ガールズちゃんねる

ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

214コメント2021/07/14(水) 14:47

  • 1. 匿名 2021/06/28(月) 15:50:42 

    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町:朝日新聞デジタル
    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    世界自然遺産・北海道知床半島の東側に位置する北海道羅臼町海岸町の民家敷地内で27日午後9時5分ごろ、屋外につながれていた飼い犬3匹が相次いでヒグマに襲われた。いずれも後ろ足付近をかまれ、1匹は死に、2匹が軽い傷を負った。北海道警や町役場は、付近の住民に警戒を呼びかけている。犬の飼い主が鳴き声に気づいて外を見ると、犬がヒグマに襲われていたという。飼い主が部屋の中から窓をたたいたところ、ヒグマは海岸方面に逃げたという。

    +11

    -114

  • 2. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:11 

    かわいそう

    +463

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:27 

    むごい。立ち向かえない無力さ。

    +410

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:36 

    ヒグマの執着心は恐ろしいよ

    +318

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:38 

    ヒグマ怖いよー

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:46 

    怖かったろうな

    +242

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:01 

    外飼いは危険

    +450

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:14 

    外飼いしないようにするしかないよ。繋がれて逃げられないなんて犬にとっては地獄

    +737

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:18 

    繋がってるから逃げるのも無理だしね

    +392

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:31 

    一昨年くらいもあった気がする。
    クマ出るなら外飼いしないでくれ。

    +459

    -7

  • 11. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:41 

    > 2匹が軽い傷を負った。

    1匹亡くなったの悲しい…
    2匹は軽症ですんだのならよかった

    +282

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:58 

    >>9
    絶望だよね

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/28(月) 15:53:01 

    ワンちゃん可哀想。

    ワンちゃんを飼う時は尚更室内で飼ったほうがいいね。

    +386

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/28(月) 15:53:33 

    番犬のつもりで外飼いなんだろうけど…
    ヒグマ相手に犬が勝てる気は、しないな…

    +444

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/28(月) 15:53:40 

    >>1
    熊狩り犬を集めるしかないな

    +11

    -10

  • 16. 匿名 2021/06/28(月) 15:53:49 

    荒ぶる大地、北海道

    +3

    -21

  • 17. 匿名 2021/06/28(月) 15:54:08 

    >>3
    繋がれてなかったらどうだったのかな?
    3対1でも厳しいかな

    +73

    -4

  • 18. 匿名 2021/06/28(月) 15:54:25 

    怖い。この間もヒグマが住宅街をうろうろしてたよね。

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/28(月) 15:54:41 

    ヒグマの大きさはわからないけど
    人間ですら太刀打ちできないし犬じゃ体格差がありすぎるよね
    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +176

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/28(月) 15:54:50 

    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +125

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/28(月) 15:55:00 

    北海道はやべーニュースが立て続けですな

    +82

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/28(月) 15:55:00 

    そもそも今の日本の気候では外飼い自体よくないのに、熊が出る地域での外飼いなんて絶対駄目に決まってる。
    どうぞ食べてくださいと言ってるようなもんだよ。
    繋がれて逃げられず襲われるなんて想像しただけで可哀想で可哀想で…

    +338

    -15

  • 23. 匿名 2021/06/28(月) 15:55:19 

    早くもっと有効な熊対策が発明されて欲しいよ

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/28(月) 15:55:25 

    ヒグマってものすごい執着心強いよね
    また戻ってきたりしないのかな
    怖すぎる

    +182

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/28(月) 15:56:12 

    3匹も外にいたとすると、愛玩動物ではなくて完全に防犯の為だよね。
    でも、クマ相手は大型犬でも負けますね。

    +198

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/28(月) 15:56:31 

    YouTubeに「親父は熊に連れ去られた」ってHBC公式ニュースの動画あるけど、見てられなかったわ… 体はどこにもないのにボロボロのリュックと長靴と靴下だけ残されてた と

    +165

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/28(月) 15:57:06 

    外で飼ってる家、田舎ではまだ多いのかな?
    北海道なら流石に真冬は家の中だよね?

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/28(月) 15:57:13 

    >>20
    結局犬たちが熊を倒したんだっけ

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/28(月) 15:57:22 

    犬が襲われてる時、助けに行ける人ー🏃🖐️

    +18

    -26

  • 30. 匿名 2021/06/28(月) 15:58:19 

    熊って餌だと認識したら執着するんだよね?再び戻ってきそう。

    +91

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/28(月) 15:58:23 

    >>25
    森へクマを追い払う「ベアドッグ」 3代目のカレリア犬が本格デビュー 長野・軽井沢 - YouTube
    森へクマを追い払う「ベアドッグ」 3代目のカレリア犬が本格デビュー 長野・軽井沢 - YouTubeyoutu.be

    人間とクマが共存するために――。人里近くに出没するクマを森へ追い払うための特別な訓練を積んだクマ対策犬「ベアドッグ」になるため、子犬時代から励んできた2匹のカレリア犬が今夏、3代目として本格的にデビューした。クマを見つけて大声でほえ、「人里に近づくと...

    +5

    -20

  • 32. 匿名 2021/06/28(月) 15:59:02 


    こわー!でも熊が出る地域なら番犬として外飼いしてる人も多そうだね🐕亡くなった犬は本当に気の毒だけどなんだか誰も責められないな

    +5

    -29

  • 33. 匿名 2021/06/28(月) 16:00:06 

    熊とは共存出来ない
    犬可哀想

    +131

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/28(月) 16:00:51 

    >>29
    猫だったら助けに行くよ。

    +3

    -29

  • 35. 匿名 2021/06/28(月) 16:00:53 

    羅臼町内では2018年~19年の夏、飼い犬がヒグマに襲われる事故が4件発生し、計5匹が死んだ。
    遺留物をDNA解析した結果、すべて同じオスの成獣によるものと推定されている。
    このヒグマはまだ捕獲されていない。

    ↑犬を獲物だと思った同じ熊による仕業だね。

    +224

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/28(月) 16:00:53 

    クマは悪くない

    +3

    -33

  • 37. 匿名 2021/06/28(月) 16:00:54 

    ベアドッグは人里に近づくと怖い思いをするとクマに教えるお仕事だって
    普段から人里に近づかないように教えることも大事かもね

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/28(月) 16:01:26 

    >>4
    助かった2匹はこれを機に室内飼いにして欲しいね

    +211

    -5

  • 39. 匿名 2021/06/28(月) 16:01:48 

    くまさんも人間のせいで食べるのがなかっただけなのかもしれない

    +3

    -25

  • 40. 匿名 2021/06/28(月) 16:01:49 

    この前の人が襲われてた動画を見て
    熊の恐ろしさがしっかり伝わった
    それまでは正直
    コワイナー。くらいの気持ちだった

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:03 

    クマ可哀想…

    +0

    -33

  • 42. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:31 

    飼い主さんも犬も辛かっただろうな。
    執着されてまた来ないか心配。早ければ来月くらいから昆布漁時期じゃなかったっけ…怖いよね…

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:37 

    >>40
    札幌の住宅街に出たやつかな?
    ヒグマにしては小さい個体だったのにあんなんだったからね
    怖いわ

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:37 

    熊は森に返してあげてほしい

    +0

    -29

  • 45. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:46 

    🐶は可哀想だけど🐻は悪くない。

    +6

    -30

  • 46. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:51 

    >>1
    だからできれば室内に入れといてよ
    それか頑丈な建物作っといてよ

    +85

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/28(月) 16:03:54 

    これ生き残った2匹まずいんじゃない?
    ヒグマの習性的にはまた戻ってきて襲うよね?

    +132

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/28(月) 16:04:38 

    犬を獲物だと思ったらまた来そうで怖いね

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/28(月) 16:04:54 

    熊も本当は襲いたくなかったと思う

    +2

    -29

  • 50. 匿名 2021/06/28(月) 16:05:54 

    犬も今回は仕方なかった
    人間がしっかりしてれば防げた
    熊は麻酔銃うって森の奥に返すのが一番いいと思う

    +5

    -30

  • 51. 匿名 2021/06/28(月) 16:06:29 

    >>1
    何でヒグマ出るとかで屋外に繋ぐんか理解不能。

    +93

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/28(月) 16:06:30 

    >>43
    あれ、地図を見たけど特に山に隣接してる地域でもなかったよね?
    結構な距離歩いてきたんだと思うとどこに住んでても恐ろしい

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/28(月) 16:06:35 

    >>1
    羅臼にヒグマが間近に来ても"コラ!"って怒るおじいさん居たよね?
    言えばあいつらも分かる。みたいなこと言っててビックリした

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/28(月) 16:06:42 

    >>20
    昔MXかなんかでやってたな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/28(月) 16:07:09 

    >>47
    残った2匹もそうだけど、飼い主のお宅も危ない。
    室内飼いに切り替えても匂いや場所で覚えてるところはありそうだし…

    +102

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/28(月) 16:07:33 

    >>27
    大阪でもまだ外に繋がれてる子いるよ。このクソ暑い日本で可哀想すぎる。こういう飼い主って狂犬病やワクチンの注射してるのかも謎だし環境も込みで免許制にしてほしいわ

    +79

    -6

  • 57. 匿名 2021/06/28(月) 16:08:15 

    >>51
    追い返すため

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/28(月) 16:09:30 

    >>22
    都会のおしゃれな室内犬とはちょっと感覚が違うからね。

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/28(月) 16:09:43 

    これで熊を射殺したら可哀想すぎる
    人間の赤ちゃんを噛み殺した犬も殺処分はしなかったし、熊もそうするべき

    +2

    -28

  • 60. 匿名 2021/06/28(月) 16:10:15 

    >>38
    ヒグマって執着心が強いんだよね?噛みついた時点でわんこは自分の獲物って思ってたら室内に侵入してきそうで怖いよ。こうなったらその個体を駆除するしかないのかな。住宅街にまた出てきそうだし。

    +109

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/28(月) 16:10:40 

    >>1
    北海道で外飼いってよく分からない、冬は流石に家に入れるんだよね?

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2021/06/28(月) 16:10:47 

    >>60
    駆除なんて野蛮すぎ

    +4

    -55

  • 63. 匿名 2021/06/28(月) 16:11:23 

    くま相手やと空手歴2年目のわたしでも苦戦するわ。

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2021/06/28(月) 16:12:29 

    >>29
    最近、飼い犬が熊に襲われて女の子が塀から熊を落として撃退した海外のニュースあったよね。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/28(月) 16:12:54 

    凶暴だな。
    静かで黙ってたら可愛いのに

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2021/06/28(月) 16:13:11 

    完全室内飼いは無理だとしても(地域や家庭によって事情もあるだろうから)
    夜間だけでも玄関にとか無理かな?

    熊避けのための外飼いならば、危険察知したら簡単にリード外せるとかあったらいいのになぁ。
    そしたら犬も逃げることできるからなんとか助かる??

    でも自分は都会で暮らしてて、熊が出る地域の暮らしの細かいことはわからないから平和ボケした失礼なこと言ってたらすみません。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/28(月) 16:13:22 

    >>1
    またかよ?!
    今時野外で犬飼うとか虐待だろ!!!
    飼うな!!!


    +52

    -12

  • 68. 匿名 2021/06/28(月) 16:13:59 

    >>4
    三毛別羆事件とか福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件とか想像を絶する恐怖だよね…

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/28(月) 16:16:22 

    >>67
    屋外は別に問題じゃなくね?
    熊が家の中に侵入したらやられてただろうし

    +4

    -14

  • 70. 匿名 2021/06/28(月) 16:18:12 

    >>17
    ヒグマだから無理でしょう。でも逃げられたはず。

    +67

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/28(月) 16:19:41 

    >>35
    三毛別羆事件も、女性を最初に食べたから特に女性に執着したんじゃなかったっけ?
    遺体を回収したら取り戻そうとまた現れたらしいし

    +58

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/28(月) 16:19:57 

    >>70
    逃げられないと思うわ
    速さも体格差もレベチだし

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2021/06/28(月) 16:21:13 

    熊を駆除したがってる人がいるね
    熊だって殺されたくはないはず

    +0

    -21

  • 74. 匿名 2021/06/28(月) 16:21:49 

    >>62
    あんたがマタギになってヒグマの管理しとくれ!

    +49

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/28(月) 16:22:44 

    500キロだったかな?
    クレーンから吊り下げられてるヒグマの死体の写真見たけど
    バカでか過ぎて現れただけで失神しそう
    爪もでかくて長くて、ザッ!と薙ぎ払われただけで死にそう

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/28(月) 16:23:04 

    前もコメントしたけどヒグマが出るのに外飼いするのなんで?

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/28(月) 16:23:05 

    >>1
    羅臼って熊とうまく共存してるとか見たけど、1度犬の味を知ってしまったらやはりまた襲うんだね。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/28(月) 16:23:26 

    >>20
    現実に犬が熊に勝つって無理がある

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/28(月) 16:23:48 

    >>73
    ハイハイ、じゃああなたが山で熊と共生してくれ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/28(月) 16:24:02 

    >>53
    このおじさんだ。
    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/28(月) 16:24:10 

    >>76
    マタギが使ってたのの名残じゃね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/28(月) 16:25:46 

    熊出る所で外飼いするなら
    頑丈な檻じゃ無いと
    逃げられない状態じゃ熊餌付けしてるようなもんだよ
    この人は犬飼うの辞めた方がいい

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/28(月) 16:26:07 

    北海道の場合番犬の意味もあるんだろうけど
    外でも熊が入れない檻に入れるとか放し飼いにして欲しい
    繋がれたままだと逃げる事も出来なくて可哀想

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/28(月) 16:26:21 

    例え猟犬でも繋がれてたら何もできない。
    犬の吠える声は熊を苛つかせるから却って危ないしさ。しかもワグマじゃなくてヒグマだよ?普段は手加減して立ち去るだけで、本気だしたら全部腹の中。なのに何で外に居させるかね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/28(月) 16:27:36 

    >>29
    こうなるのがオチ
    もうどうすることもできない
    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/28(月) 16:28:00 

    犬は外で飼うなって何度言わせるねん!!💢
    犬は繋がれていて逃げられないんだよ💢💢

    +20

    -7

  • 87. 匿名 2021/06/28(月) 16:28:14 

    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/28(月) 16:28:23 

    >>62
    駆除反対派の方には山中に住んで是非熊を管理・飼育していただければと思う。

    +56

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/28(月) 16:28:48 

    >>3
    【まさか】立ち向かい撃退したのは…クマが民家の塀に忍び寄る アメリカ(2021年6月2日放送「news every.」より) - YouTube
    【まさか】立ち向かい撃退したのは…クマが民家の塀に忍び寄る アメリカ(2021年6月2日放送「news every.」より) - YouTubeyoutu.be

    塀の上を歩いてくるのはクマの親子。アメリカ・カリフォルニア州の民家に取り付けられた防犯カメラがとらえた映像。裏庭に下りようとしているのでしょうか。(2021年6月2日放送「news every.」より)#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVI...


    最近立ち向かった人居たね。
    凄いわ!

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/28(月) 16:28:53 

    >>29
    犬が食い散らかされているのを泣きながら見ていることしかできないなら外飼いすんなって話よね。

    +59

    -4

  • 91. 匿名 2021/06/28(月) 16:29:16 

    >>88
    でも赤ちゃん噛み殺した犬も処分されなかったじゃん

    +2

    -24

  • 92. 匿名 2021/06/28(月) 16:30:11 

    >>20
    懐かしい!でもガンバの大冒険と頭の中で混じってわからなくなる。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/28(月) 16:31:23 

    >>89
    これ凄いけど危ないね
    指のけがだけで済んで本当に良かった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/28(月) 16:31:27 

    >>72
    体格で言うと土佐犬の方が有利に思えるけど、実際は噛み付いたら離さない土佐犬よりも吠えて追い立てたり、間合いを取る北海道犬の方が有利らしい
    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/28(月) 16:32:40 

    >>19
    人間ですらって考えは間違いだよ
    犬は人間が仲間だから傷つけないようにしてるだけで、人間なんか簡単に殺せる力がある

    +95

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/28(月) 16:34:11 

    犬の味を覚えて犬を餌として認識してるね…習性的に生き残った犬を追って動物病院襲うかも
    散歩中の飼い主も襲って今度は人間の味覚えるね

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/28(月) 16:34:49 

    田舎はまだ外飼いしてる家多いもんね。
    でも熊に襲われることを考えたら室内で飼った方がいいよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/28(月) 16:35:01 

    >>38
    というか番犬目的だから…

    外飼い止めてとか可哀想とかコメントちらほらあるけど、都心で暮らす愛玩犬とは役目も目的も違うから何とも言えないと思う

    吠えて人間に知らせる、威嚇して熊を追い払い住宅に近づけないって働きもしてたんだと思うよ、犬達は
    そういう番犬が居なかったら今度は熊に人間が襲われる確率も高くなるから難しい

    犬や人間が被害に遭わないよう、技術的な部分でカバー出来るといいよね

    +106

    -30

  • 99. 匿名 2021/06/28(月) 16:35:09 

    >>62
    クマを殺さないで済むように、対クマ用に訓練した犬で普段から人里にクマを近づけないように教えるといいらしい

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/28(月) 16:35:59 

    >>30
    何かで観たけど、人間を食べたとして、それが女性だったら注ぎも女性を狙うとあったけど....本当なのだろうか。。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/28(月) 16:36:00 

    北海道のド田舎の外飼いワンコってそもそも熊とか害獣避け(吠えて遠くに行かせたり飼い主に知らせる用途)で飼われてること多いから
    室内に入れろとかそういう問題じゃないのよね…

    +47

    -8

  • 102. 匿名 2021/06/28(月) 16:36:37 

    >>4
    北海道のヒグマって大きいんだよね。ゴールデンカムイで知った

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/28(月) 16:39:10 

    >>101
    昔はそうでも今はそれ目的の飼育は動物愛護法違反じゃない?
    時代は流れ変わっていくもの
    昔の常識は今では非常識

    +7

    -26

  • 104. 匿名 2021/06/28(月) 16:39:51 

    >>93
    多分咄嗟の行動だったんだろうね。
    考えたら踏みとどまっちゃうだろうね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/28(月) 16:40:39 

    >>103
    愛護って番犬も否定してんのか

    +11

    -5

  • 106. 匿名 2021/06/28(月) 16:41:07 

    >>71
    これ、女性食べたから女性だけ狙うって言うより、実際の猟友会の人曰く女性は弱いから捕りやすいってのを本能で分かるからだと思うって言ってた

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/28(月) 16:43:42 

    >>105
    はぁ?

    +3

    -8

  • 108. 匿名 2021/06/28(月) 16:43:55 

    >>103
    それをやらないと今度は市街地に熊が出てくる
    共生するなら途中で追い払う人が必ずいるの
    自分の住む地域が何故安全か考えようよ

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/28(月) 16:45:08 

    >>45
    外飼いしていた飼い主が悪い。番犬として飼っていたんだろうけど。

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2021/06/28(月) 16:45:28 

    >>108
    飼い犬を犠牲にすれば市街地に出てこないの?

    +1

    -21

  • 111. 匿名 2021/06/28(月) 16:48:05 

    怖くてお散歩も行けないね〜

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/28(月) 16:48:40 

    たまたま被害が出てしまった不幸なケースを
    愛護だなんだって極論に持っていこうとする人いるな

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2021/06/28(月) 16:48:50 

    >>57
    なるほど。番犬ってことか。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/28(月) 16:50:24 

    >>107
    聴いただけでキレすぎやろ

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/28(月) 16:51:37 

    >>19
    これ本物だよね?
    めちゃくちゃ怖い…

    +73

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/28(月) 16:51:50 

    >>110
    繋いでいたのは駄目だよ
    人に知らせたり追い払うのが本来犬の役割だと思うから
    そこは飼い主が悪いね
    でもそういう仕事をしている人と犬がいる事も知っていて欲しい

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/28(月) 16:52:54 

    犬の味覚えてるクマだったら今から犬室内に入れても危ないよね…
    犬、熊が出る時期はどこか遠くに疎開させないと無理なのでは…?

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/28(月) 16:55:38 

    >>57
    闘犬として鍛えられた土佐犬でもないと追い返せないでしょう
    もう犬の味覚えちゃったから外飼いしてたら
    どうぞ餌だよにしかならないんで今からでも生存してる2匹室内飼いにしてあげてほしいわ

    +26

    -6

  • 119. 匿名 2021/06/28(月) 16:59:49 

    >>1
    5匹殺したのと同じ熊なら味をしめてるよね
    犬だと猟師は出ないのかなぁ

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/28(月) 16:59:56 

    >>35
    これ犬は簡単に取れる獲物ってバッチリ学習してるね。

    夏で食べ物が豊富な筈の山を無視して人間の領域まで何度も来てるし、急いで駆除しないと悪くなる一方な気がする。

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/28(月) 16:59:59 

    犬の散歩する時は熊が嫌いな強力なスプレーで一瞬をついて逃げる事は出来ないか? 携帯しててさ。意外と酢がいけると思う。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2021/06/28(月) 17:02:15 

    >>4
    そうなんだ・・・。お局様はヒグマってことか。

    +0

    -7

  • 123. 匿名 2021/06/28(月) 17:05:14 

    >>19
    イモト?

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/28(月) 17:06:48 

    >>121
    ヒグマ見たことある?私はクマ牧場で見たけどヤバイよ。

    声もヤバイしオーラがヤバイ。とにかく殺気が凄い。あんなのに遭遇して酢で撃退出来るとか有り得ない。しかも時速60キロくらいで走るし犬より鼻が効いてワンパンチで頭が飛ぶんだよ?

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/28(月) 17:09:22 

    >>6
    繋がれて自由のないところにヒグマって勝ち目ないよね。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/28(月) 17:11:09 

    >>101
    もうさ動物愛護とかよりもずっと大きな問題が先だよね。

    生態系のバランスなのか自然破壊で山の中の食べ物が減ったのか?人間が獣に与えた何かしらの影響で熊が人間の周りには簡単に獲れる獲物があると学習したのか?もっと根幹の問題を理解して境界線をはっきりさせないと治まらないと思う。

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/28(月) 17:11:56 

    >>22
    ついこの前ガルちゃんで、北海道で熊に襲われた犬なんていないと言われたよ。

    ……襲われてんじゃん!

    +37

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/28(月) 17:15:35 

    羅臼町に全国の犬が海を渡り続々と集結する

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/28(月) 17:16:21 

    >>118
    追い返すって言うのは犬に闘わせるとかじゃなくて、犬が吠えて「ここにいるから来ないでね」って存在をアピールするのが目的じゃないかな?
    熊は本来臆病な生き物だから前もって何かいると気付けば逃げていく

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/28(月) 17:22:44 

    ヒグマがうろつく環境で
    外飼は辞めてあげて…
    怖かっただろうな

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/28(月) 17:22:52 

    >>128
    ニャー!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/28(月) 17:24:34 

    多分今までは犬で追い返せたんだろうねー
    でも犬も熊も生き物だから例外はあるんだろう
    今回がそれ
    都会住みの人があーだこーだ言う問題じゃない気がするわー

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2021/06/28(月) 17:26:11 

    鎖に繋がれたままクマに襲われるなんてどんな恐怖だよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/28(月) 17:28:09 

    >>39
    くまのプーさんのイメージ?
    実際の熊はそんな可愛いもんじゃない‼️

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/28(月) 17:28:22 

    犬目当てでますますヒグマが来るのでは
    こいつら、牙あるけど大して動けないじゃないかって学習するよね

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/28(月) 17:33:08 

    >>62
    捕獲してあなたの家の庭に放そうか?

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/28(月) 17:46:52 

    室内か外飼い論争は犬種や庭面積にもよるでしょ。
    そもそも外に出してても束の間の散歩以外での気分転換かもしれないしね。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/28(月) 17:50:27 

    >>128
    流れ星銀🐕

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/28(月) 17:51:05 

    自力で逃げられるように敷地内を囲うとか…
    堅牢な大きな檻中に入れとくとか…
    夜だけでも室内入れるとか…
    クマ出の季節工夫してやって欲しいわ。

    クマ誘き出すもはや餌だよ。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/28(月) 17:51:54 

    >>126
    昔の方がクマ被害多かったぞ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/28(月) 17:54:04 

    住んでる住民も危ないと思う。
    私なら引っ越すけど無理なのかな?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/28(月) 17:54:18 

    >>94
    闘犬はよく動物愛護団体から怒られないね
    泣いたり後ろに引いたら負けで死ぬまでやらないからOKなんかな

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/28(月) 17:55:43 

    >>134
    特にヒグマは桁違いに大きい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/28(月) 17:57:21 

    >>57
    本来クマは臆病で、犬に吠えられるとびびって寄ってこないんだよね
    でも自分が倒せる相手だと知って、味を知ってしまったら狩場にされてしまう

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/28(月) 17:58:22 

    >>121
    熊に遭遇した時とっさに風向きとか判断出来る?
    実際に使った人がブログ書いてたのみたけど、自分達にかかって大変な目にあったみたいだよ。
    熊が風上にいたら意味ない。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/28(月) 18:00:43 

    夜の9時過ぎか
    田舎だと真っ暗闇?
    耳と鼻で気配を感じ取った時の犬を想像すると辛い

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/28(月) 18:01:00 

    >>35
    ヒグマの寿命は20年くらいか
    この個体がオスなのがせめてもの救いだな
    もうこのクマは狩り続ける子になってしまったから殺処分するしかないけど、これがメスなら子供にも味を教えてしまってた

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/28(月) 18:03:43 

    >>121
    催涙スプレーかな
    目が見えなければ怖がって逃げそう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/28(月) 18:05:03 

    >>142
    言われてると思うよ
    闘鶏とかダメじゃん
    ヘビ対マングースも

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/28(月) 18:20:46 

    >>38
    部屋に入ってきそうで怖いんだけど…

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/28(月) 18:21:28 

    >>38
    田舎って犬は番犬扱いで飼ってるから外に置いてる訳で近年の可愛い室内飼いブームとは意味が違う
    だから外飼い続ける可能性あるよね

    +53

    -7

  • 152. 匿名 2021/06/28(月) 18:22:19 

    >>98
    しばらく親戚の家に預けたりできないかな。また襲って来そう。

    いなければいないで他の獲物を探すんだろうか。怖いね。

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2021/06/28(月) 18:23:55 

    犬小屋もちゃちなものだったし、死んだ犬はわからないけど生き残ってる犬シーズーか何かだったよ。飼い主も悲しむよりおっかないって言ってるしここの愛犬家とは相容れないね。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/28(月) 18:46:20 

    熊が出てくる地域に住んでいるのに、犬を外飼する神経がわからない。逃げたくても逃げられず殺されてしまった犬が気の毒でたまらない。頼むから生き残った2匹は家の中で飼ってあげてほしいよ。

    +20

    -4

  • 155. 匿名 2021/06/28(月) 18:49:19 

    >>110
    番犬達がこれ以上犠牲になるのは可哀想だから
    是非あなたが24時間体制で羅臼まで熊払いに行ってあげて!
    それで問題解決すると思うわ

    +16

    -6

  • 156. 匿名 2021/06/28(月) 19:21:57 

    ヒグマが飼い犬3匹襲い、1匹死ぬ 北海道羅臼町

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/28(月) 19:26:00 

    >>153
    抱っこ犬じゃん
    外飼い用の犬じゃない

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/28(月) 19:29:58 

    >>27
    田舎でも外で飼ってる人まだ見るよ。
    −20度とかなるような地域で。今の時代外で飼う人有り得ないよね

    +20

    -4

  • 159. 匿名 2021/06/28(月) 19:30:16 

    >>108
    これだよね
    なるべく追い払ってあげて、犬の味、人間の味を教えない
    ヒグマ追い払い犬、共存に効果 遠軽町丸瀬布 - YouTube
    ヒグマ追い払い犬、共存に効果 遠軽町丸瀬布 - YouTubeyoutu.be

    https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/6101848661001 2019年7月中旬、遠軽町丸瀬布の林道で、クマとの共生を目指す「羆(ひぐま)塾」を同町で主宰する岩井基樹さん(56)とヒグマ対策犬「ベアドッグ」が大型のヒグマと遭遇した。2匹がにらみ合うこ...

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/28(月) 19:32:30 

    >>117
    窓割って入ってくるかもね。犬が軽症で済んだ家は危ない。匂いでわかるから。次は人間も危ないと思うよ。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/28(月) 19:34:54 

    >>53
    >>80
    見た見た。「こっち来るな!」って言うと熊が去っていくんだよね。
    TVで放送してるから大丈夫だったに決まってるんだけど見ててヒヤヒヤした…。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/28(月) 19:37:12 

    番犬って言えばいいと思って

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/28(月) 19:47:56 

    >>35
    同じ町内で数年前に5匹も外飼いの犬が熊に殺されてるのに、外で飼い続ける人間にも問題あると思う。
    考えられない。食べてくださいって言ってるようなもんじゃん。

    +66

    -6

  • 164. 匿名 2021/06/28(月) 19:51:25 

    >>98
    犬って室内飼いでも不審者や他の動物がきたらちゃんと吠えるよ
    外につながなくても充分番犬になる

    +16

    -15

  • 165. 匿名 2021/06/28(月) 19:56:33 

    >>164
    北海道の家って敷地広いし
    ドア二重だし雪対策してるとか考えたら
    家ん中じゃ不審者に気付かないと思うけど

    +12

    -4

  • 166. 匿名 2021/06/28(月) 20:04:40 

    >>80
    ヒグマとこの距離なのも
    背中見せてるのも意味わかんないし
    おじさんは日常でも取材班は恐かっただろうな

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/28(月) 20:08:04 

    >>98
    でも犬つないで飼ってるんだから熊圧勝で生き餌状態じゃない?
    飼い主が留守だったら犬全滅だよね?
    犬が外で飼われてるから熊が来るんじゃないの?

    +46

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/28(月) 20:09:43 

    野良猫も心配

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/28(月) 20:10:41 

    羅臼でも熊が滅多に来ないよほど市街地だったのかな?
    いや、そんなところ羅臼にあるのか?
    もう来ないといいけど、それがなにげに一番怖い

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/28(月) 20:22:24 

    お願いだから室内外を徹底して。
    本当に。
    もう犬は外で飼う時代は終わったんだよ。
    私がこの飼い主だったら後悔で死ぬ。

    +8

    -9

  • 171. 匿名 2021/06/28(月) 20:22:41 

    >>35
    今同じクマかどうかDNA解析してるんだよね
    このクマは殺処分される
    人も犬も自然もどっちも幸せに生きられたらいいのにな

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/28(月) 20:58:39 

    >>100
    三毛別羆事件がまさにそうだったような
    最初に女性を襲って食べた羆は人間の女の味を覚えて、女性ばかりを狙って異常に執着してたとか

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/28(月) 21:16:57 

    田舎だと外で飼ってる人多いよね💦
    可哀想だし人間の生活もヒグマの生きる権利も守る為に
    ちょっと大変でも室内で飼ってあげて欲しい🙇‍♀️

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2021/06/28(月) 21:43:16 

    >>106
    熊からしたら人間なんて全部弱いよ
    単純に男性は筋肉質で食べごたえイマイチ
    女性は脂肪が豊富で栄養になるからだよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/28(月) 22:06:33 

    観光客が餌あげるから現地の人が困ることになる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/28(月) 22:53:56 

    >>1
    こんなとこでなんで外飼いするんだろ
    残酷すぎる

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2021/06/28(月) 23:32:47 

    >>22
    以前にも飼い犬が襲われた事がある地区なのに、外飼いなんて信じられない。
    2匹はこれから2階で飼うみたいな事飼い主が言ってたけど、こうなる前にそうしてれば最初っから襲われなかったのに。
    犬が気の毒過ぎる。

    +36

    -4

  • 178. 匿名 2021/06/28(月) 23:34:20 

    >>164

    家の中から吠えれば番犬として機能するとか甘いと思う
    ヒグマは頭良いから、犬が襲ってこないと分かるし
    住宅の周りに近づいてウロウロしても平気だと学習して人間の生活圏にどんどん入ってくるよ

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2021/06/29(火) 00:10:51 

    北海道の外飼いで
    犬がヒグマに殺された事件、けっこうあるよね。
    なのに外で飼うのはなぜなんだろう?
    自分のとこは大丈夫と思ってるのか、
    番犬をさせてるのか、、
    番犬にさせてるとしたら飼い主としてありえないけど、
    熊がでるのなら本当に外飼いやめてほしい。
    犬にも命があるのに、、

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/29(火) 00:22:17 

    >>172
    たぶんそれを観たんだと思う。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/29(火) 01:56:14 

    熊も熊でいろいろ大変だよね。
    こないだの住宅地ウロウロ熊もそうだけど、親が繁殖期に子供を突き放すらしいね。そして迷った熊が人間の住む領域に現れるって…。迷い込んだ熊のことを考えると心が痛む

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/29(火) 02:45:56 

    >>164
    それただのチャイムがわりやん

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2021/06/29(火) 03:01:09 

    >>102
    熊牧場行ってみたらいいよ
    山で遭ったら死を覚悟する

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/29(火) 08:45:10 

    >>129
    でもこのヒグマは逃げないで襲ってるうえに
    過去に何頭も犬が犠牲になってることから、
    犬を餌と認識してる。
    餌と認識したものに対してはものすごく執着するから
    この場合犬が吠えても、ごはんはここだよ!って伝えてるのと変わらんのよ。

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:29 

    >>91
    されたよ!たしか。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/29(火) 10:22:02 

    飼い主批判したらまた過剰批判だとか言われるけど、毎年毎年熊が犬を襲っているのに、外飼いしてるわ、犬小屋はぼろぼろだわ。
    あれはないわ!
    飼い主のおばちゃん残忍すぎるわ!
    羅臼町ってひでー街だなって言われても仕方無いと思うわ!

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2021/06/29(火) 10:24:14 

    >>11
    軽症でもさ、この飼い主きちんと病院に連れて行ってるのかな?
    こんな飼い方してる人間が治療してやるのかな?

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/29(火) 10:25:47 

    >>27
    北海道の北に住んでますが、私の町では外飼いは今は見ませんよ!羅臼町がアタマおかしいんだと思う!

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/29(火) 10:27:49 

    >>98
    番犬?
    鎖に繋がれてどう戦うの?
    頭おかしい?

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/29(火) 11:57:26 

    >>67
    きっと愛玩犬じゃなくて番犬だからだよ
    可愛くないわけじゃないだろうけど感覚が違うと思う
    うちの祖母も商店の生まれだからネズミ除けに猫を数匹放し飼いにしていたらしいけど
    可愛がるとかの対象ではなかったみたいだもん
    それが仕事だからねみたいな

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/29(火) 12:33:25 

    >>85
    これもちょっとヒヤヒヤする💦

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/29(火) 12:46:19 

    >>20
    銀は必殺技があったからね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/29(火) 13:25:22 

    この前別なトピで人間が熊の住みかに入っているのに殺されるのは可哀想!ってみんな書いてたのに、犬が殺されたらころっと態度が変わってるね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/29(火) 15:18:29 

    >>90
    見たことないけど クマが獲物を食べるのってとどめを刺してからじゃないんだよね…
    同じ殺されるなら喉狙って 早めに亡くなりたい。クマ怖すぎる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/29(火) 15:20:28 

    >>190
    番犬として飼うにしても  クマが犬の味を覚えたからかえって犬外飼の家の方が危ないよね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/29(火) 15:23:18 

    >>129
    犬を食べる前だったら有効だけど 犬=餌と認識したから危ないよ。
    他の人が言ってるようにご飯だよって声をかけているようなもんだよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/29(火) 15:40:02 

    >>153
    キャバリアに見えた。どっちにしろ抱っこ犬で外で飼うもんではないよね。
    クマが出なくても。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/29(火) 16:17:45 

    >>194
    死んだら血が止まり美味しさが半減するの分かってるんだよね
    過去の事件で被害者が
    喉噛み切って殺してくれ、腹をむさぼるなって叫びながら食べられたとかを読んだことある。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/29(火) 16:35:16 

    >>101
    それって熊に食べて下さいってことだよね?
    番犬だから仕方がない?
    番犬だというなら、もう少し違う飼育方法あるんじゃない?
    ニャースに映っていた犬小屋らしきものはただの箱だよ。
    番犬として飼うなら飼うで、きちんと考えなきゃ。
    前例があるのにあんな飼育方法信じられない。
    飼い主の怠慢だと思う。
    あの街って全く学ぶ事しない街なんだね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/29(火) 22:15:05 

    羅臼町は条例で外飼いの場合は頑丈な檻必須というルール作った方がいいと思う。こういう悲惨な状況を想定できないアホがあまりにも多すぎる。何故自分だけは大丈夫だと思うのだろう。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/30(水) 09:06:58 

    >>200
    羅臼町マジアホだと思うわ!
    毎年同じこと繰り返されているのに。
    羅臼町民下衆過ぎる!

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2021/06/30(水) 23:41:20 

    羅臼知床なんて、くまの宝庫もんね……
    札幌のこんな街中まで出てくるくらいだから、クマは今大変なんだと思う。
    ワンコは可哀想だけど、、

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/01(木) 01:26:18 

    >>80
    子熊の時かは叱りつけて代々、距離感や信頼関係ある特殊な例でしょうね
    一般のヒグマは三毛別読んでヤバイやつとしか

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/01(木) 16:30:55 

    飼い犬襲った熊、2018.19年に数頭襲って食べた熊と同一だって💦また被害出る可能性あるね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/01(木) 16:48:18 

    番犬だから仕方ないって考えどうなんだろ…
    毎年同じ事起きてるのに、外に繋いでるって生贄だろ。
    羅臼って聞いたら野蛮?下衆?嫌な言葉しか浮かんでこないわ。

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2021/07/02(金) 17:43:55 

    この飼い主本当何とも思ってないじゃん。周囲に家に入れなって言われてたけど、気にしてなかっただと。吠えてくれるから助かってたんだけどだって、心ある?この婆さん。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2021/07/02(金) 19:20:43 

    >>165
    外の音がよく聞こえそうな家だったよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/02(金) 20:36:20 

    >>1
    よっしゃ!
    射殺は可哀想、麻酔銃でとか言うやつの
    ご近所にこのヒグマ放ちにいったろ!
    責任持って自分でやれよな!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/04(日) 12:26:22 

    最近 ヒグマに襲われる人間の事件が多いよね 絶対北海道になんか住めない😭

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/07/05(月) 23:11:46 

    >>19
    このヒグマとイモト画像・動画って海外でも有名だよね

    いくら頑丈なケースに入ってたとしても怖いな…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/06(火) 09:55:28 

    >>206
    馬鹿なババア
    羅臼のイメージ爆下げ!

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/12(月) 12:22:15 

    >>7
    今どき北海道で犬を外に繋いで飼うとか馬鹿としか言いようがない

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/13(火) 23:40:21 

    >>102
    旭川の動物園(札幌もかも?)でガラス越しに間近に見られるよ
    立って立ち木に背中をこすりつけているのを見たけど、デカかったよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/14(水) 14:47:12 

    >>209
    車で5分でヒグマがいる山につくけど、基本的にヒグマは食料を奪う目的、子熊を守る目的や人間への恐怖から先に襲うことはあっても人肉を食べた経験がない個体は食べる目的では襲わないんです。
    怪我、老齢などで木の実やエゾシカ、鮭を狩れない場合には別だけど。

    山に近寄らなければ良いところだし、ゴキブリは出ないし、私は生まれ変わっても北海道に住みたいよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。