ガールズちゃんねる

「銀河鉄道999」好きな人

165コメント2015/05/11(月) 02:39

  • 1. 匿名 2015/04/19(日) 12:41:40 

    銀河鉄道999の劇場版を借りて観ました。
    今観てもすごく心に沁みますね。
    主題歌もとても良いです。
    私は2作目の主題歌”SAYONARA"が特に好きです。
    語り合いませんか。

    +78

    -5

  • 2. 匿名 2015/04/19(日) 12:43:26 

    好きじゃない。でも写真載せとく。
    「銀河鉄道999」好きな人

    +9

    -50

  • 3. 匿名 2015/04/19(日) 12:46:12 

    好きじゃないなら写真載せんな!
    「銀河鉄道999」好きな人

    +12

    -38

  • 4. 匿名 2015/04/19(日) 12:46:28 

    好きじゃないです。

    +4

    -55

  • 5. 匿名 2015/04/19(日) 12:46:35 

    一番印象に残ってるのは、永遠の命を手に入れた人間が住んでる惑星に行った時
    作者はこれを一番に言いたかったんじゃないのかなって思った

    余談ですが哲郎の声優の野沢さんのドラゴンボールも立ってますね笑

    +62

    -5

  • 6. 匿名 2015/04/19(日) 12:46:42 

    GODIEGOの曲が好きですね。
    EXILEのほうは聴きません。

    +165

    -6

  • 7. 匿名 2015/04/19(日) 12:47:19 

    葬式が好きな星に降りたら、何とか人を殺して葬式をしたがるのが怖かった

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2015/04/19(日) 12:48:25 

    そういえば、鉄郎と悟空同じ声だよねw
    野沢さんやっぱスゲーわ。

    +77

    -5

  • 9. 匿名 2015/04/19(日) 12:49:04 

    好きでしたよ。

    涙の形のガラスの破片になってしまったクレアがせつなかった。

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2015/04/19(日) 12:49:06 

    ミッキーといえば、ミッキーマウスではなくミッキー吉野です。

    +45

    -5

  • 11. 匿名 2015/04/19(日) 12:49:18 

    好きですが、レンタル途中までしか借りれませんでした。

    どなたか結末おしえてくれませんか?

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2015/04/19(日) 12:50:08 

    好きじゃないって人はメーテルに負けるから?

    +8

    -14

  • 13. 匿名 2015/04/19(日) 12:50:32 

    メーテルは昔も今も有名な美女だよね。
    「銀河鉄道999」好きな人

    +178

    -6

  • 14. 匿名 2015/04/19(日) 12:50:46 

    『銀河鉄道999』大好きです。ぴったりの世代では無いのですが、堅物で本の虫で余り漫画やアニメも観ない父が、松本零士さんや手塚治虫さんは好きで、良く観ていたので。

    私は、キラキラのかっこいい哲郎より、素朴な哲郎の方が好きです。
    間違っていたらごめんなさいーですが、キラキラの哲郎は映画版で、素朴な哲郎はテレビアニメで合っていますかね…。

    なので、『映画での999ー』との事でしたら、相違あるかもしれず、ごめんなさい。

    それと。余談ですが。車掌さんも大好きです。

    +103

    -5

  • 15. 匿名 2015/04/19(日) 12:51:16 

    風刺が上手い作品だと思う

    +32

    -6

  • 16. 匿名 2015/04/19(日) 12:51:22 

    車掌さんの入浴シーンに衝撃を受けた思い出。

    +47

    -4

  • 17. 匿名 2015/04/19(日) 12:51:36 

    鉄郎の顔はこっちじゃないとイヤ!

    +173

    -8

  • 18. 匿名 2015/04/19(日) 12:52:15 

    クリスタルのカラダを持ったクレアっていうウェイトレスの女の子覚えてますか?
    たしかプロメシュームから鉄郎をかばって粉々に砕け散って最後は小さな涙
    の形の破片だけが残るという悲しいシーン。今も覚えています。
    「銀河鉄道999」好きな人

    +141

    -5

  • 19. 匿名 2015/04/19(日) 12:53:18 

    小さい頃見ていた時はアンドロイドが凄く怖くて(効果音もあって)ビクビクしながら見てたけど、大人になると深い内容でいい話も多いよね。

    +50

    -4

  • 20. 匿名 2015/04/19(日) 12:53:40 

    8 車掌はスネ夫というwww

    +61

    -4

  • 21. 匿名 2015/04/19(日) 12:53:41 

    私も、見たことはないけどゴダイゴの曲が好きw

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2015/04/19(日) 12:54:08 

    私がメーテルなら この鉄郎と旅なんてしない…

    +58

    -16

  • 23. 匿名 2015/04/19(日) 12:56:13 

    14です。

    ごめんなさい。
    『哲郎』では無く『鉄郎』ですね。
    誤字、失礼致しました。

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2015/04/19(日) 12:57:08 

    +92

    -3

  • 25. 匿名 2015/04/19(日) 12:57:13 

    はーい。好き!

    メーテルと鉄郎と一緒に999に乗って、ビフテキや合成ラーメンが食べたい(笑)

    +113

    -3

  • 26. 匿名 2015/04/19(日) 12:59:20 

    ささきいさおさんの『青い地球』も大好きな曲

    +93

    -2

  • 27. 匿名 2015/04/19(日) 12:59:46 

    >ミッキーといえば、ミッキーマウスではなくミッキー吉野です

    ミッキーといえば、マウスの感度を表す単位でもあります。
    (豆知識より)

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2015/04/19(日) 13:00:53 

    惑星ごとの個性(価値観、法律等)がバリエーション豊かで面白い

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2015/04/19(日) 13:02:27 

    なんのシーンだったか…
    鉄郎が友人の死に涙し、それを笑うウエイトレスにメーテルが
    「あなたのために泣いてくれる友だちが、あなたにはいるの?」
    の台詞が印象的だった。

    +96

    -3

  • 30. 匿名 2015/04/19(日) 13:04:31 

    食堂車が好き

    +56

    -2

  • 31. 匿名 2015/04/19(日) 13:05:05 

    メーテルって聞くと若い頃の工藤静香を想像しちゃう

    嫌いだけど

    +6

    -23

  • 32. 匿名 2015/04/19(日) 13:05:32 

    エメラルダスがメーテルと姉妹だと聞いて驚いたなぁ
    松本先生 宇宙は広いようで狭いですね、やっぱり広いけど♪

    +103

    -4

  • 33. 匿名 2015/04/19(日) 13:08:02 

    6さん
    EXILEのも良いですよ!素敵です。私は好きです!

    +3

    -34

  • 34. 匿名 2015/04/19(日) 13:11:45 

    生まれて初めて1人で見たのが松本先生の映画「千年女王」で女王に惚れまくった、、私が大人になってあの美しい女王がまさかメーテルの母でプロメシュームだと聞いて軽くショックだったな

    +77

    -3

  • 35. 匿名 2015/04/19(日) 13:12:23 

    鉄郎のお母さんを殺してはく製にした機械伯爵が憎かったな。

    +133

    -2

  • 36. 匿名 2015/04/19(日) 13:13:27 

    人は誰でもしあわせ探す旅人のようなもの~

    メーテルになりたくて髪伸ばして金髪にしたらただの田舎のヤンキーになったのは黒歴史w

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2015/04/19(日) 13:15:28 

    ビフテキ
    ってセリフが時代を感じるよね

    +72

    -3

  • 38. 匿名 2015/04/19(日) 13:19:29 

    姉がレコード持ってました!
    めっちゃ好きです

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2015/04/19(日) 13:23:47 

    私はWAONも銀河鉄道999

    +55

    -4

  • 40. 匿名 2015/04/19(日) 13:25:57 

    こんなにセクシーなレントゲンが他にあるだろうか…いやナイッ!!

    +91

    -3

  • 41. 匿名 2015/04/19(日) 13:26:30 

    29
    それは、さよなら銀河鉄道999ですね

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/19(日) 13:29:49 

    1000年女王がメーテルとエメラスダスのお母さんとはビックリしました

    +74

    -2

  • 43. 匿名 2015/04/19(日) 13:30:15 

    色んなアニメでキスシーンがあるけど 私の中ではこのシーンを越えるキスがいまだに無いよ

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2015/04/19(日) 13:31:38 

    械化母星 メーテルの最後の崩壊シーンで機械の 部品が叫ぶ『離れる』『離れる』『手が』『足が』『放さないで』  なんか子供心に怖かった。

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2015/04/19(日) 13:32:27 

    ある惑星の雪女みたいな人が一度でいいからラーメンを食べてみたい。ていってたのがなんか忘れられない。スリーナインだった気がするんだけど…

    +84

    -2

  • 46. 匿名 2015/04/19(日) 13:35:43  ID:NNzhryJdAM 

    TVでみたけど、メーテルのモデルは八千草薫 (作者が八千草さんのファンだった)  

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2015/04/19(日) 13:37:56 

    999を見てるのに鉄郎の戦士の銃や帽子 マントを見るとハーロックを思い出してトチローの事がよぎって涙が出る

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/19(日) 13:38:14 

    大好きです。
    シュールな話が多くて子供ながらに考えさせられました。

    実写化の噂ありましたが流れましたね。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/19(日) 13:40:24 

    トチローのお母さんからトチローの帽子と戦士の銃を貰うんだよね。この銃で母の仇、機械伯爵を撃つ。

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2015/04/19(日) 13:49:17 

    メーテラ~~

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2015/04/19(日) 13:49:48 

    999の無期限パス。持ってた♪

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2015/04/19(日) 13:51:13 

    今で言えば プロメシュームって毒親やね。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2015/04/19(日) 13:57:44 

    車掌さん、優しくて良いキャラだったな♪

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2015/04/19(日) 14:08:48 

    今20代ですが大々好きです。
    テレビシリーズのDVD持ってます。
    蛍の街、枯葉の墓標、透明海のアルテミスという話が特に好きです。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2015/04/19(日) 14:12:37 

    トピ主さん。
    私もさよなら銀河鉄道999のSAYONARAがとても好きです。
    劇場一作目鉄郎とメーテルが手に手を取り合って逃げてる場面の回想シーンや密かに泣いてるメーテルが画面に流れと音楽と相まってグッと来てしまいます。

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2015/04/19(日) 14:17:56 

    停車する惑星ごとに切ない話があって、子ども心にも悲しい気持ちになったのは覚えてる。
    鉄郎は思い込みも激しいけど、男気があって結構タイプだ 笑

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2015/04/19(日) 14:26:49 

    兄が漫画を持ってたから小さい頃読んだりアニメも観てました。
    懐かしい。
    また観たいな~。

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2015/04/19(日) 14:33:31 

    55
    わっ年齢はだいぶ違うけど、私もTVシリーズが好きでDVDを買いました。
    その3作品好きです。
    蛍の街は身体の発光の仕方によって美醜が決められ、身分さえ決められてしまうんだよね。
    そんな境遇で自分の夢と人への優しさを失わない主人公が魅力的だった。

    私が今思い出したのはアンドロメダの雪女です。
    本当に温かいラーメンを食べたいといつもラーメン屋に来るけれど、彼女が触れると途端に凍ってしまうの。
    他にもいろいろ。ちょっとDVDのケースを見直して来ます。

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2015/04/19(日) 14:49:54 

    食堂車のビフテキには憧れましたよね。

    鉄郎はライス、メーテルはパン!

    火星ソーダって飲み物も出てきて、何か大人っぽいイメージでした。
    (誰かが酒場で飲んでた)

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2015/04/19(日) 14:50:13 

    大好きです!
    小学生の時に超はまって、今、大人になって読み返すとまた違った印象になります。
    そして話が続いているのを知って、また集めようかな~と思ってます。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2015/04/19(日) 14:52:36 

    あらゆる星の、古今東西の本がある本屋さんが出てきて、行きたいと思ったなぁ。

    鉄郎はマンガに飛びついてて、メーテルが
    「私と鉄郎は、本の趣味は違うみたいね」
    と言っていた。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2015/04/19(日) 15:03:49 

    フライングクロっていう空を歩く子連れの猫。
    すごく可愛いけれど、フライングクロは心優しい人にしか寄ってきてくれない。
    私には寄ってきてくれないかもとか悩んでしまった。

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/19(日) 15:04:46 

    鉄郎のお母さんはメーテルと同じ顔で超美人なのに鉄郎はどうしてああなったw

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/19(日) 15:05:01 

    私は年代が違うので内容はまったく知らないのですが、歌はすごく惹かれていて昔から大好きです
    このスレみたらちゃんと見たくなってきた!
    アニメの1話から入れば良いのかな??

    人は誰でも幸せ探す 旅人のようなもの~~~♪
    子供向け(?)なのに人生哲学を哀愁たっぷりに歌い上げる昭和のアニメはすごい!

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/19(日) 15:05:59 


    ゴダイゴの時のうたが大好きで
    カラオケでいまだに歌ってます。

    なんか不思議と元気でるんですよね~あの歌。

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/19(日) 15:13:52 

    999のエターナルファンタジーって映画見た人居るかなぁ?
    ALFEEが主題歌やったやつ

    999の走る所がCGになってて、ちょっと悲しかった

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2015/04/19(日) 15:34:32 

    「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」で、鉄郎とメーテルの別れのシーンで流れた「再会~LOVE THEME~」という曲が大好きです。You Tubeで、毎日のように聴いています。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2015/04/19(日) 15:35:17 

    999じゃないけどダフトパンクとコラボしたの凄いかっこよかった

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/04/19(日) 15:38:53 

    いつもメーテルのイラストを描いてました。
    まつ毛が長くて綺麗なんですよね〜♡
    池田昌子さんと野沢雅子さんの声も大好きです。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2015/04/19(日) 15:41:36 

    四日か五日前くらいに似たようなトピを投稿しましたが、反映されませんでした。
    今、似たような人がいるなと思い読み返しましたが好きな歌以外が殆ど私と同じ内容でした。
    文が読みにくいから管理人に整えられたのかな?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2015/04/19(日) 15:48:32 

    時間城の話が好きです。トチローやハーロック、機械伯爵のギター引きの彼女(名前が出てこない~)が出てきますが、切ない話だったなぁ…(T-T)

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2015/04/19(日) 15:49:53 

    冥王星の墓守を務める機械化人シャドゥ。覚えてる人いるかな?

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2015/04/19(日) 15:55:54 

    72 トレーダー分岐点のギター弾き語りの女、リューズですね。最後、時間を進めて錆びちゃいます。

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2015/04/19(日) 15:56:07 

    宇宙戦艦ヤマト2199みたいに新しくリメイクした作品も見てみたい気がする。
    2199は私的には新しいキャラクターデザインも綺麗で好きでした。同じ作画の人ならあってると思う。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2015/04/19(日) 16:01:04 

    73
    シャドゥ懐かしい

    あの星にメーテルの昔の体があるんだよね
    冥王星が太陽系から外されちゃった時、メーテルの体が..って思ったな

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2015/04/19(日) 16:02:19 

    車掌さん、ここでも人気ありますね。
    車掌さんの過去が語られる数少ない話は
    フィメールの思い出です。
    ざっくりだと、とても嫌なおばさんが999に乗り込んで来ます。999の軌道を外すために事故を起こしたり、メーテルを平手打ちしたり。
    その人は次の駅、思い出の顔で正体を明かします。
    でもすでに車掌さんはその人が自分の元恋人のマーベラスだと気付いていました。
    マーベラスは夢よりもお金を信じる女になっていて。
    ほろ苦い回でした。

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2015/04/19(日) 16:08:15 

    食べ物のない星だったかな?食堂に入ったものの、どの料理も少量で 一つだけ大きな食べ物があって注文したんだけど、フォークで刺すと破裂して割れた風船みたいな食べ物 すごく印象に残ってる。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2015/04/19(日) 16:08:39 

    北九州空港にメーテルのロボットが展示されてたけど今もあるのかな?

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2015/04/19(日) 16:25:42 

    72です。
    74さんありがとうございますm(__)m
    そうです!リューズです!
    彼女が機械伯爵を裏切ってどんどん錆びていくシーンが怖かった~(>_<)

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2015/04/19(日) 16:35:53 

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2015/04/19(日) 16:37:46 

    ネジが降ってくる星とか、怠け者で太ってる生物だらけの星を今思い出した

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2015/04/19(日) 16:40:50 

    鉄郎が酒場の荒れくれどもの反対、嘲笑を押し切って時間城へ行く姿かっこよかったね。
    その時のハーロックのセリフも良かった。
    「男には、負けるとわかっていても戦わなければならないときがある。」

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2015/04/19(日) 16:45:15 

    電車の中でコスプレしたい

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2015/04/19(日) 16:45:50 

    メーテルは私が子供の頃「美女とは哀しみを堪える表情が似合う」の概念を植え付けたキャラクター。

    そのせいか大人になった今でも、TVでどんな「美人」と言われる女性を見ても、そうかぁ?と思ってしまう。
    「銀河鉄道999」好きな人

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2015/04/19(日) 16:58:53 

    「劇場版 銀河鉄道999 」
    は~い 封切り時 劇場で見ました 歳がばれる(笑)
    二日目でしたが 今と違い座席指定では無いので
    立ち見が出るほど超満員でした

    最後の 鉄郎とメーテルの別れのシーンでは
    9割位の人が 泣いていました
    今でも懐かしい思い出です
    少し前に Blu-ray 買いました 音声もサラウンドで
    綺麗な画面で 見れて良かったです。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2015/04/19(日) 17:04:27 

    なんやかんやでいつも発車ギリギリの乗車にこっちまでハラハラしてたな~
    車掌さんの気持ち分かるな~

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2015/04/19(日) 17:04:56 

    大きな声では言えないが、劇場版に出ていたハーロックが初恋の人だ…
    エメラルダス(声・田島玲子)にも憧れた。
    劇場版は声がどれもぴったりだった気がする。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2015/04/19(日) 17:09:58 

    鉄郎の食べるラーメンが美味しそうだったな〜必ず卵が入ってるんだよね
    山盛りのどんぶり飯、カップ麺、ビフテキ食べてみたくなる。
    印象に残ってる話は、サケザンとヤーヤボールかな。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/19(日) 17:12:57 

    映画版とかOVA版のイケメン鉄郎の顔は母さんの顔を見たら順当だね
    でもどっちかと言ったらテレビ版の不細工鉄郎の方が好きだなw

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2015/04/19(日) 17:17:53 

    プロメシューム「私のかわいいメーテル」あの声 ゾワゾワくる。

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2015/04/19(日) 17:20:36 

    やっぱりこのシーンかな
    「銀河鉄道999」好きな人

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2015/04/19(日) 17:37:04 

    ラストのナレーション。
    今一度、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。
    今一度、挽回の思いを込めて汽車がゆく。

    さらばメーテル。
    さらば銀河鉄道999。

    ・・・・・そして 少年は大人になる。

    +66

    -0

  • 94. 匿名 2015/04/19(日) 17:39:21 

    最終回はみんなが泣いた!

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2015/04/19(日) 17:49:38 

    再放送してくんないかな

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2015/04/19(日) 18:02:04 

    リューズの弾き語りの唄、何気に良い。

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2015/04/19(日) 18:09:06 

    子供の頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をアニメ化したのかと思ってた。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2015/04/19(日) 18:19:39 

    この作品は鉄郎の成長の物語だよね。
    哲郎は少しずつ気が付いていく。
    限りのある命だからこそ、人はその人生を精一杯有意義に生きることができる。

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2015/04/19(日) 18:35:27 

    そして、少年は大人になる。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2015/04/19(日) 18:37:16 

    永久戦斗実験室はやりきれなかった。
    戦争を観光にしている星では、他の星から奴隷として連れて来られた人間がライフルモルモットとして無理やり戦わせられていて、観光客はそれをガラス張りのレストランで食事をしながら見物する。
    鉄郎も望んだわけではないが、そこで食事をする。
    するとふと戦士の一人と目が合ってしまう。
    その戦士の怒りの表情が忘れられない。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2015/04/19(日) 18:44:59 

    リューズの弾き語り歌を唄った
    かおりくみこ さん 近所のお姉さんだった

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2015/04/19(日) 18:45:23 

    トチローとハーロック、エメラルダスと鉄郎

    宇宙に4丁しかない戦士の銃をこの4人が持っていると知ったときゾクゾクした

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2015/04/19(日) 18:53:42 

    102
    ようやく地球でも販売が開始されたけどね。(;^ω^)

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2015/04/19(日) 18:53:43 

    トピ主です。
    皆様、コメントありがとうございます。
    セリフとか本当に今でも心に沁みるし良いですよね。
    私も車掌さん大好きです。
    真面目でちょっと融通きかないところもあるけどなんかかわいかったです。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2015/04/19(日) 18:55:50 

    車掌さんの元カノが乗車したことあったね・・・

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2015/04/19(日) 18:57:50 

    男は外見じゃない、中身だと教えてくれた!

    永久保存版に漫画を集めようと探してるけど、
    やっぱもうないみたいで...
    深いいい言葉が本当に多いので代々読んでほしい。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/19(日) 19:01:21 

    106
    少年画報社の全部持ってたよ。上で誰かが書いてた全身が蛍のように光る女の子が出てくるストーリーは泣けたなあ(/_;)

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2015/04/19(日) 19:21:11 

    最初の雪のシーンで
    お母さんに抱かれて眠る鉄郎。
    「お母さんってあったかいな~」
    このあと機械伯爵がお母さんを…
    もう思い出しただけで涙が。

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2015/04/19(日) 19:23:13 


    お母さんが星で娘がお母さんや兄妹達の反対を押し切って家出して機械の身体になってボロボロになるまで工場で働かされて、命からがら、お母さんの星に帰ってきてお母さんに包まれながら息たえた。

    お母さんの星は999が衝突した時も衝撃が和らぐように受け止めました。

    上手く説明できなくて、ごめんなさい。

    お母さんの無償の愛を感じたお話で感動しました。

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2015/04/19(日) 19:45:18 

    幽霊駅13号
    999が停車駅でないはずの駅に停車
    それは見捨てられた辺境に兄妹の二人きりで住む兄が駅のように機械化した姿。
    一方魂だけで実体のない妹をメーテルのエネルギーで実体化させて鉄郎と遊ばせる。
    「ありがとう、鉄郎お兄ちゃん、たのしかったわ」と喜ぶ妹。すごく愛らしい。
    鉄道管理局が異変を感じて兄を爆破しようとすると、999まで危険に晒されると考えた兄は、妹と遊んでくれた鉄郎に感謝しながら自ら盾になる。
    寂しい話だけど心に残ってる。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2015/04/19(日) 19:49:36 

    交響曲 銀河鉄道999 『終曲』
    ラストシーンが思い出されウルっとくるけど、前に踏み出せる とても素敵な曲です。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2015/04/19(日) 19:58:57 

    映画・OVA版とTV版の鉄郎は
    作画が変わったわけじゃないですよ
    子供の時は不細工だったけど成長したら親譲りのイケメンになったんです
    先生ご本人が言ってた記憶があります
    宮崎駿なんかも子供はちょっと不細工に書きますよね

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2015/04/19(日) 20:04:13 

    トピ主さん、素敵なトピ立てをありがとうございます。
    書き込みを読み、久々にいろんな話を思い出して心が洗われます。
    私も若い頃の純粋さを無くし、車掌さんの元恋人のマーベラスみたいに、そこそこ嫌な奴になりました。
    車掌さんは昔を思い出して「私はいつまでも、あの頃のあの人が好きだ」って言うんですよね。
    車掌さんみたいな人と恋愛をしたかったです。
    本当にいい話ばかり。
    最近の自分の反省まではじめちゃいましたよ。

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2015/04/19(日) 20:09:43 

    テレビの方で、タダで何でも手に入る星に来れたと思っていた女性が、贅沢な暮らしをしていたら、カード番号みたいな制度で、後から支払いを要求され、できないと強制労働させられる話が印象に残っています。

    現代のカードで買い物等をし過ぎて後で困る現象をマンガ家は先読みしてたんだなと感心してしまいます。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2015/04/19(日) 20:22:37 

    メーテルって、鉄郎のお母さんを基に作った機械化人間で冥王星にほんとの身体が氷ってあるはずなのに

    何かその辺の設定が曖昧になってるのが
    どうなのかといつも思う

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2015/04/19(日) 20:26:04 

    テレビアニメを全部見てないんだけどすごく良いエピソードがあるんですね。
    レンタルして見ようかな。
    本当にこういうものこそテレビで再放送してほしいわ。
    今のテレビ番組は下らないもの多過ぎ。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2015/04/19(日) 20:32:06 

    116
    (小さな声でボソッと)テレビアニメ全話アップされてますよ。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2015/04/19(日) 20:33:48 

    作者も持っていた。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2015/04/19(日) 20:36:18 

    テレビアニメ版で蝶のような羽を持つ人々が住んでいる星があった気がする。見たいけどタイトルがわからない。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2015/04/19(日) 20:45:04 

    117さん
    ありがとうです!!

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2015/04/19(日) 21:09:47 

    何が欲しいと言うの…
    私?それとも愛?

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2015/04/19(日) 21:10:58 

    何が欲しいというの
    わたし それとも愛
    あの寂しげに唄う感じがいいですよね

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2015/04/19(日) 21:14:16 

    トチローとエメラルダスの愛が深くて 二人の話をもっと観たかった。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2015/04/19(日) 21:16:39 

    119さん
    第82話 短かな生命の物語
    っていうのではないですか?
    蝶の羽を持つ人々が住む「蝶の夢」って駅で、そこは羽を持っていないと差別されるの。
    違うかなぁ?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2015/04/19(日) 21:42:59 

    124
    自分もそれみつけました。それのような気がします。ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2015/04/19(日) 22:16:18 

    夏で二十歳になる関西人です。小学校の時に朝、登校前にしてました。学校から五分の家だから1個上の兄ちゃんと、メーテル大好き母さん見てました。
    メーテルの絵とか描いてました。今でもかけるかなぁ。落書きできたら載せていいですか?
    怖いなぁ

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2015/04/19(日) 22:17:26 

    メーテル またひとつ 星が消えるよ。。。

    エンディング曲好きです。

    +22

    -2

  • 128. 匿名 2015/04/19(日) 22:22:54 

    初めてハマったアニメです。
    劇場版第1作、鉄郎が初めて旅立つときに、流れるゴダイゴ「Taking off!」が流れるシーンですでに号泣でした。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2015/04/19(日) 22:40:51 

    こんなに銀河鉄道999好きな人いて嬉しい。
    女性でも好きな人いてくれて嬉しい。
    私も大好きなアニメです。
    漫画はメーテルが少し幼い感じでしたね。
    アニメの少し強いメーテルも劇場版の儚げなメーテルも大好きです。
    私にとって美女といえばメーテルです。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2015/04/19(日) 22:57:06 

    毎回話しが感慨深い物ばかりで観終わった後余韻に浸ってしまいました。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2015/04/19(日) 23:00:52 

    ゴミの山を作れる所は とてもしあわせな所なのよ…

    確かゴミの星だったか(うろ覚えでゴメン)メーテルのセリフだったと思うけど、この意味が理解出来た時の昔は不満ばかり漏らしている自分をこのセリフで諌めていた…最近忘れてしまってたけど このトピのおかげでまた思い出したよ 衣食住にそれほど困ることなく生活している私は幸せな事なんだと 感謝を忘れてはいけないんだと。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2015/04/19(日) 23:19:58 

    幼稚園と小学校に行く前に見てました。

    「はかなくて美しいものに対する、切ない気持ち」は

    子どもの私に、びしばし伝わっていたなあ。


    (当時はそんな言葉を知らなかったけど)

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2015/04/19(日) 23:43:06 

    121 122
    懐かしい、何十年も経ってるのにメロディーがすぐ浮かびました。
    リューズが歌ってたやつですよね。

    今みたいにDVDとかない時代で、映画の音源が全部入っている、4枚組のレコードを買って、擦り切れるほど聴いていました。セリフも全部入ってました。

    それが初めて買ったレコードだったかも?

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2015/04/19(日) 23:47:14 

    これからの星
    地味な回でしたが好きです。鉄郎達はこの星に特有に起こる突発性の台風ですべての荷物を失う。これまでの経験でパスは取られた(戻ってこないだろう)と思う鉄郎に、泊まっていた庶民的な旅館の夫婦がすべての荷物を探し出して届けてくれる。
    「なぜパスを盗まないのか?」という鉄郎の問いに夫婦は「欲しいものはいつか自分の力で手に入れる」と答える。
    999は特に庶民を描く時に昔の四畳半のアパートみたいな雰囲気を登場させるけど、この正直で働き者の夫婦の顔や旅館も宇宙の中でもとても普通の少し懐かしい日本の風景。
    松本零士さんの願いもあるのかな?

    これからの星

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/19(日) 23:59:20 

    去年、DVD借りて全部見ました!
    メーテルはおしとやかで、もの静かで、ずっと喪服というイメージだったのですが
    突然ピンクのビキニで登場したり銃持ち歩いてたりぶっ飛んだキャラで楽しめましたw

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/20(月) 00:08:12 

    最終回で鉄郎に別れを告げたメーテルが、別の列車に乗ると、そのメーテルの座席の前には鉄郎と同じ背格好の新たな少年が座っているシルエットが。
    あのなんとも言えない寂しい気持ち。

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2015/04/20(月) 00:41:23 

    999大好きです。
    デアゴスティーニの【銀河鉄道999】全部揃えました(*^^*)
    テレビアニメの全話のDVDが付いてるやつです。
    漫画本とはちょっと違うエピソードもあったりて楽しめました(^o^)
    隅田川の水上バス乗ったことあるかたいますか?
    メーテルと鉄郎と車掌さんが船内放送で観光案内してくれて面白かったな~(*≧∀≦*)

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/20(月) 00:41:31 

    この作品でせつなさという感情を学んだ気がする。
    メーテルの「私はあなたの想い出の中にだけいる女…
    私は…あなたの少年の日の心のなかにいた青春の幻影… 」
    は名台詞。

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2015/04/20(月) 00:52:18 

    79さん
    今も 北九州空港あります おまけで 北九州モノレールに999のラッピングモノレールあります 但し 最近見てないので今もあるから分かりません

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2015/04/20(月) 00:52:48 

    79さん
    今も 北九州空港あります おまけで 北九州モノレールに999のラッピングモノレールあります 但し 最近見てないので今もあるか分かりません

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/20(月) 01:12:18 

    139さん 79です。今もあるんですね。
    教えて頂きありがとうございます。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2015/04/20(月) 01:34:38 

    身長167センチ ロングヘア 生まれつき睫毛めちゃ長くてフサフサ 色白 細身。


    ずーっとメーテルに似てるって、嫌だったけど

    誉められてたんでしょうか?!(笑)

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2015/04/20(月) 01:56:41 

    私もメーテルに似てるって言われたとき
    馬鹿にされたのかと思ってた
    ここを見る限り美女って設定で良かったw

    +6

    -4

  • 144. 匿名 2015/04/20(月) 02:03:15 

    さよならは、ガンダム哀戦士と同時期だった。兄は父とがんだむ。私は母と999だった。
    さよならは、最後のうたがかなしい。
    美しい星ラーメタル、生まれた城にもどるメーテル。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2015/04/20(月) 02:06:44 

    たしか戦士の銃はNo.00が、存在し5丁あったはず。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/20(月) 02:37:02 

    ミーくんの命の館が大好きです‼

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2015/04/20(月) 02:38:46 

    鉄郎ってサッカーの遠藤選手に似てる気がする…!

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2015/04/20(月) 03:40:08 

    すごく素敵なトピ!!
    主さんありがとうございます。
    自分意外にも、こんなに心に響いてる方々が居る事に感動しました。
    この前実家の本の整理をしていた時、この本だけは一生捨てないと決めていた所でのトピだったので嬉しいです!

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/20(月) 07:18:28 

    999号と、ハーロックの宇宙船やエメラルダス号が並んだ時の比較がハンパない

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2015/04/20(月) 08:07:12 

    CSだけど、フジテレビ2で、平日夕方4時から1時間、放送してる。
    ヤーヤボールがおわったとこなはず。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2015/04/20(月) 08:31:37 

    愛知のリニア鉄道館に行ったらC62が展示してあり一人で興奮してました!

    リアル999♪

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2015/04/20(月) 08:34:42 

    146 みーくんの命の館を見て、ふと『トラジマのミーめ』を思い出しました。 今も家にあります。
    「銀河鉄道999」好きな人

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2015/04/20(月) 09:43:40 

    さよならのオープニングの地球が壊滅的でメガロポリスが無茶苦茶なねが衝撃だった。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2015/04/20(月) 09:46:21 

    たしか戦士の銃はNo.00が、存在し5丁あったはず。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2015/04/20(月) 09:50:45 

    小学生の時に劇場版の試写会が当たって行きました!
    なんと、佐々木いさおさんのリサイタル付きでした。
    子供心に佐々木さんの歌が上手すぎてびっくり。
    今思えば貴重な体験でした。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2015/04/20(月) 10:50:59 

    それは合成ラーメンよ、鉄郎。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2015/04/20(月) 12:29:22 

    「私はメーテル。鉄郎、999に乗りなさい」

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2015/04/20(月) 12:42:28 

    さよなら銀河鉄道999に出ていたミャウダーを
    古代進の富山敬さんが演じていたんですよね

    勇猛果敢な感じがピッタリでした。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2015/04/20(月) 12:45:58 

    惑星メーテルのテーマソング?が好きです。

    プロメシュームを倒して崩れて行く瓦礫の中、手を繋いで列車に向かう鉄郎とメーテル。

    そこで流れているとても綺麗な曲です。

    場面に反して穏やかな曲だから印象強いのかな?

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2015/04/20(月) 14:02:04 

    158 うろ覚えですが、ミャウダーが機械化人に殺されてカプセルにされ、
    亡骸は無造作にベルトコンベアで破棄されるシーン。
    小学生だった私は強い怒りと悲しみを覚えたものでした。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2015/04/20(月) 15:54:41 

    母親の見栄のためにガラスの体にさせられたクレアさんのセリフがとても心に残っています。
    「光も影も私の体を通りぬけてしまいます それが私は……とてもさびしいのです」
    「あなたのように影のできる体になりたい」
    「あなたの手はとても温かいわ。鉄郎さん。」

    また見たくなってきました(>_<)

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2015/04/20(月) 22:58:23 

    さようなら
    その時が来たのです
    さようなら
    その理由は聞かないで
    時の流れが決めたお別れ
    愛しても さようなら…       

    観終わってもしばらく余韻が残ってたな…
    「銀河鉄道999」好きな人

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2015/04/21(火) 02:09:23 

    メーテルはヒステリックだし顔も不細工だしまさしく韓国人そのもの

    +2

    -8

  • 164. 匿名 2015/04/22(水) 10:58:49 

    映画のパルチザンたちが焚火を囲って「ララランラ~ララララ~」って
    歌うシーン。未だに耳に残っている。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2015/05/11(月) 02:39:41 

    なんて素敵なトピ!
    今も999を好きな方がこんなにいらっしゃったと分かり嬉しいです!
    私もテレビ版も劇場版も大好きです。

    劇場版「さよなら…」では、黒騎士がでてきましたよね。
    最後に「さらば、わが息子よーーー」とサイレンの魔女に吸い込まれていくところ。あの声、鉄郎には聞こえていたのでしょうか?

    メーテルもハーロックもエメラルダスも黒騎士の正体を最初から全て知ってたんだ、と当時驚いたのを覚えています。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード