-
6001. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:09
>>5931
あなたに対しては効かないだけなのでは?
あばれてる人も傷つけようとアラサーこどおばってずっと言ってるし。+2
-1
-
6002. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:22
>>5314 朝方5時までガルちゃんやってるとか草
+1
-0
-
6003. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:32
>>5953
転生モノがやたら流行ってるのは
コロナでこんなはずじゃなかった
人生詰んだわって人が増えたかららしい+0
-1
-
6004. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:40
>>5990
いえいえ、こちらこそ巻き込んじゃってすみません+2
-0
-
6005. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:42
このトピ暗黒のオーラがすごい+1
-0
-
6006. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:47
ちょっと違うかもしれないけど、10年以上1人暮らしで、実家戻って、今度また結婚で実家を出ます。
実家住まいの方、出来るだけ貯金することをお勧めする!私は1人暮らしのときも結構貯めてたからあんまり変わらないけど、ちょっとは足しになったよ。+4
-0
-
6007. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:47
家にお金入れてるかどうかなんて関係ないわ。
ちゃんと税金払って、税金の世話にならないならその人も親もどうなろうが知ったこっちゃない。+7
-2
-
6008. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:49
三世代同居の場合は、親は子供部屋おじいさん、私は子供部屋おばさんでええの?+3
-0
-
6009. 匿名 2021/07/06(火) 08:32:56
>>5928
でも自立できてない人たちを無理矢理くっつけて子供作られたら悲劇だよ+2
-0
-
6010. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:12
>>5805
他人に迷惑かかってないから別にって感じだよ+3
-2
-
6011. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:13
>>5912
いや、既婚者だが+1
-2
-
6012. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:16
>>5963
トタン屋根って最近見ないけど
こないだの豪雨の時とか屋根飛ばないの?あと音がうるさそうだね+1
-0
-
6013. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:23
みんな幸せじゃない生きづらい世の中だよね
+1
-1
-
6014. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:42
>>5987
ネットニュースになってんだ、、
だとしたら、あんまり息巻いてると本当にみっともないよ、、+1
-0
-
6015. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:43
>>5826
都市部に住んでるけど、やっぱりこどおばは友人からは腫れ物扱いだと思うよ+3
-5
-
6016. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:44
ほら、仕事だぞ。エセ頑張り屋のニート+0
-0
-
6017. 匿名 2021/07/06(火) 08:33:47
>>5429
預かるなら娘名義の口座にしとかないと次に贈与税相続税がかかってしまうよ+1
-0
-
6018. 匿名 2021/07/06(火) 08:34:06
>>5994
穏やかじゃないのあなただと思うよ+3
-0
-
6019. 匿名 2021/07/06(火) 08:34:06
>>5756
世間的にも微妙だと思われてるからこどおばて言葉があるんでしょ+4
-1
-
6020. 匿名 2021/07/06(火) 08:34:35
こどおば
非正規
小太り
向上心なし
ブス
何パターンかあるガル民イメージイラストみたいなんみんなそんな感じだよねw+2
-0
-
6021. 匿名 2021/07/06(火) 08:35:04
>>5784
不動産も兄弟で折半だから追い出されて路頭にまよういそう+1
-0
-
6022. 匿名 2021/07/06(火) 08:35:06
>>5832
あなたが逮捕されそうだけどね、今のようなことを続ければ+3
-0
-
6023. 匿名 2021/07/06(火) 08:35:19
>>5805
親が味方についている人がそんなに憎いんか?+3
-3
-
6024. 匿名 2021/07/06(火) 08:35:25
>>5909
子供部屋おばさんの婚活トピかと思ったら相変わらず既婚者が荒らしてるのは草+3
-0
-
6025. 匿名 2021/07/06(火) 08:35:30
>>5456
みんな迷惑かけるから沢山かけてもいいんだって思考の方?+0
-3
-
6026. 匿名 2021/07/06(火) 08:35:39
>>6009
すっごく逞しい強い子にならざるを得ないから大丈夫
アンミカさんみたいなのが出てくるよそういう層からは+0
-1
-
6027. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:03
知り合いの話、2つ年上で年収1000万越えのフツメン弁護士と結婚して専業主婦で今後も働く必要がないのに、子供の頃の虐められた過去を引きずって幸せそうじゃないよ
別に結婚してるからって幸せとは限らないし、私は今現在満足してるし親の介護費用も貯めてるから非難されることないと思う+3
-0
-
6028. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:12
>>6017
そんなことまで知らんがな。笑+1
-0
-
6029. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:39
>>5998
実家暮らしは自分たちを正当化するために論点がずれがちな上に想像で語る書き込みが多いし、少数の成功例に希望を見出し過ぎw
なんか分かる数少ない成功に希望ってより
希望が無謀になってる感じ
アラサー独身で相手の収入600以上とか
寝言は寝て言え状態+10
-2
-
6030. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:39
>>6026
生活保護は連鎖するっていうしどうだろうな+2
-0
-
6031. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:41
>>6018
お金ないのは確実にあなた。荒らさないで+0
-2
-
6032. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:46
>>5897
それは、こども部屋おばさんだからえーって顔したんじゃなくて、鬱病で働けないお母さんがいるって事は、結婚しても同居とか近距離で世話しないといけないから結婚が難しいって思われたんじゃ。
+1
-0
-
6033. 匿名 2021/07/06(火) 08:36:58
>>1
職場の40歳の人がこどおばだよ。
彼氏もずっといなそうだし一度も彼氏の話が恋愛の話されたことがないよ。見た目もキレイにしててスタイルもいいのになんでだろうね。って職場では言われてるよ。
仕事終わったら親に連絡して
休みの日も親と買い物してるって話はきいた。
結婚に興味がないんじゃかいかな。
+2
-0
-
6034. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:15
>>5727
結婚しないで実質的にも親に頼ってるよりましやん+2
-2
-
6035. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:18
>>5827
え、何が嫌なの?+1
-0
-
6036. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:23
>>6024
恥ずかしいよね。
私も既婚者だけど一緒にされたくない。
よそはよそって意識ないのかな+2
-0
-
6037. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:29
>>6015
意識高いエリアなんじゃない?
うちは下町だから子供部屋おじさんおばさん多いし全然そんなことないや。
+3
-0
-
6038. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:37
これ思い出した+1
-1
-
6039. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:41
>>6011 私も既婚者子持ち40で子供18で親孝行な子だけど何か?
+1
-0
-
6040. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:52
>>5984
よこ
強がってないで実家頼ったらええやんか?+1
-1
-
6041. 匿名 2021/07/06(火) 08:37:55
>>6027
そんな境遇で幸せそうにしてたら
友達なくすから今でも過去引きずってしんどいと言う風にしてるのでは?+0
-0
-
6042. 匿名 2021/07/06(火) 08:38:00
>>5728
そういう人のことはあまり叩かれてないと思う
そうじゃない人が問題だから叩かれてる+0
-0
-
6043. 匿名 2021/07/06(火) 08:38:05
>>5805
ええやんべつに。+0
-0
-
6044. 匿名 2021/07/06(火) 08:38:09
>>6031
お金あるなしはこのトピに関係ないよ
荒らしてるのもあなただし
さっきもあんたって絡んできたのあなたかな?+2
-0
-
6045. 匿名 2021/07/06(火) 08:38:58
>>5737
それをよしとしてる親御さん毒親だよね+4
-2
-
6046. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:04
>>5979
海外でも日本でも1人暮らし経験あるから大丈夫w
嫉妬オツ+4
-1
-
6047. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:06
>>6038
恋人と同棲もダメなのは草+6
-0
-
6048. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:16
>>5827
ひとりの部屋に帰るのは嫌じゃないんか?+1
-0
-
6049. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:22
「今日は遅く帰るから、晩ごはんいらなーい」とか電話でゆうのかな( ˘•ω•˘ )
漫画のセリフみたいだ+1
-0
-
6050. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:40
私は18から一人暮らしだけど、実家暮らしの友達は羨ましいなと思うよ。
友達の方が「実家暮らしだから…」と引け目に感じているような発言をするけど、楽しく暮らせていればいいのではと毎度思う。
ただ、年取った親の面倒をみることにはなるかもね。+0
-0
-
6051. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:42
>>5741
なんなら兄弟の部屋まで占拠するんじゃん?+0
-0
-
6052. 匿名 2021/07/06(火) 08:39:57
>>5998
そもそも子供部屋おばさんの婚活トピなので、一人暮らしもしくは既婚者の書き込みは求められてないと思うの。+3
-2
-
6053. 匿名 2021/07/06(火) 08:40:08
>>6038
嫉妬だろうね+9
-0
-
6054. 匿名 2021/07/06(火) 08:40:09
>>5981
いいえ、横だったので分かりづらかったね。
どう書いても責める人もいるからあんまり書きたくなかった、ごめんね+0
-0
-
6055. 匿名 2021/07/06(火) 08:40:20
>>5701 なんて言うかズレてるんだよ。分かるかな?+1
-6
-
6056. 匿名 2021/07/06(火) 08:40:43
>>6041
マジでカウンセリング行ってるみたい
働いてからも職場のお局さんにいじめ抜かれてたみたいだし
それにそこまで幸せな境遇かなぁ+1
-0
-
6057. 匿名 2021/07/06(火) 08:40:51
>>6038
まつりって電通の自殺した人?
うわーこの思想は引くわー+0
-4
-
6058. 匿名 2021/07/06(火) 08:41:20
>>6045
勤務時間の関係で家事は別々だけどお金はもらってるw
毒親でもありがたいw+1
-1
-
6059. 匿名 2021/07/06(火) 08:41:36
>>6030
合同結婚式から派生した人はナマポ禁止にすればいい。35までに結婚しない、働かないやつは死刑+0
-0
-
6060. 匿名 2021/07/06(火) 08:41:37
>>5752
わざわざでる必要がないにせよ、いつでもでれるような家事スキルと生活費があるなら問題ないと思う+2
-0
-
6061. 匿名 2021/07/06(火) 08:41:41
>>6049
電話とか平成かよw+1
-0
-
6062. 匿名 2021/07/06(火) 08:41:45
20代の若い子ならともかく
アラサー独身を既婚者が妬んでる!
ないない笑+1
-3
-
6063. 匿名 2021/07/06(火) 08:42:03
>>6051
よこ
大正解だね!従姉妹の部屋、もうこどおじ従姉妹兄に占領されてる+1
-0
-
6064. 匿名 2021/07/06(火) 08:42:13
>>5862
最低だね
あなたが誰かの親じゃないことを願うよ
同じようなことされるかもね+1
-1
-
6065. 匿名 2021/07/06(火) 08:42:19
>>5752
マジでそれ。
家賃もったいないだけだった。過去に戻れるならやめとく。+4
-0
-
6066. 匿名 2021/07/06(火) 08:42:35
>>5772
妻が死んでから自分ではなんもできずに汚部屋で惣菜食べてるじいさんみたいになるよね+2
-0
-
6067. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:00
>>6062
妬むのはないけど、実家暮らしは気に食わないって感じ?
私はどっちもない笑!+1
-1
-
6068. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:00
アラサーだけどこのトピみて1人暮らしする決心がついたわ+2
-1
-
6069. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:05
>>6052
なんで同じ土俵の人たちの意見しか聞けないの?
だからいつまでも同じ場所から離れられないんでしょ。
ただ馴れ合いたいだけならそれ用のトピ立てればいいじゃん。+8
-6
-
6070. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:21
>>6057
病んでた時期なんじゃないの?
○○蹴りはよくないよ+3
-2
-
6071. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:23
>>5727
そういう連中と同レベルだよね+4
-1
-
6072. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:25
>>6068
それはそれでいいと思う
どっちが悪いとかないし+1
-0
-
6073. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:34
>>6038
自分が一番精神的に赤ちゃんで自殺したというね+2
-5
-
6074. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:34
うちの職場で実家の人で小綺麗な人は大体不倫してる。中学時代仲良かった子でこどおばの人は太ってて女っ気なくてまんまこどおじのこどおばバージョンって感じ。もうあんまり連絡とってないけど田舎だから親や近所から色々言われてる。
田舎の方がこどおじこどおばは生きづらいと思う。+0
-0
-
6075. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:41
>>5379
えーそうなんだ+0
-0
-
6076. 匿名 2021/07/06(火) 08:43:55
>>5766
でもそのまま結婚していざとなってるのになんもしない父親って沢山いるよね
誰かがやってくれて当たり前だからやらない。
共働きでもやらない。+3
-0
-
6077. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:08
>>6038
まつりみたく歪まないなら実家にいたほうがいいおね( ˘•ω•˘ )+3
-3
-
6078. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:13
ドブネズミの方が社会に貢献してるねっ
+0
-3
-
6079. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:15
最近のガルちゃんて
最初のページだけプラマイたくさん付いて
あとはほとんどプラマイつかないね
どのトピもそんな傾向だけど、この手の炎上トピほど
数人の自分の意見書きたいだけの人が連投してる感じ
すごい人減った気がするけど、他の掲示板とかに流れてるとか?+0
-0
-
6080. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:36
>>5766
そのいざが30代ならいいけど70くらいでいざがやってきて、果たしてできるのか+1
-1
-
6081. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:44
>>6044
きめつけババア+0
-2
-
6082. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:49
>>3700
元カレ30過ぎ実家暮らしのくせに家に1円も入れてない、手伝いもしない、貯金もしてなくて引いた。しかもそれを何とも思ってない。同じ実家暮らしでも内容によるねww+3
-1
-
6083. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:54
>>550
それはおばあちゃん世代だよ。
こどおばを馬鹿にしてるのは40代50代のおばさんでしょ。今の時代に働いている適齢期とは時代が違うことわかってないよ。10年20年前、下手したら30年前のことを最近のこととして話してる。ずれてんだよ。+2
-1
-
6084. 匿名 2021/07/06(火) 08:44:55
>>5984
横
ならない。
格差があるからがるで暴れていると思われるのが嫌ならば、暴れなきゃいいだけの話。
+0
-2
-
6085. 匿名 2021/07/06(火) 08:45:19
>>6046
すごい+2
-0
-
6086. 匿名 2021/07/06(火) 08:45:21
>>5773
少子高齢化の極み+1
-0
-
6087. 匿名 2021/07/06(火) 08:45:26
>>6009
昔は無理矢理くっつけて子供を作ったから、
その子供が苦労している。
私もそう。
生まれてこない方が幸せな場合もある。+1
-2
-
6088. 匿名 2021/07/06(火) 08:45:38
>>6066
妻がいた、子供いた、精一杯仕事して家族守って生きてきた人と同じだとは思うな+1
-0
-
6089. 匿名 2021/07/06(火) 08:46:05
>>5773
子供が生まれずにどんどん皆年老いていく、菅野美穂の大奥思い出す+1
-0
-
6090. 匿名 2021/07/06(火) 08:46:06
>>6081
それ、まんまあなただよ
鬼の形相の+3
-0
-
6091. 匿名 2021/07/06(火) 08:46:19
>>6040
あなたも鬼だね。
毒親育ちの片親貧困ニート精神疾患持ちとおぼしき荒らしに向かってそんなことよく言えるねwww+0
-3
-
6092. 匿名 2021/07/06(火) 08:46:32
親が生きているうちはいいけど、1人になった時に収入のない子供部屋人は厳しいよね。+1
-0
-
6093. 匿名 2021/07/06(火) 08:46:44
>>6068
親があまあまなら、こどおばのほうがいいでそ( ˘•ω•˘ )
親が嫌いなら一人暮らし一択だけど+0
-2
-
6094. 匿名 2021/07/06(火) 08:46:58
>>5776
じゃあこどおばも米の援助と誕生日プレゼントだけもらってあとは自分で自分のことしたらいいじゃん+0
-0
-
6095. 匿名 2021/07/06(火) 08:47:26
>>5780
孫へのプレゼントは援助じゃないでしょ
祖父母があげたいだけじゃん+0
-0
-
6096. 匿名 2021/07/06(火) 08:47:44
過労で自殺した人のことまだ生きてる人のように晒しあげて
いくら人生詰んでても人間が腐ってる
通報しとくわ
まつりさんの遺族や関係者の耳に入ったら訴えられるで
震えてろ
+0
-1
-
6097. 匿名 2021/07/06(火) 08:47:55
>>5870
午後勤なので+1
-0
-
6098. 匿名 2021/07/06(火) 08:48:18
>>6088
いや、家事スキルだけ部分の話+1
-0
-
6099. 匿名 2021/07/06(火) 08:48:40
>>6031
>>6081
>>6091
荒らしてるの自分なの草
+3
-0
-
6100. 匿名 2021/07/06(火) 08:48:40
単純に、実家暮らしだとデートしづらそう
+1
-1
-
6101. 匿名 2021/07/06(火) 08:48:53
>>6087
自立できない人はそのまま自立せずに人生終わるほうが世のため人のため+2
-4
-
6102. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:07
>>6069
で、あなたはなんでわざわざこのトピに?+4
-3
-
6103. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:16
>>6056
その人、働かなくても養ってくれている人がいるので
恵まれている。
独身なら、退職し、生活保護になるんじゃない。
今の方が幸せだよ。+0
-0
-
6104. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:18
>>6069
1コメ「実家の子供部屋で毎日寝起きしてますw そろそろ本腰入れて婚活しようかなと考えてます。」って書いてあるし、ガチ意見を求む婚活トピというよりは雑談寄りだと思って遊びに来たのに…
そんなに意見したいなら既婚者に意見されたい独身求むトピでも立てたら?+4
-3
-
6105. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:20
>>6053
1人暮らしでも既婚でも幼稚な人もいるし、実家暮らしでも大人な人もいる。人それぞれ。
ここで必死になって赤の他人の実家暮らし叩いてる人は、幼稚で不幸だね+19
-2
-
6106. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:32
>>5988
なんか幻覚でも見えてんの‥?+3
-0
-
6107. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:34
>>5326
選べる男性の範囲を出来るだけ広げたいなら隠したほうがいいけど、隠さなくても声はかかる。
要は、割合はともかく、気にする男性もいれば気にしない男性もいるという、ごく自然な話。+4
-0
-
6108. 匿名 2021/07/06(火) 08:50:03
>>6059
超ギリギリの貧困層になったのに子供生んで悲劇がはじまるかも+0
-0
-
6109. 匿名 2021/07/06(火) 08:50:28
>>6090
決めつけしつこーい
+0
-3
-
6110. 匿名 2021/07/06(火) 08:50:36
できません
強烈だな。。。
ことおば。。+0
-0
-
6111. 匿名 2021/07/06(火) 08:50:43
>>550
それがもう普通になってんだよ。爺婆バブル以降は一部の人を除いてみんな金ないんだよ。30代の未婚率3割だからね。男だけなら5割が未婚。
日本は格差社会で1億総中流は過去の話になって貧乏になったの。非正規増やし、給料は30年据え置きで一部の金持ちだけがどんどん肥え太ってる。それが資本主義の末期のかたち。
本当ガルちゃんて現実知らなくてずれてる。+4
-0
-
6112. 匿名 2021/07/06(火) 08:50:53
>>6046
いや、べつて書いてるじゃん
家事できるならべつにいいよ+1
-1
-
6113. 匿名 2021/07/06(火) 08:51:16
>>1624
え?
聞いた事ないけど。
+1
-0
-
6114. 匿名 2021/07/06(火) 08:51:43
>>6041
よこ
わかる
幸せそうにすると「あいつ変わったよねぇ」って陰口されそう 今までの関係が壊れそうと その彼女は大人だから空気読んでわざわざ辛い話をしているね
相手見て同等の生活レベルと判断したら本当のこと話すと思う
やっぱり弁護士と釣り合う女は如才ないわ+1
-1
-
6115. 匿名 2021/07/06(火) 08:51:46
>>6108
だから合同結婚式の家系は35までに結婚しない働かないなら強制的に死刑
ナマポは廃止+0
-0
-
6116. 匿名 2021/07/06(火) 08:51:55
男の意見から言って
なにも
メリットがないんですよ。。。。
いや、実家資産家とか
それなら違うかもだけど。。。+1
-1
-
6117. 匿名 2021/07/06(火) 08:52:03
>>6101
私も、婚活して、妥協してまで
無理矢理結婚しても、夫婦もその子供も幸せになれるわけない。
自然界では生きていきにくい遺伝子は自然淘汰されるし、
それでいいと思う。+2
-0
-
6118. 匿名 2021/07/06(火) 08:52:24
>>5880
世帯主です
家族が扶養に入ってる+0
-0
-
6119. 匿名 2021/07/06(火) 08:52:59
コトオバ、、
近所にもいる
メガネデブ+0
-2
-
6120. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:03
>>6098
異世界行かん限り、なにもしなけりゃスキルは増えんわな。
子育てしてきたおっさんなら料理も洗濯もできると思う。+0
-1
-
6121. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:07
何歳からこどおば?
30過ぎたあたり?
パート先に主婦のシフトみたいな短時間パートしてるこどおばおるわ
ふわーっと何も考えてないお気楽感出しつつ
ちょっと働いて韓国ばっかり行ってて(コロナ前)
同世代の主婦パートの話とか聞いてる時に般若のような顔してて
なんかドロドロ系漫画見てるみたいで側から見てたらめっちゃ笑える+1
-6
-
6122. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:09
>>6113
うん きいたことない
都内実家のお嬢様の方がいいに決まっているよ・・・+3
-0
-
6123. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:20
>>6096
あんたも通報した
震えてろ+0
-0
-
6124. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:23
>>6037
いやな地域だなおい+0
-5
-
6125. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:44
>>146
私も新卒当初は給料なんてめっちゃ少なかったのに、そんなの関係なく半分近く実家に入れなさいって言われて泣く泣く渡してて、厳しい( ; ; )鬼( ; ; )って思ってたけど、数年後一人暮らしする時、使わず全部貯金してくれてて全部渡してくれた。私も将来そうしようって思った!+12
-0
-
6126. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:48
私は一人暮らしだけど、
人が実家暮らしだろうとどっちでもよくないか?
人それぞれ事情は違う中で色眼鏡で見て決めつけるのもよくないだろ。
それに一人暮らしなんて実際誰でもできるのよ
そんな事をさも得意気に話す方がダサいから+8
-1
-
6127. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:51
私は高校卒業したらすぐ一人暮らししたくてたまらなかったなー+0
-0
-
6128. 匿名 2021/07/06(火) 08:53:57
貧乏に生まれて
引きこもり
救いはないな+0
-0
-
6129. 匿名 2021/07/06(火) 08:54:14
みんなムキになりすぎててウケるw+0
-0
-
6130. 匿名 2021/07/06(火) 08:54:17
私親は、通勤圏内に実家があるのに理由もなしに一人暮らしする女性はふしだら扱いよwww+2
-1
-
6131. 匿名 2021/07/06(火) 08:54:25
>>6126
儲けてる?+0
-0
-
6132. 匿名 2021/07/06(火) 08:54:59
どうせ、キャバとか風俗の安い女やろ
ムリだろ
詰んでる+0
-0
-
6133. 匿名 2021/07/06(火) 08:55:27
>>6121
ネーミングからして30からだろうね
おばさんは30歳からって決まってるし+0
-0
-
6134. 匿名 2021/07/06(火) 08:55:39
>>5955
違いますよ、支えてる人もいるって話です+0
-0
-
6135. 匿名 2021/07/06(火) 08:55:58
自分が勝手に人生こけてるだけなのに、"こどおば"とかいって社会問題にすり替えようとすなw+0
-0
-
6136. 匿名 2021/07/06(火) 08:56:33
>>6130
毒親やん+1
-0
-
6137. 匿名 2021/07/06(火) 08:56:34
ワクチン打って死ぬ気は?+0
-0
-
6138. 匿名 2021/07/06(火) 08:56:37
>>6112
家事って今いらないよ
手作りの押し売りも重い
よこだけど+1
-0
-
6139. 匿名 2021/07/06(火) 08:56:51
この時間は、ガラケー時代の変な顔文字使って
ゆうとか言ってる日本語不自由なこどおば1人が主に回してます+0
-1
-
6140. 匿名 2021/07/06(火) 08:57:19
>>6056
環境変わってもなぜか虐められる人っているよね。その友達は恵まれてるのに卑屈っぽい感じがするからかも。オドオドした人間はターゲットになりやすいし、謙遜通り越して卑屈な人は「嫌味なの?」って思われやすい。+0
-0
-
6141. 匿名 2021/07/06(火) 08:57:23
>>5803
家をでないで家で上げ膳据え膳の我が子より
結婚して孫生んだ子供に援助するほうが親も幸せだろうよ+0
-1
-
6142. 匿名 2021/07/06(火) 08:57:47
>>5804
けっこんもしないし一人暮らしもしないからモンダイなんだよ+0
-0
-
6143. 匿名 2021/07/06(火) 08:57:47
>>6126
個人の生き方としてはどうでもいいけど、結婚を考える男性にどう見られるかじゃない?+1
-3
-
6144. 匿名 2021/07/06(火) 08:57:51
>>6130
実家住まいでも働いていたら問題なし。
実家暮らしがどうとかじゃなく、
経済面を含めて自立できるかどうかじゃない?+3
-0
-
6145. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:09
>>6130
うちの親もよw
通える所に自宅があるのがステイタスだもん♪+4
-0
-
6146. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:13
>>4213
友人のことそんなふうに
言ってしまうあなたも
性格が🤭🤭🤭🤭+18
-1
-
6147. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:20
>>6126
小学生の逆上がりできない子供がさ
人それぞれ事情は違う中で色眼鏡で見て決めつけるのもよくないだろ。
それに逆上がりなんて実際誰でもできるのよ
そんな事をさも得意気に話す方がダサいから
とか言ってたら
お、おぉ‥
ってならんか?+0
-0
-
6148. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:20
>>6117
両親がコミュ障の社会不適合者でマッチングで結婚したけど不仲。私含め3兄弟も社会不適合者。
子供産んだらいけない人が子孫残したなと思う。
私で連鎖を断ち切る。+0
-0
-
6149. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:23
思うけどさ
言葉が悪いよね+0
-0
-
6150. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:43
その言葉がさらに追い詰めるんだよな+2
-0
-
6151. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:43
>>6129
ガチギレしてるおばさんからかうの最高に面白いよね+0
-0
-
6152. 匿名 2021/07/06(火) 08:59:32
>>6029
普通に婚活で年収900万の人と出会ってお付き合いしたよ
実家暮らしなのも知ってるし、なんなら仕事つらければ辞めてもいいとまで言ってくれた
だだ結婚までいかなかったけど、結婚する気はお互いあって交際してたし
なぜ勝手に無理って決めつけるの?+4
-5
-
6153. 匿名 2021/07/06(火) 09:00:19
荒れてるね。
既婚で実家出てるけど、独身で実家住んでる人もたまにいるし、特にそれが悪いとは思わないよ。
叩いてる人、家出て自分で稼いで自活してる人ならまだわかるけど、結婚して旦那さんの稼ぎだけの人とかが実家暮らしの人を叩いてるんだとしたらちょっと違う気がする。
+9
-2
-
6154. 匿名 2021/07/06(火) 09:00:19
いや
コトオバとか
そうだね。。。
誰かに生き方を
指摘され
いけないみたいな風潮+0
-0
-
6155. 匿名 2021/07/06(火) 09:00:38
それが間違ってるねん+0
-0
-
6156. 匿名 2021/07/06(火) 09:00:40
>>105
わたしも!+2
-0
-
6157. 匿名 2021/07/06(火) 09:00:56
>>5778
都市部に住んでるけど結婚しないで30越えた人はみな一人暮らししてたよ。
一人暮らしないで実家にいるのは見るからに難アリの人だけ+6
-2
-
6158. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:04
>>6144
実家住まいが問題じゃなくて、
30歳を超えても結婚できない女性への偏見の目があるだけだと思う。+3
-0
-
6159. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:06
>>5796
親からの贈与2割とあるけれど、大半になるの?おそらくこの中には自営業や介護など先を考えた敷地内同居多そう+0
-0
-
6160. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:16
>>6151
キレて攻撃してるのは一人暮らしで貧乏してる人じゃない?
余裕の一人暮らしの人は実家暮らしの事叩いたりする無駄な時間をもっと有意義に過ごせる人だと思う+6
-1
-
6161. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:17
>>6149
そうかな?
色々とめっちゃ分かりやすいじゃん
まさに、って感じだし+0
-1
-
6162. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:30
>>5943
出勤する必要ないんで、のんびりおきましたよ+1
-0
-
6163. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:30
>>6149
昔は、こどおばや女のニートは家事手伝いって言ってたんだけどねぇ
1990年初めころ、おばさんが若い頃ねるとんって言う素人同士マッチング番組あったんだけど
その時代は家事手伝いまあまあいた
ま、テレビ出るような家事手伝いは水商売の人が家事手伝い名乗ってるパターンも多かったけど+3
-0
-
6164. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:53
高齢独身で、生活カツカツの一人暮らしおばさんはこどおばぐらいにしかマウント取れないんだな+4
-2
-
6165. 匿名 2021/07/06(火) 09:01:54
そんなに
子供部屋女を
見下したいのか?
なにがいけない?
良いじゃん
生き方の多様性言いながら
つねに差別的な事を言い出すのがメディア+2
-0
-
6166. 匿名 2021/07/06(火) 09:02:04
>>6143
それなりの男は残念ながら自宅から通えるお嬢様が好きなんですよ・・・
つきあう女と結婚する女は別
彼女の部屋はラブホ代わりに使うのに
実際結婚するのは男を部屋にあげられない監視のついた子
に決まってるじゃないですか
あ いや 地方出身者同志の結婚はわからん+4
-1
-
6167. 匿名 2021/07/06(火) 09:02:22
別にコドオバでいいじゃん。
誰かは誰かを見下したいんだよ。世の常。
最底辺で生きてるという自覚があればよろしい。+4
-1
-
6168. 匿名 2021/07/06(火) 09:02:37
>>5824
結婚しないでそのまま中年になっても住み続けること+1
-0
-
6169. 匿名 2021/07/06(火) 09:02:45
>>6143
男がどう見るかだって人それぞれ
まして結婚なら、一人暮らしだからいい、実家暮らしだからダメとかそんな単純な話じゃないし、お互いに理解し合える人に出会えるかどうかだと思うけどね+4
-0
-
6170. 匿名 2021/07/06(火) 09:02:53
>>6157
一人暮らししてても難ありなんて沢山いるよ
1人でマンション購入したデブスの友人は不倫してた+4
-3
-
6171. 匿名 2021/07/06(火) 09:02:55
>>6167
これ+0
-0
-
6172. 匿名 2021/07/06(火) 09:03:06
>>5778
うちも地方だけど結婚するまで実家暮らしだ
でも40過ぎて独身で実家暮らしは稀な感じ+2
-0
-
6173. 匿名 2021/07/06(火) 09:03:26
>>1
同居人に依存するタイプなら結婚無理+0
-0
-
6174. 匿名 2021/07/06(火) 09:03:31
>>6160
あと不幸な既婚者
同じ既婚でも哀れすぎる人いる+3
-0
-
6175. 匿名 2021/07/06(火) 09:03:34
>>6136
あなたの毒親ライン低いな+0
-0
-
6176. 匿名 2021/07/06(火) 09:03:43
て言うか、独身の20代から40歳くらいまでの女性にアンケートとったら
ぶっちゃけ実家暮らし率一人暮らし率ってどれくらいなのかな?
普通に実家暮らし率の方が高くない?+0
-0
-
6177. 匿名 2021/07/06(火) 09:04:09
>>6167
最底辺で生きてるという自覚があればよろしい。
え、見下すの?w+0
-0
-
6178. 匿名 2021/07/06(火) 09:04:21
>>5852
親に依存されちゃってるのか
大変だね+2
-1
-
6179. 匿名 2021/07/06(火) 09:04:28
>>6160
一人暮らしで貧乏なのにガルやる暇あるかな?それこそ朝キャバでも何でもかけもちバイトでもするんじゃないの?
もっとこう、更に闇を抱えてる感じの、本気でヤベー奴が荒らしてるんじゃないの?知らんけど+1
-0
-
6180. 匿名 2021/07/06(火) 09:04:32
メデイァは
常に作り上げるのよね
これはいけません!
特に
朝日新聞が言い出す+0
-0
-
6181. 匿名 2021/07/06(火) 09:04:32
>>6172
それが当たり前の世代は今時参考にならないよ+1
-0
-
6182. 匿名 2021/07/06(火) 09:04:34
>>6153
一度は一人暮らししたことある人でしょ
さすがに実家から出て専業主婦は寄生先変えただけだと思う+0
-0
-
6183. 匿名 2021/07/06(火) 09:05:10
>>6176
40歳以上の女性は?結婚しなかったらずっと実家なのかな+1
-0
-
6184. 匿名 2021/07/06(火) 09:05:22
アエラとか言う
ワクチン怖い
とか
いつも
日本のジャマするメディア+0
-1
-
6185. 匿名 2021/07/06(火) 09:05:31
>>5845
過保護な毒親に育てられた末路て感じ+1
-2
-
6186. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:04
>>6179
若いのにブスで男に相手にされない人かな笑+1
-0
-
6187. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:15
こどおばの「状況」の問題ではなく
その人の「中身」の問題
擁護派は状況の話をして
否定派は中身の話をしてる+0
-0
-
6188. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:34
>>5846
経済力がなくて離婚できないのって子供がいるからでしょ。
自分一人分ならさっさと離婚してると思うよ+0
-0
-
6189. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:39
40過ぎて独身実家暮らしの人は、もしかしたら本人や家族に持病あるいは障害でもあるのかもしれないから、あんまり気軽に踏み込んで聞けない感じある
+2
-0
-
6190. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:47
>>5995
入れてないなんて聞いたことないけど、いるのかな。親はいいんだね。+1
-0
-
6191. 匿名 2021/07/06(火) 09:06:50
実家に兄弟姉妹の1人がいて色々親のことお願いできるから助かっている場合も多いと思うよ+0
-0
-
6192. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:02
独身は負け実家暮らし独身はもっと負けなのはもう充分わかったからさ
本題の、前向きにこどおばの婚活考えた方が平和で楽しいよw+2
-0
-
6193. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:07
>>6144
うちの夫も私が実家暮らしには全く気にしてなかった。
でも、正規で働いているかは、気にしていた。
子供ができてからは専業主婦なので、結婚後、働いていなくてもいいんだけど、
結婚前は正規にこだわっていた。
私の稼ぎを当てにしているわけではなく、
働いて自立できている人と結婚したかったみたい。+0
-0
-
6194. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:10
>>6177
そりゃガルですから一応は。
見下し要員って社会に必要なんだよ。選ばれし者なんだよコドオバって+0
-2
-
6195. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:14
>>6185
それならあなたは
無関心な毒親に育てられたから、ネットで構ってほしい人の末路って感じ?+1
-0
-
6196. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:24
>>6153
専業主婦は旦那と子供の世話してるやん。
あんたらのお母さんと一緒よ。専業主婦に文句言えるなら出ていってやりなよ。+3
-4
-
6197. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:27
>>6183
都内だけど、職場に46歳、50歳のこどおばいるよ+0
-0
-
6198. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:34
>>6164
哀れだよね。
他人の心配より、1人暮らしで自立して色んな経験してる()はずなのに良い歳して結婚出来てない自分に危機感持った方が良いと思う+4
-0
-
6199. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:44
>>6143
相手の男だって価値観ひとつじゃないよ
自宅の女が好きなのもいれば
自分名義の持ちマンションの女の部屋に転がり込みたい男もいる+2
-0
-
6200. 匿名 2021/07/06(火) 09:07:56
>>6194
それならわたしが見下すひとを見下してもいいってことか!+0
-0
-
6201. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:02
>>6147
いや、そもそも精神的にもまだ未熟な子供と大人の考えを比較する時点で適正ではないと思うが+3
-0
-
6202. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:17
>>5919
いや居たところで関係なくね?w
って横目で思っているわ+1
-0
-
6203. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:19
>>5870
通勤電車の中です+0
-0
-
6204. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:37
>>6193
結婚しないと、お金だけじゃなく生活が安定してるかまで見えないからね+1
-0
-
6205. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:37
>>6169
でも判断される要素の一つだよ
婚活の場で抜きん出て美人とかじゃない限り
どんぐりの背比べになるわけだし+3
-2
-
6206. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:49
>>6192
実家暮らしでも一人暮らしでも彼氏は出来る人は出来ると思う。職場や友達の紹介だったり婚活パーティなど色々あると思う+2
-0
-
6207. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:56
アラサーまでは実家暮らしでいいと思うけど、
35過ぎてコドオバはクセ者なんだろうなと思ってる
介護してる人以外ね+7
-0
-
6208. 匿名 2021/07/06(火) 09:08:59
>>5870
なんでこうやっていつも平日休みの存在を無視した発言したコメントがいつも湧くの+3
-0
-
6209. 匿名 2021/07/06(火) 09:09:08
>>6187
中身ってかただの攻撃だよね+0
-0
-
6210. 匿名 2021/07/06(火) 09:09:26
スーパーさ
バイトしてるけど
あきらかに
母親とその娘で来る率
ふえてるんだね+0
-0
-
6211. 匿名 2021/07/06(火) 09:09:33
親戚に独身30オーバーの実家暮らしの女性が複数人いるけど
どの人もきちんと働いてるし優しくて思いやりのある人だから問題に感じた事なかった
ただ、このトピで口汚く主婦や一人暮らしを罵ってる人を見ると
その人に実家暮らし独身女性の代表みたいな顔はしてほしくないと思う+2
-0
-
6212. 匿名 2021/07/06(火) 09:09:49
>>6143
そこも含めて価値観じゃない?
こちらとしても実家暮らしを必死に叩くような男と結婚したくないし、適当な相手に巡り会えないならそれはそれでいいし。+4
-0
-
6213. 匿名 2021/07/06(火) 09:09:56
家を出て1人暮らしをしようとした矢先、母親が倒れて家事をする人がいなくなり私がする事に。。家事と仕事って意外と大変、、、世の仕事しながらのママさんを尊敬します。+3
-0
-
6214. 匿名 2021/07/06(火) 09:09:59
>>6175
自立させない親なんて絶対嫌だわw+0
-0
-
6215. 匿名 2021/07/06(火) 09:10:07
>>6185
今からでも親にかまってもらいなよ
もっと甘えたかったって打ち明けてみたらええよ+0
-1
-
6216. 匿名 2021/07/06(火) 09:10:24
>>6143
男性も結婚まで実家の人の方が多そう
お互い実家暮らしなら別に気にしなそうだし、どちらかが1人暮らしならおうちデート出来るねって感じだけど+0
-0
-
6217. 匿名 2021/07/06(火) 09:10:33
>>5873
ここはネットだから目に見えて叩かれてるけど、現実世界では「あぁ···(お察し)」何んも言わずに引かれる感じだと思う+3
-1
-
6218. 匿名 2021/07/06(火) 09:10:39
こどおば(パート先にいた)が実家古いから、近所に家建てる兄夫婦の家に私の部屋作って欲しいとか言ってた。唖然とした。なんでそんな考えが浮かぶの…。+0
-0
-
6219. 匿名 2021/07/06(火) 09:10:59
>>4
嘘つくのやめてもらっていいですかww+0
-0
-
6220. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:07
>>6211
どの層にもまともな人もいれば
頭おかしいのもいる+2
-0
-
6221. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:10
>>6210
え、私は親と別居の既婚だけど
親連れてスーパー行くよ笑
休みが合えば色んなとこ連れて行く+0
-0
-
6222. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:19
>>5875
そもそもこどおばって何歳から?
20代なら普通だよね+0
-0
-
6223. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:24
どこに住んでるかより結婚したいから誰か良い人いませんか?って聞いた方がいいよ
自分の意思を言葉にすると言魂になるから
40過ぎの実家暮らしだった友人もみんなに聞いたり婚活してますって宣言することで婚活中でもポジティブなオーラがあって、人の紹介で結婚したよ
私も彼女に習って結婚したい良い人いませんか?って直球に変えたら、実家暮らしだったけど人の縁で結婚できた
変に彼氏だ恋人だというより結婚とはっきり言葉にした方がマッチしやすいと思う+2
-0
-
6224. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:45
>>6143
あなたの元カレはあなたが一人暮らしだったから結婚しなかったのかもしれんよ しらんけど+1
-0
-
6225. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:45
>>6210
私も母の買い物の時に車運転したり重いもの持ったりするよ+1
-1
-
6226. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:50
25歳の頃、実家暮らしで一人暮らしの経験無し。商業施設の契約社員、手取り14万。職場自体いずれ潰れると噂もあり、この先が見えないなと思って婚活開始。知り合いから紹介してもらった人と意気投合して半年後に結婚したよ。
相手は3歳年上、転勤族で大学時代を含め一人暮らし歴も長くて家事スキルも高い。大手勤務でイケメンでモテそうだけど、自分から積極的にはいかない。仕事も激務だから休みの日は寝てたいタイプ。お互いちょうど良いタイミングで出逢えたと思う。
結婚当初は夫から家事を教えてもらいながら暮らしていたけど、今はそこそこ家事もできるようになったよ。転勤が多い事もあって、子育てと仕事の両立は難しくて今は専業で暮らしている。+1
-1
-
6227. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:50
実家暮らしの未婚女性があれこれ言われるのはおかしいと思う。この人達を荒らすのは、今の生活に不満があり不幸な人だよね。
会社や習い事で非常識な人がいて、その人が未婚、実家暮らし、婚活中ならあぁ…とは思うけど、掲示板に晒したり、叩こうとは思わない。+3
-0
-
6228. 匿名 2021/07/06(火) 09:11:57
>>6166 >>6169
そういう男性目線と思うよ
ここで肯定派と否定派が言い争ったところで、婚活だから婚活男性の考え方次第なのになあ、って+0
-0
-
6229. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:00
>>5878
うちの40歳の姉もそんなかんじ
母子ともに「一人暮らしなんて無駄なおかね」+1
-0
-
6230. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:21
>>6209
攻撃と捉えるか、指摘と捉えるかはその人次第だけど。言われるのが嫌なら自立したらいいし、言われても気にしないのならそのままでいいと思う+2
-2
-
6231. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:23
>>5893
確率の問題でしょ+1
-0
-
6232. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:28
>>5517
親が貧乏だから私が出ていくと暮らしていけないんだよね。足が悪いから家事もあまりできないし親の面倒見るために暮らしてる人もいるんだわ。
学生の頃からお金入れて家事なんて小学生からしてるのに親に生活の面倒見てもらってると思われるのイラっとする。+1
-0
-
6233. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:32
>>6216
お互い実家暮らしなのを気にする人は多いみたいよw
特にここでは+0
-1
-
6234. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:41
>>6140
よこよこ
私も虐められやすい、オドオドしてるしなんか苛立つんだろうね
なんかグサッときたけど真正面から言ってくれてありがと
オドオドしたの治らないけど全力で治したいよ、、+2
-0
-
6235. 匿名 2021/07/06(火) 09:12:52
>>6025
何も対策してない人ばかりじゃないよ、赤の他人の何が憎いのか知らないけど決めつけやめてよね。+2
-0
-
6236. 匿名 2021/07/06(火) 09:13:18
中身はどうであれ、こどおばこどおじが自立していない人だと思われやすい事実には変わりない。
条件が大事な婚活ではそのデメリットを上回る何かがないと難しいだろうね。
恋愛結婚するなら気にしなくていいんじゃない。+3
-0
-
6237. 匿名 2021/07/06(火) 09:13:20
>>6232
だからそういう人は除外だって何度も言われてるよ?+1
-1
-
6238. 匿名 2021/07/06(火) 09:13:37
>>6118
>>5884
橫
なぜその反論になるのかわからない。
世帯主なら別て言われてるんだから、それでよくない?+0
-0
-
6239. 匿名 2021/07/06(火) 09:13:48
>>6143
あなたは男でも結婚相手でもないじゃん…
そして実家暮らしが不利と感じた事ないよ
婚活で普通に成立するし
年収高くても見た目が悪くなくても大人しい男性や職場が男ばかりなど結婚してない30代も40代もいるよ?+2
-1
-
6240. 匿名 2021/07/06(火) 09:14:00
>>6230
私は既婚者なので当てはまらないのですが
感情論で叩いてるだけのように思いますよ
それこそ見下したいだけ
虚しくないのかな?+2
-0
-
6241. 匿名 2021/07/06(火) 09:14:30
>>2418
ある程度の収入があって貯金してて、
家に生活費を入れているなら何も問題ない。
どちらもできてないならやばい+0
-0
-
6242. 匿名 2021/07/06(火) 09:14:32
私の周りにはなぜか40過ぎてても独身の女性が多い
そしてみんな実家暮らし、ここで言われてるこどおば
別に悲壮感なんてないよ、母娘仲よくて良いじゃん
毒親で実家にも帰れない、親なんかと関わりたくないとかより恵まれてるよ
親子で会話して生活して寂しさとかないしそれなりに満たされちゃうから
余計に結婚願望とか薄れるのかな?って感じはする+3
-1
-
6243. 匿名 2021/07/06(火) 09:14:56
>>6034
どっちがましとかないわ笑+0
-0
-
6244. 匿名 2021/07/06(火) 09:15:01
>>6230
指摘とは思わないような内容じゃない?
それこそ何様なんだろう+1
-0
-
6245. 匿名 2021/07/06(火) 09:15:15
>>6196
専業主婦の文句ではないし否定してるわけではない。
専業主婦の人が実家暮らしの独身を叩くのは変だなと思うという話+3
-1
-
6246. 匿名 2021/07/06(火) 09:15:17
>>6210
うちの妹は実家の側に住んでいるからいつも車出してあげてるみたいよ
銀行に行った時は振り込み詐欺的なの疑われたみたいで免許出して親子です と言っても結婚しているから苗字も違うしw
記念写真撮りましょう とか写真撮られたってさ
銀行も犯罪防止大変だね
で あなたが見たのはお義母さんとお嫁さんとかもあるよね+1
-0
-
6247. 匿名 2021/07/06(火) 09:15:20
>>6235
自立しないで迷惑書ける人が問題なだけで、
後々迷惑かけないこどおばは問題じゃないと思うけど+1
-0
-
6248. 匿名 2021/07/06(火) 09:15:53
>>6236
だから見た目で選ばれる婚活で実家暮らしが不利になる事はない+1
-0
-
6249. 匿名 2021/07/06(火) 09:16:03
一人暮らしでも家事とかきちんとやってる人もいたら、ほとんど外食か惣菜、洗濯は実家に持って帰ってやる、親が掃除しに来るとかいうパターンもあるよね
怠惰な生活してる一人暮らしとちゃんと生活してる実家暮らしなら、後者選ぶ+2
-0
-
6250. 匿名 2021/07/06(火) 09:16:24
カレーライスと肉じゃがくらい作れるならいいよ( ˘•ω•˘ )
料理のスキルなんて今はいらないだろ それより掃除をキチンとやるかどうかだな+0
-0
-
6251. 匿名 2021/07/06(火) 09:16:43
>>6099
自覚ないからね、こういう人は+2
-0
-
6252. 匿名 2021/07/06(火) 09:16:45
>>6243
いやあるでしょ。
親だって将来性ある子供のお世話のがよいでしょ。
万年浪人生の予備校代を払い続けるより、大学生の学費払うほうがいいわ。+3
-1
-
6253. 匿名 2021/07/06(火) 09:16:58
>>6227
年齢によるかな。
結婚も就職も35過ぎるとキツイっていうし
そのあたりって厄年もあるけど微妙なお年頃で周りも気を遣うので自力でなんとかして欲しいというのが本音。
非正規で実家暮らし彼氏なし35歳以上持病あり田舎住みは地雷と言われても仕方ない+4
-1
-
6254. 匿名 2021/07/06(火) 09:17:11
>>6245
いやいや家事の量が全く違う。
そのへんのことも分かってない時点で‥+3
-6
-
6255. 匿名 2021/07/06(火) 09:17:14
>>6243
いや、全然違うと思う
さすがに既婚が実家頼るのとは一緒じゃない+0
-4
-
6256. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:05
>>6233
私はどっちでもよかったけど、やっぱり地方から18歳とかで上京してくるような人はバイタリティ溢れてるよね。
私にはついていけないなってことが多かったから、結局実家暮らしの都内出身男性と30過ぎてからうまくいってるよ。
似た者同士がくっつくよね。+0
-0
-
6257. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:08
>>6239
そうだよ
だから私は子供部屋おばさんが不利なんて一言も書いてないし、男でも結婚相手でもないから全く判断してない
男性次第+1
-0
-
6258. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:26
>>5936
うん、やりすぎだね+0
-0
-
6259. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:36
>>6217
よくわからないけど何も言われないならどうでもいいよね。+2
-1
-
6260. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:40
>>6239
婚活カウンセラーなど散々言われている定説だよ
ここでも男側の婚活スレなんかに書いてあると言われてるんだから無視するのは勝手だけど、現実を知った方がいいと思う
あなたも一人暮らしなら今よりもっと良い男性と出会えただろうね+1
-3
-
6261. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:44
>>4213
そういう人とたまに会う位の友達なら同類じゃん(笑)
私はアンタと違うって見下してるんだね!
+7
-0
-
6262. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:44
>>6025
こういう返しを見ると一人暮らしの人は頭が悪くて貧乏だから実家暮らしで生活に余裕ある人を攻撃するのかなと思う+1
-0
-
6263. 匿名 2021/07/06(火) 09:18:45
>>6197
独身で、実家から職場まで通えるんなら、
一人暮らしする必要はないと思う。
でも、結婚できてないことに対して、高齢になる程、世間の目は厳しくなる。
一人暮らしでも、未婚の人への視線は冷たいね。
+1
-0
-
6264. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:00
>>2771
一人暮らしだと家事してると思うのが浅はか。
怠け者は実家だろうが一人暮らしだろうがやらないよ。男だって一人暮らししてるけどコンビニ飯と汚部屋なんてザラにあるしそれは女も同じ。
むしろそういう人は実家だと親がうるさいからしぶしぶやって自由にしたいから一人暮らしして何もしなくなる。+3
-0
-
6265. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:01
>>6254
家事の量なんてどうでも良くない?
嫌なら仕事して減らしてもらえばいいし
嫌なら実家で同居すればいいし
叩く理由にはならん+5
-2
-
6266. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:05
>>6254
人数増えても、簡単だよ家事なんて。
大変なことはあるけど難しくない。専業主婦なんてそれを夜と朝じゃなく1日かけてのんびりやるんだから余裕だよ。
今も家事終わって何もすることない。がるちゃんだってそういう人の溜まり場だよね?
+5
-2
-
6267. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:28
>>5974
あなたみたいなこどおばは何も批判される要素ないと思うよ+1
-0
-
6268. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:39
>>6160
そういう事を言うからこれだから実家暮らしはと言われるんだよ+0
-3
-
6269. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:45
>>6228
うちの旦那は 自宅で親も兄妹もちゃんとしてて安心したと言っていたよ
好き同志が相手が自宅だどうだで結婚を決めるもんでもないと思うけれどね+2
-0
-
6270. 匿名 2021/07/06(火) 09:20:12
>>6262
私は一人暮らしではないけど+0
-0
-
6271. 匿名 2021/07/06(火) 09:20:13
>>6130
ふしだらっていうのはどうかと思うけど、女の子の一人暮らしはやっぱり危ないので、特段の事情がなければ私もあまりさせたくないな。+2
-1
-
6272. 匿名 2021/07/06(火) 09:20:45
結婚して子供いる時点で、実家暮らしより確実に経験値も家事能力も上だよ。
専業主婦や奥さんに先立たれた旦那さんを出すけど、端から見たら全然レベルが違うんだよ。+1
-1
-
6273. 匿名 2021/07/06(火) 09:21:07
>>6268
それこそ当てはまるから怒ってるの?
散々実家暮らし叩いてきたのかな笑
+5
-0
-
6274. 匿名 2021/07/06(火) 09:21:37
>>6265
仕事しても減らないから普通に考えてわかる+0
-0
-
6275. 匿名 2021/07/06(火) 09:21:45
>>6262
ニュース見ようね新聞読もうね
実際は非正規などで低収入だから実家暮らしが増えている+0
-1
-
6276. 匿名 2021/07/06(火) 09:21:50
>>5943
悔しそう・・・・
自立ごっこも大変そうですねw+2
-1
-
6277. 匿名 2021/07/06(火) 09:21:54
>>6266
子供産んでから言ってくれる?+1
-3
-
6278. 匿名 2021/07/06(火) 09:22:24
>>6274
それはご主人とよく話し合うことであって、ここで叩く要素にはなりませんよ+3
-0
-
6279. 匿名 2021/07/06(火) 09:22:46
>>6260
一人暮らしの同年代と一緒に婚活してたんだけど
いつもいつも私の方が条件も見た目もいい男性に選ばれてたよ
一人暮らしの子は大手勤めで私は中小企業勤めであっても
ホントに見た目だけなんだって+2
-2
-
6280. 匿名 2021/07/06(火) 09:22:54
>>6277
次は子持ちマウントは草+1
-0
-
6281. 匿名 2021/07/06(火) 09:22:55
>>139
全然大丈夫だよー❣️
わたしも28まで子ども部屋にいたから❣️
そこから婚活して、30で結婚。31で出産した‼︎
婚活頑張ってね👍+8
-0
-
6282. 匿名 2021/07/06(火) 09:22:59
>>6265
これが子供の意見って感じ。
親に感謝しろよー。+3
-4
-
6283. 匿名 2021/07/06(火) 09:23:04
>>6260
あなたは一人暮らしなのに、何でいつまで経っても結婚出来ないの?+2
-0
-
6284. 匿名 2021/07/06(火) 09:23:13
ずーっと実家暮らしで
ずーっと実家暮らしで県外に出たことない男と出会い
地元に家を建ててずーっと住んでますw
子どももまだ小学生だけど「大学は家から通えるところに通ってずっとこの家に住んでたい」とか言ってるw
一人暮らしとか別世界だね
このトピでこどおば叩きしてる人にはめっちゃ見下されそう+1
-0
-
6285. 匿名 2021/07/06(火) 09:23:25
>>6138
いらなくないよ
ゴミは勝手にゴミ箱からごみ捨て場にワープしないしゴミ袋も勝手にセットされない。
食器だって勝手に食洗機に入って勝手に食器棚に並んだりしない。
家事をしたことない人は、簡単な細々したことを誰かがやってるって認識がないんだよ。+2
-4
-
6286. 匿名 2021/07/06(火) 09:23:41
>>6280
横だけど子持ちと独身暮らしはさすがに天と地ほどの差があると思う+0
-0
-
6287. 匿名 2021/07/06(火) 09:23:45
>>6271
娘がいい歳ならピーナッツ親子だと避けられる要因になるよ+0
-0
-
6288. 匿名 2021/07/06(火) 09:24:15
>>6282
親に感謝するのは当たり前
いい加減、否定してるのが実家暮らしだという浅はかな考えやめたら?
私は既婚で親とは別居してますよ+4
-0
-
6289. 匿名 2021/07/06(火) 09:24:20
>>6265
小学生みたいだね+1
-3
-
6290. 匿名 2021/07/06(火) 09:24:36
独身実家暮らしが一律で問題アリなわけではないと思う
家族の介護とか自身の健康上の問題とかあるかもしれないし
35で結婚するまで実家暮らしの性格しっかりものの友人がいるけど、実家都内だから通勤便利てきるしちゃんと貯蓄できてた(月に数万円は家計に入れてた)
個人的に地雷だと思うのはアラフォー以上で家計にお金入れていない「お給料は全部お小遣い」タイプのこどおばかな(もちろん介護とか持病とかの事情がない人ね)+3
-0
-
6291. 匿名 2021/07/06(火) 09:24:39
>>5995
だったらいいと思う。
+1
-0
-
6292. 匿名 2021/07/06(火) 09:25:01
>>6286
じゃなくて、次から次へと見下してないとダメなのかってことね+3
-0
-
6293. 匿名 2021/07/06(火) 09:25:32
>>6260
結婚だけがしたいなら一人暮らしするよりもとりあえず一日でも若いうちに婚活始めて最初に申し込んできてくれた人に決めればいいし、そうじゃなくて気の合う人や好きな人と結婚したい(無理なら結婚できなくてもいい)なら自分のやりたいように生きているのが一番だと思う。+1
-0
-
6294. 匿名 2021/07/06(火) 09:25:44
>>6243
結婚して家を出て行ってもらった方が
数段マシだよ+1
-0
-
6295. 匿名 2021/07/06(火) 09:25:54
>>6007
家にお金入れないような人だと親が死んだ後に無駄遣い癖が抜けなくて生活費と捻出できずに世間に迷惑かけそう+1
-1
-
6296. 匿名 2021/07/06(火) 09:25:59
>>6266
いや。人数増えたら作業増えるんだから同じなわけないじゃん。+2
-2
-
6297. 匿名 2021/07/06(火) 09:26:05
>>6275
非正規で実家暮らしなら別に理にかなっていいじゃん
新聞に書かれてる事しか知識がないから
婚活で不利だと喚くのかな?
見た目が良ければ何一つ問題にならない+1
-0
-
6298. 匿名 2021/07/06(火) 09:26:17
実家で親の介護真面目にやって助けてる人と
わがまま放題で全然お金をいれない人って
会って少し話せば分かるよね
前者は真面目に仕事してちゃんとしてるけど
後者はろくに仕事しないで愚痴ばかり
リアルな知り合いは見抜いてると思うわ+3
-0
-
6299. 匿名 2021/07/06(火) 09:26:25
>>6008
その場合、そもそも子供部屋で暮らしてないと思う+0
-0
-
6300. 匿名 2021/07/06(火) 09:26:29
>>6260
私、実家暮らしでも、結構良い男性と結婚できました。
20代だったのが大きいと思います。
男の人は年齢と容姿で、まず、判断します。
+1
-0
-
6301. 匿名 2021/07/06(火) 09:26:47
>>6279
だから同じくらいの見た目の人と比較された場合の話でしょ?
コメントの流れではそうだったはず+0
-0
-
6302. 匿名 2021/07/06(火) 09:27:00
>>6254
そのかわりこどおばは正社員で働いてるし。
ニートは知らん。+0
-0
-
6303. 匿名 2021/07/06(火) 09:27:12
>>6260
それ騙されてるよ
都内実家女子の方がモテるに決まってるじゃん
あなた実家に戻ったら結婚出来るよ
実家が地方だったらしらんけど+4
-0
-
6304. 匿名 2021/07/06(火) 09:27:19
>>6266
大人だけで暮らしてるのと子供いるのでは全然違うわな+0
-0
-
6305. 匿名 2021/07/06(火) 09:27:41
>>6302
正社員で子持ちなんてたくさんいるよ+0
-0
-
6306. 匿名 2021/07/06(火) 09:28:00
>>6126
全ては年齢によると思う
40過ぎて子供部屋おばさんしてたら
かなりイメージ悪いと思う+1
-0
-
6307. 匿名 2021/07/06(火) 09:28:09
>>6300
逆ですよ
実家暮らしだからアドバンテージ高かったんですよW+1
-0
-
6308. 匿名 2021/07/06(火) 09:28:16
>>6303
都内実家暮らしとか最強すぎる!!
戸建てなら尚更羨ましい!!+3
-0
-
6309. 匿名 2021/07/06(火) 09:28:37
>>6303
地方出身一人暮らしより実家暮らしで家事できなくても都内に実家ある男性のほうがいいな。
帰省とかだるすぎる。+2
-0
-
6310. 匿名 2021/07/06(火) 09:28:47
>>6297
こどおばさんは、おばさんでも非正規でも実家暮らしでも許される程の美貌の持ち主なの?+1
-0
-
6311. 匿名 2021/07/06(火) 09:29:30
>>6297
うちの主人は大手で働いていますが、
どの人のお相手も、結婚時はしっかりと働いていますよ。
非正規の人と結婚する人って今までいなかった。+2
-0
-
6312. 匿名 2021/07/06(火) 09:29:51
>>6068
あなたの人生に幸あれ!+0
-0
-
6313. 匿名 2021/07/06(火) 09:29:58
>>6245
実家暮らしも専業主婦も経験してる身としては
実家暮らしでフルタイム勤務だった時の方が
ずっとラクだったよ
もちろん、感覚は人によるんだろうけど+2
-0
-
6314. 匿名 2021/07/06(火) 09:30:05
>>6221
あきらかに娘さん
ぽいの
20代そこらなのね+0
-0
-
6315. 匿名 2021/07/06(火) 09:30:15
大学時代の友達が彼氏なし年齢で
クレヨンしんちゃんに出てくるメガネの保育士みたいな見た目だったんだけど
中心地出るのに1時間半かかる実家から中心部に一人暮らしして本当に秒で彼氏できて笑ったよ
まぁ20代半ばで若かったけど
コンタクトにしたり、何より表情が明るくなった反面ちょっとスレた感じにもなり
まさにビフォアフターみたいな感じで
すごい変化や!一人暮らしすごい!と思った+0
-0
-
6316. 匿名 2021/07/06(火) 09:30:17
そりゃ、30過ぎて実家にいる子供より、結婚した子供に支援したり孫と出掛けたりしてる方が心中穏やかだと思うよ。
うちの娘家事してくれて~なんて近所に言っても虚しいと思うし、まぁ当たり前だわな実家にいるんだしとしか思われない。+5
-0
-
6317. 匿名 2021/07/06(火) 09:30:19
>>6303
騙す必要ないでしょ
こちらは都内に実家あるけど一人暮らしで普通に職場の人と恋愛して結婚したよ
+1
-0
-
6318. 匿名 2021/07/06(火) 09:31:10
30過ぎたら実家で暮らしてると色んな目で見られるんだね
もちろん実家暮らしするのは自由だけど
30過ぎの実家暮らし男性ないわーって
言うとダブスタになるから
そこは気をつけた方が良いね
ネットなら良いけどリアルはまずい+1
-0
-
6319. 匿名 2021/07/06(火) 09:31:14
>>6297
そもそも見た目が良い人でそんな人はいない。+0
-0
-
6320. 匿名 2021/07/06(火) 09:31:28
>>6298
どうかなー
我儘出来るくらい実家が太いってことでしょ
申し訳ないが親の介護している子よりポイント高いわ・・・・
親の介護を真面目にやって余裕が無い子の方がいいと思う価値観の男となら上手く行くと思うけれど
結婚前 子供の世話をお願いするどころかすでに介護が始まっているって
かなり不利だなぁ+1
-1
-
6321. 匿名 2021/07/06(火) 09:31:35
>>6311
横
うちの主人も大手勤務だけど
同じ職場の派遣社員と結婚するケースもあるよ+1
-0
-
6322. 匿名 2021/07/06(火) 09:31:35
>>6314
だって普通に学校あるじゃん
だから不思議に思う+0
-0
-
6323. 匿名 2021/07/06(火) 09:31:54
>>6120
だから、なんもしないで家では妻にふんぞり返ってた爺さんが汚部屋で惣菜食べてるって話。
年取ってからいざ一人になっても、やっぱりもうできないんだよ。+0
-0
-
6324. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:18
>>6307
関係ないですよ。
主人の職場や大学に友達も、実家暮らしかどうかなんかにこだわっている人
なんていません。
若くて可愛かったらどうでもうよい問題です。+3
-1
-
6325. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:20
>>6092
兄弟がいれば家さえも折半でなくなるだろうしね+0
-0
-
6326. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:28
子供部屋おばさんはパワーワード+0
-0
-
6327. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:44
>>6268
意味がわからない?
図星で怒ってるとしか思えない+2
-0
-
6328. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:48
>>6310
横だけど、年齢が一緒なら一人暮らしでギスギスしてるおばさんより、実家暮らしでぬくぬくしてマイペースに働いてるおばさんの方が劣化が少なそうw+5
-0
-
6329. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:49
すぐ見た目が良ければとか言うけど、そんなの付け加える時点でそういうことじゃん+4
-0
-
6330. 匿名 2021/07/06(火) 09:32:57
>>303
人には、いろんな事情があるのにね。介護とか。
言葉ばかり独り歩きしそう。+3
-0
-
6331. 匿名 2021/07/06(火) 09:33:17
>>6324
だから、それトピズレじゃん
若いなら子供部屋おばさんじゃないよね?
+1
-0
-
6332. 匿名 2021/07/06(火) 09:33:18
>>6328
それがね~
働いてないんだわな+0
-0
-
6333. 匿名 2021/07/06(火) 09:33:25
>>6324
若くて可愛いなら"こどおば"じゃないでしょ。+1
-1
-
6334. 匿名 2021/07/06(火) 09:33:56
>>6321
たまにあるかもしれませんが、女性に気がなかったら、
パワハラになる可能性もあるから
なるべく正規同士で結婚してますね。+0
-0
-
6335. 匿名 2021/07/06(火) 09:33:57
同居祖父母より親の方が先に亡くなったから詰んでる
元気なうちに1人暮らしして婚活したい+1
-0
-
6336. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:16
>>6333
ことおばは何歳から?
定義教えて+0
-0
-
6337. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:16
>>6279
結果的に
あなたはいい相手と結婚できたの?+0
-0
-
6338. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:27
>>6331
何歳以上を言うのですか?+0
-0
-
6339. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:32
>>6328
結婚って不思議なもんで、生活感なく若く見えるってマイナスよ。+1
-1
-
6340. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:37
>>6329
まあ、すぐハンデ戦の形にするのはガルちゃんあるある。+1
-0
-
6341. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:47
>>6309
両方都内がいいよ
両家の価値観が違いすぎるとキツい
特に子供の教育関連でね+1
-0
-
6342. 匿名 2021/07/06(火) 09:34:52
>>6329
比較対象もブレブレで勉強してこなかったのかな?と思うよね+1
-0
-
6343. 匿名 2021/07/06(火) 09:35:01
>>6115
うん、だから結婚して定収入で働いて子供産んじゃうかもよ?+0
-0
-
6344. 匿名 2021/07/06(火) 09:35:20
>>6328
どっちもどっち
実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが
おばさんはおばさん+1
-0
-
6345. 匿名 2021/07/06(火) 09:35:22
>>6316
そりゃこのご時世アラサー娘が実家にいたら
結婚しないの?とは聞かないわな
何かの流れで知っても娘さんいたら
安心よねーやっぱ実の娘よねって
めっちゃ気を使って話すよ+5
-0
-
6346. 匿名 2021/07/06(火) 09:35:24
コトオバと結婚するメリット
男になにかあるのか。。。+0
-1
-
6347. 匿名 2021/07/06(火) 09:35:25
>>6336
20代の子におばさんとは言わないでしょ。最低でも30越えてないとおばさんとは言われないと思う+3
-0
-
6348. 匿名 2021/07/06(火) 09:35:46
>>6338
少なくとも20代には言わないでしょ+1
-0
-
6349. 匿名 2021/07/06(火) 09:36:22
>>469
人数じゃなく自立した生活をした事がないって事を言いたいんでは?+0
-0
-
6350. 匿名 2021/07/06(火) 09:36:30
>>6347
じゃ三十路すぎても
実家にいる女は異常と言う事でOKですか?+1
-1
-
6351. 匿名 2021/07/06(火) 09:36:36
>>6339
それがなー
結婚してからの劣化を見越しているのに
結婚前から萎れていると論外なんだなー
女って結婚直前が一番美しいものなのよ+3
-1
-
6352. 匿名 2021/07/06(火) 09:36:47
>>6301
一人暮らし大手勤めの子も見た目悪くないよ
上司に可愛い可愛いって言われてたし
ただ雰囲気が私の方が柔らかいんだと思う+0
-0
-
6353. 匿名 2021/07/06(火) 09:36:57
>>6324
若かったら「おばさん」じゃないじゃんw
ちょっと足りない人なのかな+1
-1
-
6354. 匿名 2021/07/06(火) 09:37:06
>>6350
頭悪いなぁ+2
-0
-
6355. 匿名 2021/07/06(火) 09:37:34
>>6346
親の資産があるやん+0
-0
-
6356. 匿名 2021/07/06(火) 09:37:36
>>469
家族4人分の家事してるなら、一人暮らしするでしょ。
介護してない限り楽だから実家にいるんだから。+0
-0
-
6357. 匿名 2021/07/06(火) 09:37:37
実家暮らしがどうとかより、
少しでも若い方が有利なんじゃない。+1
-0
-
6358. 匿名 2021/07/06(火) 09:37:49
>>6351
年齢重ねるごとにババァになるけど
あーだーこーだ
理論こねて
認めないのよね
+0
-0
-
6359. 匿名 2021/07/06(火) 09:38:00
>>6350
そういうとこやで
すぐそうやって不貞腐れる+0
-0
-
6360. 匿名 2021/07/06(火) 09:38:00
>>6248
年収みたいに条件で足切りされる人もいるよ
同じレベルの容姿、年齢ならなおさら+0
-0
-
6361. 匿名 2021/07/06(火) 09:38:21
>>6354
コトオバさんw
+0
-0
-
6362. 匿名 2021/07/06(火) 09:38:27
>>6336
横だけど、30歳からおばさんだから30歳からでいいと思う+0
-0
-
6363. 匿名 2021/07/06(火) 09:38:27
>>6313
人による。
実家暮らしフルタイム勤務めちゃきつかった!
激務。一人暮らししようにも、都内の家賃高いし。
あの時貯めれてよかったよ。
片道一時間を超えてて、休日返上の激務な毎日よりも
今の方がよっぽど楽。
専業主婦。子供が小さい時はワンオペきつかったけれど今やっと落ち着いた。
雇ってくれるところがあれば、これから働く予定。+2
-0
-
6364. 匿名 2021/07/06(火) 09:39:03
>>6351
その理論なら子供部屋関係なくおばさんはもう詰んでる+3
-0
-
6365. 匿名 2021/07/06(火) 09:39:16
他人のこどおばはどうでもいいけど、
自分の娘が35ぐらいになってもこどおばしてたら嫌だな
30過ぎたら出ていってほしい+6
-2
-
6366. 匿名 2021/07/06(火) 09:39:27
結婚できなかったのね。。。
+0
-0
-
6367. 匿名 2021/07/06(火) 09:39:48
>>6311
非正規っていっても専門的な仕事もあるからね
事務員の非正規とかは知らない+0
-0
-
6368. 匿名 2021/07/06(火) 09:39:56
実家暮らしだったけど30で結婚した!
旦那顔かっこいいし、優しいし、家事育児手伝ってくれるし旦那に出会えて感謝だぁ🥲❤️+1
-0
-
6369. 匿名 2021/07/06(火) 09:40:28
>>6358
女は40過ぎてからが差がすごいんだよ
40過ぎたらどれだけ課金したかなんだよ
サーマクールとかやった方がいいよ 一回15万なんだけど+1
-0
-
6370. 匿名 2021/07/06(火) 09:40:31
普通に
社会出れば
彼氏できるし
結婚するし
コトオバは甘えの底辺+0
-2
-
6371. 匿名 2021/07/06(火) 09:40:34
接客業だけどいかにも仲良さそうな
母と娘は見てて微笑ましいけど
年老いた母親に罵声浴びせてるような娘もいるからなー
浮浪者かってくらい身なりがこ汚くてさ
成れの果てって感じでさ
視界に入るだけでキツイ+1
-0
-
6372. 匿名 2021/07/06(火) 09:40:55
>>6354
ホントにねw
こういう理解力のない人が
結果的にトピを荒らすんだよね+1
-0
-
6373. 匿名 2021/07/06(火) 09:41:07
>>6339
いったいどんな人と結婚してるの?って聞きたくなる?
普通は若く見えるにこしたことがないでしょう+1
-0
-
6374. 匿名 2021/07/06(火) 09:41:12
>>6365
親が婚活していいの連れて来なきゃ
ただ追い出してもダメよ+0
-0
-
6375. 匿名 2021/07/06(火) 09:41:16
あの人美人なのにな。
っていう40超えの独身のお姉さま方がたくさんいるうちの会社を見ていると、結婚って見た目じゃないんだなーって思うよ。+1
-0
-
6376. 匿名 2021/07/06(火) 09:41:36
>>6368
30だったら
ギリ子供部屋おばさんのカテではない気がする+0
-0
-
6377. 匿名 2021/07/06(火) 09:41:48
まぁ所詮女は顔と愛嬌。
それが良いなら30過ぎて中々売れ残らなら。+1
-0
-
6378. 匿名 2021/07/06(火) 09:42:04
>>6372
人に頭悪いな~とか
リアルでは言わないけどね
ストレスかな+0
-0
-
6379. 匿名 2021/07/06(火) 09:42:35
子供部屋おばさんでもいいけど、さすがに会話が通じないのはヤバイよ+0
-0
-
6380. 匿名 2021/07/06(火) 09:42:35
>>6371
多分、それは何らかの精神疾患とか障害持ちの可能性高いだろうね…
汚い身なりで出歩いて、外で親を怒鳴り付けてるって、普通じゃない
通院や行政からの支援が必要なレベル+3
-0
-
6381. 匿名 2021/07/06(火) 09:43:46
>>6375
美人て都合の良い言葉だよね
カワイイが言えない歳になると
美人、美人とか言う逃げ道作ってるけど
実際は
ババァだからね+0
-1
-
6382. 匿名 2021/07/06(火) 09:44:08
お気楽実家暮らしはいいけど
30過ぎて世間知らずアピは痛いからね
なんでも親任せはまずい+1
-0
-
6383. 匿名 2021/07/06(火) 09:44:26
>>6363
わかる
今迄の人生で専業主婦が一番ラクだ・・・
旦那ゴメンよ
でも子供のお受験だって大変なんだぞ 楽しいけど♪+0
-0
-
6384. 匿名 2021/07/06(火) 09:44:57
>>6360
収入がある男性は相手の年収なんて気にしないと思うよ
仕事嫌なら辞めてもいいって言ってくれた+0
-0
-
6385. 匿名 2021/07/06(火) 09:45:06
こども部屋おばさんってさ、
5ちゃんねるによくいる35歳とか40歳オーバーのオジサンが母親に働きなさい!って言われて
「お前が好きで産んだんだろーが!産んでくれなんて頼んでねえよ!」とか、
「製造者責任があるから親が一生こどもの面倒見る責任がある」とか言ってやったみたいなの見て、
そーだそーだ親はこどもの面倒見ろ!とかやっぱり思ってるの?+1
-2
-
6386. 匿名 2021/07/06(火) 09:45:18
子ども産んでないから同世代子持ちより若々しいおばさん
実家で暮らしてぬくぬく劣化少ないおばさん
まぁ、本人が拠り所にするのは勝手だけど
パッと見てこの人独身だから綺麗だわ!とか
実家で裕福だから若いわ!素敵!とか分からんし
そもそも、こっち側の人の方が若見えとか気のせいだと思う+1
-0
-
6387. 匿名 2021/07/06(火) 09:45:45
女は女だけの住居を作ろう!+0
-0
-
6388. 匿名 2021/07/06(火) 09:46:43
>>6305
専業主婦の話してたじゃん+1
-0
-
6389. 匿名 2021/07/06(火) 09:46:53
>>6378
こういう人は
リアルでは言われないにしても
みんなから頭悪いって思われてるんだろうね
理解力が乏しいから、仕事もあまりできなそう+1
-0
-
6390. 匿名 2021/07/06(火) 09:47:10
>>6380
そうだけどさ
目の前で殴られてるとかなら通報出来るけど
髪の毛とかバッサバッサだけど
こっちとしてはお金ちゃんと払ってくれれば
何も言えないんだよね
お母さんがマジで気の毒+0
-0
-
6391. 匿名 2021/07/06(火) 09:47:14
>>6386
おばさんには変わらない
逃げが
実年齢とかいう言葉だよw
肌年齢とかww
+0
-0
-
6392. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:14
>>6385
自分たちは良いけど男はダメっていうのが子供部屋おばさんの思考回路だよ+2
-0
-
6393. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:27
>>6384
よこ
年収はどうでもいい キミが働きたいなら働けばいい
という感じでも学歴は同等求めてきませんか?
子供がアホになったら困る
同じレベルの会話が出来ないと困る
親の時代はアホ嫁でもよかったけれど 最近はそうはいかない(^^+2
-0
-
6394. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:32
実家にいるってことはそもそも収入が低いんじゃない?それなら家にいて生活費援助してもらう方がいいよ。+1
-1
-
6395. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:35
>>6153
>叩いてる人、家出て自分で稼いで自活してる人ならまだわかるけど、
>結婚して旦那さんの稼ぎだけの人とかが実家暮らしの人を叩いてるんだとしたらちょっと違う気がする。
全然分からん。
叩いているのに変わらんじゃん。
人によって叩いてるのを容認できるのかが分からん。
それに、専業主婦は家事育児が仕事。
実際に金を稼ぐかどうかが基準ならば、私ならば家事やらないで済むならば外で働くわ。+0
-3
-
6396. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:36
子供部屋おばさんってニートの人のことだけを言うんだと思ってたわ+0
-0
-
6397. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:42
>>6385
男のこどおじなんてボコボコに叩かれるよ
悲惨だし、犯罪者予備軍だし
子ども部屋住人は女の特権
こどおじは無職、こどおばは家事手伝いの孝行娘
こどおばが婚活しても
こどおじなんてゴミは絶対に選びません!+0
-0
-
6398. 匿名 2021/07/06(火) 09:48:48
>>6386
「若い」というより「幼い」んだよな
芋臭い中学生がそのまま老けた感じ+3
-0
-
6399. 匿名 2021/07/06(火) 09:49:13
>>6350
異常、は言い過ぎだけど
肩身の狭い思いはするんじゃない?
いい歳して親の脛かじって、とは思われる+0
-0
-
6400. 匿名 2021/07/06(火) 09:49:20
バツで出戻りも子供部屋おばさんなの+2
-0
-
6401. 匿名 2021/07/06(火) 09:49:40
>>6388
専業主婦をどうしても下に見たい人は正社員独身こどおばってことがわかった+2
-2
-
6402. 匿名 2021/07/06(火) 09:49:48
>>6390
子供の頃同じ事その親にされたんだろ+1
-0
-
6403. 匿名 2021/07/06(火) 09:50:14
>>6386
心の拠り所にするのはいいけど
同年よりちょっと若く見えるなんで
あんまり武器にならないような
男性は若く見える人じゃなく
本当に若い人を選ぶから+2
-1
-
6404. 匿名 2021/07/06(火) 09:50:42
>>6153
少なくとも
専業主婦は家族の世話をしてるんだから
親に頼りっきりの人よりは責任がある気がする+1
-4
-
6405. 匿名 2021/07/06(火) 09:51:12
>>6400
子供もつれて帰って来ると
それはそれでジジババも文句言いながら幸せだったりするよ
それぞれの幸せの形がある+1
-0
-
6406. 匿名 2021/07/06(火) 09:51:15
>>4765
例えばトピタイを
『非正規の婚活』とした場合に正規独身が非正規独身見下しても、そんな好条件なのに独身じゃん?で終わり
条件良ければ良いほど惨めな事になる
『非正規』の部分を実家暮らしや貧乏、毒育ちなどに変更しても同じ事
婚活がテーマのトピに於いて結婚という結果を出せてないなら煽りすら出来ないのよ、煽るほど恥ずかしい結果になるでしょ?
だから既婚者がウキウキして煽りに来るわけだね+0
-0
-
6407. 匿名 2021/07/06(火) 09:51:28
>>6397
この思考
だからバカにされるんだよ+0
-1
-
6408. 匿名 2021/07/06(火) 09:52:04
税金、税収に迷惑かけないでくれたら他人なんてどうでもいいよ。+1
-0
-
6409. 匿名 2021/07/06(火) 09:52:04
>>6403
男に選ばれるのを待つなんて昭和
選ぶ側になればいいじゃん+0
-0
-
6410. 匿名 2021/07/06(火) 09:52:32
>>6399
近所にキモイ
デブメガネのそーいう女いる+0
-1
-
6411. 匿名 2021/07/06(火) 09:52:50
>>6400
そうだね+0
-0
-
6412. 匿名 2021/07/06(火) 09:53:01
>>6381
それ逆を言えば、若いからかわいいだけってこと?笑
若さなくなったらその人もババーまっしぐらでは?+0
-0
-
6413. 匿名 2021/07/06(火) 09:53:40
>>6404
専業主婦とか時代遅れなんだよな
専業主婦と言えば何でも許されると思ってるでしょ?+0
-0
-
6414. 匿名 2021/07/06(火) 09:53:45
>>6409
自分が選んだところで相手にも選ばれないと成立しないじゃん+1
-0
-
6415. 匿名 2021/07/06(火) 09:54:03
>>6404
大体、専業主婦だろうと、一応は自分でパートナー見つけて結婚して新しく家庭を作った人と、生まれてから30年も40年もずーっと親と一緒に住んでる人とを、なぜ同じだと思うのだろうね…
愛し合ってるとはいえ元は他人同士の旦那と、無条件に娘可愛い可愛いの親とじゃ全然違うのに
コドオバはその辺からズレてるわ+1
-5
-
6416. 匿名 2021/07/06(火) 09:54:44
>>6412
女の価値は若さでしょ
だから一番良い時に結婚するんだよー笑
+0
-0
-
6417. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:04
>>6363
私も激務だったよ
通勤は片道1時間半
始発から終電まで、週半分はタクシー
繁忙期は2ヶ月近く休みも取れない
お金を使う時間もないから貯まる一方
それでも仕事が好きだったから
専業より気持ち的にずっとラクだったな
ただ、兼業の今が1番しんどいのは事実w+0
-0
-
6418. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:10
>>6413
コドオバは時代の最先端なのかな
よかったね、全然羨ましいと思わないけど+3
-2
-
6419. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:27
30歳までなら実家出て一人暮らしして、2年以内に結婚できる可能性→85%
35歳以下なら→75%
35歳以上39歳まで→45%
40歳以上→25%
妊娠出産の確率低下に似てるかも。
私は39歳で子ども産めて、幸運だと感謝してます。
皆さん、現在を見てがんばって!+0
-0
-
6420. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:29
>>6394
一人暮らししたら貯金できないとか言ってたから、相当収入が低いんだと思う+2
-0
-
6421. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:31
>>6375
結婚が見た目なわけないじゃん
と思ってました
びっくり
結婚見た目でする人いるの?+0
-0
-
6422. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:37
>>6409
20代の若い子ならその発言は許される
30代でも年収1000万クラスのバリキャリもセーフ
普通の正社員アラサーが言ったらマジ失笑+0
-0
-
6423. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:45
こどおば、こどおじが一般の人から選びたがるからダメなんであって、こどおじとこどおばでくっつけばいいじゃん。
お互い寄生する実家があって子供の面倒も見てくれそうだし、年収少なくても実家頼るの前提で皆で助け合って生きていけばなんとかなるでしょ。+2
-1
-
6424. 匿名 2021/07/06(火) 09:56:32
>>6412
若さしか取り柄のない人は
若いうちにケリをつけておかないと詰む、
ってことじゃないの?
実際、詰んでる人いるし+0
-0
-
6425. 匿名 2021/07/06(火) 09:56:40
白髪交じりの女と結婚とか
ありえないのよ
しかも実家住まい
定収入
俺ののメリットは?
白髪交じりの男とは結婚とかないのよ
しかも実家住まい
定収入
私のメリットは?+0
-0
-
6426. 匿名 2021/07/06(火) 09:56:49
>>6415
あなたもズレてるよ
専業主婦は無職
+0
-0
-
6427. 匿名 2021/07/06(火) 09:57:27
>>6424
だからアイドルは絶頂期で結婚するんだよ+0
-0
-
6428. 匿名 2021/07/06(火) 09:57:34
>>6413
子育てしてる人と子育てされてる人では話にならん+2
-0
-
6429. 匿名 2021/07/06(火) 09:57:47
>>6426
コドオバはいつまでもパパママのお家にパラサイトする赤ちゃんでちゅね~+2
-4
-
6430. 匿名 2021/07/06(火) 09:58:20
>>6426
古い考え
専業主婦は仕事とかなw
なんか笑える+0
-0
-
6431. 匿名 2021/07/06(火) 09:58:26
>>6426
専業主婦バカにしても悲しいだけよ。+1
-0
-
6432. 匿名 2021/07/06(火) 09:58:27
「子供部屋おばさん」とネーミングされる時点で、どう見られてるか分かりそうなもんだけど+3
-1
-
6433. 匿名 2021/07/06(火) 09:58:45
>>6429
またバカがいた笑
私既婚だよ
子供にそうやって躾してるの?
パラサイトでちゅね〜?ってw+3
-1
-
6434. 匿名 2021/07/06(火) 09:59:01
>>6426
専業主婦も、いつまでも実家でくすぶってるこどおばには言われたくないだろう+1
-2
-
6435. 匿名 2021/07/06(火) 09:59:13
>>6413
子供部屋おばさんなんか
時代遅れどころか
どの時代でも忌み嫌われる存在なんじゃないの?
自分の子供がそうなったらゾッとするけど+0
-2
-
6436. 匿名 2021/07/06(火) 09:59:33
>>6431
バカにしてないよ
無職は無職なんだよなぁ。
主婦は職ではない。+0
-0
-
6437. 匿名 2021/07/06(火) 09:59:53
>>2465
やっぱ苦労するんだ…+1
-0
-
6438. 匿名 2021/07/06(火) 10:00:10
>>6433
あなたは仕事してるの?+0
-0
-
6439. 匿名 2021/07/06(火) 10:00:13
>>6401
下に見てはないけど。+0
-0
-
6440. 匿名 2021/07/06(火) 10:00:29
>>6433
あなたもろくな躾してないでしょ!!
旦那も頭悪いだろうし、子供も、親にソックリなバカ面して鼻水垂らしてそう(笑)
迷惑だから躾くらいはちゃんとしとけよ+0
-4
-
6441. 匿名 2021/07/06(火) 10:00:37
>>6339
んなわきゃないwww+1
-0
-
6442. 匿名 2021/07/06(火) 10:00:51
>>6438
無職の専業主婦です笑
じゃなきゃこんな昼間からここにいないよー+0
-0
-
6443. 匿名 2021/07/06(火) 10:01:03
>>6160
明らかにムキになってるのはこどおばやんw+2
-4
-
6444. 匿名 2021/07/06(火) 10:01:28
>>6440
ヒステリー起こしてるの草
躾云々言われたらこうなるの面白いね+1
-0
-
6445. 匿名 2021/07/06(火) 10:02:39
専業主婦にまで矛先向けてんの?
本当、立場というか、自分が見えてないね+3
-1
-
6446. 匿名 2021/07/06(火) 10:02:40
>>6444
反応がおもろいから、からかってるだけ
親そっくりのアホな子供と、どんくさい旦那の世話頑張ってね~
+0
-2
-
6447. 匿名 2021/07/06(火) 10:02:43
婚カツに限って言えば
親高齢で面倒見つつ生活費全部出して家事も半分だとしても世間的にこどおば呼ばわりされ、例えば婚活でプロフィールを書くと「親と同居・一人暮らし経験なし・結婚後も同居あり」という圧倒的に不利なプロフィールになってしまう。
高収入実家暮らしでも(ほとんどいないだろうけど)それはそれで生活能力無さそうに見えるか親が子離れできないのかな?と思われそう。+2
-0
-
6448. 匿名 2021/07/06(火) 10:03:21
専業主婦叩くのは自由だけど
彼女達は少なくとも1人の旦那からプロポーズされて結婚るのよ
んでちゃんとお互いに生活の面倒みてるのよ
プロポーズされて結婚した経験あるの?+2
-0
-
6449. 匿名 2021/07/06(火) 10:03:30
>>6352
でもあなたが容姿でいつも友達より選ばれたと言ったからには、あなたの方が上なんでしょ?+0
-0
-
6450. 匿名 2021/07/06(火) 10:04:01
>>6439
同じだとでも‥‥?+0
-0
-
6451. 匿名 2021/07/06(火) 10:04:27
>>6446
どんだけ必死なんだよ笑
その親あなたよね?
ママはインターネットの掲示板で他人叩くのが幸せなんでちゅよ〜w+0
-0
-
6452. 匿名 2021/07/06(火) 10:05:08
>>6442
無職なことに負い目があるのかな?
そんな自虐的にならなくても大丈夫だよ+0
-0
-
6453. 匿名 2021/07/06(火) 10:05:26
>>6423
こどおばはこどおじがお嫌いだそうで…+1
-0
-
6454. 匿名 2021/07/06(火) 10:05:30
>>6436
子供だなぁ。
既婚者といつから差が開いたのか+0
-0
-
6455. 匿名 2021/07/06(火) 10:05:54
私も専業主婦だけど何?叩きたいの?
将来を誓いあった男性もいない女が
ケンカ売って来ても負け犬じゃん+1
-1
-
6456. 匿名 2021/07/06(火) 10:06:08
>>6453
一般の人もこどおばは嫌だよね+0
-1
-
6457. 匿名 2021/07/06(火) 10:06:30
>>6423
自分が実家暮らしはいいけど相手は一人暮らしがいいらしいよww+2
-1
-
6458. 匿名 2021/07/06(火) 10:06:48
>>6363
ほんと人による。
私もめっちゃ激務だったけども実家に帰宅する安心感があるから平気だった。一人暮らしだったら病んでたかも。
今の方が精神的にキツイ。中学受験キツイ。
子供はもっときついんだろうけど。
+0
-0
-
6459. 匿名 2021/07/06(火) 10:06:57
あ?やんのか?
専業バカにしてると潰すよ?+0
-1
-
6460. 匿名 2021/07/06(火) 10:07:01
独身の一人暮らしおばさんは、こどおば虐めてないで自分の今後を心配した方が良いと思う。+1
-0
-
6461. 匿名 2021/07/06(火) 10:07:15
>>6451
どうせならもっとひねりのある返ししてね
やり直し!
どうせなら、もっと私がイラつくような痛烈な嫌味言ってみたら?+0
-1
-
6462. 匿名 2021/07/06(火) 10:07:15
>>6409
あなたは
いつになったら選ばれるのよ+0
-0
-
6463. 匿名 2021/07/06(火) 10:07:18
>>6452
横だけど、こどおばでさえ偉そうにしてるトピで負い目なんて皆無でしょ+0
-0
-
6464. 匿名 2021/07/06(火) 10:07:55
>>6460
自立してる分将来の心配は実家暮らしより少なそうだけど+0
-0
-
6465. 匿名 2021/07/06(火) 10:09:01
>>6464
稼いでる人は良いけど、このトピ見る限りカツカツの寂しい生活してて、こどおばサンドバッグにして鬱憤晴らしてる人が多そうだから...+2
-0
-
6466. 匿名 2021/07/06(火) 10:09:02
これから年金生活の親抱えてる独身アラサーが
専業主婦より上って感覚は良くわからん
専業させてくれる旦那がいて
旦那と子供の世話してるんでしょ?
収入とか勝てるの?+1
-0
-
6467. 匿名 2021/07/06(火) 10:09:15
>>6415
愛し合ってる夫のために専業主婦やってるのって幸せじゃないの?
なぜこのトピに?+4
-0
-
6468. 匿名 2021/07/06(火) 10:10:02
32のこどおじだけど、
家に毎月20万入れてるわ
それなのに家事やれってうるさいw
ってネットで書いてたんだけど、うちの旦那も32だけど生活費だけで40万払って家事も育児も協力的だから偉そうにこんなこと書いてる時点でアホだなと思った。+0
-0
-
6469. 匿名 2021/07/06(火) 10:10:04
>>6463
そうかなぁ
この人は専業主婦の自分に負い目を感じてそう
そういうコメントが散見されるよ
せっかくなら
専業主婦を楽しめばいいのにね+2
-0
-
6470. 匿名 2021/07/06(火) 10:10:24
>>6461
正直、自分の親がネットで熱くひとを叩いてるのは滑稽だと思わないのかな?
そもそも自分がひねりないのを棚にあげるのも面白いけど
少し冷静に考えなよ、恥ずかしい+0
-0
-
6471. 匿名 2021/07/06(火) 10:10:40
>>6421
このトピには婚活は見た目って言っている人が多いみたいよ+0
-0
-
6472. 匿名 2021/07/06(火) 10:10:46
>>6015
都心部の方こそ家賃高いから無駄に一人暮らしする必要ないよねーって感じだけどね
よっぽど意識高いふりしたい人々の集まりなんだね+4
-2
-
6473. 匿名 2021/07/06(火) 10:10:57
>>6466
そもそもこどおばバカにしてる人は、どっちが上とか下とか、友達や近所の人や職場の人は言わないだけで腫れ物扱いだよとか恥ずかしくないの?とか人の目線で生きすぎじゃん。+5
-0
-
6474. 匿名 2021/07/06(火) 10:11:11
>>6457
こどおじのことはボロクソ言ってるよね
同類なのに+1
-1
-
6475. 匿名 2021/07/06(火) 10:11:28
>>5805
都心部で代々受け継いだ敷地内の別宅にいい歳して住んでるのはダメなのかしら?+1
-0
-
6476. 匿名 2021/07/06(火) 10:11:33
>>6469
ねー余裕ない人多いんだろうなーって印象
他人叩いて幸福得てるぐらいだから
不幸なのは丸わかりだけど+3
-0
-
6477. 匿名 2021/07/06(火) 10:11:56
>>6435
恐怖が叩きという行動になっちゃうわけか
まあこういう親の子どもは…ね
子供部屋おばさん程度で済んだらラッキーだねw+1
-0
-
6478. 匿名 2021/07/06(火) 10:12:05
>>6465
ここのアラサー独身は裕福じゃない気がする
カツカツで親の年金なくなったらアウトくらいやばい人だらけって感じ+1
-0
-
6479. 匿名 2021/07/06(火) 10:12:09
>>6285
その程度なら一人暮らし男女でもやるじゃん
その程度でいい同志の結婚なら上手く行くと思うよ+2
-0
-
6480. 匿名 2021/07/06(火) 10:12:22
>>6470
あなたは根が素直で優しいんだと思うよ
私みたいにクソ性格悪くなるまでレスバはやめときな+0
-0
-
6481. 匿名 2021/07/06(火) 10:12:45
>>6440
専業主婦のなりすまし?
迷惑なんだけど、こういうの+0
-0
-
6482. 匿名 2021/07/06(火) 10:13:24
>>6381
そりゃ今はババアかもしれないけど本当に美人よ?
若いときは本当にモテただろうなって人ばかりだし未だに男性社員からも美人って言われている。
結婚するタイミングを逃したのかなって思うくらい。
+0
-0
-
6483. 匿名 2021/07/06(火) 10:13:29
>>4364
よこ
割と裕福だと縁談の話、大学卒業くらいから結構来るよ?私は恋愛結婚したけどうちの弟も結局見合いで結婚した。
あとうちの親に「誰か紹介してくれませんか」って相談も日々舞い込むよ。+0
-0
-
6484. 匿名 2021/07/06(火) 10:13:46
>>6473
結婚して専業主婦してる娘と
独身実家暮らしの娘
勝負になるの?+0
-0
-
6485. 匿名 2021/07/06(火) 10:13:55
実家暮らしが悪いわけじゃないけど、婚カツ市場では精神的に甘いやつって思われそう。+4
-0
-
6486. 匿名 2021/07/06(火) 10:14:25
>>6462
とっくに選びました☆+0
-0
-
6487. 匿名 2021/07/06(火) 10:14:36
>>4024
20代までならわかるよ。おばさんになって行き遅れてても実家にいるの?+0
-0
-
6488. 匿名 2021/07/06(火) 10:14:46
>>6450
悪いことしてるわけじゃないし、好きなことやって生活することに上も下もなくない?+4
-1
-
6489. 匿名 2021/07/06(火) 10:15:45
>>6421
婚活ね!
結婚とは言ってない
まず最初の入り口で不利にならない
見た目なら婚活の入り口は問題ないって話
そこから先は相性でしょう?+0
-0
-
6490. 匿名 2021/07/06(火) 10:15:54
>>6472
年齢にもよるんじゃない?
さすがに40過ぎとかで実家暮らしはナシだよ
そもそも、そこまで独身なのが…ってことだろうけど+5
-1
-
6491. 匿名 2021/07/06(火) 10:16:53
都内ならシェアハウスとかで住んでみたらいいのに。嫌なら実家帰ればいいし、外国人シェアハウスとかだと語学教えてもらえたり楽しそうだけどな。
私が独身で実家暮らしならしてみたい。+0
-0
-
6492. 匿名 2021/07/06(火) 10:16:57
>>6484
お互い好きなことして生きてれば勝ち負けとかないと思う。+1
-0
-
6493. 匿名 2021/07/06(火) 10:17:08
>>6488
その言葉が許されるのって
不労所得がある人か
20代の若い子だよ
あとはアーティストとか
30代独身が言ったら痛いやつ+2
-5
-
6494. 匿名 2021/07/06(火) 10:17:18
>>6473
自分が人目を気にする、というよりは
親に肩身の狭い思いをさせたくない+1
-0
-
6495. 匿名 2021/07/06(火) 10:17:34
>>6401
ねえ、専業主婦って今時どのカテゴリの人からも下に見られてるよw
でもそれも嫉妬乙って唱えてれば良い、私は勝ち組って言って選んだじゃん
実際そうなんだからそれで良くない?+3
-0
-
6496. 匿名 2021/07/06(火) 10:17:43
>>6485
実際、甘いしね+2
-0
-
6497. 匿名 2021/07/06(火) 10:17:45
>>6485
まあ見ての通りだもんね+0
-0
-
6498. 匿名 2021/07/06(火) 10:18:34
>>6495
もういいよこういうコメント
書いてて虚しくならないの?+0
-0
-
6499. 匿名 2021/07/06(火) 10:19:04
>>6492
負けたくない気持ちは分かるけど
30過ぎて独身の女性って地雷だよ+0
-1
-
6500. 匿名 2021/07/06(火) 10:19:05
こどおばだろうが結婚できる人は関係なく結婚できるよ!
大丈夫!結婚できないのはこどおばのせいじゃないよ!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する