-
1. 匿名 2021/07/01(木) 15:18:32
ものすごくキーボードをうつのがうるさい人がいます。
カチャカチャカチャ!!!!タァァァンン!!!!(Enter)という感じです。
ノイローゼになりそうなので静かにさせる方法教えてください!+157
-1
-
2. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:22
負けないくらい大きい音でタイピングする+99
-2
-
3. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:27
全部取って中のクッションゴムだけにする+90
-0
-
4. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:30
うっせぇわ!流す+83
-5
-
5. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:31
キーの隙間に蝋を流して固めておく+70
-4
-
6. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:31
同じリズムでかぶせる+57
-0
-
7. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:42
今まさに自分がそうやっててハッとしたわ(笑)
まあ自分の部屋だからね、やめらんないwww+18
-10
-
8. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:51
ダーンされるたびにいちいち近くに行って、だっふんだの顔をする+150
-0
-
9. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:56
+2
-11
-
10. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:59
シリコンタイプのキーボードにかえておく+29
-0
-
11. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:00
主が口で
カタカタカタァ!!!ツッタカターーーン!!!
って、大声で言う+171
-3
-
12. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:05
ギターで伴奏をつける+31
-0
-
13. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:08
そいつのキーボードに接着剤流しとく+8
-0
-
14. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:08
こっそり養成ギブスつける+49
-0
-
15. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:18
ミサワのあの絵のをデスクに置いておく+79
-0
-
16. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:20
+158
-0
-
17. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:25
ミサワのあの絵置いとく+48
-0
-
18. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:37
>>1
文句を言う+25
-1
-
19. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:40
キーボードに爆弾を仕込む
カチャカチャカチャ!!!!タァァァンン!!!!(Enter)の次の瞬間静かになります+43
-0
-
20. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:42
噛んだガムをキーボードに貼り付けとく+7
-0
-
21. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:45
+121
-0
-
22. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:53
潰れますよと言う+8
-0
-
23. 匿名 2021/07/01(木) 15:20:53
キーボードが煩い人は、自己肯定感がすごく高い人って何かで聞いたことある+43
-2
-
24. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:01
>>1
静音仕様のキーボードをプレゼントする
ぜんっぜん違うよ
自腹は仕方ない
それでストレスなくなるなら+69
-0
-
25. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:02
強く叩くと坂本龍一の裏BTTBが流れるようにする+4
-1
-
26. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:05
キーボードうるさい人って独り言も多い。
そして仕事出来ない。+95
-1
-
27. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:13
両手もチョキにして目の前をカニ歩きする+6
-0
-
28. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:16
ドラムを用意してセッションする♪+7
-0
-
29. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:22
静音キーボードをプレゼントする
まったく音がしないわけじゃないけど普通のよりは静か+7
-0
-
30. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:25
>>1
◯◯さん、今必殺技でも決めたの?笑
みたいにちょいちょい弄ってみる。+66
-0
-
31. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:29
泣き叫ぶ+6
-0
-
32. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:32
その人がキーボードうってる最中、食い入るように見つめながら五月蝿い手にそっと手をそえる。+9
-0
-
33. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:38
>>1
ノイローゼになるなら本人に言いなよ+5
-0
-
34. 匿名 2021/07/01(木) 15:21:58
懐かしのババチョップ+2
-1
-
35. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:00
キーの音に合わせてノリノリでボイパ
EnterでYEAH+10
-1
-
36. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:11
リストラ屋みたいに、注意専門の人雇ってほしい
キーボードの音うるさいですよ
イヤホンから音漏れ酷いですよ
みたいな言えない事をその場で言ってもらえる審判みたいな人+50
-0
-
37. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:19
自分が耳栓する+9
-0
-
38. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:25
誠意をもって全身全霊で謝る。+5
-0
-
39. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:33
職場の隣の席の先輩の足が臭いんです
なんか臭うなーって思って先輩の足元をみたらパンプス半脱ぎで…
毎日苦痛です。どうしたらいいですか?+24
-0
-
40. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:35
音じゃなくてその人が嫌いだから耳障りなんだと思うよ+10
-1
-
41. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:41
キーボードを強く押すとひわいな声がなるようにする
恥ずかしくて強く押せなくなるはず+20
-0
-
42. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:47
微妙な人ほどうるさいよね。
私もうるさいって言われたことあるからわかるわ(^_^;)
自分では気づいてなかったりするから言ってくれて気づく事ができて良かった。+8
-0
-
43. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:03
相手の倍うるさく打つ+6
-0
-
44. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:08
タイピング音うるさい人って、自分はタイピング上手いと思ってる人多いけど、無駄な動きが多いから遅くて下手なんだよな。+40
-1
-
45. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:08
爪長い人はカチャカチャいうよね。+5
-0
-
46. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:15
>>39
塗るデオドラントをこれ2つもらったので1つあげますってプレゼントする+22
-0
-
47. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:17
>>1
グミ系のキーボードの発売を待つ+7
-0
-
48. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:21
そない怒らんでも+16
-4
-
49. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:22
Enterキーをはずす!+9
-0
-
50. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:25
>>18
黙って耐えてストレス溜めてバカだと思う。
本人に嫌だと言えばいい。+14
-2
-
51. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:26
「キャーカッコ良いーッ!」(棒読み)
「凄いッ!仕事出来そう」(棒読み)
「あなた社会的に死にたいの?」(アカデミー主演女優賞)+5
-0
-
52. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:27
タイピング下手なのに音だけ無駄に大きいやついるわ+11
-0
-
53. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:31
「立て込んでいるなら出来ることお手伝いしましょうか?あまりにも危機迫るタイピング音ですので」+19
-0
-
54. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:48
キーボードの音量に合わせて踊る+4
-0
-
55. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:01
タイピングうるさい人ってイヤですよねーって今度会話してみる。+10
-0
-
56. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:01
キーボードにハチミツを流し込む+3
-0
-
57. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:01
>>5
キーボード全体にたっぷりハチミツかけるのは?
キー固まらないし、打つ時もペットペットして静かだと思う。お腹すいたら舐める。
+14
-0
-
58. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:02
>>16
これを見に来た。
トピ画は絶対これ以外は無いわ。+34
-0
-
59. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:07
>>36
上司に相談すればOK+0
-3
-
60. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:18
電子ピアノのキーボードに変えておく+5
-0
-
61. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:28
>>41
Enter いい~♡
スペース あ~ん♡とか?+12
-0
-
62. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:30
うるさい人のキーボードからキーボードからエンターキー外したことあるわ+6
-0
-
63. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:38
>>1
カチャカチャカチャ!!!!タァァァンン!!!!(Enter)の後に
ハイ決まったあぁぁぁ!!!っと合いの手を入れてみる+51
-0
-
64. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:41
Enterをあなたがすかさず代わりに打ってあげる+6
-0
-
65. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:45
目隠しする+1
-0
-
66. 匿名 2021/07/01(木) 15:24:55
キーボードを押すたび「あん♡」って音声出るようにしておく+5
-0
-
67. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:05
「いやー今日はいつもにも増して激しいタイピング音で!絶好調ですね!」+5
-0
-
68. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:14
>>26
これを間違ったふりをしてその人にメールをしておく。+8
-0
-
69. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:25
辞表を叩きつける+0
-1
-
70. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:37
音を立てると襲ってくる猛獣を職場で飼う+0
-0
-
71. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:39
コロナ禍でばい菌も怖いし、ホコリが防げるのでとか言ってキーボードカバー使用をフロア全体で進める+3
-0
-
72. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:39
>>39
鼻栓して見つめてあげな+7
-0
-
73. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:40
>>1
あまり耳にひびくのなら
あなたの耳の方がコロナ鬱でそういうふうに聞こえてしまってるのかもしれないこともあるよ
+0
-7
-
74. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:51
キーをはずしてマヨネーズ入れる
→キーを強打するとマヨネーズが出てくる仕様にする
タイプが速いでもなく、ただうるさい同僚、エンターキーを外したくなります💢+3
-0
-
75. 匿名 2021/07/01(木) 15:25:58
>>23
ミサワがまさにそれっぽい。+5
-0
-
76. 匿名 2021/07/01(木) 15:26:11
その人の周りを防音壁で囲む+5
-0
-
77. 匿名 2021/07/01(木) 15:26:31
カチャカチャに合わせて後ろでタップダンスをする+6
-0
-
78. 匿名 2021/07/01(木) 15:26:39
Enterは小指で押すように提言+5
-0
-
79. 匿名 2021/07/01(木) 15:26:55
>>41
しかしそれが聞きたいからどんどんエンターキーを押して欲しくなる。+5
-0
-
80. 匿名 2021/07/01(木) 15:27:18
電話対応でイライラしてた同僚強く打ちすぎてエンターキー飛んでったよ+7
-0
-
81. 匿名 2021/07/01(木) 15:27:57
>>1
えらい人で直接言えないやつか。
だとしたら不規則なリズムを楽しむしかないよ。+1
-0
-
82. 匿名 2021/07/01(木) 15:28:24
>>77
カスタネットの音が合いそう+4
-0
-
83. 匿名 2021/07/01(木) 15:28:28
>>1
キーボーのの中にスライムねじ込んだら音小さくなんないかな(笑)?+6
-0
-
84. 匿名 2021/07/01(木) 15:28:43
>>1
やり返す。
リズミカルに‼️お前より早いぜ‼️って感じで。+7
-0
-
85. 匿名 2021/07/01(木) 15:28:53
自分が好きな曲をリクエストして叩いてもらう
+1
-0
-
86. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:18
職場に子猫を連れてくる。
赤ちゃんの寝顔をみていると起こさないように優しくなるかも?+0
-0
-
87. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:19
Enterを押すタイミングに合わせて「ターン!」ってふざけて言ってたら静かになったよ。+12
-0
-
88. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:37
ラップで口と鼻を塞ぐと最初は騒がしいけど、いずれ静になるよ!+0
-0
-
89. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:39
エンターはお静かに、と付箋をこっそり貼っておく+5
-0
-
90. 匿名 2021/07/01(木) 15:30:06
>>1
悩んでるとこ申し訳ないけど、カチャカチャカチャ!!!!タァァァンン!!!!(Enter)のとこでミサワが浮かんで来て笑った+13
-0
-
91. 匿名 2021/07/01(木) 15:30:32
>>41
エロ話好きな奴だったら喜んじゃわない?
派手じゃ無いリアルなオナラ音とかのほうが恥ずかしそう。+8
-0
-
92. 匿名 2021/07/01(木) 15:30:42
猫をおいて代わりに抗議してもらう
+13
-0
-
93. 匿名 2021/07/01(木) 15:30:58
キーボードぶっ壊す+0
-0
-
94. 匿名 2021/07/01(木) 15:31:41
上司に相談+1
-0
-
95. 匿名 2021/07/01(木) 15:31:48
埃たたきで周囲掃除しまくる+0
-1
-
96. 匿名 2021/07/01(木) 15:32:04
エンターのフチに消しゴムのカスを詰め込む+3
-0
-
97. 匿名 2021/07/01(木) 15:32:52
+4
-0
-
98. 匿名 2021/07/01(木) 15:32:57
>>70
毒蜂とかw+0
-0
-
99. 匿名 2021/07/01(木) 15:33:15
キーボードクラッシャーになってその人のを壊す+0
-0
-
100. 匿名 2021/07/01(木) 15:33:27
すっごいデカいエンターキー売ってるからそれをプレゼント+3
-0
-
101. 匿名 2021/07/01(木) 15:33:51
>>11
西川のりお師匠みたいwww+9
-0
-
102. 匿名 2021/07/01(木) 15:33:55
>>7
やってしまう心理を主さんへ教えてあげてください。。それをどうされたら辞めれますか?+2
-0
-
103. 匿名 2021/07/01(木) 15:34:09
+1
-0
-
104. 匿名 2021/07/01(木) 15:34:23
以前職場にいた上司、キーボードじゃなくてマウスのクリック音がカチカチうるさかった。
しかもそれ、一日ほぼパソコンでソリティアやってたの。
仕事してるなら我慢したけどイライラが止まらす自腹でサイレントマウス買って取り換えてやろうとしたら、移動になっていなくなった。
+8
-0
-
105. 匿名 2021/07/01(木) 15:34:25
録音した本人の音を聞かせる+3
-0
-
106. 匿名 2021/07/01(木) 15:35:35
同じタイミングで被せてッターン!して、逆側の隣の席の人と、その人を見ながらクスクス笑う。+2
-0
-
107. 匿名 2021/07/01(木) 15:36:15
ロックンフラワーを置いておく+4
-1
-
108. 匿名 2021/07/01(木) 15:36:25
>>1
ごめん、私うるさい人だ。
手書きの時は筆圧つよい…。+2
-6
-
109. 匿名 2021/07/01(木) 15:36:39
+2
-0
-
110. 匿名 2021/07/01(木) 15:36:43
>>23
たしかに自分は仕事出来るって思い込んでる人に多いわ。+19
-0
-
111. 匿名 2021/07/01(木) 15:36:48
>>21
この画像を印刷して、その人のエンターキーのところにコッソリ貼ってほしいw+23
-0
-
112. 匿名 2021/07/01(木) 15:37:07
自分でそうでなかいか今ガルで文章うちながら確認してたけども・・・
文章を集中して大量に打つ仕事してるからどうしてもカチャカチャいうてまうわ
よくわからんな
どの程度が嫌がられるんだろうな
+1
-0
-
113. 匿名 2021/07/01(木) 15:37:24
セメントで固めておく
効果は朝イチだけだけど突き指すれば効果は長持ちするかも?+1
-0
-
114. 匿名 2021/07/01(木) 15:38:11
>>15
>>16
>>17
キレイにサンドイッチされててワロタ+32
-0
-
115. 匿名 2021/07/01(木) 15:38:26
エンターキーに両面テープで粗めの紙やすりを貼っておく+1
-0
-
116. 匿名 2021/07/01(木) 15:39:18
>>11
ツッタカタアーン(笑)+16
-0
-
117. 匿名 2021/07/01(木) 15:39:34
+6
-0
-
118. 匿名 2021/07/01(木) 15:40:35
その目的はなんですか?と聞く+0
-0
-
119. 匿名 2021/07/01(木) 15:41:05
癖だから無理だわーって言われたことあるわ+1
-0
-
120. 匿名 2021/07/01(木) 15:41:24
>>30
それ言われたら気にして静かになるかも!笑+9
-0
-
121. 匿名 2021/07/01(木) 15:41:47
Entetキーの表示をShutupに変えておく+3
-0
-
122. 匿名 2021/07/01(木) 15:41:48
>>57
プーさん笑+11
-0
-
123. 匿名 2021/07/01(木) 15:42:15
上司から話してもらう。ポイントは注意としてでなく、どうしたらもう少し音たてないで済むだろうねーみたいに交渉してもらう。+0
-0
-
124. 匿名 2021/07/01(木) 15:42:40
>>16
これをプリントアウトして、パソコンに貼り付けてあげる+9
-0
-
125. 匿名 2021/07/01(木) 15:43:20
>>111
これ良いのでは?+1
-0
-
126. 匿名 2021/07/01(木) 15:43:26
>>39
小さい扇風機を置いて、臭いがこないように反対側に撒き散らす。+9
-0
-
127. 匿名 2021/07/01(木) 15:43:30
>>1
ツッダーンてあだ名つける+8
-0
-
128. 匿名 2021/07/01(木) 15:44:05
音をだしたらしばかれるゲームを提案して一緒に遊ぶ
これで平和的解決?+1
-0
-
129. 匿名 2021/07/01(木) 15:44:36
"そんなに強く叩かないで痛いよ"と呟く。+0
-0
-
130. 匿名 2021/07/01(木) 15:45:20
>>1
Cherryの青軸タイプのメカニカルスイッチを搭載したキーボードのうるささは異常
職場でそれを使ってる人がいて、気が狂いそうになったので、直接苦情を言ったらキーボード変えてくれた
トピ主も言えば伝わると思うよ+4
-0
-
131. 匿名 2021/07/01(木) 15:45:59
キーボードに飲み物をこぼす+0
-0
-
132. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:24
○○さんキーボード打つの力強いですね!指痛くありません?って聞いてみる。+2
-0
-
133. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:36
>>1
うるさすぎるよね!1人うるさすぎる人がいてみんなイラついてた。
みんな上司に許可取ってイヤホンつけてノイズキャンセリングにしてる
その人にイヤホンつけるんだーって言われて、他人のキーボード音が苦手でって言ったけど、そーなんだーイヤホンもいいね!って言われた
お前のせいだよ!+18
-0
-
134. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:37
エンターキーがちっこいキーボードをプレゼントする。+1
-0
-
135. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:42
+2
-0
-
136. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:50
うっせぇわのリズムでタイピングする+1
-0
-
137. 匿名 2021/07/01(木) 15:48:07
強く叩くとビリビリが流れる仕様にする+3
-0
-
138. 匿名 2021/07/01(木) 15:48:10
物と会話できるふりをして、キーボードが○○さんはいつも乱暴で下手だと言ってたよ?優しくしてあげなと伝える+1
-0
-
139. 匿名 2021/07/01(木) 15:49:03
もう辞めちゃったけどうちの会社にもいた
頭はキレるし仕事も出来てタイプするのもめちゃめちゃ速いんだけど、カチャカチャッターーーン!カチャカチャッターーーン!ていつもうるさい
それにいつも出社してきてまず荷物を机にドサッ!!!って音を立てて置くんだよ
何事も音を出さないと気が済まないのか
前世はドラマーかドラムだったのかも+1
-0
-
140. 匿名 2021/07/01(木) 15:49:58
握力弱くて勢い付けておさないと文字が打ててないんだわ。
ごめんあそばせ。
たまに指関節が痛くなるよ。+0
-3
-
141. 匿名 2021/07/01(木) 15:50:07
>>16
私もこれ見せる思い付いたけど案外当事者には通じなそうだよねw
へー、これ最近流行ってるイラスト?とか+9
-0
-
142. 匿名 2021/07/01(木) 15:50:49
>>82
カスタネット持ってタップして
Enterで「オレッ」って言えば完璧+2
-0
-
143. 匿名 2021/07/01(木) 15:51:03
>>1
横でタップダンスを踊る+2
-0
-
144. 匿名 2021/07/01(木) 15:51:24
>>50
主じゃないけど、
言っても改善されないんですよ、癖だとかで+7
-0
-
145. 匿名 2021/07/01(木) 15:52:16
キー全てに健康サンダルみたいなイボイボつけてあげる+1
-0
-
146. 匿名 2021/07/01(木) 15:52:31
>>39
「なんか臭くないですか?」
「なんか臭くないですか?」
「なんか臭くないですか?」 と毎日言う。+27
-0
-
147. 匿名 2021/07/01(木) 15:52:35
>>1
私好きな上司がそれしてて
それもターンの後、
哭きの竜みたいなポーズとってるんだけど
好きマジックなのかなー
カッコよく見える+4
-0
-
148. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:27
うち、旦那が2階でデスクワークしてて、
ちょうど下の部屋が寝室なんだが、壁が薄いもんでカ、カチャカチャ音がうるさすぎてめちゃくちゃストレスだっだだが、自分が耳栓して解決した。+1
-0
-
149. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:57
>>92
有能なねこちゃん+1
-0
-
150. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:18
>>38なんか、私のツボだわ。本当にわらったわ。
+0
-0
-
151. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:19
エンターキーを勢いよく押すと
ピアニカのファーの音が職場中に流れる+1
-0
-
152. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:50
>>1
ノイローゼになるほど追い込まれてるのに
【ネタ可】ってなんだよ…!?+3
-0
-
153. 匿名 2021/07/01(木) 15:56:38
>>116
アーーン♡は違うw+1
-0
-
154. 匿名 2021/07/01(木) 15:57:49
>>102
横ですが、私の場合は、
へいらっしゃいー!!
てな気分で仕事してしまうのが原因だと思ってます+1
-1
-
155. 匿名 2021/07/01(木) 15:58:03
>>11
捨て身の攻撃やな+11
-0
-
156. 匿名 2021/07/01(木) 15:58:35
叩くたび
「ツッったああああーん」
てこだまみたいにする+1
-0
-
157. 匿名 2021/07/01(木) 15:58:51
音に反応するぬいぐるみを置いておく
キーボード叩く度に動くから癒されるよ 知らんけど+2
-0
-
158. 匿名 2021/07/01(木) 16:01:12
そこで薄型キーボードですよ
+0
-0
-
159. 匿名 2021/07/01(木) 16:01:58
ヤバい人に遭遇した時は、
自分がもっとヤバい人になりましょうって教わった
+2
-0
-
160. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:50
>>1
想像したら笑えるw+2
-0
-
161. 匿名 2021/07/01(木) 16:03:54
>>159
おー、これは名言…+1
-0
-
162. 匿名 2021/07/01(木) 16:07:02
>>16
深いVネック腹立つわー+11
-0
-
163. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:38
キーボードに小さい棘をつけておくと、パーンっ!てできなくなるよ+0
-0
-
164. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:00
事務所自体があまり静かな方じゃないんで多少うるさくても気にならないけどなぁ
神経質過ぎない?+0
-2
-
165. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:42
>>126
ワキガの人にこれした。
見えないように、本人の方にサーキュレーター4台向けてた+1
-0
-
166. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:44
>>26
なおかつ携帯もマナーモードにしない。+3
-0
-
167. 匿名 2021/07/01(木) 16:17:04
タイピング音がうるさい人の対処法girlschannel.netタイピング音がうるさい人の対処法職場にものすごくタイピング音がうるさい営業の男がいます。 キーボードが壊れるんじゃないかってくらいバシバシ叩いて、もちろんエンターキーはッッダーーーーンッッッです。 一度横目で見たら、ピアノでも弾いてんのかってく...
+0
-0
-
168. 匿名 2021/07/01(木) 16:24:21
>>26
それプラス貧乏ゆすりもする人が隣で本当に辛かったよ〜+2
-0
-
169. 匿名 2021/07/01(木) 16:24:29
>>144
横横
そう!癖って本人自覚してなくて改善してもらえなかったり、逆ギレする人もたまにいるから注意してもストレス溜まる+10
-0
-
170. 匿名 2021/07/01(木) 16:25:48
>>8
あかん
わろてもうた。+28
-0
-
171. 匿名 2021/07/01(木) 16:25:59
>>159
綾戸智絵さんだったかな、
NYで暴漢に遭遇したとき、おしっこ漏らして対抗したって話てたの。+0
-0
-
172. 匿名 2021/07/01(木) 16:26:53
>>16
上のコメントからのこれだからすごい。+12
-0
-
173. 匿名 2021/07/01(木) 16:49:49
キーを押すと「ニャー」と音が鳴るキーボードにすり替える。1つだけ「シャーッ」がある。+1
-0
-
174. 匿名 2021/07/01(木) 16:59:44
>>26
本当これ。独り言多いし、溜め息も多い。しかも聞こえる音量でうるさいまでがセット。+10
-0
-
175. 匿名 2021/07/01(木) 17:17:33
>>39
先輩のデスクの下を、脱臭炭、ファブリーズ、重曹など、ありとあらゆる消臭グッズで埋める。
+2
-0
-
176. 匿名 2021/07/01(木) 17:20:58
強く押すと電流が流れるようにする。ビリビリペンみたいな感じ。+0
-0
-
177. 匿名 2021/07/01(木) 17:24:36
>>147
哭きの竜みたいなポーズ全くわからんけどなんか幸せそうでなにより+2
-0
-
178. 匿名 2021/07/01(木) 17:30:34
>>177
ありがとう!
ちなみにターンのあとこんな感じ+4
-0
-
179. 匿名 2021/07/01(木) 17:37:55
騒音計をそっと置く。+0
-0
-
180. 匿名 2021/07/01(木) 17:45:06
指は1本のみ使用可と貼っておく+0
-0
-
181. 匿名 2021/07/01(木) 18:08:59
強く押すと電流が流れるようにする。ビリビリペンみたいな感じ。+0
-0
-
182. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:22
>>1
カチャカチャカチャ!!!!タァァァンン!!!!(Enter)
の後に続けて、ボヨヨンボヨヨン、と言ってみる。+2
-0
-
183. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:19
ミサワの絵を無言で見せる。
何パターンもあるのでお好きなのをどうぞ。+0
-0
-
184. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:52
10代の息子がそれやるからミサワ見せたらやらなくなった。+3
-0
-
185. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:19
>>8
これ好きだわーw
追悼・志村けんにもなるし最高+5
-0
-
186. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:22
いるいる!
隣だからほんっとうるさい
爪切ってこいって思う+0
-0
-
187. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:31
普通に注意したほうがいいって〜+0
-0
-
188. 匿名 2021/07/01(木) 21:04:13
Enter打つたびに
エンタァァァァァイヤァァァァァと立ち上がり合唱+0
-0
-
189. 匿名 2021/07/01(木) 21:06:27
>>1
こういう音鳴らす人って素人
入力する時に燃費悪いからそんな力入れてられない+2
-0
-
190. 匿名 2021/07/01(木) 21:41:26
>>39
それ上司に相談したら無香空間を買って来てくれた。臭すぎて効果なかったけど。+0
-0
-
191. 匿名 2021/07/01(木) 21:43:37
一度気になり出すと無理だよね。
うるさいと集中できないし。+0
-0
-
192. 匿名 2021/07/01(木) 21:45:30
>>39
「なんか納豆の匂いしません?だれか食べてます?」とパンプス脱ぐたび聞く
+2
-0
-
193. 匿名 2021/07/01(木) 21:46:36
enterキーだけとってしまえ+0
-0
-
194. 匿名 2021/07/01(木) 21:57:33
ピアニストかよって言いたくなるくらい指を浮かせてキーを叩くよね
あとなぜかマウスを持ち上げて机に打ちつけるのもセットでやる人がいてめちゃくちゃうるさい+2
-0
-
195. 匿名 2021/07/01(木) 22:15:15
>>108
私もうるさい。ホームポジションをFとJの指触りではなく、両手のひら全体の感触で確かめる癖があるので、いちいちザザッとキーボードを撫でまわすんだよね。しかもカタカタカタ、ターン!とリズムとフィニッシュもいちいちうるさいw
みんなどうやって静かに叩いてんの?+3
-2
-
196. 匿名 2021/07/01(木) 22:16:56
まじでカタカタカタカタカタ!ッタァァァァン!ってうるさすぎるおばさんに本当にうんざりしてる。私タイピング速いのよ仕事できるのよ感。+1
-0
-
197. 匿名 2021/07/01(木) 22:51:58
>>62
まじで!?+0
-0
-
198. 匿名 2021/07/02(金) 00:18:08
>>1
私も結構力いれちゃうタイプ。
多分ね、カチャカチャ打つ人は、はじめてのパソコンが、デスクトップだった人。
デスクトップのキーボードは深いので、かなり押さえないといけなかった。
それで慣れちゃったから、ノートの浅ーいキーボード打つと力が入りすぎちゃうんだよね。+1
-0
-
199. 匿名 2021/07/02(金) 00:28:08
まず頸動脈洞を圧迫します+0
-0
-
200. 匿名 2021/07/02(金) 00:39:20
>>173
エンターキーだろうなw+0
-0
-
201. 匿名 2021/07/02(金) 00:52:30
ごめん。それ、私です…
私の職場の人…すいません。
たまに音鳴らさないようにゆっくり静かに打つときもあるんです…
でも気づいたらまた「カチカチカチカチかチーン!!!」ってなってるんです…
すいません…+3
-2
-
202. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:16
>>11
音は止むが、何かを失う。+5
-0
-
203. 匿名 2021/07/02(金) 04:47:47
>>1
超ーーわかる。
キーボードの音ひとつだけでも、めっっちゃその人の性格でるよね。
人生で何人か出会った事あるけど、そういう人はガサツな人が多かった。他にもデスク開ける時も物凄い音立てるしドア開け閉めもとにかくうるさい。もう少し物を大事に扱ってほしい。+3
-0
-
204. 匿名 2021/07/02(金) 08:52:59
「すごい威嚇してますね笑笑」って先輩に言ったことあります+0
-0
-
205. 匿名 2021/07/02(金) 11:55:07
>>48
可愛い。+0
-0
-
206. 匿名 2021/07/02(金) 13:42:31
>>1
このトピ画を切手サイズぐらいで印刷して、お名前シールみたいに該当者の持ち物に貼る。
そしたら「あれ?俺ってッターンなのかな?」って気づいてくれると思う。+0
-0
-
207. 匿名 2021/07/02(金) 13:53:08
>>110
ほんとそう!キーボードの音と
仕事の出来は反比例+2
-0
-
208. 匿名 2021/07/02(金) 14:27:29
>>1
タイピングしてる本人は、音がうるさいと思われてることに気づいてないのでは?
「けっこう大きい音で打ちますよねー」とか、遠回しに伝えてあげればいいのに。+1
-0
-
209. 匿名 2021/07/05(月) 00:05:26
>>178
クセの強い上司だね。
お幸せに!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する