-
1. 匿名 2021/07/07(水) 16:48:46
学生です。主は同性が怖くて友達がいません。もちろん異性の友達もいません。中学時代イジメられていたため、人間不信です。
ですが、女同士で仲良くしているのを見かけると友達が欲しい衝動に駆られます。
同性に好かれる人はどんな人なのか教えていただきたいです。+135
-3
-
2. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:24
まず可愛い+3
-18
-
3. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:28
私が友達になるよ+170
-6
-
4. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:38
よくも悪くもはっきりしてる人が好きです
あくまで私はだけど+20
-1
-
5. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:42
可愛い人+5
-6
-
6. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:43
聞き上手+27
-1
-
7. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:44
私も知りたい37歳
+108
-0
-
8. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:45
+2
-0
-
9. 匿名 2021/07/07(水) 16:49:57
同じ趣味の子を見つけるのが一番手っ取り早い+113
-1
-
10. 匿名 2021/07/07(水) 16:50:35
身なりをある程度ちゃんとしてる+56
-0
-
11. 匿名 2021/07/07(水) 16:50:36
テンションが同じ人って居心地がいいよね+81
-0
-
12. 匿名 2021/07/07(水) 16:50:57
多数に好かれなくても、笑いのツボが合う人は必ずいる。見つかるかは難しいけど。+13
-0
-
13. 匿名 2021/07/07(水) 16:51:05
大人になってから友達できた人、どうやって作ったか教えて欲しい。
+78
-0
-
14. 匿名 2021/07/07(水) 16:51:13
相手を完全に信用しなければ友達なんて沢山出来るよ
信用できる友達は沢山作れない+13
-0
-
15. 匿名 2021/07/07(水) 16:51:22
私も友達0の38歳。
どうやったら友達ってできるんだろうか…。
友達の作り方教えてほしい。+65
-0
-
16. 匿名 2021/07/07(水) 16:51:29
明るくはきはきしてれば友達出来るよ
とはいえ自分をすぐに変えるのは難しい
のんびり無理せず付き合える友達を待った方がいい
友達沢山いたけど、未だに連絡取ってる大親友は二人だけだよ+22
-2
-
17. 匿名 2021/07/07(水) 16:51:34
>>8
・・・銅像で、銅製ってこと??+7
-0
-
18. 匿名 2021/07/07(水) 16:52:04
仲良くなる前に、「この人と取りたい距離の保ち方が合うかな??」とか色々考えて疲れる😭
若い時はこんな事考えてなかったけどなぁ…+20
-0
-
19. 匿名 2021/07/07(水) 16:52:11
>>1
リア充なんてこう+16
-1
-
20. 匿名 2021/07/07(水) 16:52:40
ニコニコしてて感じがいい人+17
-2
-
21. 匿名 2021/07/07(水) 16:53:03
今はSNSで出会うのもあり+24
-0
-
22. 匿名 2021/07/07(水) 16:53:26
同性かぁ
逆なら簡単だけどね+8
-0
-
23. 匿名 2021/07/07(水) 16:53:46
本当に!私も友達ほしいよー。女の友達!+54
-0
-
24. 匿名 2021/07/07(水) 16:53:54
八方美人ではない人+6
-1
-
25. 匿名 2021/07/07(水) 16:54:30
>>1
ありの~ままの~ ひとなんじゃないかな
好かれようとしてるとわかるしさ
ちょっとは遠慮するけど
ずっと遠慮してると 本心わからなくてコワイってなるから+15
-0
-
26. 匿名 2021/07/07(水) 16:54:33
>>3
なんかもうこの手のコメント、こういうトピで恒例になったよね+27
-0
-
27. 匿名 2021/07/07(水) 16:55:20
学生の頃は普通にできたのに、社会人になってから新しい友達一人もできない。みんなどうやって仲良くなってるのか不思議。+22
-0
-
28. 匿名 2021/07/07(水) 16:55:35
あるコミュニティで苦手なタイプの人がいたんだけど、2回くらいしか会ってないのにLINE交換しようと言われて断れずにLINEグループに参加してしまった
10人近くいて最初は知らない人だらけで、断れば良かった…困った…と思ってたんだけど、その後徐々にメンバーの人となりが分かるとみんないい人だった
多分みんなその人に声をかけられた人たちで、相変わらず声をかけてきた人のことは苦手なんだけど、やたら人を見る目がある人だった+32
-0
-
29. 匿名 2021/07/07(水) 16:55:49
欲しいと思う時はあるのですが、はやり女性は色々ありますし仲良くするの難しいですよね…。+11
-1
-
30. 匿名 2021/07/07(水) 16:56:01
友達いないなら異性でなる方が楽だよ+9
-2
-
31. 匿名 2021/07/07(水) 16:56:04
>>1
無理して友達を作っても疲れるだけだよ。趣味や勉強に没頭した方がいいと思う。気の合う子は自然と寄ってくるものだよ。+50
-1
-
32. 匿名 2021/07/07(水) 16:56:29
学生の時は学校って言う小さな国で生きてるみたいなもんだから 友だち居ないのは寂しいよね。
私みたいに もう大人に なっちゃえば
小 中 高と誰一人連絡取ってない事も何とも思わないんだけど。
やっぱり身だしなみとか?
結局 人間 見た目だよ。
デブでブスと仲良くしようとか思わない。+33
-2
-
33. 匿名 2021/07/07(水) 16:57:13
成人してできた友達と最近疎遠になった
子供の学歴が違いすぎて話が合わない。
たぶん年収も違いすぎて金銭感覚が合わない。
金銭感覚が同じぐらいの人と仲良くすると楽+18
-0
-
34. 匿名 2021/07/07(水) 16:57:23
>>1
ねちっとしてない人が好ましいです
自分に自信ありすぎて自慢されるのも辛いけど自信なさすぎて卑屈なのも辛いかな
つまり何事もほどよくそして優しい性格の人とはずっと仲良くしていける
+13
-0
-
35. 匿名 2021/07/07(水) 16:57:31
>>1
人に好かれようと思ってない、自分を持ってて相手を尊重する人が好かれる。人に好かれようとしてばっかりいる人は好かれない。不思議。+24
-1
-
36. 匿名 2021/07/07(水) 16:57:39
自己中じゃなく価値観が似てる人が良いな
急に不機嫌になって帰ったり、知らない人を勝手に連れてきたり、一方的に喋り続ける人は
もうこりごりで無理+25
-0
-
37. 匿名 2021/07/07(水) 16:58:00
いつもニコニコ笑顔を心がける+8
-0
-
38. 匿名 2021/07/07(水) 16:58:13
顔を上げておく
ひとりだと下を向きがちだけど、頑張って顔を上げておいたら人と目が合うよ
意外と周りもひとりの人って多いから、何回か目が合うと話しかけられやすいと思う
+18
-1
-
39. 匿名 2021/07/07(水) 16:58:21
>>13
職場しかないなぁ+27
-2
-
40. 匿名 2021/07/07(水) 16:58:50
>>2
ブスだけど友達いるよ+6
-1
-
41. 匿名 2021/07/07(水) 16:59:06
>>1
同性の友人は時間かかるし自分軸持ってないと難しいから
まず彼氏を作って彼を友達みたいにしたら
自然と同性の友達もできるんじゃないかな+10
-1
-
42. 匿名 2021/07/07(水) 16:59:17
大人になってからだと職場でたくさん友達は増えた。職種にもよるけどね。
やっぱり、ある程度明るく笑顔のある人や親切な人は友達になりたい。
声をかけられやすい雰囲気を作ってみたら?
心を閉ざし気味だと話しかけづらいよ。
まずは、誰か憧れる人の真似してみるってのも大事+9
-1
-
43. 匿名 2021/07/07(水) 16:59:51
>>1
どんなタイプの友達が欲しいですか?+6
-0
-
44. 匿名 2021/07/07(水) 17:00:12
>>1
フレンドリーな人じゃないかな。
あとは空気よめて聞き上手とか。
学生ってもうグループできてるから難しいよね。同じ趣味の人とかいれば話題もできるから良いんだけどね+15
-1
-
45. 匿名 2021/07/07(水) 17:00:30
受け身で全然話さない子が苦手。+11
-1
-
46. 匿名 2021/07/07(水) 17:00:50
>>1
待ってても来ないし出来ない。自分からどんどん積極的にいかないと。ただし何かに抜きん出てたり容姿が良いと勝手に寄って来て友達が出来る。+8
-0
-
47. 匿名 2021/07/07(水) 17:01:11
お互いにお客さんという立場の人が話すと同い年だということがわかり、そこから私が「ご飯一緒に食べに行こう!」ってナンパして友達になった人がいます。
彼女は遠方に住んでいて、仕事の都合でこちらに年に数回来るときに予定が合いそうならご飯に行くだけなので、遊びに行ったりはできないのですが、定年後は一緒にマッサージ付きの温泉旅行に行こうと言ってます。+14
-0
-
48. 匿名 2021/07/07(水) 17:02:03
>>13
ジモティーで趣味友とファン友作ったよ
あと遊園地とかの同行者募集した+17
-0
-
49. 匿名 2021/07/07(水) 17:02:48
今はお友達作る健全な出会い系アプリもあるみたいだから、試してみたら?
詐欺とかは注意しないといけないけど。
他人とのやりとりに慣れるには、いい練習になると思う。+9
-0
-
50. 匿名 2021/07/07(水) 17:06:25
Twitterとかで趣味友達を探そう
それには趣味がないといけないけど+5
-0
-
51. 匿名 2021/07/07(水) 17:08:03
人の悪口言わない人。マウント取らない人+10
-0
-
52. 匿名 2021/07/07(水) 17:08:19
どんな人が好かれるとかわからないよね。気付いたら他の人達仲良くなってるんだもの。+9
-0
-
53. 匿名 2021/07/07(水) 17:09:05
可愛い人がいい+0
-0
-
54. 匿名 2021/07/07(水) 17:09:56
友達の友達を紹介されて二人きりになった時は何を話したらいいか分からなくて気まずい空間だったけどお見合い形式のような質問して趣味が1つ被ると一気に盛り上がるぞ。オタク特有の早口で語り出す+6
-0
-
55. 匿名 2021/07/07(水) 17:10:48
>>32
私は逆の意見かも。デブでブスより、ガリガリして、一緒にごはんを食べても残すような人は嫌だもん。そればダイエットとかじゃなくて、食が細くて不健康な感じの…
いかにもモリモリ食べそうな太めの人の方が友達になりたいと思う私は。+7
-4
-
56. 匿名 2021/07/07(水) 17:11:26
彼氏や夫、子供の話ばかりする。
自慢ウーマン。
時間にルーズすぎる。
割り勘したとき自分だけ少なく払う、建て替えてもらった分をわすれたふりして返さない守銭奴。
この4つぐらいが悪口の対象になってはぶられる羽目になる気がする。大人の女友達の場合。+2
-2
-
57. 匿名 2021/07/07(水) 17:12:08
>>1
私も知りたい。。。
いちおう片手程度の人数は同性の友達がいる。が、相手が私を同じように思ってくれているかは分からないな。もしかしたら「知り合い」って思っているかも。30過ぎてからできた「友達」なので、ベタベタした関係ではない。知り合ってからは10年が経つのだけどね。相手の年齢すらよく知らないよ💧これって友達??
学生時代(高・大)の「友達」とも繋がっているけど、皆人生のステージが違うから、付き合いはどんどん薄くなるし、前より遠慮するようになった。深い話もしない。これでも「友達」って言ってよいのかな?これまた相手は「昔の同級生」としか思っていないかも。
勤続16年の会社にも、ひとりも友達はいなくて、ずーっと1匹狼。仲の良い子はみーんな人間関係に疲れたり病んだりして辞めてしまった。女同士のグループや派閥があって、私はすごく嫌ないじめを長年受けたし、年月が過ぎてもどこのグループにも入り込めなくて、10年くらい1匹狼だよ。毎日ランチもひとりだし誰も誘って貰えないから、自分も誘わない。1週間の海外研修の時も、出発空港から帰着空港までずっとひとりだった。ホテルも飛行機も全員同じだったのに。機内では私だけ離れた席で気楽だったけどさ…。こんなに長く勤めて、辞めたあと、誰との関係も残らないのかーと思うと虚しい。コロナがなくても送別会すら無いだろうなと思う。+11
-0
-
58. 匿名 2021/07/07(水) 17:12:27
>>53
可愛い人と付き合うとみじめになるときないですか
友達は同じくらいのレベルの外見がいいな+11
-0
-
59. 匿名 2021/07/07(水) 17:13:11
同性も異性も友達いないな。
よそはよそ、うちはうち、だとは思うけど、やっぱり友達の1人2人くらいは欲しいな。+9
-0
-
60. 匿名 2021/07/07(水) 17:17:59
>>1
すぐに人や物事への悪口や批判を口にしない相手。
ちょっとした愚痴とか、
カラッと言ってサラッと楽しい話題に移るのは
仲のいい間柄なら全然アリだけど。
いつも悪口で盛り上がる人は、きっと主さんのいい友だちにはならない。
まあ、誰にとってもいい友だちではないよね。
でも、「いい友だち」を作るのに一番の方法は、
友だちを作るために自分を作らないことかな。
人に好かれるためにがんばっていれば、
一緒にいる相手はできるだろうけど、
相手にとって都合のいい人になりがちだよね。
で、少し本音を言うと勝手に幻滅されたりする。
自分が心地いいと思える場所。
楽しいと思えること。夢中になれること。
こうありたい、と望む方。
自分の心地いいと思える方をいつも選んで居れば、
自然と主さんと気の合う人に出会えると思います。
無理したり焦ったりしないで、
自分の軸を大切に、よいお友だちと出会ってくださいね♪
+14
-0
-
61. 匿名 2021/07/07(水) 17:19:15
>>1
無理せんと出来たらええな。+6
-0
-
62. 匿名 2021/07/07(水) 17:20:18
>>55
デブでブスも嫌だし
ガリガリで不健康も嫌。+4
-2
-
63. 匿名 2021/07/07(水) 17:20:38
大人になればなるほど友達作りって難しいよね。
私も全然友達いないよ。
ここに書いてあるようなマウント取るとか自慢とか悪口とか(言える人もいないし)
思い当たらないけど縁とか運がないみたい。
街で同世代の女性同士で楽しそうに歩いているのを見ると寂しくなるよね。
私は50代だから来世では友達とワイワイしたい!と遠い目で考えています笑+14
-1
-
64. 匿名 2021/07/07(水) 17:22:32
39歳。
私も友達欲しい。
知らない県外に引っ越したはいいものの働いたけど友達できなかった。
中々分かり合える人と出会えない。
+7
-0
-
65. 匿名 2021/07/07(水) 17:24:37
>>48
遊園地の同行者って募集できるんだ。
そういうサイトがあるのかな?
+8
-1
-
66. 匿名 2021/07/07(水) 17:25:31
>>63
マウントとか、私には友達いなすぎてネットの世界だけだと思ってるw
+9
-0
-
67. 匿名 2021/07/07(水) 17:25:53
>>1
せつない……。
友達が多いのは明るくて話してて楽しい人だから、話のネタや返しのパターンを豊富に取り揃えておくといいかも。+3
-0
-
68. 匿名 2021/07/07(水) 17:26:40
>>62
要は清潔感かな?
デブでもガリでも不潔そうな人は勘弁だな
+4
-0
-
69. 匿名 2021/07/07(水) 17:31:23
>>57
どうせなら職場でのポジションは前向きに捉えた方が良いと思うよ!気の合わない人達との毎日のランチで気が滅入っている人も多いから。+6
-0
-
70. 匿名 2021/07/07(水) 17:33:31
私は職場。
子どもはディズニーつながりで広がってる。
趣味仲間は気が合いそうだよ(*^^*)
+5
-0
-
71. 匿名 2021/07/07(水) 17:36:26
私はたまにすごく好きな人が現れる(人間としてで恋愛感情は一切ない)
もれなく私以外の人もその人のことを好きみたいで同性にモテる
ふと彼女たちのなにが人を惹きつけるんだろう?と考えてた
人は「自分が楽しい」と感じる人と「楽しんでる人や子供や動物を見て楽しく感じる」人、がいるんじゃないかと思った
モテる人は前者で私のように惹きつけられる人は後者なんじゃないかなぁと
前者は持って生まれた性格や素直さや自己肯定感などなどなのかなぁ?
+4
-0
-
72. 匿名 2021/07/07(水) 17:36:51
>>17
画トピ職人の理解者!+3
-0
-
73. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:17
私も友達が欲しい!30代
学生からの友達で定期的に会っている子が2人くらいいるんだけど、
もう1人くらい友達ができると楽しそうだなって考えている
Twitterで友達できないかと思ってるけど、
頻繁に更新したり話しかけたりするのが苦手でなかなか…
一度、趣味友づくりのアプリを初めてみたけど、恋愛を求めている男の人ばかりでだめだった〜
同性の友達ができるアプリあるのかなぁ+8
-0
-
74. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:59
>>7
同世代!友達になりましょう+11
-0
-
75. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:00
女性の場合は、自分と同じレベルや同じ系統でないと友達にならないから、主が友達になりたいタイプの女性になることが一番だと思う。ヤンキーは同じようなヤンキーとセレブ系はセレブ系と似たような感じでくっつく。+7
-0
-
76. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:21
>>7
30.40代は既婚未婚、子あり子なしでだいぶ話したいこととか興味あること変わってくるからね、その辺りの年齢は難しいらしい。+17
-0
-
77. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:55
>>1
けっきょく、自分に都合のいい友達が欲しいんだと悟ってからいらないのかもしれない
何も答えてくれない友達だったら悩むしムカつくと思うから
友達欲しいと思う時もあるけど想像してみると、やっぱり人間関係で悩むのがウザいからいらないとたどり着くんだよ+6
-0
-
78. 匿名 2021/07/07(水) 17:49:58
ネットゲームの顔も知らない人と毎晩話してる
同性の人←だと思う
リアルにも友達いるけどなんか気楽で楽しくてハマってるわ+3
-0
-
79. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:46
>>65
だからジモティーだよ+5
-0
-
80. 匿名 2021/07/07(水) 17:51:48
ガルちゃんは彼氏や旦那さえいればいいって人ばかりだよ。+2
-2
-
81. 匿名 2021/07/07(水) 17:51:52
私も友達少ないんだけど、どんな人が好きかというと、まず私に話しかけてくれる人。
話しかけてくれてニッコリしてくれなきゃ話が始まらないんだよ。
自分からなかなか行けない人間は話しかけてくれるの待ってる。
主さんの周りにも必ずいるよ、私みたいに待ってる人。+4
-0
-
82. 匿名 2021/07/07(水) 17:54:48
>>1
普通に過ごしてたら話かけられる。そっから仲良くなるって感じかな。+1
-0
-
83. 匿名 2021/07/07(水) 17:55:06
60代、70代のおばちゃま達が5・6人のグループでレストランにいたり、旅行先にいたり、登山の服装で電車に乗っていたり、テニスラケット持っていたり、羨ましい。その人たちはきっと、小〜大学時代もいわゆる「カースト上位」のお友達の多い人達だったんだろうなぁと思ってる。
私は40代。Facebookで繋がっているだけの中〜大の同級生達がいるけど、彼女達は、昔も今も常に同性の友達に囲まれてにぎやかに過ごしているよ。Facebook上でも投稿やコメントのラッシュで本当ににぎやか。繋がるのが凄い得意なんだよね。羨ましいよ。私のFacebookはイイねしかつかず過疎ってます(笑)。
友達欲しい〜!!+7
-0
-
84. 匿名 2021/07/07(水) 17:55:07
私は気が合いそうだし積極的に行きたいって思っても向こうはそんな乗り気じゃなくてむしろ嫌がられてるかもって思うと無理💧+7
-0
-
85. 匿名 2021/07/07(水) 17:55:48
わたしも同性の友達がほしい。
彼氏ほしくないの?とか聞かれるけど、今は同性の友達がいい😭+4
-0
-
86. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:02
合わせすぎて、おかしい人のターゲットにならないようにね+7
-0
-
87. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:16
>>1
面倒なところが少ない人が好かれると思う+4
-0
-
88. 匿名 2021/07/07(水) 18:02:47
>>1
嫌われても気にしないことだね
女性なんて日本だけでも6500万人くらいいるんだから、誰かと仲良くなれるよ!+5
-0
-
89. 匿名 2021/07/07(水) 18:03:54
最初から好かれなくてもいいと思う。
学生の時って好き嫌いじゃなくて同じ箱に入ってて身近にいる子となんとなく仲良くなって、そこから信頼だったり境遇が似てるとか共感で仲が深まるんだと思う。
仲良くしたい子はいないかな?趣味とか一緒だと早いんだけどね。+3
-0
-
90. 匿名 2021/07/07(水) 18:04:05
ネットで同性の友達見つけて、3人組になったけど、
みんな他にも友達いますアピールとか、仕事マウント大会になった。+5
-0
-
91. 匿名 2021/07/07(水) 18:04:33
彼氏力の高い女子+0
-0
-
92. 匿名 2021/07/07(水) 18:05:03
>>1
Twitter、インスタから同じ趣味の人といいねとかやり取りしてるうちに同じ会場で初めて会って意気投合して6年くらい経った今も毎週どちらかの家に行ってダラダラしてるよ。恋人が出来たら変わるのを覚悟してたけど私を優先して考えてくれてるのが伝わるから私も友達優先で考えてる。お互い25歳くらいの時に知り合ったよ。
家庭環境が似てるからこそ居心地良いのかもね。+2
-0
-
93. 匿名 2021/07/07(水) 18:07:42
>>87
それだと下手すると都合よく利用されたり下に見られたりしない??+5
-0
-
94. 匿名 2021/07/07(水) 18:14:56
>>1
私も小学生の時にめっちゃイジメられてたよ。
でも歳が上がるにつれてそんなことはなくなりました。
イジメなんて全然関係ないよ。むしろ被害者の方ならツライ気持ちがわかる深みのある人になった!と思っておこう。
私は道を極めた系の子に惹かれるし仲良くなりやすい。
こういう子達は仲良くなると深い絆で結ばれてたとえ離れていてもまたすぐ復活するよ。
道を極めると言ってもすごいレベルじゃなくて得意分野があるとか人に語れる分野がある感じ。
興味を持っていっぱい聞くとすぐに仲良くなれるし、その知識も手に入るしいい事だらけ。
で、たとえるとRPGみたいなグループになるんだよね。
あの子はスポーツするのが得意な戦士タイプ、この子は優しさと癒やしの能力が高い僧侶タイプ、その子はオシャレやメイクが得意な魔法使いタイプ、などなど。他にもお菓子作りが得意な子や英語が好きで頑張ってる子、読書が好きな子、歴史が好きな子とか。
バレンタインが近くなるとお菓子作りが得意な子に皆で弟子入りするし、夏休みが近くなると読書好きな子にそれぞれが好きそうな本を見繕ってもらったり。
皆、自分の得意分野が他の人の役に立つことが嬉しいし、こちらも苦手分野や興味のない事だったのに視野を広げてくれたりしてwin-winの関係になれる。
それに尊敬し合えるのもポイント高いかも。
足りない点は得意分野の子がカバーするけど、違う時は立場が入れ替わるから誰も下には見ないし。
主さんも自分の好きな分野をもっとやってみては?
それと他人の得意分野にはスゴいねー、どうするの?とか教えて〜とか言うと仲良くなりやすいよ。
ちなみに苦手分野は得意な子と組むとめっちゃ上達しやすいです。笑。
あとは友達付き合いの中で自分の得意な所を知っておくのもいいよ。
例えば声かけるのが自然とできちゃう特攻隊長、新しく入ってきた子に色々と気を配ってあげるタイプ、普段は控えめだけどここぞって時に鶴の一声でビシッとしてくれるタイプ、などなど…
お互いの個性を活かし合えると付き合ってて楽しいよ。
私は同性だと自然と友達になりやすいけど、異性は難しいな…笑。
ま、これも個性ということで。+7
-0
-
95. 匿名 2021/07/07(水) 18:16:07
>>93
うん、変な人に絡まれたら厄介よ+5
-0
-
96. 匿名 2021/07/07(水) 18:17:30
>>13
海外アイドルのファンミーティングでおばさまファンが圧倒的に多く、同年代の人に話しかけてみたら、すぐに仲良くなれました。+3
-1
-
97. 匿名 2021/07/07(水) 18:18:36
>>13
小学校で離れてたママ友が三人ほどランチ友達として残ってて、趣味の投稿サイトで一人毎日ラインする友達ができた。
アラフォーで専業主婦(暇)だからかも。
学生時代の友人たちほど深い話はできないけど、家が近かったり趣味が同じだったりで、また違う刺激がもらえる。+2
-1
-
98. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:44
>>71
「楽しんでる人や子供や動物を見て楽しく感じる」
すごい性格良い人じゃない?
私は間違いなく前者だから、こういうことできる人は尊敬するよー。
どうしたらその域になれるのかな?
+4
-0
-
99. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:45
>>93
嫌なことされて怒らないみたいなことではなくて、卑屈やネガティブにならない・融通がきかず真面目すぎないみたいなことです+6
-0
-
100. 匿名 2021/07/07(水) 18:23:59
>>40
横だけど可愛くないと友達ができないってわけじゃなくて、可愛い方が好かれやすいってだけじゃない?
実際可愛い子っていつも周りに友達いるし
本物の信頼しあえる友達かどうかは置いといて…+6
-0
-
101. 匿名 2021/07/07(水) 18:25:11
愛想が良くて共感力が高い人かな〜
あとは話題の引き出しが多い人!+6
-0
-
102. 匿名 2021/07/07(水) 18:28:13
私も知りたいな+2
-0
-
103. 匿名 2021/07/07(水) 18:36:26
>>13
中学時代の同級生と
久々に会ったら
同じような性格で、
同じような悩みを今
抱えている事がわかり、
お互いに解決法を共に
考えたり、はげましあったり
愚痴ったりして
仲良くなった。+7
-0
-
104. 匿名 2021/07/07(水) 18:55:43
同性のマッチングアプリないのかな
趣味とかで選べたりするやつ+13
-0
-
105. 匿名 2021/07/07(水) 19:05:42
結局都合良い人欲しいだけだからいなくても良いかな
相手にとっても都合良くないといけないし家族で過ごしたり一人で好きな事してる方が好き+4
-0
-
106. 匿名 2021/07/07(水) 19:07:24
同じような公か苦労や悩み抱えてるときはすごく仲良くなった気分になるけど
どちらかが片方が良い方向にいくと疎遠になりがち+5
-0
-
107. 匿名 2021/07/07(水) 19:07:52
>>1
私は主よりもっと長い期間いじめられてました。
かなり酷いこともされたけど、今は同性が怖いと思う事はだいぶ減りました。
トラウマなのか、性別関係なく、何かされたらどうしようという意味で若い人が怖いと思う時はあります。
今は、この人はどんな人なのか観察してます。
人に話しかけられやすい見た目みたいで、人の話を聞いてる方が楽です。+3
-0
-
108. 匿名 2021/07/07(水) 19:19:09
>>7
同じく39歳。独身だからマジで友達いない。同性の友達づくりのマッチングアプリ開発して欲しいな~+13
-0
-
109. 匿名 2021/07/07(水) 19:27:26
>>1
うつむいてないでちょっと顔を上げてみれば
お友達になりたい人を見つけるのでは?
色々あった中お友達が欲しいと思えたなら
楽しい学生生活を送ってね+3
-0
-
110. 匿名 2021/07/07(水) 19:28:17
>>1
もしいつもうつ向いてるなら、顔をあげて口角も上げてれば大丈夫な気がする+2
-0
-
111. 匿名 2021/07/07(水) 19:29:39
仲良くしてるの羨ましいよね〜私はいい歳だけど同性の友達居ないよ、ほとんどの女子グループって悪口とか噂話で盛り上がってると思うんだけど、そう言うの私には合ってなかったみたいで疲れてしまってね〜。
自分らしく自然体でいれば時間はかかっても仲良くなれる人に出会えると思う。
私は嫌われたくなくて八方美人でブレブレだったからまだ素敵な友達には出会ってない。
やっと嫌われてもいいや〜合わない人と友達しててもしんどいし〜友達居なくてもいいや〜って思えるようになったので、これから自然体で素敵な出会いを待つところ〜自分が楽しく過ごしてれば楽しい事好きな人と仲良くなれるかな〜?+4
-0
-
112. 匿名 2021/07/07(水) 19:35:34
なんか最近、男と親しくなるよりも、同性と仲良くなるほうが難しいと感じる。
雑誌並みにキラキラしてなくても、結婚はできる。
だけど女はキラキラしてる女が好きでしょ。
私には厳しい‥+11
-0
-
113. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:14
女同士の友情ってちょっとした毒も必要なのかなって思ってる。
いつもニコニコ感じよくて、愚痴もなにも言わない人でも仲良くなれるとは限らない。
+7
-0
-
114. 匿名 2021/07/07(水) 20:32:25
>>13
職場で働いてるときは無理。仲良くなるなら辞めるタイミングで連絡とりあうとその後も続くことがある。
あとは趣味の集まりとか。+3
-0
-
115. 匿名 2021/07/07(水) 20:34:49
友達欲しいし、好かれたいと思うよね。
嫌われるのが怖いって思ってしまったり。
全部自分の大事な感情だから、そう思う自分を認めつつ、自分のことを大事に、自分が心地よいこと、楽しめること、好きなことをしてみてね。
無理のない範囲で心をオープンにしてみよう。
羨ましく思う周りの人もいろんなことを抱えてて、みんなそれぞれペースもあるから、焦らなくて大丈夫だよ。+6
-0
-
116. 匿名 2021/07/07(水) 20:51:41
>>3
じゃあ
お友達になってください
まず
電話番号教えてください+3
-0
-
117. 匿名 2021/07/07(水) 20:52:26
>>13
私はお見合いパーティーです(笑)
お見合いパーティーの当日が大雨でその影響なのか男女比がおかしくなり1分間トークで男性がめったに来ない
女子ひとりポツーンの状況が続く中、たまたま隣に居た同じ状況の女子とプロフィールカードを交換しました
話が盛り上がり後日、飲みに行く約束をして何回か会う中で友達になりました
+17
-0
-
118. 匿名 2021/07/07(水) 20:57:26
>>1
友達になりたい。
特に趣味もないんですが、オススメのドラマや映画など情報交換したり、なんなら文通でもいいや。+6
-0
-
119. 匿名 2021/07/07(水) 21:06:44
>>108
マッチングとは違うけど飲み友達を作るSNSならあるよ
+5
-0
-
120. 匿名 2021/07/07(水) 21:20:13
オープンチャット作るのは??+0
-0
-
121. 匿名 2021/07/07(水) 21:59:21
同性なら愛想良くして清潔感意識するだけで誰とでも仲良くなれるよ
あと強いて言うならラインやメールの返信はなるべく早く
snsフォローしてイイねする
あまり自分のこと話し過ぎずに相手の話を聞いて共感する+2
-0
-
122. 匿名 2021/07/07(水) 22:17:57
それな😂+1
-0
-
123. 匿名 2021/07/07(水) 22:25:16
学生時代なんか特にいないと面倒な場面多いよね
わかる+4
-0
-
124. 匿名 2021/07/07(水) 22:38:42
学生時代は女友達関連に疲れ切って(仲良しグループ内なのに陰口とか、はぶるとか)、ある時男友達だったらお互い好きじゃなきゃ遊ぶ理由もないことに気づいて、男友達と一緒にいる方が本心を探らなくてすんで楽なので、男友達とばっか遊んだ。
最終的には、女友達はおろか男友達もいなくなったけど。+2
-0
-
125. 匿名 2021/07/07(水) 22:55:45
最近出会っては別れ、出会っては別れの繰り返しで悲しい。小学校中学校は人並みに友達いたけど大人になると減っちゃうのは必然的なことなのかな
最近仲良くなった人も地元帰っちゃったし…+4
-0
-
126. 匿名 2021/07/07(水) 23:03:19
私も、同性の友達が欲しい…!!!
趣味嗜好合うのと、常識ある人じゃないかなぁ???+5
-0
-
127. 匿名 2021/07/08(木) 00:06:24
>>13
8年くらい前に美術館が主催したワークショップに参加しました。数回通ううちにいろんな人と話すようになり、そのうちの一人と今でも連絡取り合っています。コロナ禍のせいで随分長く会ってませんが、それまでは時々一緒に美術館とか映画館とか行ってました。
趣味とか好きなことが似てて、例えば束縛されずにごくたまに会いたいみたいな感覚が近い人との方が続く気がします。+0
-0
-
128. 匿名 2021/07/08(木) 01:05:10
>>104
それ、いいね👍️
あるといいね。+3
-0
-
129. 匿名 2021/07/08(木) 01:56:10
チビで童顔だから何してもなめられて対等に扱ってもらえない+1
-1
-
130. 匿名 2021/07/08(木) 05:33:30
>>116
ははっだよねw
早く電話番号かフリメで実際に行動して見てほしい。嘘つきなんでしょ結局は。+6
-0
-
131. 匿名 2021/07/08(木) 06:28:06
>>32
こういう考えの人は友達いらないし友達になりたい人も少ないだろう
良い悪いじゃなくそれで本人が満足ならそれでいい+2
-0
-
132. 匿名 2021/07/08(木) 07:56:43
>>3
出来もしないくせに
嘘つき+3
-1
-
133. 匿名 2021/07/08(木) 08:40:22
>>132
おはよう+0
-2
-
134. 匿名 2021/07/09(金) 00:30:08
>>71
私も前者、ただしモテないし人望もないです(¯―¯٥)自己肯定感も低い。そして楽しんでいる人を見て一緒にニコニコしている人になりたいとずーっと憧れていて、そうなれない自分は欠陥人間だと思っていました。なんだか目からウロコの考察に出会ったな。
+0
-0
-
135. 匿名 2021/07/09(金) 23:29:09
>>119
横からすいません。
よければ教えて下さい+0
-0
-
136. 匿名 2021/07/21(水) 18:11:47
同性の友達、20代から50代までいます。私は38歳、独身です。趣味が合う人や学生時代からの友達など。気になったら、連絡先を交換して、つかず離れず、いい距離感を保つのが、コツです。
唯一、分からないのは、既婚者で子どもがまだ2歳とかの友達。LINEとか何時ぐらいにすればいいのか分からない。迷惑かな。と思うし、疎遠になりがち。+1
-0
-
137. 匿名 2021/07/22(木) 05:15:12
私も趣味とか合う友人が欲しい。
元々極度の人見知りなのと、年齢的にも諦めてたけど……
やっぱり寂しいわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する