-
2501. 匿名 2021/07/07(水) 15:23:48
>>2500
姿勢→知性ね+5
-0
-
2502. 匿名 2021/07/07(水) 15:25:48
>>2454
直後だと思う。浅野さんがやさぐれかけて、それをコージーが立ち直らせようと銀行の融資の話をすすめて、その最終審査のときだと思う。で、話が破綻して本気でやさぐれてしまった。+15
-0
-
2503. 匿名 2021/07/07(水) 15:37:48
りょーちんを酒屋で見掛けてから1年だか2年だか経ってると思う(ローブローだから年数分からん)んだけど、帰省して久しぶりに思い出したぐらいのノリで、りょーちんのお家大変だな私もツライ(←?)…気象予報士を目指す決心も揺らいじゃう(←?)…だけど頑張らなきゃ!縄跳び飛ぶよ!(←?)って、モネが不可解過ぎてストレス溜まる+28
-0
-
2504. 匿名 2021/07/07(水) 16:02:59
この週を楽しみに我慢して見てきた者です。さすがに今日は、は?でした。
やっと気仙沼パートになって震災後の及川親子やモネパパやママ、モネ爺の演技を楽しみにしてたのに。先生が電話してモネちゃんが縄跳びする尺って必要でした?何のために?
被災して前に進めず立ち止まった人もいるんだ、そうだよね、やっぱりこれだけの役者が揃えば見応えあるよね、すごいなと途中まで見てたけど。
最後に縄跳びしてるとこ見せられて、全く意味が分からない。今週終わったら脱落しそうです。
+55
-2
-
2505. 匿名 2021/07/07(水) 16:13:12
>>2502
回答ありがとう!
浅野忠信がアル中になったきっかけの話だったんだね…+6
-0
-
2506. 匿名 2021/07/07(水) 16:20:14
>>2476
自分も。
今作でやたらハイブロー連呼する人を
目にするようになった。
ながら見なので覚えてないけど、
作品中に出てきた言葉なのかな。+3
-1
-
2507. 匿名 2021/07/07(水) 16:32:38
今週は前からジャニの子親子の話になるって言われていて予告でも流れてて
NHK的にはここらで少しでも視聴率上げたかったんだろうけど
いまのところ不発、どころか下げた↘
内野さん浅野さん鈴木さん…役者は最高なのにね
役者殺しの脚本演出!+44
-1
-
2508. 匿名 2021/07/07(水) 16:32:44
>>2506
このドラマのプロデューサーが言ってるんだよ、
「このドラマはわかりづらい部分があるかもだけどそれはハイブローだから。
見る人の想像力を信じたい(=辻褄合わないところは脳内補完してほしい)」と。
混乱するトピ住人がそれを揶揄して「ローブローだからわからん」と言ってるわけよ。+27
-0
-
2509. 匿名 2021/07/07(水) 16:33:52
>>2506
制作統括の人のインタビュー
「描かれる人間、人物像が非常に奥深いなあと感じます。一見単純な台詞を言っているようで、その言葉にはその人物が抱えている背景や、考え方がある必然性を持ってその言葉として書かれている。そうした非常にハイブローな台本を、役者の皆さん、演出チームの皆でいかに映像としてさらに高めることができるか日々精進しているところです。」
【ハイブロー】教養や学識のある人。知識人。また、知的で趣味がよく高級であるさま。+19
-0
-
2510. 匿名 2021/07/07(水) 16:36:22
>>2507
この週だけはジャニファンが見るから視聴率上がるかもと言ってる人もいたのにね。
及川家の話をさっさとまとめてやればよかったのに、さんざん引っ張って第8週に持ってきて坂井真紀にカラオケ歌わせて。
登米と島で舞台分かれててただでさえわかりづらいのに過去と現在行ったり来たりでさらにわかりづらくなってて、数少ない視聴者が離れちゃってこのザマよ。
+49
-1
-
2511. 匿名 2021/07/07(水) 17:11:38
>>2510
特別ジャニーズファンではないんだけどこの物語、及川親子以外に気になる存在がいないんだよな…+51
-2
-
2512. 匿名 2021/07/07(水) 17:11:55
トピの画像がもうホラーっぽいよね…+7
-0
-
2513. 匿名 2021/07/07(水) 17:18:27
>>2508
>>2509
ありがとうございます。
プロデューサーさんの言葉だったんですね。
まさかそんなことを言っていたとは!
なんだか上から目線な言葉…。
これからは「これがハイブローな演出のつもりなのか」と
ツッコミながら見てみます。+32
-1
-
2514. 匿名 2021/07/07(水) 17:51:16
せめて中学生から順番にやってくれたらまだ感情移入できたのかも。
思わせぶりなのが多いわりに理由がわかっても、えって思うことの連続で。
+45
-0
-
2515. 匿名 2021/07/07(水) 18:04:14
>>2486
想像をさせるドラマは、キャラがしっかり立っててるし、限られた時間の中で無駄なものを削ぎ落としているから、説明されないことを見る人が想像できる。でもこのドラマはカラオケや顔のアップをダラダラと入れる時間はあるから違うわ+21
-0
-
2516. 匿名 2021/07/07(水) 18:14:27
>>2438
私もちょっと思っていた美波さんと違った
すべてはカラオケのシーンのせい+41
-1
-
2517. 匿名 2021/07/07(水) 18:17:04
浅野忠信の髪の毛のことなんだけど、序盤で初めて出てきたときは、現在アル中で昼間から飲んだくれて、りょーちんに迎えにきてもらってた場面でした。汚らし目の容貌でヒゲもちゃんと剃ってないし、ろくろく散髪にも行ってないから長髪なんだなと考えました。
でも、震災前の船が完成したときの親子3人の写真でも同じ長さの長髪だったことがわかって(ヒゲはなかった)、あれれとなりました。
アル中だけど、肩につくかつかないかの長さの長髪を維持する散髪をしてるってことですかね。+30
-1
-
2518. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:12
>>2508
えー…なんか言った者勝ちなセリフだね+18
-1
-
2519. 匿名 2021/07/07(水) 18:51:45
>>2514
中学校の吹奏楽部のメンバー集めから始まって、自分らなりに練習したけど中々上手にならず落ち込む、モネパパがコーチになってどんどん演奏が上手になって皆で演奏楽しい!からの震災まで一週間ぐらいかけても良かったんじゃ?と思うわ。
+38
-0
-
2520. 匿名 2021/07/07(水) 19:02:59
今日に至っては縄跳びしてるシーンしかないよね
気象予報士試験直前なのに
これで合格させるつもりなのか脚本…+33
-1
-
2521. 匿名 2021/07/07(水) 19:06:21
>>2516
雑にまとめたよね…+7
-2
-
2522. 匿名 2021/07/07(水) 19:12:07
浅野忠信の船は流されちゃったってことは沖に逃がすの無理だったってことだよね?
浅野忠信はあのときどこにいたんだろう
高台に逃げてたの?
+19
-0
-
2523. 匿名 2021/07/07(水) 19:17:15
ハイブローってなにー?+2
-9
-
2524. 匿名 2021/07/07(水) 21:22:54
>>2508
朝ドラと大河って各地の地元を盛り上げたり経済効果を出す意義が含まれてて、総務省のNHK予算委員会だったかな?政治家もそれぞれの地元の期待背負ってるから自分の地元やゆかりのある人物を推す発言してるの見たことある
それくらい責任のある仕事やってるのにプロデューサーの意識が低すぎて引くわ
+25
-0
-
2525. 匿名 2021/07/07(水) 21:29:29
>>2518
ま、このトピにいる以上、あなたも私も皆ローブローだからさ
これからもローブロー同士仲良くしましょ+15
-0
-
2526. 匿名 2021/07/07(水) 22:08:23
家族にもキンプリファンがいるため、付き合って今週まで見てました。キンプリが出ない週は見ないという選択肢もありましたが、筋がわからなくなると思い、退屈な登米編も全部見ました。
でも、登米編を一切見てなくても今週ほぼ問題なかったですよね。もし登米編を見ていなかったら今週分からなかったことは縄跳びだけかと思います。来週以降はキンプリは出なさそうですし、また出るとしたらその週だけ見ようと思います。+31
-2
-
2527. 匿名 2021/07/07(水) 22:35:51
ヤフコメだと、涙が止まりませんでしたとか、今週は泣きっぱなしですとか、モネの演技を褒めるコメントばかりで、こことの落差がすごい💦
あちらはハイブローな方たちがコメントしてるのかな。
もちろん私はガル派!+46
-1
-
2528. 匿名 2021/07/07(水) 23:06:18
>>2481
モネが勉強しているシーンで現在であることを示せばよいのに、わざわざ縄跳びという突飛なアイテムを登場させる、さすがハイブロー+17
-0
-
2529. 匿名 2021/07/07(水) 23:20:34
モネが真剣に勉強しようとしているのに、部屋に入り込んで大声で人生ゲームに興じる友達+妹
父とりょうちんパパが仲よかった過去からそばで見てきて、震災後の融資の件でも父なりに必死でりょうちんパパを助けようとしていた姿を見ていたのに、笛ピーの回で父に暴言を吐く妹
この脚本家にとっての若い子は、ここまで常識無しなのか
でも若いから仕方ないよね、私も若いときはいろいろあったしとか考えてるのかもしれないけど、今も昔も若い子なりの思いやりややっていいこと、言っていいことの線引きはちゃんとできてると思う+38
-1
-
2530. 匿名 2021/07/07(水) 23:22:56
>>2519
なんでそういうのを1日の放送で駆け足で描くのかねー?
登米でダラダラと田中の話やるくらいだったら、そっちの方が見たかったわ
いまだにモブと言われてるゆうとのキャラ付けも充分出来ただろうに+24
-0
-
2531. 匿名 2021/07/07(水) 23:56:00
今日見た限りでは、浅野パパの考えが甘いせいでりょうちんは苦労してるし、内野パパはまともなのに苦しんでたり
船の借金の件は、浅野さんなんで? 漁師はそういうもの? となってひっかかってしまった
船の話は震災がらみで、モネ家族との関係も描いててとても大事なエピなはずだけど、いまだにひきずってることを描くためにこういう事情にしたのかなあ
演技巧者たちでも、なかなか感情移入できなかった
+24
-0
-
2532. 匿名 2021/07/08(木) 00:06:16
>>2511
私も最初は気になる人物がたくさんいたけど
物語が進むに連れて1人減り2人減り…で
誰にも感情移入できなくなってしまったよ+20
-1
-
2533. 匿名 2021/07/08(木) 00:10:40
>>2531
金銭感覚が大雑把で豪快なのは漁師あるあるだと思う
近年の養殖中心の漁業は変わって来ているかもしれない+9
-0
-
2534. 匿名 2021/07/08(木) 00:18:20
>>1973
トピずれすみません。
私は記念撮影のついでだとしても、お姫様のドレスや着ぐるみを着せるのは子供を自分のおもちゃにしてるみたいな気がして着せたことないです。3年前、娘がハロウィンで仮装したいとい言った時にキキの黒いワンピースと赤いリボン、箒を準備したことはありますが。お金は限られていますが子供のために時間をかけて選んだ晴れ着を着せるようにしています。+2
-13
-
2535. 匿名 2021/07/08(木) 00:37:09
内野浅野の迫真の演技だった、祖父ちゃんのセリフも良かった、モネの涙の演技も今日は控えめでシーンに合っていた
なのに感動しなかった
ハマれないというのは恐ろしい+23
-1
-
2536. 匿名 2021/07/08(木) 01:20:44
スカーレットのヒロインと半青のヒロインが共演するコメディタッチのドラマが始まった
それぞれ表情の演技が良かったよ
何より、それぞれのキャラの設定と魅力がしっかり感じられる脚本と演技と演出だった+21
-3
-
2537. 匿名 2021/07/08(木) 01:59:51
>>2534
自分が子供の頃はドレス衣装なんか
全然なかったのと
子供がいないからよく分からないんだけど
お姫様ドレスは子供が着たがるのと
大人が着せたがるのどっちが多いのかな?+1
-7
-
2538. 匿名 2021/07/08(木) 02:50:48
>>2313
医者だから、わがまま言ったり、気分屋の患者の扱いに慣れているのかも。+1
-1
-
2539. 匿名 2021/07/08(木) 02:56:25
>>2432
漏らしてたのかもね;+2
-0
-
2540. 匿名 2021/07/08(木) 07:10:54
>>2536
原作漫画があるからですかね。設定がしっかりしてましたよね。
永野芽郁ちゃん、一生懸命な役でかわいかったです。良い作品に出合えてよかったよね。
戸田さんはいくつも良い作品があるけど。+8
-3
-
2541. 匿名 2021/07/08(木) 07:39:10
バックの歌相変わらずいらんわ+18
-0
-
2542. 匿名 2021/07/08(木) 07:44:06
今までこれほどまでに主人公の影が薄い朝ドラがあっただろうか…
朝からドヨーンと重すぎて脱落しそう(ノД`)
気象予報士編?は、オリンピックって休止した後なのかな??+11
-1
-
2543. 匿名 2021/07/08(木) 07:46:18
主人公いないシーンの方が圧倒的に面白い+32
-1
-
2544. 匿名 2021/07/08(木) 07:50:46
りょーちんパパの件でゴタゴタしても、夜には自分の研究をするみーちゃん
それを見て、私も勉強しなきゃと焦るわけでもなく、みーちゃんが大学行かないのはりょーちんの、、、とか恋バナ始めるモネ
これでも合格するとか、気象予報士試験なめすぎ+56
-1
-
2545. 匿名 2021/07/08(木) 07:51:13
このタイミングでみーちゃんのりょーちんへの気持ちに触れようとする姉の神経が良くわからない
そっとしておけばいいのに+37
-1
-
2546. 匿名 2021/07/08(木) 07:52:41
謝らせるような顔してるからだろーが
りょーちん辛いのに気を使ってるのに姉妹の雰囲気暗すぎる+37
-1
-
2547. 匿名 2021/07/08(木) 07:52:42
今日めっちゃ期待したのに拍子抜け。
やっぱりクソ脚本だった。+30
-2
-
2548. 匿名 2021/07/08(木) 07:54:38
>>2544
あのモネを合格させるなら寝食忘れて勉強する姿とか見せてくれないと納得できないよね
はまってる人は、モネは今まで勉強してなかったたけで本当はやればできる子とか、好きなことには凄く集中できるとか妄想してるけど、やってるとこも集中してるとこもほとんど見たことないんだなぁ+35
-1
-
2549. 匿名 2021/07/08(木) 07:55:49
あんなカラオケセットまで持ち出そうとする感情昂ぶったりょーちんに、普通はモネ駆け寄ろうとするでしょ?モネどんだけ固まってんだよw 親父は立ち直らないとか宣言してるし、何これ?+50
-3
-
2550. 匿名 2021/07/08(木) 08:07:58
りょーちん歌い出した
なんかつらい+19
-0
-
2551. 匿名 2021/07/08(木) 08:09:21
この場にモネと妹は居ないほうがいいんじゃない?+41
-1
-
2552. 匿名 2021/07/08(木) 08:10:01
泣かせようとしているのだろうけど、全然理屈がわからない。+43
-2
-
2553. 匿名 2021/07/08(木) 08:10:15
>>2527 でも、絶賛派は、なぜか視聴率の記事にはコメントしない。
視聴率が低い事、世間では不評気味である事を自覚しているのかもね。
視聴率が全てじゃない!みたいな事も言わないw
まだ、たまに「丁寧な描き方」コメあるけど、どこが丁寧か言ってない。
この前は、某トピの人も
「どこが丁寧かは説明出来ないけど…」と逆ギレしてたから、雰囲気丁寧に酔っているのでは?+20
-3
-
2554. 匿名 2021/07/08(木) 08:10:19
りょーちん関係なく勉強はかどってなかったよね+47
-0
-
2555. 匿名 2021/07/08(木) 08:10:33
たしかに姉妹固まりすぎだw
りょーちん荒れすぎてるな+30
-0
-
2556. 匿名 2021/07/08(木) 08:11:52
ドン暗い展開になってしまった
オヤジ立ち直らないとか言ってるしなぁ+18
-0
-
2557. 匿名 2021/07/08(木) 08:12:35
暗い暗い暗いこんな暗い姉妹嫌だ!朝からイライラしかない!
暗い暗い暗い朝ドラに向いてないよ
この脚本家のドラマは、透明なゆりかごと同じく金曜10時が良いよ+36
-1
-
2558. 匿名 2021/07/08(木) 08:12:38
りょーちん役の人、意外に演技うまいねー、ひきこまれた。
うまいこと、いい印象のまま退場できたらいいね。+67
-5
-
2559. 匿名 2021/07/08(木) 08:12:41
みーちゃんが水産試験場に行くのとりょーちんの漁業とで
同じ方向を見てるとか心強いとか、ローブローの私には分からない。
付き合っているわけでもないし。+53
-1
-
2560. 匿名 2021/07/08(木) 08:12:49
りょーちん可哀想すぎる
励まそうと歌おうとしたら止められて拒否られ、その後気まずい空気全開の姉妹に気を使ったら使ったで「りょーちんが謝る必要ない」とか言われ+60
-1
-
2561. 匿名 2021/07/08(木) 08:13:16
りょーちんと父の迫真の演技をポカンと見てるモネ
感情がない顔すぎて状況理解できてるのか心配になった ていうかモネは部屋に戻って勉強しなよ+67
-1
-
2562. 匿名 2021/07/08(木) 08:14:09
>>2560
親が迷惑かけたら、常識として謝るよね。社会人だし。+32
-0
-
2563. 匿名 2021/07/08(木) 08:14:47
内野京香両親は好きだけど、この変顔ほっこり描写はいるの?+38
-1
-
2564. 匿名 2021/07/08(木) 08:15:41
内野さんはすごくハリがあるけど、
京香さんもこういう化粧とライティングなら普通の50代だね。
変なセリフとかふくれっ面させられて可哀想。+41
-0
-
2565. 匿名 2021/07/08(木) 08:15:42
>>2508
朝ドラは、脳内想像を簡単に出来る若い人が見てるより、年寄りが多い事忘れてんじゃないの?ってこのプロデューサーに言いたい。
どの層が見てもわかりやすいのが朝ドラなんじゃねーのかってキレそう+30
-0
-
2566. 匿名 2021/07/08(木) 08:16:19
もうドラマ自体が分かりづらくてつまらないから、聞き取りづらい主題歌まで嫌いになってきた。+37
-1
-
2567. 匿名 2021/07/08(木) 08:16:29
永瀬くん、マイク持ってない方の手を広げていて歌手っぽい所作だな。
俳優としてよく知らなかったけど、モネなんかより演技は悪くないし、せっかく見せ場だったから「カラオケをする」っていうあほくさい展開をやめてあげてほしかった。+52
-1
-
2568. 匿名 2021/07/08(木) 08:16:46
>>2562
しかもあんな空気出されたらごめん以外何を言えばいいのかと
謝る必要ないとか言うなら君たちが配慮したげなよと思ったw+39
-0
-
2569. 匿名 2021/07/08(木) 08:17:46
>>2551
田舎って子供が大人の話に首突っ込むの普通嫌うよね。いい歳した大人がワーワー泣いてるような込み入った話の時に隣の部屋で当事者に関係ない子供が神妙な顔で話聞いてるってなんか変な感じ。+46
-0
-
2570. 匿名 2021/07/08(木) 08:17:49
りょーちんの親父が立ち直らないとこの家族は不幸せなままだと思うんだけど、これから先どうするのかな
思い浮かばない+23
-0
-
2571. 匿名 2021/07/08(木) 08:17:55
りょーちん自分の家が大変なのに
モネが勉強しに帰ってきてたことに気づくの
不自然な気がした
というかモネは勉強したいのなら
帰って来るべきじゃなかった…+39
-0
-
2572. 匿名 2021/07/08(木) 08:18:29
りょーちんが歌おうとするところまで脚本が用意されてるなら、なおさら選曲がよくわからないわ
「諦めました あなたのことは もう電話もできない〜」
諦めたから電話できないわけじゃないし、いつも見守ってるから前を向いてというような内容の曲はなかったのか?+27
-1
-
2573. 匿名 2021/07/08(木) 08:18:55
>>2566
歌詞がドラマと似てて、意味ありげな言葉を並べてみた、ぶつ切りの意味なしに思えちゃうんだよな。
+14
-1
-
2574. 匿名 2021/07/08(木) 08:19:15
>>2567
一瞬キンプリに戻ってたね+23
-0
-
2575. 匿名 2021/07/08(木) 08:19:45
>>2553
丁寧に描いてたら、視聴者の想像力で補完する必要はないんじゃないの?ってずっと思ってる
言ってることめちゃくちゃだよね+26
-1
-
2576. 匿名 2021/07/08(木) 08:19:59
みーちゃんとりょーちんが同じ方向って言うのがよく分からなかった
同じ水産関係ってこと?+32
-0
-
2577. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:08
内野、京香、浅野、御三方は、やっぱりいいなー。りょーちんも負けてなかったし、もう極力、モネちゃんの出番少なめにしたら、暗くてもいいドラマになりそうだわ。
でも、東京編はそんなわけにもいかないね。西島さん多めにしとく?
+40
-3
-
2578. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:16
>>2567
一瞬キンプリの歌を歌うんじゃないかと思ってハラハラした+23
-1
-
2579. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:16
浅野忠信さんの演技はさすが素晴らしくて引き込まれるけど、それでもなお無視できないほどりょーちん父のキャラがりょーちんの気持ちとか全然考えてなくて酷い父親だなーと思ってしまって全然同情できないんだけど…+31
-3
-
2580. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:40
>>2569
普通は、空気読んでコンビニとか自動販売機にジュース買いがてら外に出るか、部屋に行く。あほ面で一緒にいない。
+29
-1
-
2581. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:43
二人しかいないのにこたつに隣同士に座るのがなんか違和感
+28
-1
-
2582. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:43
シンジはあんなにボソボソ話してるのによくりょーちんは窓ガラス越しに聞こえたよね
みんな耳が良すぎる+47
-0
-
2583. 匿名 2021/07/08(木) 08:20:50
りょーちんの気持ちは分かるけど
お父さんがアルコール依存症なら
祝杯はダメだよね
脚本の意図とは関係ないのかもしれないけど
りょーちんのアルコール依存症に関する
知識不足が悲しい+28
-3
-
2584. 匿名 2021/07/08(木) 08:21:06
モネの部屋ってみんな出入りするなら、普通はあんな張り紙貼らないよ
たかが数日間の帰省で、みんなに勉強してますアピールなだけじゃん
前に言ってた人いたけど、モネはやっぱりスタバでパソコン開いて仕事するフリするタイプなんだろうか+44
-0
-
2585. 匿名 2021/07/08(木) 08:21:10
>>2576
くっつく匂わせっぽい演出気持ち悪いね+27
-0
-
2586. 匿名 2021/07/08(木) 08:21:11
浅野忠信まではいい感じだったのに
突然カラオケしようとするりょーちんにポカーンだわ
行動がとっぴすぎてついていけない+49
-2
-
2587. 匿名 2021/07/08(木) 08:21:40
なんで泣くときに顎あげて偉そうなの
俯いたり、涙を我慢したり、こぼれた涙を拭ったりしないよね、いつも顎あげて目を開いて微動だにせず涙をながす
すごく不自然+46
-1
-
2588. 匿名 2021/07/08(木) 08:22:00
モネの両親が友人として手をさしのべたい気持ちはわかる
でも最愛の奥さんを亡くした人がすぐに立ち直れなくても、前を向いて生きられなくてもそのまま受け止める事は出来ないのかな
ボロボロになっていく友達を見るのはつらいだろうけどどんな状態でも変えようとか良くしてやろうとかちょっとおごりに見える
でもさすが役者さんだと思った
みんなうまい
特にお父さんとりょーちんのお父さんの演技は引き込まれたわ+42
-1
-
2589. 匿名 2021/07/08(木) 08:22:17
>>2567
りょーちん話し方とかいいよね。でもカラオケのシーンはちょっと笑ってしまった。もっと違う違う見せ場作ってあげたかったね+43
-0
-
2590. 匿名 2021/07/08(木) 08:23:21
>>2579
私も同じ事思ってた。自分の事しか考えてない自己中親父なんだなと冷めた目で見てた。
家と船とお母さん亡くして同じ辛い思いしてるのは、息子も同じなんだけどね。
家族全員亡くした人だって沢山いて、息子がいてくれるだけありがたいのにって思ってしまった+32
-1
-
2591. 匿名 2021/07/08(木) 08:23:26
>>2586
しかも立ってまで止めようとする耕治にもポカーン+16
-2
-
2592. 匿名 2021/07/08(木) 08:23:43
ほんとに朝からどんより暗いね
まだヒロインが明るいキャラなら救われるけど相変わらずぼんやり暗いし
こんな状況のご時世なんだから、明るく希望が見える展開にしてほしい+19
-1
-
2593. 匿名 2021/07/08(木) 08:23:50
人んちに上がってきて歌わせろとキレて、親子揃って一泊世話になる…。
てか、今度の試験も受かる気ねえだろ、主人公。+39
-3
-
2594. 匿名 2021/07/08(木) 08:24:11
思ったけどりょーちんと親父は一旦離れた方がよくない? りょーちんは家出た方がいいと思う。見捨てるとかじゃなくて。お互いすれ違い過ぎてるように見えるし、てか親父は一度入院して!立ち直る気ないんだし、治療途中で缶チューハイ3本開けてるとか言語道断よ。何も進まない+23
-1
-
2595. 匿名 2021/07/08(木) 08:24:29
モネって菅沼の気持ちも分からない鈍感なのに、みーちゃんの気持ちは分かるの?
+18
-0
-
2596. 匿名 2021/07/08(木) 08:24:31
モネ姉妹は自分が辛いことが何より一番で、周りに辛い人がいたら無理してでも明るく振る舞おうという気持ちがないんだな
両親はそんな感じしないのに
りょーちん親子はその逆なのか?+16
-0
-
2597. 匿名 2021/07/08(木) 08:24:47
ヘンテコトンデモ脚本なんだけど、浅野さんとりょーちんの演技からは伝わってくるものがあったよ。突然妻を亡くして立ち直れなくてもがく男と息子。セリフやら色々ヘンなとこ抜きにしたら、二人とも役を理解して上手く演じてたと思う。ただただモネのポカンとした何考えてるかわからない顔が浮いてる。セリフが少ないのも余計演技の幅狭さが際立っちゃうのかな。+45
-2
-
2598. 匿名 2021/07/08(木) 08:25:13
>>2580
普通親が部屋に行ってなさいとか声かけそう
修羅場シーンにモネとみーちゃんがいるの不自然だよね+31
-1
-
2599. 匿名 2021/07/08(木) 08:25:44
>>2578
私もw君は〜シンデレラガール〜マイプレシャスワン〜って歌うのかと+8
-0
-
2600. 匿名 2021/07/08(木) 08:25:56
あれ?今週実家帰って勉強する宣言を周りにあれだけアピールしといて結局勉強してたっけ?+23
-0
-
2601. 匿名 2021/07/08(木) 08:27:00
アルコール依存は立ち直るのがすごく大変だからもう専門家に任せた方がいい。
りょーちんは仕事で海に出てるから不幸中の幸いでそれほどじゃないように見えるけど、依存の人がいると家族や周囲の人を巻き込んでめちゃくちゃにしてしまうから。
+26
-1
-
2602. 匿名 2021/07/08(木) 08:27:12
集中して勉強時間よりも縄跳びの合計時間の方が長いのでは?+42
-2
-
2603. 匿名 2021/07/08(木) 08:28:18
>>2582
モネの世界ではおそらくガラスはささやき声すらクリアに通す素材なのだと思われる
あと、声も口からと同時に頭の後ろからも出てるから後ろ姿でボソボソと話されてもちゃんと聞こえる
そんな不思議な世界+27
-0
-
2604. 匿名 2021/07/08(木) 08:28:19
りょーちんに一度父親殴って欲しかった携帯も壊して欲しかったなぁ〜 スッキリしたかったのに、余計にどんよりしてしまった。+3
-4
-
2605. 匿名 2021/07/08(木) 08:28:42
暗い顔して姉妹で頭振るのは仲良し姉妹の萌えポイントとかなんだろうか?
いうほどシンクロしてなかったけど+30
-0
-
2606. 匿名 2021/07/08(木) 08:29:20
>>2570
最終あたりのモネが帰るまで引っ張る気かな。+5
-0
-
2607. 匿名 2021/07/08(木) 08:29:54
京香が病院に付き添ってること、いつのまにかオープンに?
また察しろか!不親切だな
全く隠す必要がなかった+64
-1
-
2608. 匿名 2021/07/08(木) 08:32:28
>>2604
彼はおとなしく優しい性格で人を傷つけることは絶対しないキャラ設定だから悲しみと怒りでカラオケという一見トンチンカンな行動に出てしまったんだろうね。
なんだかんだこの不可解さがリアルな作品だと思った。+10
-3
-
2609. 匿名 2021/07/08(木) 08:32:43
坂井真紀の長尺カラオケは
お父さんとりょーちんの修羅場の伏線だったのかな?
突飛すぎて全然入り込めない+34
-0
-
2610. 匿名 2021/07/08(木) 08:32:46
あかん。モネ以外のパートまで意味不明になってきた。+43
-2
-
2611. 匿名 2021/07/08(木) 08:33:32
こたつに入ってひたすらぼーっとしてる姉妹。なんだかなぁ。
りょーちんも人の家の押し入れ勝手に開けるって、気遣いがあるりょーちんがやるとは思えない。もっとお父さんに色々言うのかと思ったから拍子抜け。「親父もっとしっかりしろよ」って感情爆発するのかと思った+47
-2
-
2612. 匿名 2021/07/08(木) 08:33:34
毎日声入りBGM流れてる?
ボソボソ喋ってるとあのBGM邪魔で台詞が聞き取りづらいんだよ+33
-1
-
2613. 匿名 2021/07/08(木) 08:34:35
>>2612
無印良品の店内で流れてるっぽいBGMねw+6
-0
-
2614. 匿名 2021/07/08(木) 08:35:09
モネは涙ツーじゃなくてもっと感情見せて泣いてほしい
そのシーンでスンッってなったよ+33
-3
-
2615. 匿名 2021/07/08(木) 08:35:32
>>2608
普段は仲良し姉妹っぽいのに
脈絡なくモネに心ないことを言う
みーちゃんもリアルだと思う+2
-2
-
2616. 匿名 2021/07/08(木) 08:36:41
シリアスが限界に達するとモネは笛を吹きりょーちんは歌うようだ+44
-0
-
2617. 匿名 2021/07/08(木) 08:37:09
>>2607
シンジがいない、海に落ちた?の騒動のときに、ママがパパに「実は前から一緒に病院に行ってて、昨日も・・・」と話があったんだろうけど、今日の見たらパパは前から知ってたように感じるよね
パパがママに病院に連れて行ってくれてどうこうと言ってたときに、全然気が付いてなかったけどと一言挟んでくれれば分かりやすいのに+33
-1
-
2618. 匿名 2021/07/08(木) 08:37:26
この脚本家さんやモネファンと自分では会話が成立しそうにないと思う。
+33
-0
-
2619. 匿名 2021/07/08(木) 08:38:12
>>2616
そのうちアルトサックスも出てくるかなw+9
-0
-
2620. 匿名 2021/07/08(木) 08:38:26
アヤコさんにふくれっ面させなくても演技力高い方だからもっと伝わる台詞や脚本書こうよ、脚本家…+45
-1
-
2621. 匿名 2021/07/08(木) 08:38:47
心の傷も人それぞれだからりょーちん父の立ち直らない選択もありだと思うけど、自分の成長を素直に喜んでくれない父を持つりょーちんがかわいそう+19
-0
-
2622. 匿名 2021/07/08(木) 08:39:51
浅野パパは一旦入院してしっかり治すようにした方がいいんじゃない?
+17
-0
-
2623. 匿名 2021/07/08(木) 08:40:32
>>2608
なるほど。そういうことなのね。理解できなかった+3
-0
-
2624. 匿名 2021/07/08(木) 08:41:54
親世代のせっかくの良い演技がドラマの中で浮いてるのが悲しい+18
-0
-
2625. 匿名 2021/07/08(木) 08:42:06
きょうは、ヒロイン以外の芝居で引き込まれそうになるとモネのアップで一気にさめるの繰り返しでした
もう、モネいらない
せめて引きで背景のように写し込むくらいにしてくれ+33
-0
-
2626. 匿名 2021/07/08(木) 08:42:49
みーちゃんとりょーちんのデリケートな関係にズケズケ入ってくるモネ
恋バナしてる暇あったら勉強は?みーちゃんは夜遅くなっても研究頑張ってたけど、モネが勉強してるシーンほんと皆無だな+41
-0
-
2627. 匿名 2021/07/08(木) 08:43:11
モネが映らないと見応えがある
イラつくことも少ない
男優陣の演技は見ていて胸が熱くなった
+18
-2
-
2628. 匿名 2021/07/08(木) 08:44:10
>>2559
みーちゃんは夢あるけど、りょーちんは最初の方で漁師になるしかなかったみたいな事言ってなかったっけ?勘違いだったら申し訳ない。
だから私もその発言に違和感持った。みーちゃんとりょーちんの共通点ってただ海に携わってるだけだよね+33
-1
-
2629. 匿名 2021/07/08(木) 08:44:44
みーちゃんの研究室って離れだったように思ってたけど、家の戸を開いたら繋がってたように見えたのは気のせいなのかな?
少し外の部分があったとしたら、研究室の戸を開けてたのかな?
東北の冬は寒くないのかな?+6
-0
-
2630. 匿名 2021/07/08(木) 08:44:46
もう最終回だけ登場で、おかえりモネ、でいいかもしれない+25
-0
-
2631. 匿名 2021/07/08(木) 08:44:46
>>2626
キモ先生の言いつけ守って縄跳びは飛んでるから、勉強なんか適当でも合格できるんだよ
+17
-1
-
2632. 匿名 2021/07/08(木) 08:45:44
>>2621
5年経とうが何年経とうが亡くなった大事な人を忘れることなどできないだろうけれど、りょーちん父は息子が漁師になって側にいるのだから、せめて父親として前向きになってほしいとは思った+37
-0
-
2633. 匿名 2021/07/08(木) 08:45:54
「俺まだ誕生日来てないから酒飲めないし」
ごめん大事なシーンだろうにちょっと笑ってしまった
このシーンであえてこのセリフ入れた意味がちょっと知りたいw+43
-0
-
2634. 匿名 2021/07/08(木) 08:47:48
もうこれで気象予報士合格したら実はモネ天才じゃん
+15
-0
-
2635. 匿名 2021/07/08(木) 08:47:57
みーちゃんは牡蠣の養殖の研究で、りょーちんは船で泊まりで漁に出てるのに同じ方向?
大きく分類すると海だけど、恋愛に絡めていい事言ったつもりなんだろうか?
妹からしたら踏み込んでほしくない部分だと思うけど+28
-0
-
2636. 匿名 2021/07/08(木) 08:48:38
>>2634
しかもまた明日友達が勉強の邪魔しに来る予告でてたよ。+2
-0
-
2637. 匿名 2021/07/08(木) 08:48:49
震災の時モネは中学生で、今はハタチだから、あぁ5年経ってるってことか。こういう余計なこと考えながら見てるから話が入ってこない。+9
-0
-
2638. 匿名 2021/07/08(木) 08:50:13
モネって恋愛脳なのか?
「りょーちんがいるから水産行くんでしょー」みたいに決めつけて、みーちゃんは違うって言ってるのに何でも恋愛に結びつけるつもり?+36
-0
-
2639. 匿名 2021/07/08(木) 08:50:23
昨日の縄跳びラストから、今日の話が繋がらなくて頭の中が?になった
頼むから時系列ごちゃごちゃさせないで〜+17
-0
-
2640. 匿名 2021/07/08(木) 08:50:34
>>2607
島の人達は不倫を誤解したままだよねw+20
-0
-
2641. 匿名 2021/07/08(木) 08:51:44
>>2633
高校生くらいになったら、正月とかに飲め飲めと親戚のおっさんとかに飲まされるのって田舎あるあるだと思ってた
誕生日まだだからとか笑っちゃうよ+35
-0
-
2642. 匿名 2021/07/08(木) 08:52:44
>>2570
脚本家はそこまで考えてないんじゃないかと思えるほど
シーンありきの脚本だよね+7
-1
-
2643. 匿名 2021/07/08(木) 08:52:47
>>2638
山のじいさんばあさんと同じだよね+3
-0
-
2644. 匿名 2021/07/08(木) 08:53:09
>>2633
モネは9月で20歳になったもんね、りょーちんは早生まれなんだ。+12
-0
-
2645. 匿名 2021/07/08(木) 08:53:29
>>2636
とことんモネに勉強させる気ゼロで笑 主人公いなくても十分海編描けるって+12
-0
-
2646. 匿名 2021/07/08(木) 08:54:01
実際に震災で配偶者を失った方たちはどんな思いでこの不甲斐ない父親を見てるのだろう。
+17
-0
-
2647. 匿名 2021/07/08(木) 08:54:48
>>2633
コンプライアンスアピールw+25
-1
-
2648. 匿名 2021/07/08(木) 08:55:14
>>2633
これまで不足が続いてた説明セリフが
なぜかここで炸裂したよね+34
-0
-
2649. 匿名 2021/07/08(木) 08:56:14
>>2566
わかる。
朝ドラ主題歌ってドラマがいいと割増で名曲に聴こえるよね。
だから今回はバンプも役者さんと同じく被害者だと思う。+18
-0
-
2650. 匿名 2021/07/08(木) 08:56:34
モネがちゃんと勉強してたの人生ゲームの時しか見てないw+12
-0
-
2651. 匿名 2021/07/08(木) 08:56:49
>>2642
そう。大きい声でそれらしいことを言って演者が泣くシーンを入れたいらしいことは分かった。
+15
-0
-
2652. 匿名 2021/07/08(木) 08:58:00
>>2570
たとえばシンジさんが立ち直ってりょうちんと親子で漁にでるというシーンを描いとけば、そこまでの過程とか葛藤は視聴者が想像してくれるから詳しく書く必要はない
だってハイブローな作品だから
とか脚本家は考えてそう
+20
-0
-
2653. 匿名 2021/07/08(木) 08:59:30
この姉妹はどうして薄暗い中で勉強するのかな。目が悪くなるよ!+18
-0
-
2654. 匿名 2021/07/08(木) 08:59:43
>>2633
りょーちん真面目アピール?
でもお酒飲めなくてちょっといいお寿司買ったり、お祝いのしかたはいくらでもあるよね+43
-1
-
2655. 匿名 2021/07/08(木) 09:01:07
>>2590
本来なら息子は成長していってるんだから自分も頑張んなきゃなってなるところだよね
逆にお母ちゃんだったらとうに気持ちを切り替えられているんだろうけどね
男って妻を亡くしちゃうとダメダメだよねとか言う信念があるのかな+26
-0
-
2656. 匿名 2021/07/08(木) 09:01:26
モネとりょーちんは通じ合える仲だそうだけど、とてもそうは思えないなぁ。そしてモネはただの気が利かない女の子でやっぱりふてぶてしい。+64
-0
-
2657. 匿名 2021/07/08(木) 09:02:15
モネが勉強のために帰ってきた、という体で、りょーちん家のゴタゴタを目撃させたいだけだったのか…とガッカリしてしまった+56
-0
-
2658. 匿名 2021/07/08(木) 09:02:37
>>2629
研究室って海の近くじゃなくていいのかな?海水とか面倒そう。+6
-1
-
2659. 匿名 2021/07/08(木) 09:03:48
>>2579
結局メカジキ持って帰ってきた息子を出迎えなかったんだよね?+30
-0
-
2660. 匿名 2021/07/08(木) 09:05:03
土木のバイトで1億数千万円も返せるわけないのに、破産手続きさせないのかな。+39
-0
-
2661. 匿名 2021/07/08(木) 09:05:37
>>2658
モネの家は津波の被害受けてないんだから高いところにある設定だよね
みーちゃん、牡蠣やら海水やら運ぶの大変そう、ジーちゃんの軽トラとかあるのかな+19
-0
-
2662. 匿名 2021/07/08(木) 09:06:30
>>2553
それか関係者が必死に感動コメを書き込んでたりして。
でもその関係者もハイブローがよくわからないから具体的なコメントは書けない、とか。+18
-0
-
2663. 匿名 2021/07/08(木) 09:07:06
りょーちんの子の演技、悪くなかったと思う
ドラゴン桜の子もジャニーズだし、役者向きの子だけドラマに出してくれればまだいいかなって思った
それにも及ばない本職の女優さんって…
なんかシンクロのところも姉妹で地味すぎる演技で言われないとわかんなかった
もっと大袈裟に演じた方がりょーちんのセリフも生きてくるのに…+52
-6
-
2664. 匿名 2021/07/08(木) 09:09:02
>>2569
そうなのよ~
部屋から見えないところで盗み聞きしてるようにすればよかったのにね。
いつも立ち聞きさせてるくせに、こういうときは同席させるww+19
-0
-
2665. 匿名 2021/07/08(木) 09:10:56
前に、ベロベロに酔って朝帰りしようとしていた新次を耕治が引き留めて飲みなおして、元気に帰っていったのに、缶酎ハイ3本くらいで歩けないほど酔いつぶれるわけないけど、薬をのんでいたらそうなるものなの?あれってアルコールがまずく感じる薬ではないのかな。
+9
-0
-
2666. 匿名 2021/07/08(木) 09:12:14
>>2633
NHKなんで!(ウッチャンで)+13
-0
-
2667. 匿名 2021/07/08(木) 09:12:19
モネママが「今度は仲間外れにしないでよ〜」って言ってたのって、モネパパとシンジと美波さんの幼馴染3人に対して疎外感を感じてたってこと?
喫茶店でシンジに「美波さんのおかげでよそ者の自分が島に馴染めた」的なこと言ってなかったっけ?+33
-0
-
2668. 匿名 2021/07/08(木) 09:13:14
>>2646
新聞やらネットニュースで10年経っても傷が癒えない方のニュースを見たから複雑な気持ち。
元気になって前向きに頑張ってらっしゃる方が大多数だとは思うけどね。+7
-1
-
2669. 匿名 2021/07/08(木) 09:13:43
シンジさん泥酔してたから酔いがさめるまでしばらく時間かかったと思うけど、家族ぐるみで仲良くしてるおじさんがあんな状態で運び込まれてる状況でモネは縄跳びとんでたってことなのかな+6
-1
-
2670. 匿名 2021/07/08(木) 09:14:26
コージの銀行ではシンジにお金を貸してないみたいなのに、何故ちびちび返済していることをコージは知っているのだろうか。+1
-2
-
2671. 匿名 2021/07/08(木) 09:17:42
>>2536
あのドラマ面白そうだよね!
初回見逃したんでTVerで追いついて来週からはリアタイするわ+4
-2
-
2672. 匿名 2021/07/08(木) 09:18:37
「亮の成長を一緒に喜ぶ相手がいないんだよ」→「ここに来いよ」ってならないからビックリした。+41
-0
-
2673. 匿名 2021/07/08(木) 09:18:57
>>2641
遠洋の船なんか乗ってたら勧められてるだろうなあ・・・
+9
-0
-
2674. 匿名 2021/07/08(木) 09:19:58
>>2644
何でそんなどうでもいい所に細かい設定したんだ+18
-0
-
2675. 匿名 2021/07/08(木) 09:28:10
>>2536
これ面白かったよ
久々に楽しみなドラマ来たって思った
キャラたってるし役者も表情豊かで表現上手いし、ドラマはこうでないと
モネは楽しくない⤵️+9
-1
-
2676. 匿名 2021/07/08(木) 09:39:38
>>2587
言われてみれば…涙を見せてるだけで泣いてないのかも+7
-0
-
2677. 匿名 2021/07/08(木) 10:25:14
>>2669
私も時間の流れがよくわからない
首にタオル掛けていたから風呂上がり?
でもあれほど泥酔してたのにそんなに早く酔いがさめるか?
あれば酔ってたんじゃなく精神的に崩壊してただけ?
夕方連れ帰ってカラオケするまで数時間の出来事にしか見えなかった
他にも毎回服装見て時系列を判断するしかない
+11
-0
-
2678. 匿名 2021/07/08(木) 10:25:49
モネの一家は誰一人としてつらい思いをしてないので感情移入できない。
りょうの一家が主役なら泣けたと思う。
モネの表情はうっとうしいなって感じに見えた。+24
-1
-
2679. 匿名 2021/07/08(木) 10:30:07
新次のりょーちんへの息子への愛が見えないよな〜ただの自慢のタネにしか思ってないような描写。亡くなった奥さんのことしか考えられないっていってもねえ。息子にも何かしらの迷惑掛けてるなんて微塵も思ってなさそうに見える。ていうかそもそもりょーちんと新次親子2人きりのシーンがないの違和感。普通あるでしょ?+41
-0
-
2680. 匿名 2021/07/08(木) 10:31:40
>>2607
思いました!
いつの間にか知っててビックリ。
またいつの話かわからなくなりました。+14
-1
-
2681. 匿名 2021/07/08(木) 11:08:33
>>2460
ほんとですよねっ!!!共感ありがとうございます!!+2
-0
-
2682. 匿名 2021/07/08(木) 11:09:32
何故明るく伸びやかな性格なヒロインに清原さんをキャスティングしたんだろう
どうしても彼女が良かったなら設定変更すればいいのに、ってくらい暗くて毎日同じ表情
大人しいイメージでも演じたら存在感の凄い女優さんはたくさんいるよね
他の作品は観てないけどこれほど表現力の乏しい女優さんとは思わなかったから、それも含めて期待はずれ
+44
-0
-
2683. 匿名 2021/07/08(木) 11:09:42
>>2516
ですよね!!同じ気持ちの人いて嬉しいです!!+2
-0
-
2684. 匿名 2021/07/08(木) 11:18:58
この脚本家は原作あるものだと面白いらしいが、オリジナルだとイマイチなのはキャラの設定とか話の芯がしっかりできてないからだと思う。
原作者がその辺はしっかりと構築しているから、それに乗っかってエピソードを加えたりする分には問題ないが一から自分で作り上げるだけの力がないんだろうね。
まずヒロインが明るく伸びやかな性格なのが最大の謎
書き始めたころはそのような設定だったかもしれませんが、見ている限りそのようには感じない。
ため込みやすくネガティブな性格、他人を気遣ったり感謝の気持ちを表すのが苦手ならわかる+31
-0
-
2685. 匿名 2021/07/08(木) 11:30:05
りょーちんは救われないよね。あそこでなんで歌おうとしたのか、ちょっと話が繋がらない。
携帯もすぐぶん投げようよ。あの間がちょっと変だった。あんな格好で止まってる人居ないよ+23
-1
-
2686. 匿名 2021/07/08(木) 11:30:18
>>2659
息子が立派にメカジキ漁して来た事嬉しくてって言ってるわりに、迎えにも行かず酒飲んじゃうって、本当は、息子に嫉妬してるんじゃないかな。俺の方が凄い漁師なのにって思ってるから息子が、自分こえるかもしれないと思うと嫉妬もあって酒に逃げた弱い父親だよ。+21
-4
-
2687. 匿名 2021/07/08(木) 11:33:06
>>2673
酒もタバコも親方が教えちゃうよ。+12
-0
-
2688. 匿名 2021/07/08(木) 11:37:53
>>2672
私も、じいちゃんも内野聖陽も、りょうちん父のあのセリフ聞いても呆然として黙ってるだけで誰も励ましたり寄り添ったりしなくて、びっくりしたよ。内野聖陽は、同級生なんだしじいちゃんだって可愛がってたし、家族ぐるみの濃い付き合いなのに、なんで急に塩対応なんか理解に苦しむ。
俺らがいるだろ、俺らに話しに来いよ、一緒にりょうの成長祝おうよ、一緒に頑張って行こうよって言う言うかと思ってたから、皆して話し聞くだけで黙ってるしびっくりしたよ。+41
-1
-
2689. 匿名 2021/07/08(木) 11:40:02
いくら周知の中だと言っても
あんな醜態を他人の家で
親子で晒すかね
親子してわーわー泣いて
私がモネだったら興ざめする+17
-9
-
2690. 匿名 2021/07/08(木) 11:42:59
モネもみーちゃんも暗くて本当に無理。
こんな暗い朝ドラヒロインいたかなってくらい暗い。
コロナ禍で災害起きたり暗い世の中に、更に暗いヒロインの朝ドラでNHKのプロデューサーは、世の中の人達へ嫌がらせかな…
ドラマだけでも明るくしてよ+30
-0
-
2691. 匿名 2021/07/08(木) 11:44:28
「他人の船になんか乗れるか!」
いつまでも下らん意地張るなよ。他人の船でもしっかり稼いでそれでローン返してまた自分の船買えばいい。+27
-0
-
2692. 匿名 2021/07/08(木) 11:50:37
りょーちん漁師仲間いないの?
親方とか面倒見いい人とかいたら、そこでりょーちんは救われてたかもしれないね+32
-0
-
2693. 匿名 2021/07/08(木) 11:57:04
>>2690
モネもだけどみーちゃんの辛気臭い顔が無理
モネがあんな感じだからせめて妹役はもっと違うタイプにしてほしかった
+30
-0
-
2694. 匿名 2021/07/08(木) 11:58:39
>>2536
永野芽衣ちゃんあの朝ドラでさんざんな脚本与えられてかわいそうだった
今期の朝ドラの脚本もひどいから、こっちの方が良かったとは決して思わないけど、芽衣ちゃんがモネ役やったら、明るくてもう少しいい感じのヒロインかも、と思ってしまった
+18
-0
-
2695. 匿名 2021/07/08(木) 12:00:17
>>2674
「まだ未成年だから親父と一緒に祝い酒出来ない」よりは「親父と一緒に祝い酒したいけどアル中だから出来ない」で戸惑ってるほうがしっくり来るのに+26
-0
-
2696. 匿名 2021/07/08(木) 12:00:19
>>2674
りょーちんはもう20歳になってるけど
お父さんが病気でお酒飲めないから
と言う理由の方が感動というか
親子の悲しみが増しそうだよね+27
-1
-
2697. 匿名 2021/07/08(木) 12:00:24
幼馴染みとはいえあそこまでりょーちん一家に感情移入できる?+6
-0
-
2698. 匿名 2021/07/08(木) 12:01:50
>>2674
>>2696です
全く同じ感想の方がいて嬉しい!!
+2
-0
-
2699. 匿名 2021/07/08(木) 12:02:19
もしかしたら、りょーちんの早生まれ設定は震災の日の近くだったりするのかなとも思ったけど、それにしてもカラオケのシーンで予め伝えておきたいセリフではないよなぁ
別にお酒を無理に飲ませようとしたシーンがあったわけでもないし+11
-2
-
2700. 匿名 2021/07/08(木) 12:03:47
海に落ちたかもって言った後大丈夫だったって下り。
一体誰が言ってたんだよwって。+16
-0
-
2701. 匿名 2021/07/08(木) 12:05:02
>>2689
予告でここどこだろうと思ってたけどまさかモネの家とは+9
-1
-
2702. 匿名 2021/07/08(木) 12:07:26
>>2699
間違ってマイナスに触れてしまいました。気にしないで下さい+2
-1
-
2703. 匿名 2021/07/08(木) 12:08:41
>>2672
美波さんの代わりにはなれないって重く受け止めてるんじゃない?軽くは言えない言葉かも。+27
-3
-
2704. 匿名 2021/07/08(木) 12:09:06
カラオケセット出してしまって歌って、もう自暴自棄のりょーちんなのにその周りの大人の態度に違和感あるし、その後のモネ部屋で救われるかと思ったら、更に暗いモネ姉妹と照れ隠しなのか変にモネの勉強気遣う可哀想なりょーちん。そしてそんな永浦家に泊まるりょーちん親子… なんて後味が悪いんだ。明日は同級生3人も来るんだよね。お互い将来の話するらしいけど、3人は自分の事で必死だし多分救われないままのりょーちん不憫。+51
-1
-
2705. 匿名 2021/07/08(木) 12:11:04
前日りょーちんのお母さんが歌ったと思ったらすぐ翌日に息子が歌うって
伏線即回収でなんだこれ+28
-1
-
2706. 匿名 2021/07/08(木) 12:11:23
>>2690
なんであんなに陽気な両親から辛気臭い姉妹が生まれるんだろ?なんならじーちゃんばーちゃんも陽気な方だよね。明るい家庭で育ったはずなのになんでとしか、、、w特にみーちゃんの暗さは気になる。年相応じゃない。+56
-0
-
2707. 匿名 2021/07/08(木) 12:11:58
>>2577
西島さんはモネを賛美する役割で気の毒。
根拠がないえこひいきをすると社員の信頼を失うわ。+57
-2
-
2708. 匿名 2021/07/08(木) 12:13:10
>>2688
ハイブロー表現で「一緒に喜ぶ相手(美波)がいない」てことなんだろう
だからじいちゃんも内野もりょーも我々じゃどうすることも出来ず無言って事かと
普通に「美波がいないとダメなんだよ~」のベタな台詞でいいのに、ハイブロー気取って遠回しにするから分かりにくい+26
-3
-
2709. 匿名 2021/07/08(木) 12:13:36
>>2704
うわぁまたあのうるさい幼馴染の女の子も来るの。こんなセリフ言いそうとか想像できる
あの目立たない男の子にもスポットあたるといいねw+30
-0
-
2710. 匿名 2021/07/08(木) 12:14:40
>>2707
視聴者の反感も買うし損な役回りね+20
-0
-
2711. 匿名 2021/07/08(木) 12:15:21
モネ母の『仲間外れにしないで!』からのプーっと頬ふくらまして不貞腐れるシーン。
あれアドリブなんかな?演出なら鈴木京香にあんなことさせないで欲しいわ……さむ!ってなった。+59
-1
-
2712. 匿名 2021/07/08(木) 12:16:49
>>2614
涙流してる時とボーっと話聞いてるときの表情がほとんど変わらないってどうなのよ
こんなに表情変化ができない子だとは、このドラマ見るまでは思ってなかったなあ、残念+47
-1
-
2713. 匿名 2021/07/08(木) 12:22:52
>>2712
涙って感情が伴うはずだから表情筋も動くはずなのに、モネのは目薬点しすぎたときの顔+24
-1
-
2714. 匿名 2021/07/08(木) 12:25:07
モネに一目置く役の人たち(西島、坂口など)は本当に気の毒+33
-0
-
2715. 匿名 2021/07/08(木) 12:27:31
>>2706
みーちゃん役の方も暗い雰囲気しか出せない女優さんなのかなあ
ヒロインもヒロイン妹も陰キャラ設定ではなかったような
あえての配役? それとも二人ともミスキャストなの?
どちらにしても、ずっと見たいと思える人物にはなってない
+37
-2
-
2716. 匿名 2021/07/08(木) 12:29:55
+29
-0
-
2717. 匿名 2021/07/08(木) 12:32:04
>>2704
りょーちんだってお母さん亡くして辛いのに、親父酒に逃げてあんなんだし、友達は自分のやりたいことで頭一杯だし、黙々と辛い漁師やってカジキ50匹釣っても誰も祝ってくれないし、カラオケ提案しても誰もノッてくれないし、不憫だね
+72
-0
-
2718. 匿名 2021/07/08(木) 12:36:12
人の家の押し入れ勝手に開けたらいかん…+19
-3
-
2719. 匿名 2021/07/08(木) 12:37:41
>>2707
「なつぞら」における井浦新さん的役回りかな、出番多くなると損すると心配されるなんて稀有なドラマよね。
井浦新さんは、「なっちゃを叱り飛ばしたい」とかいってたね。
厳しく優しい上司の役かなと想像してるのだけど、ちゃんと叱る部分があればいいな。
+26
-0
-
2720. 匿名 2021/07/08(木) 12:38:05
>>2707
西島さん好きなのに西島さん出るとモネにやたら構いたがる姿見なきゃいけないから
西島さんで見たくない役になっちゃった+31
-0
-
2721. 匿名 2021/07/08(木) 12:40:34
脚本はともかく親達の芝居は見応えあった
みーちゃんも不機嫌顔は苦手だけど辛そうな複雑な表情は個人的に良かったと思う
みんなが迫真の演技してる分モネに切り替わった時の落胆がひどい ただ無表情なだけで何にも伝わってこなかった+43
-2
-
2722. 匿名 2021/07/08(木) 12:40:47
りょーちんに再会してキュンキュンガッツポーズのみーちゃん好感あったんだけどなぁ。
あのシーン好きだった。りょーちん車からさりげにみーちゃん庇ったり+29
-1
-
2723. 匿名 2021/07/08(木) 12:41:17
>>2715
みーちゃん役の子、リングとか仄暗い水の底からの監督のホラー映画のヒロイン合いそう…暗い+24
-0
-
2724. 匿名 2021/07/08(木) 12:43:41
>>2716
レースカーテンの窓凍結してて絶対寒いよ。
冬は、厚手カーテン必要だよ
+22
-0
-
2725. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:08
役者さんたちの熱演が素晴らしいのに話が入ってこないから感動できない
なんだろう
なんかダメ+22
-0
-
2726. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:00
久しぶりに見たらすごい全員暗くて見るのしんど。いつもこんな感じ?たまたま今日ケンカ回なだけ?+21
-1
-
2727. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:39
わたしも
りょーちん盗み聞きして土足みたいな勢いで家に入ってきて
押し入れあさって、キレて歌って感動するとこなの?
引いてしまった+45
-7
-
2728. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:57
>>2723
みーちゃん役の子
透明なゆりかごの赤ちゃんを1人で産んで捨てる高校生の役、すごい演技だった
重さ、暗さ、切なさ、痛み、ドロドロの重い話ですごくいい演技をしてた
この子はすごい女優さんになってくと思った
モネで清原さんの妹役で出てきた時、姉妹揃って陰な気質を持った子たちになっちゃったってちょっと驚いた
妹役がせめて明るいオーラの子だったらもう少し救いがあったよね
+26
-4
-
2729. 匿名 2021/07/08(木) 12:58:04
主人公が毎回口半開きでバカっぽい。なんかそればっかり気になってイライラするのよ。+36
-0
-
2730. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:12
>>2721
うん、清原果耶だけいつも違和感あって駄目だわ+30
-1
-
2731. 匿名 2021/07/08(木) 13:11:00
>>2648
ハイブローだからりょーちんの生真面目にも生真面目過ぎる性格を表してるのかな
それで必要以上に自分で背負い込む
何も言わないのもハイブロー
ビックリする変なセリフぶち込むのもハイブロー
しんどい+18
-1
-
2732. 匿名 2021/07/08(木) 13:11:47
>>2555
りょーちん、かわいそう。お父さん、前向こうよ、息子のために!って、誰か言ってあげなよ。
あの演技した永瀬れんも恥ずかしかっただろうな。+39
-0
-
2733. 匿名 2021/07/08(木) 13:13:03
>>2716
真冬はへばりついて大変な事になるから気になった+12
-0
-
2734. 匿名 2021/07/08(木) 13:14:13
>>2688
美波の存在の大きさに、誰にも変わりは務まらない、絶句…となったとは思った
でもそこは俺たちに話せよって流れになった方がドラマ的には少しは前向きな感じになれたのにと思う+38
-1
-
2735. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:13
モネ姉妹があの場所にいるのはやはりどうかと思う
普通は大人としては子どもにはあまり聞かせたくはないと思うし、りょーちんパパとりょーちんだっていくら家族ぐるみで付き合ってきたとは言っても見られたくない聞かれたくないことだってあるだろうに+31
-0
-
2736. 匿名 2021/07/08(木) 13:22:24
新次さんの涙のシーンに引き込まれていたのに
りょーちんが乱入しわけのわからないこと言い出して台無しになった
俳優さんは悪くないのに、もったいない+39
-7
-
2737. 匿名 2021/07/08(木) 13:22:55
>>2686
確かに。息子への嫉妬だよね。アルコール依存で息子に散々迷惑かけて。最低最悪な父親じゃん。奥さんに怒られろ。
震災の悲しみは簡単には消えないって描きたかったのかもしれないけど、もっと頑張っている人もいるんだからさー。+26
-2
-
2738. 匿名 2021/07/08(木) 13:38:43
おちょやんのテルヲのトータスさんでも思ったけど
浅野さんも腕のいいヘアスタイリストさんがついてるね+13
-0
-
2739. 匿名 2021/07/08(木) 13:40:16
今日のカラオケのシーンはどういう感情で見たらいいのかわからなかったけど、年末の笑ってはいけないでパロディーやってくれたら爆笑できるような気がする+9
-0
-
2740. 匿名 2021/07/08(木) 13:43:41
明日の朝イチでりょーちんがゲストってことはとりあえずは及川家は一区切りつくのかな?+29
-0
-
2741. 匿名 2021/07/08(木) 13:45:46
きのうハコヅメで見た永野芽衣のがモネに合ってそうな気がする+6
-4
-
2742. 匿名 2021/07/08(木) 14:11:13
しんじさん、もう立ち直らすのじゃなく寄り添うしかないんじゃない?+8
-0
-
2743. 匿名 2021/07/08(木) 14:11:57
モネ役の人、精霊の守人の影のある主人公の少女期役は合ってたなぁ
明るい性格の設定のモネは無理がある+5
-3
-
2744. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:04
>>2719
私もこの話覚えてるよ
「台本には描かれてないところで
叱るシーンがあったと思って演じてた」
とも言ってたよね
それと、中川大志はこだわりが強く
自他に厳しいキャラだったのに
結婚後はなつのイエスマンみたいになっちゃって
「こんなにも変わるものかな?」
と思いながら演じてたと言ってた
シーンありきであらすじを追うようなのじゃなくて
脇役もちゃんと生き生きしてるドラマが見たい
+24
-0
-
2745. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:09
>>2688
爺ちゃんも伴侶を亡くしてるから痛いほど気持ちがわかって何も言えないんだと思った
やっぱりあれだけ仲の良かった妻を無くすって友達や他の存在では埋められないんだと思う
+12
-3
-
2746. 匿名 2021/07/08(木) 14:19:15
>>2728
りょーちんの相手はみーちゃん?とか言う人たちいるけどそれじゃりょーちん可哀想すぎない?
せめて恋愛や結婚で幸せになってもらいたいから永浦姉妹じゃ辛気臭くて何も変わらない気がする
逆に全然りょーちんの境遇を知らない明るい美人がいいわ+47
-1
-
2747. 匿名 2021/07/08(木) 14:20:37
>>2601
あの西原理恵子ですら、苦労してたぐらいだからね。そういえば浅野忠信は「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」でもアル中患者の役を演じてたな。アルコール依存の深刻さをあの映画で知ったわ。+7
-1
-
2748. 匿名 2021/07/08(木) 14:21:29
>>2736
あのシーンをわけのわからないことって…
思い出したら笑いがこみ上げた+6
-3
-
2749. 匿名 2021/07/08(木) 14:43:28
>>2728
そうなんだ、ゆりかご見てなかったけど、上手い女優さんだとは思う
ゆりかごと同じスタッフらしいから彼女を妹役に抜擢なんだろうけど、姉妹役は違う雰囲気の役者さんで違うキャラがいいな+10
-0
-
2750. 匿名 2021/07/08(木) 14:44:29
ドラマの1シーンだけを切り取ると感動的な話しだけど、その前後や今までの流れを考えるとなんだかよくわからないというのは駄作あるあるだと思う+22
-0
-
2751. 匿名 2021/07/08(木) 14:46:22
>>2688
じいちゃんは災害以外でも死別は経験してきてる年齢
若い頃は装備や情報やいろんな面で今より未発達だから海の事故もあったはず
がんばってほしいよ
亀の甲より年の劫だよ
+5
-0
-
2752. 匿名 2021/07/08(木) 14:48:22
おかえりモネガイドブックPart1は買ったのだけどもう2は買わなくていいかなって感じ+13
-0
-
2753. 匿名 2021/07/08(木) 14:57:15
>>2743
清原伽耶ちゃんの個性に合わせてクールな役で脚本が進んだらよかったのにね
朝ドラには珍しいけど、クールで落ち着いてる子とか
おおらかで明るいキャラを演じさせると、陰キャの子が無理してはしゃいでるように見えてしまって
なんとなくいたたまれない感じになる+30
-2
-
2754. 匿名 2021/07/08(木) 15:19:25
>>2743
別トピでモネ役あってないってコメントしたらマイナスつけられたわ
暗くてぼーっとしててハニワにしか見えないのに笑+44
-1
-
2755. 匿名 2021/07/08(木) 15:34:35
>>2740
出番も少ないし、今日ぐらいしか目ぼしい内容ないし、
華大さんも何を聞いていいのか話していいのかわからないだろうね。
キンプリの話メインにするしかないかも。
それにしても、キャストいっぱい出すなあ。
おちょやんなんて、あんなに出ずっぱりで副主人公とも言える成田凌さえ、
一回もあさイチに呼んでもらってないのでは?+38
-2
-
2756. 匿名 2021/07/08(木) 16:12:58
>>2641
漁業が主産業の島育ちの男子(親は島の教師)、小学生のときから親の知り合い集まって酒を飲まされていたと言っていたよ
さすがに小学生に無理やり飲ませることはしないだろうけど+4
-2
-
2757. 匿名 2021/07/08(木) 16:55:10
>>2641
祭りの神輿を担ぐ年齢になったら・・・ねえ
うちの田舎の漁港も昔は中卒で社会人になった人も多いから+3
-1
-
2758. 匿名 2021/07/08(木) 16:57:37
ストーリーが面白いかどうか以前に、キャラの言動が見ててもやっとする
気象予報士の話を無理矢理、震災とつなげたから、いろいろおかしくなっているんじゃないだろうか
単に気象予報士を目指す女の子の話しで良かったんじゃないの?+37
-0
-
2759. 匿名 2021/07/08(木) 17:20:19
>>2612
あれは安達さんの好みなのかもね
コードブルー3でも毎回無意味に流れてたよ
+13
-0
-
2760. 匿名 2021/07/08(木) 18:52:01
ごめん重箱の隅をつつくようだけどさ、りょーちん父に用意したお水がピッチャーから注がれてたのがめちゃくちゃ気になってしまった 麦茶とかじゃなく何故真水をピッチャーに??って+4
-1
-
2761. 匿名 2021/07/08(木) 19:03:31
>>2727
喜びを共有出来ないことを嘆いてるシンジに半ギレで「祝杯のために歌おう!」ってなる流れは変だよね。「おやじだけでも喜んでくれよ!」くらい言わないと色んな意味でりょーちんが不憫だわ+18
-0
-
2762. 匿名 2021/07/08(木) 19:04:39
今週りょーちんの気持ちが爆発するという予告だったから
てっきりモネに告白するのかと思ってたら
今日のことだったんだね
思い余って幼馴染の家のカラオケセットを
勝手に出して歌い出すという…+13
-8
-
2763. 匿名 2021/07/08(木) 19:13:10
>>2760
水道水が飲料水として十分美味しい地域では、蛇口からピッチャーなどに汲んで冷やして飲むこともある
亀島はどうなのかは知らんけど+7
-1
-
2764. 匿名 2021/07/08(木) 19:20:54
昨日の菅波先生、いきなり電話してきて縄跳びの話をしてたけど、年始に電話したら一言目は「あけましておめでとう」じゃないの?と突っ込みました。モネもね。+23
-0
-
2765. 匿名 2021/07/08(木) 19:35:51
>>2762
どんだけ流し見してたとしてもさすがに告白なんて発想にはならないわ+27
-0
-
2766. 匿名 2021/07/08(木) 19:42:24
モネはりょーちんとお父さんの言い争いを傍観することで
結局なにもできなかったという経験をまた積み上げたよね…
それともりょーちんとバス停で偶然あった時に
何かあったら話聞くよと言ったことで
自分にできることはやったという認識なのかな?
もっと友達のために必死になる姿を見たかった+22
-0
-
2767. 匿名 2021/07/08(木) 19:48:00
>>2765
そうそう、ずっと告白するんだと思い込んで見てたから
この流れで一体どこで?と思ってたら全然違った+5
-1
-
2768. 匿名 2021/07/08(木) 19:51:43
深刻なシーンでモネ父からの笛
深刻なシーンで先生からの縄跳び
次のハイブローアイテムは何かしら?
私は、サヤカさんがモネに渡す何かだと思いますw+11
-1
-
2769. 匿名 2021/07/08(木) 19:57:02
>>2768
深刻なシーンでカラオケもあるよ+14
-0
-
2770. 匿名 2021/07/08(木) 20:20:00
>>2767
ガイドブックか何かに「モネに長年の思いをぶつける」みたいに書いてあったんだよね、私も見た
そして私も「ずっと好きだった」とかそろそろ言い出すのかと思ってたら普通に及川親子のことに対する気持ちぶつけてたわwww+15
-0
-
2771. 匿名 2021/07/08(木) 20:23:45
>>2765
私もバス停でモネがりょーちんに「何かあったらメールでも」
みたいなことを言ったのに対してりょーちんが「俺はそういうのはいいや」
と返した時、モネのことが好きだから弱いところをみせたくないのかなと思ってたので
今日、モネがみーちゃんに「みーちゃんが同じ方向を向いてるから
リョーチンは心強いと思うよ」と言ったシーンで拍子抜けした
この後試験に合格して東京に行くから島のパートこれでひと段落でしょ?+6
-0
-
2772. 匿名 2021/07/08(木) 20:25:13
新次さん、りょーちんのことも大切に思っているんだろうけど、そういう描写まだないよね+34
-0
-
2773. 匿名 2021/07/08(木) 20:29:20
>>2763
新潟も水道水がおいしいから
水道からコップに水汲んでそのまま飲んでる+6
-1
-
2774. 匿名 2021/07/08(木) 20:33:37
シンジお父さんが思いの丈を話すシーンが
説明っぽいモノローグだったのも少し残念だったな
言い争いながら激しい取っ組み合いをするとか
りょーちんと気持ちをぶつけ合うシーンをもっと見たかった+17
-2
-
2775. 匿名 2021/07/08(木) 20:34:00
>>2707 来週のあらすじ見たら、モネが朝岡の会社に入るお膳立ては、別の人物がやるみたいよ。まあ、朝岡の差し金かもしれないけど。
というか、東京編もあり得ない寒い展開だった。
たまたま地元に遊び来ていた朝岡と電話番号交換してピンチの時にすぐ電話!と同じくらい、なんか古臭い少女漫画みたいな展開。
いやホントに、脚本家も、子供の頃に読んだ少女漫画の夢みたいな展開!を参考にしてるんじゃない?+17
-0
-
2776. 匿名 2021/07/08(木) 20:47:44
>>2662 昔、某ドラマ(民放だけど)が思ったより視聴率がよくなかったから、ライターだか誰かに頼んで
「すごいよかった」「泣けた」などのステマ記事を書いてもらった…という記事を見た事あるから、関係者がコメント書いているのもあり得るかもね。
しかも、モネスタッフって、ツィでトレンド促そうとしたり、いかにもトレンド入り狙いの小ネタ入れたり、批判コメをブロックする演出もいたり、ネット中毒気味の人も多いよね。
+19
-0
-
2777. 匿名 2021/07/08(木) 21:04:35
>>2776
モネスタッフって口悪くなるけどあたおかで幼稚な人の集まりなのかな?
あきれたわ…9月で終わっていいよ
清原さんは見たくないしこの脚本家も無理になったわ+32
-1
-
2778. 匿名 2021/07/08(木) 21:59:21
不法侵入して号泣しながらカラオケしようとするりょーちんwwwwww+20
-3
-
2779. 匿名 2021/07/08(木) 22:02:17
>>2765
言い過ぎ…+4
-5
-
2780. 匿名 2021/07/08(木) 22:08:27
留守電聞きすぎでは?
今週になってから1日2回は聞いてる気する+17
-0
-
2781. 匿名 2021/07/08(木) 22:11:45
>>2775
すごく映像が綺麗とか会話がおもしろいとか
他に見所があるわけでもないのに
この過保護モードが続くのはつらいね+8
-0
-
2782. 匿名 2021/07/08(木) 22:38:05
>>2780 あのシーン入れたら、泣かせれると思ってる感じがダサい。
しかも、前も書いたけど、あの留守電、美波さんが謎の電話から美波さん自身の携帯に留守電を入れた事になっているからね。制作側は、そんなミスにも気づかず、泣けるっしょ!と視聴者に涙を押しつけている。+27
-1
-
2783. 匿名 2021/07/08(木) 23:10:36
>>2782
そうなの?
いつもながら見してるから
お父さんの携帯かと思ってた+12
-0
-
2784. 匿名 2021/07/08(木) 23:22:28
>>2612
じわーんと来てくださいってサインなんだろうけど、ゾワゾワする。
まあ、これは個人の好みの問題だから文句はやめておく。+5
-0
-
2785. 匿名 2021/07/09(金) 01:00:24
やっと録画みたけど全員朝から茶の間にいる泣いてるドラマきつすぎ
それでも泊まる及川家にドン引き+8
-1
-
2786. 匿名 2021/07/09(金) 02:22:52
りょーちんカラオケセット出すのに押入れ開けたの?+7
-2
-
2787. 匿名 2021/07/09(金) 07:20:52
>>2786
確かりょーちんママも勝手に押し入れ開けてたのじゃないかな。
+7
-0
-
2788. 匿名 2021/07/09(金) 07:34:44
すーちゃんキンキンしててうるさいなー+22
-0
-
2789. 匿名 2021/07/09(金) 07:36:19
なんでまたモネ部屋に集まってるんだろう
全然勉強に集中出来てないじゃん+25
-0
-
2790. 匿名 2021/07/09(金) 07:40:39
いつでも口ぽかーんはアホな子に見える+18
-0
-
2791. 匿名 2021/07/09(金) 07:43:08
浅野パパが話してるんだから相槌はちゃんとしようよ+16
-0
-
2792. 匿名 2021/07/09(金) 07:44:54
この二人は一体何なんだ+8
-0
-
2793. 匿名 2021/07/09(金) 07:49:53
>>2791
いつも相槌や返事をしない子だよね。感じ悪い。+26
-0
-
2794. 匿名 2021/07/09(金) 07:53:02
実家に帰ってからほとんど勉強してないじゃん+23
-0
-
2795. 匿名 2021/07/09(金) 08:02:26
朝起きたらすぐ勉強すればいいのにね+29
-0
-
2796. 匿名 2021/07/09(金) 08:05:01
すーちゃん未練タラタラなの?
何年前も前の話をいつまでもされて、よく同じグループにいれるな…+29
-0
-
2797. 匿名 2021/07/09(金) 08:06:23
そんなにみんなの話が気になって勉強できないんだったら、もう勉強してる振りせずにみんなの話に加わればいいのに+27
-0
-
2798. 匿名 2021/07/09(金) 08:06:57
りょーちん、このタイミングで変なセリフ言わされて可哀想に+29
-2
-
2799. 匿名 2021/07/09(金) 08:07:52
悠人は市役所って、大学2年のはずだけど希望ってことかしら。
島に市役所はあるのかな?出張所ならあるかもしれないけど。+19
-0
-
2800. 匿名 2021/07/09(金) 08:08:07
りょーちんを見るみーちゃんの目がいつもじとっとしてて怖いよ+28
-0
-
2801. 匿名 2021/07/09(金) 08:08:25
モネ友達の話が気になって
全然勉強はかどってないじゃん
今回帰って来なきゃよかったのに
でもこれで受かるんだよね…+36
-1
-
2802. 匿名 2021/07/09(金) 08:08:45
急に熱弁だけどりょーちんも明るくは振舞ってるけどパパと同じく病んでるよね+38
-0
-
2803. 匿名 2021/07/09(金) 08:08:51
夫が単身赴任で小学校の先生やってたんだ+20
-0
-
2804. 匿名 2021/07/09(金) 08:09:39
りょーちんのセリフ臭すぎる。演説が始まったの?+39
-0
-
2805. 匿名 2021/07/09(金) 08:09:44
モネの性格を「俺の話は長い」の時みたいな
きつい性格という設定にしておけば
ここまで違和感持たずに見られたと思う+23
-0
-
2806. 匿名 2021/07/09(金) 08:09:51
立ち聞きが多いな+23
-0
-
2807. 匿名 2021/07/09(金) 08:09:56
このドラマ、毎日誰かかが盗み聞きしてる+37
-0
-
2808. 匿名 2021/07/09(金) 08:10:07
まったく京香ママに似てない地味で陰気な姉妹だ+38
-0
-
2809. 匿名 2021/07/09(金) 08:11:11
勉強より神頼みの方が多い。
ダメです!の演技が棒すぎる!+28
-0
-
2810. 匿名 2021/07/09(金) 08:11:13
成人式の写真は撮っておかないと
親もそうだが本人も後悔すると思う
年取ってから分かるよ+26
-0
-
2811. 匿名 2021/07/09(金) 08:11:25
気象予報士試験は受けたことはないが、センター試験の数日前に振り袖のカタログ見て家族とワイワイする余裕は私にはなかったなぁ
なんかモネには必死さがないよね+48
-0
-
2812. 匿名 2021/07/09(金) 08:12:06
島から逃げ出したいと言って就職して2年経った娘と公務員試験に受かった娘に、今更好きなことをやりなさいって、母親のアドバイスとしてのタイミングがおかしくないか?+60
-0
-
2813. 匿名 2021/07/09(金) 08:12:24
ドヤ顔で蒸気霧ですと言われても…
ちょっと勉強して聞きかじった知識見せつけたいだけ?
相槌や返事しないしコミュ障ってレベルじゃないぐらい感じ悪いモネ+43
-0
-
2814. 匿名 2021/07/09(金) 08:13:04
>>2782
美波さんの携帯なの?
どこから連絡したのかな
災害の時に公衆電話探す時間もないだろうに…
小さな事かもしれないけど、そこは大切なポイントだよね+5
-0
-
2815. 匿名 2021/07/09(金) 08:13:09
ほんと暗いなぁ…もうちょっと明るく出来ないのか+27
-0
-
2816. 匿名 2021/07/09(金) 08:13:29
りょーちんパパ、なぜか解決したことみたいになってる+38
-0
-
2817. 匿名 2021/07/09(金) 08:13:51
モネはなんも失ってないよね。
家族も家も無事。
りょうちんの一家とは比べ物にならない。
なのに被害者づらしてるところが共感できない。+49
-0
-
2818. 匿名 2021/07/09(金) 08:14:05
元漁師の友人の父親にけあらしの解説をするモネ+49
-0
-
2819. 匿名 2021/07/09(金) 08:14:30
なんでモネが言葉につまると必ず誰かが「ん?」や「どうした?」って察してくれるんだろう 謎+33
-0
-
2820. 匿名 2021/07/09(金) 08:14:42
縄跳びは先生に見せる必要ないし
くだらない場面すぎる+51
-0
-
2821. 匿名 2021/07/09(金) 08:15:13
相変わらず勉強以外のことしてるなー+24
-0
-
2822. 匿名 2021/07/09(金) 08:15:13
縄跳び効果のことより
勉強内容の充実度を上げること考えなよ…+26
-0
-
2823. 匿名 2021/07/09(金) 08:16:09
縄跳び5分やって汗ひとつかかないんだから、アスリート目指した方がいい。
勉強は人の話聞いてて上の空でやってることが多いけど、縄跳びは真剣にやってるみたいだから。+43
-0
-
2824. 匿名 2021/07/09(金) 08:16:16
>>2802
酒飲んで暴れたりしてられた分
まだパパの方がストレス発散出来てたんじゃないかな?りょーちんは問題起こす父まで抱えちゃって闇は1番深そう
+23
-1
-
2825. 匿名 2021/07/09(金) 08:16:36
先生はもう勉強に付き合う必要なかったのでは?先生を超えたのだし。+24
-0
-
2826. 匿名 2021/07/09(金) 08:16:47
りょうちんパパに慌ててた時のモネ、ギャグ漫画みたいな驚き方だったw
+27
-0
-
2827. 匿名 2021/07/09(金) 08:16:50
来週から登米のターンでまたモネと菅波の蛇足シーン見せつけられると思ったらげんなり+35
-0
-
2828. 匿名 2021/07/09(金) 08:17:34
これでりょーちんのターン終わり!?なんだかスッキリしないな。もっと及川親子の2人の会話がほしかった。モネと話さなくてもいいよ。
及川親子がまともに話しているところ見たことない+37
-1
-
2829. 匿名 2021/07/09(金) 08:17:55
本当に縄跳びして受かりそうw+20
-0
-
2830. 匿名 2021/07/09(金) 08:18:10
>>2688
だって、夫婦で息子の成長を喜びたかったけどそこに妻がいないことに、今更ながらさらに悲しみが押し寄せてきたって場面なんだから、誰も言葉は出ないよ。
親しいからこそ、下手に慰めの言葉は出ないんだと思うよ。ありふれた慰めの言葉より、みんなが浅野さんの言葉を黙って真正面から受け止めてあげたあのシーンは良かったと思う。+8
-2
-
2831. 匿名 2021/07/09(金) 08:18:24
モネちゃんは人の話に相づちはうてないのに、友達のお父さんに海を見て辛くないですか?というセンシティブな質問をぶつける不思議な子+54
-0
-
2832. 匿名 2021/07/09(金) 08:18:47
亮のお父さんのアル中が急に治ってるの謎+34
-0
-
2833. 匿名 2021/07/09(金) 08:19:05
及川家もみつおの跡継ぎ問題もこれで解決って、モネの合格と同じくらいビックリ+41
-0
-
2834. 匿名 2021/07/09(金) 08:19:27
モネと浅野さんの絡み必要ある?
そこは出航するりょーちんと親子の会話でいいじゃん+40
-0
-
2835. 匿名 2021/07/09(金) 08:19:30
>>2813
人の話はキョロキョロポカンで聞いてるのか聞いてないのか分からん反応するのに、覚えたての知識はドヤ顔で語り出すモネ···幼稚園児かな?+38
-0
-
2836. 匿名 2021/07/09(金) 08:21:15
あの喫茶店ってモネの職場ではないよね
あんなに勉強道具散らかして勝手に使ってるけど+38
-0
-
2837. 匿名 2021/07/09(金) 08:22:25
>>2799
実際どうなのかは分からないけど
自治体の仕事は一括採用されてから
所属希望や異動希望を出すと聞いたことある+4
-0
-
2838. 匿名 2021/07/09(金) 08:23:47
縄跳びの提案は菅波がモネ様とコミュニケーションを取りたいための手段だと思ってる+17
-1
-
2839. 匿名 2021/07/09(金) 08:24:07
>>2831
自分には繊細に。他人には無神経に振る舞うのがいつものモネ式です。+32
-0
-
2840. 匿名 2021/07/09(金) 08:25:01
>>2835
スペクトラムの可能性もある+13
-0
-
2841. 匿名 2021/07/09(金) 08:25:22
>>2833
結構みつおの跡継ぎ問題、根深そうだから後々描くのかと考えてたらあっさり解決て+26
-0
-
2842. 匿名 2021/07/09(金) 08:25:24
>>2834
結局、親子としての絡みがなくて解決したのかよくわからなかった
次に出ることがあったら解決したことになってるんだろうな+22
-0
-
2843. 匿名 2021/07/09(金) 08:27:54
りょーちん、別に漁師をしなくちゃいけない縛りってないよね?
学歴がないとしてもホストにでもなって借金返済してあげればいいのに。+12
-6
-
2844. 匿名 2021/07/09(金) 08:28:08
>>2814 だって、鈴木京香さんが「美波」という番号にかけたらシンジが出てあぁ奥さんの携帯使っているんだ!という泣かせ描写を入れていたからね。
美波が自宅から、自分の電話に間違って留守電入れた!とか単にシンジが奥さんとお揃い携帯で2台持ちとか色々言い訳はできるけど、たぶん制作側は、どや顔で、奥さんの携帯を持つシンジ、奥さんの留守電を毎日聞くシンジ!って入れて、まさか美波留守電の矛盾が起こってるなんて気づいてないでしょうね。+24
-0
-
2845. 匿名 2021/07/09(金) 08:28:34
縄跳びするモネを愛でる菅波…
晴れた明るさとうらはらに、シュールな映像であった…+19
-0
-
2846. 匿名 2021/07/09(金) 08:31:09
りょうちんの住んでいる仮設住宅って家を流された人が住んでいるだろうし、家族を失った人が沢山いるんじゃないかな。
他の人との交流はないのだろうか。+18
-0
-
2847. 匿名 2021/07/09(金) 08:31:22
シンジを止めるモネの演技が寒すぎて、
とっさにワールドニュースに変えてしまった。
共感性羞恥が発動した。+34
-0
-
2848. 匿名 2021/07/09(金) 08:31:28
今日もスタバってた(人目につく場所で勉強のフリ)ね
+14
-0
-
2849. 匿名 2021/07/09(金) 08:32:58
もうすぐ半分いくね。
早く終わることだけを祈ってる。+23
-0
-
2850. 匿名 2021/07/09(金) 08:33:38
>>2836
飲食店なら終業後に清潔にしてると思うけど、かなり迷惑だよね
モネ様だから許されてるけど+22
-0
-
2851. 匿名 2021/07/09(金) 08:34:14
成人式が終わった後に振袖のカタログ見るて、アホか+34
-0
-
2852. 匿名 2021/07/09(金) 08:34:50
>>2844
しんじにかけようとして電話帳に美波さんの名前を見つけて一瞬感慨に耽っただけで、かけたのはしんじにじゃないの?
亡くなった人にかけるかなあ+5
-1
-
2853. 匿名 2021/07/09(金) 08:36:08
>>2847
普段は表情が乏しくポカーンとしてるか眼球キョロキョロしかしないのに、たまに驚いたときとかの言動がアニメみたいに大袈裟で見てるこっちが恥ずかしくなるよね~
+43
-0
-
2854. 匿名 2021/07/09(金) 08:36:54
すーちゃんが話してるとモネが小馬鹿にしてる感がうっすら見える
盗み聞きしながら鼻で笑うんじゃないよ+33
-0
-
2855. 匿名 2021/07/09(金) 08:37:16
>>2801
皆が話してたりゲームしてる事が気になるに決まってるんだから、皆がいる時くらい勉強するフリ辞めたらいいのにと思った モネはガヤガヤしてる方が集中出来るタイプじゃないよ+27
-0
-
2856. 匿名 2021/07/09(金) 08:37:26
>>2836
スタバでやってたら相当迷惑だね
退店お願いするわ+12
-0
-
2857. 匿名 2021/07/09(金) 08:38:45
あさイチ見てたら、脚本はメチャクチャでもりょうちん親子はしっかり仕事をされててすごいなと思いました。+47
-2
-
2858. 匿名 2021/07/09(金) 08:38:46
>>2841
だっで、みづおじゃ視聴率とれねーべよ!+9
-0
-
2859. 匿名 2021/07/09(金) 08:39:19
トピずれだけど
あさイチで紹介されてる気仙沼の漁師カレンダーは
筋肉フェチの女性に毎年人気みたいだね+14
-1
-
2860. 匿名 2021/07/09(金) 08:39:42
>>2847
私も見るに耐えなくて地上波ボタン押してたw
ド下手にも程がある
彼女のファンはあれ観ても演技派女優!ステキ!って思えるのか???+27
-0
-
2861. 匿名 2021/07/09(金) 08:40:08
>>2852
そういう考え方もあるんだね
私は、亡くなった奥さんの携帯をシンジが使ってるので、美波の番号にかける=シンジにかけるということだと思った+3
-1
-
2862. 匿名 2021/07/09(金) 08:40:22
最初の妹がりょうちんと会った時にさんづけしてたのはいつ設定でしたっけ?
けっこう家で会ってる感じなのにあんなによそよそしいって。+34
-0
-
2863. 匿名 2021/07/09(金) 08:41:03
たて続けに提灯記事上がってるの見ると、NHK必死だな、って笑える
いや、アミューズ必死だな、かな?
このドラマはもうどうやっても視聴率上がらないと思うよ+28
-2
-
2864. 匿名 2021/07/09(金) 08:41:20
>>2854
多分微笑ましく見るシーンとして書かれたんだと思うけど
小馬鹿にして見えるのが清原さんの個性だよね+27
-0
-
2865. 匿名 2021/07/09(金) 08:44:45
幼なじみ達が揃ってる時の、まるで友情が感じられない空気感がニガテ。なんか不気味じゃない?幼なじみに見えないもん。+48
-1
-
2866. 匿名 2021/07/09(金) 08:45:28
清原果耶の演技がマジで学芸会レベル
見ててつらい
どこが演技派?+48
-2
-
2867. 匿名 2021/07/09(金) 08:45:31
あらためて見るとこのカラオケシーンやっぱり変だよね
やっぱ病んでるんだわ+31
-0
-
2868. 匿名 2021/07/09(金) 08:45:50
>>2857
永瀬くんは話し方からして良い子そうだね。浅野さんへのリスペクトの表現とか。
雰囲気が柔らかいしこれからドラマで活躍しそう。+41
-4
-
2869. 匿名 2021/07/09(金) 08:46:38
>>2836
菅波とモネが結婚して登米に医者が常駐
という期待を込めて外堀から埋める感じで
使わせてる気がする+10
-0
-
2870. 匿名 2021/07/09(金) 08:50:28
朝イチ見てるけど、りょーちん汗だく
スタジオ暑いの?+23
-0
-
2871. 匿名 2021/07/09(金) 08:52:20
もう流し見でさえうっとおしくなってきた。
オープニングからあのドアップ見るのは、もううんざり。
東京編も茶番続きだろうし、他のチャンネルに変えます。+30
-0
-
2872. 匿名 2021/07/09(金) 08:53:20
>>2862
あれ違和感あるよね
なかなか会わなくなって気恥ずかしくて敬語とさん付けなのかなと思うけど、小さい頃から亮ちん亮ちん言ってるくせにとは思ったw+26
-0
-
2873. 匿名 2021/07/09(金) 08:56:27
朝ドラオーディションが人生初オーディションってすごいな、りょーちん+19
-2
-
2874. 匿名 2021/07/09(金) 08:56:44
>>2847
私は昨日のりょーちんのカラオケで共感性羞恥が発動したよ+45
-0
-
2875. 匿名 2021/07/09(金) 08:56:49
>>2870
そうみたい
さっき鈴木アナが
今日はスタジオが暑いと言ってたよ+18
-0
-
2876. 匿名 2021/07/09(金) 08:58:14
>>2864
清原さん、底意地悪い役の方が合いそう。
確かニコルだっけ?モデルしてる時、モデル仲間の野々村真の娘いじめてたんだよね。
朝ドラ見ながら表情見るたび、本当なんだろうなと思ってる。+32
-2
-
2877. 匿名 2021/07/09(金) 09:00:08
>>2836
あそこを勉強場所に選ぶのもおかしいし、勉強する時ってあんなに散らかさないよ。今日は何と何をやるって決めて、今見る一冊を開き、残りの本はきちんと積み重ねるよ。+23
-0
-
2878. 匿名 2021/07/09(金) 09:00:24
>>2865
皆気を使ってて本音隠してる、仮面幼なじみ集まりに見える。+27
-0
-
2879. 匿名 2021/07/09(金) 09:03:54
>>2818
りょうちん父は、海のプロなんだからお前さんより知ってんだろがってツッコミしてたよ。偉そうに説明してたよね…+33
-0
-
2880. 匿名 2021/07/09(金) 09:04:22
「逃がした魚は大きい」の解説いるか?+27
-0
-
2881. 匿名 2021/07/09(金) 09:04:23
>>2878
モネ家族と一緒だね
登米のおばちゃん達なんか団結力すごくて引くくらいなのに+3
-0
-
2882. 匿名 2021/07/09(金) 09:05:18
>>2820
先生、縄跳びしてるモネを見たいだけの変態に見えるわ+42
-2
-
2883. 匿名 2021/07/09(金) 09:07:55
>>2877
計画立ても人任せなモネが自分でこれとこれ読んでここまで勉強するとかしなさそう
場所を借りてるって意識がないよね
店が定休日でお客さんいないなら散らかしてもいいんだ+9
-0
-
2884. 匿名 2021/07/09(金) 09:09:50
わろてんかも豪華キャストで爆死、って言ってる人がいたけど、
あれでも全話平均のリアルタイム視聴率は、20%超えてるんだね。
大健闘だよ。
モネなんか及びもつかない。+24
-0
-
2885. 匿名 2021/07/09(金) 09:09:55
前に書いてあったけど本当にスタバ勉強だよね
わざとみんなの目のつく所でやって、勉強してる私エラい!かっこいい!いい子!()みたいな+26
-0
-
2886. 匿名 2021/07/09(金) 09:12:08
>>2858
えーモネのすっとぼけ顔飽きたからみつおターン観たい笑+18
-0
-
2887. 匿名 2021/07/09(金) 09:15:21
>>2874
私もそれ、発動した笑+23
-0
-
2888. 匿名 2021/07/09(金) 09:15:27
今日のりょーちんのセリフ、核心ついてて笑っちゃった。うろ覚えだけど「勢いで東京に行ってもいいし!(←明日美?)苦手な勉強始めてもいいし!(←モネ?)」 良いシーンなのかもだけど、軽くディスってるみたいに聞こえちゃったよ。りょーちん、一人だけすごい苦労してるもんね。+40
-0
-
2889. 匿名 2021/07/09(金) 09:17:51
>>2876
ニコモだった時の方が可愛い。底意地悪いというよりクラスに必ずいるカースト上位のいじめっ子女子って感じで、清楚とかは無縁に見えた。事務所が選ぶ役どころが偏り過ぎな気がする。+22
-0
-
2890. 匿名 2021/07/09(金) 09:18:42
モネの中身はお父さんとそっくりという設定ではなかったっけ?
お父さんの中身のどこなんだろうと最近考えている。
コージー、あんなに明るいのに、モネは大人しいし人見知り風なんだけど。
どこ?図々しいところ?
+22
-1
-
2891. 匿名 2021/07/09(金) 09:19:35
>>2886
りょうちんターンにもモネのおとぼけ顔多かったからみつおターンにもモネアップ大量に入れてくると思うよ笑+15
-0
-
2892. 匿名 2021/07/09(金) 09:19:40
>>2827
ホームページの予告さえつまらなそうだったね。+6
-0
-
2893. 匿名 2021/07/09(金) 09:20:57
今週の及川家はどのくらいの視聴率だったんだろ?+5
-0
-
2894. 匿名 2021/07/09(金) 09:23:51
>>2866
あれでは、関西弁ができてもコメディタッチのドラマは無理でしょうね。+10
-0
-
2895. 匿名 2021/07/09(金) 09:28:09
わろてんかもひどかったけどね。
わろてんかも、ヒロインが知名度低い若手だと演技指導が必要だからなのか周りのキャストに芝居させてた。それなら等身大でできるようなさわやか3組みたいな、児童書の実写みたいなドラマにすればいいのに。おもしろいかは微妙だけど。+2
-2
-
2896. 匿名 2021/07/09(金) 09:29:12
>>2820
私も、先生暇なのか、と思ったよ。
最初の頃、論文論文っていってたのに、今はモネに夢中。そんな場面ばかりだから、キモ波なんて呼ばれるのよ。
勉強熱心な若先生って設定だったんじゃないかなーと思うのだけどねー。+35
-0
-
2897. 匿名 2021/07/09(金) 09:32:00
予告見たらまた実家に帰ってて笑った+17
-0
-
2898. 匿名 2021/07/09(金) 09:36:55
>>2897
「行きたい会社があって」って、高卒なのに受かる気満々だし+17
-0
-
2899. 匿名 2021/07/09(金) 09:39:39
>>2876
ここではその話は要らない
真実は本人たちにしかわからないんだから+1
-8
-
2900. 匿名 2021/07/09(金) 09:43:20
>>2818
経験豊かな漁師に覚えたての知識を偉そうに
講釈するのは…さすがにどうなんだ?と思ったよ。
前も、山の天気のことで。職人さんに意見していやがられてたのに。懲りてない。覚えてないのか。
自分より立場が上のひとにも、物怖じしない
気質であると表現したい感じ?
+36
-0
-
2901. 匿名 2021/07/09(金) 09:44:25
>>2852
子どもたちのことでは母親同士連絡を取り合っていた習慣で、つい美波さんのところを開いてしまったというのはあり得るね
この制作者たちがどう考えたのかはわからないけど+3
-0
-
2902. 匿名 2021/07/09(金) 09:46:37
及川家の話はモネが帰省した時ではない方がしっかりやれたように思う
年末年始の帰省なのに登米も気仙沼も病院は普通にやってるようだったし、モネは勉強しないで縄跳びばっかりだし
ただこのドラマは登米と気仙沼をうまく並行させる技量がないから、これが限界だったんだろうな+44
-0
-
2903. 匿名 2021/07/09(金) 09:49:01
>>2865
勉強してるようで明らかに関心は友達の会話の内容
でも会話に入るでもなく、友達もモネの存在はないかのような態度、あの間には壁があると思った
まるで人形だね+24
-0
-
2904. 匿名 2021/07/09(金) 09:49:15
来週の予告見てアホらしくなって脱落決めました。縄跳びするだけで気象予報士になれるなら誰でも縄跳びするわい。+49
-2
-
2905. 匿名 2021/07/09(金) 09:51:34
>>2898
モネ様はこれからは高卒ではなく、縄跳び頑張った難関国家資格ホルダーよw
気象予報士として働ける人はほとんどいない現実に20歳の田舎の子がどう立ち向かうのかハイブローな展開に乞うご期待!+39
-0
-
2906. 匿名 2021/07/09(金) 10:02:33
始まった頃、カーネーションぶりに(夏木マリパートはなかったことに)見応えのある朝ドラかな~と楽しみに観てたんだけど、最近は縄跳びするたびにチャンネルを換えてしまいます・・・。
+24
-0
-
2907. 匿名 2021/07/09(金) 10:04:30
必死な感じも一生懸命さも感じられなかったけど、あっさり試験に合格するんだね
ほんとファンタジーな世界
+38
-0
-
2908. 匿名 2021/07/09(金) 10:04:47
>>2904
いやいや、毎日8時間とかめっちゃ勉強しとるがな...+4
-28
-
2909. 匿名 2021/07/09(金) 10:16:49
>>2904
今日もりょーちんが「急に苦手な勉強始めたっていい」ってモネを見てたけど、何も理解してないのに高校卒業して一から始めて、集中する描写もなく仕事持ちながら3回目で合格…って
苦手な勉強という以前の問題
モネを見てたらセリフにも重みがなくなる
あのモネがそんな単純に合格できたらさすがに腹立つよ+35
-1
-
2910. 匿名 2021/07/09(金) 10:20:14
及川家これで終わり!?
親子で話し合いも出来てないしこれでいいのか+41
-0
-
2911. 匿名 2021/07/09(金) 10:20:22
>>2898
高卒でも資格は取ったんだから、気象予報に生かせそうな特技や知識を持ってるなら有名な会社に入れるかもしれないがモネでしょ(笑)
お礼が言えない
気象以外の基礎知識低い
コミュ力なし
ボーとしてテキパキ働けない
大卒、いや難関大の院卒でも無理そうな人間だよね+25
-1
-
2912. 匿名 2021/07/09(金) 10:22:20
>>2901
でも三年以上経ってんだから習慣でていうのは無理があるかな~+7
-1
-
2913. 匿名 2021/07/09(金) 10:27:35
>>2900
自分の知識がどのレベルなのか、実はどれほど無知なのか、分からないんだよ。
だからプロのレベルの高さも分からない。
実際には、熟練の達人ほど謙虚だったりするよ。
+16
-0
-
2914. 匿名 2021/07/09(金) 10:29:16
>>2908
壁に貼ってあったが、実家で勉強できてたと思う?
+27
-0
-
2915. 匿名 2021/07/09(金) 10:29:41
来週はまた家族の回想があるみたい。何回回想するんだよ。+27
-0
-
2916. 匿名 2021/07/09(金) 10:31:48
>>2913
確かに、すごい匠の爺様のインタビューとか聞いてると、まだまだ勉強中ですとか本当に謙虚だよね+25
-0
-
2917. 匿名 2021/07/09(金) 10:38:43
りょーちん目当てで今週まで頑張って見たけど、ひと段落したっぽいので心置きなく脱落します
またりょーちん出たら見る+47
-2
-
2918. 匿名 2021/07/09(金) 10:39:58
気象予報士の人達って資格取ってからも日々気象データは変わっていくからすごい勉強するって聞く
資格取ってからあぐらかきそうなのがモネ様なんだよ
資格持ってるからといってチートな職業じゃないのに+25
-0
-
2919. 匿名 2021/07/09(金) 10:43:59
>>2908
横
脚本家の頭の中では、そうなのかもしれないけど、そういう風にドラマ上で見えないのが問題なのかなーとおもう。
必死に勉強してるような表現が少ない!
ほわーんとして、縄跳びしてるうちに受かったー!となりそう。そう見えてしまうのよー。+38
-0
-
2920. 匿名 2021/07/09(金) 10:45:15
>>2904
モネの気象予報士への適性や熱意が無さそうなため、熱心に教える菅波先生、ぐいぐいくる朝岡さんといった関わる人がすごく間抜けに見えてしまう
主軸の人物が描けてないと、他の人にまで被害が及ぶんだね+50
-0
-
2921. 匿名 2021/07/09(金) 10:46:41
>>2888
苦手な勉強始めてもいいし!の台詞、みんなモネの頭の悪さや勉強嫌いなこと知っててdisってるよね+30
-0
-
2922. 匿名 2021/07/09(金) 10:52:14
>>2874
昨日は鈴木京香さんのぷんぷんプクー(`ε´ )に発動した…+25
-0
-
2923. 匿名 2021/07/09(金) 10:52:31
>>2805
小池栄子の娘役ね
ちょっと拗らせた感じの暗めの役が似合うんだと思う+6
-0
-
2924. 匿名 2021/07/09(金) 10:54:17
>>2921
多分仲間の中で一番勉強できない子だったんだろうね+22
-0
-
2925. 匿名 2021/07/09(金) 10:55:43
今週のタイトル「縄跳び」+31
-0
-
2926. 匿名 2021/07/09(金) 10:56:06
気象予報士に合格する設定なら、ぼんやりポカンじゃなくてせめて少しでも聡明さを見せてほしかった
勉強苦手とか大学全落ちなのに3回目で合格て…笑うわ
+49
-0
-
2927. 匿名 2021/07/09(金) 10:57:14
モネはなんでりょーちんと2人きりになったら口尖らせてほっぺ膨らませたような顔つきで口籠っちゃうのか。昨日の今日で掛ける言葉あるだろ?何で話しかけてあげないの?
薄情だな…+32
-0
-
2928. 匿名 2021/07/09(金) 10:59:27
>>2854
清原果耶の笑顔って普通の笑顔じゃないよね
笑顔がひきつってるから、ほくそ笑みとか嘲笑とか苦笑いとか別の悪い意味がありそうな顔で笑うし、見てる方は混乱する+30
-0
-
2929. 匿名 2021/07/09(金) 11:00:23
>>2908
高卒でも尊敬できる人はできるし頑張ってると思える描き方だったら応援も出来るし受かっても不思議じゃないと思う
何せこの脚本のあのモネだから…。
縄跳びもそうだし薄暗い部屋で一緒に勉強とか、絵面や先生との絡みばかりに焦点が当たってて本当の目的がぼやけて見える+17
-0
-
2930. 匿名 2021/07/09(金) 11:02:48
幼なじみなのによそよそしい
母と娘の会話も上滑りっていうか、なんかよそよそしい
じいちゃんが「賑やかだなぁ」って取ってつけたようなセリフ言ってたけどね
モネの感情の起伏がサッパリわからない+43
-0
-
2931. 匿名 2021/07/09(金) 11:04:39
縄跳び5分間跳ぶって、けっこう疲れるよね
モネ体力だけはあるんだな〜と思ったわ+14
-0
-
2932. 匿名 2021/07/09(金) 11:06:03
>>2656
そんなシーンまだ一度もないね…+9
-0
-
2933. 匿名 2021/07/09(金) 11:09:06
目が死んでるというか表情もぼーとしてて覇気もなく、何にも興味がなさそうに見える
だから森林にも気象にも大して思い入れもなく結局何でもいいように思える+30
-0
-
2934. 匿名 2021/07/09(金) 11:14:33
>>2874
私も。
直視できなくて早送りしちゃった。+11
-1
-
2935. 匿名 2021/07/09(金) 11:14:36
昨日も16%台前半
上がると予想されてた島の週でこの低視聴率なら
東京に移ったら15%台まで落ちちゃいそうだね
でも視聴率低いって叩き記事は一切出ない不思議
それどころか「いま見るのをやめたらもったいない」など
擁護記事まで出るしまつ
「いだてん」は毎週毎週叩かれてたのに
今期の朝ドラははっきり言って失敗作でしょ?+53
-0
-
2936. 匿名 2021/07/09(金) 11:18:14
>>2871
私も早送りしつつ流し見してたけど、そろそろキツイ。
でもこのトピでみんなと共感しあいたいから、もう少しだけ頑張るよ。+19
-0
-
2937. 匿名 2021/07/09(金) 11:25:48
>>2884
私自身は、つまらないから脱落しちゃったけど、
少なくともおてんちゃんが自力でなんとか道を切り開こうとする姿には感情移入できた人たちがいたんじゃないかな。
モネは、半分寝ぼけてるような自意識の乏しい主人公なのに、周りが動いてなんとか動けているような状態だから、
共感も感情移入もできない人たちが、どっと離れたような気がする。+22
-0
-
2938. 匿名 2021/07/09(金) 11:27:57
すごくハマってる方もいる様なのでもうツッコミはやめようかなと思った
制作が「ハイブロー」なんて言うから腹が立ったけどもういいや
わたしはこのドラマがキライです、で終わりにします+41
-0
-
2939. 匿名 2021/07/09(金) 11:32:54
>>2938
わかる。ツッコミながら見るのもキツくなってきた
私はカラオケシーンが最後の視聴だった+25
-0
-
2940. 匿名 2021/07/09(金) 11:37:27
>>2928
しかもその姿を移している時間が微妙に長いのが余計に見ている者の不安を煽るよね…+8
-0
-
2941. 匿名 2021/07/09(金) 11:41:47
>>2927
どっちかが実は好きなのかどうかすらわからないというね
大概はドラマのヒロインは複数の男から好かれたりするものだけど
菅波先生と朝岡さんの会社の人とで、りょーちんは入らないのか?+8
-1
-
2942. 匿名 2021/07/09(金) 11:42:33
「一瞬を見逃したらもったいない」という点では、たしかに本作は朝ドラには向かないのもしれません。しかし、そのせいで作品を批判するのは筋が違います。なぜならそれは、朝から慌ただしくなってしまうあなたの生活自体を見直したほうがいいからです。普段の行動パターンを見直し、有意義な朝時間の過ごし方を模索したほうがどう考えても建設的ですよね。
余裕を持つことができれば、もっと毎朝が充実するはず。新しいモーニングルーティーンの中に集中して朝ドラをじっくり観る習慣を組み込んでみてください。「おかえりモネ」はあなたの朝の習慣を変える力を持っていると思います。
もちろん、人には人の事情があります。朝はどうしても無理、という人は録画やオンデマンドで夜にじっくり鑑賞することをおすすめします。もちろん朝観てこそな部分もあるのですが、「夜モネ」も案外、精神衛生上有効だと思います。ヒーリング効果は絶大なので、疲れた夜に観たら気持ちよく眠れるかもしれません。ライフスタイルに合わせて視聴してほしいです。
今を生きる私たちに寄りそう 朝ドラ「おかえりモネ」のすごさ(CREA WEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2021年度前期の連続テレビ小説(通算104作目)として現在放送中の「おかえりモネ」が、朝ドラとしては久しぶりの“現代劇”として注目を集めています。しかも物語のスタートは2014年。第一週目からス
擁護記事もここまで開き直ると逆に清々しいわw+51
-2
-
2943. 匿名 2021/07/09(金) 11:46:36
>>2863
プラス連打したいくらい同意です
アミューズ必死すぎてチベスナ顔になるわ
清原さん関連のCM放送してたらチャンネル変えるくらい無理になった+13
-3
-
2944. 匿名 2021/07/09(金) 11:47:07
好きだよね人生ゲーム
暇ならだけど、貴重な休みに集まったら人生ゲームしよう!ってなる?
作者の頭の中は正月=すごろく=人生ゲームなのか
+26
-0
-
2945. 匿名 2021/07/09(金) 11:54:43
りょーちんの顔がめっちゃタイプなんだけど、演技がまだまだだな。
これからに期待。+12
-1
-
2946. 匿名 2021/07/09(金) 11:54:52
朝からとにかく陰気くさい
これは陰気くさいドラマなの?あの姉妹のせいでそう見えるの?+33
-0
-
2947. 匿名 2021/07/09(金) 11:57:07
>>2942
すごいね…
開始から余裕を持ってちゃんと朝でも夜でも集中して見てきたけど、回を重ねるにつれヒーリングどころかイライラが募る様になってきたんだけどな
ここのトピの為に見てるけど、もう精神衛生上、ほんとは離れた方がいいんだろうね…
+56
-0
-
2948. 匿名 2021/07/09(金) 12:15:15
>>2823
牡蠣の箱も指で持てるくらいだし、知らない間にプロアスリート並みの体力設定だったのかもw+19
-1
-
2949. 匿名 2021/07/09(金) 12:15:46
>>2942
つまらないと言われる点をすべて拾って、それから褒めてるから
ライターさんもひょっとしたら同じポイントでつまらないと思ってるのかも
合格点を取るためのレポートみたい+27
-2
-
2950. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:22
>>2911
森林組合みたいなじじばば多めな職場でチヤホヤされながら天気予想してる方が合ってると思うけど。
モネみたいなどんくさい子東京での生活に慣れないと思うし、都会での生活に疲れて気仙沼に帰るケースが通常ルートに思うけど、このドラマはモネに相当な人脈と力与えてるから東京でも人気者になるんだろうね。東京編もくちキョトン・目キョロキョロ・涙ツーで乗り越えるんでしょう。+30
-2
-
2951. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:25
>>2928
😅←毎回こんな感じの苦笑いに見える
😆とか😊みたいな純粋な笑顔は出来ないのかなぁ、役者として致命的だよね+41
-1
-
2952. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:05
>>2942
どうしてこのドラマを絶賛する側の人はハマれない側が悪いような書き方しかしないんだろう+66
-0
-
2953. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:05
>>2920
「なつぞら」にそっくり+15
-0
-
2954. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:13
モネの妹がりょーちんのこと好きじゃなかったらモネとりょーちんにくっついてほしかった。
先生よりお似合いだと思うんだけどな。+15
-9
-
2955. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:25
>>2953
いい大人が本人に頼まれた訳でもないのに、一生懸命お膳立てしてるの滑稽だよ
そんな姿見たくなかったな+23
-1
-
2956. 匿名 2021/07/09(金) 12:56:47
>>2942
上の文章は、誰が書いたの?
なんか必死で痛々しい。+28
-2
-
2957. 匿名 2021/07/09(金) 13:00:20
モネ気象予報士やめて縄跳び選手になることにしたの?
縄跳びばっかりしながら絶対合格します!って+28
-3
-
2958. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:20
>>2942
ディベートで難しい方の「モネ擁護」を担当したかの様な文章+36
-1
-
2959. 匿名 2021/07/09(金) 13:10:09
振袖姿をお父さんに見せるのを「いつかいつか」って言って流してたね
いつ何が起こるかわからない、そのいつかというものが当たり前にくるものじゃないって話になるのかと思いきや特にそんなことなかった+37
-0
-
2960. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:46
>>2914
素直なモネさんだからちゃんと守ってやってるはず
身になってるから知らんけど+0
-4
-
2961. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:51
影薄い幼馴染は市役所で働くことが本意じゃなさそうに見えたけどたぶん私の勘違いだね+14
-0
-
2962. 匿名 2021/07/09(金) 13:17:37
>>2873
ジャニーズのオーディションが初で
モネは2回目と言ってなかったけ?+7
-0
-
2963. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:04
>>2953
同感
同じチームが作ってるんじゃないかと思えるくらい
そっくりな展開だよね+13
-1
-
2964. 匿名 2021/07/09(金) 13:22:14
本当このドラマ何がしたいんだろう+42
-1
-
2965. 匿名 2021/07/09(金) 13:22:42
>>2946
みーちゃんもモネに負けじと暗いね、二人して暗い
モネはいつも表情がワンパターンだからマネキンみたいだけど妹は表現力は上手いと思う、でも全体的に暗く重苦しい
どこかの記事のリラクゼーション効果?どこが?
ボーっと見るなら違う映像みるよ
モネの演技、言っちゃなんだけどストップモーションアニメの方がまだ表情豊かだよ
+43
-0
-
2966. 匿名 2021/07/09(金) 13:25:22
>>2944
モネは気象予報士目指して勉強中
三生は寺を継ぐ意思を固めつつある時期だから
これからの進路を考えるイメージで
人生ゲームなのかなと思ってたんだけど
全然効いてないと思った+8
-0
-
2967. 匿名 2021/07/09(金) 13:27:06 ID:Siw7qg41U7
>>2956
これ、ステマだね。
こんなに素晴らしいんだから離脱した人も未視聴の人も見てね、視聴習慣変えようよ、ねっねっ。
すげーな、ほんと必死。
提灯記事でも、こんな記事見たの初めてだわ。
カルト化してるファン?といい、ちょっと今回の朝ドラは異常だね。+51
-0
-
2968. 匿名 2021/07/09(金) 13:30:02
>>2942
「一瞬を見逃したらもったいない」という言い方をすると
すごく繊細な表現をしてるみたいだけど
そうじゃなくて一瞬見逃したら話についていけくなるくらい
暴力的なドラマだよね、これ+31
-0
-
2969. 匿名 2021/07/09(金) 13:33:06
>>2959
おー確かに!結局、震災は根底になく、たまに出てくる味付けなんだよね。
そういう細かい積み重ねがあれば、説得力を生むのに+20
-0
-
2970. 匿名 2021/07/09(金) 13:35:43
>>2968です
ごめん、言葉が足りなかった
暴力的というのは主人公が過酷な状況に
追い込まれるということではなく
視聴者に対して
ドラマを楽むための配慮がないということ
+12
-0
-
2971. 匿名 2021/07/09(金) 13:37:58
>>2846
仮設住宅は、同じ市内であっても車で片道30分とか、全然違う地域の方達がバラバラに入居していたからね。全く御近所と交流無かった場合もあったみたいよ。なの、隣の生活音が丸聞こえだったりして、ストレスが強かったと思う。家族や財産を失ったお父さんによる、家族へのDVが結構あったんだよね。+10
-0
-
2972. 匿名 2021/07/09(金) 13:50:23
>>2971
壁が薄いが故にDVの声、音が近隣に丸聞こえになって
大事に至る前に駆けつけることができたり
早い段階でカウンセリング等の
ケアができたという話を聞いたことある
なんだか複雑な話だよね
+13
-0
-
2973. 匿名 2021/07/09(金) 14:06:18
>>2968
でもさ、登米編全く見なくても島編わかるし、
島編全く見なくても登米編わかるんだよ。
一瞬見逃すと時系列が分からなくなるけど、丸ごと見逃すと問題ないという不思議なドラマ。+42
-0
-
2974. 匿名 2021/07/09(金) 14:13:26
>>2971
プラス押したのに反映されない
なんでだ?+1
-0
-
2975. 匿名 2021/07/09(金) 14:15:20
>>2952
最初の引用文の直前に書いてあった文が特に酷いね
ちゃんと見てる人にはこのハイブローな台本でも分かるドラマなんだと言いたいかのようだ(笑)
>映像美、音楽、説明の少なさは本作の確かな魅力です。
>しかしそれが仇となり、ストーリーがわかりづらいから「つまらない」と離脱してしまうという人もいるようです。
>忙しい朝の「ながら見」層にとっては、映像美や表情なんてちゃんと観ている余裕がなく、心地よく優しい音楽は耳の右から左へとすーっと流れていき、説明がセリフにないのでストーリーを理解できない、というわけです。+22
-1
-
2976. 匿名 2021/07/09(金) 14:23:49
本日もドラマ上げ記事
毎日毎日清原さんの演技絶賛してるライター出てくるけど朝ドラってこんなに毎日賞賛記事出てきてたっけ?+23
-0
-
2977. 匿名 2021/07/09(金) 14:43:16
>>2942
ここまでくるとやっべぇ新興宗教みたいだ…+21
-0
-
2978. 匿名 2021/07/09(金) 15:07:05
>>2942
なんというか、ネットワークビジネスの擁護記事と手法が似ている。
読んでて、ゾワゾワしてきたわ。+18
-0
-
2979. 匿名 2021/07/09(金) 15:13:30
>>2942
も、モネがヒーリング???癒しも何も空っぽドラマですが???
「観てないお前らが悪い、ライフスタイル変えてでも観ろオラァ!」って事?ゴリ押しも甚だしい+39
-0
-
2980. 匿名 2021/07/09(金) 15:15:38
>>2942
読んできたよ
「透明なゆりかご」は面白かったけど
ドラマの中に結構たくさん説明があったよね
「おかえりモネ」はドラマのために時間を作って
じっくり見ても訳がわからないところがたくさんある
結局、脚本家は説明のないドラマに挑戦して
失敗しているということなのではと思った+26
-0
-
2981. 匿名 2021/07/09(金) 15:21:46
>>2942
裸の王様みたいだね
馬鹿には分かりませんよ~馬鹿には見えませんよ~みたいに提灯記事上げて
信者たちは素晴らしい素晴らしいと称賛するけど実は空っぽっていう
+32
-0
-
2982. 匿名 2021/07/09(金) 15:23:06
りょーちんの唄シーンや「好きな事やろう」みたいなりょーちんの友達への演説じゃなくて
お父さんを動かす親子の会話なり、りょーちんの働きぶりを見る父親を見たかった。
何で大漁だったときに見に行かない? コロナ禍だし実際のお仕事の人の邪魔だからダメだとしたら
しごかれて掃除しているシーンでもいいじゃないねー。+43
-0
-
2983. 匿名 2021/07/09(金) 15:27:49
モデルの島は震災の時に孤立して、2019年に本土と繋がる橋ができたらしいんだけどそれするのかな?NHKでも特集したらしいけど。+5
-0
-
2984. 匿名 2021/07/09(金) 15:31:47
>>2976
売れない商品をたくさん広告出して売ろうとするのと同じじゃない?
面白い朝ドラは宣伝しなくても見る人多いと思う+18
-1
-
2985. 匿名 2021/07/09(金) 16:00:24
>>2942
あなたの生活自体を見直した方がいい
だって(笑)
なんと、見ない人を説教してやんのww
脚本・演出だけでなく、提灯ライターまで総あたおかなドラマ。
なつぞらより酷いかも。
あれはまだ、脚本の拙さや主演の未熟さは、メディアからも正当に批判されてたからね。
制作も、自分たちは知性と教養がすごいんだぞという謎のマウントなど取らなかったし。+45
-1
-
2986. 匿名 2021/07/09(金) 16:06:15
>>2975
ちゃんと見ている人が怒ってるんですがww+25
-1
-
2987. 匿名 2021/07/09(金) 16:07:47
>>2985
こんなくだらないドラマのためにライフスタイル変えるなんて、まっぴらごめん(笑)+37
-0
-
2988. 匿名 2021/07/09(金) 16:09:55
これを録画したり夜見る気にはとてもならん。
貴重な時間の壮大な無駄遣い。+24
-0
-
2989. 匿名 2021/07/09(金) 16:15:25
映像美? NHK の自然番組見たことないんか。
モネは全体的に映像がボケてて、目が悪くなったのかと思った。
+25
-0
-
2990. 匿名 2021/07/09(金) 16:18:20
心地よく優しい音楽…
少なくとも自分は変な歌声が入って心地悪いと思う時の方が多い+30
-0
-
2991. 匿名 2021/07/09(金) 16:31:26
音楽はセンスも悪いし、シーンにも合ってないし、のべつまくなしにダラダラ流してるし、
今までの朝ドラの中でも最低のレベルです。+32
-0
-
2992. 匿名 2021/07/09(金) 16:31:38
夏木マリの家に下宿してるって時から思ってたんだけど、千と千尋の神隠し意識してるのかな。髪型や服装も千尋っぽいし、夏木マリは湯婆ではなく銭婆で、菅波先生はカオナシ兼ハク様かな。+2
-0
-
2993. 匿名 2021/07/09(金) 16:35:25
>>2973
もう全部見なくても平気なドラマ(笑)
ネタバレだけで十分。
唯一、島での大人たちのパートだけはなんとかと思ったら、もう終わりだし肩透かしだし。
あとはもう、モネの茶番しか残ってない。
もういいよ。+24
-0
-
2994. 匿名 2021/07/09(金) 16:37:31
モネはあれから運転したのか?技能講習はどうしたんだ?橋がかかったら車で通るために取ってあるのか?
とにかく前振りが雑だ+14
-0
-
2995. 匿名 2021/07/09(金) 16:40:11
>>2958
ディベートみたいwと書こうとしたら、既に書かれていた+16
-0
-
2996. 匿名 2021/07/09(金) 16:47:34
>>2942
読んだらトンチンカンで的はずれなことばっかり言ってるし、
こういう駄文ライターって絶対よくドラマ見ずに書いてるよね。
この記事、恐ろしいほどの長文だけど、中身なしw+26
-0
-
2997. 匿名 2021/07/09(金) 16:48:07
牡蠣の仕事って冬が忙しそうなのに、おじいちゃんもお母さんも暇そうだったね。
コロナ前だったら旅館とか年末年始にいっぱい発注があるのではないのかな。
お土産も夏より冬の方が危なくなさそうなのにね。+22
-0
-
2998. 匿名 2021/07/09(金) 17:23:39
今日の冒頭、早起きしちゃって~って感じだったけど、
正月にあれだけ明るかったらもう全然早起きじゃないと思う。+25
-0
-
2999. 匿名 2021/07/09(金) 17:52:14
>>2997
暇そうだったのに、モネを車で見送らなくてびっくり
りょーちんパパと話すシーンのためだったんだろうけど+18
-0
-
3000. 匿名 2021/07/09(金) 17:57:54
島→東京→登米市→島
の方が良かったんじゃないか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する