ガールズちゃんねる

【急募】おでこのブツブツと皮脂の治し方

83コメント2021/07/27(火) 14:04

  • 1. 匿名 2021/06/30(水) 17:33:12 

    4年前からおでこ(Tゾーン?)に大量のブツブツニキビがあり、皮膚科の薬でも完璧には治らず、皮脂もおさまりません。
    こうしたら治った!という話お聞きしたいです。
    よろしくお願い致します。

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/30(水) 17:34:13 

    お医者さんに行ってダメなら諦めな

    +2

    -34

  • 3. 匿名 2021/06/30(水) 17:34:47 

    ヘアピン

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:03 

    皮膚科に行ってだめなのにがるに聞いてどうする?

    +12

    -17

  • 5. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:22 

    皮膚科でビタミン剤を渡されなかった?
    私はチョコラbbを愛用してるよ!

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:23 

    とにかく優しい基礎化粧品に変える
    アルコールフリーのものがいいです
    あまり凝ったものは使わず、化粧水と乳液だけ使ってました

    +32

    -4

  • 7. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:30 

    私も夏によくなる
    スキンケアを水みたいな化粧水+ほうれい線と目周りだけクリームにして、お菓子控えて野菜たくさん食べてたらいつの間にか治ってる

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:35 

    まず何歳だい?

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:37 

    私の場合、アベンヌウォーターでコットンパックすると良い感じになる。

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:50 

    お肌のことは自己流だと後々後悔する
    4年も治らない皮膚科ならまずは皮膚科変えたら?

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:00 

    皮膚科を変えてみるのも一つの手かも

    ちゃんと顕微鏡とかで検査してくれる医師と、パッと見で診断下す医師がいて、全然結果が違った事があるよ

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:01 

    黄色い粒が顔から毎日取れる
    どうにもならない…

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:09 

    身体の中から治さないと外からばかりやると皮膚を痛めてしまうよ。

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:13 

    皮膚をケアしてダメなら食べ物だ!

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:16 

    オードムーゲ。是非!
    【急募】おでこのブツブツと皮脂の治し方

    +45

    -11

  • 16. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:17 

    形成外科で手術してぶつぶつと黒子取ってもらった

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:18 

    食生活を見直す
    洗いすぎない
    清潔を保つ(触らない、髪も止める)

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:33 

    >>1
    まだ若い方ですか?
    私はものすごーく中学生のとき顔全体ひどいにきびでしたか、高校生になったらなぜか消えていきました。

    年齢によるホルモン的なものもあるかも知れませんね。

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:47 

    >>1
    若い頃前髪を作ってるときにブツブツになって、家にいる時は常にオデコを全開にしておくようにしたらだいぶマシになった。それからは髪型自体おでこ全開で生きてます。

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2021/06/30(水) 17:37:10 

    グルテンフリーと早寝早起きが効く!
    睡眠は本当に大切です。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/30(水) 17:37:19 

    グリセリンフリーを試してみる

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/30(水) 17:38:18 

    乾燥が原因かオイリーなのが原因かでもまた変わる
    乾燥なら保湿してたら落ち着くけど、オイリーならグリセリンフリーとか海水配合の化粧水とか試してみると良いかも
    あとホルモンバランス乱れてる可能性もあるから婦人科に行ってみるのも良いかも

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/30(水) 17:38:27 

    私も悩んでるから参考にします
    他の部分にできるニキビは数日できれいに消えてくれるのにおでこのブツブツだけはずっと消えない…

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/30(水) 17:38:39 

    >>1
    毎日お風呂で湯船につかって汗をかくと結構治ってるわたしは。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/30(水) 17:38:46 

    せめて家ではおでこを出しておく
    帰宅後早めにクレンジング
    収れん化粧水を使う
    油物控える

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/30(水) 17:39:05 

    あたおかクズ社員だらけの会社辞めたら肌綺麗になったよ。
    ストレス源から離れることも考えてみて!

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/30(水) 17:40:49 

    はとむぎ茶を水のかわりに飲む。
    ヨクイニン効果?

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/30(水) 17:40:56 

    歳をとるほど顔のブツブツは下に移動するっていうし、まだお若いんだろうね

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2021/06/30(水) 17:40:59 

    >>1
    空腹の時間ちゃんと作ってますか?
    腸内環境が悪いと肌に出る人もいる。私はそうでした。

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/30(水) 17:41:32 

    枕カバーを毎日洗濯する

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/30(水) 17:41:45 

    >>1

    あれ、私かな?と思ったくらいタイムリーな話題です。
    ここのところ在宅でずっと引きこもってたせいか、やはり生活環境なのではないかと色々試みています。

    また、ちょっとシャワーをサボったりすると、すぐに頭皮にも脂が溜まるようになってきたので、通気性は大切だと思います!
    枕カバーや、水分をたくさん摂ることを気を付けてみましょう!!

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/30(水) 17:42:14 

    洗顔フォーム使ってたら、牛乳石鹸に変えてみて!
    私はこれでニキビがだいぶ減ったよ!

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/30(水) 17:42:48 

    >>15
    これは肌の汚れも取れるし、これ使ってる時ニキビも出来なかったし最高だった!ずっとリピートしてる!背中ニキビにも効く!

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/30(水) 17:43:27 

    小5から23歳まで顔全体にニキビ出ていましたが、毒親から自立したら、3か月ほどで治りました。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/30(水) 17:44:43 

    薬三割、体調七割って言われたよ~。
    まず体調を整えるために睡眠時間とって、免疫力あげるとよいみたいだよ。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/30(水) 17:45:18 

    自分も肌荒れほんとに酷くて色んなもの試したけど結局IPSAの化粧水が合ってた!少し高いけど安いのあれこれやるより良いかなって思う。
    【急募】おでこのブツブツと皮脂の治し方

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/30(水) 17:45:58 

    皮膚科に行けば、ディフェリンゲルとか、トレチノインとか処方してもらえるから、それ使うのがベストだと思う。
    市販薬は効き目が微妙。
    テレビ通販とか、Youtube広告に出てくるような人のコンプレックスにつけ込んだ詐欺まがいの商品にだけには手を出さないほうに。

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/30(水) 17:49:12 

    >>1
    もちろんその人の体質によるとは思うけど、私の場合は白砂糖を止めたらなくなった。 
    あと、麹から作った甘酒ととトマトジュースを割ってこまめに飲んでたらマシになった!なんでかは分からないけど飲まなくなると出てくるからこれのおかげかな〜

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/30(水) 17:51:07 

    >>1
    私の場合はだけど前髪を無くしたらちょっとましになったよ
    前髪があることで熱がこもって微妙に汗かいてるんだと思う
    風通しよくしておく

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/30(水) 17:51:17 

    >>34
    毒親持ちって肌汚い場合が多くない?私は若い頃からシミがとにかく多い。 
    物心がつく前から苦労してきてるし常にストレスだもんね…

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/30(水) 17:54:11 

    オパール。オードムーゲと合わせるとさらに良し。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/30(水) 17:55:06 

    私もそうだった!
    クリニークの拭き取り化粧水おすすめです。
    お風呂上がりにおでこだけ拭き取りしてからいつも通りのスキンケア。
    しばらくやらないとまた気になってくるんだけど、すぐ綺麗になる!

    ちなみにおでこ以外を拭き取りするとニキビできちゃうので私はおでこ限定で使ってます(゚o゚;

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/30(水) 17:57:02 

    >>12
    あの黄色い粒、なんなんだろうね…
    私は背中からも毎日取れる

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/30(水) 18:01:58 

    寝汗が特にギトギトしてひどかったから、寝るときも前髪をとめて、ベビーパウダー叩いてた。
    あとは、シャンプーの見直し。
    おでこのトラブルって頭皮環境の影響も大きい。
    学生の頃皮脂が多かったので、夜はシャンプー、朝は湯シャンもして、乾かしたあと頭皮にもベビーパウダーふりかけてブラッシングしてた。
    小学4年生くらいから、おでこのニキビと前髪のベタベタに悩んで、クレアラシルとか軟膏とか色々試したけど、高校1年生でこのやり方を発見してから、数週間で治った。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/30(水) 18:04:17 

    >>40
    そう思う
    発達障害のひとが こだわりが強かったり マイルール譲らなかったり
    なかなかイライラするんだよね
    ストレスのいらいらが肌荒れの原因の場合多い

    呼吸深くして 人間関係改善すること 
    会ったあとなんか疲れるひとと離れるか近寄らないこと

    自分のしたいことをすること
    自分を抑圧することのストッパーをなるべく外すこと

    自分の気持ちを大切にすること
    自分の気持ちに気づくために 
    紙に書き出していくこと
    不満は全部紙に書き出すこと
    嫌なことは嫌だと言うこと 

    わたしは人にどう思われても気にしません! 
    と自分にアファメーションする

    あなたのことを大切にしない相手が家族であろうと
    昔からの友人であろうと 距離をとること

    にきびに悩まされてるひとって
    あれを食べたらだめだとか言われるけど
    それをアドバイスしてくれてるひとたち肌綺麗
    だから食べ物とか薬とか 
    そんなことより 心を開放したほうがいい

    テレビで 母親が口うるさくあれを食べてはダメとか
    言う家庭の食事よりも 毎日マク〇ナ〇ドのほうが
    健康的って言ってた
    どれだけストレスが毒になるかってことだよね

    +9

    -9

  • 46. 匿名 2021/06/30(水) 18:05:55 

    パントテン酸は皮脂を抑える効果ある
    実際ニキビ減った

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/30(水) 18:12:44 

    とにかく毎日ゴボウ、人参を半本食べてごらん
    一週間試してみて。
    ゴボウと人参は流水でよーく洗って、ざく切りして茹でる事 生や天ぷらはダメです!それから追加で小松菜と赤身肉、魚も食べる。
    一週間お菓子は食べてはダメ。
    それからリキッドファンデーション、リキッドクレンジング、オイルは使用辞めて下さい。

    +13

    -8

  • 48. 匿名 2021/06/30(水) 18:16:40 

    >>1

    昔からおでこのブツブツ悩まされていて
    かゆみとかもあって
    ニキビの薬を塗っても治らず
    気休めに1日6回洗顔していたのだけど

    45過ぎていきなり
    顔中にブツブツが出来て
    かゆみが耐えられないくらい酷かったので
    医者に行ったらニキビじゃなくて
    花粉の影響だった!!!!!

    ステロイド塗ったら3日で治った

    今まで悩んでいたのが嘘みたい

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/30(水) 18:19:41 

    化粧水をグリセリンフリーの物に変えるのはどうでしょう?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/30(水) 18:20:29 

    >>48
    治ったみたいなので良かったですが、1日に洗顔6回はやり過ぎだと思います…
    乾燥からくる肌荒れもあったのかもしれません

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/30(水) 18:23:54 

    ホルモンバランスが崩れておでこにブツブツニキビ、頬は赤い湿疹が出たので皮膚科に行ったらおでこや皮脂分泌が過剰なところに皮膚科で取り扱ってる洗顔石鹸を渡されて、それぞれ塗る薬とビタミン剤を処方され、
    そこは一般的な皮膚科だからと、外科的な処置や検査も兼ねて大学病院を紹介して貰った。
    そこまで酷いのか!と驚いたけど良心的だと思ったよ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/30(水) 18:27:37 

    >>15
    私もこれ常に置いてる。
    特にこれからの時期は汗疹とか汗かぶれとかできるから重宝してる!

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/30(水) 18:31:49 

    >>1
    サボンの洗顔を使ってみたらどうですか?フェイスポリッシャー。
    細かいつぶつぶが入っていて毎日使ってもOKなんだけど、これ洗ったら顔がもちもちでツルツルになったからニキビに効くと思いますよ。

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2021/06/30(水) 18:32:29 

    >>28
    ついには枯れ果てて何も出なくなるわよ。
    ぶつぶつしてるうちが花よ。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/30(水) 18:37:32 

    アゼライン酸がいいよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/30(水) 18:41:37 

    ニキビにアゼライン酸はどうだろう。皮膚科でしかAZAクリームは買えないみたいですが、ニキビはもちろん皮脂分泌抑制効果もあるみたいです。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/30(水) 18:53:05 

    私もずっとにきびに悩まされています
    私は敏感用のスキンケアにして、小麦、砂糖、サラダ油、乳製品を極力減らして
    トマトやキャベツ、ブロッコリー、タンパク質を取るようにしたら大分改善してきました

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/30(水) 18:53:52 

    >>1
    サンソリットスキンピールバー洗顔を暫く続けたらツルツルになった。
    時々泡パックしてフェイスマスクをするとプツプツがなくなったのでオススメです。
    ただとても乾燥するので夏限定。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/30(水) 18:54:27 

    私もオデコがニキビでブツブツだったけど、グリセリンフリーの基礎化粧品に変えて毎日パックしてたらきれいになってきたよ
    パックは肌美精ニキビ用(グリセリンフリー)の3枚入りのを使ってたよ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/30(水) 18:57:25 

    おでこだけ治らない!
    皮膚科のお薬も漢方薬も効かない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/30(水) 19:02:03 

    レチノール化粧水でニキビ減りました。
    ただ刺激が強いそうで夜だけにしてます。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/30(水) 19:02:22 

    よく寝る
    水を飲む
    汗をかく
    風呂に入る

    最低限これだけやれば、健康になるから、皮膚科の治療も効きやすくなると聞きました。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/30(水) 19:09:14 

    生理前は吹出物できるけど、グリセリンフリーは自分に合ってるみたいで肌サラサラになってきた。
    肌荒れ凄くて市販で良いとされる物も試して、皮膚科でも死ぬまで治らないって匙投げられた肌の持ち主

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:57 

    >>12
    角栓みたいなやつ?
    顔ぽりぽりするとポロポロ取れるよ

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/30(水) 19:25:48 

    >>30
    毎日洗濯はムリなんで、毎日替えるでいいですか?

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/30(水) 19:33:24 

    自己流ですけど、

    ①洗顔は和紙の洗顔用タオル(?)を使って洗顔する
    洗顔はパーフェクトホイップつかってます。ちょこっとでOK!

    ②導入化粧水を使う
    私は無印良品の導入化粧水つかってます。

    ③化粧水を顔が冷たくなるまでつける
    パックだとなおよいと思います!
    私はハトムギ化粧水つかってます。

    何が作用して良くなったか分かりませんが、このセットをやるようになってからおでこにたくさんあった小さなブツブツがキレイに無くなりました~。使ってるのはどれも高くないです!

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/30(水) 19:33:47 

    >>15
    使い捨てマスクでニキビ、肌荒れして、病院の薬も市販の薬も効かず、化粧水変えたりしても改善しなくて、もう藁にもすがるというか駄目もとでこれ使ったら治った。私には合ってたみたい。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/30(水) 19:54:14 

    >>1
    とにかく保湿をしました。
    化粧水や乳液は刺激の少ないもので。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/30(水) 21:40:19 

    洗顔・化粧水乳液のあとにペアアクネっていう市販の塗り薬を
    塗ってたら良くなったよ。
    背中のニキビも良くなる。
    普通の薬屋さんでそんなに高くないから
    まだやったことないなら一応試してみて。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/30(水) 21:50:55 

    >>47
    毎日ニンジンを食べていたら、テキメンに色黒になりました。
    止めたら治った。
    それでニンジンは躊躇しちゃうのよね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/30(水) 23:17:58 

    >>15
    これ自分もすごくよくて使ってるんだけど拭き取りだからその後にしっかり保湿しないとダメだよね、エタノールもはいってるし
    でもこれを使うようにしてから吹き出物とかできても大きくならずに治ってる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/30(水) 23:28:56 

    ホホバオイルを容器のままぬるま湯で温めて
    温めたオイルで顔をマッサージしたらポロポロ凄い取れる。
    スキンケアは美顔水で拭き取をして少しはマシになった。
    保湿は忘れずに

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/30(水) 23:40:42 

    処方薬のディフェリンゲルでおでこのコメドはなくなりました。ただ、便秘になると詰まりやすいので、食事でゆるく調整するようにしています。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/01(木) 00:56:42 

    >>15
    娘のニキビがだんだんひどくなってきてグリコール酸でピーリングや
    ビタミンCローション使ってたけどしつこく繰り返してて。。。
    これを使うようになったらみるみる落ち着いた!
    そして私も若いころ使ってた。オススメだと思う

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/01(木) 02:32:42 

    >>1
    おでこの小さい白いプツプツです
    よね。

    少しずつ盛り上がって
    大きくなって、
    硬めの黄色っぽい油の塊のような
    小さい玉が
    ぽろっと出てくる奴
    ですよね。

    稗粒腫(はいりゅうしゅ、
    または、ひりゅうしゅ)
    だと思います。

    ググってみてくださいね。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2021/07/01(木) 06:14:47 

    >>1
    お菓子食べるのやめなよ

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/07/01(木) 07:19:01 

    元々脂性肌で在宅増えて化粧直し(脂取り)しなくなったせいか、おでこのブツブツがずっと治らなくなったけどエトヴォスのクリアスポッツを試してみたらかなり改善されました!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/01(木) 13:34:35 

    >>11
    同感です!!
    体にも湿疹が出来たことがない自分が湿疹と判断されステロイドを出され塗り続けたら、ステロイドなしでは顔にぶつぶつと痒みが出るようになりました。
    毛穴を数カ所プチっと抜いて顕微鏡で見てくれた病院で初めてニキビダニと診断されました。正確な原因はわからないけどたぶんステロイドみたいです。

    ステロイドをすぐに断ち(辞めて1週間はかなり痒い)ニキビダニの塗り薬と飲み薬を飲みもうすぐ2ヶ月だけど、痒みも無くなりかなり綺麗になってきました。

    肉眼だけで判断する病院ばかりで、顕微鏡で見てくれる病院は本当に少ないので調べてから受診された方がいいと思います

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:43 

    >>26
    私もイカれた職場辞めたら肌ピカピカになったし、
    薄毛も治り始めた!
    顔中にニキビできててどうにもならなかったのに嘘のよう。

    ストレス無くすの大事だね!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/01(木) 17:07:05 

    私も皮脂がすごい出て、顎ニキビもできるし、おでこも小さいプツプツがたくさんできてました。
    そんな私が毛穴レスな肌に現在なってます。
    即効性はもとめず、ちょっとずつ変えていってください。

    ・固形石鹸洗顔をやめて、
     dプログラムの洗顔クリームに変えた
     もっちり泡で、汚れをくるくると
     浮き立たせるイメージで洗顔した
    ・ソフィーナIPの高濃度炭酸を使い始めた
    ・肌をうるおすシリーズの化粧水、
     バランスタイプを使い始めた
    ・ミルふわ、ベビーミルキーローションを
     乳液代わりに最後に塗る
    ・朝は水洗顔or目脂をとるだけ
    (これをする前は500mlで700円とかのめちゃ安い化粧水だけだった)

    これをしているうちに、いつの間にかなくなりました。肌が綺麗になり初めて、他にも試してみたくなって、最終的に、特にソフィーナはお金もかかるので、ロゼットのスキンマニアシリーズを使ってます。現在では、日焼け止めを塗って、クマだけコンシーラーで隠したら、全顔ファンデ塗ってると思った!って驚かれます。

    毛穴の開きとか、皮脂がすごいのって、乾燥から来るものみたいなので、とにかく少しずつ正常な皮膚状態に戻すように頑張ってください!
    あとはヨーグルトとかヤクルトとか乳酸菌で腸内環境正すのも大事だと思います!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/01(木) 20:57:20 

    >>60
    アレルギーとかかも

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/03(土) 07:06:29 

    >>2
    >>4

    他人にケチつけたいだけの奴らが真っ先に書き込むな。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:42 

    >>15
    このローションは頼りなかったな。
    でも、洗顔は気に入ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。