ガールズちゃんねる

期限を決めて同棲

188コメント2021/07/08(木) 08:01

  • 1. 匿名 2021/07/05(月) 18:30:13 

    同棲する場合、期限を決めた方がいいとよく聞きます。
    期限を決めた方、その通りに結婚できましたか?
    同棲を考えているので、経験者のお話聞きたいです。

    +15

    -29

  • 2. 匿名 2021/07/05(月) 18:31:10 

    期限を決めて同棲

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/05(月) 18:31:32 

    ずるずるしててもね。

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/05(月) 18:31:40 

    住居の更新の2年でいいんじゃない?

    +145

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/05(月) 18:32:04 

    だいたい1年(春夏秋冬)過ごしたら
    生活スタイルとかわかるから
    合えば結婚、合わなけりゃお別れでいいんじゃない?

    +131

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/05(月) 18:32:54 

    同棲したい理由は何?

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/05(月) 18:33:10 

    先を決めないで同棲始めてお互いにうまく回ってたんだけど結婚してるのと何が違うんだろ、ってか今のままでも十分じゃ?と思ってるうちになあなあになってだめになったのは私です

    +106

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/05(月) 18:33:14 

    期限より結婚前提なのかそうじゃないのかを決めたい。

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/05(月) 18:33:24 

    相手側は同棲したいと言ってるの?

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/05(月) 18:34:29 

    >>1
    先に婚約してから結婚式の準備するのに一緒に住んだほうが便利だからと同棲10ヶ月で結婚しました。
    予定通りです。

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/05(月) 18:34:51 

    同棲自体が無意味

    +60

    -27

  • 12. 匿名 2021/07/05(月) 18:35:35 

    >>2
    可愛いね

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/05(月) 18:35:57 

    お互いに今年度中と期限を決めて同棲してます。結婚してくれなかったら年内に別れて結婚相談所に登録しに行くと計画も立ててます。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/05(月) 18:36:06 

    一人暮らしは恋愛の自由度高いけど
    半同棲状態になって有耶無耶にされることが
    1番怖く感じる。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/05(月) 18:36:23 

    1年経ったら結婚しようって同棲始めて、2年3ヶ月経ってしまった…
    何度も結婚の話題を出してものらりくらり
    同棲したのを後悔し始めてる

    +117

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/05(月) 18:36:35 

    同棲なんて誰としても嫌なところ見えるだろうし結婚してないのに相手に縛られるし別れて家出るってなっても急に家無いだろうしメリット分からない

    +81

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/05(月) 18:36:59 

    >>5
    横だけど
    私も四季を一緒に過ごすって大事と思う。
    夏の部屋の温度とか合わなけりゃ喧嘩もするし暮らしにくい
    それでも話し合ってじゃあこうしよう、って折り合いつけて一緒に過ごせるならいいけど
    最初にどちらかが我慢すると、後が大変。

    +30

    -6

  • 18. 匿名 2021/07/05(月) 18:37:31 

    男の人って同棲して結婚しようと思えるのかな?なんか結婚しなくてもこのままでいいかな‥とかならない??一緒に生活して数年って事実婚みたいなもんじゃない?

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/05(月) 18:37:59 

    >>1
    期限決めなかったけど2年後に結婚したよ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/05(月) 18:38:23 

    本当のモラハラは結婚するまで正体明かさないとか言うから怖いよね‥片鱗さえ見せないのかな?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/05(月) 18:39:34 

    現在の旦那と同棲する前に入籍して戸建てを買って住みたいか賃貸で少し同棲してから入籍したいか聞かれて同棲を選びました。結果同棲後一ヶ月で婚約して二ヶ月後に入籍しました。
    同棲する前に入籍するなら誕生日がいいなどの話もしていました。

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2021/07/05(月) 18:39:52 

    結婚前提で同棲を始めたので予定通りに結婚しました。同棲中から家計は一つにしたので結婚費用も貯めれました。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/05(月) 18:39:53 

    >>7
    私もです…。
    20代の7年間を同棲して過ごした彼に振られ、別の女と付き合ってすぐに結婚されてしまいました。
    同棲なんかしなければ良かったと後悔してるのであまりオススメしませんが、するなら短期決戦で結婚の話は早いうちにした方がいいような気がします。

    +82

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/05(月) 18:41:59 

    しくじって戸籍汚したくないだけ?

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/05(月) 18:42:32 

    同棲すると男はそれで満足して、結婚に進みにくくなる。
    でも女は出産とかタイムリミットもあるし、なんだかんだで同棲って女にとっては不利。

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/05(月) 18:42:40 

    私も結婚前に同棲してたけど、お試しみたいな感じでの同棲はあまり意味ない気がする。期間を決めてそれまでに結婚の意思がない場合きっぱり別れられればいいけど、実際は揃えた家具家電、引っ越しなど色々大変。お試しでするには色々と負担が多すぎる。あと同棲しても、同棲生活=結婚生活とはまた違う。

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/05(月) 18:42:42 

    >>5
    そうそう、四季って大事だよねー!
    一通り年間イベントやってみて大丈夫なら有り!

    +9

    -8

  • 28. 匿名 2021/07/05(月) 18:42:47 

    >>4
    あ、それいいね。モラハラ男と同棲解消した時、退去のことですごい揉めたんだよ。

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/05(月) 18:42:55 

    期限決めてないけど結婚したよ。
    私の方が待たせてた。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/05(月) 18:43:12 

    2年以内に結婚する約束で、親にもちゃんと挨拶も済ませて同棲して結果的に1年後に結婚しました。親から「いつ結婚するの?」と急かされる前に結婚できて良かったです。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/05(月) 18:43:23 

    >>15
    早く別れてあなたの人生を取り戻しましょう。
    彼氏。結婚する気はないです。

    +116

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/05(月) 18:43:30 

    >>1
    期限決めなくていいんじゃない?
    うちはとりあえず同棲しようって流れで2年住んで子供ほしいからって事で結婚した
    同棲中にお互いの価値観が似てることがわかったし、絶対に譲れない部分も知れたから安心して結婚できたよ

    +7

    -17

  • 33. 匿名 2021/07/05(月) 18:43:34 

    期限を一年と決めて同棲しました!
    ちゃんと一年以内には入籍しました

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/05(月) 18:44:09 

    >>7
    私はうまくいったパターンかな。
    成り行きで同棲はじめたけど1年ちょっとたった時に
    旦那がこのまま一緒に暮らすなら家族としてがいい、区切りをつけようって言ってくれたから結婚しました。

    逆に期限とか決めちゃうと息が詰まる気もするけど…その方がいい人もいるのかな。

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2021/07/05(月) 18:44:16 

    >>4
    これがいいと思う
    私は一回更新しちゃったけど、次の更新の前には一旦家に帰った
    そっから更に5年くらい付き合ってから結婚したよ
    こうして書いてみると何か時間かけ過ぎな感じだけどw

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/05(月) 18:44:18 

    同棲するにあたって、彼氏は親に挨拶(許可)しに来た?
    挨拶した プラス
    報告のみ マイナス

    +19

    -10

  • 37. 匿名 2021/07/05(月) 18:44:45 

    ○○資金貯めるため1年とか
    他なら籍入れちゃえ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/05(月) 18:45:13 

    私達は1年って決めて同棲しました。
    結果、1年になる前に夫からプロポーズされて、入籍したのは同棲してから1年半くらいでした。
    同棲からのデキ婚は絶対嫌だったから避妊には気を付けてました。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/05(月) 18:45:18 

    >>1
    期限ってか入籍日決めてから同棲しないとなぁなぁになるよ。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/05(月) 18:45:32 

    同棲歴→15年の私が入れる話じゃ無かった😅結婚願望があっての同棲なら、完全同棲ではなく、通い半同棲から初めて様子見てみれば?近距離でしか無理な話だけど、相手の生活感はお互いに何となくでも見れるから

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/05(月) 18:45:51 

    >>8
    そこ一番大事よね。結婚するつもりもないのに同棲始めたら男からすればこれほど楽なものはない。こっちは都合よく使われるだけだもんね。

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/05(月) 18:46:03 

    同棲し始めた時結婚はどうするんだろう?と思って聞いたら結婚願望ないって言われて、ずっと一緒にいれるか聞いたらYESだったからじゃあ事実婚だな!って思って気楽に過ごしてたら結婚した。
    5年目くらいで。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2021/07/05(月) 18:46:37 

    同棲の末別れるって悲惨じゃない?
    別れて次探すにしても他の男と同棲して別れた経験のある女と結婚したいなんて男なかなかいなさそう

    +30

    -7

  • 44. 匿名 2021/07/05(月) 18:46:42 

    私は同棲するなら結婚派でしたが(3年半付き合ってたので)旦那はタイミングではなかったらしく私はじゃあ絶対1年ね!って決めて、1年後何も無さそうだったのでどーするの?ってこっちから言って結婚しました

    27歳だったしずるずるだけはしたくなかったので

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/05(月) 18:47:05 

    >>18
    わかる
    だから女性側がある時期がきたら行動を起こすつもりでいた方がいい
    私も自分からはっきりさせたよ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/05(月) 18:47:48 

    どちらの名義で同棲先借りるかで別れる事になったら結構厄介だから、あまり勧めない。最初に別れる事になったらって誓約書を書いてからの方が良いよ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/05(月) 18:48:13 

    >>11
    お互いの生活のリズムを知ったり、なんとなくでも2人での生活のペースが見える意味では意味ある。

    でも結婚して責任ある立場、後戻りできない環境になって初めて現れる変化や価値観もあるから、そういう意味では意味ない。

    同棲したところで相手の結婚後の姿は完全には見えないよね。

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/05(月) 18:48:43 

    >>20
    一緒に住んでも素を一切見せないってある意味すごいよね

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/05(月) 18:48:46 

    >>8
    その通りに結婚できましたか?って言ってるから
    結婚前提じゃないかな?

    結婚前提じゃないのに
    とりあえず2年同棲してまた別で暮らしましょう!とはならないと思うけど

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/05(月) 18:49:11 

    >>9
    まずはそこだよね
    主だけ突っ走っても………

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/05(月) 18:49:23 

    >>1
    2年の更新までに結婚の話がまとまらなかったら
    別れましょうと決めて暮らし始めて4ヶ月で婚約しました。
    今も仲良し一緒にいて16年です

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/05(月) 18:52:15 

    付き合ってすぐ同棲したいと言われた。
    断ったけど相手の希望が強くて折れた。
    ハッキリ期限を決めたわけじゃないけど 
    同棲するならダラダラ長く 
    住むつもりはないよとは伝えた。
    住んで半年くらいで大体先の事考えられてる?
    って聞いたら、考えてるしこっちもそんなにダラダラ
    するつもりはないただ今ではないからタイミング見て
    時が来たら結婚したいって言ってて
    付き合って1年の記念日にプロポーズあって、
    半年後に入籍しました。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/05(月) 18:52:16 

    >>43
    短い期間ならいいけど、長く同棲してた彼氏も嫌じゃない?極端な話だけど、戸籍にバツついてないだけの実質バツイチみたいな感じ。相手の親も色々知ってるだろうしね

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/05(月) 18:52:31 

    結婚決めてから期限1年で同棲始めたよ。
    旦那は別にいらんだったけど、遠距離だったのもあって同棲してからじゃないと嫌だと押し切った。
    1年経った時点でじゃあ何月に籍入れようって結局同棲期間は一年半くらいになった。
    元々自分を追い込みやすい性分だから、同居してからの擦り合わせ期間に大喧嘩しても「まだ結婚してないし」って力みを逃すことができて大正解だったと思ってる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/05(月) 18:54:30 

    お互い家は借りたままで数週間単位で行き来すれば?
    その方が親への顔も立つ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/05(月) 18:55:04 


    例え期間を決めたとしてその期限が来て別れられるの?
    そんな簡単か?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/05(月) 18:55:33 

    >>43
    プロポーズ数回受けて全部同棲したけど、他の人と同棲してた女無理って人いなかったよ。
    友人でも聞いたことないし、実は意外と気にしないのかもね。

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/05(月) 18:55:54 

    結婚決まってるならわざわざ同棲する意味が分からないな。金と時間の無駄にならない?

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/05(月) 18:56:11 

    >>1
    1年の同棲後、結婚しました。
    同棲前に互いの両親に挨拶して、1年後結婚するか決めようという流れにしました。
    正直、もう夫婦の方が色々面倒くさくないね、という感じでアッサリとした結婚でしたが、今でも仲良く過ごしています。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/05(月) 18:56:17 

    >>4
    2年の更新のタイミングで破局して引っ越しした!

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/05(月) 18:57:27 

    >>58
    引っ越ししないでそのまま暮らすならあまり新婚生活って感じしないかもね。引っ越しするなら費用もかかるから、同棲せずにお互い貯金して家買ったほうがいい気がするし。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/05(月) 18:57:28 

    >>11
    責任無いからね。お互い。なのに家事を求められるのは女性側でいつのまにかただの家政婦になってしまう

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2021/07/05(月) 18:58:09 

    >>9
    そもそも男が結婚する気あるなら、とっくにプロポーズしてるし、女性からせがまれる前になんか言ってるし、実行してるんだよ。
    男から言わないってのは結婚はする気無いんだと思うよ。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/05(月) 19:00:30 

    >>15
    それはいかんパターンだ。結婚するつもりないなら次行きたいんだけどって言ってみては。彼氏結婚して責任は背負いたく無いくせに、美味しいとこだけ取ろうとしてるもん。

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/05(月) 19:00:58 

    >>6
    ただ一緒にいたい。そして適度な時期に結婚したい。
    だけだった。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/05(月) 19:00:58 

    なあなあになったと感じたから同棲して2年経った時に結婚どうすんの?とグイグイ行ったよ。
    25歳で結婚できた。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/05(月) 19:02:58 

    >>43
    他に女性を選べる余地が全くないような男なら
    そんな事気にしてる場合じゃない!
    モテる選べる男ならそこで最低ライン足切りするだろうけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/05(月) 19:03:33 

    親に挨拶済み、2年の期限付きで同棲しましたがお別れしました。同棲してみてストレスしかなかったです。その後、別の彼と同棲なしで結婚しましたがとても幸せです。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/05(月) 19:04:53 

    >>1
    そういう期限の決め方は良くない。
    ようは半年お試ししてみて結婚するか決めましょうってことでしょ?
    もちろん結婚しない可能性も考えてる?あなたがいやになるかもしれないし、相手が嫌になるかもわからないけど、

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/05(月) 19:05:57 

    期限てか、プロポーズ受けて、結婚の挨拶、結婚式の日取り決めて予約。までいってから同棲した。

    主の言う期限なんて口約束なんて意味ない。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/05(月) 19:07:44 

    >>32
    でもきっとその相手なら同棲なしで結婚しても上手く行ってたよね。そう思うと同棲ってアラをみつけるために思えちゃうんだよなぁ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/05(月) 19:08:44 

    >>23
    長く付き合った人と別れて次の恋人とすぐ結婚するのあるあるだね
    あれ、何なんだろ

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/05(月) 19:09:01 

    >>15
    同棲するにあたってお互いの親に挨拶はした?
    どちらの親も「2年も同棲してるのにいつ結婚するの?」とせっつかない?
    こういう場合特に女性側の父親が厳しい目で見てると思うんだけどどう?

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/05(月) 19:10:12 

    >>18
    人によるかな。
    私は旦那のが早く子供も欲しいから結婚いつでもいいって言ってたよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/05(月) 19:10:37 

    >>1
    結婚前提で同棲するんだからまず互いに互いの両親に挨拶したし実家に会いに行ったよ。そういう積み重ねで日々一緒に過ごして2年後に自然なながれで入籍した。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/05(月) 19:11:51 

    >>72
    前の恋人のトラウマを払拭するためじゃない?

    +0

    -9

  • 77. 匿名 2021/07/05(月) 19:12:14 

    >>21
    誠実な旦那様ですね。そしてあなたはとても可愛い女性なのでしょうね。良かったですね。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2021/07/05(月) 19:12:56 

    >>62
    そういう人は結婚しても家政婦扱い、俺が稼いだ金とか言うよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/05(月) 19:14:15 

    >>1
    期限じゃなくて、ゴールを決めたら?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/05(月) 19:16:53 

    >>72
    長く付き合っても結婚したいと思えなかったんだろうね
    好きは好きだけど情熱というか勢いが無くなったとか?
    よく聞くのがもう家族みたいになってしまって
    嫌いではないけどもう異性として見られなくなったとか…
    その次に出会った人とはまだ熱々の内に勢いで結婚したのでは?
    長く付き合った後なら30辺りと仮定して、元カノにとっては遅めだけど
    男にとっては丁度そろそろ結婚してもいいかなと思う歳

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/05(月) 19:17:12 

    >>31
    そろそろ別れるのも覚悟で話詰めないとダメだよね
    もういい歳だから、結婚する気ないなら放牧してほしい笑

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/05(月) 19:18:23 

    >>64
    今の状況が楽だからずるずる来ちゃってるんだよねえ
    ほんと、結婚する気ないなら早く次探さないと…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/05(月) 19:19:24 

    >>73
    挨拶はしました
    わたしの母に一度聞かれただけで、特にせっつかれてはいないなぁ
    向こうの親は放任主義だし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/05(月) 19:20:35 

    >>57
    てか、そんな話ガルちゃんでしか聞かないわ。
    しかも同棲トピに最後の最後まで居座るような頭固い人限定。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/05(月) 19:22:54 

    私んちに泊まり来るときは優しかったけどいざ同棲してシャワーの排水溝に髪の毛溜まってるとか
    家賃負担し始めたら段々偉そうな素顔が…
    嫉妬が凄くて別れるの大変だった
    私が見る目ないのだけどー

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/05(月) 19:24:29 

    >>65
    会える時間がなかなか合わなくて、でもやっぱり一緒にいたいとかね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/05(月) 19:25:15 

    >>83
    そりゃ、男の方は放任だわ。どーでもいいもん。
    でも女性はね…。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/05(月) 19:26:27 

    同棲して結婚遠のく程度なら
    仮に結婚できたってその後も大変でしょ
    計画性0、真面目に将来考えてない人って事だし

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/05(月) 19:29:21 

    >>81
    浮気されたら凹むけど
    まあーいいキッカケかなって綺麗に別れられそう。
    私は結婚の話もたまにでるけど5年ダラダラ同棲
    親族付き合いも面倒だし、この人は結婚する相手じゃないのかもな〜って思ってる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/05(月) 19:30:29 

    2年後に結婚しよう!と決めて同棲して2年後に結婚しました
    同棲の2年間は貯金に励みました

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/05(月) 19:33:39 

    >>4
    長くないですか?

    +5

    -6

  • 92. 匿名 2021/07/05(月) 19:34:23 

    >>43
    別に戸籍もまっさらでバツイチじゃないしわざわざ言わなくてもいいかと思う

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/05(月) 19:34:26 

    >>6
    結婚後、上手くやっていけるかの確認のため

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/05(月) 19:36:46 

    >>18
    子どもを希望してるならさすがに結婚すると思う

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/05(月) 19:37:30 

    >>91
    じゃあ家具付きのマンスリーマンションかなあ。
    大体は2年更新だから中途半端な時期だと色々面倒臭いよ。
    出られなくは無いけども。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/05(月) 19:40:06 

    同棲して別れたら傷付くんだからお互い結婚するのを決めていないと辛いよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/05(月) 19:40:28 

    >>5たったの1年じゃ、男も猫被れるわー

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2021/07/05(月) 19:41:59 

    >>88
    そうそう。同棲して上手くいってる人は、せずに結婚しても上手くいくし

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/05(月) 19:42:30 

    >>6
    私は一緒にいたいから。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/05(月) 19:42:44 

    お互い結婚する覚悟は決めてる状態なら2年更新の賃貸で同棲するのお金が勿体無いかも。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/05(月) 19:43:45 

    >>100
    それはお互い実家暮らしの場合ね。
    お互い独り暮らしの場合なら家賃安くなる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/05(月) 19:43:52 

    >>76
    でもそんな短期で結婚して上手くいくのかなって
    男って何なのそばにいると刺激がなくなるからなの

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/05(月) 19:44:05 

    1年同棲したら結婚しよって約束で一年でプロポーズしてもらいました

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/05(月) 19:45:19 

    >>55
    貴族の遊びだね

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/05(月) 19:47:53 

    >>102
    ヨコだけど感覚的にバツイチみたいな感じになるから、忍耐力上がってるのと新鮮さで多少のことは目をつぶれるってのもあるんじゃないかな

    同棲=バツイチ派ではないけれど

    男性の場合、元カノよりも若い人と付き合って結婚とかもままあるよね

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/05(月) 19:49:07 

    現在28歳です。同棲から結婚できた周りの友人は、5人中1人でした。うち2人は破局しています。
    いづれも23〜5くらいから同棲始めた子達です。

    結婚出来た子は、同棲する前にお互いの両親に許可を得て、結婚を前提にと宣言してからのスタートだったようです。しかし彼氏(旦那さん)は、1年経っても結婚の話をしてこなかったので、友人が詰め寄り、まだ時期じゃないと言われ、ブチ切れたところプロポーズ無しで流れで入籍に至ったとのこと、、
    プロポーズされたかったとかなり悲しんでいました。

    ただ結婚後は、気が弱い旦那さんだからなのか、とても優しく、ものすごく上手く行ってるみたいです!

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/05(月) 19:49:44 

    >>1
    結婚するための同棲でしょ??
    ただ付き合ってるだけなら同棲する必要あるのかな。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2021/07/05(月) 19:52:27 

    >>56
    それでも一緒に居たかったら一緒にいたら良いし
    スパッと約束通り別れられる人は別れたら良いし、
    期限決めておけば男性がそれまでに答え出す可能性高くなるし目安にもなるから何も考えずにズルズル同棲するより
    良いんでないかな?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/05(月) 19:55:28 

    >>106
    1年で結婚するって約束してないのにブチ切れて
    まだ彼のタイミングじゃないのに
    迫って入籍させたのにプロポーズして欲しかったって
    ちょっとな…とは思うけど幸せなら良かったね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/05(月) 19:56:11 

    >>98
    でも私は同棲賛成派よ
    期間決めてしましょうなら、いきなり結婚よりそっちの方が全然いいと思ってる

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2021/07/05(月) 19:57:17 

    期限は決めてなかったけど、結婚前提で同棲して3ヶ月で入籍しました。
    いつ入籍しようとも決めてなかったので自分でもびっくりでしたが、トントンと話が進みました。
    結局はお互いがどのくらい本気で結婚の意思があるかだと思いますが、期限は決めた方が無駄な時間を過ごさなくていいと思います。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/05(月) 19:58:19 

    テレビで同棲に向いてるorない診断してて
    私はしたいけど診断は同棲せず結婚のほうが上手くいくって自分がひとりっ子だから
    長女〜末っ子でも違うみたいだけど

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/05(月) 19:59:06 

    >>110
    私も賛成派ですよ。ただ旦那となら同棲してなくても上手くいってるだろうなと思います。

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2021/07/05(月) 20:00:12 

    >>43
    大丈夫。そういう女性にも一定の層からの需要はあるんだよ。
    走行距離10万超の車だって、何だかんだ売れるじゃん。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/05(月) 20:04:09 

    >>10
    全く一緒のパターンで予定通りに結婚しました。

    親にももちろん挨拶に行ったよ

    口約束しててもズルズルいくって結構聞くから
    想像してるよりきっちり決めてから
    同棲に望んだ方がいいと思うな…

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/05(月) 20:05:11 

    >>72
    長く付き合って別れたら寂しくなって新しい彼女作った時に「俺ももういい年だし結婚するかな~。若い彼女で周りにも格好つくし」とか思ってそう。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/05(月) 20:13:48 

    >>15
    私もそんな感じです。
    一年経った時どうするか聞いたらもう少し待ってって言われもうすぐ2年…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/05(月) 20:16:34 

    >>1
    期限は決めなかったけど結婚する意思はあるかどうかの確認はしたよ
    一緒に住んでみて大丈夫なのか確認はしたかったからすぐ結婚しないで同棲を挟んだ
    同棲してから9ヶ月後に結婚した

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/05(月) 20:16:42 

    >>109
    最初、私もなかなか詰め寄ったなあと思いましたが、
    2年付き合ってからの同棲開始で、同棲から1年で合計3年付き合っていて、旦那さんも30半ばだったんで、なにをのんきにそんな事言ってるんだー!ともなるよなあとも思いました、、笑

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/05(月) 20:16:53 

    >>2
    あーかわいい

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/05(月) 20:17:04 

    期限を決めようが決めまいが
    おままごと気分で過ごすか
    今後の生活スタイルすり合わせをしながら過ごすか
    過ごし方だと思うけどなー

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/05(月) 20:21:37 

    >>23
    手放したくない彼女ならすぐプロポーズするだろうからなあ

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/05(月) 20:25:53 

    >>122
    20代前半ならお互い結婚は考えられないよ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/05(月) 20:26:51 

    >>15
    私もそのくらい同棲して結局相手に結婚の意思が無くて破局。引っ越ししたよ。
    この時間は何だったんだって後悔した。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/05(月) 20:30:19 

    >>106
    やっぱり結婚前提としない同棲ってダメだよ
    その彼はたまたま結婚してくれたけど、だいたいの男は逃げると思う
    1年も同棲したくせに今は結婚の時期じゃないって言われたら私もブチキレてる

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/05(月) 20:30:53 

    >>123
    相手がガッキーだったら婚約してまでまずはなさいでしょ?そういうことよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/05(月) 20:31:35 

    >>1
    同棲なんて別れることを決めるための男性にとって都合のいいシステムだよ。最低限向こうの親に挨拶してからの方がいいよ。まともな親なら結婚しなさいと言うから。

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/05(月) 20:38:49 

    1年って決めて1年2ヶ月で入籍した
    2ヶ月遅れただけなのに何故か待たせてごめんって言われた

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/05(月) 20:40:20 

    >>116
    謎の次の彼女が若いって設定

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2021/07/05(月) 20:42:20 

    >>63
    まぁねぇ
    言わないにしても結婚する気あるかないか位付き合ってたら大体分かるよね

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/05(月) 20:47:01 

    >>58
    結婚の約束はしてるとしてもまだ入籍してるわけじゃないから万が一別れたとしても籍は汚れないというメリットがあるよ

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/05(月) 20:49:43 

    >>4
    20代ならそれでもいいかもしれないけど、30超えてたら半年、1年がかなり貴重なんだよね・・・

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/05(月) 20:49:55 

    >>1
    ぐずぐずと期間延長になりそう

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/05(月) 20:51:10 

    >>11
    同棲と結婚は別物だと思ってる。
    確かにある程度の生活スタイルと性格はわかるけど、そこに責任は発生しないから結婚の意思がなければ都合のいい相手になるだけだと思う。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/05(月) 20:51:54 

    期限は決めときたい。1年以内に結婚か別れるか決めてって同棲の話が出た時に言った。
    結局、私の周りの結婚ラッシュがすごくて遠回しに早く結婚したいと伝えてしまって、同棲して4ヶ月くらいでプロポーズしてもらって結婚した。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/05(月) 20:52:16 

    >>61
    どっちかが一人暮らしなら同棲した方がお金たまるでしょ。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/05(月) 20:55:59 

    >>16
    本当これ。みんながみんなそうじゃないのは分かってるけど男側は家事しなくていい、会いに行かなくてもヤレる、家賃が安くなるっていう思考しか無い気がする。結婚するつもりなら同棲とか言い始める前にプロポーズすると思うけどな

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2021/07/05(月) 20:57:53 

    私2回位同棲した事あるけど結局女側に不利な事しかなかった。擬似結婚生活を楽しめるのは最初のうちだけ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/05(月) 21:02:06 

    >>72
    7〜8年の交際期間に比べれば半年〜1年が短く感じるだけでなく?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/05(月) 21:06:07 

    >>126
    何言ってるか分からない

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/05(月) 21:26:02 

    >>4
    長すぎ。1ヶ月もあれば解るでしょう。そもそも同棲しないと結婚決めれない相手であることが間違ってるんだよ。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2021/07/05(月) 21:31:41 

    遠距離恋愛してて私が相手の住んでいるところへ行く形で同棲しました。同棲前に実家義実家に挨拶。期限は決めてなかったけど早めにと思ってました。結果同棲1ヶ月後にプロポーズ、そして顔合わせ、3ヶ月後に結婚でした。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/05(月) 21:51:15 

    入籍3ヶ月前から同棲したよー。
    結婚しない人と同棲するメリットって??家事とか費用折半だから??しゃべれる相手がいるから?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/05(月) 22:22:10 

    >>6結婚していきなり一緒に住むというのが想像出来なかったから。
    プロポーズされて、とりあえず同棲して大丈夫だったら結婚したいと言って待ってもらった。
    双方に挨拶したり顔合わせもしたから、旦那親から結婚しちゃえば良いのにって言われた。
    同棲して1年足らずで、もう一回プロポーズしてくれたから結婚した。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/05(月) 22:25:48 

    >>1
    できたよー。来年の記念日に結婚するって決めて一年間同棲。
    その一年間でせっせと貯金して、新居や家具や車の準備して、両家の挨拶や式の段取りも決めて、全て順調に予定通り結婚。なんの問題もなかったよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/05(月) 22:28:45 

    >>97
    それ言い出したらキリないわ

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2021/07/05(月) 22:34:01 

    >同棲する場合、期限を決めた方がいい

    セックスありのシェアハウスで終わりそうな予感・・・

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/05(月) 22:34:15 

    >>129
    でも大抵次の女は若い女じゃない?
    子供を産める若い女狙いの男が多いし

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/05(月) 22:35:43 

    >>147
    だから両方の親に挨拶して結婚前提、つまり婚約状態にしないと

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/05(月) 22:40:26 

    >>72
    悪いけど結婚の予行演習のつもりで同棲してたんだと思う
    満足したら本番用の彼女見つけてさっさと結婚

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/05(月) 22:43:16 

    >>140
    すごく好きで好きで好きで自慢の彼女なら婚約取り付けてまで手放したくないはずって言いたいんでしょ。たしかにそうだよ

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/05(月) 22:58:10 

    付き合って3ヶ月で同棲、半年で婚約、1年で結婚したよ!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/05(月) 23:04:22 

    >>150
    そのために7年は長すぎるでしょ。
    ただ単に長すぎた春だったんだよ。
    機を逃してダラダラと同棲して飽きた頃に新しい若い子が良くなってそのままのめり込んでいくパターン。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/05(月) 23:24:58 

    年単位もしたら新婚の初々しさも何も無いね。サクッと決めるべきだと思う

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/05(月) 23:32:31 

    一年以内に結婚と決めて、そのとおり結婚しましたよ!
    旦那が期限とか結婚を意識してて私は流された感じw
    なんだか、自分が結婚⁈て現実味がなくて?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/05(月) 23:40:56 

    友人が高校卒業後から12年付き合ってた相手と同棲して一年でお別れしてたのを見て色々と相性が悪かったんだなーと・・

    嫌いになった理由は友人が嫌いなキノコとカレーを合わせたキノコカレーを相手に同棲初日に作られて一切食べないで放置→←せっかく作ったのに食べないのはおかしいと
    それからどんどん亀裂が生じて破局になったの事

    難しいね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/06(火) 00:49:04 

    >>1
    婚約してからがオススメ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/06(火) 00:50:42 

    1年以内って決めて、10ヶ月後に入籍したよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/06(火) 01:05:09 

    >>156
    それだけ長く付き合っていて嫌いな食べ物を知らないっておかしいし
    試し行為じゃない?これから俺の言う事を従順に聞けるかとか、
    俺の事が好きなら食べるよね?とか

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/06(火) 05:22:07 

    若かったから何も考えず、彼の実家に同居して
    結婚が決まってから2人暮らし始めた
    そりゃー旦那、家事なんもできんわ
    私みたいに、因果関係とか気づかないくらい
    頭ぬるい方が結婚できるのかもしれない、、、

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/06(火) 09:42:42 

    ここ見てると、だらだら同棲してる人って放牧してほしいとか、浮気されたら別れられそうとかきちんと自分で決断できない人が多いね。

    まだ彼氏に気持ちがあるから仕方ないのかもしれないけど、相手は結婚したくないってことを認識した方がいい。

    大切に思ってくれる人はきちんとしてくれるよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/06(火) 10:27:04 

    同棲して結婚7年目までは上手くいってたけど、その後、舅と婿さんが鬱になり姉夫婦は離婚しました。子育ての価値観が違かったことが大きいみたい。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/06(火) 10:33:15 

    20代前半、なんとなく彼氏が転がり込んできて一緒に住んだけど2年半で2回浮気されてモラハラからも目が覚めて解消。20代後半、今の夫とは週1でお互いのアパート行き来して結婚、出会ってから現在まで2年9ヶ月、妊娠中。一概に同棲の善し悪しは言えないけど、その時々のタイミングってあるとは思った。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/06(火) 10:58:15 

    >>20
    見せてるのに見てない人とかもいる。友人はモラハラという言葉がなかったころだけど、周りが「何であんな人と付き合ってるんだろうね」とよく話題になってる人と同棲を経て結婚してたけど「あんな人と思わなかった」って泣いてる。ちょっと信じられない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/06(火) 11:17:56 

    >>99
    結婚ではなく同棲にしたのはどうしてなんですか?何か理由があったとか

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/06(火) 11:37:11 

    >>108
    それでも一緒に居たかったら一緒にいたら良いっていうのがズルズル同棲なんじゃない?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/06(火) 11:53:34 

    >>166
    期限を決めなかったら漠然とこの先どうなるんだろ?
    って思うけど、前もってこのくらいでって決めておけば
    期限で結婚する、別れる、それでも一緒に居たいって
    選択肢が増えるから良いんじゃない?
    それでもズルズルなる人は仕方ないし。
    期限決めたからってみんながみんなスムーズに
    行くとは限らないけど同棲するなら
    予防線くらいはっておいてもって話じゃない?

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/07/06(火) 11:58:10 

    >>160
    3回読んだけど意味がわかなかった

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/06(火) 12:10:03 

    >>151
    22歳でそこまで考えられます?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/06(火) 12:53:18 

    >>1
    同棲しようと言われてそれも悪くはないかなと思ってたので期限の話をしたら「どういうこと?」っていまいちぴんと来てなかったみたいで不満を言われたのでなんか嫌だなと思って断りました。

    その後に出会った夫とは同棲しないで結婚しました。期限の考え方についてはよく話した方が良いよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/06(火) 13:18:06 

    >>92
    わざわざ言わなくてもいいかもしれないけど、職場とか同じコミュニティ内だと本人は言ってないのに周りは知ってるとかよくあるよね。うちの職場の人も本人から聞いたことないけどもう公然の秘密的に噂で知っている女性がいて婚活中アラフォー独身だよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/06(火) 14:08:46 

    >>1
    結婚はしないで別れました
    口約束で決めただけで相手はノリのようなものだったのかもしれない
    きちんとした婚約じゃなかったので期限が迫って来ても
    「うーん」みたいな感じで結婚したい気持ちがどんどん大きくなった私とは対照的だったな
    まだ未婚なので40までには結婚したいです。
    次は期限を決めても同棲しないな

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/06(火) 14:17:17 

    元カレと期限を決めずに「お金が貯まったら結婚しよう」で始めた同棲は上手くいかなかった。財布を一緒にする気が相手になかった。私が彼以上に稼いでたので、彼自身に貯めるよりもお金を使う事ばかり考えてた。

    夫とは結婚前に同棲してたけど、がっちり地固めしてからだった。
    結婚は翌年〇月と決めてお互いの親に紹介して家を購入してから。生活費の支払いもそうだけど、もし子供が出来たらどうするかとか、話し合って決めてから新居で暮らし始めた。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/06(火) 15:24:10 

    同棲と結婚は別物ですよ。

    同棲してお試ししないと結婚に踏み切れないくらいなら、結婚なんてしない方がいいです。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2021/07/06(火) 18:06:16 

    >>1
    決めたけど結局お互いうやむやにしてしまって16年同棲中。事実婚とかでも無いです、家計も財布も別々。親も歳取ってきたりして頼りがちになってるみたいだけど何のかかわりもないし、あちらも電話がかかってくると違う部屋に行ったりしてコソコソしてる。
    いつまでこの生活するかわからないけど、親関連の事が増えるとかなら解消かな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/06(火) 18:19:20 

    >>165
    付き合ったばかりだったのと、20代前半だったから。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/06(火) 18:30:37 

    >>175
    子供欲しいとかお互いに思わなかったんだね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/06(火) 18:40:43 

    >>159
    個性的な人で試し行為も有り得そうだけど、友人自体もかなりの偏食家で、15年の付き合いのある自分も完全に覚えてない位だから相手もたまたま作っちゃったのか真相は謎かな

    あとは結婚しても一切性行為をしないという約束だったのに夜這いしてこようとしたり胸を触られたからそれも同棲解消のきっかけとか

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/06(火) 23:22:34 

    同棲、いろいろ意見あるけど、やっぱり結婚ごっこに近い気がする。生活パターンなんか知ったって、それは結婚するしないにはさほど影響しない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/06(火) 23:32:34 

    両者が結婚を前提に同棲するという気持ちなら期限なんて決めなくてもズルズルしないと思うけどな。
    決めたいなら賃貸更新まで。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/07/07(水) 00:34:24 

    >>168
    旦那さんが実家ぐらししたことない人なら家事できない
    可能性あるとか
    もしくは実家での生活の中で旦那が家事できないと
    普通はわかる所で気がつけなかったとか、
    そこに気がつけないとか何も考えてない
    人間の方が結婚しやすいって事なのかな?
    多分だけど…分かり難いなとは私も思うよ(;^ω^)
    世の中家事できない男性珍しくはないと思うけど…

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/07(水) 01:31:41 

    >>178
    結婚しても行為無しって12年付き合っていて一切行為しなかったの?だったら凄いね
    行為したくないのに何で結婚して籍を入れようと思ったんだろう
    子供は要らない訳だし、ルームシェア?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/07(水) 04:18:27 

    >>57
    >プロポーズ数回受けて全部同棲したけど、他の人と同棲してた女無理って人いなかったよ。

    過去の同棲がっていうより、結婚前提の同棲を何人とも解消している女性ってちょっと問題ありそうって思ってしまう…

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/07/07(水) 11:53:52 

    >>182
    友人も同棲相手も幼少時代からきょうだいに性的虐待?を受けていて特に男性が苦手な友人の方から身体の関係を持ちたく無いと約束していたと
    夜這い等は過去にトラウマがあってもやはり健康な男だし、身近に女が居たら仕方がないんじゃ・・

    なぜ同棲したのかはお互いに家を出たいとの事で暮らし始めたは良いけど、仕事の都合で籍を入れるタイミングが結局最後まで合わな無かったらしい。

    お互いシフト制でも休みの日を話し合えばいいんじゃ?とは言ったが話し合いたくない、向こうが休めないしと謎の返答。

    意見のすり合わせすればいいのに一切せず色々と相性が悪い二人だったんだなと思う

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/07(水) 13:24:45 

    >>184
    悲しい大きな事では分かりあえていたのに
    食べ物とか休みの日とかですれ違ったのはもったいないと思ってしまう
    本当に相性が悪かったんだね…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/07(水) 16:56:53 

    >>183
    経験ないとそう思うよね。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/07(水) 17:53:26 

    >>186
    バツイチの人よりバツ2バツ3の方が本人の人間性を疑われるのと同じじゃない?
    何人とも同棲したのに何れも結婚に至らないって
    相手側だけの問題には思えない

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/07/08(木) 08:01:57 

    『同棲して相手を見極めて結婚するかどうかを決める』のって実は男が有利
    男は『同棲経験ある女は無理』じゃなくて
    『あ、コイツは軽く試せるんだ。ラッキー』って感覚だから
    同棲解消した事とか新しい男にベラベラ喋らん方がいいんじゃね?

    よく同棲→結婚に至った成功体験が書かれてるけど
    上手く行った人だからこそ自慢げに語ったり
    ダメだったとしても捨てた立場だから語れるんであって
    浮気されたり振られたり金問題等で逃げられて結果的に捨てられた人って
    そういう成功体験の場所で惨めな事書きたくないだけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード