ガールズちゃんねる

家事と育児の要領をつかめたのはいつ頃ですか?

114コメント2021/06/27(日) 13:19

  • 1. 匿名 2021/06/26(土) 17:47:27 

    第一子、生後5ヶ月の子を育児中ですが、未だに要領がつかめません。夜間のぐずりや授乳も1.2回ほどあり睡眠不足気味で、昼間に一緒にお昼寝をすれば良いのですが気を張っているのかなかなか眠れません。体調も未だ優れず、食事も簡単調理キットから抜け出せず、、、です。
    ネットスーパーや食洗機などあり便利な時代なのに自分が情けないです…。

    +82

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/26(土) 17:48:09 

    半年くらいですかねー

    +3

    -12

  • 3. 匿名 2021/06/26(土) 17:48:12 

    幼稚園入園くらいかな

    +84

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/26(土) 17:48:48 

    子供二人、小学校高学年。
    ようやく掴めてきたw

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/26(土) 17:48:52 

    もっと気を抜いていいと思います。やらなきゃやらなきゃじゃなくて、できたらラッキーくらい

    +109

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/26(土) 17:49:09 

    一心不乱にやってるうちになんとなく身についた感じ

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/26(土) 17:49:14 

    申し訳ないけど、最初から
    要領だけは良かったから
    タイムスケジュールみたいなのが瞬時に作れるタイプなので

    +12

    -29

  • 8. 匿名 2021/06/26(土) 17:49:45 

    つかめた実感ないまま育休あけて更にバタバタしてる

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/26(土) 17:49:46 

    死ぬまで勉強です

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/26(土) 17:49:47 

    3人いるけどまだつかめてません

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/26(土) 17:50:52 

    トピズレだったらすいません。
    私は今29歳で現在結婚を前提にしてる方が2人います。
    1人は30代の国家公務員の男性でもう1人は20代の派遣社員の方なのですが
    1人目の国家公務員の男性はやはりそれなりに所得はあり転勤などのデメリットはありますがその男性は私が専業主婦になってもいいと言ってくれてます
    もう2人目の派遣社員の男性は年収は300万円未満で恐らく結婚したら私も共働きで働くことになりそうなので、ちょっと躊躇してます

    私は子供が欲しいのですがやはり国家公務員の男性との結婚の方がいいと思いますか?
    家事と育児に専念したいので
    共働きで家事と育児をするのは体力的にきつそうです
    みなさんはどう思います?

    +1

    -51

  • 12. 匿名 2021/06/26(土) 17:51:14 

    まともにご飯作れるようになったの子供が3歳過ぎた頃だったよ。
    5ヶ月なんてまだまだ無理だった。
    1歳の時ですら野菜盛りだくさんの味噌汁と魚や肉を焼くだけでやっとだった。

    +116

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/26(土) 17:51:16 

    >>1
    みんなそんなもんだよ
    もう要領を掴んだって言っていい
    後はそれが果てしなく続くだけ

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/26(土) 17:51:23 

    5歳そろそろ1歳全然掴めない。
    下の子入園が迫ってる!
    仕事復帰も…
    仕事家事育児両立出来ないと思う

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/26(土) 17:51:33 

    個人差が大きいけど夜まとまって寝れるようになってからです。それまでは昼夜関係なく頭がボーとして本当に最低限のことしかできませんでした。

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/26(土) 17:51:35 

    どんどん家事を諦めていかないと両立はできないです。
    家事は最低限何をすれば生きられるかをもう一度確認してみるとそんなにやらなくていいこともあるから、無理しないでね😃

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/26(土) 17:51:52 

    子どもが3歳になる前は育児優先で家事はなかなか計画通りにならなかったよ。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/26(土) 17:52:07 

    >>11
    派遣なんてありえないわ

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/26(土) 17:53:19 

    >>11
    知らんがなw
    自分が専業主婦希望ならその国家公務員の男性と結婚すればいいじゃん
    みんなに聞くことじゃないやろw

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/26(土) 17:53:26 

    週の半分は、やろうと思ってた家事やれずに子どもと寝落ち

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/26(土) 17:53:28 

    >>1
    まもなく3歳だけど日々課題が変わっていくので掴めたような気でいてもあっさり狂わされる

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/26(土) 17:54:41 

    >>11
    好きじゃない人と結婚してもここの先輩たちはみんな失敗したって言ってるから好きな人を選んだほうがいい。それでも失敗するんだからどっちがいいかなんかわからん!

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/26(土) 17:55:20 

    家事と育児の要領をつかめたのはいつ頃ですか?

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/26(土) 17:55:21 

    家事と育児の要領をつかめたのはいつ頃ですか?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/26(土) 17:55:35 

    10年位かかったと思う

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/26(土) 17:55:48 

    >>1
    子供4人いて上はもう中学生だけど今だに掴めていないかも…
    なんか延々にバタバタしている気がするわ
    みんなそんなもんだよ

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/26(土) 17:55:51 

    子供小2、年長のいま、ようやくゆとりができて家の中も掃除が行き届いてると感じる。赤ちゃんの頃は本当に家の中ひどかったw
    朝も手がかからなくなったし、夕飯作り中も各自宿題やったり自主学習みたいなのとかやってくれるので助かる。こんな日が来るとはあの頃からは思えなかったよ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/26(土) 17:56:13 

    小学生になってやっとだよ。
    それまでの生活習慣がやっと形になり始めたのがこのころ。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/26(土) 17:56:40 

    食事やトイレトレーニングや子どもはタイムスケジュール通りに動いてくれないからね、発熱したり子どもの体調により家事が一切出来ない日もあるわ。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/26(土) 17:57:01 

    今もつかめないまま5年

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/26(土) 17:57:39 

    >>11
    一旦、条件は忘れて人間性を比べてみな
    一緒にいる時間が果てしなくなるんだから結局は人間性が一番大事

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2021/06/26(土) 17:57:46 

    >>1
    お母さん頑張ってますね!
    1人目はすごく神経質にあれこれ考えてしまいがちになるので、何事もほどほどに出来るといいね。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/26(土) 17:58:03 

    >>11
    どう考えても国家公務員だと思うけど
    二股してるの? どっちが好きなの?

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/26(土) 17:58:55 

    >>11
    自分でトピ立てなよ、主さんの話とは違うじゃん

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/26(土) 17:59:03 

    息子が6歳、娘が4歳
    落ち着いたかなと思ったら入学と何故か娘のイヤイヤ期?がぶり返してヘトヘトです

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/26(土) 18:00:26 

    >>11

    このトピにそれをぶっ込む?!

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/26(土) 18:00:27 

    >>11
    条件だけでなくどちらが好きか、どちらと感覚含め波長が合うかではないかな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/26(土) 18:01:06 

    >>11
    トピずれだったらすいませんてトピずれに決まってるじゃん

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/26(土) 18:01:53 

    うちの子はそこまで夜泣きも無かったし手がかからなかったけど、それでもまともに毎日掃除と洗濯したり3食しっかり手作り!とか出来るようになったのは保育園入るちょっと前くらい。
    1番大変だったのは離乳食の頃かな?今考えればもう少し市販品に頼ったりすれば楽だったんだろうけど…
    楽する事を考えてる余裕なくて「やらなきゃやらなきゃ」でいっぱいいっぱいだった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/26(土) 18:01:57 

    子どもが3歳になりましたが、未だにコツは掴めません
    元々要領良くないタイプだし、成長したら成長した時々の大変さがあっていつまでも慣れない

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/26(土) 18:02:56 

    小学生なってから

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/26(土) 18:03:52 

    >>11
    二兎を追う者は一兎をも得ず!

    もしどっちかと結婚しても、そんな優柔不断で二股する女性ではどちらの男性も幸せになれない

    夫婦は鏡なので主も幸せになれない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/26(土) 18:05:08 

    >>1
    0歳時の離乳食始まってから幼児食終わるまでは、慣れた頃に新しくなるし、子供も変化するから慣れないよ

    子育ては、ずっと同じことしてれば良いタイプの仕事じゃなくて、常に変化していくから大変だしそれが普通

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/26(土) 18:05:12 

    ずっと試行錯誤しながら、要領掴めてるのかな掴めてないのかなと、分からないままで気が付いたら大きくなっていったようなw予期せぬことが子供にはあるからね。立て直しては崩れての繰り返し。
    ヘトヘトな時も楽な時もあり、明日は次からはという感じだったような。
    気負いなくやるのが良いのかもね。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/26(土) 18:08:30 

    >>11
    その程度の決断もできず、人のトピでこれだけ図々しく質問してるあたりヤバい匂いがプンプンする

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/26(土) 18:10:00 

    >>1です!
    みなさん、コメントありがとうございます!!!
    食洗機や乾燥機もある本当に便利な時代なのに、あれもこれも出来ない自分が情けなくて情けなくて潰れそうでした。一つ一つありがたく読ませていただいています!

    産まれてきた子に持病があり(病気は今はもう落ち着きました)、自分は病気ではない子も産めなかったし家事もろくにできないし…と自己肯定感がなくなりそうでした。本当にありがとうございます。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/26(土) 18:11:02 

    上の子幼稚園入園!自分の時間がないと余裕がでない。下の子も入園したらさらに楽に。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/26(土) 18:13:35 

    軌道に乗ってきたなーって思ったら、生活習慣が変わる(お昼寝減るとか、幼稚園・学校行きだす・習い事行き出すとか)から、常に変化に対応してるかんじ

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/26(土) 18:14:14 

    共働きか、専業かにもよるかも。

    1歳前にやっと慣れてきたなって思ってたのに、仕事始まったら、仕事と家事育児の調整、子どもの体調不良、さらにそれかうつって自分も頻繁に体調崩す…ってことが続いて、もう家事どこ、ではなくなった。
    何回も死にそう…って思った。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2021/06/26(土) 18:14:19 

    >>1
    焦らない焦らない!毎日どうにか過ごしていれば後からついてくると思います。私もネットでよく「赤ちゃん タイムスケジュール」なんて検索して、その通りにやってみては出来なくて落ち込んでました。でもそのお家のやり方もあるし、その子の性格とかあるしご主人の帰宅時間とかもありますし、「こんな感じでもどうにか1日終われるー」と思ってどうぞ適当に!
    5ヶ月の赤ちゃん、かわいいでしょうね。うちは5歳ですけど、毎日寝るのは10時だし、他のお母さんに話すと驚かれる事多いです。今日も今保育園から帰って来ました。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/26(土) 18:15:17 

    すっごく分かります!
    既に8歳と5歳に成長した子ども達ですが、第一子の乳児の時の世話は、赤ちゃんの生活リズムなんてまるで無くて、夜中にも2時間くらい起きてる時間もあったり…。昼間は授乳の嵐。しかもすぐに成長するから、着替えやらオムツ替えやら、全くのルーティンという訳にいかず、細かい部分でのやり方のアップデートみたいなのが出てくるんですよね。それで、お風呂入れる時間さえ決まらずに、あっという間に1年経っちゃいましたよ。お出掛けとか、お友達が遊びに来るとか、すっごくハードル高かった(笑)!

    すこーしずつお話できるようになった1歳半くらいから、「お昼にしようか」「お昼寝してみる?」「おっぱいはさっき飲んだから公園行く?」とか声掛けしてみて、大人のリズムにすこーーーしずつ従わせる(結局無理なこと多いけど)感じも出てきたかな。

    昼間に寝ようとしても寝られないのも同じでした!なんか落ち着かず、産後の緊張感、興奮状態が続いているような、ソワソワ不安な気持ちもあったりして、熟睡なんてとても出来ず…。

    そんな私でも、子どもって可愛いな、二人目ほしいな、とか思えたし、今スクスクと無事に育ってくれている子ども達と幸せに暮らしてますので(あ、夫の存在感薄すぎですね)、主さんも「産後って思ったより長いんだ!」って自分にも周りにも言い聞かせて、全部把握しようとせずにその時その時求められた世話をしていれば大丈夫だと思います。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/26(土) 18:16:35 

    独身のころは、家はいつも綺麗、洗濯はサイクル決めてて週1で必ずシーツを洗う、休みの日はじっくり時間かかる料理を…って感じだったけど、子ども産んでからは家事は40点でいいことにした。もう無理。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/26(土) 18:18:36 

    こればかりは、要領の良い人は結構上手くやるけど
    要領の悪い人はいつまで経っても良くならないよね…

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/26(土) 18:18:55 

    7、5,3歳と4ヶ月
    炊事洗濯、掃除機掛けは毎日出来てるけど、窓ガラスがくすんでたり、本棚の上に埃があったりいつでも人を呼べる状態には程遠い
    部屋をいつでもキレイな状態にしてる人はすごいなーと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/26(土) 18:19:59 

    >>1
    4歳と2歳の子がいます。
    まず、子どもが生きて一日過ごせればそれだけで100点。
    5ヶ月じゃ何をするわけでもなく、日々あっと言う間に過ぎていってた記憶しかないです。
    というかむしろ記憶がないです…。
    家事はできなくても大丈夫。
    うちもミールキットとネットスーパー使って、部屋は散らかり放題、子どもの肌着洗うついでに洗濯するので精一杯でした。
    今でも部屋は散らかってるし、ご飯も今日は手抜きしてレトルトカレーです(笑)

    時々すごく要領いい人や、赤ちゃんがいても部屋も自分もキレイな人がいるけど、そういう人たちはそういう才能があったり、それが息抜きだったりする人だから比べないようにね。
    自分を卑下せずに、まずはお子さんと主さんの幸せを一番に考えてね。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/26(土) 18:24:46 

    0歳のうちは、毎月のようにやることが変わりますよね。
    離乳食も1回〜3回まで、食べるものも少しずつ変えてみたり。
    保育園や幼稚園に入れば登園ありきのスケジュールだし、仕事復帰すれば仕事→お迎え→家事育児…と色々上乗せされて、慣れたら卒園。新たな小学校の生活…
    遊び方も年齢とともに変わるし、その年ごとになんとなくペースが変わるもんだなぁと最近思ってます。

    意思疎通が可能になって色々しっかりしてくる年中あたりから楽になってきたかなー。
    気負いすぎず、その時々の環境に慣れていかないと、って思ってます。年長児の母の感想です。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/26(土) 18:26:21 

    >>49
    専業主婦で1歳で保育園預けない家庭は、体調崩すのは年1~2回くらいって言ってた。

    保育園だと体調良い日のほうが少ないってくらい、いつも何かしら体調崩してる。
    RSウイルスもらってきた時は、私もうつるし、仕事を1週間以上休まないといけないし、本当に大変だった…。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/26(土) 18:26:57 

    >>11
    迷ってる時点でどっちも地雷。
    国家公務員一択なのに、派遣と迷うなんて国家公務員にそれなりにマイナスなとこがあるんでしょうね。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/26(土) 18:27:11 

    >>7
    申し訳なくはないよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/26(土) 18:27:44 

    13年目だが未だ未熟者

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/26(土) 18:29:19 

    子供のタイプによる。その年代で何かしらある。
    永遠の障害物リレーですよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/26(土) 18:30:34 

    みなさん、ありがとうございます。読んでてぼろぼろ涙が出てきました。こんな時はTwitterで育児アカウントを作ると良いと書いてあって、作ったもののフォロワーさんたちみんな要領が良いなと思ってしまって私にとっては逆効果でした。(たまたまネガティブな気分な時に見てしまったからかもです)
    産後に夫が異動し仕事が激務となってしまったこともあり、夫を支えなければという気持ちもありつつ、できておらず…、自分の母も義理の母も子どもを4人出産しておりそれと比べてしまって、自分は子ども一人だけなのに…と更に追い込んでしまっていました。
    たまに、わーっと声を出して泣きたくなってしまいます。
    なんだか文章が変かもしれません。長々とすみません

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/26(土) 18:30:41 

    >>1
    あまり気を張りすぎないでね、体調崩したら大変だから。
    もうちょっとしてきたら子供がふにゃふにゃじゃなくなってくるし気持ち的にもゆとりが出てくると思うよ。
    うちは今1歳4ヶ月になるけどそれでもやっぱりまだ安定してないなぁ。(元々料理が得意じゃない…)
    良いアドバイスじゃなくってごめんね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/26(土) 18:33:08 

    息子が4才くらいの時かなぁ?
    色々出来るようになって仕事が忙しいで、家事はそれなりにってなってたなぁ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/26(土) 18:35:47 

    >>1
    子供がある程度大きくなってからよ
    ゆるく考えないと疲れるよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/26(土) 18:40:11 

    主婦歴15年子供11歳の最近かな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/26(土) 18:40:33 

    子供二人が幼稚園入園して、やっと一人の時間が出来てからかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/26(土) 18:45:08 

    >>1
    簡単調理キットで作ってるだけ偉いよ
    私、子ども10ヶ月だけど離乳食で手一杯で大人はお弁当買ったりって日も多いよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:13 

    >>1
    今2歳半
    ずっと掴めません

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:00 

    適当人間で深く考えずやってきたので要領掴めたかとかよくわからない笑
    家事少々できなくても、ゴミ屋敷になってなきゃいいしご飯だって作れなければ買ってくれば良い、離乳食だって市販のがあるし。
    4歳、1歳育てながら正社員共働きだけど、最低限のことだけちゃんとして思い詰めず楽しく暮らせれば良いと思うよー

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/26(土) 19:13:45 

    2人いるけどまだ訳もわからず1日が終わっていきます(笑)主さんのお子さん夜に1、2回の授乳なんておりこうさんですね。うちはもうすぐ一歳だけど7.8回は起きます。1時間おきに起こされてもう訳わかりません!文読んだる限りよくやってると思いますよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/26(土) 19:20:25 

    >>11
    あなたの条件ならどっちか決まってるでしょ。
    逆に派遣の方に何がメリットあんのw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/26(土) 19:29:49 

    新生児の頃からだよ〜今子供は5ヶ月目。
    実家も義実家も遠いしファミサポ頼むのもコロナで懸念して頼らなかった。
    隙間時間にチマチマ家事やってたら1日あっという間に終わる。ヘトヘトだよ〜これ二人目出来たら一日どう回すんだろうって思うわ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/26(土) 19:30:05 

    家事と育児と仕事の両立は、仕事復帰してから2年半以上かかった。一人で全部やろうと頑張って復帰2年半ストレス溜め込み過ぎて、入院レベルの帯状疱疹になって顔面麻痺とか残った。それから、周りに少しだけ頼ったり手を抜けるようになった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/26(土) 19:45:44 

    >>1
    初めての子どもならずっと要領なんて掴めないと思う。
    2人目だってせいぜい目安ぐらい。
    子どもでやり方は違うから。
    お母さんが楽ならそっちに流れていいと思う。
    落ち着くのは一歳の嘔吐下痢とか過ぎてからかな。
    主さんぐらいの時は息切れして夜中に起きることができずに爆睡してたことが何日かある。
    そろそろ体がキツくなってきたのかもしれない。
    よく眠ってよく食べてくださいね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/26(土) 20:10:10 

    成長とともに生活リズムは変わるしなんなら日によって昼寝の時間も機嫌のいい時間帯も変わるよ〜
    離乳食だってこれから始まって回数増えていくでしょ?夜中に起きて自分が寝不足の日もあるだろうし、少なくとも乳児のうちは子ども生かしてるだけで御の字と思っていいよー!
    真面目な人ほど何処の馬の骨ともしれないWEBライター()の書いた育児中の親を追い詰めるような記事読んで悩んでしまいそうで心配だわ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/26(土) 20:30:51 

    >>1
    しばらくすると軌道に乗った気がして
    「お利口さんにしてくれてるから家事とか余裕〜♡」って思うけど、
    今度は動き出して目が離せなくなって、
    イヤイヤが始まって、
    「ママ〜!見て〜!」が始まって…。

    幼稚園行くまでは
    宅配サービスとかに頼りまくり、最低限の家事でいいんじゃないかな(^^)?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/26(土) 20:32:59 

    一人目は3歳くらい。
    二人になったら下が3歳でも未だ掴めないやww

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/26(土) 20:38:27 

    >>58
    それだ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/26(土) 20:42:11 

    >>11
    子育てや家事に協力的な男性の1択‼️
    仕事や収入より大事だと思う‼️

    いくら稼いで専業主婦できてもワンオペだと孤独でしんどいよ
    どんな時も支え合っていける男性が1番

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/26(土) 20:48:42 

    もうすぐ2歳。
    11ヶ月から一人遊び全くせず構ってモードに入り、支援センターの育児相談で聞いたら
    「お母さんに構って欲しくて仕方ない時期は家事は後回しで、相手して、甘えたい欲求満足させると逆に自分の時間を思う存分取りたがるから、今だけ乗り越えて!」
    という答え。
    1歳3ヶ月で今だけってどのくらいだろうと思って再び相談したら「4,5歳」と言われて「今」が長いなと思った。

    今でもミールキット使ってるし、部屋も散らかり放題。洗濯物畳まずに突っ込んだりハンガーかけっぱなしでおしまい。

    育てにくい部類の子らしいけど、こんな感じ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/26(土) 20:57:48 

    主です。今全コメント読みました。
    みなさん励ましのコメントや経験談を書いてくださって本当にありがとうございます。またぼろぼろ泣いてしまいました。(変ですね)
    面識もない匿名掲示板なのに本当にありがとうございます。今日、自分が情けなくて消えてしまいたいと思っていましたが、なんとかもう少しだけ頑張れそうです。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/26(土) 20:59:36 

    本当はお一人お一人に返事がしたいのですが、いいねを押すので精一杯ですみません。
    今日トピが採用されてよかったです。みなさんにコメントいただけて良かったです。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/26(土) 21:05:41 

    最低でも3歳までは無理だと思う。
    それぐらい子供に教える事が多すぎて
    親がついて行けなかった💦

    トイレ、着替え、お話ができるように
    なるとかなり楽になったよ!

    うちは3才5才の時に再就職して
    働きだしたけど、時間にしばられるから
    毎日同じ事の繰り返しで要領はよくなったかな。


    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/26(土) 21:13:50 

    >>1
    私もそんなもんでした
    あっ、育児がきどうにのったかも♪と思ったらまた何故か生活リズムが崩れて上手くいかなくなったり…の繰り返しでした。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/26(土) 21:21:58 

    一歳半頃までは予防接種とか健診が多いし、ハイハイとかできるようになると家の中は大人だけ生活していた頃には気づかなかった危険がいっぱいですんごい神経使うし、離乳食はアレルギーに気をつけながら慎重に進めないといけないし、まだまだ夜泣きもあるし、要領つかむとか難しいと思う。
    我が家の場合、赤ちゃんの成長に合わせて生活スタイルを変えていって、落ち着いたのは保育園に通い始めた3才頃だったなぁ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/26(土) 21:26:18 

    お昼寝が10時3時と固定になってきた時かな。
    そのあとは1歳半くらいでお昼ご飯の後お昼寝になり、幼稚園に入ってお昼寝なしになり、のタイミングでちょっとずつ変えてきた感じ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/26(土) 21:29:26 

    >>46
    お昼寝一緒に出来ないの分かります!寝ていいって言われて寝れる神経でもなく、やる事考えたりそのくらいの月齢だとそばから離れると泣いてしまうのもあれば家事も進まないですし。
    ずっと続く気がしちゃいますよね。
    子どもママも成長して楽になる部分もあります。
    楽になった部分もあれば幼児になると目が離せなくて家の中で追っかけ回したり(笑)
    私は不器用でパニックになりやすいのでやる事リストをメモってやったら消す、あとは生活リズムとある程度のルーティーンを作ると頭が追いつきやすいかもです!
    便利グッズがあっても一つの命を守って、家事をしてってやってたらママは疲れますよ!
    なかなか人に頼りづらい今ですが、出来るだけ頼れるところは頼ってお母さんも休める時は休んでくださいね☺︎一緒に頑張りましょー!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/26(土) 21:53:52 

    5歳の双子、家事しだすと同時にきいて!きいて!と違う話しだす
    まったくはかどらなくてイライラw
    今だに手抜きご飯ばかりです

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/26(土) 22:02:20 

    主です。
    私ここに書いてないことたくさんあって、辛くて仕方なくて、今日ふっと死んじゃおうかなって思ったんです。無責任なダメな母親です。釣りではないです。かまってちゃんと言われればそうかもしれませんし、こんなところに吐露するのおかしいと思います。色々おかしいと思います。
    自分の母も、義理の母も、子どもを4人も育てていて、もうそろそろ要領掴めるころだよねと言われて、やっぱり私ってダメなんだなあと再実感してしまって。夫にはため息をつかれるし…言い訳ですが妊娠前は要領よくできたんです。仕事も家事もできたんですねど、もう何書いてるかわからなくなってきました。みなさん本当にありがとうございます。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/26(土) 22:16:19 

    >>90
    そう思っちゃうこともあるよね。これからもずっとこんな日々が続くのかって思えて。けど大丈夫!!主さん頑張ってるよ!寝不足でしんどいと思うけど赤ちゃん生かしてるんだもん、すごいことだよ!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/26(土) 22:19:49 

    >>4
    私もです!
    中学入ったらまた色々変わりそうだからドキドキ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/26(土) 22:21:40 

    >>1
    それだけやってりゃ偉いよ。
    生後5ヶ月なんてまだまだ体回復しないよ。
    自分を責めないで。今は自分を労るのも大切な仕事。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/26(土) 22:22:17 

    離乳食後期あたりかなぁ…慣れないことのオンパレード。大人と一緒の生活・食事が食べれてやっとかなぁ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/26(土) 22:33:09 

    >>3
    幼稚園に一人で行った初日、
    あまりにも家事がはかどるのに
    びっくりした記憶がある

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/26(土) 22:38:22 

    >>90
    疲れてるんだよ。
    大丈夫、そんなに神経質になること無いよ!
    危険にさえ気を付ければ大丈夫だよ。

    うちなんか一人っ子なのに
    いろいろ適当でひどかったけど
    まあまあ元気にまともに育ってくれたよ。
    お母さんが心身ともに元気なのが子供には
    一番良いことだと思う。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/26(土) 22:39:19 

    3歳6ヶ月の子と9ヶ月の子がいます。
    全然料理できません。なんとか汁物と副菜(お浸しとか、浅漬け、ピクルス)は作って、主菜はコープの冷凍食品とかを活用してます。
    でもそれもできないくらい疲れる時だって多いですよね。そんな時はコンビニとかも頼ってます。
    2人目の子は体重が思うように増えず、どよーーんとなる時が多かったです。(今も経過を見てます)
    育児は大変だけど、美味しいもの食べて、子どもの可愛い寝顔見て、一緒に頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/26(土) 22:46:40 

    >>90
    私の娘も同じくらいの月齢です。同じようなことを悩んでました。
    産後落ち着いたことだし家事育児しっかりやらなきゃ、毎日掃除、料理も数品作るって何故か自分を追い込みすぎてました。子供うまれてからとても神経質になり、産後6ヶ月経っても疲れが取れず毎日体調悪いです。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/26(土) 22:48:59 

    97の者です。
    主さん、今日も1日お疲れさまです。
    90のコメント見て心配でまた書いてしまいました。
    私は夫が転勤族で今のところに越してきて3年経ちますが全然友達もいません。何度も育児向いてない、もう皆おいてどこか行きたい…っていっぱいいっぱいになって沢山泣きました。
    そんな時ってやっぱり疲れが溜まってるんですよね
    大人と話す機会が減っていてストレスも溜まっていたり…

    ここに沢山、愚痴書いてください!!!!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/26(土) 22:52:46 

    >>3
    私も!
    買い物ってこんなにスムーズにできるんだと嬉しかった。 
    あと片付けと同時進行で(あちこち引き出し開けたまま)できる!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/26(土) 22:55:46 

    未だに掴めないけど何となーく流れはできてるのかな。
    子どもなんて絶対自分の計画通りになんて動いてくれないから多分ある程度大きくなるまで掴めないかも‪w
    いや、むしろ掴めないまま子育て終わりそう‪w

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/26(土) 23:23:41 

    子供が幼稚園と小学生になり、安定してきた感があるけど、要領いいかは…笑

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/27(日) 00:03:28 

    >>90
    主さん、おつかれさまです。
    書き込みからつらい気持ちが分かりすぎて、こんなことを書くと気持ち悪いと思われるかもしれませんがすごく抱きしめてあげたい。

    子どもにも親にも個性があるし、まして時代や環境に左右されるので比較することに拘らないでください。赤ちゃんが大きな怪我をせず栄養を摂って一日過ごせたなら満点です。
    そう言われても葛藤から抜け出せなかった母親が私自身ですが、本当にこれに尽きると思います

    親御さん以外に相談できる人はいますか?
    私は夫の赴任先での育児で主さんと同じような気持ちになる事が多く、自治体の育児相談に定期的にお世話になっています
    自分で自分にOKを出せなくて辛い時は誰かに話を聞いてもらうべき時なんだと思います。主さんはちゃんとSOSを出している。すごく大切な事です。
    一人で抱え込まないでくださいね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/27(日) 01:30:08 

    >>1
    いつだったか0歳の頃、ネットで「育児の合間に家事をする」って見て、両立を目指さなくなった。

    朝、野菜の皮をむく→授乳→野菜を切る→赤ちゃん抱っこ→肉切る→オムツ変える→煮る→赤ちゃん抱っこ→カレールー入れる→授乳→気づけば夜
    みたいな日々だった。
    ミルク拒否で完母だったから授乳間隔短かったし、寝ないしよく泣く子だったので。

    5歳3歳0歳いるけど、今でも家電様々だし、生協の冷食とかレトルトをバンバン使ってるよ!

    3人目が産まれてから、的確に状況判断してテキパキ動けるようになった。
    というか待ったなしの状況だから、そうなる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/27(日) 02:04:36 

    >>90
    お母さんも義母さんも育児したのは遥か昔のことで、当時の辛かったこととか忘れてるんだと思いますよ。
    私は5人生んでますが、そのうち2人は30代後半で産んでるんです。その時すでに上の子たちは高校〜小学校高学年。4人目なんて孫みたいに可愛いだろうと思ってたけど、ぜーんぜん違いました!むしろこれまでで1番大変な育児だった!
    で、5人目は4人目とはまた違った大変さがありました。
    でも、4人目5人目を育てながら、そういえば1人目の時はこんなことが大変だったなぁって思い出したりもしたけれど、それでも17年前の育児の記憶なんてほとんどなくて。写真を見たりしてやっと思い出すくらいなので、主さんのお母さん義母さんはもっと忘れてると思いますよ!おまけに記憶って美化されてしまうし。
    育児はほんと、大変でうまくできなくて当たり前で、料理だって掃除だって赤ちゃんが泣けば中断するし、赤ちゃんが泣いてれば自分のトイレもご飯も我慢して、それまで当たり前にできてたことが何一つできなくなったりするから、元々が完璧主義者とかの人だったらほんと辛いと思う!(私は元々ずぼらだから、その辺はわりと早く慣れたけど)
    主さんは文面から察するにわりと几帳面なんじゃないかな?
    あと周りの期待に応えようとする頑張り屋さんな感じを受けるけど。
    几帳面だと掃除とか料理とかちゃんとできない自分を責めちゃうでしょ。でもね、ほら私を見て!!私なんて料理ちゃんとしてるふりしてバレない程度にお惣菜とか冷食とかよく食卓に出してるから!いや、バレても問題ないけど。
    あと、周りの大人の期待に応えなくても良いよ!大事なのは赤ちゃんの気持ちに応えてあげることで、周りの大人は好き勝手なこと言うから聞いてるふりして聞き流しちゃえば良いよ!
    ただでさえちっちゃな命を守ることで毎日必死なんだから、否定的なこと言ってくる人のことを気にしてたらこの先身が持たないっすよ。
    ちなみに5人目がまだ0才なんだけどね、いま夜泣きしてるから抱っこして家の中歩き回りながらがるちゃんしてるの。
    お互いほんと毎日育児大変だよね!
    明日なんか美味しい物でも食べようよ!!わたしは冷凍庫にガリガリ君の梅味かくしてるから、それ食べるよ。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/27(日) 02:26:01 

    >>62
    母として妻として頑張らなきゃって気を張ってたんだね、おつかれさま。
    旦那さんのことはあなたが支えなくても自力で頑張ってもらおう。
    たぶん今逆にあなたが助けてもらわなきゃいけない状態なんだけど、旦那さんも余力がなさそうなら、お互い戦場は別でも自分の敵と全力で戦ってる戦友だと思おう。
    で、ヘルプはファミサポや役所なんかに頼んでみよう。
    私は産後半年くらいで鬱っぽくなって、保健センターに電話して助けてもらったよ。
    担当者によるけど、公的機関でもきちんと助けてくれる制度はあるところが多いから、「マークされるかも…」なんて思わずに頼ってみてね。
    担当者が言い方や相性悪かったら替えてもらえるところも多いよ。
    いつか困ったときに思い出してくれると嬉しいです。

    Twitterは「ズボラ育児」や「不真面目育児」でタグ検索するといいよー
    毎日かあさんの「家事なんてしなきゃよかった…」っていう漫画も読んでみてね。
    主さんご家族があたたかい日々を送れますように。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/27(日) 03:02:01 

    >>90
    夫ゴルァ(゚Д゚)ってかんじ。
    誰の味方だよ。味方が背中から打ってくんなよ。
    一番の味方になってもらわないと困るんですけど?
    仕事は大変かもしれないけど、父親としてどうなの?
    子にかかる実生活と命を預かる責任のを担う母親に対して、感謝も労いもないとかおかしくない?

    お義母さん年代の子育てとはそもそも条件が違うし、他の方も言うように嫌な記憶抜け落ちてるだけだからババ世代の昔話はもう無視しよう。精神衛生上よくない。
    それにあなたのお母さんもお義母さんも、あなたのお子さんのお母さんじゃないからね。
    あなたの大変さはあなたにしか分からないよ。
    産後ってほんとに頭回らなくなるし、眠れなくて余計ボーッとするし、身体痛いし、自分のことまで手が回らなくて一気に老け込む気がするし、産前とは違う生き物になった気がしてた。
    もう5ヶ月って思ってるかもしれないけど、まだ5ヶ月だよ。
    自分を責めないでね。
    私も産後鬱のとき死にたくて仕方なかったよ。
    だから恥も外聞もなく保健センターに助けてもらったの。
    連絡したら、みんなが「SOS出せて偉いね、すごいね、ありがとう、連絡くれてうれしい」ってすごく褒めてくれたの。
    助けてもらうのって全然恥ずかしいことじゃないからね。

    ちなみに私は>>55>>106ですが、偉そうに言ってるくせに実は昨夜大爆発して現在家出中です(笑)
    ドラッグストアでゆっくり買い物して、スーパー銭湯行って、マンガ読んで、車の中でガルちゃんしてたけど、そろそろ帰って明日の朝にはまた母ちゃんに戻らないとなぁ。
    ぐあーーーーー!子育てめんどくさいし、そのめんどくささと向き合わない夫ムカつく!!!
    そして自分のめんどくささと向き合うのがほんと疲れる!!!
    うわーーーーー!!!ほんとは明日一日家出したい!!
    ひとりになりたい!!!
    私はお母さんじゃなくて私なのに、24時間お母さんを要求されるの辛い!!!
    私に戻る時間をくれーーー!!!

    ……帰りたくないけど3時になったから帰ります。
    お目汚し失礼しました。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/27(日) 03:24:43 

    >>90
    主さん、ふっと死んでしまおうかと考えるなんて、すごく心配です。
    書ききれない事情があるとのことですが、産後鬱かもしれません。
    ホルモンバランスの乱れで、誰もがなる可能性があります。
    もしできそうなら、ネットで通えそうな心療内科を調べて行ってみてはどうでしょうか。
    抵抗があるかもしれませんが、受診すればきっと心の状態が落ち着くと思います。
    難しそうであれば、他の方も書いている通り、保健センターに電話して相談してみてください。

    主さんは心も体も疲れているだけで、決してダメな母親なんかじゃありません。
    誰かに相談すれば、主さんが元気になれる糸口がきっと見つかるはずです。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/27(日) 06:00:33 

    手の抜きどころ、主人の使い方が上手になってこなせるようになってきました。2歳くらいから楽になったかな。ちゃんとしすぎないのも大切だと思います。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/27(日) 07:24:24 

    離乳食終わったらイヤイヤ期がはじまり、落ち着いてきたら幼稚園
    4歳の今は一人遊びも上手で最高だわ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/27(日) 08:57:08 

    >>109
    夫という生き物って、子供と会話がなんとなくできるようにならないと「育児をしよう!」って意識が芽生えない人が多い気がする。
    うちは新生児のときは頼りになったけど、そこからどんどんポンコツに。
    特に歩き出した1歳くらいからもうダメダメ。家事も育児も全然しない。
    時々「死んだら解放されるのかな」と思うほどしんどかった。
    「おきて」「とって」「だぅこして」「いくよ」と子供が夫に言うようになったら操られてるかのように育児に参加しだしたし、「ママとあそぶ!」と言われたらその間指示すれば素直に家事してる。

    夫の協力度合いって、自分のメンタルのしんどさに影響するよね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/27(日) 09:18:23 

    うちは4ヶ月の娘だけど、ハイローチェア買ってから劇的に楽になった!喚き出したらこれに乗せてユラユラしてたら寝てくれる。寝たら料理の準備に時間を費やせるようになった。腰痛も治った。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/27(日) 09:27:51 

    >>1
    便利な時代だからこそ大変なこともあると思います
    スマホみると子供グズルし、昔は当たり前のようにあった近所や家族がかまってくれる機会が減って、母と一対一で一人に集中されるのですから。ましてやコロナで外出もしづらいですよね。
    私は午前中おんぶかベビーカーで散歩して そのまま午前寝させてる間に、昼ごはん食べて夕食作り、2回目の昼寝で一緒に寝てました キットでオッケー 作れて食べられただけでバンザイ!安心して昼寝してください。
    ちょこちょこ寝ると体が回復します 

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/27(日) 13:19:15 

    >>82
    「家事は手抜いてなんぼ。育児はするものではなく楽しむもの。」
    「育児の時間の無駄使いを気にするな。効率の良い時間の使い方なんて一人の時にいくらでもできる」

    これ全て母から言われた言葉。私はこれを言われて赤ちゃんの時は特に頑張るのをやめられて気が楽になったよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード