-
5001. 匿名 2021/07/06(火) 02:44:36
>>4962
機種によるかもだけど、自分の場合、トップメニューを左にスライドしてくと
三番目くらいにお気に入りタブがある+0
-0
-
5002. 匿名 2021/07/06(火) 02:44:52
実家暮らしも良いなぁと思いたまに帰省した時に考えるけど、一度家を出るともう戻れないなぁと思った。
家事にしてもやり方とか違うしね。
初めからずっと実家暮らしの人が実は一番羨ましいかもしれない。
かなり居心地がいいってことだよね?
+7
-0
-
5003. 匿名 2021/07/06(火) 02:44:58
>>4971
個人的には実家住みである程度母親の手伝いしてる人の方が味付けのセンスはいい気がする。
+4
-1
-
5004. 匿名 2021/07/06(火) 02:45:01
>>4999
やっぱりいた
じいさん、いつ寝てるの?+2
-2
-
5005. 匿名 2021/07/06(火) 02:45:44
>>4996
兄弟はいないの?
親に終活してもらったら少しは安心じゃない?+1
-0
-
5006. 匿名 2021/07/06(火) 02:45:57
きちんと働いてれば実家にいても良いのでは?+5
-0
-
5007. 匿名 2021/07/06(火) 02:46:05
恋をしてる時の活力があればなりふり構わず大抵のことは乗り越えられる。
まず恋をしたいな〜+3
-0
-
5008. 匿名 2021/07/06(火) 02:46:05
>>1
これ参考にしたらええよ
男の本音もチラチラレスされてる+1
-0
-
5009. 匿名 2021/07/06(火) 02:46:05
>>4999
ほぼそうだと思う
・異性が仮想敵
・他人を攻撃するときに出る言葉=自分のコンプレックス=幼稚
かなりこじらせて熟成されたタイプと見た+5
-3
-
5010. 匿名 2021/07/06(火) 02:46:24
>>4929
田舎の人って怖いよね+4
-0
-
5011. 匿名 2021/07/06(火) 02:46:28
1人暮らししてますけど、
独身ですよ。
実家暮らしだろうと1人暮らしだろうと結婚できる人は20代にしてしまっています!
私は結婚できないんなら実家でよかったなとおもいはじめてます。
+2
-0
-
5012. 匿名 2021/07/06(火) 02:46:59
>>4998
別に選ばれなくたっていいじゃん。
男性だって無駄に出会わずに最初から料理得意系女子と出会った方がしあわせだろうし。+4
-0
-
5013. 匿名 2021/07/06(火) 02:47:25
>>4966
わかる!家事とかよりも危機管理能力とか常識的なことを学べてよかった。実家だったらその部分親に頼りまくってた。+1
-0
-
5014. 匿名 2021/07/06(火) 02:48:29
若くてもでも実家から通える就職先を選ぶ子が多いのかなって思う。
私は実家が嫌いで早く一人暮らししたくて高校生の頃にバイト代を貯めて卒業して就職先が決まって速攻家を出たのに離婚して実家に戻って、子どもたちは自立して今は、母親と2人暮らしで辛い( ;∀;)
+3
-0
-
5015. 匿名 2021/07/06(火) 02:48:32
>>1
30代前半の時、職場の40代前半の子供部屋おばさんから「はやく婚活したほうがいいわよ!」って口煩く言われた。あのときは、はあ?おめえに言われたくないわ!うっせえばばあと思いましたが、今まさにあの時のおばさん世代になっちゃいましたw+2
-0
-
5016. 匿名 2021/07/06(火) 02:48:49
>>5006
そう思うよ
+5
-0
-
5017. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:05
田舎は怖いね+4
-0
-
5018. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:08
>>5010
観光するくらいならいいんだけど、こういうの本当怖い+4
-0
-
5019. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:34
>>4710
含むよ+0
-0
-
5020. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:35
>>5011
わかる!!一人暮らしだと日々の生活でいっぱいいっぱいで恋愛に当てる心と体力とお金と時間の余裕がだんだん無くなっていく気がするよ。休みの日は洗濯して飯食って疲れて爆睡してるし。+1
-0
-
5021. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:45
27で一人暮らししたばかりで婚活パーティー参加したけど確かに男性からの食いつきはよかったよ
まぁ職業が保育士だからそこもイメージよかったのかもだけど、、
どこに住んでるの?とかどのくらいの広さ?とかすごい聞かれて同じように一人暮らしの人と話弾んだw
自立してる印象はもたれるんだろうな。+2
-0
-
5022. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:48
それはあなたが不倫脳なだけでは?
都会とか田舎とか関係ないと思うんだけどね+0
-0
-
5023. 匿名 2021/07/06(火) 02:49:57
>>5009
自分、ガルちゃんで散々女を攻撃してるじゃん+5
-3
-
5024. 匿名 2021/07/06(火) 02:50:39
実家暮らしの皆さんのご両親はどんな方ですか?
そんな家庭を子供達には作ってあげたいな。+0
-0
-
5025. 匿名 2021/07/06(火) 02:51:23
最近、タチの悪い男が暴れてて不愉快だよ
すぐ汚い言葉で発狂する+3
-0
-
5026. 匿名 2021/07/06(火) 02:51:55
男居ないところで言ってもねー
婚活して分かったけど男ってホント外見と年齢が一番で
他は優先度かなり低いよ
実家暮らしがプラスになることはないけど
他に比べたら大きくマイナスでもない+3
-0
-
5027. 匿名 2021/07/06(火) 02:52:05
>>4997
そりゃ業者がやるやつww
お金取りなよw+1
-0
-
5028. 匿名 2021/07/06(火) 02:52:44
>>5024
父より母が厳しくて男嫌いで結婚なんてするなと呪いのように言い聞かされてました。+0
-0
-
5029. 匿名 2021/07/06(火) 02:52:47
こういうトピは延びるからすぐ立つんだよね。+4
-0
-
5030. 匿名 2021/07/06(火) 02:52:49
普通は
十代だそれなりに恋愛経験して
二十代で結婚するでしょ
訳ありなんじゃない?
顔が可愛い子は
男側が取られたく無いし結婚早くて
ぶっさいくでも性格いいか
騙すんうまいやつは早々結婚してる+3
-2
-
5031. 匿名 2021/07/06(火) 02:53:04
>>4805
いい大人が自立してないからきもいってことだよ
ママに何でもやって貰ってるって意味で+5
-0
-
5032. 匿名 2021/07/06(火) 02:53:11
>>5003
彼氏の家で作ってあげて料理旨いと褒められたよ、実家でもやってたから。+1
-0
-
5033. 匿名 2021/07/06(火) 02:53:23
男女平等になってるのに
正社員率たいして上がらず
婚姻率は激減してるんだから
子供部屋おばさんは今後大量発生するんだろうな
+2
-1
-
5034. 匿名 2021/07/06(火) 02:53:57
>>4967
それはないかな。
性格だけで何とかなるなら誰も苦労しないしね。
うちの兄なんて今でこそ身長高くて一流大卒で高収入で大手勤務で優しいけど、中学くらいまでは小さくておっとりしてるだけでプラモデルとゲームしか頭になかったよ。
大学時代から義姉が手塩にかけて育てあげた完成品って感じ。
そういう人たちが成長していくのって同じ環境で育たないと見えてこないから、途中の過程が想像つかなくて直結しちゃうんだろうけどね。+0
-0
-
5035. 匿名 2021/07/06(火) 02:54:03
うちは祖父母がめちゃくちゃ古い考えで嫁ぐ時は実家から、とずっと言われて一人暮らしをしたことがなかった
デートもお泊まりとかは出来なかったけど、その分結婚してからは楽しかった
+3
-0
-
5036. 匿名 2021/07/06(火) 02:54:05
>>5023
自分の事が見えてないのやばいよね+2
-1
-
5037. 匿名 2021/07/06(火) 02:54:39
>>5028
それは辛い時もあるよね。
あなたは実家にいたくているわけではないのかな?
+0
-0
-
5038. 匿名 2021/07/06(火) 02:55:24
>>5029
底意地の悪いのが連投するからな
私は別に実家にいても良いと思うよ
独身一人暮らしの時の方が自堕落だったから+5
-0
-
5039. 匿名 2021/07/06(火) 02:55:45
>>5030
田舎基準では?
結婚してない美人もいっぱいいるよ?
仕事が忙しい上に楽しいからみたいな+3
-0
-
5040. 匿名 2021/07/06(火) 02:56:45
>>5015
先輩からの助言は大事だよね笑+3
-0
-
5041. 匿名 2021/07/06(火) 02:56:51
>>5030
むしろ今の時代では
20代で結婚してる方が少数派
+2
-4
-
5042. 匿名 2021/07/06(火) 02:57:04
なんだか、ネガティブなトピばかり立つな
ダイエットとか美容トピが少なくなってきた+2
-0
-
5043. 匿名 2021/07/06(火) 02:57:22
>>5039
あなたは田舎もんなんですね
都会で生まれ育ってます。+0
-0
-
5044. 匿名 2021/07/06(火) 02:57:33
>>5023
女を攻撃の意味が分からない。
ガル男とでも思った?
ごめん、もう言わないよ。+3
-2
-
5045. 匿名 2021/07/06(火) 02:58:18
>>5041
でも中央値を見たらそこまで晩婚ではないよ+5
-0
-
5046. 匿名 2021/07/06(火) 02:58:24
>>5044
安定のしつこさ+1
-2
-
5047. 匿名 2021/07/06(火) 02:58:51
>>5037
お泊りした日には破廉恥なふしだらな娘みたいに散々言われたり、生前はけっこう辛い思いもしました。柵を飛び越えられるのに逃げない獣みたいな感じなのかも…。実家は居心地いいです。+1
-0
-
5048. 匿名 2021/07/06(火) 02:58:55
>>5039
結婚していない美人は
整形で顔が怖いか
性格悪いんだよ
そんな奴は生まれ育ち悪いから
男側の親にも反対されるし+0
-0
-
5049. 匿名 2021/07/06(火) 02:59:03
>>5043
私は都会というか大手企業の会長さんとかお医者さんとか旧帝国大の教授とかが住んでるところに住んでる+0
-0
-
5050. 匿名 2021/07/06(火) 02:59:14
>>5012
無理して料理何十年するよりいいよね+2
-0
-
5051. 匿名 2021/07/06(火) 02:59:39
>>5022
どのコメントに返してるの?+0
-0
-
5052. 匿名 2021/07/06(火) 02:59:53
>>5049
だから何?
結婚できないの?
顔が可哀想なんじゃない笑笑+0
-1
-
5053. 匿名 2021/07/06(火) 03:00:14
>>5049
浮いてるよ+0
-0
-
5054. 匿名 2021/07/06(火) 03:00:35
>>5042
変なニューストピとか嫌がらせ目的のトピが増えたよね
結婚に実家とか一人暮らしは関係ないや
とにかく働いてればいいと思う+5
-0
-
5055. 匿名 2021/07/06(火) 03:00:35
>>4951
年収1000万私の周りでは普通だけど?
っていうマウントかな笑+1
-0
-
5056. 匿名 2021/07/06(火) 03:00:36
むしろ都会のほうがやばい
田舎は実家とか普通だから+2
-1
-
5057. 匿名 2021/07/06(火) 03:01:06
>>5048
あー、性格悪いとは言われたことある。美人だから性格良くて優しそうってよく言われるけどね。+0
-0
-
5058. 匿名 2021/07/06(火) 03:01:10
>>5041
女は皆早く結婚したいでしょ
あんたも可哀想+0
-5
-
5059. 匿名 2021/07/06(火) 03:01:42
>>5006
批判する人はそれでも甘えだって、努力が足りないとさ。
本人たちがそれでいいって言ってるならいいのにね。他人事だし。+7
-0
-
5060. 匿名 2021/07/06(火) 03:01:48
都内で年収1000万が普通はないよ
どっちも正社員で共働きで世帯年収1000万ならまだわかる+2
-1
-
5061. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:06
>>5057
一生勘違いしててね
+1
-0
-
5062. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:10
>>4991
“既婚者が魅力的に見える”って書いてあるよ。実際に魅力的かどうかは別として、既婚者が魅力的に見えるマジックはあると思う。
不倫脳とかじゃないけど、既婚者は一見落ち着いてて余裕あるんだよ。結婚してるから女にガツガツする必要無いからね。だからこそ経験が浅かったり夢みがちな女はフラフラ既婚者の所に行っちゃう。既婚男って、家でグータラ最低な旦那でも、奥さんが身支度整えてある程度支えてる分外では良い感じに出来あがっちゃうんだと思う。実際に魅力的かどうかはさておきね。+0
-0
-
5063. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:24
いまどき田舎とか都会とかないっての+0
-0
-
5064. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:43
>>5056
逆では?+0
-0
-
5065. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:45
>>5057
お世辞も間に受ける優しい人なんだね
可哀想+1
-0
-
5066. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:54
>>5009
男性にモテない・相手にされないから次第にそのコンプレックスが男性への敵意へ変わっていったこどおばの最終形態ですw+6
-3
-
5067. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:55
>>5052
顔は可愛い
ごめんね期待に添えなくて+0
-0
-
5068. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:58
>>5034
同級生を見てて過程を見てるからこそ、素敵な既婚男性になってる人は昔っから良いやつだったよなーって思うし、素敵な既婚女性も昔っから良い子だったよなーって思うよ。
もちろん彼らの恋人や配偶者もさすが立派な人だなって思うけど、仮に配偶者や恋人が他の人でも、独身のままでも彼らは変わらずちゃんと素敵なんだろうなって感じる。
お兄さんだってそんな立派な人なら、彼女が別の人でも背は伸びたし大学に合格したし大手企業に入ってたんじゃないかな。
+2
-0
-
5069. 匿名 2021/07/06(火) 03:03:04
>>4985
ちなみに犬関係で結婚した人は3組知ってる
一組はアラフィフ初婚同士だよ+2
-0
-
5070. 匿名 2021/07/06(火) 03:03:05
なんでもかんでも努力不足とか意味が分からないです+0
-0
-
5071. 匿名 2021/07/06(火) 03:03:33
>>5059
こうじゃなければいいけない!
って思い込みが激しいよね+6
-0
-
5072. 匿名 2021/07/06(火) 03:04:03
>>5053
野蛮人からは浮くかもしれない+0
-2
-
5073. 匿名 2021/07/06(火) 03:04:08
>>5002
一人暮らし長くなるとそうなるよね。+0
-0
-
5074. 匿名 2021/07/06(火) 03:04:42
>>5066
これ、嫌がらせ男じゃない?
なんでガルちゃん民に執着するんだろ
+2
-1
-
5075. 匿名 2021/07/06(火) 03:04:46
>>5067
お疲れ様でしたーー!ぶす+0
-1
-
5076. 匿名 2021/07/06(火) 03:04:59
>>5041
周りを見てるとそう感じるけど全国のデータだとそうじゃないんだよね、日本も広いわ。+0
-0
-
5077. 匿名 2021/07/06(火) 03:05:09
>>5072
そりゃあキモいし浮くよね+0
-0
-
5078. 匿名 2021/07/06(火) 03:05:32
正直どっちも経験あるからどっちの立場も分かる
金貯まる、楽できるって言う嫉妬もあるけど
一回一人暮らししたらやっぱり今までは甘かったと思うこともあって
両方わかるよ
まぁ早く結婚すればってのももっとも+2
-1
-
5079. 匿名 2021/07/06(火) 03:05:39
>>5059
本人がいいなら別に良いじゃん
ただ30過ぎても結婚できてない事実は
ちゃんと受け止めようね
男性の平均年収とか
わちゃわちゃ言ってる人いたけど
平均初婚年齢は女性は29.4歳
しっかり行き遅れだからね+0
-5
-
5080. 匿名 2021/07/06(火) 03:05:42
>>5069
めっちゃ素敵やん!犬好きとしては羨ましい出会い方!+0
-0
-
5081. 匿名 2021/07/06(火) 03:05:50
ガルちゃんで誹謗中傷を繰り返すナマポじゃなければ良いと思います+2
-0
-
5082. 匿名 2021/07/06(火) 03:06:09
アホみたいに家賃が高いからね+0
-0
-
5083. 匿名 2021/07/06(火) 03:06:30
>>5075
あなたよりは綺麗だよー
ごめんね?+0
-0
-
5084. 匿名 2021/07/06(火) 03:06:32
>>5079
自分は結婚して養ってる妻子おるの?(笑)+3
-0
-
5085. 匿名 2021/07/06(火) 03:06:37
そこはどうでもよくない?+0
-0
-
5086. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:08
>>5083
性格までブス❤️+0
-0
-
5087. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:12
>>5066
コイツ性格悪いね
+2
-1
-
5088. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:12
綺麗でごめんねー+0
-0
-
5089. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:18
>>5058
結婚は相手が必要な問題だし
自分だけがしたいと思ってできるものでもない
男性が結婚を嫌がってるからその分女性の未婚も増えるのは仕方ない
+0
-0
-
5090. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:30
>>5075
小学生男子かw+0
-0
-
5091. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:30
>>340
あなたに似合うのは無職で普通の男性よ+2
-0
-
5092. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:37
ちょっと金持ちが出てきたら凄い攻撃するね
やっぱり無い物に嫉妬してるんだろうね
怖いわー+0
-0
-
5093. 匿名 2021/07/06(火) 03:07:47
>>5083
謝らないでねー
ぶっさいくなお前よりも幸せやし+0
-0
-
5094. 匿名 2021/07/06(火) 03:08:08
>>5079
こどおばって男性の平均年収とか
他人には厳しいくせに
すでに行き遅れてるのにスルーするよね
自分に甘い人達だから仕方ないか+1
-4
-
5095. 匿名 2021/07/06(火) 03:08:16
>>5087
ナマポのじいさんだもの+1
-1
-
5096. 匿名 2021/07/06(火) 03:08:18
>>5041
残念ながら女性の6割は29までに結婚してるよ。+3
-1
-
5097. 匿名 2021/07/06(火) 03:08:34
>>5076
都内大卒29歳だけど26歳から結婚し出す人がかなり増えてきたよ
逆にもう少し上の世代の先輩や上司は結婚していない人が結構多い+0
-0
-
5098. 匿名 2021/07/06(火) 03:08:41
>>5088
はいはい外見も性格もやばそうですね+0
-0
-
5099. 匿名 2021/07/06(火) 03:09:01
なんのマウントの取り合い?
バカらしくなってきた+1
-0
-
5100. 匿名 2021/07/06(火) 03:09:27
>>5094
必死だけど、自分は高給取りの既婚者なの?
+2
-0
-
5101. 匿名 2021/07/06(火) 03:09:32
>>5086
攻撃的な性格は顔に出るからモテないだろうね+0
-1
-
5102. 匿名 2021/07/06(火) 03:09:55
>>5006
とくに女性なら何の問題もないと思う
自分が親だったら女子に一人暮らしとか危なそうでさせたくないし+5
-2
-
5103. 匿名 2021/07/06(火) 03:10:14
攻撃的な女は一番モテないでしょ普通に+2
-1
-
5104. 匿名 2021/07/06(火) 03:10:26
幼稚な独身無職のジジィが発狂してますね+4
-1
-
5105. 匿名 2021/07/06(火) 03:10:27
>>5087
5066のコメントも当たってそうだし
5066が性格悪いのも当たってそう
+0
-1
-
5106. 匿名 2021/07/06(火) 03:10:43
>>5092
ここに来る金持ちって旦那の年収でマウント取ってるだけで本人中身スカスカで非常識なのばっかだからしゃーない+2
-0
-
5107. 匿名 2021/07/06(火) 03:10:46
>>5093
不細工じゃないって
なんでいいとこ住んでる人に攻撃的なのかな?
嫉妬?+0
-0
-
5108. 匿名 2021/07/06(火) 03:11:32
>>5106
私は芸術方面でキチンと結果残してます
残念+0
-0
-
5109. 匿名 2021/07/06(火) 03:11:34
>>5074
相手にされないから勝手に女を恨んでる男は沢山いますよ+4
-2
-
5110. 匿名 2021/07/06(火) 03:11:49
>>5102
そういう過保護な親がついてくる可能性が高いから婚活で実家暮らしは不利な場合があるらしいよ
+2
-3
-
5111. 匿名 2021/07/06(火) 03:11:51
>>5079
事実とは?
女性はみんな結婚しなきゃだめなん?+0
-0
-
5112. 匿名 2021/07/06(火) 03:11:52
>>5101
モテるけどね+0
-0
-
5113. 匿名 2021/07/06(火) 03:11:55
>>5062
いい男はみんな結婚しちゃってるーーー!
ってよく聞くよね+1
-0
-
5114. 匿名 2021/07/06(火) 03:12:27
>>5107
巻き添い?
私は松濤だけどね+0
-0
-
5115. 匿名 2021/07/06(火) 03:12:42
>>5110
別に不利じゃないよ
今婚活してるけど、実家とか関係ないって+7
-3
-
5116. 匿名 2021/07/06(火) 03:13:18
>>5110
それはあるね。+1
-1
-
5117. 匿名 2021/07/06(火) 03:13:24
>>5066
美人やかわいい子、性格の良い子ばっかり相手して、なにも光るものが無い私には全然興味示さないじゃない!ホント男って最低だわ!って発想に行き着いて、将来的にお母さん食堂とかに猛抗議する過激派フェミニストが完成される訳ですね+4
-1
-
5118. 匿名 2021/07/06(火) 03:13:30
40歳の交際経験なしでずっと実家暮らし
知人にいるけど、母子依存?母との関係が結婚出来ない原因な気が端から見て感じる。
家出た方が色々気づいて結婚出来やすいから
残念に感じてる。
+2
-0
-
5119. 匿名 2021/07/06(火) 03:13:52
>>5115
成婚していないあなたが言っても…
婚活運営サイドの話でもよく聞く話だよ
+3
-4
-
5120. 匿名 2021/07/06(火) 03:13:53
>>5115
実家暮らしから普通に結婚してる人沢山いるよね+5
-1
-
5121. 匿名 2021/07/06(火) 03:13:57
>>5103
攻撃的な既婚者は?
がるだからたくさんいるよね?+1
-0
-
5122. 匿名 2021/07/06(火) 03:14:00
>>5093
ってかはよ寝ろよ+0
-0
-
5123. 匿名 2021/07/06(火) 03:14:11
>>5078
途中から一人暮らしした人って
実家暮らしを馬鹿にしやすいよね
前の知り合いがこれだった+3
-0
-
5124. 匿名 2021/07/06(火) 03:14:16
>>5109
自分らだって男に相手にされてないじゃん
結婚はおろか
一緒に住もうって言ってくれる
男性すらいないんでしょ?
だから未婚で実家住みなんじゃん、+5
-3
-
5125. 匿名 2021/07/06(火) 03:14:26
>>5107
モテる子はこの時間寝てるんだ+2
-1
-
5126. 匿名 2021/07/06(火) 03:14:39
>>5066
まんまブーメランで草ですね
アラフィフ童貞こじらせて犯罪に走るおじさんの典型って感じがする
5ちゃんとかで「まーんさん」とか言っちゃってる人かな?
+2
-2
-
5127. 匿名 2021/07/06(火) 03:14:50
>>5123
まじで頭がおかしい+2
-0
-
5128. 匿名 2021/07/06(火) 03:15:26
>>5124
結婚してますから(笑)
てか、独身無職男だと自供してるじゃん+3
-1
-
5129. 匿名 2021/07/06(火) 03:15:33
みんなイライラすればするほどコメが伸びる絶望的な状況ww
+3
-2
-
5130. 匿名 2021/07/06(火) 03:15:35
>>5119
え、成婚してなくても話には出るじゃん。ひとり暮らしかどうか。実家って言ってもお誘いくるから気にしてないんだと思うけど。そんなに気になる人ならそこで離れるし。+3
-1
-
5131. 匿名 2021/07/06(火) 03:16:17
>>5120
たくさんはいないから社会問題になっているのでは?+3
-4
-
5132. 匿名 2021/07/06(火) 03:16:28
>>5125
どういう理屈だよ笑+3
-0
-
5133. 匿名 2021/07/06(火) 03:16:52
>>5109
めっちゃいる
でも男と女の大きな違いって、女性は敵意持ってても思ってるだけかせいぜい口で攻撃なんだけど
男の場合は犯罪にはしるってとこね
+4
-3
-
5134. 匿名 2021/07/06(火) 03:16:52
>>5124
こんなトピ立てて夜中にガルちゃん荒らしてるなんて、そりゃモテない(笑)+4
-0
-
5135. 匿名 2021/07/06(火) 03:17:12
>>5131
実家住みから結婚した人が少ないと問題になってるんじゃないよ。+2
-1
-
5136. 匿名 2021/07/06(火) 03:17:16
>>5130
何歳?+1
-0
-
5137. 匿名 2021/07/06(火) 03:17:24
女性は性別に障害抱えてるから仕方ないね+0
-0
-
5138. 匿名 2021/07/06(火) 03:18:06
おとこでもおんなでも拗らせた人は怖い
でもおとこはすぐ犯罪するから余計怖い+3
-2
-
5139. 匿名 2021/07/06(火) 03:18:08
>>5131
確かにwww
+0
-2
-
5140. 匿名 2021/07/06(火) 03:18:22
>>5099
主婦vsこどおば
マウンテン🦍かな?+3
-2
-
5141. 匿名 2021/07/06(火) 03:18:34
暴れてる子供部屋無職おじさんも酷いわ+1
-1
-
5142. 匿名 2021/07/06(火) 03:18:56
>>5068
昔から優しかったけど、大学まで兄は全然モテなかったよ。
結局それって今素敵な人を見て後付してるだけだと思うなあ。
そうでなければ兄は幼少時からモテモテで振られることなんてなかっただろうし、義姉の応援がなければ就活もあんなに頑張らなかっただろうし。
完成品だけを見て小さい頃から素敵だったとか言われたら兄も鼻で笑うと思うよw
たぶん「俺の何を知ってるの?」って。
婚活女性って本当に勝手だよねw
さすがにハイスペを舐めてると思う。+1
-0
-
5143. 匿名 2021/07/06(火) 03:19:03
実家暮らしでも
そのまま結婚してる人はいるけど
あなた達は結婚出来てないよね+4
-1
-
5144. 匿名 2021/07/06(火) 03:19:23
>>5137
障害抱えてるのは男のほうじゃない?
性犯罪や凶悪事件の男女比率みて分からにのかな?
いい加減に現実をみましょうよ+2
-0
-
5145. 匿名 2021/07/06(火) 03:19:43
>>5112
ヤリモクの人にでしょ+0
-0
-
5146. 匿名 2021/07/06(火) 03:19:46
>>5135
実家住みから成婚している人が多いなら、自ずと子供部屋おばさん&おじさんは減るよね?
それが増えているということは…+4
-1
-
5147. 匿名 2021/07/06(火) 03:20:25
>>5136
若ければ「まだ若いから」って言いたいの?+0
-0
-
5148. 匿名 2021/07/06(火) 03:20:29
昔なら結婚専業ルートがあったけど
今は男女平等だからどうするんだろうね
+0
-0
-
5149. 匿名 2021/07/06(火) 03:20:57
>>5141
今ここで暴れてるこどおじって、明日辺り一緒に住んでる母親に当たり散らしたり近所のネコを虐待しそう+1
-1
-
5150. 匿名 2021/07/06(火) 03:21:33
>>5125
なんだそりゃw+1
-0
-
5151. 匿名 2021/07/06(火) 03:21:56
>>5123
途中から離婚ししたバツありの人って
バツなしまっさら未婚を馬鹿にしやすいよね
みたいなパターンもあるよね+4
-0
-
5152. 匿名 2021/07/06(火) 03:22:29
>>5124
なんで勝手に決めつけるんだろ?
普通に一緒に暮らそうってマンション契約しにいったけど重荷で別れたよ!
実家暮らし結婚してないからモテなかったというのは違うくない?+2
-4
-
5153. 匿名 2021/07/06(火) 03:23:11
>>5108
なるほど、非常識なのも納得
ここは下層の肥溜めみたいな所で、上級国民のあなたの様な方が来る場所ではありません
貴女様と価値観の合う人物はおりませんので、お帰り下さいませ+1
-0
-
5154. 匿名 2021/07/06(火) 03:24:38
>>5147
若ければトピズレ+0
-0
-
5155. 匿名 2021/07/06(火) 03:25:20
>>5154
別に若くないのでズレてはないです+2
-0
-
5156. 匿名 2021/07/06(火) 03:25:39
そうですね、貴女様のようなさぞ素晴らしいお美しい方が
このような最下層民の肥溜めに何の用で来られたのでしょうか+2
-0
-
5157. 匿名 2021/07/06(火) 03:26:19
>>5146
姉妹とかいないの?+2
-0
-
5158. 匿名 2021/07/06(火) 03:26:31
>>5135
急に芝居がかってどうしたの笑+0
-3
-
5159. 匿名 2021/07/06(火) 03:27:10
ガル民は基本世間とずれまくってるから
参考にしないほうがいいよ+2
-1
-
5160. 匿名 2021/07/06(火) 03:27:25
子供部屋におばさんになるまで住み続けられる精神が、まず子供なのかもしれない。
+7
-4
-
5161. 匿名 2021/07/06(火) 03:28:04
>>5159
既婚者多いし年齢層高いしね‥
ご近所さんがーとか聞いてるとそんな感じ+3
-0
-
5162. 匿名 2021/07/06(火) 03:28:37
長年実家暮らしだと一人暮らししただけで偉くなった気がするのよ
そういう人いるいる
普通のことやっただけなのにね+5
-0
-
5163. 匿名 2021/07/06(火) 03:28:38
>>5146
一人暮らしからの出戻り子供部屋おばさん&おじさんとかもいますからねぇ+2
-0
-
5164. 匿名 2021/07/06(火) 03:29:22
>>5161
ガルちゃんはおばさん多いけど
既婚者と未婚者は半半らしいよ+2
-3
-
5165. 匿名 2021/07/06(火) 03:30:02
>>5163
結婚しても実家に居座る人もいるしね
家に帰れよと言いたい+3
-0
-
5166. 匿名 2021/07/06(火) 03:30:13
昔なら結婚して専業主婦してたような人達が
今の時代では子供部屋おばさんになるって考えると
男女平等って恐ろしいね
まあ自分達で望んだ事だから仕方ないけど
+4
-1
-
5167. 匿名 2021/07/06(火) 03:30:50
>>5160
いずれは実家一人暮らしになるんだろうか住み続けてもいいんじゃないですかね〜+1
-0
-
5168. 匿名 2021/07/06(火) 03:31:20
>>5165
そういう人は元子供部屋おばさんの可能性がかなり高い。+2
-0
-
5169. 匿名 2021/07/06(火) 03:31:54
>>5164
それはない笑+1
-0
-
5170. 匿名 2021/07/06(火) 03:32:05
>>5134
だよね
独身無職ナマポのクセに何暴れてるのかと思う+2
-0
-
5171. 匿名 2021/07/06(火) 03:32:39
>>5160
自分のものになるので別に居てもいいかと+2
-1
-
5172. 匿名 2021/07/06(火) 03:32:44
>>5164
ガルちゃんは実は女は殆どいない説+2
-1
-
5173. 匿名 2021/07/06(火) 03:33:24
最近、変な男の叩き目的土トピばかり立つ+1
-0
-
5174. 匿名 2021/07/06(火) 03:34:25
>>5173
?
男は叩かれてないけど+1
-0
-
5175. 匿名 2021/07/06(火) 03:35:03
コドおば!( ˘•ω•˘ )+0
-0
-
5176. 匿名 2021/07/06(火) 03:35:04
深夜帯はこどおば率高いかも+2
-2
-
5177. 匿名 2021/07/06(火) 03:35:49
実際どうでもいいよ
30超えたら結婚諦めて金貯めたほうがマシ+4
-0
-
5178. 匿名 2021/07/06(火) 03:36:08
すごくどうでもいい+3
-0
-
5179. 匿名 2021/07/06(火) 03:36:32
>>5177
どうやって貯める?+0
-0
-
5180. 匿名 2021/07/06(火) 03:36:38
芳根京子さんが現在24才で実家暮らししてるって言ってた。
お金の心配はないだろうに。
呆れる程ではないけど『えっ、そうなんだ。へ~』と思ってしまう。
やっぱり、どこかで『一人暮らしはしっかりしてる』と刷り込まれてる。+1
-4
-
5181. 匿名 2021/07/06(火) 03:36:55
こどおじの嫌がらせは365日じゃん+2
-0
-
5182. 匿名 2021/07/06(火) 03:36:58
変な時だけ首都圏アピールする人もややこしい+2
-0
-
5183. 匿名 2021/07/06(火) 03:37:50
>>5173
訂正
変な男が叩き目的のトピを立てる
+1
-0
-
5184. 匿名 2021/07/06(火) 03:38:17
>>5181
しつこいよね
+2
-0
-
5185. 匿名 2021/07/06(火) 03:39:06
>>5123
ガルちゃんにいるシングルマザーって独身見下してるけど、独身の方がマシだと思うw
私がまだ学生だからそう思うのかもしれないけどw+5
-1
-
5186. 匿名 2021/07/06(火) 03:39:11
自分、一人暮らしの時の方がだらしなかったわ+1
-0
-
5187. 匿名 2021/07/06(火) 03:42:35
こどおばだけどまともな彼氏できたよー
2年付き合ってるからそろそろ結婚したい+1
-0
-
5188. 匿名 2021/07/06(火) 03:42:42
都内の平均年収はとか
とかく男性の平均値にはこだわるのに
自分達が女性の平均初婚年齢29.4を
超えてる事実を全然受け止めてないのは
さすがにビビる+1
-1
-
5189. 匿名 2021/07/06(火) 03:42:53
>>5165
実家近くに住んで、実家に毎日べったりで、
家事育児全部親にやってもらってるパターンあるよね。+6
-0
-
5190. 匿名 2021/07/06(火) 03:43:21
>>5183
貴女は、このトピは男が嫌がらせで立てたトピだ、って思ってるってこと?
うーん、100%否定はしないけど、自分が不快なトピは男のせいに違いないって決めつけるのもちょっと引く+3
-3
-
5191. 匿名 2021/07/06(火) 03:43:55
>>22
これ。+17
-0
-
5192. 匿名 2021/07/06(火) 03:44:21
去年就職したところに、物凄い性格悪い子供部屋おばさん居て
それから子供部屋おばさんが嫌い。
40過ぎて新人イビリ、仕事で使えるか使えないか
いかに自分が利点あって利用出来るか、小学生みたいな考え方してた。
他人はお前の親と一緒じゃねーから。自分に利益もたらす者ばかり考えすぎ。
お育ちの地域も悪かったけど、親によると思うなー。
近所の悪口ばかり言ってたりする性格悪い親と暮らしてたら終わってると思う。+2
-0
-
5193. 匿名 2021/07/06(火) 03:45:37
ミナコは38歳でふたりもマゴがいて
すでにBAAになっているとゆうのに…( ˘•ω•˘ )+0
-3
-
5194. 匿名 2021/07/06(火) 03:45:53
>>5159
世間とずれてるというか
本当はずれてないけど
日頃の鬱憤晴らしたくてわざと意地悪なこと書いてる人もかなり居ると思う+2
-0
-
5195. 匿名 2021/07/06(火) 03:47:05
>>5179
一人暮らしよりはたまりやすいんじゃない?+1
-1
-
5196. 匿名 2021/07/06(火) 03:48:07
>>5193
あんなのなら独身の方がマシかと思うけど。+3
-0
-
5197. 匿名 2021/07/06(火) 03:48:44
まじで頭がおかしい+0
-1
-
5198. 匿名 2021/07/06(火) 03:48:45
男が実家に居座るのは煙たがられるけど、娘はいつまでも一緒に居てほしい親が多いから居心地良いのかもね
友達が立派に稼いでるけど一人っ子で老いた親が心配で一緒に住んでるよ+2
-0
-
5199. 匿名 2021/07/06(火) 03:49:28
>>550
うん。アラフィフだけど結婚するまでは実家で暮らす女子のが遊んでないお嬢さんってイメージされてて男性からは好感度が高かった。
+3
-1
-
5200. 匿名 2021/07/06(火) 03:49:37
>>5180
ひとり暮らしの私、親からめっちゃ心配されてる笑
信用ないのもわかってるー面倒くさがりだし連絡しないから+2
-0
-
5201. 匿名 2021/07/06(火) 03:49:37
いかにもガル男が喜びそうなトピ+2
-1
-
5202. 匿名 2021/07/06(火) 03:50:25
>>5191
全然「これ」じゃない
積極的なこどおばなんてハラスメントでしょ
+6
-10
-
5203. 匿名 2021/07/06(火) 03:51:34
で去年就職したところに、既婚子持ちの実家近郊暮らし旦那さんは別居中が居たんだけど
これも性格終わってたわ。未婚アラフォーをバカにしてたけど、お前も相当拗れてんぞ。
って根がブスって感じ。新人が困ってても、助けない。基本人を見下すタイプ。
テキパキを気取った、親に助けられながら子育てしているだけのクールおバカちゃんだった。
基本長くいるから新人よりも出来て当たり前のことを出来る勘違いしてる。+3
-0
-
5204. 匿名 2021/07/06(火) 03:51:36
主のコメントもふざけてるし、釣りか運営がたてたトピかな?+9
-1
-
5205. 匿名 2021/07/06(火) 03:51:51
>>5190
おじさん、すぐ返事するよね+2
-0
-
5206. 匿名 2021/07/06(火) 03:52:53
>>5201
ガルちゃんで暴れてるガル男が立てたトピだよ
+2
-0
-
5207. 匿名 2021/07/06(火) 03:53:10
こどおばってなに?+3
-0
-
5208. 匿名 2021/07/06(火) 03:53:17
就職して実家に居たら、こどおば?
そういう時代なの?+4
-0
-
5209. 匿名 2021/07/06(火) 03:53:24
こどおばってお局タイプなの?
どっちかと言うとそういう権力持てないタイプかと思った+3
-1
-
5210. 匿名 2021/07/06(火) 03:53:34
>>5205
重症だね
がるちゃんからちょっと距離おいた方がいいんじゃない?+4
-2
-
5211. 匿名 2021/07/06(火) 03:54:13
>>5199
アラサー過ぎがお嬢さん扱いはないわ
30過ぎて実家べったりって
親も面倒くさそうって思う+5
-5
-
5212. 匿名 2021/07/06(火) 03:54:46
>>5209
両パターンいる感じ。
無害なほうはまだいい、有害タイプが強烈。+2
-0
-
5213. 匿名 2021/07/06(火) 03:54:47
アニメーターしてて、かなり有名作品にも参加してるけど
経済的には貧困なので実家暮らし
仕事のこと話したらかなり盛り上がるけど
なかなか交際には繋がらず
結局近しい職業であるゲーム会社勤務の人と会ってみたら、
こちらの事情も汲み取ってくれるてトントンで付き合うことになった+6
-0
-
5214. 匿名 2021/07/06(火) 03:56:29
>>5160
マイナスしてる人はこどおばだと思う+5
-3
-
5215. 匿名 2021/07/06(火) 03:56:55
>>5180
そんなこたないよー
私独り暮らし、妹実家ぐらしだけど妹のが100倍しっかりしてるww
お金もあるし可愛いけど男嫌いで結婚してない。+4
-0
-
5216. 匿名 2021/07/06(火) 03:57:26
全然これでもなんでもない
積極的に行ったらハラスメントだし+2
-3
-
5217. 匿名 2021/07/06(火) 03:57:34
>>5200
ひとり暮らしの私、親からめっちゃ心配されてない笑
信用ないのもわかってるー面倒くさがりだし連絡もしないから
心配もしない、一切私に無関心の親に育ってるから私は一生独り身で孤独なのかも
親に愛されたいけど愛されない。そういう独り暮らし+1
-0
-
5218. 匿名 2021/07/06(火) 03:58:19
>>5205
それ、筋金入りの悪魔なこどおじだから+1
-0
-
5219. 匿名 2021/07/06(火) 04:00:03
なんか実家暮らしだと
親がべったり張り付いてそうで
面倒くさそう
親が心配症でって言われても
何かあったら親が乗り込んで来そうで
親子とも地雷感がすごい+6
-4
-
5220. 匿名 2021/07/06(火) 04:00:08
>>5210
それ、自分じゃん
いろんなトピで日本人女性を差別してる短気で狂暴で無職の叔父さん+2
-0
-
5221. 匿名 2021/07/06(火) 04:00:22
職場や学校が実家から通える距離ならわざわざ一人暮らしする必要もないような。
私は通えないから一人暮らししてたけど。+5
-0
-
5222. 匿名 2021/07/06(火) 04:01:18
こどおじの体力凄いね+2
-0
-
5223. 匿名 2021/07/06(火) 04:01:29
>>5219
聞き飽きたんだけどw+4
-0
-
5224. 匿名 2021/07/06(火) 04:01:53
>>5219
結婚したけどついてこないよ
結婚したら一つの家庭持つんだから来るわけ無いじゃん+5
-0
-
5225. 匿名 2021/07/06(火) 04:02:20
>>5189
32まで実家暮らし(大卒で仕事していた)
何から何までやってもらい
婚活で地方出身と出会い結婚
実家近くのマンション購入して
子供が産まれ専業主婦。
毎日朝から父親に迎えに来てもらい
お昼ご飯、夕飯、お風呂を済ませ
旦那の夕飯もタッパーに入れてもらい
送ってもらって帰宅する1人娘を知っている。
+2
-0
-
5226. 匿名 2021/07/06(火) 04:02:59
こどおば毛嫌いしてるのってこどおじ?
同族嫌悪?+2
-0
-
5227. 匿名 2021/07/06(火) 04:04:12
>>5226
結婚がどうのっていうから既婚者じゃん?+2
-0
-
5228. 匿名 2021/07/06(火) 04:04:56
アラサー男性が一度も実家から
出た事ありませんって言ったら
正直面倒くさそうな実家だなーって
思わない?
家同士も親戚になるんだから+5
-2
-
5229. 匿名 2021/07/06(火) 04:05:34
>>5220
貴女のやってる決めつけも、あなたの大嫌いな短気で狂暴で無職の叔父さんと同レベルだよって言ってるの
貴女はたぶん、「こどおば」に該当するようなカテゴリーの人で、コンプレックスを刺激されるから、これは男のせいに違いないってこじらせてるんだろうけど、そもそも不快なトピにちかづかなければいいだけでは?
何でわざわざ不快なトピ覗きに来るの?+0
-3
-
5230. 匿名 2021/07/06(火) 04:06:30
>>5211
えーわかんない。
私や私の周りは皆、遅くても30までには結婚した。
別に実家が居心地がいいからじゃないの?
私は何とも思わないけど。
むしろ結婚するまで貯金も出来ていいじゃん。
+7
-0
-
5231. 匿名 2021/07/06(火) 04:06:32
>>5221
車で5分のところに決まったから実家だったわ。
教習所通わせてもらったから給料の半分は家に入れてた。+3
-0
-
5232. 匿名 2021/07/06(火) 04:06:41
でもねーこの討論は、実家に独り暮らし学生させる資金があるなら18才
無くても22才の就職期に話しておくべき討論よ。
男連れ込めないし、若い時に親と暮らしてちゃ男寄りつけられないから20くらいで
実家と処女は捨てとくべき事よ。29だともうちょっとかなり遅いなーって感じ
ほんっと遅刻ギリギリまで寝てた人になってるから、物凄い全力疾走で走らないと電車乗り遅れるよ。
もうギリッギリ、走ってもアウトなレベルよ。起きる時間的には。遅刻したくないなら+1
-5
-
5233. 匿名 2021/07/06(火) 04:06:47
>>5220
みんな分かってるよ
まずは自分が働いて自立しろってね+2
-0
-
5234. 匿名 2021/07/06(火) 04:06:53
誰か作り話でも良いから
定期的に「こんな私でも結婚できました」系の
ポジティブな話しないと・・・
地獄のような空気になるから+0
-3
-
5235. 匿名 2021/07/06(火) 04:07:15
>>551
さらにヨコ
今 家事を充てにして結婚するものなの?
お互いのキャリアを尊重するとかそんなんじゃなくて
とにかく今の仕事をやめて(続けつつ?)家事をさせるために結婚するつもりの男って多いの?+2
-1
-
5236. 匿名 2021/07/06(火) 04:07:56
>>5211
他人だから別にどうでもいいよ
お金溜まっていいなって感じかな
貯金すごそうだし+6
-0
-
5237. 匿名 2021/07/06(火) 04:08:28
>>5215
男嫌いなお金好きなら実家暮らし向いてますよね+2
-1
-
5238. 匿名 2021/07/06(火) 04:08:39
>>21
意識は確実に変わるよ、そもそも1人暮らししてる時点で行動してるから
親に依存して親がどれだけやってくれてるかが分からない人が多いんだよ実家住みは
親から離れてこんな大変な事を毎日やってくれたんだと感謝しかない、因みに1人暮らししてからは親と喧嘩した事がない
実家に住んでた頃は週1で軽く言い争ってたのに+5
-6
-
5239. 匿名 2021/07/06(火) 04:10:11
>>5228
別に思わないし、結婚したよ。
料理好きな人だった。+3
-0
-
5240. 匿名 2021/07/06(火) 04:10:32
>>5226
たぶん既女さん+3
-1
-
5241. 匿名 2021/07/06(火) 04:11:42
>>5228
幼なじみが30後半のこどおじだったけど結婚したよ。
顔はいけてないけど、高学歴で収入もまあまあある人だからかもだけど。+2
-0
-
5242. 匿名 2021/07/06(火) 04:11:54
実家で一人暮らししてる私は子供部屋おばさんになる?
ちなみに社会人1年目の時に実家新築して
その前の家は子供部屋だったけど、今の家では私用には部屋作ってもらってなくて
空いてる部屋を2つ寝室とテレビ見る用にしてたんだけど
母が祖母の介護でほとんど家にいなくて、父は九州に単身赴任中。
姉は海外で暮らしているので32歳ですが実家にほぼ1人でいる状態です。+1
-0
-
5243. 匿名 2021/07/06(火) 04:13:20
田舎か都会か地域で違いそう。
畑だらけとか北海道とか1人暮らし大丈夫?
命の危険ありそうじゃない?そもそも1人暮らし用のマンションなんてあるの?
って地域なら実家当たり前だけど
多分29でって言うなら都会派だと思うけど、
逆に29才で実家出る男性って食事とかお前1人で出来んのか?ってちょっと心配
性格の良し悪しが実際は重要だから、性格良ければ発掘されたいい物件だけど+1
-0
-
5244. 匿名 2021/07/06(火) 04:13:22
>>5238
まず実家にいても争わないし、家事してたよ。
そのあとひとり暮らしもしたけどね。+5
-0
-
5245. 匿名 2021/07/06(火) 04:15:02
>>5238
それはある
なんか実家暮らしは悪い訳じゃないけど
開き直ってお金入れてるし家事手伝ってるのに何が悪い!って態度見ると
親への感謝が足りないなーって感じる+4
-6
-
5246. 匿名 2021/07/06(火) 04:15:22
>>5243
ド田舎じゃないけどアパートが少ない。
ボロい一軒家とかあるけど、怖すぎる。
アパートあっても満杯だし空きがない‥+2
-0
-
5247. 匿名 2021/07/06(火) 04:15:32
若い頃は実家暮らしの男とかダサイしカッコ悪いと思ってたけど、結婚したら女も男も近所じゃなきゃあんまり気軽に帰れないし、結婚するまでいてもいい気がするけど、何でそこまで否定するんだろうか?+3
-0
-
5248. 匿名 2021/07/06(火) 04:16:08
>>5239
めっちゃいいな+0
-0
-
5249. 匿名 2021/07/06(火) 04:16:32
>>2605 恋愛結婚って意味じゃない?
+1
-0
-
5250. 匿名 2021/07/06(火) 04:17:38
ガル男だけど自分自身は32歳結婚願望あり、一人暮らししていて仕事もしっかりやってますが周りはどんどん結婚していく。
この問題に関しては男女どちらも変わらないと思いますが
まず、その原因はやっぱり自分自身が理想高すぎるのと自分のレベルを高く見積って理想を高く自分でしていることが原因だと思ってます。
自分自身不細工なくせに自分のことを高く見積って付き合ったりするとこの子は自分とは釣り合わないなと別れたりします。
正直自分レベルと付き合ってくれる人が1番釣り合っている人でお互い妥協をしないと結婚まで結びつくのは難しいことだと思います。
自分は特に年齢も年齢なので誰かと、好きな人と付き合うというのは難しくなっているので本当にもっとこの事に気づくのが5年早ければと後悔しているので
トピ主さんが自分よりまだ若いのなら一つ一つの出会いに感謝することも妥協もすることも出来るようになったらきっとすぐに婚活も成功すると思います。
頑張ってください。+1
-3
-
5251. 匿名 2021/07/06(火) 04:17:40
>>5245
きちんとお金入れてて、親に家事やってよ!とか言ってるわけでもないし感謝足りないってあと何をするの?
崇めるの?+5
-3
-
5252. 匿名 2021/07/06(火) 04:17:51
>>5247
ズバリ言いましょう
実家暮らしの男は、相手親との同居がちらつくからでしょう
+2
-1
-
5253. 匿名 2021/07/06(火) 04:19:23
>>5242
なんにも知らない世間からしたら親と同居のこどおばって思われてるかもだね。+0
-3
-
5254. 匿名 2021/07/06(火) 04:19:51
>>5252
同居前提なんて田舎だけじゃない?+2
-0
-
5255. 匿名 2021/07/06(火) 04:21:46
>>5251
そこなのよ
親に家事やってよ!とか言ってるわけでもない
親が頼んでもないのに勝手にやってるって思ってるじゃん
全然感謝してない
結婚すると当たり前に家事をやる事がいかに大変が身にしみるんだよ
+3
-6
-
5256. 匿名 2021/07/06(火) 04:21:54
>>5249
そういう人ってお見合い結婚の人達も馬鹿にするのかなぁ+3
-0
-
5257. 匿名 2021/07/06(火) 04:22:12
きっと、独身無職の悪党が荒らしてるのよ+1
-0
-
5258. 匿名 2021/07/06(火) 04:23:41
>>5219
なにかあった時にすぐかけつけてくれる実家の方がいいと思うよ
子供が出来てからはよくわかる
急にお迎えに間に合わなくなった時 旦那が単身赴任の時 自分の入院の時
旦那が下らないプライドの無い人で実家の側に住めて本当に助かった
何も困らないから臨月中でも旦那に自由に海外旅行に行ってもらってたよ
子供がいない今のウチに行っちゃいな♪って 旦那の実家がびっくりして謝罪にして来てそっちが驚いた
ドラマだのでもよく見るけれど 旦那が帰って来るの遅いって怒っている奥さん
あんな家に帰りたいと思いますかね
子育てで困ってないので旦那の自由を侵害しようとも思いませんね
だってサポート出来る大人が確保出来ているんだものわざわざ切り上げて帰って来てもらわなくても大丈夫です
+1
-2
-
5259. 匿名 2021/07/06(火) 04:23:49
>>130
結婚を本当に考えてたら一応聞いてくると思うんだけど、これだけで色んな情報入ってくるじゃん
ヤリ部屋にされる可能性も勿論あるけど+0
-1
-
5260. 匿名 2021/07/06(火) 04:24:10
>>5255
家事が大変と思うなら結婚向いてないんじゃない?他人になにかしてあげたい精神がないと結婚不適合らしいよ。+1
-3
-
5261. 匿名 2021/07/06(火) 04:24:16
>>5254
実際に同居するかどうかは別に、もあもあっと、この人と結婚するとなると住まいはどうなるんだろう?って漠然と同居が連想されるからだと思っています、はい+0
-2
-
5262. 匿名 2021/07/06(火) 04:24:38
>>5251
親に家事やってよ!とか言ってるわけでもない
この表現に感謝の気持ちは見えてこないよ+1
-2
-
5263. 匿名 2021/07/06(火) 04:24:53
>>5255
親は仕事してたし家事苦手な人だったんで、自分で学生の頃からやってましたよ。家族の分も作ってたし。
それでも文句言われるんですか?
家の中まで見れるわけでもないのに。+3
-0
-
5264. 匿名 2021/07/06(火) 04:25:23
>>3856 うん、売れてる女優、俳優こそ20代半ばまでに結婚なんてほぼないし仕事優先で結婚しないよね。最近だと見た目や年齢が同世代で釣り合って結婚した夫婦、桐谷美玲と松坂桃李くらい。芸能人の一般人一緒にして語るのは痛い
+1
-6
-
5265. 匿名 2021/07/06(火) 04:26:51
>>5263
状況後出しで切れるのみっともないわ+0
-3
-
5266. 匿名 2021/07/06(火) 04:27:32
>>5261
別に東京近辺に住んでる人だとそう思わないけどな。
+1
-0
-
5267. 匿名 2021/07/06(火) 04:27:35
>>5265
事実を知って反論できないですもんね+4
-0
-
5268. 匿名 2021/07/06(火) 04:28:14
>>3793
松下奈緒
まだ30代かな?+3
-0
-
5269. 匿名 2021/07/06(火) 04:28:27
>>5260
実家暮らしでお金入れてやってる
親が家事を頼んでもないのにやってる
この感覚の方が結婚に向いてるの?+0
-0
-
5270. 匿名 2021/07/06(火) 04:28:51
>>5261
昔はそうなのかもしれないけど、同居なんて考えませんよ+2
-0
-
5271. 匿名 2021/07/06(火) 04:29:14
>>5242
土地持ちのお嬢様じゃないですか
親がその親の残した家に引越して持家にひとり暮らしとかいますけどね
逆に旦那はそのまま一緒に暮らせばいいから家賃かからなくていいですね+3
-0
-
5272. 匿名 2021/07/06(火) 04:29:18
なんか、
実家暮らし VS 一人暮らし
な、トピになってない?+0
-1
-
5273. 匿名 2021/07/06(火) 04:29:54
>>5265
そんな性格だから結婚できないんだよ
分かってないねー+0
-0
-
5274. 匿名 2021/07/06(火) 04:30:18
>>5269
お金あるなら頼めばいいし
いいんじゃない?+2
-0
-
5275. 匿名 2021/07/06(火) 04:31:21
>>5269
あなた子供できたらさらにいろいろと大変そうね
+3
-0
-
5276. 匿名 2021/07/06(火) 04:31:41
>>5263
そこまで家事できてご立派な方が
結婚出来ないって笑
何が原因かなー?性格?+1
-1
-
5277. 匿名 2021/07/06(火) 04:32:45
>>5276
結婚しないが正解+1
-0
-
5278. 匿名 2021/07/06(火) 04:33:16
こどおばがもれなくお嬢設定なの笑う
お嬢なら見合い話がゴマンとあるでしょ+1
-1
-
5279. 匿名 2021/07/06(火) 04:33:21
>>5276
バカにしていたの立派とは笑+3
-1
-
5280. 匿名 2021/07/06(火) 04:34:15
>>5265
あなたがだいぶみっともないけど+0
-0
-
5281. 匿名 2021/07/06(火) 04:35:05
親が頼んでもないのに勝手に家事やってる発言はさすがに引くわ
さすが家を出ない事はある+4
-1
-
5282. 匿名 2021/07/06(火) 04:35:57
>>5260
そこに見返りを求めちゃってるからね+1
-0
-
5283. 匿名 2021/07/06(火) 04:36:20
>>5281さんも、
息子や娘にそう思われてるかもよ?+3
-1
-
5284. 匿名 2021/07/06(火) 04:36:24
>>5281
どこで言ってた?+3
-0
-
5285. 匿名 2021/07/06(火) 04:37:22
>>5281
お子さんにもそう教えたほうがいいですね+2
-0
-
5286. 匿名 2021/07/06(火) 04:37:35
>>5263
だったら先に家事は私が学生の頃からやってるしって書かない?
親が頼んでもないのにやってるからの後出しだと慌てて言い訳した感が強いわ+0
-3
-
5287. 匿名 2021/07/06(火) 04:37:58
>>112
どっちも子供部屋なんかーい+2
-0
-
5288. 匿名 2021/07/06(火) 04:38:48
>>5286
横
後出しだと思うのは都合が悪いからだよ+3
-0
-
5289. 匿名 2021/07/06(火) 04:39:49
>>5250
ガル男だからマイナスがついてるけど言ってることは間違ってないと私は思います。+0
-0
-
5290. 匿名 2021/07/06(火) 04:41:20
>>5283
そんな事ないよ
親が頼んでもないのに勝手にやってる感覚は普通持ってないわ
まあ独身姫君にうちの子供の心配とか
身の程わきまえなよ
独身アラサー+1
-0
-
5291. 匿名 2021/07/06(火) 04:41:21
>>5289
それコピペかと思ってスルーしたw+0
-0
-
5292. 匿名 2021/07/06(火) 04:41:26
お腹減ったね+0
-0
-
5293. 匿名 2021/07/06(火) 04:42:08
>>5290
さあどうかしら
本人に聞いてみたらいい+1
-0
-
5294. 匿名 2021/07/06(火) 04:42:33
>>5290
その人勝手にやってるんですって言ってたっけ?
勝手に解釈してない?+2
-0
-
5295. 匿名 2021/07/06(火) 04:42:47
>>5288
だよねー
あの性格なら真っ先に家事は私がやってる!って言い放つよね+2
-0
-
5296. 匿名 2021/07/06(火) 04:45:15
>>5293
子供に聞いてみますね
あなたも結婚して子供が出来たら
是非聞いてみたら良いと思う
その前に結婚ですね+0
-0
-
5297. 匿名 2021/07/06(火) 04:45:32
>>5295
後出しだと思うほうがおかしいよ
家事してるならいいことじゃん
叩きたいけど叩けなくなったからそんなこと言うんじゃないの?+4
-0
-
5298. 匿名 2021/07/06(火) 04:47:22
何も知らないのに他人の家を外から見ただけで叩く人っているよね+3
-0
-
5299. 匿名 2021/07/06(火) 04:48:28
親な家事やってよ!って言ってるわけでもない
この言葉好意的にとってくれる人あまりいないと思うけど
咄嗟に本性でた感じ
崇めるのとかさ+1
-3
-
5300. 匿名 2021/07/06(火) 04:49:50
>>5299
すごい深読み
意地悪そうですね+4
-1
-
5301. 匿名 2021/07/06(火) 04:51:10
>>5299
これ本性でてるよね
崇めるのでダメ押しした感じ
まあ結婚できないわこりゃ+4
-2
-
5302. 匿名 2021/07/06(火) 04:51:20
>>5281
朝日新聞?捏造好きね+3
-1
-
5303. 匿名 2021/07/06(火) 04:52:32
>>2193
ほんと。ありえないですね(笑)
+0
-4
-
5304. 匿名 2021/07/06(火) 04:52:40
>>5296
朝、早速聞いてみてくださいね。
朝ごはんと弁当作ってくれてありがとうは?
とかね。+1
-0
-
5305. 匿名 2021/07/06(火) 04:53:02
>>5300
まあ独身アラサーなんてそんなもんだよね
ごめんね
言い訳なんて親にも世間にも日常茶飯事でなれてるもんね
婚活頑張ってね!+0
-0
-
5306. 匿名 2021/07/06(火) 04:53:17
>>5302
ワロタ+2
-1
-
5307. 匿名 2021/07/06(火) 04:53:44
独身アラサーは言い訳がプロフェッショナル+1
-1
-
5308. 匿名 2021/07/06(火) 04:54:17
>>5299
感謝が足りないってかー
そんな親じゃなくて良かった
+0
-0
-
5309. 匿名 2021/07/06(火) 04:55:25
>>5304
聞く相手もいないくせに偉そう
まずは彼氏が出来ると良いね+1
-2
-
5310. 匿名 2021/07/06(火) 04:56:42
>>5308
いるだけで感謝しろなんて
独身アラサーが家にいなくでマジで良かった+3
-0
-
5311. 匿名 2021/07/06(火) 04:57:34
働いていて婚活する気力があるならただの実家暮らしってことでしょ
家賃分貯金を溜められて良い事じゃん
+4
-0
-
5312. 匿名 2021/07/06(火) 04:58:50
>>1847
「白い目で見る」のが同居している当の家族ならわかる。
でも全く関係のない赤の他人があれこれ言うのはおかしい。
別にその人に迷惑をかけているのではないから。+12
-0
-
5313. 匿名 2021/07/06(火) 04:59:04
お金入れてるのに実家にいて何が悪いってすごい感覚だね
同年が自立していくなかで取り残される訳だ+2
-3
-
5314. 匿名 2021/07/06(火) 04:59:57
>>5309
いますよ。+3
-0
-
5315. 匿名 2021/07/06(火) 05:00:54
>>303
ワンおじ(ワンルームおじさん)ってのもあるらしいよ
こどおじとワンおじが争ってるとタワおじ(タワマンおじさん)がマウント取りに来るらしいw+3
-0
-
5316. 匿名 2021/07/06(火) 05:00:55
>>55
実家が良いエリアにあるなら
わざわざ一人暮らししないでしょ+7
-0
-
5317. 匿名 2021/07/06(火) 05:02:39
なんか自分を厳しい状況にしようと思わず
お金貯めらるからいいじゃんって甘えてるから結婚出来ないのか
そもそも自分に魅力がないから結婚出来ないのか
どうなの?そこのところ
どんなに言い訳しても30過ぎて独身なのは事実よね?+0
-4
-
5318. 匿名 2021/07/06(火) 05:03:02
私の親は「お子さん多くて大変だったでしょ?」って聞かれると「こどものおかげで成長することができて感謝してるくらいです」って言ってくれるんだよね。
親が素晴らしい人で、おかげでまともでいられるので感謝してる。+2
-0
-
5319. 匿名 2021/07/06(火) 05:03:20
>>5315
タワおじ
セレブ感あるね+0
-0
-
5320. 匿名 2021/07/06(火) 05:03:37
>>5291
長文だもんね!笑
しっかり見てみると間違ったことは何一つ言ってないからもったいないよね!笑
もっと簡潔にしたらなと思う+0
-0
-
5321. 匿名 2021/07/06(火) 05:04:03
>>5313
さっきから見てたけど必死だね+3
-2
-
5322. 匿名 2021/07/06(火) 05:04:33
この人は若くして婚活に成功した人だね😆
私みたいな出来損ないの未婚中年女からしたら高嶺の花だわ
「38歳の祖母」VS「45歳の独身女」
圧倒的な差があってなんだか落ち込むわ…美奈子、38歳で「2人のばぁばになります」 長女の第2子妊娠を報告girlschannel.net美奈子、38歳で「2人のばぁばになります」 長女の第2子妊娠を報告 美奈子は「2人のばぁばになります」というタイトルでエントリー。「先日配信させてもらった動画にて長女のえるの2人目ちゃんが9月頃に出産予定のご報告をさせてもらいました」とし、「たくさんのお...
+1
-3
-
5323. 匿名 2021/07/06(火) 05:06:39
>>5238
親と仲悪くて早く実家出たくて でも一人暮らしは怖くて(ストーカーが家まで来て実家だったから助かった)とっとと結婚しました
貯金もためておいたほうがいいし ひとりが居心地よくなってしまうと他人と住むのが苦痛になってまた結婚遠のいてしまうかもしれません+3
-0
-
5324. 匿名 2021/07/06(火) 05:06:53
>>5321
どっちもどっちでしょ+0
-0
-
5325. 匿名 2021/07/06(火) 05:06:55
>>5312
それ言うと黙る人もいるけど、親なら恥ずかしいとか言い始めるんだよね。うん、あんたはその人の親じゃないんだけどって思う。その人達の生活に文句つけて何になるんだろ。+7
-0
-
5326. 匿名 2021/07/06(火) 05:07:04
アラサーで実家暮らしって男ウケ悪いのかな❓
気になる、、、婚活するなら隠した方がいいのか❓+2
-0
-
5327. 匿名 2021/07/06(火) 05:08:00
>>5326
問題ないっしょ。+2
-0
-
5328. 匿名 2021/07/06(火) 05:08:13
>>5317
独身の人達は別にあなたに甘えてないよ+3
-0
-
5329. 匿名 2021/07/06(火) 05:09:27
>>5325
恥ずかしいとは思ってないかもしれないけど
誇らしいとは思えないと思う
旦那さんが婿に入ってくれて同居なら
自慢するかもだけど+0
-3
-
5330. 匿名 2021/07/06(火) 05:09:55
>>5326
大丈夫大丈夫。
かなりメッセージ来たし、今の彼氏と付き合ったよ。2年目。コロナがあって色々先延ばしになったけど楽しいよ。+0
-0
-
5331. 匿名 2021/07/06(火) 05:10:18
変なトピ+0
-0
-
5332. 匿名 2021/07/06(火) 05:11:07
>>5328
では実家暮らしが原因じゃなく
あくまでも本人達に結婚出来てない要因があると?+0
-0
-
5333. 匿名 2021/07/06(火) 05:11:20
>>5329
みんながみんな誇らしい生き方してるの?
罪を犯さず恥じない生き方していればそれでいいよ。+0
-0
-
5334. 匿名 2021/07/06(火) 05:12:22
>>5332
他人にはどんな事情があるかわからないから。
そんなことは簡単には言えないね。+2
-0
-
5335. 匿名 2021/07/06(火) 05:12:53
>>5333
それは親がいうセリフでしょ
独身アラサーが言うと開き直ってるようにしか聞こえない+0
-0
-
5336. 匿名 2021/07/06(火) 05:14:08
>>5334
つまり訳ありって事?
諸般の事情ありと+0
-1
-
5337. 匿名 2021/07/06(火) 05:15:11
>>5335
勝手に独身アラサーと決めつけているけどなんで?思い込みを押し付けないで。+4
-0
-
5338. 匿名 2021/07/06(火) 05:15:32
デリカシーない人多いトピだね+2
-0
-
5339. 匿名 2021/07/06(火) 05:15:47
>>5315
若ければあれだけど、ある程度年行ってるならワンルームで暮らし始めてもね…
ちょっと無理して良いところ住んでも結婚できなかったらあれだよね
そのまま実家で親の介護費用や自分のために貯金しておく方が賢いかも+2
-0
-
5340. 匿名 2021/07/06(火) 05:16:02
>>5336
何でもかんでも悪く捉えたいんだね
嫌な生き方してるね+0
-0
-
5341. 匿名 2021/07/06(火) 05:16:23
アラサー娘が実家暮らしで誇らしいって思ってる親いるか?
社長とかやってて生活費全部面倒みてくれてるならともかく
家にお金入れてるって状況でそれはないと思うわ+3
-0
-
5342. 匿名 2021/07/06(火) 05:16:24
>>257
勿論各家庭の事情もあるけどそれは学生と社会人の差だと思う+0
-2
-
5343. 匿名 2021/07/06(火) 05:17:31
>>5335
あなたはここで言ってる事を家族や子どもに伝えられるの?誇れる?+4
-0
-
5344. 匿名 2021/07/06(火) 05:17:40
>>5340
そのつっかかりもまた結婚出来ない要因?+0
-0
-
5345. 匿名 2021/07/06(火) 05:18:53
>>5343
独身実家住みに噛みつかれてもねー+1
-1
-
5346. 匿名 2021/07/06(火) 05:20:57
>>5310
他人の家に土足で踏み込みようなデリカシーのない親じゃなくてよかった+4
-0
-
5347. 匿名 2021/07/06(火) 05:21:27
>>5345
誇れないよね
こどもは恥ずかしいよ+3
-0
-
5348. 匿名 2021/07/06(火) 05:21:46
すごい攻撃性が強い独身の人いるねー
独身こじらせるとこんなになるの?って感じ+0
-0
-
5349. 匿名 2021/07/06(火) 05:22:43
>>5348
うーん、見た感じあなたのほうがやばいよw
おせっかいおばさんって感じ+3
-2
-
5350. 匿名 2021/07/06(火) 05:23:13
>>3
私、子供部屋ですらないw
実家傾いて、私の部屋は扉が開かなくなって物置になっちゃった
隣にある誰も住んでなかったひいおばあちゃん家に住んでる、築70年
先祖の写真や謎の置物がめちゃくちゃあって怖い・・・+15
-2
-
5351. 匿名 2021/07/06(火) 05:23:15
>>5346
独身アラサーも泥だらけの汚ったない靴で
土足で上がり込んでるけど?+0
-3
-
5352. 匿名 2021/07/06(火) 05:24:26
>>5351
勘違いして攻撃しないでくださいよ+3
-0
-
5353. 匿名 2021/07/06(火) 05:24:46
独身アラサー言いたいだけババアやん+4
-0
-
5354. 匿名 2021/07/06(火) 05:25:08
独身実家暮らしの30過ぎで何が悪いって感覚はさすがにちょっと引くわマジで+8
-6
-
5355. 匿名 2021/07/06(火) 05:27:02
なんか実家暮らしで貯金って言ってるけど
それも親の家と経済力ありきの甘ったれな考えって思わないの逆にすごい+6
-11
-
5356. 匿名 2021/07/06(火) 05:27:33
>>5347
まあ少なくとも他人の家の事をボロクソに言う人はいやだわな。自分のこどもが部屋にこもったら虐待しそう。+4
-0
-
5357. 匿名 2021/07/06(火) 05:28:13
>>1
こどおじはなんかしっくり来るけど、こどおばってなんか語感が微妙だね+3
-1
-
5358. 匿名 2021/07/06(火) 05:28:54
こどおばで見た目に金使ってる人なら相手に経済観念警戒されるとは思う。
20代の実家暮らしだと給料好きに使うのも「今が1番いい時よね〜」と好意的に受け止められる事でも30代が同じ事してりと精神的に未熟と言う印象を受ける。
同世代の半数以上が堅実に子育てしてるような時期だし比較されてしまう。+2
-0
-
5359. 匿名 2021/07/06(火) 05:29:05
>>5355
別にこどもが相続すんならいいんじゃない?
あなたに関係あるの?+8
-1
-
5360. 匿名 2021/07/06(火) 05:29:23
私は一回出たけど父が単身赴任で離れて暮らしてるから父に母の側にいてと言われ戻されたよ+3
-0
-
5361. 匿名 2021/07/06(火) 05:29:44
私も独身アラサーで実家住みだけど
お金ないからごめんって感じ
もうすぐ彼氏と同棲する為の資金貯めてるけど
みんな罪悪感とかないの?+3
-1
-
5362. 匿名 2021/07/06(火) 05:29:59
昔ながらの見合い これが箱入り娘には良いと思う
+2
-0
-
5363. 匿名 2021/07/06(火) 05:30:17
>>5357
言いにくい
こどおじというネット用語からメディアがわざわざ作った言葉だから+2
-0
-
5364. 匿名 2021/07/06(火) 05:30:49
>>5361
なんの罪悪感?+1
-0
-
5365. 匿名 2021/07/06(火) 05:30:52
>>5359
親の財産当てにしまくりやん+0
-0
-
5366. 匿名 2021/07/06(火) 05:32:48
>>5364
だって周りは結婚して独立してるから
お給料良い子は独身でも1人暮らししてるし
30過ぎたら申し訳ないなーと思い始めた+0
-0
-
5367. 匿名 2021/07/06(火) 05:33:44
>>1
頭が悪いフリした男が書いたような煽りトピ。
運営ががるちゃん民がくいつく単語をシャッフルしてタイトルにしているみたい。+3
-0
-
5368. 匿名 2021/07/06(火) 05:34:37
>>5366
私もあまり居心地良くないなー
結婚して独立して欲しいってすごい感じるから
言葉では言ってこないけど+0
-0
-
5369. 匿名 2021/07/06(火) 05:36:38
>>5368
○○ちゃん結婚するってみたいな話はされる時はちょっと居心地悪い
本当は結婚して欲しいんだろうなって思うよ+0
-0
-
5370. 匿名 2021/07/06(火) 05:37:31
>>5365
それがあなたに関係あるの?+7
-1
-
5371. 匿名 2021/07/06(火) 05:37:49
>>5355
過程はどうであれ、ちゃんと貯金して他人や国に迷惑をかけないのが重要です+6
-1
-
5372. 匿名 2021/07/06(火) 05:38:26
>>5369
なんかこう微妙な探りを入れてこられるとキツイ
20代後半みたいに早く結婚しなさい!的な感じはもうないから+0
-0
-
5373. 匿名 2021/07/06(火) 05:39:08
>>5366
自分ができるタイミングでいいんじゃない?無理に部屋借りてもうまく行かないよ。
悪いと思うなら親とも相談してさ。+0
-0
-
5374. 匿名 2021/07/06(火) 05:41:31
>>5361
アラサーも30歳超えてるかその前かでかなり違う+0
-0
-
5375. 匿名 2021/07/06(火) 05:41:32
>>5355
親に経済力や気力がなくて支えてる人もいるのに、言いたい放題で失礼な人だね+8
-1
-
5376. 匿名 2021/07/06(火) 05:42:06
>>5371
そんな風に堂々と出来たら楽なんだろうけどさ
親に頼って貯めたお金ってなんか苦しくてさ
だけどじゃあ全部親にお金あけてない自分も嫌い
会社でもみんな同期が結婚してて
会話の内容も違うし最近色々居心地悪い+1
-1
-
5377. 匿名 2021/07/06(火) 05:42:54
>>5355
まあお宅にお邪魔するわけじゃないんで。
誰にも迷惑かけてなければ問題ないでしょ+7
-1
-
5378. 匿名 2021/07/06(火) 05:44:16
>>5373
これ以上親に迷惑かけたくないから
早く実家出たいんだ
親も歳だし+0
-0
-
5379. 匿名 2021/07/06(火) 05:44:58
>>5326
男目線だと、ないな
結婚しても集られそうだし、喧嘩したら親が出てきそう。+0
-1
-
5380. 匿名 2021/07/06(火) 05:45:59
>>5378
私も早く家を出たいなぁ+0
-0
-
5381. 匿名 2021/07/06(火) 05:46:02
>>5378
そう思うなら探せばいいだけよ。なんにも思わないのと、どうにかしたいと思ってるのは全然違うよ。前向きじゃん。
お金も貯めててそう言ってるんでしょ?+0
-0
-
5382. 匿名 2021/07/06(火) 05:46:26
>>5379
男じゃないやん+2
-0
-
5383. 匿名 2021/07/06(火) 05:47:47
>>5350
歴史的価値があるものが転がってるかもよ+6
-0
-
5384. 匿名 2021/07/06(火) 05:47:48
>>5376
罪悪感ちょっと分かるかも
自力で貯めたお金じゃないしなーとか考える+0
-0
-
5385. 匿名 2021/07/06(火) 05:48:00
>>3
独身で実家住まいの人、何人も知り合いにいるわ。親が心配でって、兄弟姉妹が出て最後まで残っちゃった人が多い。毒親持ちの私からしたらずっと住めるなんて羨ましいけどね笑+9
-1
-
5386. 匿名 2021/07/06(火) 05:50:29
>>3867
自分が住んでない家のリフォーム費用は出さないでしょ
実家に住んでならその家のリフォーム費用負担しなよて話でしょ?+3
-1
-
5387. 匿名 2021/07/06(火) 05:50:50
>>5381
ありがとう
でもなんか実家にいる方が親の為みたいな
意見も出てると色々迷う
実家にいるのが親の為か
実家出る方が親の為か
みなさんはどう思いますか?+1
-0
-
5388. 匿名 2021/07/06(火) 05:51:17
>>5376
私の親は「あんたが働いて稼いだお金なんだから好きに使えばいいんだよ」って言ってくれるよ。
まあ親も親に支援してもらってたし、私が家にもお金は結構入れてたからかもしれないけど。
そんなに恥ずかしいと思うなら早く家を出たほうがいいかもね。+1
-0
-
5389. 匿名 2021/07/06(火) 05:52:14
>>5354
普通の感覚ならちょっと恥ずかしいよね
動物の本能的に自立しようとするものだと思う+5
-3
-
5390. 匿名 2021/07/06(火) 05:52:53
>>5388
どれくらい実家にお金渡してますか?
私は毎月8万渡してます+0
-0
-
5391. 匿名 2021/07/06(火) 05:53:13
ニートで実家いる30歳です
お金は昔弟の学費出したり、親がお金困ってる時に結構貸していたので今はそんなに入れてません
メンヘラだから働くのが怖くて飲み屋とか風俗しか出来ない
年内にはまたお金貯めて家出ないとなって思ってます
親不孝ものです
+0
-0
-
5392. 匿名 2021/07/06(火) 05:53:15
>>5357
存在事態が微妙だから、語呂悪くて言いにくいくらいでちょうどいい+1
-1
-
5393. 匿名 2021/07/06(火) 05:54:01
>>5389
自立してない自分が情けないですマジで+0
-0
-
5394. 匿名 2021/07/06(火) 05:54:24
>>5364
そこで疑問持つのが意味わからない+0
-0
-
5395. 匿名 2021/07/06(火) 05:55:20
>>5354
辿ったけどそんな風に言ってる人居なかったよ?大げさに言うのは違う+5
-2
-
5396. 匿名 2021/07/06(火) 05:55:23
このまま実家はよくないと思いながら
甘えてる自分が嫌だ
でも甘えちゃう+0
-0
-
5397. 匿名 2021/07/06(火) 05:56:14
>>5394
この人にとってどんなことが罪悪感に感じるかわかるの?何でもお見通しですか?+0
-0
-
5398. 匿名 2021/07/06(火) 05:56:27
>>5387
お前は自分の頭つかって考えたりしないの?
他人の意見に自分の人生左右するなよ+1
-2
-
5399. 匿名 2021/07/06(火) 05:57:19
まさかこのトピが一位だなんて。
見るたび胸が痛い...
自分はダメな奴なんだと痛感する。
一人じゃなにもできない。+1
-0
-
5400. 匿名 2021/07/06(火) 05:57:22
>>5390
少ないな。家賃、食費、管理費合わせたら15万は払わないと+1
-2
-
5401. 匿名 2021/07/06(火) 05:57:22
>>5387
まぁ親もそれなりな歳だろうし若い子供が家にいたほうが寂しくないし助かるとは思う
けどそれって共依存みたいなもんで良い状態ではないと思う。
子供は巣立つ。巣立った後を見越して親も子離れする。
それが本来の子育て+5
-0
-
5402. 匿名 2021/07/06(火) 05:57:30
>>5395
そう捉えられても仕方ないじゃん
実家にいるのは事実だし
まあだからといってえいやあ!では出られないけどさ+2
-4
-
5403. 匿名 2021/07/06(火) 05:57:42
>>5398
横
汚い言葉遣いやめなよ+1
-0
-
5404. 匿名 2021/07/06(火) 05:57:51
>>5388
あんた呼ばわりする親とかゴミだな+0
-5
-
5405. 匿名 2021/07/06(火) 05:58:18
>>5401
共依存
まさにそれかも+2
-0
-
5406. 匿名 2021/07/06(火) 05:58:25
>>5402
大げさにして悪者にしたいようにしか見えなかったよ+6
-2
-
5407. 匿名 2021/07/06(火) 05:58:41
>>5190
さらっと2行でトピ主の情報なし、さあ叩いてと言わんばかりだから本気で悩んでいる女性が立てたトピではないですね。+7
-0
-
5408. 匿名 2021/07/06(火) 05:58:50
うちの会社の独身女性実家暮らし多いよ
都心で裕福な家庭だからだろうけど+4
-0
-
5409. 匿名 2021/07/06(火) 05:59:26
>>5390
8万ならそこそこじゃない?
一人暮らし考えたらもう少し渡したいとこだけど。
一人暮らしに近い金額渡して、いざというときは一人暮らしもできるような金銭管理で実家にいるなら安心かなと思う。
親がそのお金を使うかどうかは不明だけど+1
-0
-
5410. 匿名 2021/07/06(火) 06:00:12
>>5393
自立する気はあるてこと?+0
-0
-
5411. 匿名 2021/07/06(火) 06:00:44
>>5397
お金ないからごめんって書いてあるじゃん+0
-0
-
5412. 匿名 2021/07/06(火) 06:01:02
>>5405
おなじく。+0
-0
-
5413. 匿名 2021/07/06(火) 06:01:10
>>5406
まぁ実際悪者だわな+2
-3
-
5414. 匿名 2021/07/06(火) 06:01:17
>>5400
こどもからそんなにとらないよ、信じられない+3
-0
-
5415. 匿名 2021/07/06(火) 06:01:41
>>5396
まぁ実際実家にいるほうが楽だもんね
だからこそダメなんだけど。
+0
-0
-
5416. 匿名 2021/07/06(火) 06:01:55
>>5413
その人があなたに何かしたの?+5
-1
-
5417. 匿名 2021/07/06(火) 06:02:09
>>286
親が死んだらどうするんだろうね?
無計画は怖いw+0
-0
-
5418. 匿名 2021/07/06(火) 06:02:37
>>5387
実家にいるほうが親のため
はいいわけだよ
よほどの理由がない限りは+2
-0
-
5419. 匿名 2021/07/06(火) 06:02:45
>>5406
でも色々考えさせられた
やっぱ実家暮らしのアラサーだと
世間の風当たりは厳しいね+1
-2
-
5420. 匿名 2021/07/06(火) 06:02:59
>>5399
胸を痛めてる前にできるようになる努力+1
-1
-
5421. 匿名 2021/07/06(火) 06:04:17
意志がないからなにもできない。
これも甘ったれた環境でずっと育ったからだと思う。自主性?主体性がまるでない。
それが悩みで今は寝れなくなった。
情けない。+0
-1
-
5422. 匿名 2021/07/06(火) 06:04:20
>>5411
お金がないけど貯金はしてるって書いてるしごめんと言われても、何に対してかなんて全てわかるわけないでしょ。+0
-1
-
5423. 匿名 2021/07/06(火) 06:04:33
>>5416
直接自分に手を下してこなくても悪者は悪者でしょ。
テレビでみる殺人犯だって私を殺したわけじゃないけど悪者だわ+0
-6
-
5424. 匿名 2021/07/06(火) 06:04:37
この手のトピはこどおばvs何が戦ってるんだい?
他人の人生なんだから好きにしたらいいじゃないか+6
-0
-
5425. 匿名 2021/07/06(火) 06:04:51
>>5418
ウチは私が給料少ないから
言い訳だわーごめん+0
-0
-
5426. 匿名 2021/07/06(火) 06:05:14
34歳、中卒工場勤め、実家住まいの義弟は結婚できると思う?
1人暮らししてたけど義父が亡くなり義母のために実家に戻った。親離れ子離れできてない感じで気持ち悪い。+0
-0
-
5427. 匿名 2021/07/06(火) 06:05:31
>>5399
何も出来なくてもいいじゃない
必要になれば誰しもやれるようになるよ+0
-1
-
5428. 匿名 2021/07/06(火) 06:05:46
>>5423
それは犯罪者でしょ。
その人たちは犯罪もしてないし、あなたになんの関係もない。ぶっとび過ぎ+7
-1
-
5429. 匿名 2021/07/06(火) 06:05:50
>>5414
預かるんじゃん?
親が使うわけじゃない。
親がいなくなっても自立できるように一人暮らしにかかるお金を預かって金銭間隔養わせるのはいいとと思う。それが嫌ならでていくだろうから一石二鳥。
まぁ15万は都会の金額だろうけど。+0
-4
-
5430. 匿名 2021/07/06(火) 06:06:00
>>5142
まぁ全員がそうだとは言ってないから中にはあなたのお兄さんみたいに女がいないとダメだったハイスペさんもいるんだろうけど、それこそハイスペを舐めてない?
ハイスペなら幼少時からモテモテで振られることなんてなかったかもなんていう表面的な話をしてるわけじゃなく、同級生として友人として接してれば人間として素敵かどうかなんてわかると思うんだけど。
現に昔から好かれてなかった人が結婚して見違えたな!なんて話もそんなにないわけで…+0
-1
-
5431. 匿名 2021/07/06(火) 06:06:24
母と仲良くて共依存気味だった
31で実家出ました
家事とかは手伝ってお金は入れてたけど
+1
-0
-
5432. 匿名 2021/07/06(火) 06:06:30
実家でも旦那でも、より居心地のいい寄生先があればええやんけー
今の時代、自分が生きやすい環境を手に入れるのが先決よね。
私なら実家でぬくぬく暮らせてるなら、よほど好条件の生活を提供されなければ嫁にはいかない。
こういう意見て若い世代には悪影響かな?笑
+8
-4
-
5433. 匿名 2021/07/06(火) 06:07:00
>>5417
まあ他人のことだから
なるようになるってだけだよ+1
-0
-
5434. 匿名 2021/07/06(火) 06:07:05
>>5
学歴とか、習い事とか、そこそこ身に付けておいた方が優良物件はあるよね。
お金で苦労したくないし、子供もいい学校行かせたいと考えるなら。+0
-0
-
5435. 匿名 2021/07/06(火) 06:07:16
>>5422
資金貯めてる状態=今はお金ないから家にいる
んでしょ?
普通ならとっくに家をでてる歳なのに、お金なくてまだ家で貯金中でごめん。
てこと。+0
-0
-
5436. 匿名 2021/07/06(火) 06:08:16
>>5408
そうそう
一人暮らしの人1人いるけど同じ町内
でも結婚するまで収入微妙なら男女関係なく実家だよね+1
-0
-
5437. 匿名 2021/07/06(火) 06:08:36
>>5400
こういう親にはなりたくないね
この時代に15万なんてさ‥こどもから搾取する気?+0
-0
-
5438. 匿名 2021/07/06(火) 06:08:42
>>5428
でも実際に私達みたいな実家暮らしを
甘えって見る人達は多いと思う
仕方ないと思う+1
-6
-
5439. 匿名 2021/07/06(火) 06:08:55
うちなんてついに両親亡くなったよ
妹と二人暮らし+1
-0
-
5440. 匿名 2021/07/06(火) 06:09:17
>>5435
何本人なの?なりすまし?+0
-0
-
5441. 匿名 2021/07/06(火) 06:09:19
>>5428
まぁ確かに私に直接害はないかな。でも後々社会全体のお荷物みたいになる可能性はある。
いい歳して実家に住んでるのって
親がお金くれるかニートです!て状態に近いと思う。その状態で生きていけるし他人に迷惑もかけてないし、そのままのが楽だからあえて苦労したくない。
でも、だいの大人がそれでいいの?
+1
-1
-
5442. 匿名 2021/07/06(火) 06:09:33
ざっくりコメント読んでると
自立したアタクシが上から目線でアドバイスしてあげるから感謝してよね!って状態なんだね
ナンマイダナンマイダ+5
-0
-
5443. 匿名 2021/07/06(火) 06:09:49
>>5424
こどおばが将来自立できずに親が死んだ後に社会に迷惑かけること+1
-7
-
5444. 匿名 2021/07/06(火) 06:10:08
>>5355
??
法を守っていればよいよ+5
-1
-
5445. 匿名 2021/07/06(火) 06:10:13
>>5441
害がないならここまで言う必要ないよ、殺人犯と一緒にするなんておかしい+5
-2
-
5446. 匿名 2021/07/06(火) 06:10:36
>>5437
まあ恩返しとか考えたら良いんじゃない?
今まで世話になったんだし+0
-1
-
5447. 匿名 2021/07/06(火) 06:11:01
>>5443
あなたは、こどおばvs◯の、何に当たるの?+4
-0
-
5448. 匿名 2021/07/06(火) 06:11:27
>>4213
きゅんきゅんするの
心臓に負担がかかるからよくないらしいよ。+11
-0
-
5449. 匿名 2021/07/06(火) 06:11:29
>>5443
迷惑?孤独死ってこと?+4
-0
-
5450. 匿名 2021/07/06(火) 06:11:42
>>5443
そんなのお金で解決できるじゃん。
一人でいるなら迷惑料としてそのくらい残すでしょ+4
-0
-
5451. 匿名 2021/07/06(火) 06:12:11
>>5424
若年こどおばVS高齢こどおばじゃないの?
こどおばの本来の意味を間違って認識している人がウエメセで荒らしてて草+2
-2
-
5452. 匿名 2021/07/06(火) 06:12:45
>>5443
家族がみんな死んだら最終的に孤独死になることはあるよ
子どもがみんな巣立って遠くにいて旦那も死んだらとか
孤独死のドキュメンタリーでやってた+5
-0
-
5453. 匿名 2021/07/06(火) 06:13:38
>>5425
変ないいわけしてなくて素直でとってもいいとと思う+0
-0
-
5454. 匿名 2021/07/06(火) 06:13:52
てか私はぶっちゃけ手取り15万だから
実家にお世話になってるけど
みんなそんなに親に渡してるの?
私は7万渡してるけど+2
-0
-
5455. 匿名 2021/07/06(火) 06:14:13
>>5424
そもそもこれは既婚者の為のトピだよ。
鬱屈を溜めてて誰かを叩きたくてしょうがない暇な既婚者
vs
そういう既婚者が大嫌いなその他色んなライフステージで、なおかつ今ちょっと手が空いてるヒマな人たち
+7
-2
-
5456. 匿名 2021/07/06(火) 06:14:18
>>5443
みんなどこで死ぬか分からないのに
本当の意味で誰にも迷惑かけないで死ねる人なんていないよ。あなただって必ず誰かに迷惑かけて死ぬんだよ。+9
-0
-
5457. 匿名 2021/07/06(火) 06:14:28
>>5442
良く読むと自立できていないお婆さんか何か妖怪のような生命体が偉そうに指南している。
笑えない。+1
-1
-
5458. 匿名 2021/07/06(火) 06:14:34
>>5389
自立といっても両親と別に暮らしてはいるけど配偶者や会社にぶら下がっているような人も大勢いますので(指摘されることは殆どないけど特に後者が多い)、何をもって自立というのかよく分かりませんので他人が自立していてもしてなくてもどうでもいいです。+7
-2
-
5459. 匿名 2021/07/06(火) 06:14:35
>>5427
必要になればできる人ならたいした問題はないと思う。
でも実際は必要になっても出来ない人がでてくるのが問題なのでは?+1
-0
-
5460. 匿名 2021/07/06(火) 06:14:59
>>5451
まあ既婚者でしょうね、流れ見てると+3
-0
-
5461. 匿名 2021/07/06(火) 06:15:39
>>5427
この人は女性だからちょっと話がずれるけど
実際、一人暮らしの男性って結婚してもやってもらって当たり前精神で家事全然やらなかったりするじゃん。
そういうのが嫌がられる理由なんだと思う+0
-0
-
5462. 匿名 2021/07/06(火) 06:16:11
>>5408
そういう環境じゃない人が実家暮らしのアラサーは自立してないヤバいおばさんって叩いてるんじゃない?
私の会社はむしろ実家から通えるなら結婚するまでは実家から通う人多かったけどな
まあ人それぞれだよね+4
-0
-
5463. 匿名 2021/07/06(火) 06:16:30
>>5461
話がずれまくってて草+0
-0
-
5464. 匿名 2021/07/06(火) 06:16:44
>>5432
してもらって当たり前の生活に慣れて自立しないのがまさに問題かと+5
-2
-
5465. 匿名 2021/07/06(火) 06:17:16
なんか実家にお金入れてる!って言うわりには
金額あまり言わないのねー皆さん
まさか3万とか5万で威張り散らしてないよねぇ?+0
-0
-
5466. 匿名 2021/07/06(火) 06:17:32
>>5440
いや、本人じゃないけど。笑
あなたが聞いてきたから答えただけ+0
-0
-
5467. 匿名 2021/07/06(火) 06:18:00
>>5454
親が死んだら人生詰みそう
非正規のパートかな+1
-0
-
5468. 匿名 2021/07/06(火) 06:18:14
>>5455
つまり既婚者の憂さ晴らしのために建てられたトピ?+6
-0
-
5469. 匿名 2021/07/06(火) 06:18:44
>>5437
私は逆にいいと思う。
子供が家をでるきっかけになるじゃん。
それでもでていかずに払うって言うなら、自立する時ように貯めておいてあげればいいだけだし+3
-0
-
5470. 匿名 2021/07/06(火) 06:19:32
>>5438
言葉通り、実家のが楽だからお金かからないからって甘えで住んでる分けだしね+0
-4
-
5471. 匿名 2021/07/06(火) 06:20:09
>>5464
実家にいても家事の手伝いしながら少しでも毎月お金入れれば良くない?
+2
-4
-
5472. 匿名 2021/07/06(火) 06:20:16
>>5468
既婚者のなりすましと高齢こどおばを二役やってる廃人が寝ないで頑張ってる
いつものことだよ。+5
-1
-
5473. 匿名 2021/07/06(火) 06:20:17
>>5445
実家暮らしを殺人犯と一緒といってるんじゃなくて
私に害がなくても問題は問題だよってたとえですよ+2
-4
-
5474. 匿名 2021/07/06(火) 06:20:18
>>5446
私も一人の時は親から色々してもらってるけど、返そうとしてもそれはこどもって言われたからそうしてる。
そんなにこどもからもらうなんて考えられないわ+0
-0
-
5475. 匿名 2021/07/06(火) 06:20:20
>>5467
正社員だよ
田舎の事務員
みんなそんなに給料良いの?
仕事何?+1
-0
-
5476. 匿名 2021/07/06(火) 06:21:07
>>5424
>>5251さんのコメントに激昂した人が「独身アラサー」って連呼しながらめちゃくちゃ怒ってた
何で激昂したのかはよく分からない
人それぞれ事情も違うのだし、好きにしたら良いよねー!+2
-0
-
5477. 匿名 2021/07/06(火) 06:21:13
>>5437
嫌なら家から出ていってください+0
-1
-
5478. 匿名 2021/07/06(火) 06:21:26
>>5447
ことおばの姉に頭抱えてる人+1
-0
-
5479. 匿名 2021/07/06(火) 06:21:27
>>5473
横だけど全く例えになってないよ
慌てて例えと言っても言ったことは変わらない+3
-1
-
5480. 匿名 2021/07/06(火) 06:22:00
>>5477
とっくに出てますけど+0
-0
-
5481. 匿名 2021/07/06(火) 06:22:12
>>5450
お金がないから実家にいるのに?+0
-1
-
5482. 匿名 2021/07/06(火) 06:22:18
>>5471
つつましく暮らしてるなら良いけど
何が悪い!って威張り散らすのは違うと思うのね+5
-3
-
5483. 匿名 2021/07/06(火) 06:22:48
>>5474
もらうっていう考え方がおかしくね?
親が家賃食費管理費払って当たり前って思っているなら結婚向いてないからやめた方がいい。+0
-1
-
5484. 匿名 2021/07/06(火) 06:22:52
>>5472
うおおおマジか、カオス!+2
-0
-
5485. 匿名 2021/07/06(火) 06:23:24
>>5476
独身アラサーに男でも取られて離婚させられたサレ妻おばたんかもね?笑+4
-1
-
5486. 匿名 2021/07/06(火) 06:23:35
>>5480
帰ってこないでね+0
-1
-
5487. 匿名 2021/07/06(火) 06:24:00
>>5454
結局それが問題なんじゃん?
15万しか稼げないけど実家ならそれでも生活できちゃうからそのままその15万で満足しちゃうこと。
自立する人なら15万じゃ生きていけない!てスキルアップなり転職なりして年収を上げる努力をする+4
-1
-
5488. 匿名 2021/07/06(火) 06:24:07
やっぱみんな1万とかしかお金入れてないんじゃないの?
仕事もフリーターとかさ
威張り散らしてる割にはせっこいねー+0
-1
-
5489. 匿名 2021/07/06(火) 06:24:17
>>5464
そんなにこどもからお返しされたいの?
私はこれだけしてあげたのに!って感じの考え?+4
-2
-
5490. 匿名 2021/07/06(火) 06:24:53
>>5458
少なくとも配偶者や会社は自分の努力で見つけてきて手に入れたものだと思う。+2
-4
-
5491. 匿名 2021/07/06(火) 06:24:54
>>5478
他人のことに口挟んでる暇があるなら、まず実姉をなんとかしろよ草+5
-0
-
5492. 匿名 2021/07/06(火) 06:25:24
>>5463
いや、必要になってもやらない人がいるって話+0
-1
-
5493. 匿名 2021/07/06(火) 06:25:27
>>5486
え、私の親なの?笑
あなたみたいな親のところには誰も帰らないだろうね笑+3
-0
-
5494. 匿名 2021/07/06(火) 06:25:33
>>5485
20代のねーちゃんならともかく独身アラサーにそんな魅力ないない+3
-1
-
5495. 匿名 2021/07/06(火) 06:26:11
>>5493
よかった笑+0
-1
-
5496. 匿名 2021/07/06(火) 06:26:28
>>5482
まーあなたみたいな母親なら私は嫁にいくわ
+4
-1
-
5497. 匿名 2021/07/06(火) 06:26:49
>>5482
誰も威張り散らしてない
あんたが興奮してただけだよ+5
-1
-
5498. 匿名 2021/07/06(火) 06:26:50
>>5471
実家の手伝いじゃなくて自分のことは全部自分して、少ない額ではなくそれなりの額いれてるなら
とくに問題はないかなと思う。
要は一人暮らししようと思えばいつでもできる状態で実家にいるのなら、問題はない。
いざとなったらできるだろうってなんもせずにダラダラいるのは怖い+2
-0
-
5499. 匿名 2021/07/06(火) 06:27:21
>>5490
コネ入社してお見合い結婚した私は違うけどw+3
-1
-
5500. 匿名 2021/07/06(火) 06:27:23
>>5494
ディズニーデートくらいはするでしょ笑+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【婚活】イマドキ婚活女性が求める“普通の男性”像 「見た目は星野源ぐらいでいい。年収は都内なら500万円以上」 ★2 [ボラえもん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622380938/433: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/30(日) 23:04:52.92 ID:mNTSR2...