお酒提供してる店にお客が行ってしまうって言ってた

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/07(水) 21:32:56 

    なんかアホらしくなってたまに悔しくて泣いてしまう。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/07(水) 21:34:03 

    >>19
    理解力が低いのを真面目でカバーできないと思う
    間違った理解で真面目にされても困るし
    その考え方から変えるべき

    +3

    -6

  • 240. 匿名 2021/07/07(水) 21:36:07 

    真面目にやるっていうのは当たり前のことだから
    それだけで評価されるほど世の中は甘くないんだよなあ
    ずるいやり方で評価される人もいるけど評価してる人は見る目がないな〜と思うわ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/07(水) 21:36:47 

    >>180
    友だちの彼氏に対する優しそうだね理論w

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/07(水) 21:36:49 

    コロナ禍で、小池さんが不要不急の外出は自粛してくださいって言うたびにちゃんと自粛してたけど、特にいいことないし、がるちゃんで「私は自粛してます」って書いたらマイナスばっかで悲しかっただけだわ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/07(水) 21:37:43 

    >>225
    真面目っていうとついマニュアル野郎を思い浮かべちゃうけど、マニュアル野郎はルールに忠実なだけで目の前の相手に対しては優しくないよね

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/07(水) 21:38:51 

    >>101
    今の時代友達とビデオ通話もできるじゃん

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/07/07(水) 21:42:13 

    真面目とは違うかもしれないけど
    感謝・思いやり・誇りの感情を持つことは
    自制心を高めてレベルの高い目標を達成するのに
    役に立つってこの本に書いてあったよ。
    逆に周りにも自分に対しても感謝とか
    思いやりの気持ちを持たないことは最終的に
    自分のためにならないんだなってことがよくわかる。
    今この本ちょうど読んでるんだけど
    本当におすすめ!!!
    真面目な人ってバカを見る?

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2021/07/07(水) 21:42:45 

    >>3
    職場のグループで陰湿な嫌がらせ受けて、
    その嫌がらせしてくる人と、上司と店長は仲良い。
    店長と上司に嘘でっち上げの内容で責められたけど、本音を言っても信じてもらえないから諦めた。
    上司には、口は悪いけど店長はちゃんと見てるから!って言われたけど、正直
    部下にあんな嫌われてる店長今までいなかったよ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/07(水) 21:43:39 

    >>207
    そういうヤツは悪運が強いから「バチ」が当たっているのは見たことない
    思うように生きてる

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/07(水) 21:46:51 

    >>240
    禿同
    真面目にやってるけどね…で終わり
    ずる賢い人間は自分を評価する人にゴマすりをするから、評価者からの受けはすこぶるよい
    評価者は本当のことを分かってないな~と思う

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/07(水) 21:49:05 

    ずるかろうが、相手のニーズをきちんを把握して提供できた人の勝ち。
    相手のニーズを推しはかる努力や柔軟性が必要。


    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/07(水) 21:49:51 

    >>1
    清き明(あか)き心

    真面目にするって気持ちよくないですか?
    自分を殺すような無理はしないけど、気持ちいいと思える行動を心がけてます。他人は関係ない。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2021/07/07(水) 21:49:54 

    自分以外の人間をずる賢いと決めつけるのは良くないよ。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/07/07(水) 21:52:23 

    >>1
    損だと思うけど、ズルしたり自分じゃない様な事するとそっちのストレス溜まると思う
    諦めて真面目にしてた方が穏やかかも

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/07(水) 21:56:23 

    >>3
    み〜て〜る〜だ〜け〜

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/07(水) 21:58:18 

    >>119
    わかるんだけど悲

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/07(水) 21:59:05 

    真面目すぎて嫌だと振られました。

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/07(水) 22:02:13 

    >>237
    彼らも死活問題なんだよ。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/07(水) 22:02:59 

    見るよ
    性犯罪者は逃げてばかり

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/07(水) 22:03:21 

    >>247
    話はそれるけど、学生のときにわたしシカトされて、クラス中に広められた。そのブサイクは数年後、コミュニティーで総シカトされていたよ。わたしは知らん振りして帰ったよ。そういうもんだと分かった事実。吐いたツバは自らに返ってた。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/07(水) 22:06:01 

    >>4
    ごめんだけど笑えた。

    +2

    -1

  • 260. 朝食、結局なにが良いの? 2021/07/07(水) 22:07:11 

    >>45
    それは一時期しか側にいなかった、その時しか付き合いがないからのことが多い。
    嫌な目に遭った後にこちらから離れたり、避けたりすることも多いよね。年単位で見るとしっぺ返し食らってる人はいました。確実に。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/07(水) 22:12:31 

    自分だけ楽をしたり、手を抜いたりしようとする人間、いますよ。面倒なことや難しいことは全て人にさせる。だからミスばかり。

    どうしようもねー奴!だがしかし、同じように成りたいとか羨ましくなんかなりませんね。真面目でコツコツとするのがわたしであり、自分をごまかそうとはしません。自分に嘘つく必要もない。

    上記のことは周りも見ていて、信頼も人間性もバレているからさ。知らぬは本人だけ。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/07(水) 22:14:14 

    車の保険関係の仕事してるんだけど、ディーラーさんでもすごいいい人とかが「これってこういう事情なんですけどこの保険は適用できないんですかね?」とか聞いてくると、やっぱり聞かれてしまうとだめと答えるほかないし、でも申請上がってきたものに関してはそこまで深追いして取り下げさせるようなことはないし、みたいなことがあって、真面目な人って損するなぁって思ってる.

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2021/07/07(水) 22:15:48 

    >>3ってのを不真面目な奴が言うんだよね。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/07(水) 22:28:44 

    気持ちはわかるけど煽っちゃダメだよなって思う

    自分が悔しいとか悲しい思いをしたはともかく
    一人ではイヤって感じの人が巻き込みたがってるのは感じる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/07(水) 22:31:10 

    真面目というより生真面目な人の事っぽいなと思った。
    別に何も悪い事じゃないから、他人よりも損してるとか嘆くより、そこは切り離して自分が適度に息抜きする方法とかストレス発散出来る物事を見つけた方が得な気がするけど。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/07(水) 22:42:29 

    >>3
    ずるい人はその場しのぎや、同じ様にずるい人に気に入られるのは得意
    でも長い目で見たら後々それで転落する人も多かった

    結婚した後に手抜きが義母にバレて離婚に繋がったり、子どもの話をハイハイっていい加減に聞いて不登校にさせたり
    あと積もり積もった手抜きが発覚して大問題になって左遷された人もいる

    まあ、それでも本人達は自分は正しいと思ってるし幸せなんだろうけど

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/07(水) 23:09:47 

    むしろバカがつく真面目だから馬鹿を見てるんだと思う
    程よく真面目にできる器用さがあってこそ真面目が長所になるんだよね
    悲しいけど

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/07(水) 23:17:14 

    >>248
    真面目にやった上にゴマも擦っておけばいいのに。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/07(水) 23:24:02 

    まじめなだけじゃ、自力で戦えないよね。
    自分への攻撃や侮辱を、自分の力でかわすことができなければ負ける。

    真面目さだけあれば…とだけ考えてるひとは、どこかに「自分は戦わずに他人に守ってもらおう」という依存心があるんじゃないかと思う。

    日本人はこの考えのひとが多くて、攻撃されても黙って耐えて、周りが助けてくれるのを待つパターンがほとんど。
    対して欧米では、差別や皮肉にあふれている文化のせいか、失礼なことをされたらユーモアも交えて反撃するのが当たり前。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/07(水) 23:25:10 

    バカな仔羊だらけの世の中だからねー

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/07(水) 23:50:12 

    コロナを理由に国民に我慢を強いて
    オリンピック名目なら何でもあり
    もう誰も政府の言うことは信じなくなるよ

    オリンピック後には
    日本人の価値観や道徳基準が明らかに変わるよ

    正直者がバカを見るだけでなく
    生死に関わる損をする

    それが今の日本

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/08(木) 00:07:27 

    >>1
    確かに、ふとしたときに周りと比較して理不尽に思えたり
    馬鹿馬鹿しくなったりすることもあるかと思うけど、
    真面目な性格の人が自分の良心に反することをすれば
    この先ずっとモヤモヤして結果的には良くないと思う。
    そういう人って損得感情ではなく、道徳観念で動くだろうし。
    とはいえ完璧主義は自分が疲れるから、バランス良く自分が
    疲れない程度に頑張って、たまに自分にご褒美をあげればいいんじゃないかな。

    周りが要領のいい即物主義者だらけでも、自分が流される必要はないよ。
    自分に合わないと感じる環境なら気にせず離れたらいいし。
    自分が納得するかどうかで判断したらいいんじゃないかな。
    私は自分が損をしたり、身内が社会的に罰せられる事になったとしても正しいと感じる方を選択すると思う。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/08(木) 01:02:24 

    >>1
    主の趣旨とは違うかもしれないけど、先日の千葉で起きた飲酒運転で子供を轢き殺した事件、もともと通学路が危険でガードレールつけていればあのトラックが自動の列に突っ込んだとしても命は守れたと知って千葉に住んでないけど大人として子供に申し訳なくなった。

    7年も前に市に出された要望を道幅が狭いからとか幹線道路じゃないとか何とか理由つけて対応しなかったた結果、2人の子供の命が奪われる。ニュースのナレーションで『ルールを守った子供が亡くなり、ルールを守らなかった大人が生きてる』っていうのを聞いて本当に理不尽に感じた。そして要望を無視した大人は大した仕事もせずに議会で居眠り読書しながら偉そうに踏ん反り返ってが税金で飯食ってる。必要なガードレールは設置されずに。

    別の地域だけど千葉は児童相談所による虐待父親への告げ口で虐待されていた児童が亡くなった事件も本当に酷すぎる。大人として子ども同士で守ろうっていう気持ちがないんだろう。ないのは100歩譲って仕方ないとしてとして、相談児童を守る気もないのに児童相談所に勤めないでほしいし、市民を守る気もないのに市役所で働かないでほしい

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/08(木) 01:37:16 

    環境によらない?例えばルールガチガチの仕事だったら真面目、几帳面な人の方が合うだろうし。
    合わないな、なんか自分だけ損してる?と思ったら環境があってないんだと思う。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/08(木) 01:50:37 

    親戚のお墓参りに行った時に、お墓に蜂の巣があった。
    小駆除しようという話になり、ヒールと喪服のスカートを履いてる私が往復15分のドラストまでスプレーを買いに歩き、私がスプレーをかけた。
    みんな後ろに逃げてた。
    寂しくなりながら駆除したら、蜂は巣だけでカラッポ。
    もう本当に虚しくなった。
    親戚にはお礼を言われたし、こういう時には率先して動ける人間でありたいと思ってきたけど、自分の存在が軽く思えて辛い。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/08(木) 02:06:56 

    >>21
    ガールズちゃんねるって、
    人口のほぼ半数を占める男性を隔離したうえで、
    さらに女同士でだけ集まりたいと思ってる、
    およそ確実に半数を割ってる少数派のコミュニティなんだけど、
    そういう自覚っておあり?

    自分も人のことは言えないけど、自覚の有無って大事よ。

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2021/07/08(木) 02:43:30 

    >>5
    馬鹿正直は馬鹿のうちってばっちゃが言ってた

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/08(木) 03:47:04 

    >>23
    でも成績よくても割とすぐ辞めるでしょ。
    モンスターって。
    長期的には、顧客の事も考えつつ多少無理できる器用な人が残ってるよ。




    +2

    -2

  • 279. 匿名 2021/07/08(木) 04:09:28 

    >>1
    スピリチュアルが絡みますが…
    やましさがないというのは、神様に愛される要素に思う。全てはカウントされていると思うから、変に迷わず生きていくといいと思います。また、拝金主義の世界も変容していくから、今のままでは終わらない。
    そう思ってます。ほら、コロナだって、お金は関係ない。過渡期。
    私は40代で真面目な方ですが、大変な仕事はしたことなく、大きな病もしたことなく、今まで生活に必要なお金や物などは常にあったよ。よく体が動き、比較的楽な仕事をしてきてる。大変な時でも常に助けてくれる人が現れます。
    あなたの心を神様は見ていると思います。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2021/07/08(木) 04:27:10 

    お金がなぁ〜い、でもジュース飲みたぁい。〇さんはいいのに私はダメなんですかぁ。〇さんにも、私がやってるようにやってもらいましょうよぉ〜。時間内に出来ませんでしたァ。
    みたいな感じでどんどん上司に言いつけるやつは、思い通りになってきたから意見が通らないとヒス起こして迷惑するから悪循環になる。

    昔働いてたとこ課長が高時給でキャバ嬢入れたくて10数人退職に追いやった時は、仕事を真面目にしても関係ないし全て上司の機嫌や環境で決まるんだなって思ったよ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/08(木) 04:35:32 

    正直者というより要領のいい人が美味しい思いをしてるだけ
    クソ真面目に生きてる人よりほどよく学校や仕事に行ってほどよく休む人の方が生きやすいもん

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/08(木) 04:37:39 

    極端がダメなんだよ
    真面目も不真面目も両方とも要る
    どちらかに偏っていれば当然バカを見る

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/08(木) 04:50:40 

    特に仕事は真面目にやればやるほど、要領のいいずる賢い人にうまく押し付けられたり利用されたりするんだよなぁ

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/08(木) 04:52:05 

    >>101
    ほどよくいい加減な人の方が長続きするよね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/08(木) 05:29:49 

    >>130
    ウチの会社にはどんなに上の人でもお構いない人もいる
    少しは空気読めと呆れたエピソードも存在しました

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/08(木) 06:28:21 

    >>5
    正直者は馬鹿を見る。嘘付きは大馬鹿を見るって聞いた。だから正直で良いんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/08(木) 06:42:21 

    >>1
    私も不器用で頭悪い
    でも信用は得られると思う
    信用されてれば疑われることはない

    世の中周囲に信用されないのもかなり生きづらいと思う
    信用得るためにさらに臨機応変に小賢しくなるしかない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/08(木) 07:58:41 

    >>237
    あくまで自粛要請はお願い、だから拘束力は無かったはず
    その上でどうするかは各店の判断
    御上の言い分丸飲みで聞いて赤字や借金抱えても何も保証されないし
    けど、万が一コロナ患者やクラスター出したら確実に客離れするから諸刃の剣だよね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/08(木) 08:13:13 

    >>45
    そうは言っても信用ってお金で買える物でもないし、あの人なら大丈夫って言って貰える人になりたい。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/08(木) 08:32:36 

    >>1
    今まさにそれで悩んでる
    若い子ど仕事のルールを勝手に変えていく人がいて、他の人もそれに倣う感じ。
    初めのルールを守ってるほうが「あなただけやり方がズレてる」と言われる。
    ルールがないような状況でどう仕事しろと?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/08(木) 08:36:30 

    みなさんHSPですか?

    +0

    -3

  • 292. 匿名 2021/07/08(木) 09:21:54 

    >>45
    正確な状況はわからないけど、
    コツコツ真面目に10の仕事をする人もいるし、
    コツコツ真面目に8の仕事をする人もいるし、
    サボりながら6の仕事をする人もいるし、
    サボりながら10の仕事をする人もいる。
    評価されるかどうかっていうのは真面目かサボってるかは関係なく結果なのかなと思ってる。

    ただ感情として真面目な人に好感を持つのはわかる。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/08(木) 10:01:22 

    >>23
    証券会社で買うような人はそもそも株は向いてないってことに気付かないといけないよね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/08(木) 10:01:28 

    真面目なひとが馬鹿を見る時代じゃいけないんだよ!!! 

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/08(木) 10:04:25 

    >>213
    最愛の旦那様が味方であり仲間であるなんて、心強い。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/08(木) 10:14:09 

    >>185
    山田全自動さんですよ!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/08(木) 10:34:59 

    >>156
    動物の世界でもいじめがあって、弱い者は淘汰されるんだよね。
    実験でも動物はズルいほうにつくって結果がでてる。
    ズルいほうが生存競争の中でも生き残るから。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/08(木) 10:50:57 

    馬鹿正直すぎて男からも女からも利用されやすい。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/08(木) 11:45:05 

    >>283
    賢い人はそこを回避できるんだよ それが思いつかない人がそうやって言い訳する

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/08(木) 12:36:58 

    >>21
    その「声のデカい少数派の人」が、自分は真面目で繊細だと思っているからタチが悪い

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/08(木) 13:10:42 

    今の日本人がそうじゃない?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/08(木) 13:15:54 

    私の母だ。
    パート同僚Aはいつも、明らかに嘘・休む程でもないような理由で交代をお願いする。しかも急に。因みに、お願いされた場合も同様の理由で断る。
    母は、毎回代わってあげ、断られたら諦めてた。それで体調を崩す事も多いのに。“特別な理由”も無く断るのが心苦しいらしい😰

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:36 

    マジメは損ですよ
    気に入らなければ同僚やクラスメートが警察に通報するぐらいね

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2021/07/08(木) 14:32:36 

    公務員です。結婚してすぐ、中途で採用して頂いたのですが、入社後すぐに産休育休取るのは迷惑をかける為、計画的に妊娠しないように気をつけていました。3年経ち、30歳になったのでそろそろ妊活を始めようと思った矢先、中途で私と同い歳の女性が入りました。既に子供が1人いらっしゃる方だったのですが、入職してすぐ妊娠してる事を報告して、入職後まもなく産休育休にはいってしまいました。まじめに考えていた私はもうすぐ32歳。同じ部署だった為、まだ妊活は諦めてます。絶対に入職前に妊娠がわかってたはずなのに、辞退せず入職後に報告するとか、私の中では考えられません。けど、彼女は子供ふたり、とても幸せそうです。たまに生まれたお子さんを連れて挨拶にきます。その姿を見ると真面目に働いてる自分がバカらしくなります。長文でだらだらと失礼しました。

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2021/07/08(木) 14:35:18 

    真面目さには他人の事を配慮しない身勝手さの一面もあると思う。ルールは厳格な閾値と言うより、社会を円滑に進める目安のような気もする。

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2021/07/08(木) 14:36:56 

    >>299
    それは思う
    真面目が悪いわけではない

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/08(木) 15:10:30 

    >>1

    逆にお聞きしますが、実直で思いやりあることを小バカにし
    自分こそが世の中で一番うまく立ち回ってると思い込んでる
    傲慢な人間と

    一緒にいたいと思いますか??

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/08(木) 15:24:06 

    >>1
    難しいよね
    なんでも正直にオープンに…とはいかないと思う
    性的なこととかw

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/08(木) 15:47:00 

    >>302
    人として信用されてるのはあなたのお母さん

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/08(木) 16:56:01 

    バカを見ます。私がまさにコレ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/08(木) 17:05:47 

    馬鹿を見てたけど会社が襟を正すようになってから報われた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/08(木) 17:22:39 

    >>23
    確かにそれはあるよね、ノルマのある営業とか自分には無理だと思う。
    でも強引な口の上手さで成績上げてる人と、本当に商品の良さと人の良さで成績上げてる人と両方はいるけどね。
    ズル賢い人がいると、やってられない感情が沸々とわくよね。
    思うのはずるい裏表は人の反感買うけど、真面目でも建前と本音の使い分けは上手くやらないと、人生生き辛いよね。
    ばか正直な真面目過ぎても、ズル賢く要領良すぎても、人生は上手く行かないってことだよね。
    難しいけどある程度の要領の良さと誠実さの両方が必須なのかもね。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/08(木) 19:03:57 

    >>213
    そんな旦那さん羨ましい

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/08(木) 19:09:58 

    私は自分のこと真面目だと思ってるんだけど、最近それを通り越して堅物というか気難しくなってるのが悩みです…
    まわりに真面目を押し付けてはいけないけど、しっかり業務はこなさないとないと思うんです
    業務について、どの程度で注意をしなければならないのかいつも悩みます

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/08(木) 20:28:32 

    あのドラえもんも言ってるくらいなのだから
    真面目な人ってバカを見る?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/08(木) 20:45:02 

    本人は真面目だと思っていて、確かに言ってることは仕事のやりかた間違ってはいないんだけど、くせが強すぎて周囲から浮いてるひとがいた。
    逆にそのひとが異動してこっちが指示受ける立場になったら暴走して皆困惑している。
    真面目ってなんだろう?ってなった。
    ブーメランでバカをみているというか。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/08(木) 21:35:29 

    >>304
    マイナスついてるけど、入社前に報告しない&
    子連れで挨拶って結構迷惑だと思うけどな

    コメ主さんとはちょっと違うけど、私も職場で
    ひとり育休中、もうひとり産休入りますってときに
    1年目の人が堂々と授かり婚して素直に祝福できなかったことがある

    真面目というか、周りを見て「今はやめとこ」って気にしちゃう人は
    馬鹿を見るんだろうね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード