-
1501. 匿名 2021/07/01(木) 22:50:17
>>1425
通名制度じゃないの+2
-0
-
1502. 匿名 2021/07/01(木) 22:50:17
>>1474
将来の子供が生まれたら時にキラキラネームつけるセンスの大人が、結婚する時に自分の好きな苗字作って下さいと言われたら普通の苗字にすると思う?ここぞとばかりにカッコイイ苗字考えたいと思うよ。
+4
-1
-
1503. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:51
>>1502
だからそれって「子どもにDQNネーム付けるやつがいるから、親に子どもの名前を考えさせるな」と言ってることと同義だよね+0
-4
-
1504. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:57
この人、自分の家族をすごい気に入ってるんだよね。
家族でお兄ちゃん達やお母さんと映画の話をしたり、大人の世界の話をしてたから
同級生が幼く見えて、話もつまらなかった、と言ってたな。
ウーマン村本とは今も仲良いのかな。+4
-0
-
1505. 匿名 2021/07/01(木) 22:55:13
>>1
所有物??なんでそんな発想になるの。+10
-1
-
1506. 匿名 2021/07/01(木) 22:55:15
>>1455
別姓派はすぐにあなたは同姓婚を選べば良いって言うけど、国の根幹である家族の形を変えるんだから、そういう言い方は乱暴だと思う。
子供の姓は家族の問題だから他人が口出しするなって言うんでしょ。
既婚者も一時的に別姓に変えられるようになると言う案も出てるけど、中年、高齢者まで変えたら社会的大混乱になるんじゃないの?
既婚者だって別姓になる権利はあるよね。+10
-1
-
1507. 匿名 2021/07/01(木) 22:55:37
>>160
そうだよ。隣国は超男尊女卑社会、嫁は、ご主人様の一族には入れてもらえなかったのよ。子供はその一族になれるんだけどね。嫁はただの子供生む奴隷扱い。これが夫婦別姓制度の正体。耳障りのいい言葉にだまされるなよ。日本人。+34
-1
-
1508. 匿名 2021/07/01(木) 22:56:31
>>1490
司法に違憲判決を出させて法律を変えやすくしたいんだと思う。
今の状態だと法律変えるのは厳しい+3
-0
-
1509. 匿名 2021/07/01(木) 22:57:14
>>1507
韓国以外の夫婦別姓制度は?なんで韓国基準なの?+3
-1
-
1510. 匿名 2021/07/01(木) 22:59:28
>>821>>1
もうさ、日本芸能界を日本人分野と在日外国人分野に別けて欲しい。キョンベが日本の武将でキンキン声の南かほや松坂が平安の姫みたいのうんざり。顔違うし演技は雑だしワザとか知らないけどセリフ棒読みで観るに耐えられずうつ病になりそう。在日外国人大根役者まで強引に日本人に紛れ込ませ通名で日本人扱いするって、
日本人にも彼らにも差別!
謎に在日外人を忖度して奉り崇めなきゃ日本人が攻撃されるなら、1局だけでも日本人専用局作ってよ。もう下手くそ観るのうんざり。
youtubuの企業cmも吐き気🤮
+60
-1
-
1511. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:03
>>547
私、義理の親の家行かないで正月も盆も実家にいるわw+1
-0
-
1512. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:53
>>489
はいはい(笑)
まぁ頑張れよ+2
-11
-
1513. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:09
>>1
所有物っておかしいけど、自分の苗字って周りからいいねっていわれる苗字だから気に入ってて、たまに彼氏に養子に入る?って言う時がある。+7
-0
-
1514. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:15
>>1506
「こういった支障があります」という人に対して、「別姓にしたら社会が混乱します。だからあなたが我慢しなさい。あなたが困れば社会は混乱しません。」こそが乱暴だと思います。+1
-9
-
1515. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:34
>>1509
韓国も中国もそうでしょ。日本文化破壊工作、破壊して侵略する+13
-0
-
1516. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:25
>>3
自分の母親のことも、父親の所有物だと思って見てたってことか。+18
-2
-
1517. 匿名 2021/07/01(木) 23:06:05
>>1472
スウェーデン 夫婦別姓で検索してみてください
+4
-3
-
1518. 匿名 2021/07/01(木) 23:06:26
オリンピック反対って言ったときの反応と同じく、韓国とか中国とか本当どうでもいい
ナショナリズム問題はよそでやってくれ~+0
-3
-
1519. 匿名 2021/07/01(木) 23:06:42
>>1515
欧米諸国は??なぜ中韓にこだわるの?選択的夫婦別姓は中韓だけの制度じゃないでしょ?+2
-2
-
1520. 匿名 2021/07/01(木) 23:09:16
>>1513
日本の婚姻制度や戸籍制度が気に入らないんでしょ。
そんなのに限って「自由に選んでいいぞ」と言われたら「伊集院」とか「徳川」「織田」「藤原」とか選ぶんだよ笑+13
-0
-
1521. 匿名 2021/07/01(木) 23:10:29
>>1514
その支障とは何ですか?
感情的な事以外でしたら、旧姓使用拡大で大体事が足りますが。
夫婦同姓が嫌なら事実婚を選べば良いんですよ。
事実婚は配偶者控除がない事や遺言者がなければ相続出来ないと言う法律婚との差はありますが、生来姓名乗れるメリットがあります。
+6
-1
-
1522. 匿名 2021/07/01(木) 23:10:46
>>1519
別姓推してるのは、大体国籍あやしい議員だよね
+19
-1
-
1523. 匿名 2021/07/01(木) 23:11:53
夫婦別姓を希望する方はどういった理由でしょうか?
実家の姓を継ぎたいから?
そうなると子供も女性側の姓にしたいですよね。
旦那さんの苗字にはなる気がなく、結婚はするもののいわゆる「嫁」になる気はない。でも財産は夫婦のもの。なんか結婚したいのではなく男を子供を作る道具にしてる気がします。+5
-1
-
1524. 匿名 2021/07/01(木) 23:12:36
>>1522
うんでも夫婦別姓は中韓に特化した制度じゃないよね?+1
-8
-
1525. 匿名 2021/07/01(木) 23:16:07
キリスト教は離婚できないから事実婚多いって聞いたことあるけど、結婚しても夫婦別姓の国が多いの?+0
-0
-
1526. 匿名 2021/07/01(木) 23:17:36
>>1523
じゃあ実家の姓を継ぎたい男は女を子供を作る道具って見てるんだね
+1
-5
-
1527. 匿名 2021/07/01(木) 23:18:05
>>1521
同姓での支障、事実婚での問題点ともに法務省のWEBサイトとWikipediaを参照してください。
夫婦別姓 - Wikipediaja.wikipedia.org夫婦別姓 - Wikipedia夫婦別姓出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動夫婦別姓(ふうふべっせい)、あるいは夫婦別氏(ふうふべっし/ふうふべつうじ)とは、夫婦が結婚後も法的に改姓せず、婚前の姓(氏、名字、苗字)...
+0
-3
-
1528. 匿名 2021/07/01(木) 23:18:12
>>1522
会話になってなくて草+0
-7
-
1529. 匿名 2021/07/01(木) 23:18:50
>>1513
養子?+2
-0
-
1530. 匿名 2021/07/01(木) 23:19:11
目がアチラ+4
-0
-
1531. 匿名 2021/07/01(木) 23:19:28
出た出た全体主義の夫婦別姓に賛成する中国韓国北朝鮮人の支持者たち誰も止めないから祖国の半島へ帰ればいいのに+5
-0
-
1532. 匿名 2021/07/01(木) 23:21:23
男女平等とかいっても結婚=ほとんどの女性が男の苗字になる=いまだに結婚は平等なものではなく
女に不利という事実。
いまだに嫁にいくとか普通に使われてるし
嫁というのが時代によって違ってきてるけど昔は嫁=よその家に嫁ぐ=よその人間になる=自分の親はおいといて姑につくすというのが当たり前だったもんね
時代が変わって大分意識が変わったと思うけど、今でも昔と変わらずほとんどの女が男の苗字になること
が男女平等の世の中に相応しくないということなのでは
簡単に婿に入ってもらえばいいという人もいるけどそれが余程の理由がないとむずかしいということも
あるよね。
結婚して苗字を変えるのが男女半々になったときが初めて男女平等の意識になったんだと思う
+2
-5
-
1533. 匿名 2021/07/01(木) 23:21:24
>>1519
伝統的な家族形態を壊したいのが本当の目的だからアメリカが〜とか関係ない
ちなみにアメリカでも日本は別姓にしろって言ってるのはレフティーが多い+7
-0
-
1534. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:41
>>1532
韓国や中国は女が男側の家族になって夫の姓を名乗るのを許さなくて女を差別してたのが中国と韓国の歴史だからね。+5
-2
-
1535. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:51
>>1512
来てるな+7
-0
-
1536. 匿名 2021/07/01(木) 23:24:25
>>1533
>>1507が夫婦別姓の正体って韓国の制度を語っていたから、欧米諸国はどうなの?どうして韓国基準で考えるの?と質問してるんだけど…+0
-7
-
1537. 匿名 2021/07/01(木) 23:25:22
>>1496
いやいや、半端な美人や可愛いくらいなら、こういうジャンルと芸能家族の一員だし、個性的な方が芸能人として魅力あるんじゃない?
変な話、乃木坂アイドルみたいな「ああ、可愛いね」みたいな妹ってだけなら、あんまり話題にならなそう。+7
-0
-
1538. 匿名 2021/07/01(木) 23:25:49
>>1522
そいつら支持してる連中のSNS辿ってくと中国と韓国北朝鮮を支持して反日の奴ら行き着くw+8
-0
-
1539. 匿名 2021/07/01(木) 23:28:33
>>1534
形式は違えどどちらも女性蔑視の歴史だね+2
-0
-
1540. 匿名 2021/07/01(木) 23:29:10
>>902
勇作は日本女性の松田美智子さんと結婚後して松田戸籍に入ってから帰化して松田姓になり、日本名「松田」をくれた日本女性は用済みだからポイ捨て。すぐに熊谷真実の妹と再婚して松田家戸籍を新設し、次々子供を作り、美智子さんと縁もゆかりもない子供全員、日本人美智子さんから掠め取った「松田」を名乗ってるってことだね。
幽霊みたいな話だ
怖い怖い
+9
-3
-
1541. 匿名 2021/07/01(木) 23:30:40
Qアノンとか陰謀論系のことでアメリカばかだなーと思ってたけど、このトピでも中国とか韓国とか言ってる人見ると日本も同レベルなんだなと・・・+0
-4
-
1542. 匿名 2021/07/01(木) 23:30:53
>>1512
なんで自分たちの国は大丈夫、そんなの関係無いって思えるんだろう。+7
-0
-
1543. 匿名 2021/07/01(木) 23:32:18
あーやだやだ、単純に男女平等じゃない慣習だから夫婦の同姓が早く変わって欲しいだけなのに中韓がとか左翼がとか決めつけられるんだもん
その決めつけで思考停止してる人ばっかりだし
ほんとガルちゃんの夫婦別姓トピにいる人たちおかしいわ
世間では過半数が賛成してるんだけど、ガルちゃん的にはその過半数が在日もしくは中韓の支持者なの?笑+4
-9
-
1544. 匿名 2021/07/01(木) 23:32:37
>>1505
被害妄想っぽいね+2
-0
-
1545. 匿名 2021/07/01(木) 23:32:57
>>1540
このトピで何度も何度もデマって言われてるんだけど(笑)+2
-3
-
1546. 匿名 2021/07/01(木) 23:34:35
>>1481
>優作は何故か本名に戻らず、図々しく松田姓を名乗り
松田姓は松田優作の母親が使っていた通名。前妻は旧姓が熊本だから関係ない。+2
-0
-
1547. 匿名 2021/07/01(木) 23:36:56
今現在でも会社では旧姓で呼ばれてる(変えない)
人は随分前からいるよね。
業務上で面倒だからって。
それはそれでいいのだからこのままでいいと思う。
それにこの前の裁判で判決でたからもういいよ。
個人的にあの裁判の人たちはなぜそうしたかったのか
を知りたいとは思ったけれど。
理由はわたしは読んだことがなかったわ。
松田さんはお父様が人気あったからね〜。
+3
-0
-
1548. 匿名 2021/07/01(木) 23:37:30
>>1540
ガルに洗脳されすぎ。前妻の松田美智子さんは旧姓熊本。熊本美智子さん。私、前妻の作品のファンだから間違った情報平気で書き込む人ばかりで腹立つわ。+2
-2
-
1549. 匿名 2021/07/01(木) 23:38:21
>>1515
国内を分断して分断して統治する。世界中でずっと左翼がやってきてる事だよね
取り敢えず国を壊すって言っても引かれるから
とっつき易い細かい事から国民を分断して行く例えばこういう夫婦別姓、戸籍廃止、少数民族独立etcだの行き着く先が国をぶっ壊す
日本人は中国共産やソ連にトロイツキーの歴史をもっと知るべきだねやり口がそっくりだから
+7
-0
-
1550. 匿名 2021/07/01(木) 23:39:23
>>1547
判決は「現行法では合憲。議論は国会でやってくれ」だったよ
結論がでているわけじゃない+0
-0
-
1551. 匿名 2021/07/01(木) 23:40:05
>>277
顔がどんどんキツくなってるよね。
+16
-0
-
1552. 匿名 2021/07/01(木) 23:40:23
>>1539
男の家には結婚しても入れてやらね〜って文化が特亜+6
-0
-
1553. 匿名 2021/07/01(木) 23:41:21
韓国とか中国とかって問題なら韓国籍の方の通名を
やめたらいいと思うよ。
+9
-0
-
1554. 匿名 2021/07/01(木) 23:43:57
>>277
熊谷家は姉妹揃って目はぱっちりしてない?
お姉さんは更にぱっちりかな?
最近みゆきさん見てないから分からないけれど
可愛い人だよね。+3
-12
-
1555. 匿名 2021/07/01(木) 23:44:03
>>4
水曜日やっと変わってくれたと思ったら、この人とか。どっちにしろ見ないから変わらなくても良かったわw
上田まりえといいほんと見る目ないわ。+29
-1
-
1556. 匿名 2021/07/01(木) 23:44:40
>>1522
今日中国共産党100年()の式典があったらしいけど
どう思ってるか別姓押し戸籍廃止のヤツらに感想を聞きたいw
真っ赤っかだろうねw+8
-0
-
1557. 匿名 2021/07/01(木) 23:44:46
中国や韓国が男尊女卑というのは違うのでは?
女性の地位の高さでいえば日本は負けてるし現に韓国なんて女性の大統領や企業でも重要職に女性が
沢山いる。それは自然とそうなったんじゃなくて数十年前に女性の地位をあげようという動きがあって
政府が下駄履かせて女性を管理職につけるという法律をつくったはず。
よくネットでは中国や韓国は男尊女卑とかいうけど実際は女性の立場は少なくとも日本女性より
高いような気がするけど・・韓国は性犯罪にGPSもう前から導入してた気がするし+1
-8
-
1558. 匿名 2021/07/01(木) 23:46:35
>>1545>>1548
ならコリアン遊郭に通ってた日本名父親が松田で認知したの? とりあえず朝鮮娼婦と通名を禁止にしないと日本芸能界が外国人や混血の遊郭街化するわ
著書では、優作が遊廓の一角で生まれ育ったことや韓国籍であることで悩んでいた姿を書いている。優作は『太陽にほえろ!』のレギュラー出演に際して1973年12月に韓国籍から離脱したが、父親の人脈から元総理大臣へ陳情して、優作の日本国籍獲得に協力した。
+9
-1
-
1559. 匿名 2021/07/01(木) 23:47:04
>>4
ごじむだけで無くmx自体がコメンテーター変なのしか居ないじゃん+2
-1
-
1560. 匿名 2021/07/01(木) 23:47:38
>>1552
日本は男の家に入れて産む機械&奴隷扱い
+2
-9
-
1561. 匿名 2021/07/01(木) 23:48:23
でも本当は松田ではなくて韓国名が本名なんでしょう+7
-0
-
1562. 匿名 2021/07/01(木) 23:48:33
>>1560
福島ミズポさんが居るw+6
-0
-
1563. 匿名 2021/07/01(木) 23:49:27
夫婦別姓の国の男と結婚した日本女性にとっては、
日本も夫婦別姓にしたほうがいろいろと都合がいい。
そして、戸籍をなくしたい人達にとっても。
実際にそういう活動をしてる人たちがいて、
夫婦別姓に賛成してる。
生まれた子供のルーツをたどりにくくするのと、日本人に
混ざるのには最適の方法。+7
-0
-
1564. 匿名 2021/07/01(木) 23:49:42
>>57
この方韓国人だからじゃない?
日本国籍なのか帰化せずに韓国籍なのか知らないけど、
亡くなったお父さんは韓国籍?よね。+25
-2
-
1565. 匿名 2021/07/01(木) 23:51:09
松田を名乗り続けたいだけならご主人に婿として来てもらえば解決するのでは?+9
-0
-
1566. 匿名 2021/07/01(木) 23:52:32
>>1554
幼心に、和田アキ子と南果ほとこの人達は目が小さく見慣れない顔で声が綺麗じゃなく振る舞いも悪いから絶対日本人じゃないよねどこの国の人だろう?中国それとも東南アジア?と思ってた+13
-3
-
1567. 匿名 2021/07/01(木) 23:53:15
>>1450
栗花落や小鳥遊っていうキラキラというか難読名字はすでにあるけどね+0
-0
-
1568. 匿名 2021/07/01(木) 23:53:48
ガルちゃんてほんと夫婦別姓に厳しいよね
あと新しい生理用品も嫌いだし男女平等とかフェミニズムとか大嫌いだよね+9
-3
-
1569. 匿名 2021/07/01(木) 23:53:49
あまり詳しくはないんだけど戦後に日本に帰化するっ
てことは難しかったの?してる人もいるよね?
帰化するってハードル高いことなの?
+0
-0
-
1570. 匿名 2021/07/01(木) 23:57:11
>>2
BTSの男にも似てるのいるよね+6
-1
-
1571. 匿名 2021/07/01(木) 23:57:48
>>1566
熊谷真美さんは目がすごく大きな人だよね?
最近バイキングで見たところだった。
妹さんもそんな気がしていただけよ。
まあ、どうでもいいけどさ。+5
-0
-
1572. 匿名 2021/07/02(金) 00:02:16
>>1526
基本現代の男性は
奥さんを大切なパートナーとして尊重してくれる人多いと思いますよ。奥さんが自分の親を大切にしてくれればそれに応え自分も奥さんの両親を大切にしてくれます。夫婦でお互いこの人の子が欲しいと思い合ってるのに道具として見ているなんてあり得ないと思います。
夫婦別姓を唱えてる人はダンナさんやそのご両親に対し上記の思いやりの心はありますか?
+4
-2
-
1573. 匿名 2021/07/02(金) 00:03:53
>>194
韓国、朝鮮の人は何かあると一族集合。
カード会社の窓口勤務時、10人くらいでゾロゾロやって来た。なんだろ?と思っていたら内1人の契約者が全額返済。
こちらとしては、完済受けたら契約書破棄して終了。
「この契約書は偽物じゃないのか?計算は本当に合っているのか?」って。韓国は、それを疑う必要がある国なんだな。と20年前思った記憶。+12
-1
-
1574. 匿名 2021/07/02(金) 00:04:25
別姓いいんじゃね?
悪い外国人の隠れ蓑になっちゃうってのも分かるんだが
そもそも悪い人を見つけ出すチェック項目がもう古い気がする
名前一つで惑わされてる場合じゃないでしょ
マイナンバーでもいいしさ
精査することを頑張ってほしいわ大変だろうけど
悪い人基準で普通の人の不便が犠牲になるのも変な話+1
-6
-
1575. 匿名 2021/07/02(金) 00:06:42
>>1569>>1
正規ルートで入り正しく暮らしてれば難しくないよ。でも大体は朴遠藤さんのようにパクってるんじゃないの。松田勇作のように遊郭育ちや密入国も多いしね。
遠藤さんを人間不審に陥らせたのは学校だけではなかった。
「オヤジはまったく稼ぐことをせずケンカ、バクチ、女に明け暮れる極道モンやった。島原の暴れん坊と言われとってな、しょっちゅうヤクザとケンカしては血だらけになって帰ってきよった。
いつも近所の遊郭にいりびたっていて、呼びに行くのがおれの役目。店の外に出て来た綺麗なお姉さんに『お母さんが呼んでいます。父はいますか?』と告げると、格子の奥から『やかましい!』と怒鳴り声がかえってきた」
家の中でも“暴れん坊”だったのか?
「そうや。酷いものやった。おれの母親、自分の妻を、血だらけになるまで殴り続けるんや。おれが止めようとすると、七輪の上で沸々とわいてる熱湯を、やかんごと投げてきよった……。この男はいつかコロす、いつか殺してやると、何度思ったかわからん」
遠藤さんが見てきた世界は、「パッチギ」というより、在日の作家・梁石日が書いた小説『血と骨』のそれだろう。舞台は1930年代、朝鮮半島から日本にわたった主人公・金俊平は、極端に自己中心的で、妻子をよく殴り、次々に新しい女をつくり、その女をもよく殴った。
なにごとも暴力にものを言わせる凶暴さからヤクザにも畏れられた。梁石日が実父をモデルにした人物だが、筆者は遠藤さん父親の話を聞きながら、金俊平を思わずにはいられなかった。遠藤さんは言う。
「在日の世界にああいう光景は珍しくなかった。自分たちの恥部だと、どこかで自覚してるから人前では、とくに日本人の前では、ようは言わんけどな」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49620?page=1&imp=0
+6
-0
-
1576. 匿名 2021/07/02(金) 00:07:29
名乗っちゃだめなの?
旧姓のままで普段生活してる人はいっぱいいるよね+4
-0
-
1577. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:25
知り合いの田中さん(偽名)は同じ苗字の田中さんと結婚した。
誰も傷つかず傷つけず煩わしい事務作業もなく平和だわー。+2
-0
-
1578. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:42
>>18
それそれ!
なんなら旦那の苗字の方がカッコイイ気がしてたから嬉しかった+2
-1
-
1579. 匿名 2021/07/02(金) 00:14:12
>>1558
>父親の人脈から元総理大臣へ陳情して、優作の日本国籍獲得に協力した。
ここで言う父親とは前妻の松田美智子(旧姓、熊本)さんの父親であって松田優作の実の父親では無いからね。熊本美智子さんの父親は自民党の地区後援会長だったので、その人脈を使って元総理に優作の帰化を陳情した。
優作の実父は長崎出身の妻子持ちの保護司。優作の母(通称が松田で本名は金)とは不倫の関係なので認知はしていない。+7
-0
-
1580. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:10
ブスほど名前に姫がつくのは何でだろう?亀田興毅の妹とか安藤美姫とかさ+5
-1
-
1581. 匿名 2021/07/02(金) 00:20:53
>>8
日本人じゃない人がいろんなことやりやすくなるからだよ⭐︎+19
-1
-
1582. 匿名 2021/07/02(金) 00:20:55
>>1571
熊谷真美はつかこうへいと結婚・離婚した。彼も在日2世、姉妹共にあっちの人と結婚したんだよね+17
-0
-
1583. 匿名 2021/07/02(金) 00:21:24
>>1571
横だけど、熊谷姉妹の母が超美人で地元の阿佐ヶ谷では有名だったのよ。真美さんはお母さんに似てる。美由紀さんはお父さん似。美由紀さんも独身時代は可愛かったよ。中学時代から、街を歩いたら必ずスカウトされてたらしい。優作と略奪婚した後くらいから意地悪そうな顔になった気がする。+2
-9
-
1584. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:39
所有物ってのは思わないけど、結婚しても名乗りたいって気持ちはわかる。女でも、自分の家の苗字を次に伝えたいし、苗字変更する手続き面倒だから、正直やりたくない。+1
-3
-
1585. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:10
>>1580
○姫は韓国系しか付けないイメージ。今は知らないけど。+16
-0
-
1586. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:30
男女差別とか特に感じてないしフェミもきしょって思ってるけど苗字は変えたくないな。普通に愛着のある名前を変えるのって嫌だ。+1
-3
-
1587. 匿名 2021/07/02(金) 00:25:41
>>1460
が、ではないね。そう読むと特定してるようになるけど。+0
-0
-
1588. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:26
>>1520
そうなったらもはやお隣の国だわ!
ものを投げたら大体キムさんに当たるんでしょ?
朝鮮時代の名家の名字だったキムに憧れみんなその名字にしちゃったんだもん。+4
-0
-
1589. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:29
>>728
ほんとそうだわ
夫の所有物になったかわいそうな奴って思われてんのか?+19
-0
-
1590. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:32
所有物とか婿とか嫁とかそういうのが古いわ。苗字なんてどうでも良くない?職場で気まずいなら旧性で名乗れば?周りにも旧性で名乗ればいいじゃん。たかが紙一枚書くだけでほんと大袈裟なんだよ。そんなことで国会使うならコロナのこと話し合ってほしい+1
-3
-
1591. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:38
>>1571>>1
ううん、凄く小さくて地味で目立たず誰得な印象だったよ。今更テレビに現れるのが謎なぐらい芸の取り柄なく喋り方は煩くがさつで落ち着きなく内容も空っぽで観てる側が病むような、日本人場馴れしたつまらなさだった。テレビが奈落へ落ちた感を痛感したね。みんなその辺りからテレビ見ない人増えてるよね「ゴミ溜に大切な人生の時間を費やせない」って。
日本では、この美少女ぐらいを「目が大きい」と言ってたよ、コリアンゴリゴリ押し付け以前ね。+4
-4
-
1592. 匿名 2021/07/02(金) 00:28:09
>>46
それ言う人いるよね。
よくわかんないんだけど、何で夫婦が別の姓になったら秩序がなくなるの?
名前が増えたら文化が変わるの?
誰か、誰にでもわかるように説明してー+7
-16
-
1593. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:48
個人的には、夫側にしろ、妻側にしろ、どちらかの名字を名乗ったらそちら側の人間になるとか、
所有物になるとか古臭い価値観で嫌いかな
でも、夫婦の選択的別姓制度自体は別にいいんじゃないかなと思うよ
私はアフリカンと結婚して、国際結婚だから夫婦別姓も選択できたけど、普通に旦那側の名字にしたけどさ
個人的には、旦那と同じ名字だと家族になったっていう気持ちがより高まるし、
毒親持ちだから旧姓に未練はこれぽっちも無いしさ
きっと旦那も義家族も旦那側の名字になって欲しかっただろうし
でもそんなに家制度って大事なのかなって感じ
別に夫婦別姓がいい人はそれでいいんじゃないのって感じ
同姓でも別姓でも家庭それぞれでいいんじゃないの
+1
-5
-
1594. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:50
みなさんいろいろ辿った事を知っていて驚いた。松田優作さんの葬儀の事とか
有名な台詞の「なんじゃこりゃー」くらいしか知らなかった+0
-0
-
1595. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:11
>>164
そうかなあ。
私も嫌だよ。
だって、何十年も慣れ親しんで来た自分の名字がある日突然赤の他人の姓に変わっちゃって、2度と元の名前で呼ばれなくなるんだよ?
親とも違う名前になって、家族じゃなくなっちゃうような気持ちになるし、悲しい。+0
-5
-
1596. 匿名 2021/07/02(金) 00:32:13
>>1592
家系家名を大切にしてきたからでしょ。
気軽に通名で日本人ぶったり
帰化時に本名すてる人達には
わからない感覚だよ+31
-1
-
1597. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:03
>>1594
ガセネタもかなり含まれてるから松田優作のwikiでも読んだほうがいいよ+2
-0
-
1598. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:11
>>1595
子供はどっちの苗字にするの?
1595姓にして伴侶と子供が異なるのは良いの?
意味不明+7
-0
-
1599. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:36
>>1
なんかブスだね…+6
-0
-
1600. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:58
>>1128
勝手すぎる!
子供にも姓を選ぶ権利がある!+3
-0
-
1601. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:06
>>1
所有物w
夫婦別姓支持者は考え方が変わってる。+19
-2
-
1602. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:55
>>1074
でもいまだに
「義両親の介護は嫁の仕事」
「嫁入りしたのに実家に帰るのは非常識」
「皆が宴席の間、嫁だけが座らせてもらえない」
とかあるあるだよね。
そういう「嫁なんだから」という強制はすべて、嫁にもらった=所有物になった、という認識から来てると思う。+4
-14
-
1603. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:43
>>1583
いや昔から高島元嫁系だった+24
-1
-
1604. 匿名 2021/07/02(金) 00:39:14
>>1548
松田美智子さんを存じないのですが、彼女はどうして離婚したのに名前戻さないの?ペンネームはそのままにしたって事なら別にいいんだけど、地味に気になる。+0
-0
-
1605. 匿名 2021/07/02(金) 00:40:11
>>1510
同じくNHKのいいね光源氏くん2の初回オープニングで紫の上役の女優が、東南アジアっぽい顔立ちで平安時代なのにミスキャストでガッカリした。極め付けはヒロインの伊藤さりが着ていた平安時代女子装束の帯の位置が高い位置、胸の下にあってチョゴリっぽくなってた。5ch実況でも同じ指摘しているコメがあった。シーズン1が評判良かったのに2でこんな事になるとは+19
-2
-
1606. 匿名 2021/07/02(金) 00:41:22
>>1590
姓は体を表すってくらい大切なもんなんだよ❗️+4
-0
-
1607. 匿名 2021/07/02(金) 00:43:08
>>1566
熊谷真実や南果穂はとても小さく離れた目だったね。松坂慶子も離れ目だったよ。+12
-1
-
1608. 匿名 2021/07/02(金) 00:44:45
>>1604
酷いDVと不倫女の執拗な嫌がらせじゃなかった?+1
-1
-
1609. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:28
>>254
これが狙いだよね。反日の用日だから。日本国籍(パスポート)は世界で信頼が高く、帰化しやすい。
他国に帰化しなくても日本にいれば被害者であると訴えて利権やナマポでウハウハ。
でも、彼女が嫌なのは他国の制度より、やはり祖国の制度の方が馴染みがあるからでは?+20
-0
-
1610. 匿名 2021/07/02(金) 00:47:14
>>1603
これ(左側)とか見てたら高島元嫁よりは綺麗だけど+8
-0
-
1611. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:16
事実婚でいいと思う
尖ってます的に見せたいのかもしれんけど結婚したいってとこは古風なんだね
思いきって未婚を選べばいいよ
+7
-1
-
1612. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:38
>>1604
松田優作が、旧姓の熊本ではなく松田姓のままでいろって言ったんだよ。娘さんのために。娘さんってのは松田優作と美智子さんの間にできた娘のことね。松田美智子さんの著書「越境者、松田優作」に全部書いてある。+10
-0
-
1613. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:06
>>799
混同されがちだけど違う。松田優作の母がそうで
熊谷姉妹の両親は日本人だよ
熊谷真実は元旦那が在日。+5
-3
-
1614. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:14
別姓で裁判してる人って海外で別姓のまま過ごしてきて、日本に帰ってきたら困ってるみたいよね
+1
-0
-
1615. 匿名 2021/07/02(金) 00:54:01
>>425
夫婦別姓は法律で認められないと裁判で判決が出された事は知ってる?笑+10
-2
-
1616. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:44
別に同姓で構わないけど、偉い議員が絆が壊れるとか伝統的な家族のあり方だからとかで反対押し通そうとするのはそろそろ苦しい気がする。変なこじ付けしてると間に受ける人がいるから、戸籍システム守るためとかちゃんと説明して欲しい。+5
-2
-
1617. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:45
>>1602
今、令和なんだけど。70代の方ですか?+10
-0
-
1618. 匿名 2021/07/02(金) 00:57:43
選択出来た方がいいよね+3
-5
-
1619. 匿名 2021/07/02(金) 00:59:05
>>185
>登場人物の中で日本人は前妻の松田さんだけって事?
前妻は松田美智子さんだけど優作と結婚して松田になっただけで、旧姓は熊本さんだよ。+6
-0
-
1620. 匿名 2021/07/02(金) 00:59:26
松田じゃなかったら、松田優作ブランドもなくなるもんね。+2
-0
-
1621. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:18
結婚するときに色んな名義を夫の姓に変更する手続きは嫌だったけど、新しい姓で生まれ変わりたかった。+5
-0
-
1622. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:19
名乗ればいいじゃん
べつに今でも好きな方名乗れるし多分相手が松田姓を名乗りたがる+2
-0
-
1623. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:52
>>142
同じことを中国でも言ったら褒めてあげるよ+6
-1
-
1624. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:03
>>1524
うんそうね、でもやたら、めったら屁理屈こねて、別姓推してくるのは、中韓がらみの人がめだつからね。どんなにいい制度なのかと思ったら、超男尊女卑制度のようだしね。男尊女卑どころか、嫁奴隷制度みたいだし。なんなんだろうね。+16
-2
-
1625. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:30
>>1610
ビゲンの目は2倍になったよ
金村さんや井沢さんのストーリー読むと、移民や帰化って良くないんだなと思う。一世は良かれとか自分の為にするけど結局元民族を捨てる覚悟がないから金玉に使われ土台人として日本人を裏切ってみたりの宙ぶらりん。鮮人は帰化しないほうが子孫のためでは。そしてみんな本名で生きていきなよ。
ルーツは在日、国籍は日本の私 両方に壁を感じながら、多文化を生きる:朝日新聞GLOBE+globe.asahi.com日本に住みながら二つ以上の国や地域の文化をもって生きてきた「先駆者」とも呼べるのが在日コリアンだ。3世のライターの金村詩恩さん(29)にとって、祖父母世代は暮らしを切り開き、両親の世代は制度を変えてきてくれたのだという。ただ3世の時代...
+10
-0
-
1626. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:31
>>1602
私義実家に行っても大したお手伝いもできず、
常にいい席座って子供の世話をしながらご馳走いただいてる。
その代わり自分ちが招待したときはここぞとばかりにおもてなしをする。
コロナで実家に全然帰ってない私と一人暮らしの実母を常に心配してくれてるし、毎年バースデーメールとプレゼントもくれる。
そんな義両親も結婚するとき、ステキなお嫁さんをもらったというガル民が食いつくワードをだし周りに自慢していた。
でも私自身は悪い気は全くしなく実の娘のように接してくれているので嬉しかった。
私は結婚した事で誰かの所有物になったつもりはないけど、
義両親が介護が必要になったときは自分の親として恩返しするつもり。
+8
-2
-
1627. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:35
どうでもいいけど「松田」って松田優作さんの日本名だっけ?お母さんの名前だっけ?+0
-0
-
1628. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:46
>>1620
松田優作ブランドってそんなに価値あるのかなぁ。若くして亡くなったから伝説の俳優みたいになってるけどさ。50歳以上の人しか全盛期知らないし。+25
-0
-
1629. 匿名 2021/07/02(金) 01:03:22
>>1296
実家から彼も出て新居探すなら別だけど、一人暮らしの彼の所に行くか、彼の実家で同居ならそうなるかな?
でも1ミリも損したくないって感じだね。
ちょっと共感出来ないな。
+0
-0
-
1630. 匿名 2021/07/02(金) 01:04:34
うちの両親結婚したの昭和時代だけど当時でも母親の姓のほうが都合が良いとかなんとかでそっち取ったよ
好きに選ぶ自由あるよ+4
-0
-
1631. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:50
選択肢ある方が良いも何も元からあるんだけど・・・。
どゆこと。別姓にすることを憲法で定めて強制にしてほしいってことかな。+2
-0
-
1632. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:12
>>1627
松田優作は、出生名が金優作だよ。でも母が通名で松田を名乗っていたから、松田優作として生きてきた。芸能界に入ってから、元妻の美智子さん(旧姓、熊本)の尽力で日本に帰化し、松田優作が本名となった。ガルでよく言われている「松田は元妻の姓」っていうのはガセです。+9
-0
-
1633. 匿名 2021/07/02(金) 01:09:11
彼氏と結婚して(村本)になりたくないなら松田をえらべばいいじゃない+1
-0
-
1634. 匿名 2021/07/02(金) 01:11:24
そもそもが松田じゃないし、韓国系の苗字はどうしたん+5
-0
-
1635. 匿名 2021/07/02(金) 01:13:01
マイナス覚悟で書くけれど少子化になってきている今の時代、お金に余裕がある男性で才能も魅力もある男性なら一夫多妻でもいいのにって思ってしまうことがある。+5
-4
-
1636. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:51
>>526
関係ないとはいいきれないね!
私の周りもそういう傾向にある!+1
-1
-
1637. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:53
あー
あちらの国の方だからね+1
-0
-
1638. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:23
>>1634
日本に帰化した時点で金(キム)という本来の苗字は捨てた+8
-0
-
1639. 匿名 2021/07/02(金) 01:27:21
>>57
ね、夫婦別姓の失敗はソ連の実験で証明されてる
その海外ってどこ?韓国の他はどこか教えてほしい
日本人が何も思ってないのに外国人に言われて変える必要ない+20
-1
-
1640. 匿名 2021/07/02(金) 01:27:32
>>1635
一夫多妻じゃないけど昭和の時代までは普通に妾がいる男性いたよね。企業のオーナーとか、政治家とか金持ちに限るけど。+6
-0
-
1641. 匿名 2021/07/02(金) 01:29:46
私は実家が嫌で嫌で結婚して名字変わった時せいせいしたから
所有物とか言わんでほしいわ
昔は名乗りたくなかったです本当に
+2
-0
-
1642. 匿名 2021/07/02(金) 01:34:21
>>1602
時代止まりすぎ。
田舎でもそんな事ないよ+7
-1
-
1643. 匿名 2021/07/02(金) 01:34:42
別姓にする事に、所有物とかそういうの感覚を持ち出すのはなんか嫌だけど
別姓は自由だしいいと思う
私は旧姓が無茶苦茶珍しい名字だったんだけど
ずっと嫌だと思ってきたのに
いざ名字が変わると、旧姓に情があるというか
凄く好きだったんだって思って
名前は変わったけど、ずっと気持ちの中では
死ぬまで私は○○でいたいって感覚になった
+1
-2
-
1644. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:31
>>1610
だからそのレベル+1
-1
-
1645. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:43
>>3
ここんち、そもそも半島民だからね。
我々と感覚違うのも仕方ない。+14
-0
-
1646. 匿名 2021/07/02(金) 01:43:44
>>1638
まぁ金は、金正日、金正恩と印象悪いからね+3
-0
-
1647. 匿名 2021/07/02(金) 01:47:26
>>238
土性って姓のスポーツ選手いたけど
この姓は嫌だと思った(笑)
土肥とかも嫌+0
-6
-
1648. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:02
>>18
それは変な語呂にならなかったからだよ~
私は、かな、の付く名前で
昔、馬場君に告白されて断りました。
夫婦別姓だとかそういうのも言われてなかったし、何で女だけ悩むの?ってのが無性に嫌でした。
+2
-1
-
1649. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:56
こうやってどちらかの姓しか
存在できなくなってくると
遠い未来での苗字って
種類的には少なくなってくるのかなという
素朴な疑問。
+2
-0
-
1650. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:56
>>8
なぜそう思うの?
大勢の人が理由をあげてるのに。+2
-2
-
1651. 匿名 2021/07/02(金) 01:59:49
やっぱりあの国だったんだ+19
-0
-
1652. 匿名 2021/07/02(金) 02:00:11
>>1648
告白でしょ?
結婚したいって言われたわけじゃなくない?+5
-0
-
1653. 匿名 2021/07/02(金) 02:00:39
>>1648
昔、お客さんでタケムラさんっていうオジサンがいたんだけど、奥さんがなんとタケコ。ちょっと気の毒だと思った。+2
-14
-
1654. 匿名 2021/07/02(金) 02:01:18
チョンの裏には支那がいる+18
-0
-
1655. 匿名 2021/07/02(金) 02:02:44
結婚後の名字を聞いて「えー、ダサっ」とかいう人平気でいる。
別姓を選べるなら、私は旧姓のままがいいな。
選ばない人はそれでいいじゃない。+8
-15
-
1656. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:54
>>308
詳しくお願いします。+1
-0
-
1657. 匿名 2021/07/02(金) 02:04:25
>>1653
覚えやすくていいじゃない。+5
-1
-
1658. 匿名 2021/07/02(金) 02:05:15
>>1653
ここに書かれている事が気の毒だよ…可哀想に+18
-2
-
1659. 匿名 2021/07/02(金) 02:18:40
>>1628
一部がキもい棒演技を「個性派」と持て囃してた。パンを丸かじりするのカッコいい!セクシー!みたいな。
いやいやセクシーは原田芳雄だ節穴ライター笑と罵りたくなるような不気味な松田勇作上げが20年続いた。薬師丸ひろ子主演作品に大抜擢されたときも態度でかすぎでキスシーンなんて痴漢にしか見えず、子供だったからトラウマ、天下の高倉健と共演が発表された日には胡散臭さMax、仕上がりは名優揃いの中浮きまくりの、奇妙なモンスター映画?になっちゃって、(松田勇作の為に誰か作らせた??【ブラックレイン】って放射能雨を揶揄してる??)と訝しく感じるぐらい嫌な雰囲気だった。
今思えば、すべて朝鮮忖度だったのかもね、時代的にも。
+18
-1
-
1660. 匿名 2021/07/02(金) 02:18:41
旦那側に松田名乗ってもらうか何の名字来てもゆう姫とかいう誰にも被らない名前あるから良いじゃん。+7
-0
-
1661. 匿名 2021/07/02(金) 02:27:31
>>1605
最近の卒業式でレンタル袴姿の写真も胸のすぐ下のが多いよね。
私謡曲仕舞やっていたから袴の位置がやたらと気になるのよ。+10
-0
-
1662. 匿名 2021/07/02(金) 02:34:18
ガルちゃんは養われてる人が多いからそりゃあ反対する+2
-7
-
1663. 匿名 2021/07/02(金) 02:39:52
専業主婦や扶養内パートで夫婦別姓なんて言えない+2
-5
-
1664. 匿名 2021/07/02(金) 02:45:02
大→中→小
松田ゆう姫→剛力彩芽→千秋+8
-0
-
1665. 匿名 2021/07/02(金) 02:47:12
>>135
私30歳だけど、朝鮮半島、朝鮮半島の人ひっくるめて朝鮮、朝鮮人って言うよ。
世界では、ノースコリア、サウスコリアって言うのに日本だけ南朝鮮のこと大韓民国って呼び方に🤮+20
-2
-
1666. 匿名 2021/07/02(金) 02:48:08
考えはそれぞれだね。自分は好きな人の名字になりたいけどなー。+4
-1
-
1667. 匿名 2021/07/02(金) 02:48:10
>>7
まぁ松田優作の娘、松田龍平、翔太兄弟の妹しか売りがない人ですからね。+10
-0
-
1668. 匿名 2021/07/02(金) 02:48:51
パパの苗字に価値を感じてるんでしょぶっちゃけ
苗字変えて活動したら誰お前になるもんね+5
-0
-
1669. 匿名 2021/07/02(金) 02:49:05
>>1620
松田優作ブランドなんてないよ
代表作ないし
一発ギャグならぬ「なんじゃこりゃ」
だけで周りが無理矢理引っ張ってただけ
無名塾の隆大介の方が全然良い俳優だった
変に政治的な言動もなく
ご冥福を祈りますよ
+6
-3
-
1670. 匿名 2021/07/02(金) 02:54:49
>>1665
アホだよね
東ドイツ人西ドイツ人と同じなのにね笑+13
-0
-
1671. 匿名 2021/07/02(金) 02:57:44
>>63
性? 姓?+0
-0
-
1672. 匿名 2021/07/02(金) 02:59:28
ブラスくんが言ってた通り「そりゃあんたは松田優作の娘だから」って言っていたけれど、そこよね。
松田優作が、芸名で、本名は田中だとして、兄2人も父の芸名の苗字の松田でデビューしていたら、本名の田中なんて別にいらないはず。+8
-0
-
1673. 匿名 2021/07/02(金) 03:08:09
>>2
お母さん包丁かなんかで前の奥さんと子供脅して掠奪したんだって?こわいよ…+17
-0
-
1674. 匿名 2021/07/02(金) 03:17:41
>>1673
「松田美由紀さんは自宅に押しかけ 美智子さんと娘の目の前で 「結婚できなきゃ死んでやる!」 と包丁を振り回し 手首を切って自殺しようとしたとか」
前妻とお子さん、バカ男の帰化だの尽くしに尽くしたのに悪女に家庭を破壊されて気の毒…
やはりアチら系に情けをかけると何倍にも仇になって返ってきて身を滅ぼしかねないのね。
+48
-1
-
1675. 匿名 2021/07/02(金) 03:52:34
所有物良いじゃないの。私が所有されるだけじゃなくて私も相手を所有出来るなら嬉しいじゃない。そんな覚悟もなしに結婚するの?私が法を犯せば旦那に迷惑かかるしその逆もある。面倒なのは入籍した後の銀行だとか区役所だとか保健所法務局生命保険等々色んな所への名義変更だったよ。+0
-4
-
1676. 匿名 2021/07/02(金) 04:11:59
>>1655
横だけど、ダサイ苗字だけど自分の理想の人が居て、「自分の苗字になって欲しい」みたいなプロポーズされたら受け入れる?それとも苗字がダサイから断る?
+0
-0
-
1677. 匿名 2021/07/02(金) 04:13:01
>>1
お母さんは、松田姓を名乗りたくて入籍したんじゃないってわかってるのかな?
愛する人のために、、だよ+3
-1
-
1678. 匿名 2021/07/02(金) 04:14:33
>>1669
隆なんとかって台湾で暴行事件起こした奴でしょ
その事しか知らないや
松田優作も何が良いのか全くわからない+12
-0
-
1679. 匿名 2021/07/02(金) 04:19:52
>>72
ごめんなさい、これは間違いでした、訂正します、すみませんでした。+2
-0
-
1680. 匿名 2021/07/02(金) 04:24:38
>>1536
横だけど、欧米とは宗教や慣習が違いすぎるからかな?
中韓は戸籍があったり(韓国は現在廃止)するから、そういう所で名前が上がるのかな。
強制的同姓婚と賛成派は言ってるから、対極にある強制的別姓婚の中韓を出してるのかもね+1
-0
-
1681. 匿名 2021/07/02(金) 04:33:06
>>1543
賛成半数ってどこまで選択的夫婦別姓を理解した上で賛成と答えた人なのかわからない。「選べるなら良いんじゃない?」ぐらいの感覚で賛成してる人もいるかもしれない。
選択的夫婦別姓推進派が作成したアンケートは回答者などの偏りがあるかもしれないから信用出来ない。
比較的信用出来る内閣府の世論調査でさえ、別姓にすると答えた人は8%
この8%も本当に選択的夫婦別姓を理解してる人なのか不明。
別姓婚を待ち望んでるという人のインタビューとかあるけど、被ってる。実際どれだけの人が別姓婚を待ち望んでるのだろうか。
+6
-0
-
1682. 匿名 2021/07/02(金) 04:38:21
>>1507
昔韓国に旅行に行った時に韓国人添乗員さんが言ってた。韓国は男尊女卑で結婚しても同じ姓にしてもらえないし、死んでもお墓に入れてもらえないんだって。女は海に散骨する。って言ってた。酷すぎる。日本がそんな風になったら嫌だわ。+28
-0
-
1683. 匿名 2021/07/02(金) 05:16:06
別姓推進派は伝統的家族観から解放されて自由に生きたいんだろうから、当然、夫方の墓には入らないよね。自分だけのお墓か夫婦だけの墓を作るか散骨するか。夫に兄弟がいなければ夫方の先祖代々の墓は墓じまいにするの?
先祖代々の墓でなければ、お参りしてくれるのは孫の代くらいまで。それだったら散骨がいいよね。それくらいの覚悟がなければ別姓なんて選べないと思っている。+7
-0
-
1684. 匿名 2021/07/02(金) 05:19:04
>>1227
通名なんて偽物じゃんw
なのにさも由緒あるみたいな言い方してんのなんなのw+14
-0
-
1685. 匿名 2021/07/02(金) 05:23:56
>>1647
土肥=土と肥やしだもんね(^_^;)
+1
-0
-
1686. 匿名 2021/07/02(金) 05:28:02
>>1676
受け入れる!
結婚てそういうもんでしょ!
苗字じゃない、自分が本当に愛する彼と一緒にいたい尽くしたいと思ったなら当然な事!+5
-4
-
1687. 匿名 2021/07/02(金) 05:28:48
>>72
前妻がまだ松田姓を名乗ってて前妻のおかげで帰化出来たって聞いちゃうと松田優作が婿入りしたと勘違いしやすいと思うけどデマですよね。正しくは前妻がコネを使って帰化させてくれたんだっけ?+4
-0
-
1688. 匿名 2021/07/02(金) 05:30:49
所有物発言より以前に
嫌われてるんだなあと感じましたよ〜+2
-1
-
1689. 匿名 2021/07/02(金) 05:32:31
>>18
こだわりないけど離婚経験者なので、別姓の方が楽だわーと思った。+4
-0
-
1690. 匿名 2021/07/02(金) 05:34:51
>>1569
立憲の大半は帰化人だそうです+8
-0
-
1691. 匿名 2021/07/02(金) 05:38:31
この方がどんな人が分からないけど、そんな寄ってたかって叩かなくても別にいいじゃない⁈って感じ。
新しいことに戸惑うガル民の年齢の高さを感じた。
昔の私もそうだけど「きゃっ!旦那さんの苗字名乗るの嬉しい!」っていう時代だったよね。
+2
-5
-
1692. 匿名 2021/07/02(金) 05:49:58
>>1665
そういえばつい最近、コカコーラではkoreaという単語が禁止用語になったってネットニュースで見かけたな。
webの名前欄に入れると、その言葉は使えませんと弾かれるらしい。
アメリカではどっちも北朝鮮扱いなんだろうね。+2
-0
-
1693. 匿名 2021/07/02(金) 05:57:55
>>1
アホだ😁😁😁
結婚しても芸名だけ、松田にしたらイイじゃん!!+4
-1
-
1694. 匿名 2021/07/02(金) 05:59:52
選択制にするなら別姓を認めてもいいと思うんだけどね
理解が進まないね+3
-3
-
1695. 匿名 2021/07/02(金) 06:25:04
夫の所有物みたいなイメージがしちゃう。なんで夫の枠に入らなきゃいけないのか。
いちいち嫌な言い方するね。
突っかかってくる言い方というか。
父から受けた松田姓に誇りを持っているから変えずに名乗りたい、とでも言えば波風立たないのに。+5
-0
-
1696. 匿名 2021/07/02(金) 06:28:37
これからは離婚も更に増えるだろうし、別姓の方が国は管理がラクだとは思う+2
-3
-
1697. 匿名 2021/07/02(金) 06:31:51
>>1691
未婚は恥の時代あったよね
だから苗字変わる=結婚出来たって事で
職場等で早々に新姓名乗るのが普通だった+1
-2
-
1698. 匿名 2021/07/02(金) 06:33:02
>>1404
似てる!+2
-0
-
1699. 匿名 2021/07/02(金) 06:34:08
>>1686
じゃあ別姓を望む人はお互いに苗字を乗り越えられなかったということだよね。
+5
-0
-
1700. 匿名 2021/07/02(金) 06:36:38
>>1689
離婚ありきなら別姓は楽でしょう。だって2回も改姓するかもしれないし、周りにバレなくて済むもんね。+1
-0
-
1701. 匿名 2021/07/02(金) 06:36:55
>>1653
嘘っぽい
たけむらたけこ
って、逆から読む言葉遊びであったもんね+4
-3
-
1702. 匿名 2021/07/02(金) 06:38:49
>>3
家に入る=
所有物になった気がする
昔の感覚!と思いがちだけど、昔の名残を残すって意味では合ってるかと。+8
-3
-
1703. 匿名 2021/07/02(金) 06:42:45
>>1702
少なくとも姑世代はその感覚もってる人いるよね
だから正月とかガルちゃんでトピが立つし+4
-0
-
1704. 匿名 2021/07/02(金) 06:48:06
>>46
家制度って女性にとってメリットある?
夫婦別姓でいいと思うよ。
それが嫌なら男性が女性の姓にしてほしい。
家制度守るためならそれでもいいよね?+6
-18
-
1705. 匿名 2021/07/02(金) 06:51:38
>>1694
子供の姓の決め方で結論でないからね。幾つか案はあるけど、どれも欠点がある。
例えば婚姻届時に姓を決める案(これが濃厚)は妊娠時に心変わりしたら?
子供が15歳になったら選べる案。子供に親を選ばせるようなものでしょう。捨てられる姓の親やその親族はどう思うか。
子供に姓の問題を押し付ける事になる。
そして兄弟同姓が別姓か、の問題。
同姓の場合、家族内で一人だけ別姓。自分が望んだ事なら仲間外れ的な扱いされても自業自得だけど、別姓を受け入れた側が一人だけだとしたら、かなり寂しいのでは?
兄弟別姓だと一人しか出来なかった場合、両家でもめるだろうし、兄弟で出来が違えばまた両家でもめるかもね。
同姓婚は姓の問題をクリアした夫婦ということだから子供の姓ではもめない。望まない改姓という人がいるけど、無理矢理結婚させられたわけではないでしょう。自己責任です。
選択的夫婦別姓は姓の問題を先送りしただけだよ。自分は改姓しないで子供に押し付けたようなもの。+10
-1
-
1706. 匿名 2021/07/02(金) 06:51:48
松田優作の娘ってアピールしたいよね。松田美由紀の娘ってだけじゃここまでゴリ押ししてくれないからね
松田美由紀だけじゃにそんな力があると思えないから+11
-0
-
1707. 匿名 2021/07/02(金) 06:53:55
>>1704
>>46さんが言ってるのは家族制度。
あなたが言ってる家制度はもうありません。
家制度 - Wikipediaja.wikipedia.org家制度 - Wikipedia家制度出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、日本の制度について説明しています。大韓民国の制度については「戸主制」をご覧ください。この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令...
+7
-0
-
1708. 匿名 2021/07/02(金) 07:06:13
>>1704
男性が女性の性にしても良いんやで😊+9
-2
-
1709. 匿名 2021/07/02(金) 07:10:28
>>37
私の両親は国際結婚かつフランスで結婚したから夫婦別姓で、日本にいるときは日本人の母の苗字を名乗ってる娘(私)だけど(今は日本国籍選んでます)
苦労も面倒だと思ったこともないなぁ〜、、、。
両親も仲良しだし実感することと言えば郵便受けの苗字が二つ書かれてることくらい笑
もし仮に別姓にこれからなったとしても思ってるほど子供の立場は苦労しないと思う。+5
-7
-
1710. 匿名 2021/07/02(金) 07:21:03
どうせ新しい戸籍を作るんだし
どっちかにすると揉めるというなら
新しい第三の姓を作ればいい+2
-5
-
1711. 匿名 2021/07/02(金) 07:21:50
>>27
シュガって人か!!+3
-1
-
1712. 匿名 2021/07/02(金) 07:24:53
>>1404
松田家はこう言う顔が安心するのかな
妻も顔が似てるなんて+2
-2
-
1713. 匿名 2021/07/02(金) 07:32:17
>>249
子供の事があるしね+0
-0
-
1714. 匿名 2021/07/02(金) 07:34:41
>>1709
国際結婚はまた別でしょ。
日本人同士だから問題が起きると考えられない?
あと周りの人が困る事も多いと思うけど。例えば前に訴訟を起こした想田柏木夫妻を想田夫妻と書いたら「柏木も書け」と言ってたし、北海道の夫婦(事実婚?)にガス会社がご主人と言ったらクレームつけた。
そういう人達が別姓推進派なんだよ。苗字を配偶者姓で呼んだら激怒する可能性もあるでしょう。
+9
-4
-
1715. 匿名 2021/07/02(金) 07:34:54
めちゃ嫌いな先輩がこの人に似てるからあんまり顔見たくない+1
-0
-
1716. 匿名 2021/07/02(金) 07:44:45
>>62
おー!そうだよね!+0
-0
-
1717. 匿名 2021/07/02(金) 07:49:54
>>1185
旦那側の姓に変えることくらいで女性の人権が〜なんてアホすぎん?そんなことで鼻息荒くしてる女がいるから余計に女って生き物はめんどくさいって思われるんだよ+7
-4
-
1718. 匿名 2021/07/02(金) 08:00:17
>>3
どっちの姓も選べるんだから所有物にならんと思うんだけど、この人は夫が自分の姓にしたら所有物だと思うって事だよね。じゃあ子どもは?相手を尊重してたらそんな事考えもつかない。ぶっちゃけ外国も家族の名字一緒がほとんどよ。+6
-0
-
1719. 匿名 2021/07/02(金) 08:03:14
>>1
両親のどちらかとは名前が違うことになるけど子供はどうするの?+1
-0
-
1720. 匿名 2021/07/02(金) 08:08:15
なんかもっと簡単な皆に優しい方法ってないのかな
最近相手有責で離婚したんだけど結婚した時も手続き等で面倒くさかったのに離婚後の手続きもほぼ苦労してるのは自分だけで腹立つわ+2
-0
-
1721. 匿名 2021/07/02(金) 08:10:12
>>1710
そんな事をしたら日本人と韓国人や中国人の区別が分からなくなる
戸籍があるから日本人が日本人と証明できる
奴らが騒いでるのはそこだよ
日本人との区別をなくして背乗りしたいんだ
だから絶対に反対!
+10
-1
-
1722. 匿名 2021/07/02(金) 08:11:03
>>1705
戸籍筆頭者の苗字になるだけじゃない?
別姓が認められたら、戸籍筆頭者をどっちかに決めて、子供はそっちの苗字になるってだけじゃない?
これは夫婦の話なんだから。+1
-0
-
1723. 匿名 2021/07/02(金) 08:13:01
>>451 私も見なくなった
美保純さん好きだったのに
+2
-0
-
1724. 匿名 2021/07/02(金) 08:14:55
>>1607
松坂慶子の昔の顔は、モロだよね。
娘さんたちもあちらの血が濃い。+6
-1
-
1725. 匿名 2021/07/02(金) 08:16:57
夫の姓になるだけで所有物になるって言う発想がよくわからん…。+5
-1
-
1726. 匿名 2021/07/02(金) 08:18:01
母親の松田美由紀もその姉も反日だし、わたしが住んでる近所でよく演説してたなー。そして今は連日山本太郎が駅前で演説してる、悲しいほどに左翼が多い地域。
父が韓国人で母が左翼、彼氏がウーマン村本なんだから松田ゆう姫もそういう思想で間違いないと思うし、夫婦別姓も韓国がそうだし左翼がまさに今実現させようと躍起になってるシステムだもんね。+10
-2
-
1727. 匿名 2021/07/02(金) 08:19:11
この前裁判で決まったことなのにまた世論をあげよう
としているんかな?
夫婦別姓になったら今の家庭でも変える人が多くなり
ものすごーくお金かかりそう。
ただでさえ税金がすごいからやめた方がいいね。
+5
-0
-
1728. 匿名 2021/07/02(金) 08:20:24
苗字だけで所有物だなんて。
戸籍上の問題だけで別れれば元の別性選択出来ますよ。
苗字なんて、何にも増して大切なものですか?
自分の性や苗字なんかよりも大切なものってあるじゃないですか?
最近ジェンダーや別性や言う人いるけれど、戸籍上の問題よりも
自分の生き方や人生の価値観大切にした方がいいんじゃないですか?
本当に大切なものって形じゃ表せない、紙には書けない
目に見えないものが人生には最需要なんじゃないですか?
目に見えたら幸せになれるって思ってる時点で実際の幸福には程遠くなってるんじゃないですか?+3
-1
-
1729. 匿名 2021/07/02(金) 08:23:33
>>1726
松田ゆう姫と村本の目が嫌い。目が小さいからってだけじゃなくて日本人にあまりないジト〜っとした目つき。パクキョンベ、ジャーナリストの青木理、水原希子、美元とかあっち系の人みんな嫌な目つき+8
-1
-
1730. 匿名 2021/07/02(金) 08:24:17
>>393
めんどくさ
姑感がすごい
由緒正しいとか歴史がある苗字とかどうでもよくない?
自分が気に入ってる苗字ならそれでいいでしょ+1
-5
-
1731. 匿名 2021/07/02(金) 08:24:19
>>3
子供の名字決めるときに「どっちの所有物か」で争いになりそう+6
-0
-
1732. 匿名 2021/07/02(金) 08:24:24
>>1665
台湾住んでたけど台湾人は「北韓」「南韓」って呼んでたよ+3
-0
-
1733. 匿名 2021/07/02(金) 08:26:00
>>1
この人のお母さんは松田姓に変える時どう思ったのだろう。
松田ゆう姫も好きになった相手が自分よりグレードが高かったら今回の発言は忘れそう。つまり松田姓あっての今のポジションなのかな。+2
-0
-
1734. 匿名 2021/07/02(金) 08:28:53
>>400
性格の悪さが憲法にも出ちゃってるんだ
どうせほとんどキムなのにそんなにこだわる必要ないじゃん+3
-0
-
1735. 匿名 2021/07/02(金) 08:29:31
>>1717
面倒くさい女と思われてるんじゃなくてあなたがそう思ってるだけ+2
-3
-
1736. 匿名 2021/07/02(金) 08:31:16
>>1726
韓国、左翼、ウーマン村が近くにいる人かぁ。
お察しだね。+8
-0
-
1737. 匿名 2021/07/02(金) 08:33:18
>>1665
国旗とか勝手に作ったのかな?
韓国人って自分達を朝鮮人だと思ってないのかな?同じ朝鮮なのにね!+0
-0
-
1738. 匿名 2021/07/02(金) 08:33:43
>>461
自分が実際にそうです。
旦那がとても珍しい名字で(読みにくいし、間違えられやすい)、その名字になることだけが本当に嫌で嫌で…結婚する際に名字を変えたくない、私の名字になったくれないかと伝えましたが仕事の関係でそれは出来ないと言われてしまい…
(私だって正社員で働いているのに…と思いましたが)
きっとそんなこと気にしなくて良いじゃんと思われますが、名字って自分を表すものなのでとても大切なものだな…好きな名字で生きれたらいいなと思います。
口には出しませんが今だに自分の名前が嫌いで受け入れられずにいます。旦那へも不満としてずっと気持ちに残っています。+4
-2
-
1739. 匿名 2021/07/02(金) 08:35:11
>>1687
>>435+1
-0
-
1740. 匿名 2021/07/02(金) 08:35:34
>>392
そこだよ
夫婦別姓になれば戸籍法に手をつけざるを得なくなる
同性婚も同じ
こうやって徐々に日本人の証を持つ戸籍を壊そうてるんだよ
皆んなが少しずつ気付いてくれて本当に嬉しい
因みに帰化人だらけの立憲民主党は夫婦別姓制度が公約です!!
どこの外国人が夫婦別姓を企んでいるのかわかるよね?
+3
-3
-
1741. 匿名 2021/07/02(金) 08:36:03
もう婿養子取ったらいいとおもう。+1
-1
-
1742. 匿名 2021/07/02(金) 08:39:15
自分は結婚したら同姓にしたいけど別姓がいい人は別姓を選べるようにしたらいいのにと思う
どっちかしか選べないより選択肢いっぱいあるほうがいいじゃん+1
-1
-
1743. 匿名 2021/07/02(金) 08:39:59
>>181
〇〇の母ですがって言う+0
-0
-
1744. 匿名 2021/07/02(金) 08:40:32
別性にしたければ自由だとは思うけど
こないだシューイチ見てたら女性コメンテーター?が相手の性になるのに憧れるって話しててそれも自由なので良いけど、中丸が結婚したら当然同じ性を名乗るのが普通と思ってた。疑問に思ったことも無い
そして当然のように自分の中丸姓を名乗って欲しいとか言い出したから
女が変わる前提なんなの?と思った
同じ姓が当たり前なら男が変えるのもありだろうが+3
-0
-
1745. 匿名 2021/07/02(金) 08:42:31
>>1659
全盛期知らないけど、最初出てきた頃は萩原健一の演技をパクり、その次は原田芳雄の演技をパクったと聞いたことがある。原田芳雄のこと意識しすぎて自宅の隣に引越し、原田家の伝統行事の餅つき大会まで真似して同じ日に開催してたらしい。このへんが日本人には無い感覚。+5
-0
-
1746. 匿名 2021/07/02(金) 08:42:35
子ども生まれたらどうするの?
夫の姓にしたら子供は夫の所有物になるの?
自分の姓にしたら自分の所有物なの?
+4
-1
-
1747. 匿名 2021/07/02(金) 08:43:34
>>1740
別に名前欄を苗字まで入るように少し広げたらいいだけじゃない?
むりくり外国の人の陰謀説にしてない
+0
-2
-
1748. 匿名 2021/07/02(金) 08:44:02
>>1409
うちの実家も名乗らないわ。
変な業者がいるから。+0
-0
-
1749. 匿名 2021/07/02(金) 08:44:15
>>1722
戸籍筆頭者を決めるのでもめるね
ちなみに選択的夫婦別姓推進派は戸籍筆頭者を廃止して欲しいみたいだけど。
+2
-0
-
1750. 匿名 2021/07/02(金) 08:45:37
>>1744
夫の姓に変える人が9割以上だから疑問も何も考えてないんだと思うよ
それが当たり前になってる+2
-0
-
1751. 匿名 2021/07/02(金) 08:45:45
>>1726
熊谷真実も左翼なの?あまり政治的な発言するイメージない。妹はバリバリ左翼だけど。+4
-1
-
1752. 匿名 2021/07/02(金) 08:46:05
>>1749
そこで揉めりゃ結婚しないだけでしょ。+2
-1
-
1753. 匿名 2021/07/02(金) 08:50:03
>>1564
韓国語とか中国の夫婦別姓は女性蔑視からの別姓はだけどね。
+10
-0
-
1754. 匿名 2021/07/02(金) 08:50:48
>>7
自分が嫌だなと思うこと相手にさせるのも嫌じゃない?
全くそこにこだわりがない人ならいいけど男性側が苗字変えるのは少数派だし更に抵抗あるでしょ
まあ、この方の同姓した人を下に見てる感じはイラッとくるけど
芸名で通せば親の七光りに差し障り無いんだしもっと違う言い方あったろうに+1
-0
-
1755. 匿名 2021/07/02(金) 08:56:01
>>1708
絶対揉めるよ、>>920が男性の希望+3
-0
-
1756. 匿名 2021/07/02(金) 08:57:50
>>18
ほんとそれ。
私、旧姓は子供4人いたのに女と失踪した父方のおじいちゃんの苗字。おばあちゃんがずっと離婚しなかった。(ちなみにジジイは孤独死した)
顔も見たことないジジイの苗字だから、結婚して苗字が変わってもなんとも思わなかった。
自分の名前なんてたまたま付いた名詞だと思ってるから、「残したい!変えたくない!」って執着してあーだこーだ言っている人を見ると面白い。
+3
-0
-
1757. 匿名 2021/07/02(金) 08:58:05
松田である事しか存在価値無い人だもんね
松田ビジネス続けたいってのは本音だと思う+8
-0
-
1758. 匿名 2021/07/02(金) 09:05:41
>>1738
結局男性って女性が変えるものだと思ってるんだよね
苗字変更したくないと言うだけで面倒くさい女扱いよ+3
-3
-
1759. 匿名 2021/07/02(金) 09:07:14
そもそも松田姓って
U作が元嫁に婿入りして得たんでしょ?+0
-2
-
1760. 匿名 2021/07/02(金) 09:08:24
>>1744
差別の本質ってまさにそれだと思う
本来なら夫婦どちらの姓に合わせてもいいのに実際は男性側に合わせる
それが当たり前で疑問すら持たない
法律より風潮が問題+4
-0
-
1761. 匿名 2021/07/02(金) 09:10:07
>>1
立憲民主のYouTubeで流れるCMあれうんざりする
「お店を開けてはいけません、お酒を出してはいけません」みたいなやつと
「結婚して苗字が変わった・・」から始まるめちゃめちゃ暗い場面から始まるCM
与党と逆のCMただ作ってるだけって感じ+4
-0
-
1762. 匿名 2021/07/02(金) 09:12:17
アメリカはどうなんだろ?友人は結婚したら旦那さんの姓になったよ+2
-0
-
1763. 匿名 2021/07/02(金) 09:13:17
どうせ3組に1組は離婚するんだから最初から別姓の方がいいわ+3
-2
-
1764. 匿名 2021/07/02(金) 09:14:08
>>6
やめてよ
私は宗教やそれっぽいしきたり避ける派だけど 別姓は賛成だよ+1
-5
-
1765. 匿名 2021/07/02(金) 09:16:12
>>1760
ここでも自分の苗字を名乗りたいなら男性にそうして貰えばいいとか簡単に言うけど、当の男性も自分の苗字を名乗りたいのが多数派なんだからどうしようもない
最早ジャンケンで決めるしかない+4
-1
-
1766. 匿名 2021/07/02(金) 09:17:31
>>1
うちは夫が私の姓になってくれたけど
所有物だなんて思わないし思わせもしない
その考え自体が固定概念かと思う+2
-1
-
1767. 匿名 2021/07/02(金) 09:17:37
松田優作もそうだけど、対して演技も上手くないのに
韓国系や創価というだけでやたらとテレビや映画で持ち上げられ崇められる
松坂慶子や井川遥、南果歩、田中麗奈、宮崎あおい
矢沢永吉や和田アキ子だってヒット曲から数十年も遠かっているのに未だにあちこちでお呼びがかかる
都はるみや五木ひろし、瀬川瑛子、西城秀樹
この人たちがヒット曲を出せばマスコミの狂気乱舞が本当に凄かった
ミヤビも紅白にコラボで出したり担ぎ方が露骨なのよ
今もワイドショー で何かというと韓国とBTS
夫婦別姓もそう
報道番組やワイドショー が夫婦別姓にしない政府の方が悪いかのように放送して何も考えない日本人をミスリードしてる
こういう日本を少しずつ変えていかないと本当にこの国が私たちの子供世代に牛耳られてしまう+5
-1
-
1768. 匿名 2021/07/02(金) 09:19:11
>>1759
>>435+0
-0
-
1769. 匿名 2021/07/02(金) 09:19:49
>>1704
夫婦別姓は日本人にデメリットしかない
在日や中国人や韓国人が日本に住みやすくなるだけ
みんなが色々書き込んで教えてくれているから初めから読みなよ!+8
-3
-
1770. 匿名 2021/07/02(金) 09:21:46
筧千佐子が再婚したことを除籍謄本などを取り寄せないとわからなくしていたというのを読んで、へえ、、と思った+2
-0
-
1771. 匿名 2021/07/02(金) 09:21:53
>>1766
うちも旦那が私の姓になってくれた。別にいいよーみたいな軽い感じだったし、何より所有物なんて思ったこともないわ。+3
-1
-
1772. 匿名 2021/07/02(金) 09:24:45
わたしの周りは別に良くない?って人ばっかりだけどガルちゃんって反対多い。新聞で年齢が若い層は賛成多数で高齢になると反対が増えてるって書いてた。+4
-4
-
1773. 匿名 2021/07/02(金) 09:29:13
>>1765
その通り
今まで自分の苗字名乗る事が当たり前の風潮を男達が手放すのは容易では無いよね
それの妥協案が選択制別姓でしょ
それか本当にジャンケンだよ+2
-1
-
1774. 匿名 2021/07/02(金) 09:30:23
>>16
ハハハハ!!+0
-0
-
1775. 匿名 2021/07/02(金) 09:30:43
>>1767
地元が山形です。ここ、村が嫁不足に悩んでたときに初代売国爺さんが韓国の嫁もらったきたせいで、その嫁が親族を呼び親族も嫁いでさらにその親族や友人を…といまた形で増えていき最終的に乗っ取られました。ここだけ異世界みたいで浮いてます。+3
-0
-
1776. 匿名 2021/07/02(金) 09:31:19
>>319
フィミニズムなとこまで似てるな+2
-0
-
1777. 匿名 2021/07/02(金) 09:31:42
>>1769
私夫婦別姓賛成でも反対でもないというか別に今まで通りでよくない?と思ってる派
夫婦別姓より女性が姓を変える事が当たり前ではなく結婚したらどちらかの苗字になるか選択できるようになる世の中だといいなと思ってる。
そこで質問なんだけど
なんで別姓だと中国や韓国から乗っ取られるの?
なぜ日本を内側から壊れるとなるのか少し疑問
戸籍を乗っ取られやすくなるの?戸籍謄本とったとしても別姓になったら夫婦の戸籍は乗るだろうし辿れるんじゃないかな?+3
-3
-
1778. 匿名 2021/07/02(金) 09:31:56
結婚して専業主婦になるなら変えてもいいと思うけど、今の仕事続けたいとかキャリアの事考えてる働く女性は別姓じゃないと困るんじゃないかな。わたしも論文と名前が変わってしまうのは困る。職場だけ旧姓使用は手続きがややこしくなるからって断る会社も多い。+4
-0
-
1779. 匿名 2021/07/02(金) 09:32:05
韓国は夫婦別姓
なぜなら酷い男尊女卑だから
女は人間と見られてないから嫁いでも男の家に入れないってこと
家族の一員として迎えられる日本の夫婦同性の方がずっと女性の立ち位置が上だよ
夫婦別姓を進めているのはあちらの人間ばかり+8
-2
-
1780. 匿名 2021/07/02(金) 09:33:44
>>1684
松田優作っていうブランド(芸能界だけに通用する)の由緒じゃない?知らんけど。
芸名で松田使えばいいじゃん、としか思わないけど。+1
-0
-
1781. 匿名 2021/07/02(金) 09:35:29
>>1751
横だけどバイキングにたまに出てたときは反政府的な発言はしてたよ。最近バイキング見てないから今は知らない。まあ妹ほどゴリゴリの反日じゃないけど左寄りではあるね。+4
-0
-
1782. 匿名 2021/07/02(金) 09:35:54
いやいや💧この人に聞かなくても
そう言うって分かるでしょw+0
-0
-
1783. 匿名 2021/07/02(金) 09:36:50
>>1777
同性婚や夫婦別姓が法制化したら日本の戸籍制度にそぐわなくなる
↓
戸籍法が必然的に手を入れる議論になる
↓
今の家族単位の戸籍を解体をして個別の戸籍を作る
↓
元々日本人かどうかの出自が不明となる
在日や日本に住んでいた中国人が韓国人がこの新しい戸籍制度の下で選挙権を獲得する
↓
福山哲郎や辻元清美、白眞勲のような帰化人議員が
爆発的に増え、日本乗っとり完成+7
-2
-
1784. 匿名 2021/07/02(金) 09:38:39
>>1781
熊谷真美ってバイキングになぜ呼ばれるんだろう?って不思議だった
そういう事か
ワイドショー ってアンミカみたいな完全韓国人呼んで
よく日本政府の批判させてるよね
ミヤネとかTBSにもでてるよアンミカ
+2
-0
-
1785. 匿名 2021/07/02(金) 09:39:16
>>1772
そりゃあそうだよね
昔と違って同類婚が多いし、生活費や家事を完全折半してる夫婦が増えてる中で姓は片方に合わせる、主に女性が男性に合わせるとか違和感覚えるのは当たり前+5
-4
-
1786. 匿名 2021/07/02(金) 09:39:44
>>1653
ここで本名書かれて可哀想とか言われる方が何十倍も嫌だわ。てか腹立つわ。私なら+3
-1
-
1787. 匿名 2021/07/02(金) 09:40:58
>>1777
これを足がかりにどんどん法律変えてくつもりなんじゃない?
普通の人には考えもつかない、法のすきを突いてくるから。あなたが善人だから何が問題か思いもつかないんだよ。悪いやつは何でも悪用する。+7
-2
-
1788. 匿名 2021/07/02(金) 09:43:39
>>1718
改姓すると夫の所有物になった感じがするということは、結婚しても生来姓にしたいという事は自分は親の所有物ということ?
結局親離れ出来てないってことじゃない?+3
-2
-
1789. 匿名 2021/07/02(金) 09:47:04
朝鮮人だって中国人だって別に何人だって日本にいる事になんとも思わないけど、日本の恩恵をうけながら税金を払わず優遇されのうのうと暮らしているのに日本の批判ばかりしているんだもん。
そりゃ嫌われて当然だよね
それに昔から犯罪ばかり。+2
-0
-
1790. 匿名 2021/07/02(金) 09:49:06
マイナス別姓ゴリ押し魔に物申したい。
旧姓好きなのはいいことだよ、だけど変に欧米もそうだし、変に特に中韓のことを持ち出すのウザイ。だったら国際結婚したら?特に貴女方が嫌いな中韓は、自動的に別姓というか基本的に別姓しかありえないから。
ただ政府は貴女方の要求呑まないのは不幸中の幸い。
みんながみんな、自分の旧姓が好きって訳では無いし苗字を重ねて家族になるのが当たり前って思ってる人もいるしね。
この100年何年何十年くらいは夫婦同姓が当たり前で、それが日本だよ。
絶対に別姓希望の人って、もちろん純粋に旧姓が好きすぎたり、旦那姓が変な姓だったり、フェミ思考もあるかもしれない。
でも実際は姑嫁関係が嫌だからって理由が多いんだと思う。そして貴女方が嫌いな中韓だって別姓なのに嫁姑問題あるよ、外国人関係なく。特に韓国は理不尽だよ!だから、もし別姓で嫁姑問題があったら別姓なのにって理不尽感半端ないよ!!+3
-4
-
1791. 匿名 2021/07/02(金) 09:50:10
>>1779
流石に釣りだよね笑+2
-4
-
1792. 匿名 2021/07/02(金) 09:50:38
>>1775
韓国人ってそうだよね。一家で、親族で寄生する。
南かほも渡辺謙との自宅に姉と母を住ませてたから、渡辺謙は家でも心が休まらなかったと思うよ。不倫自体は肯定しないけど逃げたくなる気持ちはわかる。+5
-0
-
1793. 匿名 2021/07/02(金) 09:54:31
>>1784
アンミカはバイキングで日本のこと恥ずかしい国って言い切ったからね…密入国してきてそれを隠しもしないくせによく言うよ。向こうじゃ生きられないから、生きるために家族総出で違法に海を渡って日本で幸せに暮らして玉の輿にのって、それでよくもまあ恥だなんて言えたもんだ。よその国に来て恩恵だけ受けてヘイトするなんて最低だと思う。でもメディアが親韓だからアンミカ引っ張りだこだよね。レギュラー複数持ってるしね。+5
-0
-
1794. 匿名 2021/07/02(金) 09:56:18
別姓が良いって言ってる一般の人の大半は、事務手続きが面倒とか職場で困るとか、そういうことだと思う。韓国とか知ったことじゃない。+4
-0
-
1795. 匿名 2021/07/02(金) 09:57:06
>>1790
マイナス魔さん達は、別姓で姑や舅理不尽な目に遭っても我慢できるんですね?そりゃ1番いいのは自由選択だけど
今の日本は無理だし、そんなに別姓に拘るんだったら国際結婚すれば?キャリアがーっていう人は芸名みたいに旧姓でいけるんだし別に夫婦同姓でもええやん。
ただ多くは、義実家関係が嫌だから別姓希望が多いんだよね。たとえ別姓になっても義実家問題はあるから。+2
-4
-
1796. 匿名 2021/07/02(金) 10:00:57
>>1779
一緒にローン払ってるのに男の家って意味不明+2
-0
-
1797. 匿名 2021/07/02(金) 10:03:53
>>1747
無理矢理じゃない
夫婦別姓を推進する顔ぶれを調べてごらんよ
朝日新聞、毎日新聞、立憲民主党、公明党、共産党
皆んな在日が中枢に入り込んでる連中だけだよ
+2
-1
-
1798. 匿名 2021/07/02(金) 10:04:59
>>1795
別姓だろうが同性だろうが結婚したら絡んでくるよ
それが嫌なら結婚しなければいいだけ
+3
-2
-
1799. 匿名 2021/07/02(金) 10:09:38
>>1738
苗字はファミリーネームだから自分を表す物ではないよ。
そう思いたい気持ちはわからなくもないけど。+3
-1
-
1800. 匿名 2021/07/02(金) 10:11:14
>>1740
立憲民主党は外国人が暮らしやすい日本を作ると言ってるからね。夫婦別姓イコール外国人にとって都合が良いということ+0
-0
-
1801. 匿名 2021/07/02(金) 10:14:53
>>1727
判決ちゃんと読んだ?夫婦別姓から逃げた?最高裁 「憲法の番人の役割果たさず」 国会任せの姿勢に批判の声:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp夫婦別姓を認めていない法律を再び「合憲」とした23日の最高裁大法廷決定は、選択的夫婦別姓導入の是非に踏み込まず、国会に議論を委ねた。識...
+1
-2
-
1802. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:05
>>1796
多分夫一族の事言っているんだろうけど義実家とは養子縁組でもしない限り、日本でも親子関係は生じないって知らないんだろうね。+2
-0
-
1803. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:29
>>1747
少しというけど戸籍法を変えなくてはいけない。何故なら戸籍は同姓二世代しか同一戸籍になれない。
同居で三世代で暮らしていても、戸籍は親と子供夫婦別になる。
戸籍法にかかわる法律は4万以上ある。それの手直し、システムの変更で税金はいくらかかるんだろうね。
別姓にしたい人達だけが負担するわけではない。同姓婚しか望まない反対派だって負担する。
「あなたは同姓婚を選べば良い」という問題じゃない。+2
-3
-
1804. 匿名 2021/07/02(金) 10:20:48
>>1803
そんなこと言ったら自分に関係ない事に税金なんてアホほど使われててるよ
こじつけてるだけ+5
-2
-
1805. 匿名 2021/07/02(金) 10:20:58
>>1514
夫婦別姓に伴うシステム改修費用の数兆円を全て夫婦別姓派だけで払ってくれるならいいわ。
それから何かデメリットが生じたときの賠償も責任も全て負ってほしいね。+3
-2
-
1806. 匿名 2021/07/02(金) 10:25:26
>>1779
ほんとそれ、だからこそ毎回別姓のことで中韓持ち出すバカマイナス魔いるけど
別姓って何かわかってる?って言いたいし、少なくとも現在の日本では一般的じゃないし。それ故に変な目で見られる部分もあるよね、それくらい、この100年以上前から夫婦同姓って価値観が当たり前に根付いてるもん。毎回欧米ガー、中韓ガーって言われても、ここ日本だし国際結婚したら?なんて思う。
そりゃ日本が欧米のような同姓、別姓、複合姓の自由選択なら一理あるだろう。だけど日本は結婚するなら同姓が当たり前、別にいいじゃん、同姓。同姓なんかありえないの韓国と違って、家族って認められたようなもんだから。
韓国は嫁は家族じゃないから別姓ってだけで、でも立場は日本より弱いよ。義実家問題、日本よりあるよ?
日本人は別姓=自分の立ちを強くするものと思ってる人多い、それと同時に嫁姑問題がないだろうと簡単に考えてる人が多いよ。
+4
-5
-
1807. 匿名 2021/07/02(金) 10:26:07
>>1741
婿養子制度は70年以上前に廃止になりましたが+0
-3
-
1808. 匿名 2021/07/02(金) 10:26:24
>>1805
それなら別姓に限らず全ての法改正には希望者と利用者のみが負担するって事にしないとダメだよね
+5
-0
-
1809. 匿名 2021/07/02(金) 10:26:33
>>1801
東京新聞か
あの有名な反日左翼の望月イソコ記者がいる
東京新聞って常に反自民、反日の立場でしか記事を書いてないんだよね
夫婦別姓→時代にそぐわない!早く別姓にしろ!
同性婚→外国では認めてる!早く認めろ!
不法在留→人権ガー!特別に在留許可を認めらろ!
こういう一方的な視点で記事を書いてそちらが正解であると読者を誘導するわけ
同性婚では偽装結婚などで日本に不法滞在しやすくなる道がさらに開け、日本人の財産も乗っ取りし易くなる
夫婦別姓で戸籍法を改正し日本人かどうか出自が不明に出来る足がかりとなる
不法在留が外国人犯罪の温床になり日本人が犯罪に巻き込まれている
こうした視点を一切報じない
日本人はマスメディアによって知らずに中韓の目論見に上手く誘導させられている
+6
-2
-
1810. 匿名 2021/07/02(金) 10:26:57
>>1717
あなたは言われた通り、言われるがまま、言いなりになってればいいのでは?決められた通りに従って自分の頭で考えることもなく生きていければ楽だよね。+3
-0
-
1811. 匿名 2021/07/02(金) 10:27:14
>>485
あちらの国って名字変えないのにDV多いよ?
姓が変わったタイミングは関係ないでしょ。+3
-0
-
1812. 匿名 2021/07/02(金) 10:27:31
>>1755
女性も男性も半数以上が男性の姓を名乗りたいと思ってるんだね。
あとは2人で話し合うしかないよね。
別に国として男性姓を求めてるわけじゃないから。+3
-0
-
1813. 匿名 2021/07/02(金) 10:29:38
>>1760
何故法律を変える前に男性が改姓するような啓蒙活動しないの?
やらないで「男女差別だから法律変えろ」というのは違うと思う。
そもそも改姓したくないなら結婚を辞める、事実婚を選ぶ事も出来る。
一人一人が選択した結果が偏っただけで不平等ではない。
あなたが嫌々改姓を受け入れたのだとしてもそれは自己責任。
改姓して婚姻しろと強制されたのならお気の毒だけど。
私は男性が改姓する割合はもっと増えた方が良いと思うけど、別姓選べるアメリカだって、夫姓の同姓婚は8割だからね。+4
-0
-
1814. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:27
>>1752
じゃあ改姓でもめたら結婚しなければ良いだけ。
あと相手が別姓を受け入れなければどうするの?結婚辞める?それとも相手に改姓するように説得する?+3
-0
-
1815. 匿名 2021/07/02(金) 10:33:51
>>1762
アメリカは選択的夫婦別姓だけど8割が夫姓に改姓して同姓になってる。
アメリカの大統領夫婦もそうでしょ。バイデンもトランプもオバマも。+4
-0
-
1816. 匿名 2021/07/02(金) 10:35:58
>>1798
え?何それ??じゃあ下らない裁判起こすなら、初めから結婚なんてしなければ良かったのに。矛盾してますねー。+4
-0
-
1817. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:17
>>1763
それは違います。
その計算は間違いです。
日本の離婚率は人口1000人に対して1.7
3組に1組は離婚というのはある年の離婚数÷ある年の婚姻数で正しい計算方法ではない。
あなたの周りの夫婦3組に1組離婚してる?+0
-0
-
1818. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:20
>>1798
分かってんじゃん、だったら裁判起こす必要なかったじゃんってかそれこそ結婚すなだわ。
それを私じゃなく裁判起こしたアホと別姓信者のマイナス魔に言ってくれ。+3
-0
-
1819. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:59
>>1808
都合が悪くなるとすぐそうやって論点ずらすよね。+4
-4
-
1820. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:45
>>1794
事務手続きは毎日何年もやることじゃない。結婚して子供生まれたらもっと沢山の面倒な事が待っている。
算数セットの細かいもの一つ一つに名前書いたりとか、沢山の提出書類とか。
今はネットで手続き出来る様になってるし、職場での旧姓使用も広がってる。
面倒だから別姓にしろって、何言ってるの?と言われて終わりだよ。
個人的には職場で旧姓使用断ったら罰則や罰金ぐらいあっても良いと思う。+2
-2
-
1821. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:10
>>1804
無駄な税金の使い道を増やす必要はない+2
-1
-
1822. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:37
>>1814
そうだよ。結婚前に揉めるなら結婚しなきゃいいだけ。
同姓だって別姓だって同じ。
別姓にすれば選択肢が増えるってだけで何の問題もない。+3
-1
-
1823. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:26
>>1821
無駄かどうかはあなたが決めることじゃない+4
-3
-
1824. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:15
>>1678
戦後日本芸能界では、日本の歴史物には帰化系や通名系を起用するメディアによる大和民族差別が長くブームみたいだけど、「硫黄島からの手紙」で西中佐を演じた伊原剛志は力不足というか下手、侍役はチャンバラの見様見真似?ってぐらい、なんだろう外人ぽくて酷かった。
徳川将軍を演じた松田に至っては(あんたそれでいいと思うの?)と真剣に問い正したくなるほど手抜き感漂う父親譲りの棒演技だから丁髷決め顔が滑稽で、観てたらうつ病になりそうだった。下手くそ多すぎ。だからテレビ映画離れが止まらんよね。
だけど若い頃の隆大介は朝鮮らしい冷酷な強面顔を活かした戦国役は似合っていたし(やはりやや目付きが気にならないではないけど)上手かったよ。
朝鮮人は、由紀さおり、西城秀樹、にしきのあきらとか歌唱力あって好きだけど演技は下手くそ。演技能力が低い。だから怒鳴り演技や奇抜紛争、雰囲気棒演技で誤魔化す。でも誤魔化し切れないからメディアに「個性派」と周知させて視聴者を黙らせて来たね。
こんなの半島でやれと。
+4
-1
-
1825. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:57
>>1812
お互いに自分の苗字を名乗りたいもの同士話し合ったってシコリは残るだろうね
男性側に苗字を変えるという意識が皆無だから+4
-0
-
1826. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:56
>>1628
40代半ばの私が知ってるのは、ドラマの台詞でなんじゃこりゃって言った事と、ハリウッド映画に出るのに病気の治療しなかった事ぐらい。
それもTVで言ってたから知ってるだけ。
他の情報源はない。+1
-0
-
1827. 匿名 2021/07/02(金) 11:15:40
>>596
>朝鮮って婚姻しても姓は別なんですね。
っていってるから世界的に見て日本の方が珍しいみたいだよって話+2
-0
-
1828. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:50
>>607
悪いとかなんとか別に言ってないけど+0
-0
-
1829. 匿名 2021/07/02(金) 11:25:10
>>1772
アラサーだけど別姓絶対反対!韓国から侵略される!なんて言ってる人、周りでは見たことがないよ
こういうことを書いてるのは嫌韓流が流行った頃にネットにどっぷりだった世代なのかな
ガルちゃんの別姓トピはいつも同じ流れになるので、数人の人がずーっと同じことを書き込んでるんだろうなって思ってるよ
賛成票の方が多いって世論の調査結果と違い過ぎだもの+8
-4
-
1830. 匿名 2021/07/02(金) 11:29:13
ここでは反対派の声が大きいけど世論調査は…
+1
-2
-
1831. 匿名 2021/07/02(金) 11:37:23
やっぱり家父長制度の名残の中で生きてきた人が多いんだね、がるちゃんは+5
-1
-
1832. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:24
>>1783
>>1787
なるほどそういうことか。私もこれについて色々調べて見なければと思うようになりしました。
確かにそういう可能性はありますね。
教えて下さりありがとうございました!+4
-0
-
1833. 匿名 2021/07/02(金) 12:23:06
結局韓国と似てるから嫌だってのが根底にあるね
対抗意識が凄いね+0
-0
-
1834. 匿名 2021/07/02(金) 12:27:42
なんで別姓を選べると出自を隠しやすくなるの?
名字を変えられる方が隠しやすい気がするんだけど?+2
-1
-
1835. 匿名 2021/07/02(金) 12:40:14
>>1834
だから夫婦別姓が法制化されたら戸籍法も変わらざるを得ないからだよ
夫婦別姓や同性婚は戸籍法に手をつけるため
外堀を埋めてるんだよ
中国や韓国はそれこそ組織的に長時間かけて日本を乗っ取りにかけている
朝鮮総連や民団を作り帰化をさせて共産党や立憲という帰化人を中心とした政党を作ったり創価を作り公明党を足がかりに政権中枢部に入り込んだようにね
恐ろしいよ 国を挙げて工作してるから+4
-0
-
1836. 匿名 2021/07/02(金) 12:50:13
>>1835
自民党の選択的夫婦別姓賛成派が戸籍制度を維持したまま別姓を実現させる方法を検討してるよ
必ずしも選択的夫婦別姓制度の制定=戸籍制度の廃止ではないのでは?+2
-4
-
1837. 匿名 2021/07/02(金) 12:52:58
>>1823
有益かどうかあなたが決める事でもないね+2
-4
-
1838. 匿名 2021/07/02(金) 12:54:51
>>1822
選択肢が増えれば捨てる選択肢が増えるだけで、別に良い事でも何でもない
+2
-1
-
1839. 匿名 2021/07/02(金) 12:59:14
>>1824
由紀さおりはあちらなんだ。何となくそうかなと思ったけど。
この人達はノーギャラで学校に日本の曲(童謡など)を伝える活動をしている。日本語の美しさと、曲の持つ力を力説していた。途絶えさせないで、って。
+2
-0
-
1840. 匿名 2021/07/02(金) 13:01:17
>>1830
一番右は同姓婚維持、旧姓使用の法整備だから反対なんだよ。
29.3+24.4=53.7で反対が上回ってますが。+2
-0
-
1841. 匿名 2021/07/02(金) 13:02:15
>>1831
家父長制って、選択的夫婦別姓推進派の代表みたいな人がよく使ってる言葉だね。+2
-0
-
1842. 匿名 2021/07/02(金) 13:16:39
>>312
気になって調べてみたんだけど、前妻さんの出してる本に松田優作が帰化したいから養子にしてくれないかと書いてあるらしい。結局養子にはならずに帰化出来たらしいんだけど、前妻さんが松田優作の希望で松田姓を使っているからか養子の部分が一人歩きして勘違いしている人がいるっぽいね。+0
-0
-
1843. 匿名 2021/07/02(金) 13:19:23
>>1606
そういうのが古いと思う。性が変わったらその人の人格が変わるの?+0
-0
-
1844. 匿名 2021/07/02(金) 13:22:14
>>1840
もうこれから結婚なんてしないであろう60代70代以上の回答数と反対率を見てみればどういうことかわかるかと…
未来の婚姻に関係がないじーさんばーさんがギャーギャー反対してるだけ
これから結婚するであろう30代以下の当事者は賛成の方が多いね+0
-2
-
1845. 匿名 2021/07/02(金) 13:24:15
>>1843
性が変わったら人格も変わりそうだね+1
-0
-
1846. 匿名 2021/07/02(金) 13:30:16
>>1844
別姓が採用されたら既婚者も旧姓に戻せるように一定期間設けられる案があるからこの世代も関係ある。
あれ?もしかして60代以上は反対が多いから選択的夫婦別姓賛成派によるアンケートみたいに、60代以上を外すべきなの?
これは内閣府の世論調査です。
どこかの私的機関による偏向アンケートではないんですよ。
選択的夫婦別姓賛成派は、年齢で差別するんですね。あなたも歳をとるのに。
男女差別だ!と言っている人々が年齢差別ね...+2
-0
-
1847. 匿名 2021/07/02(金) 13:32:22
>>1544
「謝罪と賠償を要求する!」+1
-0
-
1848. 匿名 2021/07/02(金) 13:45:58
これが本音でしょ。義両親や義親族()とは付き合いたくないんだろうなと思う。+2
-1
-
1849. 匿名 2021/07/02(金) 13:50:40
>>1839
由紀さんのお姉さんは、左翼過激派にして食品配達「大地の会」創始者と獄中結婚した加藤登紀子にそっくりだけど、由紀さん姉妹は反日の噂もなく千秋や南果穂みたいな金切り声の騒々しさもなく物静かで昔から好き
朝鮮のひとが由紀姉妹のようならいいのに+2
-0
-
1850. 匿名 2021/07/02(金) 13:58:58
>>1842
子供までいる日本人妻に対して刃物持って乗り込んで死をほのめかす脅迫で他人の旦那を強奪したんだよね?だから名前も奪ったと思われるんじゃないのかな。+2
-0
-
1851. 匿名 2021/07/02(金) 14:27:29
>>3
自分のことも未だに親の所有物だと思ってるのかな?+2
-0
-
1852. 匿名 2021/07/02(金) 14:28:39
>>3
じゃあ子供も名字変わらない限り一生親の所有物なのか?+1
-0
-
1853. 匿名 2021/07/02(金) 14:30:53
>>1801
記事じゃなくて元のやつ読まなきゃダメだよ+2
-0
-
1854. 匿名 2021/07/02(金) 14:33:27
後妻業もあるから結婚のハードルあげた方がいい
申請してから受理されるまでに時間かけるとか+5
-0
-
1855. 匿名 2021/07/02(金) 14:38:59
>>751
自分の名字を変えてはいけない重大な事情があるならそれを結婚相手にきちんと話せばいいし、話しても分かってくれない相手とは結婚しない方がいい+4
-1
-
1856. 匿名 2021/07/02(金) 14:45:26
>>1842
私その本読んだことあるわ。松田優作が最初の妻(熊本家)の父の養子になって日本国籍を取ろうとしたけど、自民党員だった妻の父が当時の首相に陳情して帰化が実現したんだよね。だから養子になる必要が無くなった。
>>1850
松田優作は、離婚してまで美由紀と再婚する気は無かったみたいだね。美智子さんとの間にできた娘さんがまだ幼くて、溺愛してたから。だけど美由紀が引き下がらないから、優作は悩んで自殺も考えたらしい。結局未遂に終わったけど。入籍は、龍平が生まれてからしたみたいだね。美智子さんとの間にいる娘さんは、異母兄弟たちの活躍をどう思っているんだろう。複雑な気持ちだろうな。+3
-0
-
1857. 匿名 2021/07/02(金) 15:00:45
>>1772
それ、印象操作だよ
若い子はそこまで考えてないから、結婚したら普通に同姓になるつもりだよ
アイドルの名字名乗ってるヲタクとかも、たくさん見かけるもん+3
-4
-
1858. 匿名 2021/07/02(金) 15:05:02
>>1772
新聞って産経新聞以外は左翼だからね。産経新聞も微妙な時あるけど。+5
-3
-
1859. 匿名 2021/07/02(金) 15:07:46
>>1731
モデルの牧野さんもそんな感じじゃなかった?
子供が夫の家の物になった感じがして嫌だとか言ってた+1
-0
-
1860. 匿名 2021/07/02(金) 15:28:35
>>1859
下のお子さんが姓が分かれるのが怖いと言っていたけど、ペーパー離婚しましたね。
+0
-0
-
1861. 匿名 2021/07/02(金) 15:31:37
選択肢が多いのは良い事でもないみたいですよ。+1
-0
-
1862. 匿名 2021/07/02(金) 15:38:30
>>1785
同類婚って何?
+0
-0
-
1863. 匿名 2021/07/02(金) 15:48:25
5時夢レギュラーになったね
元々通ウケ狙いのキャスティングが多い中で正直この人なの?って印象
面白くないし水曜見なくなった
こんな時期だからこそおおたわ史絵先生が見たい+3
-0
-
1864. 匿名 2021/07/02(金) 16:05:25
>>1856>>312
なぜそんなマニアックな本をw
>松田優作が最初の妻(熊本家)の父の養子になって日本国籍を取ろうとした、
>自民党員だった妻の父が当時の首相に陳情して帰化が実現。養子になる必要が無くなった。
>松田優作は、美由紀と再婚する気は無かったが美由紀が引き下がらず、優作は自殺も考えたがそれもせず離婚。
日本人妻に取り入り妻の家族の政治的立場を利用し利を得たくせに、不倫した挙げ句、再婚する気がないのに泥棒猫を孕ませ、焦った泥棒猫は凶器持って乗り込み、当の本人は自殺を仄めかして現実逃避、遊郭育ちも影響してるとしても性根がヒモ男なんだね笑
何もかもM子だよりのKKみたいだわ。+5
-0
-
1865. 匿名 2021/07/02(金) 16:11:34
ここで別姓反対とか韓国とか繰り返し主張してる人って何歳くらいで結婚歴はどうなのかが知りたい。これから結婚する予定があるの??+2
-3
-
1866. 匿名 2021/07/02(金) 16:12:38
>>1380
星野さんのお顔もどー見ても…仲間だよね+6
-0
-
1867. 匿名 2021/07/02(金) 16:13:41
>>1850
>死をほのめかす脅迫
小室母みたい
あちらの方々と絡んだら身ぐるみ剥がされるね
子供3人産んで我が物顔で芸能界に子供も偉そうにして+3
-0
-
1868. 匿名 2021/07/02(金) 16:17:45
>>1864
>なぜそんなマニアックな本をw
前妻の美智子さんってノンフィクション作家なのよ。私彼女の作品の読者だから、彼女が書いた「越境者、松田優作」っていう本も読んだの。
松田優作は恩知らずだと思うよ。美智子さんは無名時代の優作をずっと支え、デビュー後も父親に頼んで日本国籍への帰化のため尽力したのに。優作は自殺未遂するほど悩んだとはいえ、結果的に妻子を捨て美由紀と再婚する道を選んだからね。
美由紀と再婚後のインタビューで優作が「今の僕の大部分は彼女(妻の美由紀)から得たものですね。男は女から教わるものがたくさんある。すべてがそうだと言ってもいいんじゃないですか。」と語ったんだよ。これ読んだ時、こいつどうしようもないクズだと思った。妻子を捨てて10代の若手女優に手を出したくせに何言ってんだと。+2
-0
-
1869. 匿名 2021/07/02(金) 16:22:39
>>1865
何故既婚者は別姓に反対したらいけないの?
別姓賛成派の中心は40代既婚者だよ+3
-0
-
1870. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:39
【突破する日本】ファミリーネームを国民全員が奪われる!? 夫婦別姓が及ぼす社会混乱 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp夫婦の姓をめぐる話は小さな問題ではない。家族観や社会秩序の問題だからだ。同姓と別姓を選べるようにする「選択的夫婦別姓制」の主張がある。別姓にしたい夫婦がするのだ…
選択的夫婦別姓制が導入された場合、現在結婚している夫婦も対象になる。妻や夫が実家の姓を名乗りたいと言い出す。経過措置は1年か3年とされる。その間に子の姓の選び直しも行われる。世代をさかのぼった姓の変更も行われる。
だって。大混乱が予想できますね+3
-0
-
1871. 匿名 2021/07/02(金) 16:40:30
>>1745
全盛期っていうほど人気無かった印象
「躾されてない野放図大男がバイクでうろつく」←ショーケンコピー?
懐かし映像番組で「大男警官が最期になんじゃこりゃー」シーンの繰り返し
名シーンはひとコマも無い(なんじゃこりゃが唯一の自慢?)のに人気があるとされてた。不倫報道での相手は当時原宿にわんさと彷徨うスカウト待ち名無し脇役無名の誰それ?レベルの松田み由紀で、松田優作あげしてたテレビも (誰それ売名?)みたいな雰囲気だった。
セクシー俳優、怪演技、個性派俳優枠といえば、ショーケン、原田芳雄、渡瀬恒彦クラス。松田優作はその枠じゃないぞと小中学生の自分でも感じるほど下手くそだった。本人はイケメン演技してるつもりらしくキメ顔するけど格好良くなくて(その停止演技はなんですか?)みたいな白けタイムが多くて作品に入り込めなくなる底無し棒。
例えば薬師丸ひろ子は天性の棒術を身に付けていてどんな棒を持たされても作品にする力があった。棒自身にその才は無いから自分の実力が露呈する、未熟俳優の相手役はしてなかったような。インターネットも無かったしマスゴミのゴリ押し松田祭りに人々が付き合わされていたんだね。
+1
-1
-
1872. 匿名 2021/07/02(金) 17:08:04
>>1701
わたし、結婚して あべ あべこ みたいな名前になったけど気にしてないわ+3
-1
-
1873. 匿名 2021/07/02(金) 17:21:00
>>1872
覚えやすくていいね+3
-0
-
1874. 匿名 2021/07/02(金) 17:25:04
>>1871
私が中学生の頃、キムタクがSMAPの番組の企画で松田優作のファッションとか髪型そっくり真似してたのを覚えてる。その時、松田優作のこと知らなかったから親に聞いてみたんだけど「あー、いたね、そんな俳優。早くに亡くなったよ。全然興味なかったけどね。」と言ってたわ。亡くなってから美化されて人気が出たのかな。+3
-1
-
1875. 匿名 2021/07/02(金) 17:25:14
友達は白鳥君と結婚したんだけど、ちょっと名前変わるのちょっと嫌がってたな。白鳥君も自分の名字好きではないらしい。キレイなんだけどねー。+1
-0
-
1876. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:49
>>1875
白鳥とか憧れる+2
-0
-
1877. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:32
>>1867
kayo氏、、、
+0
-0
-
1878. 匿名 2021/07/02(金) 17:53:24
>>1871
当たり役いくつもあるしハリウッド大作にも出てるから人気はあったよ
+2
-0
-
1879. 匿名 2021/07/02(金) 17:55:39
>>1868
本に著したんだ!逞しい笑
題材としては良好
伴侶としてはダメ亭主
引きとってくれた若い娘
サンクスぐらいだったかも?
婚姻は本人だけの問題ではないからね
既に他人なら過去について
耳障りの良いこと言えるけど
ヤバいのに引っ掛かり
借金作られたり暴力沙汰起こされたり
他所で子供作られ認知され
「愛人の子を養子にしたい!
出来なきゃ自殺するー」と脅迫DVされ
実家に寄生男に加え愛人の子が入り込み
やがて「愛人の子を跡継ぎにしたい!
出来なきゃ自殺するー」と脅迫DVされ
気付いたら実家乗っ取られ
自分は精神病んで廃人
なんて笑えない話しをたまに耳にする
小林麻央は目が覚めて本当に良かったね
+0
-0
-
1880. 匿名 2021/07/02(金) 18:08:58
>>1566
幼少期からそんなこと感じるなんて
ずいぶん民族意識の高い子だったんだね+3
-0
-
1881. 匿名 2021/07/02(金) 18:14:09
私まだ独身だから親と同じ名字だけど、子供の頃ならともかく、この歳になって自分が親の所有物だとは到底思わないんだけど
「同じ名字=所有物」って浅はか過ぎない?+1
-1
-
1882. 匿名 2021/07/02(金) 18:15:05
>>1785
わざわざ別姓にしなくても女の方の名字に合わせればいいだけじゃん+3
-0
-
1883. 匿名 2021/07/02(金) 18:18:25
>>1772
そりゃ若い子は戸籍制度とかそこまで深く考えてる子少ないからね+4
-1
-
1884. 匿名 2021/07/02(金) 18:23:10
>>1881
夫の姓に改姓=夫の所有物と言ってるからでしょう+2
-1
-
1885. 匿名 2021/07/02(金) 18:30:27
>>1878
一部の熱狂的なファンにはね。 一般的にはそこまで人気のある俳優ではなかった。+1
-0
-
1886. 匿名 2021/07/02(金) 19:15:32
>>1884
それ妻の姓にもできるじゃん
自分がそういう人と結婚すればいいだけで、わざわざ法律まで変えさせる必要はない+0
-0
-
1887. 匿名 2021/07/02(金) 19:27:40
>>1886
この松田という人が夫の所有物みたいと言ってるから、別姓選びたい人は親の所有物って事でしょうと書いた。
それを浅はかと言う人がいたから、理由を教えただけ。
改姓が嫌なら妻姓にしてもいいと言う18%を探せば良い。
+1
-0
-
1888. 匿名 2021/07/02(金) 20:43:21
>>1882
男性の8割以上が自分の姓を名乗りたいのにそんな簡単にいくわけないでしょ+3
-0
-
1889. 匿名 2021/07/02(金) 20:46:58
>>1888
別姓を受け入れてくれる男性を見つけるのと改姓してくれる男性を見つけるのどちらが早いかな+1
-2
-
1890. 匿名 2021/07/02(金) 21:16:23
>>1880
民族意識?
そうじゃなく、和田アキ子はガサツで乱暴で顔が腫れぼったくそんな人見たことなかった。松田カップルは後ろめたい何かがあるような鋭く嫌な目付きに違和感があった。南の金切り声は聴いたことがなく小さい目も見たことが無かった。あと話し方が、違う。
爽やかさ明快さ奥ゆかしいさたおやかさ、要は説明できない日本に住む人の物腰を感じなかった。+1
-1
-
1891. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:12
>>1878
当たり役あったかな
なんじゃこりゃと
ハリウッドの黒雨ぐらいでは
黒雨とは? 広島の建物の推定69%が原子力爆弾によって破壊されました。 これらの破片と煤は、爆弾からの放射性降下物と混ざり合って、キノコ雲の形で大気中に高く上昇しました。
What is black rain? An estimated 69 per cent of the buildings in Hiroshima were destroyed by the atomic bomb. The debris and soot from this, mixed with the radioactive fallout from the bomb, rose high into the atmosphere in the form of a mushroom cloud,
リドリースコットと脚本家は何を示唆したんだろう。+0
-1
-
1892. 匿名 2021/07/02(金) 22:45:18
>>54
同姓派の人たちの方が別姓派を叩きまくってない?朝鮮工作員だの、じゃあ結婚するなだの。何様なの??ってすごい疑問。私は他人様にそんな偉そうなことは言えないわ。
わたしは夫の姓を名乗ってるし、旧姓を名乗りたいとも思わないけど、別姓にする自由はあっていいと思う。〇〇家の人間になってくれるのかい?って義父に聞かれた時に、それはどういう意味ですか?苗字は名乗りますけど。って言ったぐらい自分は〇〇家に染まる気はない。義父の言葉を聞いて益々〇〇家の嫁って言葉が大嫌いになったから、それが嫌な人もいるかもと思ったら別姓賛成だわ。もちろん他の理由もありだけどね。夫と結婚しても〇〇家に入りたいわけではないので。+2
-4
-
1893. 匿名 2021/07/03(土) 00:47:44
>>1699
私の知ってる夫婦別姓の人達って、結局、旦那さんの方に前妻の籍が入っていたりするんだけれどー。
信念やらのもんだいじゃなくて、法律的にだめなことを、やんわりさせるための言い方というか。+2
-1
-
1894. 匿名 2021/07/03(土) 01:12:01
>>1889
男性の8割が自分の姓を名乗りたいのに別姓は認めないとかただの屑だよね
当たり前に前者でしょ
妻の姓を名乗りたい2割探す方が大変だわ+3
-2
-
1895. 匿名 2021/07/03(土) 04:43:25
>>1894
でも実際に別姓にしたいと言ってるのは8%。
男性半分として4%だよ
別姓を受け入れないのはクズではないよ。
人には反対する権利があるから。+2
-1
-
1896. 匿名 2021/07/03(土) 04:53:05
>>1892
ここでは賛成派は頭硬いとか古いとか高齢者ぐらいしか書いてないけど、Twitter見ると本当に酷い。
賛成派から反対派に流れる人もいるぐらい。
ブルーリボンを揶揄したり、日本を平気で貶めたりしてる。
国際結婚で海外在住の人を嘘つき呼ばわりして、嘘の個人情報を平気で流してる。
それ見たら私はドン引きしたけどね。+3
-1
-
1897. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:02
>>1893
事実婚で権利を得たいからとか?
例えば母子家庭手当+4
-0
-
1898. 匿名 2021/07/03(土) 09:13:25
>>1895
自分の姓を名乗りたい、でも夫婦別姓は嫌って言う男はただの屑+3
-2
-
1899. 匿名 2021/07/03(土) 10:04:59
>>1854
後妻も怖いよね+1
-0
-
1900. 匿名 2021/07/03(土) 10:06:31
>>1892
別姓派が同姓派を装い別姓派を叩きまくってるも?+1
-1
-
1901. 匿名 2021/07/03(土) 10:56:12
>>1874
昔は占領軍人の落とし子がいて、黒人種の親無し子もいた。彼らはアウトロー界隈や音楽業界やその辺にいた。反日勢力は彼らのような色マイノリティを取り込んでた。
1970年代あたり、日本共産党は、米国の黒人至上主義過激派団体「ブラックパンサー党」を来日させた。コリアン幼女に手を出したユダヤ系のロリコンウッディ・アレンを起用したり過去には学生運動のカリスマだった糸井重里、の嫁、樋口可南子は1995年「黒人男との性交に溺れる淫乱日本女性」みたいなポルノ監督作品を主演した。
その辺りや,「黒人とヤクザに股開いて快楽に溺れていた作者」とレビューに書かれる家田の「イエローキャブ」2000年、そして1990年代から継続された毎日新聞による日本女性への性的嫌がらせ。等々メディアは日本女性は淫乱と国内外へ広めたり、そういった風俗へ誘導して、外国人との混血を増やさせる流れを作ってた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%87%E3%https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BAWaiWai%E5%95%8
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E7%94%9F%E6%B4%BB_(%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC)
更に70年代~中国カンフー映画人気でブルース・リーやジャッキー・チェンがテレビ画面に繰り返し映しだされた、そんな時代で、黒人や浅黒い大陸風貌の松田は一部にファンがいたかも。
その程度だからマスゴミが執拗に美化してるのは、裏があるのかしら?例えば息子らを強引にサラブレッド化したいのかしら?それとも癌治療啓蒙かしら?という違和感しかないね。まさに>「あー、いたね、そんな俳優。早くに亡くなったよ。全然興味なかったけどね。」という感じ。
蛙の息子達も演技力無いし「松田カリスマ芸能一家!だろ⁉️」と認知させたい必死さがひしひしと伝わって苦痛だわ。最近の日本芸能界は芸能才能ないひと多すぎてエンタメならぬゴミタメ。+4
-1
-
1902. 匿名 2021/07/03(土) 12:13:12
>>1569
松田優作は最初の結婚時に帰化できた
優作は母の職業がよくなかったので帰化は無理と考え
前妻実家に養子縁組してほしいと頼んだ
が、前妻が自分の父の伝手もつかって優作は松田姓(それまで使っていた通名)で帰化できた
他の芸能人の例では
事務所社長の養子になることで帰化した人もいる
+2
-0
-
1903. 匿名 2021/07/03(土) 12:25:11
>>1901
キムタク次女が映画でいきなり主演とマスコミが先導して叩き記事を書いたけど
優作長男も映画で、いきなり主演よ
+4
-0
-
1904. 匿名 2021/07/03(土) 12:37:01
>>1214
なら松田は松田勇作の姓じゃん+1
-0
-
1905. 匿名 2021/07/03(土) 13:17:30
>>1904
「松田」は松田優作(出世名、金優作)の韓国人母が使っていた通名。優作が日本人に帰化する時に通名の松田が正式な姓となった。+2
-0
-
1906. 匿名 2021/07/03(土) 16:04:57
>>1898
相手が改姓したなら受け入れるの?+0
-0
-
1907. 匿名 2021/07/03(土) 16:34:52
>>1
結婚しても通名ってことで松田姓を名乗ればいいじゃん+0
-0
-
1908. 匿名 2021/07/03(土) 19:07:29
>>1897
なるほど、その手もありますね。母子家庭住宅のある自治体もありますし、なにかと優遇されてますよね。給食費無料とか。+0
-0
-
1909. 匿名 2021/07/03(土) 21:07:41
>>1903
へー知らなかった。長男て映画出てたんだ?
しかも初映画初主演?大島渚の御法度?公開したの?
監督 大島渚
脚本 大島渚
出演者 ビートたけし 松田龍平 武田真治 浅野忠信
音楽 坂本龍一
あははは、大島、たけし、坂本、残虐日本兵映画の戦メリトリオ笑 実刑確実のキョンベ事件で覚醒剤で逮捕歴浅野の父親が朝鮮系って読んだ。
たけしは朝鮮人原作の韓国人監督作品で北朝鮮人を熱演して自身の作品にはコリアン系の椎名桔平を起用するね。
てことは見てないけど、どうせ極悪日本人系の反日物語かホモ系かセックス系か暴力系かな笑+1
-2
-
1910. 匿名 2021/07/03(土) 21:14:21
>>1902
>前妻実家に養子縁組してほしいと頼んだ
妻子棄てるグズが気軽に頼むなよー
+3
-0
-
1911. 匿名 2021/07/03(土) 21:21:42
>>1
今回も右の殿方工作員がプラス工作してますなー。
女が夫婦別姓に反対するわけないじゃん。
男の所有物みたいなのは本当に感じるし、そのままでいたい右の中年男がキレてるけど。
運営さん工作できないようにこのサイトをちゃんと作ってほしいわ。
まぁ、夫婦別姓になるのは時間の問題だな。+1
-5
-
1912. 匿名 2021/07/03(土) 21:40:37
>>1911
選択的夫婦別姓に反対してるのは男性だって勝手に決めないで。
女性だって沢山いるけど。+2
-1
-
1913. 匿名 2021/07/03(土) 23:23:26
>>1
女としての幸せ、女としてのあり方をわかってない+2
-1
-
1914. 匿名 2021/07/04(日) 03:29:06
>>1911
女性でも子供いる人は結構反対派多いよ+2
-1
-
1915. 匿名 2021/07/04(日) 17:57:46
>>1914
反対派は高齢者、男性が多いと思い込みたいのかな。印象操作かしら。+2
-0
-
1916. 匿名 2021/07/04(日) 22:41:15
千秋との比較画像が結構出ているね+1
-1
-
1917. 匿名 2021/07/13(火) 18:44:38
>>1
夫婦別姓系は男が女のフリして反対派として書き込みまくってるからスレたっても参考にならん。+0
-0
-
1918. 匿名 2021/07/29(木) 20:53:13
>>1856
背のりとか通名って恐ろしいね+0
-0
-
1919. 匿名 2021/07/31(土) 23:07:15
私この人の母ちゃんに似てるって言われるんだよな〜すっごい嫌
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する