ガールズちゃんねる

湊かなえを語りたい【ネタバレOK】

149コメント2021/07/16(金) 15:24

  • 1. 匿名 2021/06/29(火) 19:21:26 

    湊かなえ作品を語りましょう
    ネタバレOKです!
    結末を知りたくない人は気をつけて下さい
    湊かなえを語りたい【ネタバレOK】

    +34

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:08 

    かなえちゃんかぁ

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:09 

    佐野正幸さんのファンらしいね!

    +0

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:31 

    映画館で観て衝撃だった
    湊かなえを語りたい【ネタバレOK】

    +113

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:41 

    夜行観覧車ドラマも良かったなぁ。宮迫さえ出てなければ

    +92

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/29(火) 19:22:44 

    誰?

    +0

    -15

  • 7. 匿名 2021/06/29(火) 19:23:15 

    嫌な気持ちになりたい時は彼女の作品読むとハズレない、誉め言葉

    +107

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/29(火) 19:23:19 

    可愛いよね

    +0

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/29(火) 19:23:22 

    松たか子で映画化したやつの小説が、本当に文章が上手すぎて衝撃的だった。

    +112

    -6

  • 10. 匿名 2021/06/29(火) 19:23:59 

    淡路島に住んでいるみたいだど、顔は全然覚えられない、、、

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:02 

    ドラマのリバース見てました!
    叫んでない藤原竜也が新鮮だった笑

    +104

    -3

  • 12. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:06 

    めちゃくちゃ普通の主婦さんよね

    頭の中で狂気な展開を考えてるって凄い
    湊かなえを語りたい【ネタバレOK】

    +147

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:18 

    ドラマ面白いよね
    夜行観覧車と高校入試好きだった

    +66

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:42 

    贖罪は母親もクセ強い

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:47 

    一昔前なら野島伸司脚本、湊かなえ原作の胸糞最悪、後味最悪のドラマが観れたかも知れない、後味最悪なのが最高

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:55 

    卑屈な感じが小説から滲み出てる

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/29(火) 19:25:41 

    >>13
    高校入試はドラマの方が面白いみたいだね
    小説しか読んでないけど登場人物が多くてよくわからなかった

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/29(火) 19:25:53 

    ただ、一緒におらん?

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/29(火) 19:26:17 

    リバースのオチにはたまげた。

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/29(火) 19:26:36 

    「豆の上で眠る」て話の回想シーンの所だけ週刊新潮で読んでた。お姉ちゃんが誘拐されて、帰って来たら猫アレルギーだって分かったんで飼ってた猫捨てなきゃいけなくなるシーン覚えてる。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:15 

    >>1
    これ読んだばっかり
    登場人物の視点によって、全然物事の捉え方がちがかったね

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:20 

    マツコと一緒にテレビに出てる若林史江に似ていると思う

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/29(火) 19:27:24 

    >>16
    隠キャに容赦ないよねw
    女子5人グループで自分だけおみやげ買ってきてもらえなかった話がしんどかった

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:07 

    >>18
    Nのためにはドラマも好き
    音楽も合ってたと思う。泣いちゃう

    +119

    -4

  • 25. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:19 

    >>13
    私はNのためににハマったな

    +89

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:32 

    最後に5回鳴らされて、僕らは口を聞かなくなった。最後の5回は○んじまえ、ではないかといまでも思ってる。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:43 

    創作する上での工夫として、実際に起きた事件を最後まで追うって何かのテレビで昔言ってた
    現実は小説より奇なりという事らしい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/29(火) 19:28:43 

    >>20
    あの話妹がひたすらないがしろにされて可哀想だった
    ちょっと贖罪の姉妹の話と似てる

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:53 

    Nのためにのドラマ最高だったな〜

    +73

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:53 

    >>21
    最後がやたら大団円なのが不気味だった
    自殺した女の子の妄想なんじゃないかとも思う

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:58 

    >>20
    ジュエルリングの表紙はお話とは関係ないの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/29(火) 19:30:00 

    元々脚本家を目指してたから映像になるといきるって評価は見たな

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/29(火) 19:30:00 

    因島出身でエッセイ本の中で、ポルノグラフィティの曲をオマージュにした短編読んだ。子どもがポルノグラフィティのファンだから感慨深かったらしい。


    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/29(火) 19:30:22 

    >>1
    昔読んだけど忘れた…

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:01 

    湊かなえなのに、青春小説のブロードキャストも面白かった

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:10 

    >>27
    自己レス
    事実は小説より奇なりだ💦

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:25 

    白ゆき姫殺人事件読んでハマった
    大学時代のルームメイトの闇がすごい

    +50

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:30 

    この人の場合、珍しく原作より映像の方がずっと面白い

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:56 

    >>4
    どっか〜ん

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:18 

    >>7
    嫌な気持ちだもんねえ…

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/29(火) 19:32:52 

    色々読んでるけど、人間の内面の闇が
    深くて怖い。
    読後感はどよーんとすることがある。
    読んだら嫌な気持ちになる「イヤミス女王」とも
    言われてる。
    でも読み応えはすごくある。
    凄い作家だと思う。

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/29(火) 19:33:04 

    >>35
    たまにイヤミスじゃないのあるよね
    山女日記とか事件とか起きないかドキドキしてたけどそのまま平和に終わって拍子抜けだった笑

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:04 

    めちゃめちゃサファイヤが好きなんだけど。
    本がどっかいっちゃった。
    1番最初の真珠が大好き。
    個人的には告白クラスで、サファイアもめちゃくちゃ嫌な気持ちになった。
    次ので回収できてるからよかったけど

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:11 

    徳井じゃなければもっと良かったNのために
    あんないいドラマに芸人出さないで欲しいわ

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:49 

    >>4
    言うのは野暮なんだろうけどシングルマザー教師の娘を学校で預かるってありえないよね
    一時的ならともかく

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:57 

    母子問題
    とくに母親に焦点当ててる作品

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/29(火) 19:34:58 

    >>23
    サファイヤの中に入ってるやつですよね
    ムーンストーンだったかな?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/29(火) 19:36:27 

    >>43
    歯磨き粉の話だっけ?
    私はサファイアが好きだな
    男も嫌々とはいえ悪徳キャッチ販売してるし同情もできないところがいい

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/29(火) 19:36:48 

    在日ひたすらイジメて人生崩壊させる作品書いてくんねーかな

    +0

    -9

  • 50. 匿名 2021/06/29(火) 19:38:23 

    >>47
    そうそう
    最後に弁護士になるやつ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/29(火) 19:40:00 

    >>48
    わー知ってる方のお返事嬉しいです。
    歯磨き粉の話です!
    めちゃ狂気と思いました!
    サファイアたった1度ねだったばかりに救いようのない展開に鬱になりましたが、
    次のやつガーネットでしたっけ?
    ちょっと救われてよかったです。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/29(火) 19:40:23 

    片っ端から読んでみたいけど時間がない!

    これだけは読むべしという作品ありますか?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/29(火) 19:40:23 

    夜行観覧車
    セレブ一家の子供が庶民の家の子をナチュラルに見下してる感じがなんか嫌らしくて好き

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/29(火) 19:41:52 

    Nのためにをずっと見たくてやっとDVD借りてきて見てる!
    今6話だからまだ結末知りたくないからこれ書いて逃げます(笑)

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/29(火) 19:42:11 

    >>52
    白ゆき姫殺人事件おすすめ!
    短編ならサファイア

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/29(火) 19:43:18 

    nのために
    さざなみに火をつけたのは誰だったの?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/29(火) 19:46:46 

    ドラマ化や映画化は一切見てない!原作のみ読み漁ってた。豆の上で~以来読んでないなぁ。
    一人一人の語り口みたいな書き方がいいよね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/29(火) 19:46:48 

    >>14
    母親がやべーやつなんだよね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/29(火) 19:47:39 

    >>1
    これ心理的に怖かった

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:24 

    >>56
    成瀬父

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/29(火) 19:49:47 

    読み出すと夢中でとまらなくなるけど、とにかく怖めな話が多い印象。学校の先生だったんだっけ?学校が舞台になってる小説をいくつか読んだ。

    私の中では宮部みゆきと同じで現実に起こりそうなじんわり怖い系ってイメージで、最近ひとり暮らしはじめたから怖くて読めない 笑

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/29(火) 19:49:55 

    少数派かもしれないけど、ユートピアが好き
    田舎の閉塞感や虚無感描くの上手だと思う

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/29(火) 19:50:00 

    湊かなえさん面白い人だよね。
    淡路島の話も好き。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/29(火) 19:51:02 

    Nのためにが顕著だけど何にもできないお嬢様♪的な母親がキャッキャしてる裏で娘がめちゃくちゃ苦労するっていう構図が多い気がする

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/29(火) 19:52:47 

    >>54
    TVerで観れるよー

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/29(火) 19:53:16 

    >>62
    ユートピアめっちゃ好き!
    「都会の人が考える田舎の人の服装」って言葉がすごい印象に残ってる
    芸術畑の人同士が全然仲良くないところもリアル

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/29(火) 19:53:19 

    湊かなえさんファンです。彼女の本は全部読みました。
    瀬戸内海の島出身、元家庭科教師ということもあり、田舎の閉塞的な描写や思春期の女子達の複雑な感情をよく描いていると思います。

    最近読んだ「カナタ」は少し期待はずれでした。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/29(火) 19:53:50 

    >>64
    ドラマしか見てないけど、「Nのために」は母親の親に頼ることはできなかったん?もう他界してたんだっけ。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2021/06/29(火) 19:54:24 

    >>19
    あの時あの店で、原材料表示のないあの蜂蜜を買ったが為に・・

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/29(火) 19:56:47 

    少女が好きでした!
    映画見たかったけどこっちの地域してなかったから見れなかった…

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/29(火) 19:56:56 

    >>19
    死ぬほどのアレルギーあるなら言っとけよとも思う

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/29(火) 19:58:51 

    >>1
    この人の書く犯人は、母の愛情に飢えてる人が多い気がする

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/29(火) 20:00:36 

    >>1
    これ胸糞悪過ぎて泣いた
    ちょうど読んだのが子供産んですぐくらいだったから余計だったかも
    「子供なんてまた産めばいいじゃない」って言って娘より母親を助けようとするんだよね
    娘がハンドクリーム塗ってもらう瞬間だけが親子の時間だと思ってたのに、母親がハンドクリーム買ってきただかお金渡されたかでその時間が終わってしまったのが切なくて、そこの場面すごく覚えてる

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/29(火) 20:01:36 

    >>55
    白雪姫は、普通の小説とちがうから、
    ちょっと読みにくいかも?
    横書きとか雑誌や新聞の切り抜きみたいなのが演出ででてくるから、
    そういうの大丈夫なら話は面白いです!
    個人的には白雪姫と高校入試は映像の方がわかりやすいと思いました。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/29(火) 20:02:22 

    >>20
    お姉ちゃん入れ替わったんだよね
    普通警察がちゃんと本人確認してから親元返さない?笑
    ちょっと無理があったわ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/29(火) 20:05:55 

    >>4
    これ内容は面白いのに後半からの過剰演出に萎えたわ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/29(火) 20:11:17 

    >>14
    キョンキョンのやつだよね?母になった今気持ちは分からなくもない。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/29(火) 20:11:27 

    >>20
    おぉ!
    まさに今、読んでます!
    えっ、ブランカ捨てられちゃうの⁉︎
    いま、万佑子ちゃんが神社で痩せ細って発見されたところまで読んだ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/29(火) 20:13:27 

    途中までは面白いけど尻すぼみな話多くない?なんだそんなこと?焦って損したわみたいな展開。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/29(火) 20:18:18 

    >>5
    娘の変化に気づけなかった母にイライラしたし、娘の親を馬鹿にし反抗期出しまくる姿にもイライラした。子供いるけどあんなふうに反抗されたら、強引に長時間話し合いたい。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/29(火) 20:22:37 

    >>20
    途中気持ち悪い描写あって読む気なくした。
    頑張って読んだけど後味不味くて時間返せーってなった。
    今は断片的にしか内容が思い出せないや。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/29(火) 20:24:56 

    贖罪は本当に気分が悪くなった…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/29(火) 20:28:37 

    >>14
    久しぶりに本でも読もうと手に取ったのが「贖罪」
    読了した夜、怖い夢見てうなされた。
    そのくらい自分の頭の中にこびりついた。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/29(火) 20:31:41 

    母性、淡々と母親が狂気じみた言葉を言っていて面白いなぁと思ったんだけど、ラストが私的にはいまいちだった。
    あれって結局なんだったの?母親の妄想?なんか無理やりハッピーエンドになって落胆した記憶。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/29(火) 20:32:31 

    >>1
    湊かなえさんの作品大好きでその中でも母性が気に入ってます

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/29(火) 20:32:47 

    >>26
    う・そ・つ・き
    ひ・きょ・う・も・の
    だと思ったんだっけ?本当は

    が・ん・ば・れ
    お・め・で・と・う
    だったような?がんばれは違ったかな?

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/29(火) 20:32:49 

    毒母とのこじれ、うまくいかない母と娘みたいな要素がちりばめられてるお話が多くないですか?(ポイズンドーターホーリーマザーはもともとそういう話ですが)
    すごくリアルだし、身近にそういう人がいるのかなって気になったことがあります。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/29(火) 20:34:11 

    >>70
    私も少女が好きです。これからはまりましたが一番伏線回収が凄いと思う。
    あとは花の鎖?(うろ覚え)伏線回収よかったです。
    高校入試と白雪姫は特殊な書き方で読みにくかったかな。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/29(火) 20:35:12 

    >>19
    ほんとぶったまげた。これ読んでから一緒にご飯行く人にアレルギーないか確認するようになった。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/29(火) 20:39:32 

    「母性」って結局無理矢理なハッピーエンドなせいで何が言いたいのかさっぱりわからなかった
    帰ってきた父親をあっさり受け入れるのもわからん

    私だったら両親とも縁切るわ
    主人公のおばあちゃんの判断が別れるところだね
    あの母親育てた人だし、亡くなる直前まで自分の娘の異常性に気がつかなかったのか・・

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/29(火) 20:39:35 

    少女読んでるけど中々進まないー
    誰の話か度々わからなくなるんだけど、少女ってスイスイ読み進められましたか?
    他の作品はスイスイ読めたんだけどな〜
    年かな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:38 

    >>1
    この母性の主人公思考おかしかったけど憎めなかったなぁ。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:57 

    贖罪もおもしろかった!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:39 

    告白のざっくりしたストーリーと結末を誰か簡潔に教えてください!!!お願いします

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:50 

    サファイアが気になっていて、読もうかちょっと迷っています。
    オススメでしたら+ください。
    湊かなえを語りたい【ネタバレOK】

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/29(火) 20:50:54 

    >>67
    「カナタ」じゃなく、「カケラ」でした。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:26 

    読み進めていくと、あれ?この人名前が出てない?とか、ちょっと背景が古くさいかも?とか、巧妙に人物や時代をぼやかしてたりするよね
    で、そこに気付くとやられた~と思う笑

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:29 

    >>83
    一話目の旦那気色悪かったね

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:46 

    >>9
    私は逆で内容面白いけど、文章は荒いというか稚拙というか、美しくないと思ってしまった…。小説よりも映像化された作品のほうが好きな珍しい作家さん

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:57 

    >>26
    四回ノックはたすけて、
    5回はよかったねだっけ?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/29(火) 21:00:56 

    >>7
    メチャクチャ胸糞悪くなる登場人物いるよね。
    イヤミスって言葉は、この人の作品で知った。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:41 

    >>84
    清佳は祖母みたいな母親になって清佳の娘はルミ子みたいに育ってしまうのではないか、異常な母娘愛の連鎖は続く…みたいなエンドかと思った

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:31 

    好きだけどいつも原作よりドラマの方がいいなと思う…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/29(火) 21:09:34 

    >>26
    「すごい」
    「たすけて」
    「ありがとう」

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/29(火) 21:09:34 

    >>19
    もっと衝撃的などんでん返しがあるのかと思いきや、過失致死で拍子抜けだったわ。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:17 

    大学の先輩だわ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/29(火) 21:12:42 

    >>90
    あの母親も気持ち悪いというか元凶な気がする
    あんな奴ら団子鼻よとかいって旦那側の親族を馬鹿にしてる感じもあったし

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:53 

    >>98
    三話目の兄もなかなか

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/29(火) 21:20:05 

    多方面から描くじゃん?
    ガルちゃんと同じで
    多様性をまなんだ。いろんな物の見方がある

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/29(火) 21:22:12 

    >>94
    シングルマザーの中学校教諭が娘を○された復讐で犯人の男子生徒の牛乳にエイズ患者の血液を混入させるけど直前で普通の牛乳と入れ替えられる
    最後は爆破予告とかあるけど結末はあいまい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:07 

    高校入試?好きだった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:35 

    >>26
    なんの本ですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:56 

    >>1
    手術後スマホ持ち込み不可の病室で読んだ
    とにかく痛いから気を紛らわせたかっただけなんだけど看護師さんにこんな患者さんは初めてだと言われた
    最後生きてたことは覚えてる
    あと母親はもちろんだけど父親もヤバい

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/29(火) 21:40:50 

    >>112
    Nのために
    主人公がクラスの男の子に、シャープペンをノックして合図するの。それについて男の子はアイシテル…?とか思いを巡らす

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/29(火) 21:41:25 

    >>12
    お会いしたことありますが、小柄で、とても感じのいい方でした。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/29(火) 22:01:10 

    >>95
    サファイアは湊かなえさんの本の中でダントツに好きです!!ぜひ読んでみてください!!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/29(火) 22:10:00 

    >>110
    ありがとうございます!!
    直前で入れ替えられるのはどうしてでしょうか?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/29(火) 22:21:46 

    >>2
    かなえちゃんだよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/29(火) 22:25:54 

    「未来」は虐待シーンがきつかった。
    でも先が気になって一気読みしたよ。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/29(火) 22:31:17 

    >>62
    私も好き
    移住したしてきた人たちと地元の埋められないギャップや価値観がリアルだった!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/29(火) 22:37:26 

    >>1

    母性は衝撃的でした。ネタバレです。



    お母さんが娘と自分の母(祖母)どちらを救うかの場面で、迷わず母を選び、娘を助けて!と母に言われると「いやよ!子供なんてまた産めばいいじゃない!」と叫んだシーンは衝撃的でした。でも実際にこんな人いそうだな、とも思ってゾッとしました。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/29(火) 22:52:21 

    未来は読むの辛かった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/29(火) 22:53:48 

    豆の上で眠るはあまりに辛すぎてもう読めないと思う
    ひたすら主人公がかわいそうだし、ねこもかわいそうだった

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/29(火) 22:54:44 

    >>19
    ドラマ版だとまた違った終わり方でしたね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/29(火) 22:55:41 

    >>113
    父親の彼女?が最後出てきてたけど娘に酷いこと言っていたような

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/29(火) 22:57:44 

    >>119さん的に、このお話はタイトル通り未来に希望が見える(持てる)作品でしたか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/29(火) 23:04:27 

    >>107
    そう、正に元凶だと思ってます
    旦那もあのおばあちゃんに少し甘えてるような、妻と母親の関係に嫉妬心みたいなのあったんじゃないかなと
    ある意味理想の母親だけど、自立できないこども製造機・・
    知り合いが正にあんな感じで、リアルです

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/29(火) 23:11:33 

    >>44

    徳井だけ、下手くそだったね。
    こういう素晴らしい作品には、
    芸人ではない
    演技力のある俳優さんを使って欲しかった。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/29(火) 23:35:00 

    >>70
    少女、最近読みました。
    最後にどんどん繋がっていく感じが気持ち良かった。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/29(火) 23:39:48 

    「絶唱」面白かった。
    震災で自分だけ生き残ったら、
    駆けつけた母親に「なんであんたなの?」と突き飛ばされるシーンは、辛すぎて泣いた。
    本当の自分を死んだことにされて
    亡くなった子として生きていくなんて。
    湊かなえ作品の母親は毒親が多いですよね。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/29(火) 23:43:39 

    >>125
    おばあちゃんが死んだ時の核心部分だったような
    それが自殺につながったはず

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/30(水) 00:06:15 

    告白のルナシー事件を主軸にしたスピンオフとか読んでみたいけど、実現は難しいかな?
    あの女の子がなぜ凶悪な犯行を思い至ったのか、事件を起こしたあと何を思うのか、すごく気になるだけど…。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/30(水) 00:08:17 

    >>130
    もしかして本人が毒親育ちなのでは?と思わせるくらい生々しいよね
    そうでないとしたら、すごい洞察力と観察力の持ち主だと思う

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/30(水) 00:18:30 

    >>12

    いや、このネックレス?からはやはり、只者ではないオーラを感じる

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/30(水) 01:15:03 

    少女
    昔新幹線移動中に読んでて、どんどん先読みたくなって移動の3時間で読み終えた

    そことそこ繋がるのねー!って1人で興奮したの覚えてる
    映画化したけどキャストが好みじゃなくて現在も見ていない

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/30(水) 01:16:36 

    ドラマでしか見てないけどTVerで初めてNのためにを見ました。こう言ったシリアスっぽいドラマは苦手ですが爽やかなシーンもあるからか気楽にみれた。(虐待シーンは心痛かったけど…)結末はわかってるのにその過程でどうなるの?!ってドキドキしたり。再放やったらまた見たくなるドラマだった

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/30(水) 01:33:12 

    中高生の心の闇と本音を書いた作品がもっと出てきてほしい
    元教師というだけあってリアルで引き込まれる

    告白も高校入試もすごく面白かったから、
    YA文学とか書いてくれたら最高に嬉しいんだけどなー

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/30(水) 02:42:15 

    >>25
    今TVerで配信されてて、改めてドラマが良かったと感じる。主演3人も主題歌も最高。賀来賢人がまだ正統派!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/30(水) 07:43:51 

    ネタバレになります


    リバース、初めて読んだ時に最後が悲しくて項垂れ
    その後、人に物を渡すのが怖くなった
    必ず原材料が書かれてるものを渡すようにしてる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:32 

    >>71
    ドラマしか観てないけど一人だけカレー食べてるのもちゃんと周りに事情言えばいらいらさせなかったんじゃないかと。命に関わるようなアレルギーなら周りも言っといてほしいと思う

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/30(水) 15:00:02 

    >>12
    教員免許持ってなかったっけ?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/30(水) 16:25:10 

    >>62
    私もめちゃくちゃ好きです。
    久しぶりにやられたーってなった本だった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/30(水) 17:55:33 

    小説も読んでるけど、湊かなえと東野圭吾は小説より映像化作品が面白い

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/30(水) 18:05:40 

    「Nのために」で小西真奈美が小出恵介に助けを求めたのは、榮倉奈々と徳井が不倫関係にあると思い込んだからだよね?
    ハッキリ榮倉奈々を徳井から離して欲しいと言えば事件は起きなかったのにと思った。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2021/06/30(水) 18:39:10 

    >>117
    旦那(エイズ患者)が気づいて入れ替えてたと思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/30(水) 20:43:18 

    >>11
    のらないでぇぇええっ!!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/30(水) 20:44:11 

    >>18
    きゅん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/30(水) 22:26:56 

    >>18
    ドラマ史上に残る名台詞
    ただしドラマオリジナル

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/16(金) 15:24:07 

    >>7
    読後感のこのもやもやは何だろうと思っていたら……。
    「イヤミス」。ちゃんと名前があったのねえ。納得。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード