-
1. 匿名 2021/06/24(木) 17:39:57
浮気を「昭和の倫理観」だとするトムさんの姿勢に、番組を見たツイッターユーザーからはツッコミが相次いだ。
「浮気や不倫は、昭和でも平成でも令和でも完全にアウト」
「昭和世代に対する熱い風評被害」
「昭和でも(不倫で)傷ついてる人はいっぱいいたんやぞ」
別の観点から問題を指摘する人もいた。
「それが昭和10年頃なのか、昭和50年頃なのかで全く違う」
「64年弱もあるのに『昭和の倫理観』なんてふわっとした単語1個でまとめようとするからそんなことになるのでは...?」
こんな意見もあった。
「(年長者が)今どきの若い者はっていうのと同じ理屈だよね」
「(自分たちも)いずれ平成の倫理観、令和の倫理観と言われ、その時代の中高年やお年寄りを馬鹿にする」
***
番組放送後、「昭和の倫理観」はツイッターのトレンド入りするほど言及が集まった。+120
-5
-
2. 匿名 2021/06/24(木) 17:40:21
上白石萌音+2
-83
-
3. 匿名 2021/06/24(木) 17:40:53
最低なことに変わりはないけど、今みたいにすぐ訴えたりはしなかったよね。+369
-8
-
4. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:07
清原伽耶
の
演技
上手いプラス
下手マイナス+282
-258
-
5. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:13
そもそも何の話?w+105
-0
-
6. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:17
モネ役の子の声聞きづらい
低いのか声が小さいのか+185
-28
-
7. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:21
>>1
ブラザートムじゃなかった+52
-0
-
8. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:40
全然荒れてねーわ+228
-8
-
9. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:56
石田純一のおかげ+1
-22
-
10. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:59
つまらなすぎてツイッターでつぶやくほど熱心にみてる層がいるのが驚き+288
-31
-
11. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:10
実際捨てられたんなら昭和の倫理観でもアウトだったんでしょ+93
-0
-
12. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:19
ドラマのセリフに噛みつかんでも+206
-4
-
13. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:35
荒れてないし
主人公が不倫したわけでもない
そういうキャラが出てきただけ+211
-5
-
14. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:41
昭和の倫理観とは?
浮気や不倫は昭和でも平成でも令和でも関係無い
一定数はいるよ+19
-0
-
15. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:43
でも、実際芸能人の不倫も昔は今ほど叩かれてないよね?むしろ芸の肥やしみたいな扱いもあったり
騒いでる人は昭和の代表者かなにか?+159
-11
-
16. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:55
>>4
人のトピで唐突にアンケートとりだす奴マジうざい+163
-15
-
17. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:58
でも令和の感覚だと昭和の価値観感ない?+10
-1
-
18. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:10
あまちゃん以来見てる。爽やか。+43
-29
-
19. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:40
モネ見てない。
脱落した。+133
-30
-
20. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:55
>>1
不倫もむかつくけど
不倫を正当化したり悪気がないヤツほど消えろって思う
+68
-2
-
21. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:57
>>17
不倫は昭和の価値観感です
相変わらず文章下手くそ(汗)+1
-0
-
22. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:57
>>4
いつもブスッとした顔してるのはそういう演技なんですか?+122
-15
-
23. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:04
ドラマのセリフですから+52
-4
-
24. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:34
昔は夫に浮気されても離婚は恥だって思って離婚しなかった妻も多かっただけで不倫が容認されてたわけじゃないよ
+94
-1
-
25. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:45
不倫する人嫌だしそういうのをエモいとか言ってる人も苦手だけど、おかえりモネのそのセリフについてはボケーッと見てて何も思わなかったわ…ましてやネット上で意見しようとも思わなかったww+67
-5
-
26. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:52
>>14
される方の価値観でしょ
昔は大体許してたけど今は許さなくなったってこと+13
-4
-
27. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:57
>>3
そんなのテレビや芸能界の狭い世界の話だよ
何故、それを基準にしてるの?
一般社会では、容認されてなかったのにさ+2
-27
-
28. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:02
>>8
荒れるほどみんな見てない気するw+108
-2
-
29. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:03
不倫はカルチャー+2
-7
-
30. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:15
ドラマなのにマジになりすぎじゃないの
めんどくさい世の中になったな+96
-4
-
31. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:23
ガルちゃんでも女性芸能人の不倫の方が厳しいよね
男性芸能人も叩くことは叩くけど長引いて叩かれない
それどころか不倫された佐々木希まで叩かれたりする
男性の不倫に甘いのはある
早く無くなってほしい+7
-2
-
32. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:26
朝ドラで脱落したのは初めて。とにかく面白くない。次作に期待します。+58
-32
-
33. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:28
大島の広告って+0
-0
-
34. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:32
別にこのドラマは昭和の倫理観を伝えたいわけじゃなくて、この登場人物はそういう人間である、と描きたいだけでしょ。+92
-2
-
35. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:36
昔はお妾さんとかいたしね+17
-0
-
36. 匿名 2021/06/24(木) 17:46:01
不倫経験者の内野さん出てるね+25
-2
-
37. 匿名 2021/06/24(木) 17:46:17
なんだかこの画像を思い出しました+89
-4
-
38. 匿名 2021/06/24(木) 17:46:21
「誰も正当化してない」←これに一票+55
-0
-
39. 匿名 2021/06/24(木) 17:46:57
モネを好意的に見守っていたいけど
脚本と演出がおかしいことが多々ある感じがする+29
-11
-
40. 匿名 2021/06/24(木) 17:47:02
昔は男の不倫は甲斐性だとか宣ってたから+9
-1
-
41. 匿名 2021/06/24(木) 17:47:06
朝から何の話?って思った。
内野聖陽と鈴木京香の馴れ初めも中途半端な描き方だし、同級生たちは全然出てこないし。
+55
-6
-
42. 匿名 2021/06/24(木) 17:47:07
>>3
経済的に自立して仕事してる女性少なかったから泣き寝入りだね+89
-3
-
43. 匿名 2021/06/24(木) 17:47:17
浮気と不倫の違いがいまだにわからない+1
-0
-
44. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:15
まだ始まって1ヶ月ほどなのにドラマの内容でトピ立ててたらキリがない+11
-2
-
45. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:31
>>1
私のイメージは
昭和→比較的専業主婦もいたし男性も養う経済力があり好き勝手しても離婚にはならなかった。女性も子どもいるし我慢した時代って感じ。
平成→男性の稼ぎ減り女性も共働き。不倫したら慰謝料。やや反撃できる。
令和→慰謝料+養育費(今までは男性逃げて未払いだったけど多分これからは給料差し押さえ)
不倫の代償は大きくなってるイメージかなぁ。
+33
-2
-
46. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:32
>>13
おちょやんと勘違いしてんじゃない?+0
-9
-
47. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:33
>>1
倫理観じゃなく価値観として浮気は甲斐性とか愛人にも気を配ってやるのが良くできた本妻っていうのはあったらしいね。
キモいなあとは思うけど、奴隷貿易も人種差別も叩かれない時代があったんだからまあ改善していくしかないわ。+17
-1
-
48. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:55
>>37
大豆田とわこのしんしんでセリフが再生された+14
-2
-
49. 匿名 2021/06/24(木) 17:49:33
不倫の国ニッポン+1
-13
-
50. 匿名 2021/06/24(木) 17:49:51
モネの両親が若かった頃の話をもっと聞けるのかと思ったら
トムさんの若かった頃やんちゃだった話で気持ちがついていけなかった
脚本上、そんな話をわざわざしなくていいんじゃないかな+51
-2
-
51. 匿名 2021/06/24(木) 17:49:54
>>1
いや、どういう倫理観?
うちの祖父母、特に祖母は願った結婚じゃなかったようだけど、それだって逃げ出したり、不倫なんてしなかったよ?祖父だってそれは同じ。家庭はあまり振り返る人じゃ無かったようだけど、女遊びや不倫なんてしなかった。
どんな時代か、じゃないんだよ。結局はその人の倫理観じゃないのかな?+4
-6
-
52. 匿名 2021/06/24(木) 17:50:00
>>3
訴えるにもお金かかるし、どこに訴えるのかもわからなかっただけじゃないの?
訴えること=まわりに知られることも恥ずかしい、ってこともあったし。+28
-1
-
53. 匿名 2021/06/24(木) 17:50:10
れんれんでてる
+2
-5
-
54. 匿名 2021/06/24(木) 17:50:53
きゃくほんかがおもうしょうわのおとなのいめーじ
だよね多分+3
-8
-
55. 匿名 2021/06/24(木) 17:51:11
>>41
同意
馴れ初めをもっと聞かせてくれると期待したのにこんな話で、ええ…?ってなった+24
-1
-
56. 匿名 2021/06/24(木) 17:51:38
>>34
わかる。極論だけどドラマの中の犯人役のセリフに対して怒ってるような違和感。+19
-3
-
57. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:17
>>53
登米に戻ってきたからでんでんも出てるよ+7
-2
-
58. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:26
戦前と戦後でも違いそう+1
-0
-
59. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:35
いちいちうるさいなぁ+9
-2
-
60. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:53
どうにかしてモネ下げしたいのねw+21
-10
-
61. 匿名 2021/06/24(木) 17:53:26
>>41
>同級生たちは全然出てこないし。
出てこないのは仕方ないのでは
高校を卒業後はみんなバラバラに暮らしている設定なんだから
+21
-5
-
62. 匿名 2021/06/24(木) 17:53:29
>>41
せっかちだなー
ちゃんと回収するから+14
-13
-
63. 匿名 2021/06/24(木) 17:53:50
>>56
そのうちドラマの中で悪人を登場させるのが無理になりそう+19
-1
-
64. 匿名 2021/06/24(木) 17:54:27
スカーレットだってさ、昔はあんな親父珍しくなかっただろうに、毒親だってガルちゃんで叩かれてたよ。+10
-6
-
65. 匿名 2021/06/24(木) 17:55:00 ID:UK5pGSva8u
リアルに田中のおっさんいたらウザい、勝手に写真とんな、親のなれそめいちいち聞きたくない、嫌い+18
-0
-
66. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:01
>>57
れんれんとでんでんは同じ誕生日
+2
-3
-
67. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:11
>>56
悪役をした人が叩かれるようなもんだよね。古くはおしんの父親の伊東四朗、最近記憶に新しいのはおちょやんの一平の後妻。+14
-0
-
68. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:14
歌でも3年目の浮気とか、我儘は男の罪、それを許さないのは女の罪♪とかあったし、昭和は男の浮気は甲斐性みたいな所があったよ。+3
-3
-
69. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:30
石田純一の功績は大きい+0
-6
-
70. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:32
>>26
許すと言うより飲み込むしかなかっただけだろうけどね
賃金労働をほぼ男だけで囲い込んでたから結婚したら退職しないといけないし離婚して再出発も難しかった
ひとり親に対する風当たりもきつかったしね+14
-0
-
71. 匿名 2021/06/24(木) 17:57:03
昔のドラマのSweet Season
松嶋菜々子が不倫してたけど松嶋菜々子かわいそう!という感じで見てた人が多かった気がする
今ならどうだろう?+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/24(木) 17:57:13
つまらな過ぎてもう観てない。+19
-6
-
73. 匿名 2021/06/24(木) 17:57:36
てか今週のこの田中さんメイン話つまんない+37
-1
-
74. 匿名 2021/06/24(木) 17:57:52
平成の番組だけど、ネットで昔の「恋のから騒ぎ」見てたら、普通に「既婚者と付き合ったことあるんか?へーそうなんかー!」みたいなやり取りをさんまと参加者の一般女性がしてて、時代の違いを感じたことがある。その時も特に良いこととしては語ってないんだけど、重罪を告白ってほどでもなく。まあ一応深夜の番組だからぶっちゃけ話も許されるみたいなムードがあったのかもしれないけど。当時はSNSも無いからね。+6
-1
-
75. 匿名 2021/06/24(木) 17:58:06
>>70
でもその頃のが幸せ指数とか高そう+0
-6
-
76. 匿名 2021/06/24(木) 17:58:09
ガルってつまらんつまらん言いながらドラマ見てる人多いよね。朝ドラに限らずどんなドラマも+12
-2
-
77. 匿名 2021/06/24(木) 17:58:26
言うほど話題にもなってないような…
このドラマあまりにも無風だからなんとか話題にしようとしてるのかな+9
-0
-
78. 匿名 2021/06/24(木) 17:58:34
不倫がどうこうより今日は坂口健太郎の語りがとても良かった。朝からジンと来た+19
-11
-
79. 匿名 2021/06/24(木) 17:59:26
>>1
私が子供の頃ご近所さん、不倫で何組か離婚してた
20年前も普通にあかんかったよ+1
-0
-
80. 匿名 2021/06/24(木) 17:59:28
>>19
私も先週まで見たけど今週から脱落
おばあちゃんの津波時の避難の話や漁師の男の子の父親の話、色んな事を匂わせておいて次から次へと新しい事をしていく展開に着いていけなくなった
今週こんな不倫話が出てると知って、脱落しといて良かったと思ってる
+38
-11
-
81. 匿名 2021/06/24(木) 18:00:15
見てないといいながらトピ見にきて文句は言いたいガル民+7
-5
-
82. 匿名 2021/06/24(木) 18:01:38
29歳のクリスマスなんて、主人公2人不倫してるし、セリフでも「女も30近くまで一人でいれば不倫くらいするわよ」みたいなセリフがあったなー。
今だったら大問題なドラマだな。+18
-0
-
83. 匿名 2021/06/24(木) 18:03:12
>>64
トトロのお父さんすら毒親扱いだもの+6
-0
-
84. 匿名 2021/06/24(木) 18:03:23
ドラマにまで清廉潔白品行方正求めるやつ多いから最近のドラマがおもろくないんじゃない?+16
-4
-
85. 匿名 2021/06/24(木) 18:03:53
>>75
幸せって相対的なものも大きいからなあ+3
-1
-
86. 匿名 2021/06/24(木) 18:04:45
>>83
小学生のさつきが弁当作ってるのが虐待だかなんだかそんな記事見たことあるわ+2
-0
-
87. 匿名 2021/06/24(木) 18:05:34
え、そんなところに引っかかってたんだ
今日は菅波先生が自身の過去の闇をちょっと出しつつ
トムさんの治療をうまいこと誘導し
モネのダイニングテーブル営業もうまいこと言ったっていう
ちょっとほっこりした回だったのに+22
-9
-
88. 匿名 2021/06/24(木) 18:06:58
なんか朝ドラっていうか、BSプレミアム日曜枠でひっそりやってるようなドラマの空気感
そっちでやった方が知る人ぞ知る名作扱いされてたかも+12
-5
-
89. 匿名 2021/06/24(木) 18:09:35
>>3
絶対にされたら嫌だけど、
『男の甲斐性』とか『女遊びは芸の肥やし』なんて言う時代もあったんだもんね…。
でも『男』だけじゃ出来ないから、『女』も多かったってことだよね。
昭和でもいつぐらいの時代を言うんだろう?
戦前、戦後でもだいぶ考え方は違いそう。
+27
-2
-
90. 匿名 2021/06/24(木) 18:09:37
>>10
つまらないからそういう細かいセリフに着眼点置いちゃうみたいな!私はもう脱落しそう。土曜日のまとめで精一杯。+19
-12
-
91. 匿名 2021/06/24(木) 18:10:02
ドラマのセリフなのに批判されるの?登場人物の一意見なのに。こんなので騒がれたら面白いドラマ作れなくなるわ。みんな清く正しいドラマなんて面白いか?+6
-1
-
92. 匿名 2021/06/24(木) 18:11:46
>>36
お父さん働かなきゃやってけないし家事まで無理して倒れたらそれこそ一家で路頭に迷うのにね+2
-1
-
93. 匿名 2021/06/24(木) 18:12:33
>>92
自己レスごめん>>86だった+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/24(木) 18:13:58
>>51
振り返るではなく、顧みる(かえりみる)じゃない?+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/24(木) 18:14:25
>>42
フェミが叩かれる時代だけど
そういうのにちゃんと対抗できる手段を持てるようになっただけでも私はフェミは意味があると思うわ+15
-2
-
96. 匿名 2021/06/24(木) 18:14:27
>>82
しかも松下由樹は妊娠したよね
シングルで育てる…っていう終わり方だったけど、今だったら不倫して子ども出来て、男はなんのおとがめも無しって相当叩かれそうだよね+10
-0
-
97. 匿名 2021/06/24(木) 18:16:18
>>34
その通りだね
人物描写だね
そんなんだから家族と離れて一人なんだと+7
-1
-
98. 匿名 2021/06/24(木) 18:16:29
おちょやんではヒロインの旦那が不倫してて相手に子供できたから離婚してたし、スカーレットも史実では不倫してるから、昭和の話にそういうのが多いのはあるよね+6
-0
-
99. 匿名 2021/06/24(木) 18:16:46
>>90
ストーリー自体面白くないし主人公の性格がなんか無理だわ
あれだけ丁寧に勉強教えてもらっておいて当日のメールをうざがってるので完全に離脱した
バンプ好きだからオープニングだけ見てるけど+20
-15
-
100. 匿名 2021/06/24(木) 18:17:35
>>90
サンドイッチマンの二人、朝ドラ興味無さそうよね+27
-5
-
101. 匿名 2021/06/24(木) 18:21:18
>>15
ドラマ挫折したけど、この人物のこの台詞はずるいよね。昭和の倫理観じゃなくて、オマエが倫理無しの女好きのだらしない男だっただけ。オマエの倫理観。それを昭和のせいにする、狡い男じゃないか。そういう意味で反感は持つ。+11
-8
-
102. 匿名 2021/06/24(木) 18:22:15
さすがに昭和でバブル期だとしても、実際は普通の人で、火宅の人みたいな人はレアケースだったと思うけど
英雄色を好むって感じで、悪の魅力とかお金とか何らかのアドバンテージあってこそだと思うから、あんな冴えないおじさんがあっちこっち女を作ってたとか違和感でしかない
他の登場人物の方がそういう設定合いそうな人ばかりなのに…+5
-1
-
103. 匿名 2021/06/24(木) 18:26:04
>>76
ガル民の場合はつまらないからって言うより粗探ししとか叩きたくて見てる人も多そう+13
-5
-
104. 匿名 2021/06/24(木) 18:28:31
>>4
何のためにアンケートするの?+24
-5
-
105. 匿名 2021/06/24(木) 18:29:38
令和の時代も不倫するやつはするからな
時代は関係ないね+9
-1
-
106. 匿名 2021/06/24(木) 18:35:32
>>3
訴えもなかったし、有名人と付き合ったり、政治家の妾(2号さんや3号さん)になった人も、誰それと付き合ってるとかエッチしたとか、そういう下世話なことをイチイチ世間やマスコミに話すようなアホな女もいなかったよ。+29
-4
-
107. 匿名 2021/06/24(木) 18:37:00
>>20
今井美樹なんて正当化した上に家族で幸せアピールしてるのが意味わからない
大した歌を歌ってるわけでもないのに、なぜ干されないのか謎+30
-1
-
108. 匿名 2021/06/24(木) 18:38:03
モネで不倫とかいうワードでるとつい反応してしまう、元BUMPファンです+6
-0
-
109. 匿名 2021/06/24(木) 18:42:31
全然関係ないけど、その朝ドラの中で不倫して妻子に出ていかれ、肺癌末期の人が、治療諦めて死のうとしてたけど、モネ達のおかげで、妻子に会いたい気持ちから生きる為に頑張る事になったんだけどさ、子供は、父が肺癌末期なら会ってくれるだろうけど、元妻は、会いたいかな…不倫されて離婚した元夫が、肺癌末期で会いたいって言われて会いたいのかな。私は、薄情だから会いたくないよ。+22
-1
-
110. 匿名 2021/06/24(木) 18:43:45
ただのドラマのセリフだろ
いちいち噛みついている奴って暇人のバカなのか?
ホント、日本も息苦しいな馬鹿ばっかりで
+11
-1
-
111. 匿名 2021/06/24(木) 18:45:39
知人が子供の頃にお母さんが浮気して男と出て行って、20年くらい経ってから結婚するってなった時に
末期がんで余命わずかだから会いたいって連絡あったんだって。
でも断ったらしいよ。
子供の頃からずっと辛かったんだろうね。
死を前にして今更会いたいと言われても無理だったんだろう
+25
-1
-
112. 匿名 2021/06/24(木) 18:49:30
>>111
やっぱりそうだよね。今日朝ドラ見てモヤモヤとイライラしたんだよね。調子良くない?と思ったよ。
私も離婚してんだけど、元夫が、癌で末期だから会いたいって言われても、悪いけど会いたくもないから、断るよ。元夫に苦しんだ事思い返すと腹ただしい気持ちしかないから。
朝ドラのようには、なれない。
+19
-2
-
113. 匿名 2021/06/24(木) 18:49:38
朝見てたけど、不倫したトムさんは奥さんが娘連れて出て行って、娘の結婚式にも出れてない。
今度孫が産まれるらしいから孫には会いたいけどーみたいな感じ。
本人は癌だから死ぬ前に会いたいと思ってるって感じで奥さん娘さんが許すかはまだわからない。
不倫オッケーと言うより不倫によって制裁は受けてる。+19
-2
-
114. 匿名 2021/06/24(木) 18:56:21
>>106
ある意味わきまえてたよね
自分は正妻じゃない愛人だから~みたいな日陰の女的なかんじだったよね
今は普通にしゃしゃって来るからおかしくなった+23
-4
-
115. 匿名 2021/06/24(木) 18:57:45
まぁ嫌でしょこれ
平成生まれの私が「エンコウするのが平成だったんだよ」って言われたら怒るもんw
変なイメージつけられたくないのは誰だって同じ+18
-0
-
116. 匿名 2021/06/24(木) 18:58:16
今週から脱落したけど、不倫した癌患者が被害者ぶって娘に会いたがる…って流れなら見なくなって正解かな。+8
-7
-
117. 匿名 2021/06/24(木) 18:58:37
>>41
伏線多すぎてガッツリ見てないといけないし
忙しい時間帯に見る朝ドラ向けじゃない作りだよね+21
-1
-
118. 匿名 2021/06/24(木) 18:58:39
ネットだからガタガタ言うけど、リアル社会では女性側も今40代位の人でも男の浮気はしょうがないとかいう人はいるよね。
実際にされたらどう思うかはわからないけどさ・・・。
で、男のほうも浮気を許すような空気を出してるような女性じゃないと、結婚相手として付き合わなかったりするよねー。+1
-0
-
119. 匿名 2021/06/24(木) 19:04:29
>>16
あなたが建てたの?+3
-4
-
120. 匿名 2021/06/24(木) 19:06:06
>>3
言わんとすることは分かるけどね。
それを令和のドラマのセリフにしたらダメだったね。+9
-2
-
121. 匿名 2021/06/24(木) 19:08:38
>>120
つまらん時代になったね
喫煙シーンもクレームくるみたいだし多様性なんて気のせいだわ+15
-4
-
122. 匿名 2021/06/24(木) 19:15:37
ドラマのセリフなのに騒げるのね。+4
-0
-
123. 匿名 2021/06/24(木) 19:16:39
>>115
今もパパ活とかそう変わらないw+7
-0
-
124. 匿名 2021/06/24(木) 19:18:02
>>30
ほんとそれ、フィクションと現実の区別つかないのかと思うわ+13
-1
-
125. 匿名 2021/06/24(木) 19:23:20
むしろ最近の方が金持ち以外まで当たり前になってね?+1
-1
-
126. 匿名 2021/06/24(木) 19:24:04
>>106
関係ないけど(3号で思い出した)、デヴィ夫人ってインドネシアのスカルノ大統領の第三夫人として嫁いだことを言われるのを凄く嫌がるよね。
第一も第二も高齢で実質的に大統領夫人として仕事をしたという自負やプライドから三番目と言われると傷つくんだろうね。+16
-0
-
127. 匿名 2021/06/24(木) 19:30:48
このドラマ議論てほど盛り上がってないと思う
うちの親はつまらないと言っていよいよBSの朝ドラ再放送のあとチャンネルかえるようになったよ
私は永瀬廉が見たいから、また出る時を楽しみにちゃんと録画で見てる+7
-2
-
128. 匿名 2021/06/24(木) 19:32:23
>>117
ガッツリ見ていたらガッカリさせられることが多すぎる+19
-3
-
129. 匿名 2021/06/24(木) 19:37:52
>>4
いつも目をキョロキョロして口をすぼませてるのは演出なのかな そこがちょっと気になる+53
-2
-
130. 匿名 2021/06/24(木) 19:45:24
>>1
まあ上級国民は妾の何人かは当たり前の時代ではあったね
庶民は本妻だの本宅だのは関係ないから夫婦喧嘩できたみたいだけど+1
-0
-
131. 匿名 2021/06/24(木) 19:49:34
でも実際そうだったよね。+1
-0
-
132. 匿名 2021/06/24(木) 19:53:25
>>1
騒ぐほどのことではないけど、出番が限られていて周りから愛されたり心配されなければならない登場人物にこのセリフを言わせるなんて、脚本家のセンスは駄目だと思った+8
-2
-
133. 匿名 2021/06/24(木) 19:58:36
>>37
ガルちゃんのコメントもこんなのばっかだよね+15
-3
-
134. 匿名 2021/06/24(木) 19:59:42
>>1
昭和は64年弱じゃなくて、62年と2週間+4
-1
-
135. 匿名 2021/06/24(木) 20:13:38
そんな程度でめくじら立てなさんな。
ヒマかよ。+5
-0
-
136. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:30
>>6
字幕!
常に字幕設定!
イライラしなくて済むよ〜+19
-0
-
137. 匿名 2021/06/24(木) 20:24:14
>>45
終戦前後までは男の甲斐って言われて経済力がある人は愛人を囲っていたんだろうけど、昭和っていっても後期だと修羅場だよ。
昭和って、前期と後期で考え方が全然違うよ。+12
-0
-
138. 匿名 2021/06/24(木) 20:26:59
>>20
不倫する奴は自己中だから自分が不倫したのも妻や夫のせいにするよね。
本当にムカつくよね。+8
-0
-
139. 匿名 2021/06/24(木) 20:27:14
モネ好きよ
海街diaryとか延々みていられるタイプだから+5
-7
-
140. 匿名 2021/06/24(木) 20:28:15
うちの母親は1990年代初期に離婚調停までしたけど父親の別れられず(不倫もしたしDVもあったけど今みたいに証拠を集めて訴えるなんてのも無いし、父親が饒舌)、調停委員に「子供の為に旦那さんの元へ帰りなさい」って言われ、離婚も出来ずそこから精神病んだよ。
平成初期でもそうだったんだから昭和は酷かったぢろうなって思う。+7
-0
-
141. 匿名 2021/06/24(木) 20:34:23
>>22
ブスっとした顔か、ポカーンとアホみたいに口開けてる顔しかしてないイメージ+38
-7
-
142. 匿名 2021/06/24(木) 20:36:16
>>32
私はギリギリ持ちこたえてるんだけど、録画してもあんまり一生懸命みようとかみたい!ってならなくて。
いつ面白くなるのかなって期待しながら毎日「つまらんな…」ってみてる。
+11
-2
-
143. 匿名 2021/06/24(木) 20:42:23
主人公がぼんやりしすぎなドラマ+10
-2
-
144. 匿名 2021/06/24(木) 20:51:32
>>117
伏線じゃなくて匂わせなんだよね
なんかありそうってだけ+17
-1
-
145. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:03
>>127
本トピも作品内容とかじゃなくてどうでもいいことですぐ荒れてる+10
-0
-
146. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:55
>>145
変に煽る人いるからだよ+4
-2
-
147. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:47
アラサーと男と19歳の子をくっつけようとして周りの人達が出歯亀してるドラマだもの
そりゃそんな倫理観よw+14
-0
-
148. 匿名 2021/06/24(木) 21:03:28
>>90
私は今週とうとう離脱しました
夕方再放送の花子とアンの何と面白いことよ+13
-6
-
149. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:10
だからBUMPチャマが復帰出来たのかと深読みしてしまう+5
-0
-
150. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:23
言葉尻捉えて揚げ足とるの好きだよねー。ホント面倒くさい人たちだな。+5
-1
-
151. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:24
朝ドラファンって自分の好きなドラマは持ち上げて嫌いなドラマは凄いけなすけど何でなの?普通に楽しみに見てる方からしたら嫌な気分になるんだけど+10
-10
-
152. 匿名 2021/06/24(木) 21:41:55
>>30
何にでもケチつけたがる人って本当に面倒くさいよね。よっぽどつまらない人生を歩んでるんだろうなと思ってる。+9
-10
-
153. 匿名 2021/06/24(木) 21:52:13
>>1
『「よくあること、不倫くらい」で許される・妻子が我慢するしかない』のが、昭和だよね。
平成を経た令和の今は、『不倫は許されない事』だよ。
倫理観や夫婦の力関係が正常化した、ようやくね。
(もちろん、された本人が許すなら別ね。)
+8
-0
-
154. 匿名 2021/06/24(木) 22:08:11
おちょやんが騒がしかったから、今回の作業の邪魔にならない感じで良いわー…と思ってたら、
話の起伏が穏やか過ぎて見なくてもいいや、ってなってる。+11
-9
-
155. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:39
>>4
このもねは感情を出すキャラって訳じゃないから演技を上手いか下手かで判断するのは難しいんじゃないかな
これぐらいの演技でいいと思う+8
-13
-
156. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:48
>>84
でも、19歳の女の子にあの言い方はないんじゃないかと思ったけど+1
-2
-
157. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:06 ID:TOC9ChxTSD
今は不倫で仕事失ってる芸能人いっぱいいるけど昔の人はお咎めなしで今でもふっつ〜にテレビ出て稼ぎ続けてるもんね
今からでも出演自粛して欲しいわ+9
-0
-
158. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:54
>>145
アンチトピではないけれど、はまれないトピの方はわりと内容をこうだったら良かったのにとか批判もありつつも真面目に語り合っている感じだよ
+9
-7
-
159. 匿名 2021/06/25(金) 00:18:03
>>152
厄介なことにつまらない人生だから余計にドラマにのめり込んじゃうんじゃないかな。
リア充の人ってドラマ真剣に見てる人少ないよね。
ちなみに私は人生つまらないけど、気に入ったドラマしか見てないからノーストレスです。+2
-4
-
160. 匿名 2021/06/25(金) 01:49:29
西島さん→永瀬くん→坂口健太郎となんか主人公がいろんな男たちに影響されて生きてる、自分のない女の子にみえてしまう。
気象予報士の勉強をあんなに手とり教えてもらうのって少女漫画みたいだし、坂口健太郎が好きっぽいのがなんかみてて気持ち悪い+9
-6
-
161. 匿名 2021/06/25(金) 01:52:12
>>30
なんで無料で見てるテレビの文句を言うんだろうね。民放でスポンサー企業が怒るなら意味わかるけど、視聴者はただ見てるだけ。嫌ならみなきゃいいし、不快になったという人も、自主的にテレビ見てるのに、制作側を叩く意味がわからない。
大豆田とわ子とかも制作側の人のこと叩く人いたけど、みんな暇なんだよね。暇だから、どーでもいい事でマウントをとる。忙しいとそんな心の余裕ないもん。+5
-11
-
162. 匿名 2021/06/25(金) 01:53:49
フィクションに怒る人たちって、リアルな自分の人生を生きてないの?
+1
-2
-
163. 匿名 2021/06/25(金) 02:17:48
>>161
大豆田の話題はどうでもいいわ!
最近ドラマ実況してると大豆田の名前出す人必ずいるよね。
どれだけよかったドラマでもモネに関係ないから!
+9
-2
-
164. 匿名 2021/06/25(金) 04:07:53
>>160
でもさやかさんにもいい意味で影響受けてるみたいだけどね
+5
-1
-
165. 匿名 2021/06/25(金) 06:22:39
>>1
今まで無味無臭だったのに、今朝急にぶっ込んだ発言だなと思ったら、やっぱり。
トムさんの容態も浮き沈みが激しくて気になる。+2
-1
-
166. 匿名 2021/06/25(金) 07:52:14
登場人物の発言なら別によくない?そいつの考え方ってだけでしょ+8
-0
-
167. 匿名 2021/06/25(金) 10:00:32
令和ドラマの実況
・不倫ダメ絶対!
・セリフ聞き取れないなら字幕つけろ!+3
-1
-
168. 匿名 2021/06/25(金) 14:58:04
>>11
そうそれ。
ちゃんとドラマの中で描かれてるのに、ひとつの言葉をとりあげて反応する人たちってなんだろうね。
+4
-3
-
169. 匿名 2021/06/25(金) 15:02:47
>>112
朝ドラでも断られました。
+3
-0
-
170. 匿名 2021/06/25(金) 15:09:16
>>96
不倫相手の子供だったっけ?
ギバちゃんの子供じゃなかったっけ?
でもギバちゃんには言わないで一人で育てるわってなった気が・・・
記憶違いだったらごめん。
+1
-0
-
171. 匿名 2021/06/25(金) 20:04:26
おかえりモネ、毎朝出勤前に欠かさず観てます!「透明なゆりかご」のドラマで毎回泣いた☆脚本も主役も同じ方で、普段なら現代劇の朝ドラ苦手なんだけど思った以上にハマッてます。展開早くないけど、清原伽耶さんの演技好きです!さやかさんがモネに話すセリフも心に響くし、若先生とのやり取りも2人はこれからどうなっていくんだろう~と、早く次の回が観たくてうずうずしてます。心にジーンときて朝から涙が出たり、爽やかな気持ちで出勤していますよ。+6
-4
-
172. 匿名 2021/06/26(土) 08:32:48
>>151
そうそう、わざとらしくおちょやん上げしてた人達がここぞとばかりに叩いてるよね+1
-2
-
173. 匿名 2021/06/26(土) 09:20:28
>>151
そうそう、わざとらしくおちょやん下げしてた人達がここぞとばかりにおかえりモネ絶賛してるよね+3
-1
-
174. 匿名 2021/06/26(土) 09:27:03
>>172
いやいや正直おちょやんもファン少ないと思うよ。こんなに人気ないのは単につまらないからだと思う。+2
-3
-
175. 匿名 2021/06/26(土) 09:45:20
ドラマそのものよりもTwitterのおかえり牡蠣タグが面白いw+0
-2
-
176. 匿名 2021/06/27(日) 00:58:10
>>6
杉咲花ちゃんはキンキンして聞きづらいと言われてたしヒロインはやっぱり大変だな+2
-1
-
177. 匿名 2021/06/28(月) 11:33:17
>>117
伏線だと思ってたら、その後投げっぱなしになってることも多い
期待しすぎていた
ロングパスで回収するのだろうか+1
-0
-
178. 匿名 2021/06/29(火) 17:32:37
>>161
NHKは無料じゃないでしょう+2
-0
-
179. 匿名 2021/07/17(土) 08:22:06
>>114
本当それ
少し前の大地真央のドラマで
愛人に言ってたね
男にも
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
話題になっているのは、2021年6月24日の放送回。宮城県・登米市の森林組合で働く主人公の永浦百音(清原果耶さん)が、ジャズ喫茶のマスター「トムさん」こと田中知久(塚本晋也さん)のもとを訪れたシーンだ。トムさんから自身の女性遍歴について聞かされた百音は「いっぺんにそんな...何人も?結婚してんのに...」と絶句。そんな百音にトムさんは、こう返した。 「割とよくある話だったんだよ。『昭和の倫理観』だよ」...