ガールズちゃんねる

寝酒のつもりが逆効果

93コメント2021/06/26(土) 06:52

  • 1. 匿名 2021/06/24(木) 21:07:46 

    寝つきが悪いのでお酒を飲んでます
    飲まないと眠れないです
    でも、飲むと暑くなるし何度も目が覚めます
    悪夢も見るしもうどうしたらいいか分かりません

    +62

    -6

  • 2. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:25 

    飲まないのが1番

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:26 

    飲むのをやめて、病院に相談だ。

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:47 

    寝酒は睡眠の質を悪くしますよ

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:48 

    +4

    -32

  • 6. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:52 

    アセトアルデヒド出るから当たり前

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:54 

    こればかりは頑張って根性て断たないと…

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:56 

    テンション上がってカップ麺貪りだしたりしてしまう。寝酒危険

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:03 

    >>1
    お酒を飲まないで
    市販の睡眠導入剤的なものを飲んでみるとかどう?

    +42

    -3

  • 10. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:18 

    寝酒は不眠になる一方だよ。
    お酒の力で眠れていると思うのは勘違い。

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:22 

    軽く中毒気味だね

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:24 

    養命酒飲んでみたら

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:28 

    今の私ね!逆に盛り上がってる、ひとりで。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:41 

    昼間運動しましょう。

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:01 

    >>5
    これどんな状況?

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:18 

    >>1
    お酒は眠りが浅くなる
    アルコールをやめて睡眠薬を処方してもらう
    生活習慣の見直しも大事
    寝る前のスマホやめたほうがいいよ

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:27 

    >>5
    誰?なんか座敷わらしみたいのもいるよね

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:43 

    >>5
    こういうガキ共見てると機関銃打ち込みたくなるわ

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:48 

    お風呂前に少し走れば?
    体力的にクタクタになったら必然的に眠れるよ
    仕事とかで疲れたとしても体力使ってないと眠れない人多いし

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:56 

    >>6
    なんか久しぶりに聞いた言葉な気がするw
    高校の化学の授業以来かな〜化学苦手だったけど(自分語り)

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:15 

    寝酒のつもりが逆効果

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:20 

    >>1
    酒と同量の水飲むと良いよ
    途中で目覚めないし寝汗もマシになる

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:24 

    >>1
    もう今までそれで解決しちゃってたから、耐性ついたんだろうな。
    少しお酒減らして、他で寝れるようにしてみては?
    ちなみに私は映画見ながら寝落ちとかします

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:48 

    最近暑い日にビール飲むと美味しいんだけど、あまりお酒強くないから、無駄に汗かいて身体が熱くなって、頭痛くなって血行がよくなるせいか痒くなるw

    でも最初の一杯は本当に美味しい

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:51 

    寝酒のつもりが逆効果

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2021/06/24(木) 21:12:19 

    >>1
    お酒で眠れる訳がない。
    無知って怖い。

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2021/06/24(木) 21:12:30 

    酒とスマホ利用は睡眠の敵なのだ!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/24(木) 21:13:10 

    お酒飲んだらテンションあがるから寝たい日ほど休肝日にするよ!

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:26 

    >>1
    寝酒は睡眠の質が悪くなるんじゃなかったっけ
    アルコール依存になると良くないから医師に相談した方がいいかも

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:03 

    昔はお酒飲むとすぐ寝れたのに、最近はお酒飲むと夜に何度も目が覚めてちゃんと翌日眠い。
    避ける為にはお水を飲むしかないですか?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:27 

    私も筋トレしてシャワー浴びて、
    350mlの酎ハイ飲んで寝るのがルーティン化してる。
    それで不調ってことはないけど、
    朝トイレ行きたくて起きる。
    健康に悪いかな〜?

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:34 

    眠れないときに酒を飲むのはNG行為だよ
    お酒を飲めばよく眠れる? | 糸満晴明病院
    お酒を飲めばよく眠れる? | 糸満晴明病院www.seimei.org

    お酒を飲めばよく眠れる? | 糸満晴明病院ホーム当院について外来のご案内入院のご案内診療科のご案内交通アクセス採用情報CM動画はこちらtoggle navigation ホーム当院について院長からのご挨拶晴明会について病院概要糸満晴明病院からのお知らせ外来のご案内入院の...

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:42 

    >>13
    家でひとりで飲んでるのに楽しくて飲み過ぎて二日酔いになる時ある笑

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:57 

    >>1
    それは寝酒で、お酒のせいでとかではなく
    根本的に何かしら深い心配事とかあるんじゃないのかなと思う
    そこからまず向き合わなきゃ寝酒やめても同じかな

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:01 

    >>25
    これ小室?
    なんで股間ぼかされてるの?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:32 

    少量のお酒でも飲んで寝るのは気絶と同じだから睡眠の質が悪くなるんだってさ
    気絶って麻酔みたいな感じでぐっすり深く眠れてそうなんだけどね🤣

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/24(木) 21:17:35 

    >>27
    私スマホ観てると睡魔に襲われる。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:03 

    酒にのまれるなー‼︎

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:16 

    寝てない、気絶してるだけだよ。
    だから朝目覚めても滅茶苦茶眠い。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/24(木) 21:19:04 

    これじゃ体に良いわけないよ
    わかっちゃいるけどやめられない♪
    ハイ!スイスイ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/24(木) 21:19:12 

    >>6
    猛毒だよね、発がん性物質だから
    みんなそんな毒物を体内に入れるなんて自殺願望持ちが多いんだな

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2021/06/24(木) 21:19:45 

    >>37
    眠りの質の問題じゃない?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:09 

    寝つきが悪い・眠れない時にやっちゃダメなやつ

    ・眠気が無いのに布団の中にずっといる
    ・スマホ、パソコンなどブルーライトによる刺激
    ・寝酒

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:21 

    >>1
    お酒飲まずに入眠に苦労する期間が2週間くらい続くけど、そこを乗り越えるとお酒無しでも眠りにつけるようになるよ。
    私は我慢の反動で休日に朝から浴びるように飲むようになってしまったからやめたけど。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:46 

    わたし逆に飲むと寝れなくなる。脳が興奮するんだと思う。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:00 

    >>5
    右の女の人はまいかんち?

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:47 

    >>1
    酒は糖分が含まれてるから寝る前に飲むのは高血糖状態で休むのと同義
    いつか足が腐り始めるから
    必ず、絶対に、すぐにでも他の方法にしよう

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:56 

    >>1
    私もです。でも異動になって勤務時間早くなって車通勤になったから控えてる。疲れる様になったから寝れる様になったよ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/24(木) 21:22:21 

    >>5
    成金YouTuberの末路

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/24(木) 21:22:40 

    チューハイ飲みながら雑談トピに入り浸りたいのにトピがない

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/24(木) 21:23:54 

    >>2
    寝酒のつもりが逆効果

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/24(木) 21:24:11 

    >>1
    それでお酒の量がどんどん増えてアル中寸前までいった知人がいる。心療内科で軽い導入剤を処方してもらった方が身体にもよさそう。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/24(木) 21:25:03 

    >>42
    朝起きた時に自分ではグッスリ眠れたーって思うんだけどね。
    昼間も眠くなるから質が悪いのかな。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/24(木) 21:25:07 

    >>5
    上からのアイアンクロー

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/24(木) 21:27:22 

    >>1
    飲みすぎると寝れないよね。
    私はアル中ぽくなってきた気がして、体調不良きっかけに色々生活見直した。
    健康じゃないと安眠もできないって分かった。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/24(木) 21:27:37 

    >>1
    私もそんな感じで元々不満きっかけで寝酒が癖になりました。
    起きた次の日の自己嫌悪感すごくないですか?もうこの世の終わりというか寝酒した罪悪感でほぼ午前中はコンディション悪いです。なのに夕方になると口寂しさに飲んでウェーイって気分良くなる…とても情けないです
    最近は目標決めて休肝日設けるように調節できてる方ですが、かなり精神的には辛いです←これで飲酒再発しての繰り返し

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/24(木) 21:28:12 

    >>5

    早速貼られてて草

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/24(木) 21:32:41 

    寝付けるかもしれないけどお酒飲むと眠りの質が悪くなる。
    休肝日作っていつも眠りの質が悪かった事に気付いた。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:02 

    >>1
    辛いよね💦
    私は脳が疲れてると眠れなくなるから、(特に生理前)
    軽く有酸素運動して体を疲れさせて休んでる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:05 

    >>18
    ガキどころかほとんどアラサーだし足にしがみついてる女は既婚子持ち(次男と旦那は別居)だよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:06 

    >>57
    当分続くよね〜。。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:36 

    >>1
    寝る前にストレッチをすると良いかも。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/24(木) 21:35:44 

    >>57
    誰?全員有名人?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/24(木) 21:39:45 

    >>5
    何この男の人?の足にまとわりついてる人。酔っ払ってるにしても気持ち悪すぎ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/24(木) 21:39:47 

    寝酒が出来ない。
    飲んだら眠れない。目が(胃が?)冴える。
    朝まで飲みたくなるw

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/24(木) 21:40:22 

    >>1
    わかるー
    覚醒するよね!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/24(木) 21:40:39 

    >>13
    一緒だー
    かんぱーい

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/24(木) 21:41:11 

    >>5
    え?やばwww

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/24(木) 21:42:45 

    >>35
    他のご学友のお顔が映ってたような?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/24(木) 21:43:57 

    若い頃は、少し飲めば眠くて眠くてそのままぐっすり朝まで寝て元気いっぱいだったけど、歳と共に量も増えたら、眠りは浅いし途中で覚醒するし気分は落ち込むし焦燥感やばいしで酒が怖くなってやめた。楽しい時間はどんどん短くなって後悔タイムが長くなった。

    加齢と共に酔い方?酒に対する反応が変わるよね。ずっと変わらず楽しく飲める人は内臓相当強いと思う。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/24(木) 21:47:08 

    >>5
    あやなんじゃん

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/24(木) 21:57:16 

    >>1
    アルコールは睡眠を阻害しますよ。眠浅くなるし、きちんとした眠りにつけません。
    血糖値の乱高下も酷くなると思うし。
    水に薄めたりんご酢に上質なハチミツをティースプーンいっぱい入れて飲んでから寝るようにしたら寝付きよくなるよ。朝は眠くても太陽の光を浴びてストレッチやウォーキングしてみて

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/24(木) 22:02:10 

    >>60
    有名な人?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/24(木) 22:03:34 

    >>46
    まいかんちはもっと華奢で美人やろ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/24(木) 22:12:40 

    >>1
    うちの旦那が寝酒の習慣あったけど、眠りが浅いからすぐ起きる。
    最近病気でお酒自体止めたけど元々脳が多動と同じで何か落ち着かないからお酒飲んでたんだろうなぁと思ってる。
    アルコールに依存しやすい脳だったんだと思う。
    今は睡眠導入剤で寝てる。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:45 

    昨日一睡も出来なくて睡眠導入薬注文した。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:02 

    >>5
    別に普通の写真だな。取り立てるほどもない

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:30 

    昔、眠る為にジャスミンティーを飲んでて余計眠れなくなった。しばらく本気で杏里を恨んだ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:30 

    >>73
    YouTuber

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:29 

    >>64
    尚夫に子供を預けて別居中だよこの女。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:04 

    >>5
    あやなんJPN?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:42 

    >>46
    流石にこの並びに山本舞香は居ないでしょ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/24(木) 23:11:58 

    昨日、まさにそうなって、寝酒ちびちびやってたら2時半くらいになってしまった…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/24(木) 23:29:23 

    睡眠導入剤しかないのかなぁ。

    毎晩、眠るって言うより『落ちる』って感じ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/24(木) 23:35:58 

    早番の前の日ってなんかソワソワして眠られなくなる。
    で、眠られないことに焦って寝酒してしまう。だいたいストロング
    寝酒用に氷結ストロンググレフルは大体常備

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/24(木) 23:37:31 

    寝酒と同じくらい体に良くないかもしれないけど昼食を食べないので12時間に一度の食事をしてる
    ベジファーストを意識してるけど夕食で血糖値が急上昇するのか食後抗い難い眠気で寝てしまう
    特に食後ホットミルクで作ったミロやココアを飲むと歯を磨くのも億劫になる
    休日の前の日とかでお酒を飲んだら逆に眠くならない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/24(木) 23:37:55 

    >>8
    それめっちゃ分かります!酔うと我慢出来なくなるから困るー。週末だけ飲むようにしてます

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/25(金) 01:29:48 

    >>78
    ジャスミンティーはカヘインあるから
    眠りを誘うどころか覚醒させるって大昔に見た気がする!

    わたしと杏里を怨んだものw嘘やーんってw

    ジャスミンティーじゃなくて
    カモミールとかは眠り誘うみたいね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/25(金) 18:50:42 

    ごめん、あるある探検隊で再生されたw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/25(金) 21:37:28 

    昨日そうでした

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/26(土) 05:59:08 

    だんだんアル中になって廃人になるよ。
    私はアロマテラピーとかヒーリング音楽、ハーブティー…違う方向に転換した。。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/26(土) 06:50:32 

    寝つきが悪い→お酒を飲む。
    なぜこうなった?
    飲みたかっただけでは?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/26(土) 06:52:23 

    >>86
    それって胃は一生懸命動こうとしているから脳は休んでないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード