-
1. 匿名 2021/06/24(木) 16:43:53
汗をかいた後や髪のベタつきが気になるとき、災害時などに役立つドライシャンプーが気になっています。
試しにこちらを購入してみましたが、髪がサラサラになって不快感がなくなります。蒸し暑い季節に重宝しそうです。皆さんのお勧めを教えてください!+78
-4
-
2. 匿名 2021/06/24(木) 16:44:35
水のいらないシャンプー+20
-7
-
3. 匿名 2021/06/24(木) 16:44:45
どれもスッキリしないんだよね、限界がある+137
-0
-
4. 匿名 2021/06/24(木) 16:45:31
髪洗ってるのにペタッとした時とかに使えるかなー?
+37
-1
-
5. 匿名 2021/06/24(木) 16:45:46
フィアンセから 何か出てるよね
ドライシャンプーではないけど ベタつき抑えみたいな+5
-1
-
6. 匿名 2021/06/24(木) 16:46:35
>>1
それで満足してるならそれでいいのでは?
コレクションしたいの?+10
-39
-
7. 匿名 2021/06/24(木) 16:47:33
結局どれもアルコールだから洗った感はないよね
ドライシャンプー製品じゃないけど、オードムーゲで拭き取るのが私には一番合ってた+38
-0
-
8. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:12
ビミョーに高くて諦めた。
以前台風で停電した時は汗拭きシートで頭皮を軽く拭いた。わりとさっぱりしたよ。+45
-0
-
9. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:13
海外のが良いよ!!
日本のはちょっとサラサラになるのが弱?い。
これおすすめです。+15
-7
-
10. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:33
ドライシャンプーとして売ってないから自己責任たけど、シーブリーズのデオ&ウォーターが頭皮サラサラになる
どのドライシャンプーよりスッキリする+36
-3
-
11. 匿名 2021/06/24(木) 16:51:31
>>1
地肌にもつける?+4
-0
-
12. 匿名 2021/06/24(木) 16:51:53
>>9
このシリーズ私も持ってるけど、においきつすぎない?!+10
-0
-
13. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:02
>>1
化粧品専門店ブランドだけどコーセー
プレディアの。プレディア / ファンゴ ヘッド ドライ シャンプーの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメwww.cosme.net【アットコスメ】プレディア / ファンゴ ヘッド ドライ シャンプー(シャンプー・コンディショナー)の公式商品情報。口コミ(25件)や写真による評判、ファンゴ ヘッド ドライ シャンプーの通販・販売情報をチェックできます。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら...
+29
-1
-
14. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:22
>>6
私はシャンプーは家用でも4種類使ってるから、ドライシャンプーも使う人は数種類使いそう
美容垢持ってる人、気分を変えたりその日の状態によって使い分ける人多いからね+28
-1
-
15. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:39
>>11
つけるよ+2
-0
-
16. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:42
トピが採用されて嬉しいです!ドライシャンプーについての知識が少なく、良いものがあれば試してみたいので、おすすめを教えてくださった方々ありがとうございます😊避難袋にも入れておこうと思います。+55
-0
-
17. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:50
サラサラは期待してないから良い、洗うのに勝るサラサラはないと思ってるし。
ただ汗臭さを抑えてくれるドライシャンプーないかなー💦
女性用のはフローラル系の香りがキツ過ぎるし、かと言ってメンズ用では「いかにも男性用」って感じの匂い。
それでも汗臭さが完全に消えてくれればいいけど微妙、何なら汗と混じって逆に不快に。
主さんの挙げてるダイアンの、グレープフルーツ&ミントが出たけどどうなんだろう?+54
-0
-
18. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:56
ツバキ+0
-0
-
19. 匿名 2021/06/24(木) 17:02:44
安静入院でひたすら追求したけど、熱い蒸しタオルで温めて地肌ゴシゴシが1番サッパリして変な香料感や薬剤残りなくて気持ち良いかも…
+73
-1
-
20. 匿名 2021/06/24(木) 17:04:00
男性用の地肌の脂とりやつ
地肌にぶっさしてブシャーってやっての温タオルで拭く+6
-0
-
21. 匿名 2021/06/24(木) 17:04:08
>>8
そう高いよね
風呂の湯沸かし器が壊れたとき買おうと思ったら思ってたよりも高くて
台所で沸かした湯で洗えばいいやってなった+8
-0
-
22. 匿名 2021/06/24(木) 17:04:09
>>18
えっ、これだよね?
これ全くサラサラにならなくって使い道に困ってる。
どんな風に使ってますか?+10
-1
-
23. 匿名 2021/06/24(木) 17:04:59
>>6
さらに高みを目指したいのでは。+8
-0
-
24. 匿名 2021/06/24(木) 17:05:56
>>7
髪傷まない?+8
-0
-
25. 匿名 2021/06/24(木) 17:07:38
香りで誤魔化すような感じのものが多くない?
さっぱりしたいだけなのに香りがきつすぎる+8
-1
-
26. 匿名 2021/06/24(木) 17:08:51
ダイアンの使ってる。緑も黄緑も使ってるよ。黄緑が好き。香りがいいから。+16
-0
-
27. 匿名 2021/06/24(木) 17:10:27
>>26
ダイアンのキャップが緑色のはエイトフォーのスプレーみたいか匂いで臭いから洋梨の匂いのほうを愛用+1
-2
-
28. 匿名 2021/06/24(木) 17:13:29
>>13
これめっちゃ好き❤️+4
-0
-
29. 匿名 2021/06/24(木) 17:13:54
>>22
それです!
非常バッグに入れる用に買ったのですが、
私はベリショなので非常時に頭皮がスッキリしたら良いかなって程度です。(1度使いました)
親にも非常用にあげたのですが、ちょいちょい使ってる様子なので(母もショート)これでいいのかなーと思っていました。+4
-1
-
30. 匿名 2021/06/24(木) 17:15:27
3年前の水害の時
断水続いて
ドライシャンプー重宝しました
確かコーセーのだったと思います+21
-0
-
31. 匿名 2021/06/24(木) 17:21:29
>>1
スティーブンノルのドライシャンプー。
制汗剤のようなスプレータイプですが、直後にベタっとせず、サラサラしていてわたしは好きです。
成分にエタノールが入っているので、人によっては頭皮に合わないかもしれませんが…。+45
-2
-
32. 匿名 2021/06/24(木) 17:22:31
ダイアンのが好きで使ってるけど、高い割にすぐ無くなるんだよな。
前は多分ルシードかなんかの使ってたんだけど最近ドラストで見なくなって廃盤になったのかな。
こっちの方が安くて持ちも良かったのに。
+12
-0
-
33. 匿名 2021/06/24(木) 17:23:23
>>6
別に他のいい商品について聞いたっていいじゃん。私だってなんか新しい分野のもの試してみて良かったら、他にもいいものがあるか知りたいと思うけど。。。+28
-0
-
34. 匿名 2021/06/24(木) 17:25:33
>>12
写真には無いんですが、薄ピンクに黒の文字で蓋も黒のは平気でした(^^)
このパケだと明らかに匂いキツそうですねw+2
-1
-
35. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:32
>>4
皮脂を吸収してくれるパウダーが入ってるんだって
多少ふんわり感よみがえるよ+14
-0
-
36. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:30
>>22
私は頭皮の匂いが軽減されたらいいなと思って買いました。ツバキの香りかと思いきや甘くなくさっぱりした香りで良かった。ちょっとスースーする感じも好き。+9
-0
-
37. 匿名 2021/06/24(木) 17:55:53
>>22
これ災害に備えて買ってあるのを去年試しに一度使ってみた。香りが甘くてキツくて洗えてない頭皮の匂いと混ざってすごく気分悪くなった。災害に遭うことなく使うことないといいな。2度と使いたくないです…+4
-0
-
38. 匿名 2021/06/24(木) 18:00:05
とりあえず買っとくと安心なんだよなー。+9
-0
-
39. 匿名 2021/06/24(木) 18:02:38
>>9
パッケージがおしゃれ!カバンに入ってたら気分が上がりそう+5
-2
-
40. 匿名 2021/06/24(木) 18:10:34
パンテーンミラクルズのドライシャンプーは、無香料なので汗と混ざって嫌な匂いにならなくていいですよ。+29
-0
-
41. 匿名 2021/06/24(木) 18:25:37
ザ・プロダクトのドライシャンプー+12
-1
-
42. 匿名 2021/06/24(木) 18:33:33
使ってる最中はひんやり気持ち良いけどサラサラにはならないタイプにしか出会ったことがないのでドライシャンプーってそういうもんなんだと思ってます。
自治体職員で何度か夜通し避難所運営した時に実際にやってみたけど、ドライシャンプーして、おでこのキワとか耳やうなじ周りをデオドラントシートでしっかり拭いて、イニスフリーの粉を髪にまぶしてから櫛を通してサラサラに擬装するのが一番良かったです。
ちなみに2回目まではサッパリするけど3回目にはモサモサして限界を迎えます。
あくまで非常時の誤魔化し方であって、日常の勤務後のリフレッシュとかには向いてないやり方かもしれないけど。
水無しドライでシャンプーできるのもありがたいけど、サラサラドライな仕上がりのドライシャンプーが欲しい…。+11
-2
-
43. 匿名 2021/06/24(木) 18:34:35
ドライシャンプーって、乾燥してる国はいいんだけど、日本みたいに湿気が多いと使い心地がいまいちなんだよね。+25
-0
-
44. 匿名 2021/06/24(木) 18:37:20
>>1
これ使ってみたけど、匂いがだめだった
シトラス系の匂いならもっと爽やかにしてほしかった
使った感じは覚えてないw+10
-2
-
45. 匿名 2021/06/24(木) 19:07:15
>>10
どうやって使うの?
ぶっかけて乾かすの?
やってみたい!+6
-0
-
46. 匿名 2021/06/24(木) 19:48:01
まあ結局気休めではあるよね...
体調悪いときとか災害時とかは便利だと思う+7
-0
-
47. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:01
災害時は絶対シートタイプがお薦め
専用のじゃなくてもウェットティッシュとかそういうのでも良い
何日も洗えない場合スプレーの香料やパウダーが蓄積して気持ち悪くなるので(経験済み)
スプレータイプは夕方のペタッと感解消とかに使うのが良いね+36
-0
-
48. 匿名 2021/06/24(木) 20:15:59
>>45
トリガータイプのを使ってるから、髪の毛かき分けて地肌めがけてプシュプシュしてる。
で、ヘアローション使う時みたいに頭皮になじませるようにしたら頭皮のベタつきがスッキリするよ。
あくまでも頭皮用じゃないからメンソールの刺激に弱い人は自己判断で気をつけてね。+8
-0
-
49. 匿名 2021/06/24(木) 20:18:32
>>1
これ、イマイチすっきりしないしすぐなくなるしでリピはないなと思った。
スティーブンノルのは香りがキツくて苦手だった。
なかなかこれ!って言うのに出会えない。+10
-2
-
50. 匿名 2021/06/24(木) 20:26:48
スティーブンノル。
田中みな実も使ってるって、美容雑誌で言ってた。
2回程買ったけど、汗かいた時に使うとスッキリした。+17
-1
-
51. 匿名 2021/06/24(木) 20:30:18
>>41
あまり効果なかった+3
-2
-
52. 匿名 2021/06/24(木) 20:31:53
ベビーパウダーで髪ををパフではたく。
白くならない程度に。
前髪くらいなら、一時的にさらさらに復活する。+6
-0
-
53. 匿名 2021/06/24(木) 21:05:34
>>1
インスタで出てくる本田翼のCMが可愛すぎて繰り返し見てたら気になってきたw
今はスキューズミー使ってるけど、パウダーが残ってるとフケに見えるからそこだけ気になってる+3
-1
-
54. 匿名 2021/06/24(木) 21:35:27
>>1
これ気になってた
ドライシャンプーって汗にも有効なのかな?
頭皮に汗かきやすくて、自転車通勤して会社ついたときには汗で分け目のとこ光ってるwから乾かしたいんだけどシートだといまいち頭皮拭けなくて(髪結んでるからゴシゴシできない)+7
-0
-
55. 匿名 2021/06/24(木) 21:42:31
>>9
どこで買うの?+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/24(木) 22:42:45
一日家にいて、お風呂入らなかったときにハウスオブローゼのミントの頭皮に直接つけるスプレーみたいなのやってよく揉み込んだら、かなりスッキリした。
匂いもべたつきも気にならなかった。
通勤とかで汗かいた程度ならこれでしのげそう。
+3
-1
-
57. 匿名 2021/06/24(木) 23:25:56
使い方がいまいちわからない。
頭全体にスプレーしたらすぐなくなりそう。
髪の毛にはつけないんだよね?頭皮だもんね。
指がつるつるスベスベになるのが苦手+0
-0
-
58. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:17
>>1
ダイアンの香り両方とも使ったけど臭くないですか!?2本目緑にしたんだけど黄色より臭い気がして息止めてシューしてる!黄色はなんかもやっとした臭いで皮脂の匂いを助長してるような気がする…+5
-2
-
59. 匿名 2021/06/24(木) 23:56:19
>>48
今やってみたよ。気持ちいいねー!
ありがとう😊
+4
-0
-
60. 匿名 2021/06/25(金) 00:28:06
>>48
明日買ってくる!香りはどれでもいいの?+2
-0
-
61. 匿名 2021/06/25(金) 01:31:18
>>1
皮脂汚れは洗わないと落ちないけど、少しでもマシにするために水のいらないシャンプー+べビパとハッカ油一緒に置いてる
夏の災害対策+1
-1
-
62. 匿名 2021/06/25(金) 06:46:42
ドライシャンプーではないのですが、
リーゼのヘアリフレッシャーは
汗で絡まった髪をサラサラに戻してくれます。
べたつきを気にされているなら
おすすめです。+4
-1
-
63. 匿名 2021/06/25(金) 07:34:12
>>60
同じのしか使ったことないけど、香りによって成分の違いはないんじゃないかな?+1
-0
-
64. 匿名 2021/06/25(金) 07:59:33
>>55
ロフトやアマゾンです!
アマゾンの方が安いのでお勧めです。+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/25(金) 09:38:47
>>55
ありがとう!+0
-0
-
66. 匿名 2021/06/25(金) 13:33:59
>>61
べピパって何?+1
-1
-
67. 匿名 2021/06/25(金) 15:07:46
ドライシャンプー気になって手に取って見るけどエタノール入っていて買うことが出来ません。エタノールが入っていないドライシャンプーってありますか?+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/25(金) 23:13:31
>>66
ベビーパウダーじゃない?+2
-0
-
69. 匿名 2021/06/26(土) 01:51:43
>>1
私は夏は髪洗っても汗かくとすぐベタベタになる
このドライシャンプーとベビーパウダー
併用してなんとか夏を乗り切りたい+4
-0
-
70. 匿名 2021/06/29(火) 13:31:17
>>17
前なんかのトピでこのドライシャンプーのおかげで夕方のベタつきが抑えられるって人いたよー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する