ガールズちゃんねる

【こどおば】子供部屋おばさんの婚活

7137コメント2021/08/04(水) 17:56

  • 1. 匿名 2021/07/05(月) 09:18:23 

    実家の子供部屋で毎日寝起きしてますw
    そろそろ本腰入れて婚活しようかなと考えてます。

    +574

    -610

  • 2. 匿名 2021/07/05(月) 09:19:04 

    おいくつ?

    +934

    -20

  • 3. 匿名 2021/07/05(月) 09:19:25 

    >>1
    わたしも子供部屋!
    給料安いから貯金頑張ってる。
    彼氏ほしい〜

    +1644

    -70

  • 4. 匿名 2021/07/05(月) 09:19:26 

    ひろゆきと結婚したい

    +108

    -385

  • 5. 匿名 2021/07/05(月) 09:19:31 

    結婚出来るスキルやスペックはあるの?

    +177

    -176

  • 6. 匿名 2021/07/05(月) 09:19:53 

    これからの時代もっと増えるよ

    +997

    -22

  • 7. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:13 

    まぁ、今は実家にいてもそんな白い目で見られないんじゃないかなぁ・・

    +1732

    -171

  • 8. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:33 

    実家暮らしがこどおばっていつの時代の人なん?

    +123

    -209

  • 9. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:51 

    >>5
    スキルやスペックないどころか、犯罪者だって結婚してるじゃん

    +1030

    -43

  • 10. 匿名 2021/07/05(月) 09:20:58 

    >>4
    僕コレコレさんは優秀な人だと思ってるのでー

    +220

    -29

  • 11. 匿名 2021/07/05(月) 09:21:01 

    >>1
    がんばれー

    +282

    -13

  • 12. 匿名 2021/07/05(月) 09:21:02 

    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活

    +259

    -50

  • 13. 匿名 2021/07/05(月) 09:21:16 

    実家を出よう

    +432

    -213

  • 14. 匿名 2021/07/05(月) 09:21:19 

    ちなみに主は何歳?私は32歳

    +643

    -23

  • 15. 匿名 2021/07/05(月) 09:21:41 

    うちの兄ちゃんは実家にいたけど一応結婚は出来たよ。

    +591

    -16

  • 16. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:08 

    >>8
    世間の認識は知らないけど、ガル民の認識はこうだよね

    +253

    -15

  • 17. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:10 

    >>13
    実家暮らしの女とは結婚したくないって男の人、あんまりいない気がする

    +1526

    -90

  • 18. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:13 

    実家出ないと結婚できないよ
    年齢重ねていくとね
    20代ならそんな問題ないだろうけど

    +93

    -153

  • 19. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:20 

    >>1
    働いていて実家にお金入れてるなら、こどおじこどおばではないよ!自信持って婚活してね!

    +1508

    -66

  • 20. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:32 

    >>5
    結婚できるスキルやスペックって何?

    掃除や料理ができるかってこと?
    我慢強いかってこと?

    +409

    -22

  • 21. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:37 

    実家を出たところで行動しなかったら何一つ変わらないよ

    +480

    -8

  • 22. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:43 

    婚活はガッツいた人から結婚していくよ!
    冷ややかに真似できない〜自然な出会いが〜って見てた人は晩婚か未婚のまま。
    こどおばなんて自虐しないで前向きに強気でがんばれ!

    +1245

    -19

  • 23. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:44 

    >>1
    現在大学2年の娘が将来そうなりそうで不安です。大学生の時はどんな性格でしたか?

    +37

    -104

  • 24. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:46 

    実家暮らし叩きトピになる予感

    +108

    -34

  • 25. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:46 

    >>17
    言うわけないでしょ、本音を
    30過ぎてだと何にもできないと思われてるよ

    +504

    -152

  • 26. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:53 

    >>16
    まぁ年齢層高めだし

    +111

    -7

  • 27. 匿名 2021/07/05(月) 09:22:55 

    >>16
    おばさんの集まりだもんね

    +171

    -5

  • 28. 匿名 2021/07/05(月) 09:23:12 

    仕事してるなら全然いいと思う

    +458

    -13

  • 29. 匿名 2021/07/05(月) 09:23:16 

    >>25
    そうなんですね…30過ぎてないから知りませんでした…

    +40

    -53

  • 30. 匿名 2021/07/05(月) 09:23:29 

    >>9
    犯罪者と丸わかりで結婚できた人は少ないんじゃない?
    結婚後に罪を犯したり、婚前のが発覚した人が多いと思う。

    +221

    -19

  • 31. 匿名 2021/07/05(月) 09:23:49 

    >>6
    給料低いから大変だもんね。

    +205

    -5

  • 32. 匿名 2021/07/05(月) 09:23:50 

    親の立場ですが、そろそろ出て行って欲しいです…正直なところ

    +606

    -19

  • 33. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:00 

    子供部屋おばさんおじさんとかって無職の人のことを指すのかと思ってた。

    +451

    -31

  • 34. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:02 

    一人暮らししたら彼氏すぐ出来たわ
    やっぱり自立してると思われるのかな
    まぁ家事も出来るしな
    実家にいるときはこう言うトピみるとうるせー!と思ってたけど出たらまぁそうだよなと思うようになった

    +314

    -56

  • 35. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:14 

    >>1

    もう少し情報を。

    年齢、仕事などなど。

    +188

    -8

  • 36. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:19 

    >>7
    言わないだけでみんな思ってると思うな…

    +430

    -183

  • 37. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:30 

    むしろ、ひとつ屋根の下の集団生活による軋轢と妥協に慣れてそうだし、食生活も親と暮らしてたらそこまで極端に堕落できないから、身体もそこそこ健康体という事で、
    良い面もあるんじゃないのかな。

    +413

    -40

  • 38. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:52 

    >>13
    実家でとりあえず一通り家事こなしてないと、結婚してから大変なのは目に見えてるから家事やってないなら出た方がよさげよね

    +320

    -18

  • 39. 匿名 2021/07/05(月) 09:24:55 

    こどおばは結婚が難しいってここでよく言われるけどそんなことないよ
    一人暮らしだろうが実家暮らしだろうが結婚できない人はできない

    +586

    -22

  • 40. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:01 

    >>24
    叩かれる理由がわからないわ
    別に働いてたら実家に住んでようが一人暮らしだろうがよくない?
    働いてないのはやばいと思うけど

    +333

    -42

  • 41. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:08 

    >>29
    20代のうちにお金貯めて婚活してたらいいと思うよ
    30過ぎたら出たほうが彼氏も結婚もしやすい
    私の周りもうアラサーだから実家暮らしの人は未婚率高い

    +230

    -13

  • 42. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:14 

    >>5
    んなもん無い人ばかりだよ。世の中。

    +177

    -10

  • 43. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:31 

    >>17
    5ちゃんで前に男側の婚活行ったスレで実家暮らしの女も懸念されてた。

    +309

    -26

  • 44. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:31 

    失礼ながら、子供部屋おじさんよりはずっとマシだと思います

    +15

    -96

  • 45. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:35 

    >>23
    なってから悩めば良いじゃない

    +103

    -8

  • 46. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:41 

    今の時代家事スキルより仕事出来そうな人の方がモテるよ
    とりあえず出来そうなフリしてみたら?

    +100

    -13

  • 47. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:46 

    今の世の中何でもかんでも何でもかんでも批判しすぎ

    +211

    -9

  • 48. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:47 

    >>39
    難しいよ
    現実みろ

    +29

    -31

  • 49. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:47 

    >>33
    ほんとそれw
    実家暮らしをコドオバとか言ってる人初めて見たw

    +121

    -71

  • 50. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:53 

    >>40
    実家暮らしトピ立つと毎回すごい言われようだよ

    +109

    -2

  • 51. 匿名 2021/07/05(月) 09:25:59 

    >>5
    需要はどこかしらにあるんだろうし婚活できる人はしといて損はなさそうじゃない?
    スキルやスペックより結婚は出会いとタイミングだろうし

    +138

    -7

  • 52. 匿名 2021/07/05(月) 09:26:06 

    >>38
    旦那ができりゃいいんじゃない?
    うちの妹家事全然できないから旦那さんに色々教えてもらったって言ってたよ

    +13

    -29

  • 53. 匿名 2021/07/05(月) 09:26:29 

    田舎ではわりとあるあるですよね。
    私も同棲で実家を出たり、別れてまた戻ってきたりして結局結婚まで実家でお世話になっていました。

    こどおじ、こどおば同士で結婚しました。
    実家で貯金させてもらっていたので、親には感謝していますが、料理が苦手なままなので苦労してます。

    もっと練習しておけば良かった…

    +41

    -23

  • 54. 匿名 2021/07/05(月) 09:26:30 

    >>44
    女も男も一緒
    こういうトピって傷の舐め合いするけど世間はそんなふうに見てません
    自立したほうがいいに決まってる

    +215

    -16

  • 55. 匿名 2021/07/05(月) 09:26:33 

    >>40
    親の介護とか以外でただ住んでるなら自立していない気がする

    +116

    -32

  • 56. 匿名 2021/07/05(月) 09:26:43 

    >>13
    年齢と職業によると思う!20代で実家暮らしの女性は多いし。
    首都圏だからかもしれないけど。

    +133

    -8

  • 57. 匿名 2021/07/05(月) 09:26:53 

    >>48
    ごめんね、私はこどおばだけど結婚できたんだよ
    それこそ一回も実家を出たことない生粋のこどおばだったけどね

    +23

    -37

  • 58. 匿名 2021/07/05(月) 09:27:01 

    私、実家暮らしから1度も出る事なく結婚したよ
    周りもそうだったからそんな人沢山いるよ
    なのに子供部屋おばさんって変なネーミングだよね

    +214

    -57

  • 59. 匿名 2021/07/05(月) 09:27:18 

    >>38
    家事もそうだし
    お金や時間の使い方、各種契約の仕方、生活する上で力を抜いてもいいところ
    そういう知識も一通り覚えた方がいいなって思う

    +120

    -4

  • 60. 匿名 2021/07/05(月) 09:27:35 

    こどおばとかいう変な言葉作られて迷惑
    実家暮らしでも人によって全然違うからね

    +154

    -17

  • 61. 匿名 2021/07/05(月) 09:27:37 

    こどおじと結婚したくない
    それと一緒

    +80

    -8

  • 62. 匿名 2021/07/05(月) 09:27:56 

    >>13
    多分、実家を出たら生活立てるのが大変で婚活出来ないか、それでも婚活して生活ボロボロになるかだと思うから実家暮らし継続推奨だわ

    +172

    -9

  • 63. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:01 

    私もけっこう長くこどおばだった。
    仕事してたし、家に少しだけどお金も入れていたから、それが悪いこととは全く思わない。
    無駄に家賃払うよりお金貯まったし。
    ただ相手となる男性側から見ると、家事できなそうとか親離れできなさそうとかデートしづらそうとか思われちゃいそうかなとは思う。

    +175

    -17

  • 64. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:04 

    それで貯金できてるならいいと思う
    親戚は都会生まれだからそのまま結婚してた
    私は地方出だから一人暮らしの代わりにお金なかったよ

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:05 

    私もこどおば。
    25歳だから本格的に婚活しないとかな。

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:09 

    >>57
    いくつで?35くらい?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:43 

    実家の2階4部屋使ってます。彼氏も住めます

    +3

    -22

  • 68. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:45 

    >>38
    家事なんてやってこなくても結婚してやらざるを得なくなったら出来るよ
    私はそうだったw
    まさか目玉焼きも作れないとか、そんなわけないでしょ?
    私はゆで卵の茹で時間すら分からなかったけどなんとかなってる

    +229

    -10

  • 69. 匿名 2021/07/05(月) 09:28:59 

    >>25
    お金づかい荒そうなイメージもある

    +100

    -8

  • 70. 匿名 2021/07/05(月) 09:29:05 

    >>30
    んなこたあない
    誰でもどんな人でも結婚できる
    スペックって言って出鼻挫くのやめよーよ

    +29

    -30

  • 71. 匿名 2021/07/05(月) 09:29:21 

    >>58
    だよね
    そんな人ざらにいるよね
    なのにこの言われよう

    +66

    -18

  • 72. 匿名 2021/07/05(月) 09:30:04 

    >>20
    >>1
    容姿じゃないの?
    容姿良かったら子供部屋おばさんなんかしてないし、
    今頃結婚して育児して裕福な家庭の奥様に収まってるよ。

    +50

    -120

  • 73. 匿名 2021/07/05(月) 09:30:22 

    >>66
    27だよ

    +1

    -15

  • 74. 匿名 2021/07/05(月) 09:30:30 

    義妹(年上)がそうだわ。もう50だから結婚する気もなし。いまだに弁当も食事も作ってもらってるし。旦那が子供達に自立しろ!とか私にも「ガル子は一人暮らしの経験ないからなー」とか言ってくるけどお前の妹に言え!と言いたい。

    +228

    -8

  • 75. 匿名 2021/07/05(月) 09:30:33 

    >>50
    そうなんだ!実家暮らしの子、結構いるけどなー。
    20代後半になると、一人暮らし始める子も増えたけど。
    都内が実家だと、家出る必要性をあまり感じないよね。

    +153

    -6

  • 76. 匿名 2021/07/05(月) 09:30:51 

    結婚にあまり家事能力関係ないよね
    どうせやらなきゃいけなくなるし
    相手がおじさんとかならまぁ…

    +24

    -3

  • 77. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:18 

    こどおばって悪にならないよね。私が貧乏学生でバイトしてた店に三十路でフリーターして買いたいものは親から小遣い貰ってる人が彼氏切らさず遊び回ってて羨ましかった。

    +6

    -14

  • 78. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:20 

    >>51
    >>1
    相手も理想高いと思うよ。
    それに応えられるスキルはあるのか
    って話よ

    +55

    -6

  • 79. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:31 

    こどおばなんて、こどおじ以上に悪印象だよ
    女なのに何もできないのかって思われる
    ジェンダーフリーとか叫んだところで変わらぬ事実

    +45

    -36

  • 80. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:37 

    私も実家に長いこといて家事やってるつもりだったし生活費もいれてたけど光熱費がいくらか日用品がどのくらいかかるか食費全部まったく知らなかった。

    料理教室言ってることドヤったり高いランチとか服とか買って大人ぶったりしてたけどそれはちょっと違ったんだなと一人暮らししてはじめていろんなことを知ったわ。
    デートも男が奢って当然とか思ってたけどありがたかったんだなと思うようになったし親のありがたさとかわかって私はやってよかった


    あのまま行ったら一生勘違いしてる人生だったわ

    +281

    -6

  • 81. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:41 

    >>5
    親に頼らず自立して生活(家事)出来るかってこと?

    +38

    -3

  • 82. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:41 

    >>5
    スキルやスペックがない人の方が結婚する傾向にあるのに何言っちゃってるの?
    何で既婚者って自分たちを女の中で上に置くんだろう。社会で成功できなそうだからすごすごと結婚したっていう自分の感覚の方が一般的だと思うけど。

    +40

    -56

  • 83. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:43 

    >>40
    家事親任せで3万程度できちんとお金入れてるとかドヤるから叩かれるんだよ

    +228

    -10

  • 84. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:45 

    >>65
    私もこどおば25の時から婚活を始めたよ。選り取り見取りだったよ

    +44

    -4

  • 85. 匿名 2021/07/05(月) 09:31:59 

    ガル民で自活できる人は何割いるのかな

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/05(月) 09:32:04 

    子供部屋おばさんてそう言う意味だったんだ
    メンタルが成長しないとっちゃん坊や的な意味かと思った

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/05(月) 09:32:11 

    >>73
    20代なら平気だろ
    30過ぎてからだよ

    +71

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/05(月) 09:32:18 

    一人暮らしのフルタイムパートタイマー
    実家暮らしの銀行員

    銀行員と結婚したい男の方が多そう

    +133

    -8

  • 89. 匿名 2021/07/05(月) 09:32:22 

    >>55
    それで仕事きちんとやって家庭が成り立ってるなら良くないか?と思うんだけど

    赤の他人がとやかく言うことじゃないような

    +107

    -18

  • 90. 匿名 2021/07/05(月) 09:32:37 

    子供部屋おばさんの定義って何ですか?
    無職?

    +14

    -4

  • 91. 匿名 2021/07/05(月) 09:32:45 

    >>72

    そんな事もなくない?容姿が良くても内向的な人だったり高望みして独身の人いま多いよ

    +103

    -8

  • 92. 匿名 2021/07/05(月) 09:33:00 

    >>89
    言わないだけで心で思ってるってだけだね

    +19

    -21

  • 93. 匿名 2021/07/05(月) 09:33:07 

    実家ぐらしぐらいならきにしなくて良くない?
    働いてて、家にお金いれて家事もできれば大丈夫だと思うけど。

    後は、見た目や年齢等の条件しだい。

    +41

    -5

  • 94. 匿名 2021/07/05(月) 09:33:31 

    >>7
    私は大学入学と同時に実家を出たけど、親が文句ないなら、実家暮らしでなにが悪いかわからん

    +554

    -32

  • 95. 匿名 2021/07/05(月) 09:34:08 

    海外とかすぐ一人暮らしするよね
    実家にいたらやばいやつだよ。お金なくてもルームシェアとかしてる

    +31

    -9

  • 96. 匿名 2021/07/05(月) 09:34:15 

    >>25
    家事なんか、妻に先立たれた高齢男性だってあの年齢からでも身につけられる程度の事なんだよ。
    無能な私にだってこなせてる。
    誰でも取り掛かればすぐ出来るようになる
    家事をそんな大層な事のように持ち上げて言わないでよ。

    +28

    -45

  • 97. 匿名 2021/07/05(月) 09:34:16 

    >>78
    なんで理想の高い人やハイスペを狙うのさ
    身の丈にあった人でもええやん

    +58

    -3

  • 98. 匿名 2021/07/05(月) 09:34:20 

    子供部屋おばさんて身の回りのことを未だに親にやってるもらってる人ってイメージ

    30過ぎて親に送り迎えしてもらってるとかないわ

    +118

    -12

  • 99. 匿名 2021/07/05(月) 09:34:59 

    私の周りは結婚してないの皆実家暮らしだわ
    30代だからかな

    +57

    -3

  • 100. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:01 

    >>90
    それ思う

    例えば子どもの名義で部屋借りて親と住んでるのはなに?実家暮らし(こどおば)になるの?

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:02 

    >>72
    頭悪そう

    +72

    -11

  • 102. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:02 

    でも実家のほうが家事の量多くない?その分金銭的負担は軽いんだろうけど。
    土日は一戸建ての上から下まで掃除して、家族のシャツアイロンかけて。

    +9

    -25

  • 103. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:07 

    >>97
    移民とか変な男やジジイなど底辺はヤダ!

    +12

    -6

  • 104. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:07 

    >>9
    結婚できない人は犯罪者以下ってことか。

    +75

    -39

  • 105. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:19 

    >>17

    31歳までずーっと実家だったけど31歳で結婚できたからあまり気にしなくて大丈夫だよ
    婚活頑張れ!!

    +196

    -57

  • 106. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:19 

    私の周りは27歳で結婚の予定ない人はその年齢あたりでみんな実家を出てました。婚活本腰入れる前に家出たほうがいい気がします。そのうち親が高齢になっていくと、病院の送り迎えや土日遊んだりと子供に依存し始めますよ

    +120

    -3

  • 107. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:21 

    実家住み適度に遊んで結婚2世帯同居の子達いる
    全然いいんじゃないかな
    友達の結婚式で会ったりしてた

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:32 

    >>38
    家事なんて簡単よ、実家でなくても覚えられるぞあんなの。
    そんなのより、各種契約とか手続きをきちんと出来るようにしといたほうがいい

    +130

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:34 

    >>87
    こどおばの定義って30からだったの?
    知らなかった

    +25

    -6

  • 110. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:35 

    実家の利点を活かして貯金に励むのがいいよね!
    婚活するなら身なりもある程度きれいにしときたいし、今の時代貯金はあって損は無し。

    +46

    -2

  • 111. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:35 

    >>96
    そういうことじゃない

    +44

    -2

  • 112. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:45 

    >>2
    なんだかんだ言って婚活ならこれが一番重要だな
    子供部屋で寝起きしてる25歳フリーターの方が
    子供部屋で寝起きしてる45幸い大手お局より絶対有利

    +862

    -16

  • 113. 匿名 2021/07/05(月) 09:35:53 

    ことおば卒業して一人暮らししてるけど
    信じられないくらい快適
    でも実家のめちゃくちゃ近くw

    +40

    -2

  • 114. 匿名 2021/07/05(月) 09:36:03 

    実家暮らしで実際どれくらい家事やってますか?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/05(月) 09:36:07 

    >>109
    そのくらいじゃない?
    35、40で実家いたら引くわ

    +39

    -26

  • 116. 匿名 2021/07/05(月) 09:36:39 

    >>72
    その辺の子連れ見てたら綺麗な人の方が圧倒的に少ないのが答えじゃないの?

    +55

    -26

  • 117. 匿名 2021/07/05(月) 09:36:45 

    >>1
    若ければ何とかなる

    +80

    -3

  • 118. 匿名 2021/07/05(月) 09:36:46 

    >>17
    売れ時の20代ならこ実家暮らしでも問題ないけど30過ぎると一気に実家暮らしは不利になるよ。
    だって逆を考えたら嫌じゃん。

    +393

    -14

  • 119. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:08 

    子供部屋の人はまず、就職してハクつけたほうが良いと思う。無職だと必ず男性もそういう目で見てくるよ。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:12 

    彼氏出来やすいよ一人暮らし
    仕事終わりにきてくれたり楽しいし自由だし
    私は一人暮らし楽しんでるよ
    実家めっちゃ近いけどw

    +59

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:20 

    結論
    人による
    職場にいたパワハラ、モラハラ、いじめ子供部屋おばさんは外見も内面も悪人臭が漂っててどう考えても無理な人だったけど、友人にいたまぁまぁ性格のいい子供部屋おばさんは結婚できてた。
    人柄がそこそこ良いと普通に結婚できるよ
    あと変にお花畑じゃなかったり、高望みしすぎないとね

    +32

    -3

  • 122. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:22 

    >>4

    もうとっくの昔に結婚して長いから無理。

    7年だか10年だか付き合ってた一般女性と結婚してからも既に10年とか経ってて、一緒にフランスで暮らしてるよ、奥さんも日本人だけど。

    +129

    -3

  • 123. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:35 

    >>83
    これはある
    家事や食費、車利用込みなら10万入れてやっとトントンかなってレベルだよね
    親掛かりなのはそりゃ自由だけど、それを自立してると言い出すとね…
    堂々とこどおばしようぜ

    +115

    -9

  • 124. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:44 

    >>25
    あなた実家にいた時、何もしなかった人?
    親の代わりに、家事掃除する人だって中にはいるじゃないの〜、

    +45

    -36

  • 125. 匿名 2021/07/05(月) 09:37:58 

    たかがそんな事でヒートアップしてるおばさん達心の余裕が無いんだなぁ

    +15

    -4

  • 126. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:16 

    >>115
    なるほど
    確かにその年齢だと、おお...てなるね

    +28

    -5

  • 127. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:20 

    >>124
    なんもわかってないね

    +25

    -10

  • 128. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:32 

    >>38
    家事なんて普通に生活するレベルならすぐ身につくよ
    今はネットもあるからやり方なんてすぐ調べられるし、家電も充実してるし

    +64

    -4

  • 129. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:40 

    なんで夫に寄生する前提で話してるんでしょう…
    女って浅ましい

    +25

    -3

  • 130. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:47 

    女の人が一人暮らしかどうかしつこく聞いてくる男の人って嫌だわ

    +55

    -9

  • 131. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:49 

    >>25
    恋愛市場ならいざ知らず、婚活市場だと男女共に実家暮らしは敬遠されがち。
    だから仲人も早く家を出ることを勧めてるよね。

    +161

    -12

  • 132. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:53 

    >>125
    実家暮らし、独身、無職、非正規はストレス溜まってる人達の格好の餌食だよ

    +41

    -3

  • 133. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:54 

    >>115
    そのくらいでも実家暮らし全然いるよ
    親を養ってたり介護してるパターンもあるけどこれはこどおじこどおばとは言わないかな

    +18

    -13

  • 134. 匿名 2021/07/05(月) 09:38:54 

    >>8
    こどおばってどちらかと言うと最近の言葉じゃない?

    +145

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:22 

    35まで実家でパートしてました、
    35で婚活はじめて36で結婚、夫と出会えてよかった

    +27

    -8

  • 136. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:24 

    >>101
    かなり的確な答えだよ。男は女の容姿重視するからね。

    何も知らない世間知らずのあんたが1番頭悪そう。
    だから一生こどおばと世間から笑われる

    +24

    -31

  • 137. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:25 

    私も姉も実家暮らしから嫁に行ったよ
    結婚できるできないと実家暮らしは関係ないと思うな
    周りの友達もほとんど実家暮らしから嫁に行ってる

    +75

    -12

  • 138. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:27 

    お昼のお弁当お母さんに作って持ってる40代のお局いたわ。もちろん独身。みんなドン引き。ボケ防止のために作らせてる〜って言ってたわ。美味しそうなお弁当だった。そうなりたくなくて、新入社員のころから自分でお弁当作り始めた。おかげで料理得意になった。笑

    +117

    -6

  • 139. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:38 

    >>2
    29です😇

    +241

    -18

  • 140. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:43 

    >>102
    家事やって働いてお金入れてるならいいと思うけどね

    +21

    -4

  • 141. 匿名 2021/07/05(月) 09:39:58 

    >>1
    こどおばの婚活てトピタイが潔くて草ww

    +217

    -6

  • 142. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:00 

    >>124
    ハタから見たらそんな内情知ったこっちゃないよ
    みんな同じ

    +76

    -8

  • 143. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:00 

    家事ができる出来ないじゃないのよ
    なんていうか一人で生活すると見えてくることある
    いい経験だと思うけどなんで実家暮らしの人ってそんな頑固に何が悪いの?!!きー!ってなるの

    +99

    -4

  • 144. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:04 

    >>2
    これだよね
    あと容姿と恋愛スキルがいかほどか…

    +226

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:29 

    >>140
    家事なんてやってないだろ
    母親がいるんだから

    +14

    -4

  • 146. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:32 

    >>19
    家事やって家にしっかりお金入れてるならね。
    でも実際家事は完全に親任せ、お金は入れなくていいって言われたと好き放題で金銭感覚大丈夫?って人も少なくはないよ。
    うちの姉だけど、新入社員のうちは余裕ないだろうと気を使ってたら、そのまま20年経っても好き放題。両親もアラサーくらいには結婚なり家出るなり家事もやるようになるだろうと思ってたらしいけど、変わらずやってもらって当たり前になってて後悔してる。

    +276

    -6

  • 147. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:34 

    >>95
    海外とか知らんし
    うちは母親が心配性で一度も一人暮らしする事もなく結婚した
    家とか仕事とかその人の環境によるんじゃない?
    他人がとやかく言うことではない

    +20

    -13

  • 148. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:36 

    アラフォーだけど友達がこどおばお母さんが甲斐甲斐しく世話してるから自分のことなんも出来ない。
    新築のお家に遊びに行ったら二階が丸々彼女の居住スペースで見事に汚部屋になってた。

    結婚はしたいらしいけどそのための努力はしたくないのらしい

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:55 

    「子供部屋おばさん」とは、一般的には一人暮らしをしていてもおかしくない年齢まで実家暮らしを続けている女性のことです。

    名前の通り、「実家の小さいころからある子供部屋に、成長してからも住み続けている女性」という意味です。「おばさん」と言われているように、具体的には40歳以上になっても親元を離れていない人を指すことが多いです。

    もともとあった「子供部屋おじさん」というネット用語の女性バージョンとして作られた言葉です。



    とのことです!参考までに!!

    +64

    -5

  • 150. 匿名 2021/07/05(月) 09:40:55 

    >>137
    だから年齢はおいくつで?

    +14

    -4

  • 151. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:07 

    >>116
    出産してる上に自分にかけられる時間がこどおばより圧倒的に少ないママさんと比べて悲しくならないんだろうか…

    +104

    -13

  • 152. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:19 

    >>8
    むしろ今の時代の話でない?
    昔は結婚しても同居したりしてたしなあ

    +90

    -2

  • 153. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:36 

    >>105
    容姿が良かったか、婿入りか、女側の収入が良かったか

    +12

    -4

  • 154. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:38 

    >>124
    ぶっちゃけ
    実家でも一人暮らしでも家事くらいするよ笑
    一人暮らしの方が自炊しなくなった。

    +24

    -16

  • 155. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:41 

    >>71
    探せばいるだろうけど
    30代で実家暮らしってなかなかいないイメージ。

    出戻りとかはいそう。

    +40

    -16

  • 156. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:50 

    >>39
    そう思うよ
    一人暮らしでも子どおばでも結婚できる人は出来るし、出来ない人は出来ない
    マジで人によるとしか言いようがないが、ある年齢に達して子どおばやってると偏見に満ちた目で見られる羽目にはなるわな

    +111

    -5

  • 157. 匿名 2021/07/05(月) 09:41:51 

    >>136
    正解、同棲結婚できないから実家暮らしなわけで。まぁ結婚しなくて親の面倒見るって人は別ね。

    +15

    -7

  • 158. 匿名 2021/07/05(月) 09:42:02 

    >>17
    実家暮らしだと、料理や家事できない。光熱費とかの経済観念がないって遠慮されるよ。特に30代の婚活市場なら。
    20代や普通に恋愛するんだったら相手はそこまで考えてないだろうけど。

    +253

    -17

  • 159. 匿名 2021/07/05(月) 09:42:14 

    スペックに学歴職歴が入らないあたり闇

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2021/07/05(月) 09:42:26 

    >>115
    そういう概念流行らせたのって創価だよ?知らないの?
    そしていま創価はそれを反省してる

    +9

    -6

  • 161. 匿名 2021/07/05(月) 09:42:36 

    >>55
    海外では成人して実家暮らしはかなり白い目で見られるよね

    +42

    -13

  • 162. 匿名 2021/07/05(月) 09:42:41 

    家事は努力すればやれるようになるけど年齢や容姿は変えようがないからな
    実家よりそこだと思う

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2021/07/05(月) 09:43:01 

    >>36
    高齢者だけだと思う、そう思うの

    +108

    -70

  • 164. 匿名 2021/07/05(月) 09:43:08 

    >>7
    女子はね。でもフリーターならう~んってなる

    +101

    -40

  • 165. 匿名 2021/07/05(月) 09:43:11 

    >>140
    一人暮らしにかかる費用まではいかないけどお金入れてるし、家事もしているのに実家暮らしは甘えったれみたいな雰囲気やめてほしいわ。
    この前なんか親が注文した家具組み立てたよ。楽しかった笑
    ペットがいるから実家にいるのに。

    +5

    -30

  • 166. 匿名 2021/07/05(月) 09:43:12 

    >>1
    娘をもつ親だけど、無理に結婚なんかしなくていい。家にも居ていいけど、仕事だけは一人前に持って欲しい。高給取れなくても年収500万くらいは稼げるスキルを身につけて欲しいよ。
    成人した子をいつまでも養うのはつらいから。
    それだけだな。

    +35

    -62

  • 167. 匿名 2021/07/05(月) 09:43:17 

    >>109
    横だけど27なら子供部屋『おばさん』ではないと思う。おばさんって30くらいからのイメージ。

    +30

    -5

  • 168. 匿名 2021/07/05(月) 09:43:49 

    >>161
    日本が異常

    +32

    -4

  • 169. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:18 

    >>132
    その人たちこそストレス溜まってて叩ける相手探してるイメージだけどなあ

    +11

    -7

  • 170. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:25 

    >>1
    今の時代は、ありのままが一番!
    周りの目なんて気にする必要ないよ🤤
    松たか子  -  レット・イット・ゴー~ありのままで~ (From 『アナと雪の女王』) - YouTube
    松たか子 - レット・イット・ゴー~ありのままで~ (From 『アナと雪の女王』) - YouTubem.youtube.com

    DisneyMusicJapanVEVOにチャンネル登録してディズニー音楽を楽しもう♪登録はこちら: https://disneymusic.co/disneymusicjapanvevo?iqid=dmjpvevo.frozen【楽曲情報】 松 たか子 「レット・イット・ゴー~ありのままで~」 (『アナと雪の女...">

    +14

    -28

  • 171. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:26 

    >>23
    心配なら、卒業したら家を出ていくのが我が家のルール!とでも今から言って考えさせる機会を与えておいたら?
    実家の居心地いいと甘えてしまうものだしね。

    +105

    -2

  • 172. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:28 

    >>165
    それが甘えだね
    自分はやってると思ってるだけ

    +32

    -8

  • 173. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:36 

    >>116
    >>1
    自分の母親の悪口言うのやめなよーw
    あんたの母ちゃんだって、結婚前は綺麗にしてたんじゃないの?
    あんたを育てる為に母ちゃん、一生懸命だったんじゃないの?
    知らんけどw

    +143

    -13

  • 174. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:44 

    >>143
    それもあるし単純に一人暮らし楽しいしね
    両親の身体の調子が思わしくないとか、出られない理由がない限りは一人暮らしやってみるのをお勧めしたい

    +49

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:46 

    >>25
    それなら、一人暮らししてる世の男はなぜこんなに家事は低スペックなの?
    結婚したら家事できない人多すぎ

    +130

    -16

  • 176. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:48 

    自分も35まで制服で会社との往復の生活してたけど、誕生日がせまって焦ってきて、親の紹介でいまの旦那と見合いして三ヶ月で結婚してもう11年。あの時奮起してよかった。面倒かもしれないけど回りに結婚したい意思を表明しとくと何かしらであいがあるよ。叔母さんとか面倒かもしれないけど断るときらくだし。

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:49 

    >>82
    社会で成功できなそうだからすごすごと結婚したっていう自分の感覚の方が一般的だと思うけど

    一般的ではないと思う
    卑屈過ぎて「結婚したいけど出来なくて拗らせちゃった人」の意見みたい

    +45

    -5

  • 178. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:52 

    >>95
    海外って国力無くしてきてるヨーロッパとかアメリカでしょ
    精力でてるタイとかイスラム圏は違うじゃん

    +3

    -17

  • 179. 匿名 2021/07/05(月) 09:44:56 

    >>143
    実家を出て暮らさないと分からない事ってたくさんあるよね。実家暮らしで家事やってる家にお金入れてるって言っても、実家で親がいる状態で暮らしてる限り子供のポジションのままだし。

    +105

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:06 

    一人暮らし楽しいよ
    彼氏も呼べるしめっちゃ楽しいのに

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:17 

    >>1
    大学とかで見つけなかったの??

    +8

    -18

  • 182. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:28 

    >>154
    私は一人暮らししてからズボラ…。
    家事がめんどくて汚部屋なんだけど、料理もする気しない!笑
    婚活リモートと人来る時だけ大掃除で綺麗にしてる…。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:43 

    >>7
    地元の大学行ってそのまま就職したら普通にそのまま実家に住み続けるよね
    名古屋だしそんな子ばっかだわ

    +371

    -11

  • 184. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:44 

    >>165
    一人暮らししてても遠方とかじゃなきゃ親助けることはあるんやで…

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:47 

    >>161
    そもそも海外は小さい頃から1人で寝たりしてるじゃん
    文化が違うのに比べるのおかしい

    +35

    -6

  • 186. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:52 

    >>163
    30歳だけどそう思うな。
    周りに実家暮らしほとんどいなくなった。
    結婚してるか一人暮らししてる。

    +83

    -26

  • 187. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:55 

    >>17
    婚活女性は実家暮らしでも問題視されないよ。女の部屋に転がりこみたいタダマン狙いの男は実家暮らしの女を嫌がるね。

    +15

    -41

  • 188. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:55 

    >>32
    娘さん何歳ですか?
    それでも就職したては心配で実家にいて欲しいとか思ってたんですよね?

    +13

    -51

  • 189. 匿名 2021/07/05(月) 09:45:56 

    >>122
    マジレスも詳しいのも草

    +107

    -5

  • 190. 匿名 2021/07/05(月) 09:46:17 

    >>155
    私、20後半は一人暮らししてたけど、
    転職して職場が実家の近くだから、戻ったパターン。
    当時30超えてたけど、結局結婚できて良かった!

    +32

    -3

  • 191. 匿名 2021/07/05(月) 09:46:33 

    一人暮らしからコロナ失業して今実家w

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/05(月) 09:46:36 

    同じように実家暮らしの男性選べばいいんじゃない?
    当然ながら、実家暮らしに偏見ないのは、同じく実家暮らしの人だろうし

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2021/07/05(月) 09:46:37 

    >>187
    問題視されてますよ

    +31

    -3

  • 194. 匿名 2021/07/05(月) 09:46:41 

    >>185
    自立=経済的な話だけではないってことでしょ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/05(月) 09:46:59 

    >>1
    ま、先輩こどおばが阿鼻叫喚なのを学習して、
    私達は20代で結婚できるようにしとくわ。

    +122

    -2

  • 196. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:02 

    >>1
    うちのお局さんもこどおばで婚活がんばってるよ
    70代のお母さんに毎日お弁当作ってもらってるのにお弁当にしょっちゅう文句言ってるw
    婚活の愚痴もよく聞かされるけど、口癖は「イイ男がいない」
    バリキャリでもないのに色々勘違いしたイイ女気取りが見てるとおもしろいから応援してる~

    +213

    -11

  • 197. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:02 

    >>163
    そんなことないよ、私も思ってるよ笑

    +51

    -13

  • 198. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:03 

    元こどおばです
    実家にお金入れてたしもちろん家事もやってた
    いざ彼氏ができて実家を出て同棲したら実家にいた時には気づかなかったことがいっぱい出てきた
    テレビの配線訳わかんないし、水道光熱費通信費とかどれくらいかかるか具体的に知らなかったし、引き落とし方もわからなかったし、その他もろもろ…
    彼氏も一人暮らし経験なかったから二人で何とかかんとか調べながらやった

    +77

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:11 

    >>195
    頑張って

    +31

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:25 

    >>172
    地方の田舎なら実家でよくない?
    みんながみんな、都会に憧れるわけじゃないんだよ

    +10

    -8

  • 201. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:26 

    >>168
    日本は昔から跡継ぎだなんだかんだと何世帯とかで暮らしてるせいもあるのかなとフと思った

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:43 

    >>17
    実家を出て生活した事がない人は警戒されそう
    男性もそうだけど

    +201

    -3

  • 203. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:49 

    昔は娘は結婚するまで家にいるのが普通だったのに、最近はメディアでもネットでも悪いことのように言うよね
    男性も昔は家を継いでたんだけどな
    二馬力、三馬力で働いて貯金して、さっさと結婚して子供作った方が少子化にはいいと思うけどね

    +10

    -12

  • 204. 匿名 2021/07/05(月) 09:47:50 

    >>53
    一人暮らしは皆自炊できてる人ってわけないし
    自炊できてもお金かかるから家庭料理なんでも作れるなんてスキルそうないよ

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:01 

    一人暮らしすると実家で甘えてる男を選ぼうとは思わない
    男も同じだと思う
    年齢重ねてると特にね

    +96

    -3

  • 206. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:04 

    >>165
    あなたがワーワー喚こうが世間体はこどおば(笑)だよ?

    +24

    -7

  • 207. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:21 

    >>186
    地方から出てきたらそーなるでしょうねw

    +26

    -22

  • 208. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:22 

    >>180
    実家でも彼氏来てた
    こんな人珍しいと思う

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:23 

    >>39
    確かに。ガルでも、[実家暮らしの男性はやめた方がいいですか?]とかよく見るけど、男も実家か1人暮らしかとか関係ないよ。家事やる人はやる。そんなんで選別してたら相手いなくなるよ。

    +88

    -1

  • 210. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:23 

    >>187
    家事能力が低そうって見られてるんじゃない?

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:27 

    >>194
    自立ってなんのため?
    幸せに生きれればなんでも良くない?
    精神的自立って言っても結局多くは結婚して家庭を持つよね。
    家庭に混ざってない状態の方が異常だと思う。

    +11

    -16

  • 212. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:28 

    >>203
    時代が違いますから

    +12

    -3

  • 213. 匿名 2021/07/05(月) 09:48:32 

    >>183
    やっぱり名古屋か…

    +40

    -46

  • 214. 匿名 2021/07/05(月) 09:49:06 

    >>208
    え?泊まってくの?
    イチャイチャすらしにくいじゃん、無理w

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/05(月) 09:49:28 

    >>207
    都内もそうだよ

    +23

    -15

  • 216. 匿名 2021/07/05(月) 09:49:30 

    >>82
    こうなったら終わりって人の見本だわ
    社会で成功(笑)してない人ほどこういうこと言うんだよなあ…成功してないまでもマトモに社会人してたらその感覚が一般的なんて感想には絶対にならないからね

    いやーこうはなりたくない、切実に

    +28

    -10

  • 217. 匿名 2021/07/05(月) 09:49:36 

    >>206
    マウンティングあたおか(笑)
    人の幸せにケチつけてるおばさん

    +8

    -12

  • 218. 匿名 2021/07/05(月) 09:49:52 

    おじさんは結婚できるけどおばさんは無理
    これ常識ね?

    +3

    -10

  • 219. 匿名 2021/07/05(月) 09:49:53 

    >>149
    40以上なのか…それは一人暮らしでもなかなか厳しい道のりのような

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/05(月) 09:50:18 

    >>217
    やっぱり幼い人多いね。実家だとずっと子供だもの

    +59

    -5

  • 221. 匿名 2021/07/05(月) 09:50:25 

    >>175
    本当だよね
    矛盾してる
    自己評価ばか高い勘違い主婦だらけの時間帯だからマイナスついてるけど

    +60

    -17

  • 222. 匿名 2021/07/05(月) 09:50:32 

    >>203
    晩婚化進んでいるから仕方ないね
    20代半ばで家にいるのと30代で家にいるのでは印象が違う

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/05(月) 09:51:00 

    >>216
    成功者は宇宙に行ってる。
    216もガルやってないで50億払って宇宙に行け。
    シンママにお金配って夢ある人にばら撒け。
    なーにが成功者だ。

    +3

    -14

  • 224. 匿名 2021/07/05(月) 09:51:06 

    >>215
    はいはい、狭い都内ですね

    あのさ、自分が結婚したのか、一人暮らしできたからって叩くの恥ずかしくないの?

    +5

    -32

  • 225. 匿名 2021/07/05(月) 09:51:13 

    >>209
    本当にそう。わざわざそんなことで狭めなくていいのにね

    +31

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/05(月) 09:51:37 

    >>206
    どうした笑
    不幸すぎるだろ

    +6

    -7

  • 227. 匿名 2021/07/05(月) 09:51:50 

    >>224
    印象を言ってるだけ
    現実ではそんなこと言わないよ
    本音はあぁだからかと思ってるけど

    +38

    -8

  • 228. 匿名 2021/07/05(月) 09:51:52 

    >>220
    はいはい。
    子供はすぐ、あんたは子供よって言うからねー。はいはい。

    +5

    -19

  • 229. 匿名 2021/07/05(月) 09:52:29 

    実家暮らしだけど父子家庭だから家事には自信ある

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2021/07/05(月) 09:52:54 

    実家暮らしの人なんか必死だな
    いい経験だから出れるなら出るといいよって話なのに
    そんな怒ってるのはなんでなのか

    +76

    -12

  • 231. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:00 

    >>1
    こどおばより、偏見主婦の方が幼稚度が酷くない?
    何で言えばいいんだろう、
    こどシュフ…【名詞】家庭内でぬくぬくしてる事で幼稚がえりした傲慢な主婦のこと

    +23

    -43

  • 232. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:01 

    トピタイが子供部屋おばさんの婚活なのにマウンティングしに来てあたおかって本当の事言われて、マジで頭おかしいのかな?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:04 

    >>32
    本当だよね。
    結婚する、しないは本人の自由だけど。
    子育て終了させて欲しいわ。
    食事や洗濯をいつまで親にやらせる気かしら、、

    +347

    -4

  • 234. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:04 

    >>1
    実家暮らし、もちろん元こども部屋に住んでたけど30歳で結婚したよ!

    お金も毎月親に渡してたし、洗濯も料理も半々くらいで負担してた。

    なぜか実家暮らしをすごーく否定してくる同僚がいたけど(一人暮らしが正義!みたいな人)彼女はいまだに結婚できてないよ!

    +132

    -20

  • 235. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:16 

    いまだに毎週両親とショッピングモール行ってる。そろそろヤバいと思ってる30歳。とりあえず毎週両親と行動するのはやめます。

    +74

    -3

  • 236. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:34 

    >>227
    言わないよ

    思ってるけど

    感情の激しい人だね
    そりゃ、叩く側になるよねー

    +4

    -29

  • 237. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:41 

    >>137
    私もだけど、実家からそのまま結婚したの25だったし、まぁ20代ならいるかなって思う
    でも30の今でも実家暮らしの子周りにいないわ
    結婚してるか、とっくに一人暮らししてる

    +42

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/05(月) 09:53:55 

    >>235
    お金貯めて出れば?近くに住めば寂しくないよ

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/05(月) 09:54:16 

    >>203
    言うて、昔は25歳くらいまでには結婚して家を出ていくのが普通だったからね
    いくら昔でも、30代40代にもなる娘が独身のまま家にいるのはあんまりカッコいいことではなかったんじゃないかな
    むしろ昔のほうが、行かず後家だの行き遅れだのと風当たり強そうだし

    +54

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/05(月) 09:54:24 

    >>236
    全然激しくないけど
    どうした?笑笑

    +32

    -3

  • 241. 匿名 2021/07/05(月) 09:54:29 

    >>205
    最低ラインが同じようなスペックになってくるよね

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/05(月) 09:54:40 

    >>139
    ギリ大丈夫じゃない?
    29の内に精力的に動けばご縁次第で上手く行けそう

    +465

    -7

  • 243. 匿名 2021/07/05(月) 09:54:44 

    >>231
    旦那が甘やかしてるんだろうね。
    おいしい御煎餅とワイドショー与えて夜は穴突きするだけだから、、、
    よっぽど頭が可愛いんじゃないかな

    +9

    -30

  • 244. 匿名 2021/07/05(月) 09:55:02 

    >>203
    そのさっさと結婚が出来てないから子供部屋おばさんになってるんでしょう?

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2021/07/05(月) 09:55:07 

    今のご時世、実家でもいいと思うけど、既婚者や1人暮らしの前で親の愚痴を言うのだけはやめた方がいい。
    頼ってんのに何言ってんのとか思われるだけだから。どうしても愚痴りたいときはこどおば同士で。

    +76

    -1

  • 246. 匿名 2021/07/05(月) 09:55:30 

    >>240
    いや、お前がどした笑

    自分の言ってること理解できなくなった?

    +3

    -32

  • 247. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:01 

    >>112
    そう、結局は年齢と見た目と性格
    それさえクリアしてたらこどべやでも余裕で結婚できる
    無職でもイケる
    こどべや、高齢、ブス、性格難ありは高給取り正規社員でも無理だわ

    +271

    -9

  • 248. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:17 

    >>155
    地方だと結構いるよ
    自分の給料だけでは一人暮らし成り立たない層が
    かなりいると思う
    私も結婚するまでは実家暮らし、30で結婚したけど
    給料13万じゃ一人暮らしはかなり厳しい

    +63

    -2

  • 249. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:19 

    >>150
    私は27歳
    姉は33歳
    友人は22歳の人もいれば30過ぎてからの人もいた

    +6

    -10

  • 250. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:20 

    実家にいたときはなんか出かけるのもやっぱり親に言わないといけないし気を遣ってたけど今自由だから楽しい
    でも一人だから責任も出てきてしっかり出来た
    私は家出るのいいと思う!楽しいよ!

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:29 

    旦那が18歳と同時に一人暮らし
    大学卒業してから結婚するまでずっと一人暮らししてた。
    今、子供男の子二人いるんたけど旦那は子供達に
    結婚するまで家で暮らすように言ってる。
    何故なら家賃光熱費食費その他雑費で
    全く貯金出来なかったから笑
    確かに結婚した時、年収の割には貯金すくな!!
    って思いました笑

    +12

    -6

  • 252. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:46 

    私、30歳過ぎても実家暮らしで、旦那の家に遊びに行っても料理とかしなかったから、
    結婚するまで家事できない女だと思われてたらしい!
    とりあえず恋愛結婚だったから、結婚までたどり着いたけど、婚活となったら絶対選ばれなかったと思うw
    ちなみに実際は料理は得意で、結婚してからめっちゃ感動された。

    +38

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/05(月) 09:56:53 

    ぶっちゃけ親いたほういいよ。
    親の存在ちらつかせとくと軽い男寄ってこないから。
    あと親を大事にしてるアピールはした方いい。

    +4

    -25

  • 254. 匿名 2021/07/05(月) 09:57:19 

    >>253
    一生親といろになるよw

    +26

    -2

  • 255. 匿名 2021/07/05(月) 09:57:30 

    >>223
    成功言い出したのは元レス>>82の人だからそっちに言ったらいいと思うよ

    +7

    -2

  • 256. 匿名 2021/07/05(月) 09:57:31 

    そもそも大学へ夫探しで来てるやつが気持ち悪すぎる
    その枠を少しでも上昇志向のあるやつに渡したらどうなのか

    +2

    -10

  • 257. 匿名 2021/07/05(月) 09:57:47 

    >>7
    実家いたけど高卒の給料で家にお金入れてた。
    大学時代、一人暮らししてたママ友いるけどアルバイトはしなくていいって親に言われてたらしい。
    各家庭の事情だけど、これでも一人暮らし経験者なのって思ってモヤモヤしてた。
    実家いたけど、免許も自分で取ったし親に結婚式あげろと言われたからあげたけどお金かかったと祝儀全部とられたし。

    +12

    -32

  • 258. 匿名 2021/07/05(月) 09:58:32 

    会社に通えるくらい実家が近いなら、普通に実家暮らしでいいじゃんと思うんだけどな。
    私は実家が地方だから羨ましかったし、なぜか実家暮らしの人を下げる女性が一定数いるけど、なんでだろ?って思ってた。

    +31

    -7

  • 259. 匿名 2021/07/05(月) 09:58:32 

    年齢、お仕事、容姿、コミュ力が分からないとなんとも
    本当できる人はできる
    ご主人が家事やるところもあるし家電買えばいいし

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/05(月) 09:58:34 

    >>230
    本当はこれじゃいけないとどこかで思ってるんだろうね

    +45

    -5

  • 261. 匿名 2021/07/05(月) 09:58:35 

    >>209
    一人暮らししてる人でも毒親持ちで実家にいたくないから一人暮らしなんて例もあるし、本人をちゃんと見ないで一人暮らしだからOK、実家暮らしだからアウトなんて判断しないほうがいいよね。

    +72

    -2

  • 262. 匿名 2021/07/05(月) 09:58:56 

    >>254
    ならないよ。
    私の周り実家から結婚した人の方が上手くいってるわ。
    独身の人は25までに結婚するって言って離婚してる。

    +2

    -14

  • 263. 匿名 2021/07/05(月) 09:59:01 

    何でもいいけど、婚活する!!
    って宣言する年齢になる前、
    自然な出会いができる時期を逃したなら、大変だね。
    もっと恋愛が楽な時期に動けば良かったのに

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/05(月) 09:59:28 

    年齢や仕事にもよるかも
    まだ若いとか、バリバリ正社員で働いていて帰りが夜遅いとかなら、実家暮らしでもそんな印象悪くないと思うけど
    もう30オーバー、バイト生活や無職とかだったら、あんまり印象良くはないかもね
    まあ男って単純だから、好きになったらそんなこと全然気にしないと思うけど

    +28

    -2

  • 265. 匿名 2021/07/05(月) 09:59:39 

    >>262
    40過ぎてもそれ言ってるなら引かれるだけ

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2021/07/05(月) 09:59:46 

    菜々緒もお母さんと暮らしてるって言ってたけど
    子ども部屋おばさんになるの?

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2021/07/05(月) 09:59:49 

    >>255
    誤レスしてたらごめん

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/05(月) 10:00:24 

    >>7
    今の時代の二十代ならそうなのかもだけど、三、四十歳で実家暮らし(介護や病院除く)は少数な気がする。

    +37

    -43

  • 269. 匿名 2021/07/05(月) 10:00:32 

    てか未だに自分が選べる立場にいると思ってることがおこがましい
    さっさとブスデブおじさんとくっつけ

    +12

    -5

  • 270. 匿名 2021/07/05(月) 10:00:33 

    >>253
    自分の親のみ大事にして離婚の例もある

    +20

    -2

  • 271. 匿名 2021/07/05(月) 10:00:52 

    何歳から子供部屋おばさんなんだろ?
    私28で結婚したけどそれまでずっと実家だった。
    23〜27まで同棲してたからそれ以外は。
    地方だから結婚するまで実家の子たくさいいたよー。
    年齢にもよるけど下手に一人暮らしして快適になるより実家で肩身狭い方が早く結婚して出て行きたい!って思えたから婚活頑張れた。がんばれ!

    +5

    -9

  • 272. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:15 

    >>243
    お煎餅とワイドショーw
    イメージ古過ぎw

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:17 

    >>265
    いいんじゃない?別に。
    親といたい人もいるよ。
    なんで世間体や常識というあやふやな存在の為に親と仲悪くならなきゃならないの?

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:24 

    >>1
    今からでも彼氏作った方がいいですよ。
    通学でよく見かける人とか、バイト先とか、
    サークル入るとか、ゼミで一緒とか。
    20代なら希望はある!!
    お嬢さんの未来の為にもがんばれ!

    +43

    -4

  • 275. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:29 

    >>230
    1人か2人が発狂連投してると思われる
    主婦叩きも始まったし嫉妬と焦りが丸出しになってて笑ってしまうわ

    +29

    -2

  • 276. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:36 

    >>142
    頭が固いんだね
    オバハンってそんな感じだよね

    +4

    -19

  • 277. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:40 

    >>230
    私は結婚して家でてるけど、そう思わないから反論してるよ笑
    実家暮らしの人必死って思い込みは辞めなよ、恥ずかしい

    +11

    -26

  • 278. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:43 

    >>235
    休みの日に親とべったりはヤバいわな

    +70

    -5

  • 279. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:44 

    一人暮らし楽しすぎてもう実家では暮らせないw

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/05(月) 10:01:50 

    普通に実家に住んでたけど結婚したよw

    でも婚活じゃなくて恋愛結婚だけど。
    男性って、あんまり女性が一人暮らしかどうかって気にしてないよ。

    +15

    -5

  • 281. 匿名 2021/07/05(月) 10:02:16 

    >>115
    その位で一度も家を出たことが無く、寧ろ親から出て行けと言われてても意地でも出ていかないこどおば見た事あるけど、あれは妖怪だったわ
    因みに工場で派遣から契約社員にいじめでのし上がったおばさん達で、ただただ依存的な人達だった。
    結婚は無理だろうしそのまま親の介護要因として使われることになる末路なんだろうけど、親から今までの生活の事やこれからの事を考えて一人暮らししろって言われるレベルの人達はやっぱり何処か悪質だったな。
    まぁ親の甘やかしや過干渉の人も居るんだろうけどね

    +40

    -2

  • 282. 匿名 2021/07/05(月) 10:02:27 

    >>260
    図星つかれると人は怒るからね

    +29

    -4

  • 283. 匿名 2021/07/05(月) 10:02:36 

    >>5
    家事ならやってます

    +19

    -11

  • 284. 匿名 2021/07/05(月) 10:02:41 

    >>264
    女の印象なんてどーでもいい

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/05(月) 10:02:51 

    >>280
    言わないだけ

    +8

    -6

  • 286. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:08 

    >>188
    33歳です。夜遅くまで頑張って働いてますが、非正規なのでそこまでお給料が高いわけでもなく、このご時世なかなか大変だろうなと思います。ただ私がバカ親で甘いのがいけないのは重々承知の上ですが、家に毎月お金を入れるわけでもなく、家事を手伝うわけでもない。せめて自分のお皿くらいは洗って欲しいのに使ったものをそのまま放置したり、洗濯物や私物が山積みになってるのを見るとたまにドッと疲れがきます。時々言うのですが、直るのはその時だけでしばらくすると元通りです。今はまだ夫が働いているのでついでと思って食事の支度などの家事をしていますが、今年定年を迎えるし今後もこの生活が続くとなると…いい加減自活して欲しいなと思ってしまいます。

    +191

    -4

  • 287. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:09 

    >>116
    独身の時はあんたよりは美人だったんじゃないの?
    だから結婚できて、あんたはイキオクレ

    +48

    -23

  • 288. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:10 

    >>283
    嘘つけ

    +5

    -8

  • 289. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:17 

    >>280
    20代で正社員ならあまり気にされないと思う

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:37 

    >>280
    そう思うよ。
    要はその人の人柄かと
    子供部屋おばさんやっててちょっとあれな人見るとだからか〜ってなるけど、そこそこ普通の人だとどうでもいいかな

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:38 

    毒親持ちが暴れてるね

    がるちゃんだとやたら多いよね、毒親持ち

    +13

    -2

  • 292. 匿名 2021/07/05(月) 10:03:42 

    >>285
    はぁ、でも普通に好きな人と結婚できたんですけど…

    +4

    -5

  • 293. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:03 

    婚活で上手く行きたいなら出ろって話でしょ

    +20

    -3

  • 294. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:19 

    男が、あの子って可愛いし性格もいいけど実家暮らしだからちょっとなーとか言ってるのは聞いたことないし、惚れられたら、全然関係ないと思う
    実家暮らしがどうこう言われるのは、介護などの特に事情もないのに親と同居のままかなり年齢いっていたり、性格的に問題がある場合なのでは?

    +39

    -2

  • 295. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:28 

    こどおばこどおじとか昔からこういう新語作って喜ぶ向きはあったけど
    そう言うのを見てると、人間は常に安心して嘲笑いたい対象を求めるものなんだなと思った
    くだらないよね

    +9

    -3

  • 296. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:29 

    相手もこどおじだったら外デートしかできないよね

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:35 

    >>130
    やりもくのおとこはそんな傾向にあるよね

    +22

    -2

  • 298. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:41 

    >>294
    30過ぎたらじゃん

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:43 

    >>91
    容姿良ければ男から寄って来るよ。
    なんなら結婚した後でも男からさりげなく
    いつのまにか寄って来る。

    世の中そんなもん。

    +40

    -24

  • 300. 匿名 2021/07/05(月) 10:04:56 

    >>280
    そんなもん実家住み男性だって普通に恋愛して結婚してるでしょ
    個人単位で見てもしょうがないと思うよ

    +3

    -5

  • 301. 匿名 2021/07/05(月) 10:05:07 

    ねぇみんな大学を婚活会場から何かだと思ってるの?
    就職の為の大学は分からなくは無いけど結婚の為の大学は素直に引くわ

    +8

    -15

  • 302. 匿名 2021/07/05(月) 10:05:14 

    >>243
    違うって
    捨てたいけどしがみついて離して貰えないんだよ
    こわいよね粘着専業主婦

    +8

    -15

  • 303. 匿名 2021/07/05(月) 10:05:27 

    こどおじこどおば

    すごいパワーワード

    +30

    -3

  • 304. 匿名 2021/07/05(月) 10:05:53 

    >>293
    そうか?
    実家でも炊事洗濯できるなら問題ないよ
    一人暮らしだと完璧にできるようになるの?

    一人暮らしで生活できないから男に寄生したいって願望が見えるよ

    +7

    -13

  • 305. 匿名 2021/07/05(月) 10:05:54 

    >>271
    働いてたとしても学生時代と変わらず身の回りのことを親に任せてる人のイメージだな。家事も手伝い程度で公共料金や税関のことに疎く、生活消耗品が切れてたら親に文句言うような。

    +26

    -2

  • 306. 匿名 2021/07/05(月) 10:05:57 

    >>199
    ありがと⭐️

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/05(月) 10:06:08 

    >>242
    横、29でギリ大丈夫な時代なのか…。
    29って若いと思うから余裕だと思ってしまった。
    必ず子ども産みたいとかじゃなければ。

    +8

    -51

  • 308. 匿名 2021/07/05(月) 10:06:09 

    >>233
    そうなんです!
    結婚するしないは本当にどっちでも良いんです。
    ただ、自分で生きていってくれれば。

    +169

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/05(月) 10:06:21 

    >>167
    5ch発祥でしょ
    5ch民は20代半ばくらいの実家暮らしの人もこどおじこどおば呼ばわりしているから、27歳実家暮らしは立派なこどおばだよ

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/05(月) 10:06:30 

    >>283
    お手伝い程度のレベルでしょw

    +12

    -9

  • 311. 匿名 2021/07/05(月) 10:06:45 

    ここの人自己肯定したすぎでしょ笑笑
    こんなに一人暮らし楽しいならこのトピで発狂することないのに、やっぱ世間体気にして楽しくなくなっちゃうんでしょ?

    +4

    -9

  • 312. 匿名 2021/07/05(月) 10:06:47 

    好きになってもらえたら全然関係ない
    まあそれが難しいんだけど

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:08 

    >>253
    実家暮らし、親大事にしてるアピール、って男女逆なら「やめとけ」ってなるやつじゃない?

    +36

    -1

  • 314. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:23 

    一人暮らしでゼロから生活を成り立たせるのと、親がいる環境で手伝いの気持ちで家事やるのとでは得られるものが全く違う。
    実家ぐらしの人があれもこれもやってるのにーって思う以上に、一人暮らしだといろんな小さなことに気を回すし、経済観念も変わる。

    まぁ、料理のスキルたけは実家ぐらし一人暮らし関係ないけどね。あれは好奇心の問題。

    ちなみに激務の実家ぐらしだと、まじでなんにもできない人だと思われるよ。

    +55

    -4

  • 315. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:24 

    一人暮らしの女性のほうが手料理食べさせてあげられたり部屋に呼べたり男性が結婚をイメージしやすいのかなとも思う
    お家デートって単純に楽しい
    一人暮らしって楽しいよね

    +28

    -3

  • 316. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:47 

    >>277
    それぞれ事情があるだろうからね
    反論するとすぐ「必死」とか書いてくる人の方が必死だよね

    +8

    -5

  • 317. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:50 

    >>7
    人ってだいたいが外枠だけで見るから、白い目は続くと思うよ。まずは白い目で見る、その先にたまたま事情をいろいろわかってくるようなことがあれば場合によっては白い目解除、くらいじゃないかね。
    私も実家で、人と暮らすの苦手だからすごく一人暮らししたいけど、高齢で私を産んだ親が年取って病気がちだから出られずなのにいい事なんか一つも言われないもの。最初から最後までこどおば呼ばわり。わざわざ覆すために説明するのもアホらしいから黙ってるけど。一度なんか「私がやってる子育てに比べたら、親のことなんか誰でもやるようなどうでもいい事」とまで言われたし。
    何か理由があるんだろうなんて思ってくれるほど、誰も優しくなんかないんだよ。

    +224

    -12

  • 318. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:58 

    >>7
    それは言わないだけだよ。
    やっぱりいい歳して実家にいつまでも住んでるのって可笑しいもの。
    家族の介護してる人は全く思わないけど。

    +118

    -88

  • 319. 匿名 2021/07/05(月) 10:07:58 

    >>112
    うちの44のこどおばお局も婚活してるけど、大手ですらない薄給ヒラだしやっぱ詰んでそう
    洗濯機回した事ないってのが何故か自慢らしい

    ちなみにお相手に求める条件は「年収600以上の家事好きな年下」だって笑

    +263

    -6

  • 320. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:02 

    >>231
    シェフ
    に見えた。コロナ禍で家にいる時間が長いから
    育児も両立させて、
    ますます料理の腕をあげた主婦ねー。

    +15

    -3

  • 321. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:08 

    親と仲良くないとか、地方だから実家から離れざるを得なくて、実家から通える人を憎んでるレベルの女性が会社にいたなぁ…
    ことあるごとに実家暮らしの人を攻撃するの。まだ一人暮らししないの~?恥ずかしくないの~?とか言って。

    はたから見てるとそういう一人暮らししろしろ妖怪ほうが滑稽だよ。

    +11

    -4

  • 322. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:21 

    >>311
    1人暮らし楽しいのに、ネットで暴れるのは草生えるよね

    +3

    -4

  • 323. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:24 

    >>314
    そうそう、細かいところまでいろいろあるよね
    実家にいた時は分からないことたくさんあった。

    +30

    -3

  • 324. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:33 

    >>17
    ネットの意見て過剰に実家暮らしを嫌うよね
    犯罪者レベルで嫌がっている

    +30

    -25

  • 325. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:33 

    >>319
    痛いね。。
    閉経したら目を覚ますんじゃない?

    +207

    -3

  • 326. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:33 

    >>253
    親の意見を聞こうとするから夫側がストレスになってる話もきくよ

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:35 

    >>253
    軽い男寄って来ないからって…。
    本当に結婚したければ男がたくさん寄ってくる環境のほうが良いでしょうが

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:35 

    >>243
    旦那から愛されているんだよね。
    羨ましいー!

    +19

    -2

  • 329. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:40 

    私38歳までこどおばでした
    結婚諦めてた矢先に職場の取引先の人と出会い、結婚出来ました
    何が起こるか分からないのが人生
    主の婚活上手くいくよう願ってる

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:45 

    >>270
    あたおか張り合ってくるねー

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2021/07/05(月) 10:08:53 

    >>322
    必死で怖い

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2021/07/05(月) 10:09:04 

    >>149
    若くてもそういう末路になるであろう実家ぐらしの人はいるよね
    心の中ではそういう人の事も子供部屋おばさんと呼んでる

    +7

    -4

  • 333. 匿名 2021/07/05(月) 10:09:08 

    >>253
    何のアピールだよ
    10代ならまだしも…

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2021/07/05(月) 10:09:16 

    実家暮らしも独り暮らしも関係なく30過ぎたらある程度婚活は厳しくなりそう

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/05(月) 10:09:18 

    >>278
    そうですよね。特に今気軽に飲みに行けないから、親戚の集まりで「ほぼ毎週家族でららぽーと行ってる」って話したら弟の奥さんがびっくりしてたよ。もちろんあからさまに態度に出してはなかったけど、多分引いてる…。

    +37

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/05(月) 10:09:30 

    >>301
    友だちは、「結婚意識して大学選んだし、思春期ずっと婚活だわ」って言ってた

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2021/07/05(月) 10:09:54 

    >>302
    まあ、男らがあんたに目を向けない理由がわかりやすすぎるわ。
    外見も中身も醜い高齢独身こどおばw

    +11

    -6

  • 338. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:04 

    >>314
    それは誰に思われるの?誰の目を気にしてるの?
    事情なんて人それぞれなのになんで実家にいるだけで他人の事情につっこむんだろう…

    +8

    -11

  • 339. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:16 

    >>331
    必死なの1人暮らし楽しいwwって言ってる君たちだよ
    楽しいハズなのに、必死とか叩くのはなぜ?
    不幸なの?

    +2

    -8

  • 340. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:26 

    >>1
    実家暮らし無職だけどゆるーく婚活してます
    年収高ければデブでもハゲでもおっさんでもいいわ

    +18

    -25

  • 341. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:33 

    >>338
    他人の事情
    とくに事情なんてない場合ほとんど

    +10

    -3

  • 342. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:35 

    >>315
    都合のいい女
    掃除洗濯飯炊き女になってるひと結構いるよ

    +5

    -9

  • 343. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:47 

    >>307
    やっぱり20代と30代って印象がだいぶ違うからね...

    +93

    -1

  • 344. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:48 

    >>334
    そんなに厳しい世界なの?お互い子ども望まない人同士なら良いんじゃないかな。今子ども望まない人増えてるらしいし

    +1

    -6

  • 345. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:54 

    >>17
    独身実家暮らしは男性よりも圧倒的に女性のほうが多い。女性のほうが実家暮らしだと結婚できないよ。

    +197

    -23

  • 346. 匿名 2021/07/05(月) 10:10:57 

    >>339
    高齢こどおば妖怪ババア

    +6

    -6

  • 347. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:04 

    >>310
    ミニマリストレベルに部屋が綺麗だし毎日掃除して
    親の食事までつくりますけど?

    +4

    -13

  • 348. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:16 

    トピ主はこのバトルに怯えて出てこないよもう

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:27 

    両親がいなくなったら、弟を呼び戻してこのまま実家で過ごす
    弟はそれでいいよって言うけど弟の嫁は嫌な顔する

    +2

    -28

  • 350. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:29 

    >>342
    まぁ、そうやって言ってればいいじゃん

    +11

    -4

  • 351. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:35 

    >>314
    すごくわかります。料理だって実家にいて材料や調味料が全て揃っている環境で作るのとはまた違うものね。工夫しないとやっていけない。

    +44

    -2

  • 352. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:47 

    実家暮らしかどうかは関係ないと思う
    依存体質だったり、二言目にはすぐ親が~って言ったりするのが好かれない原因なのでは?

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:50 

    >>314
    うん。
    実家暮らしの友達が風呂洗ったり洗濯干したりしただけで家事してます!って自慢してたけど一人暮らしで一から家事するのって労力が全然違うよね。
    男からしたら一人暮らしで家事しながら仕事してる女性が魅力的に見えるし健気に見えるのは当たり前。

    +32

    -7

  • 354. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:58 

    そもそも男だってとかいうけどジェンダー後進国日本では独身女の方が圧倒的不利なの分かってる?w
    男の独身と女の独身じゃ世間体も経済力も差がついちゃうんだよ

    +5

    -4

  • 355. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:09 

    >>341
    え、エスパーかなにか?
    他人の事情すべて知ってるんすかw

    +4

    -8

  • 356. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:10 

    >>343
    結婚したい26だがど田舎で相手すら居ない。
    コロナ終わり次第30手前で都会に行きたいけど、やはりかなり厳しいんだね…。独身でも仕方ないか

    +37

    -1

  • 357. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:12 

    >>239
    結婚できないのをお金のせいにしてる人多いじゃん
    でもレス見る限り、今の人はお金があっても結婚できないってことだね

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:17 

    >>346
    よこ
    お前は旦那のために穴でも磨いてろwwww

    +1

    -13

  • 359. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:17 

    >>314
    めっちゃわかる
    実家暮らしの人と話し合わなくなってくる

    +31

    -3

  • 360. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:25 

    >>304
    家事だけの話ではないと思う。
    一度も家を出たことがないと、結婚しても親との距離感が近い人が多い。
    妊娠して里帰りした後は中々帰って来なくて、いざ帰ってきても旦那より親と子育てしたほうが楽だから離婚した人って結構いるよね。

    +26

    -3

  • 361. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:31 

    >>251
    年収の割にってことはそれなりに稼ぎが多い方ってこと?

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:36 

    >>346
    ほら、必死じゃん笑

    私、結婚して家でてるのに!笑

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:51 

    >>305
    手続きなどはもちろんだけど、一人暮らしして何が大変かって、消耗品の管理だったな。え?もうトイレットペーパーない!って。親に感謝したわ。

    +25

    -3

  • 364. 匿名 2021/07/05(月) 10:12:58 

    実家暮らしって甘えてるよね

    +23

    -7

  • 365. 匿名 2021/07/05(月) 10:13:07 

    >>346
    なんでそんなに不幸なの?

    +5

    -5

  • 366. 匿名 2021/07/05(月) 10:13:21 

    何となくだらしがなさそうなイメージ。
    親に身の回りの世話丸投げって小学校までだよ

    +11

    -3

  • 367. 匿名 2021/07/05(月) 10:13:28 

    >>346
    一生住み着いてそうww

    +4

    -4

  • 368. 匿名 2021/07/05(月) 10:13:50 

    >>353
    一人暮らしもした寮ぐらしもした実家暮らしだけど、そんな大したことなかったよ。
    なんで実家暮らしが何も知らないと思ってコメしてんの?

    +12

    -8

  • 369. 匿名 2021/07/05(月) 10:13:58 

    >>364
    甘えちゃいけない理由は?

    自分が苦労したんだんだから、お前もやれっていう押し付け層?

    +8

    -12

  • 370. 匿名 2021/07/05(月) 10:14:01 

    >>346
    座敷童のごとくw

    +3

    -4

  • 371. 匿名 2021/07/05(月) 10:14:22 

    >>319
    年収600以上なのに洗濯機も回せんオバサンの世話させられる年下男てw
    何かの修行でしょうか?w

    やっぱこどおば極めると養いつつお母さんやってくれる男求めちゃうのかな……(゚ω゚;)

    +255

    -5

  • 372. 匿名 2021/07/05(月) 10:14:25 

    >>347
    普通じゃないかな?

    +8

    -7

  • 373. 匿名 2021/07/05(月) 10:14:35 

    反論がすごいなぁ

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/05(月) 10:14:41 

    えっと、私実家暮らしから結婚していきなり兼業主婦になったけど別に家事なんて全然大変じゃないぞw(大学の時は一人暮らししてたけど)

    なんか一人暮らしは大変なんだから!ってコメントの人はいったいどんだけ実家でぐーたらしてたの?w

    +16

    -8

  • 375. 匿名 2021/07/05(月) 10:15:06 

    私の安月給だと立地の悪いワンルーム借りるしかないから情けないけど実家暮らし。
    会社も電車一本で行けるからあえて一人暮らしするメリットは私にはない。
    親は危ないからいいよって言うけど本心はどうやら。

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2021/07/05(月) 10:15:09 

    実家暮らしの人は、相手の男性が、親の介護等の特段の事情もなく実家暮らしでもOK?
    まさか、自分は実家暮らしだけど相手は一人暮らししてるのがいいってことはないよね?

    +25

    -1

  • 377. 匿名 2021/07/05(月) 10:15:29 

    他人の人生だからどうでもいいのが本音
    勝手にしろって感じ

    +11

    -1

  • 378. 匿名 2021/07/05(月) 10:15:46 

    なんか、こどおばって実家暮らし叩いてる人たちが
    ただの感情論でしかないんだよね

    議論できないアホな人たち

    +7

    -3

  • 379. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:03 

    >>358
    旦那 もう見たくも触りたくもないから要塞でOK

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:18 

    コロナが婚活に打撃をしてるよね。出会いの場が少ないと出会える回数も機会も減るし

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:19 

    >>376
    全然いいよ。
    都内だと実家の友達も多いもん。

    +4

    -5

  • 382. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:20 

    こどおばこどおじは
    あーいえばこーいう

    +13

    -4

  • 383. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:28 

    >>374
    馬鹿だよね。
    実家暮らしでも一人暮らししたことある人だっているのに、私達頑張ってますアピールしてきて滑稽w

    +11

    -16

  • 384. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:31 

    まぁ充実してるならいいんじゃない?
    ただ世間の真意はこのトピと似たようなもんだってことは覚えておいてね?笑

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:36 

    ・実家から会社が車で10分以内
    ・手取り13万円の地方事務

    私はこれで実家暮らしを結婚するまで(29まで)してました。身の回りの世話をしてもらってたのは本当にありがたかったし、おかげで貯金もだいぶ貯まって感謝しかなかったな

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:36 

    >>1
    お金を家賃相場以上入れて毎日家事して親とべったりしてなければこどおばじゃないと思うよ。でも実家出たらデートしやすいよ。

    +94

    -1

  • 387. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:40 

    >>374
    だよねー、一から家事してんだぞ!って言うけど
    1人ならそんなの余裕だろ…って思うわ

    +8

    -4

  • 388. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:46 

    都心と地方だとどっちが多いんだろう
    私は地方だけど、早く家出たかったから学校卒業してすぐ一人暮らししてた(実家は貧乏)

    私自身は娯楽にお金使わないから一人暮らしで貧乏した記憶ない
    周りは、農家の娘(継ぐのかは不明)とか一人っ子だと30過ぎた今でも実家から出てない。
    それなりに裕福なおうちだと、子供がずっと実家暮らししてるイメージある。

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:47 

    >>13
    いや、多方面で考えて少しでも貯金に回した方がいい
    でも家事をするのはマスト

    +68

    -4

  • 390. 匿名 2021/07/05(月) 10:16:50 

    >>377
    じゃあコメントするなよw

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:03 

    >>104
    論点ズレてるから違うね

    +39

    -1

  • 392. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:08 

    >>384
    ね、現実逃避したいだけだよね
    周りでそんなこと指摘してくれる人いるわけないじゃんねw

    +10

    -4

  • 393. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:14 

    >>364
    ひがむなよ

    +7

    -11

  • 394. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:15 

    >>196
    実績伴わないのに異常に自己肯定感が強い人ってある意味コントだよね〜
    あれが自己愛ってやつなのかな?
    今までヤバイやつって倦厭してたけど、これからはあなたの様に小馬鹿にしながら応援するのもありかなと思えてきた。

    +85

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:42 

    >>338
    婚活するならってことでしょ。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/05(月) 10:17:50 

    >>388
    都内に実家があるけど、周りも実家から出てない子が多い。
    普通に通えるのにもったいないってかんじ。

    +8

    -3

  • 397. 匿名 2021/07/05(月) 10:18:15 

    >>379
    外でお前のラマが暴れ回るから要塞化すんなw
    マジで既婚の不倫多くて嫌

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2021/07/05(月) 10:18:31 

    >>354
    具体的に何が変わるの?言ってみなよ

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2021/07/05(月) 10:18:40 

    いつまで母親にパンツ洗わせるのってことだよ
    男で会社では偉い立場になって後輩に指導とかしてんのにそれやってたら引くもん

    +24

    -3

  • 400. 匿名 2021/07/05(月) 10:18:50 

    >>381
    下世話だけどやる時は毎回ホテルなの?

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2021/07/05(月) 10:19:38 

    >>299
    寄ってくるから結婚とはならないんだよ
    野生動物の交尾ですら相手を選ぶのに

    +32

    -10

  • 402. 匿名 2021/07/05(月) 10:19:41 

    会社の40代の人は独身実家暮らしだわ、、

    +10

    -3

  • 403. 匿名 2021/07/05(月) 10:19:57 

    実家から職場まで30分の子が一人暮らし始めたときよっぽど家族と仲悪いのかなと思った。

    +6

    -8

  • 404. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:01 

    >>356
    まだ諦めないで!
    26なら引く手あまたなのに...ちなみに今って婚活してるの?

    +29

    -3

  • 405. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:10 

    >>399
    今時手洗いしてんの?あんたの母親…
    洗濯機くらい買ってやれよ

    +3

    -12

  • 406. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:14 

    >>319
    年収600ウォンならばワンチャンないかな

    +52

    -8

  • 407. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:17 

    >>346
    自立した大人の女性の言う言葉とは思えない

    +11

    -5

  • 408. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:21 

    >>396
    だよね!
    さっき都内でも1人暮らし当たり前wwって言ってたやついたけど、都内の戸建てエリアだと実家暮らししてるひと普通にいる
    マンションは知らない

    +8

    -3

  • 409. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:23 

    実家暮らし同士でくっついたらいいんじゃない?
    自分は女だから実家暮らしでもいいけど、男が実家暮らしなのはマザコンみたいで気持ち悪いからお断り、とか言ってるのはヤバイと思う

    +52

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:23 

    一人暮らしの家事って余裕なのに、このトピで自慢してる人ウケるw

    私も実家が都内だから実家暮らし→結婚したけど家事なんてすぐに慣れたよ。

    +11

    -6

  • 411. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:30 

    >>405
    返す言葉がない馬鹿すぎて

    +16

    -2

  • 412. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:34 

    >>374
    めちゃめちゃわかる。
    実家にいたときの方が人数多いから洗濯物多くて大変だったし家も汚れるの早かった。
    一人暮らししてる人から説教たれられたことあるけど、こんな簡単なことやってるだけで偉そうにしてたの?て思う。
    実家暮らし叩いてる人は、私は実家いる時に何もしてませんでしたってアピールしてるようなもんじゃん。

    +10

    -4

  • 413. 匿名 2021/07/05(月) 10:20:38 

    しょうもないことで燃え上がってるなぁ。
    どんだけ余裕ないの?

    +3

    -3

  • 414. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:04 

    >>401
    でもブスには寄ってすら来ないでしょ。美人優勢。
    美人は40過ぎても子供さえ望まなければ結婚頑張ればできると思う。

    +16

    -9

  • 415. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:08 

    >>372
    ことおばイメージしてる人がグータライメージもってるようだから言ったまでです

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:32 

    こどおじ
    怖すぎる

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:34 

    >>205
    私もそう
    でも男側は自分が一人暮らししてるからって相手にも求める人は女程はいなさそう

    +23

    -6

  • 418. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:35 

    >>406
    その発想はなかったww
    永住権欲しい外国人とかねw

    +77

    -2

  • 419. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:38 

    >>398
    おばあちゃんになってから後悔するといいよ

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:40 

    >>17
    めちゃくちゃいるよ
    結婚後に実家に入り浸るタイプが一人暮らししてる人より、実家暮らしの人に多いから諸先輩方から実家女は辞めとけってアドバイス受けるらしいよ

    死別以外のシングル育ち
    正社員以外の仕事
    実家暮らし

    は絶対辞めとけって有名

    +40

    -36

  • 421. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:57 

    馬鹿じゃない?
    パンツひとつ洗うので一人暮らしの人は大変に思ってるの?
    そんな労力いりませんでしたけど。。。
    デカパンなの?

    +4

    -13

  • 422. 匿名 2021/07/05(月) 10:21:58 

    >>408
    都内でも戸建てエリアだとおばさんになる前に結婚して家を出てる人が多くない?

    +8

    -3

  • 423. 匿名 2021/07/05(月) 10:22:03 

    婚活の前に自立。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2021/07/05(月) 10:22:17 

    >>421
    本当幼いね

    +18

    -3

  • 425. 匿名 2021/07/05(月) 10:22:19 

    ブスは今の時代詰んでるよね。男は大抵ある程度容姿整ってる人嫁にするから

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/05(月) 10:22:29 

    >>397
    汚い穴よりもキレイな方がいい

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2021/07/05(月) 10:22:42 

    でも、結婚したら親に援助して貰ってる人がほとんどなのが面白い笑

    こどおばとか叩いてる人は、実家が貧乏なのかな?

    +6

    -10

  • 428. 匿名 2021/07/05(月) 10:23:25 

    このトピカオスだね
    私は婚活するなら出たほうが有利かなと思ったけど
    年齢によるけどね

    +34

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/05(月) 10:23:47 

    >>410
    そんな問題ではないよ

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2021/07/05(月) 10:23:50 

    私一人暮らしだと逆に生活荒れるタイプだわ
    ごはん抜きとか掃除はまあ週一でいいかとか思っちゃう。
    家族いなかったら食事中もスマホ触る意思弱だ。

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2021/07/05(月) 10:23:51 

    >>421
    笑ったw

    1人分の洗濯物洗う人より、家族の洗濯物洗ってる方が大変じゃないか?

    +11

    -2

  • 432. 匿名 2021/07/05(月) 10:23:56 

    >>404
    してないです。都会に行きたくて。子ども産めなくても、もしこんなど田舎で余り物同士結婚して子ども産んだら、ど田舎に生まれた子どもの人生ハードモードだろうなあと。

    +21

    -2

  • 433. 匿名 2021/07/05(月) 10:24:06 

    >>412
    ほんとそれ!家事の量多いし、家族の食事メニューも考えるの大変!

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2021/07/05(月) 10:24:12 

    すでに実家暮らしからそのまま結婚した人はけっこんできてよかったねでいいんじゃない?

    これから婚活するなら、婚活の世界には一人暮らしか実家ぐらしかを判断材料にする人がいることを認識したほうがいいし、1000万貯金あるなら別だけど、そうでないなら家事はやってるとか親と仲がいいとかを理由に実家ぐらしをドヤってもあまりプラスにはならないことを認識したほうがいい。

    婚活の世界は特殊だからね。

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/05(月) 10:24:23 

    がるちゃんて、毒親もちが多いから親と仲いいこと自体が悔しいんだと思う。
    あと、実家は裕福なのも許せないんじゃないかな。

    +7

    -7

  • 436. 匿名 2021/07/05(月) 10:24:24 

    >>1
    私28歳までフリーターで実家で甘えてて、長年気になっていた職場の社員さんに一人暮らしするって話したら開始してすぐデートに誘われたよ。結局1年足らずで半同棲して結婚したから一人暮らし期間は少なかった。実家暮らしはデートに誘いづらかったと言われた。

    +83

    -10

  • 437. 匿名 2021/07/05(月) 10:24:37 

    >>399
    嫁に洗わせるんだから大して変わらないじゃん。

    +5

    -9

  • 438. 匿名 2021/07/05(月) 10:25:07 

    >>266
    菜々緒が家主や世帯主ならこどおばとはならないのでは
    いいな私もお母さんと暮らしたい

    +20

    -2

  • 439. 匿名 2021/07/05(月) 10:25:09 

    >>311
    こだわりすごいよね
    正直独身の時に実家か一人暮らしかより仕事容姿性格の方が大事だな
    後天的に身に着けられるものばかりだし

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/05(月) 10:25:12 

    >>429
    じゃあどんな問題なの?

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2021/07/05(月) 10:25:26 

    30過ぎてブスで婚活上手くいった人いる?ブスは本当若いうちだよね。

    +2

    -3

  • 442. 匿名 2021/07/05(月) 10:25:36 

    >>428
    まぁ29歳ならまだ実家暮らしでもいいと思うよ

    40とかならでた方が良さそう

    +6

    -2

  • 443. 匿名 2021/07/05(月) 10:26:03 

    義実家で暮らしてるのに趣味にのめり込んで貯金がない会社員も同じように呼ばれるのかな?
    結婚前の話になるけど、亡くなった義理の祖父の介護を手伝っているのを見たことがあるからしかたないのかと思っているけどそろそろ40代になるので貯金だけでも始めてほしい。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2021/07/05(月) 10:26:45 

    >>442
    婚活したいのに40じゃあ遅すぎるわ。今まで何してた?って感じ。

    +15

    -1

  • 445. 匿名 2021/07/05(月) 10:26:55 

    実家って、良くも悪くも親の家だから、なんだかんだで実家出た方が自分を知る事が出来るよね。
    選ぶ部屋の立地とか、インテリアにしても、家の片付け具合にしてもさ。

    あとは、立地良いところで一人暮らしだと、下心含めて友達とか彼氏候補の人の出入りが増えるからあっという間に彼氏出来たとか、結婚する〜とかって話になってるよね。

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/05(月) 10:27:17 

    ここの人全員通報するね
    軽々と一線を超えた発言する人多い

    +3

    -11

  • 447. 匿名 2021/07/05(月) 10:27:52 

    そもそも40代とかだと実家暮らしとか関係なく結婚は厳しいのでは…

    逆に20代なら実家か一人暮らしかは関係なくチャンスあると思うよ。

    +32

    -1

  • 448. 匿名 2021/07/05(月) 10:27:53 

    友だちが、結婚するまで実家に居たけれど、食事は親と交代で作ってたし、仕事休みの日にはおばあちゃんを病院に送迎してたよ。

    ただ実家に住んでたら、普通に子どものときから使っている部屋で寝るのは普通だしね。

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2021/07/05(月) 10:28:15 

    >>435
    実家暮らしへの叩き方見てると正にそれだよね

    +4

    -4

  • 450. 匿名 2021/07/05(月) 10:28:27 

    首都圏なのもあるから実家暮らしは気にならなかったけど、30過ぎて実家暮らしの上司はお弁当お母さんに作って貰って遅刻しそうになったらお父さんが送ってくれると言ってた。
    でもお母さんが足の調子悪いからと一緒に住んであげてる子もいたし、ケースバイケースなのかな

    +12

    -2

  • 451. 匿名 2021/07/05(月) 10:28:38 

    >>231
    正直なれるもんならなりたいわ。

    +11

    -6

  • 452. 匿名 2021/07/05(月) 10:29:05 

    >>206
    こどおば(笑)ってやってる人の方が正直引くかな
    マウント大好物です!って感じ

    +12

    -9

  • 453. 匿名 2021/07/05(月) 10:29:17 

    >>400
    思った
    まったりイチャイチャとかもどこでするんだろう?
    毎回ホテルも嫌だね

    +12

    -2

  • 454. 匿名 2021/07/05(月) 10:29:38 

    >>444
    その議論はまた別では?
    例えの話にチャチャ入れられても困るよ

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2021/07/05(月) 10:29:46 

    >>410
    家族4人分の家事してたらむしろ一人暮らしの家事は楽でいいなーと思う

    +14

    -2

  • 456. 匿名 2021/07/05(月) 10:30:15 

    >>435
    職場で実家暮らしの人を攻撃してた女も毒親もちだったわ。
    その人は親にお金取られるらしく、実家で甘やかされてる人が許せないみたい。

    完全に私怨だよね。

    +10

    -5

  • 457. 匿名 2021/07/05(月) 10:30:20 

    30過ぎて、特に事情もないのに実家暮らしの女性って、あんまり身の回りにいないな
    給料安い会社だけど、親がまあまあ近くに住んでいるのに一人暮らししてる独身女性の方が多いわ

    +21

    -5

  • 458. 匿名 2021/07/05(月) 10:30:28 

    >>452
    木下優樹菜みたいな人たちを想像してる笑

    +6

    -3

  • 459. 匿名 2021/07/05(月) 10:30:54 

    >>432
    そっか、都会に行きたいのか。でも404さんの地元って大手企業の支社とかない?今は地方勤務でもそういう都会に転勤する人もいるし、そういう人との出会いを求めて婚活するのは嫌かな?

    友人は愛媛で出会って旦那さんの転勤で今は横浜にいるし、私も同様に愛媛で出会って秋から千葉に行くよ!

    +40

    -2

  • 460. 匿名 2021/07/05(月) 10:30:57 

    将来家が欲しくて家に関する本や不動産のチラシをチェックしてるんだけど「子どもが引きこもらないように開けっ放しの部屋にしましょう」とか「出ていきたくなるように狭い部屋で十分」とかトレンドのように書いてあってドン引きすることがある。早くも次世代に影響がでてる気がするわ。

    +7

    -4

  • 461. 匿名 2021/07/05(月) 10:31:07 

    >>294
    そう、私もそういう偏見の目で見てる
    性格がいい子供部屋おばさんは友好的に見てるけど、性格が悪い子供部屋おばさんは大分馬鹿にしてる

    +18

    -1

  • 462. 匿名 2021/07/05(月) 10:31:15 

    >>233
    アラフォーアラフィフになっても母親の作ったお弁当持参の実家暮らしの人いるもんね。そんな年まで子供のお弁当を作り続けなきゃいけないのかと思うと恐ろしい。

    +200

    -0

  • 463. 匿名 2021/07/05(月) 10:31:30 

    >>410
    家事のレベルはさておいて、実家ぐらし→結婚で一人暮らししたことないなら、自分がやったことないことを馬鹿にするのは、あなたも同じレベル

    +5

    -5

  • 464. 匿名 2021/07/05(月) 10:31:44 

    >>20
    自分の周りは容姿に恵まれてる人達の方が1人でいる。結婚と出産したいと思わないんだってさ
    高卒、短大卒の子は既婚かバツイチでシンママやってるよ

    +7

    -40

  • 465. 匿名 2021/07/05(月) 10:32:27 

    子供部屋おじさんよりも子供部屋おじさんを隠して一人暮らしって嘘ついてる男性に好かれて1番嫌。
    話のエピソードでお前実家住んでるだろって丸分かりだった。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/07/05(月) 10:32:47 

    学習机があると思われている、、。
    ないし

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/05(月) 10:32:58 

    実家暮らしだと、お泊まりとかしづらいし、一人暮らしの方が恋愛しやすいのは間違いないかな

    +21

    -1

  • 468. 匿名 2021/07/05(月) 10:33:15 

    義実家にいたら帰省するのに気が引けるけど夫が理解できないやつ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/07/05(月) 10:33:21 

    >>463
    え、家族4人分の家事するより一人暮らしの家事のほうが大変なの?w
    へ~

    +7

    -6

  • 470. 匿名 2021/07/05(月) 10:33:37 

    >>458
    むしろ木下優樹菜みたいなのは実家と距離感近い人だと思うけど。
    結婚しても旦那より実家の親やきょうだいを優先するタイプ。

    +13

    -1

  • 471. 匿名 2021/07/05(月) 10:34:57 

    子供部屋×婚活トピは伸びるからな
    結局主は宣言しただけ?

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2021/07/05(月) 10:35:20 

    >>17
    でも、実際30とかで実家暮らしの人って何か事情があるか(介護とか親との関係上仕方なく等)、ひたすら甘やかされてるかどっちかだよね。
    仕事できないのに文句タラタラですぐ辞めたりする人って実家率高い。
    やっぱり致し方ない理由でない限り自活してる方がマトモだと思う。

    +203

    -26

  • 473. 匿名 2021/07/05(月) 10:35:43 

    虚しいね
    学もない夫もいない自律もできない
    三拍子揃っちゃったね

    +2

    -3

  • 474. 匿名 2021/07/05(月) 10:36:08 

    >>77
    三十路でお小遣いもらってる時点で良い印象ないかな…

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2021/07/05(月) 10:36:40 

    >>40
    友達と知り合いに、1度も一人暮らしした事ないこどおば、こどおじ(ちゃんと働いてる)何人かいるけど、ちょっと感覚がズレてるなと感じる時あるよ

    こどおばは親がやたら過保護、なんなら親の扶養に入ってる子が何人かいて(フルタイムでがっつり働かない)
    こどおじは普通にそこそこ稼いでるけど、みんな趣味にかける金額がえぐい人が多い。
    家にいくらいれてるのか知らないけど、一人暮らしなら家賃2万~4万で住める田舎なのに「アパート借りたりって家賃の無駄じゃん?」って言ってた。

    +38

    -3

  • 476. 匿名 2021/07/05(月) 10:37:04 

    >>466
    処分したの?えらいね
    結婚して15年以上たつけど実家の私の勉強机もベッドもそのままだ

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2021/07/05(月) 10:37:14 

    >>473
    学もない…?どういうこと?

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2021/07/05(月) 10:37:17 

    こどおじとこどおばで結婚したら解決やん!

    +19

    -1

  • 479. 匿名 2021/07/05(月) 10:38:07 

    >>77
    分かるわ大学の友達とかもそう
    容姿と要領だよね
    プライドの為に苦労するより羨ましい

    +4

    -3

  • 480. 匿名 2021/07/05(月) 10:38:33 

    >>465
    ひー、、

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/07/05(月) 10:38:35 

    >>475
    そんな知り合いがいっぱいいるって、あなたも含めレベル低そう…高卒?

    +7

    -15

  • 482. 匿名 2021/07/05(月) 10:38:51 

    >>478
    こどおばは自分のこと棚にあげがち

    +19

    -2

  • 483. 匿名 2021/07/05(月) 10:39:19 

    >>96
    同じ家事だとしてもクオリティってものがあるからねぇ。
    最低限の家事しかできない人ほど家事なんて誰でも出来る、簡単って言うよ。

    +30

    -7

  • 484. 匿名 2021/07/05(月) 10:40:39 

    すげぇな、実家暮らしってだけでここまで人格否定されるんだな。

    +10

    -7

  • 485. 匿名 2021/07/05(月) 10:40:40 

    >>17
    男性仲人さんの婚活ブログで女性の実家暮らしも不利って出てたよ
    男性から見たら親に甘えて家事してなさそうに見えるんだって
    あと母娘依存っぽいとも
    だからプロフに実家だけど家事してますって書いた方がいいってさ

    +175

    -7

  • 486. 匿名 2021/07/05(月) 10:40:43 

    >>475
    そういう人はもう結婚も無理だろうし、親の介護するしか無いんだからそっとしておくのが無難

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2021/07/05(月) 10:41:23 

    >>481
    高卒ですよ。実家が貧乏だったので、働いて自分で学費と食費払いながら定時制出ました。

    私の近くのこどおば達は普通の高卒、専門卒が多くて
    こどおじは殆ど大卒です

    +15

    -3

  • 488. 匿名 2021/07/05(月) 10:41:25 

    >>437
    全然違うわあほ

    +8

    -3

  • 489. 匿名 2021/07/05(月) 10:41:38 

    >>483
    横だけど、実際仕事と違って家事なんて誰でもできるのは事実だよ。

    仕事全くできない人が専業主婦になるパターンも多いからね。

    +11

    -8

  • 490. 匿名 2021/07/05(月) 10:42:11 

    >>484
    人格否定されてる?

    +8

    -2

  • 491. 匿名 2021/07/05(月) 10:42:15 

    親に依存から旦那に依存に変わるだけだからね
    高齢でもらってくれる人なんていないわ

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/05(月) 10:42:53 

    >>32
    遊びに行っても娘の帰宅時間を気にしないといけないから思いっきり楽しめないって職場の人が言ってる。夕飯作ったりお風呂沸かしたり。娘にやらせればいいのにって思うけどね。

    +299

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/05(月) 10:43:08 

    主いくつなの?てか出てきた?わら

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2021/07/05(月) 10:43:34 

    >>478
    マイナスとマイナスでプラスに、、ならんだろ!!

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/05(月) 10:43:49 

    >>490
    被害妄想がすごいな
    本当はコンプレックスなんだろうね

    +6

    -2

  • 496. 匿名 2021/07/05(月) 10:44:10 

    >>494
    でも一気に解決だわww

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/05(月) 10:44:40 

    >>485
    家事させる気満々の男の人と結婚したくはないな

    +18

    -40

  • 498. 匿名 2021/07/05(月) 10:45:05 

    >>497
    本当ああいえばこういう

    +45

    -3

  • 499. 匿名 2021/07/05(月) 10:45:33 

    >>94
    ちゃんと家事してお金入れてれば別にOKだと思う。

    うちの姉みたいに家にお金入れない+親にスマホ代など払ってもらい、
    車で送り迎えしてもらって当然、
    家事など言われなきゃやらない、
    仕事もせず自分のレベルに見合わないやりたいこと求めて、人生うまくいかないのは人のせいだと思っているアラサーじゃなければ笑

    +152

    -2

  • 500. 匿名 2021/07/05(月) 10:46:04 

    まあ婚活は、男女とも条件から入るからね
    恋愛で、相手から惚れてもらえたら大丈夫じゃない?

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。