-
1. 匿名 2021/06/24(木) 16:06:04
大人しい男性って扱いに困りませんか?
主の職場の後輩に大人しい男性がいます。
こっちが話を振っても「そうですね…ははっ(愛想笑い)」みたいな感じです。
いつもニコニコしてるし、感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれるので別に気にしなければいいのですが…どうにもこうにも扱いづらいです。
みなさんは大人しい男性に対してどのような対応をしていますか?+24
-198
-
2. 匿名 2021/06/24(木) 16:06:44
男のくせにメソメソしてるんじゃねぇ!+19
-121
-
3. 匿名 2021/06/24(木) 16:06:54
>感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれる
何が不満やねん面倒くさいな+790
-5
-
4. 匿名 2021/06/24(木) 16:06:55
>>1
失礼な質問してない?+316
-4
-
5. 匿名 2021/06/24(木) 16:06:59
もう適当に合わすしかない+68
-2
-
6. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:06
そういう人ほどベッドの上では…+33
-44
-
7. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:10
うちの夫だ。
私はノリがいい方だけど夫のペースに合わせてる。
+37
-15
-
8. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:11
いつもニコニコしてるし、感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれる
すごいいい人じゃない?+665
-3
-
9. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:13
ペラペラうるせー奴より、全然いい。
+491
-1
-
10. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:14
+2
-13
-
11. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:21
何で主に扱われないといけないの?+323
-1
-
12. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:28
>>1
職場の人とはあまり関わりたくないんだよ。
+323
-0
-
13. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:35
大人しい…というか、あんまり関わって欲しくないんじゃないの?
うざ絡みしてくる男よりよほどよい+398
-0
-
14. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:36
家やネットでは全く違う人だったりする+118
-1
-
15. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:41
ほっといたれよ
扱いとか上からものを言うなボケ+323
-2
-
16. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:53
害はないし
悪い人でもないので適当に優しくしてあげよう+126
-0
-
17. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:57
>>1
あいさつだけの付き合いだな+99
-0
-
18. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:58
何も非が無いように思えた。+252
-0
-
19. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:00
うるさいやつより全然いいわ
一言多かったり嫌み言うやつよりまし+240
-1
-
20. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:01
その大人しい人とどうなりたいの?
+173
-1
-
21. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:03
>>1
男性限定?おとなしい女には困らないの?+120
-2
-
22. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:05
上から目線で凄いな
+191
-1
-
23. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:15
仕事上必要なことは話すけどそれ以外は無理に話しかけなくてもいいじゃん+106
-0
-
24. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:18
扱いじゃなくて接し方でしょ+150
-0
-
25. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:26
>>1
頭大丈夫?
何がそんなに不満なの?
職場にパリピみたいなノリの良さ求めてんの?+245
-6
-
26. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:29
感じ悪いわけじゃないなら別にいいや+76
-0
-
27. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:34
貴女は女王様か何か?✨+110
-2
-
28. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:34
別に無理して話しかけなくていいんだよ
そういう人は話したくないんだから
ほっときな+106
-0
-
29. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:45
嫌われてるだけじゃね?+91
-3
-
30. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:55
>>1
いつもニコニコ
仕事もたんたんとこなす
感じ悪くもない
素敵な人やん。
何が扱いづらいのか、、、。
扱う、というのがそもそも失礼かも。
+266
-2
-
31. 匿名 2021/06/24(木) 16:08:58
主さんに全く興味がないだけでは。
仕事上のやりとりが問題なくできてれば良く、それ以上の関係になる必要も気持ちもなければ、一般的なニコニコ以上の態度とって変に勘違いされても困るからだと思う。+144
-0
-
32. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:11
無視されるとか仕事で必要な発言さえもしなくて業務が滞るとかではなくて、愛想笑いまでしてくれてるならいいと思うけど
空気読めなかったりウザ絡みしてきたりするより全然ましだと思う+93
-0
-
33. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:14
>>1
職場にお仕事しに来てるのよ。+153
-1
-
34. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:19
主が構いたくてウズウズしてるのにそれに乗らなくてイラッ?+107
-1
-
35. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:20
職場なら凄い良い人じゃん+89
-1
-
36. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:21
自分の挨拶にはテンションあげて、話しにもノリノリになれと?職場が同じだけの男性にそれを求めるのが謎+85
-1
-
37. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:27
>>1
>どうにもこうにも扱いづらいです。
悪い人じゃないならいいじゃないかw
うちの会社にもいるけど、そういう人なんだよ。
真面目なんだろうなって思うよ。
別に深入りするわけじゃないし気にならないけどな。+122
-1
-
38. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:29
>>1
仕事こなして感じが悪いわけでもないなら全然問題なくない?+77
-0
-
39. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:31
お喋りな人よりずっと良いかな。扱いに困るって…。言い方がなんか嫌。+90
-0
-
40. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:32
>>1
感じが良いなら別に良くない?
その人ともっと仲良くなりたいの?+70
-0
-
41. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:34
>>1
上から目線だから絡むの面倒くさいんじゃない?+110
-2
-
42. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:37
心開いてくれたらそれはそれでめんどくさい人だったら嫌だからそれくらいの距離感でいいと思う+14
-0
-
43. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:39
当たり前かと。
ごく普通にニコニコしてて仕事もしている。
問題ないです。
+71
-1
-
44. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:41
後輩ならほっておけばいいと思う
めんどくさいオバサンているんだよね
主がどうとかじゃなく
+41
-1
-
45. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:47
>>1って飲み会やろー!とか休日は職場の人間でBBQやろー!とかそういう思考の人?
時代錯誤もいい加減にしないと嫌われるよ(´^ω^`)+105
-3
-
46. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:47
私の彼がそうです。
主導権を握らないと物事が進まないのでそうしていたら、後々あの時は嫌だったとか言われて正直やっていける自信がないので別れます。
もう少し自己主張してくりれると分かりやすいのにね。+19
-3
-
47. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:01
>>1
嫌われてんの察しようw+96
-3
-
48. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:04
職場の同僚男性としては完璧だと思う+81
-1
-
49. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:11
そういう人って、身内だと以外と楽しい人だったりするよ。うちの弟がそうだから。+66
-0
-
50. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:22
大人しい男性「あのおばさんペチャクチャうるさいんだよな…」+96
-1
-
51. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:25
普通に接すればいいんだよ。
ギャーギャーうるさい男より全然いい。+34
-0
-
52. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:26
>>1
うるさいスケベジジイより良いよ!しかもちゃんと仕事するなら何も思わない。+70
-0
-
53. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:27
>>1
主は何を望んでるの?
雑談?
仕事をきちんとこなしてるのなら、大人しいはただの個性だから良いのでは?+104
-0
-
54. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:37
>>1
そりゃコミュ力高い人だと楽しいけど、ニコニコしてて感じよくて仕事ちゃんとしてくれるなら全く問題なくない?
あなたが良かれと話振ってあげてるのが相手は苦手なんだろうし+76
-0
-
55. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:48
>>1
お前が職場でしょうもない話を振ってくるとが鬱陶しいんだよ+105
-2
-
56. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:53
職場の人とは距離を置きたいタイプなのかも。
あんまり関わって飲みに誘われたり休憩中に話かけられるのが嫌なんじゃないかな。+29
-0
-
57. 匿名 2021/06/24(木) 16:10:56
よそさまを扱うとか凄い発想だよね…+41
-2
-
58. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:08
>>1
話広げたくないようだね
そっとしといたれ+53
-1
-
59. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:29
そんなに親しくない人との雑談に興味が無いんだと思うよ
放っておいてあげて+39
-1
-
60. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:32
そういう人なんじゃない?どうしろと?+25
-0
-
61. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:33
主さん
立てるべきではなかったようですね
お気の毒に+38
-2
-
62. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:38
>>1
人見知り、コミュ障じゃないの?女もいるやん+37
-0
-
63. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:42
おばさんって仕事しながら雑談したいんでしょ?私それができないから、あなた喋れるの?って言われたよ。+41
-1
-
64. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:54
仕事もちゃんとして愛想もいいなら別に良くない?
職場の後輩に何を求めてるの?+30
-0
-
65. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:56
>>1
少なくとも主のこと好きではないと思う+58
-0
-
66. 匿名 2021/06/24(木) 16:12:28
>>3
職場の人ならこれで十分だよね
ガツガツされた方が困る+168
-0
-
67. 匿名 2021/06/24(木) 16:12:29
>>49
会議とかで急に喋ったと思ったらすごいしっかりした考え持ってたりね+34
-1
-
68. 匿名 2021/06/24(木) 16:12:29
>>1
ニコニコしていて感じも良い おとなしい
最高やん+88
-1
-
69. 匿名 2021/06/24(木) 16:12:57
>>1
主さんはこの人とどうなりたいの?
+39
-1
-
70. 匿名 2021/06/24(木) 16:13:02
>>1
主のせいでヘドバンしてストレス発散させてそう。。。+27
-0
-
71. 匿名 2021/06/24(木) 16:13:19
>>1
可愛い子とか美人相手には饒舌だと思いまーす+41
-4
-
72. 匿名 2021/06/24(木) 16:13:20
>>1
お喋りな女性って扱いに困りませんか?
主の職場の先輩にお喋りな女性がいます。
先輩からが話を振ってきて、こちらが「そうですね…ははっ(愛想笑い)」みたいに対応すると物足りないようです。
こちらはいつもニコニコして、感じが悪く接したりはしておらず、仕事も淡々とこなしているので気にしていなければいいのですが…どうにもこうにも扱いづらいです。
みなさんはお喋りな女性に対してどのような対応をしていますか?+111
-1
-
73. 匿名 2021/06/24(木) 16:13:24
>>1主がめんどくさい人だということは分かった
+61
-0
-
74. 匿名 2021/06/24(木) 16:13:56
>>1
向こうからしたら、主みたいな女に困ってると思う+70
-0
-
75. 匿名 2021/06/24(木) 16:13:59
>>1
そもそ職場は学校みたいに
気の合う仲間同士でワイワイ騒ぎ立てる場所じゃありません。+63
-0
-
76. 匿名 2021/06/24(木) 16:14:13
>>1
タイプじゃない異性には塩対応しますゴメンナサイ+30
-2
-
77. 匿名 2021/06/24(木) 16:14:37
>>1
主はどうしたいの?+28
-0
-
78. 匿名 2021/06/24(木) 16:14:44
>>1
私も大人しい側だけど、話してて面倒くさい人とか圧を感じる人っているんだよ
+52
-0
-
79. 匿名 2021/06/24(木) 16:15:38
無愛想で何かと否定から入る人より職場でその態度は
○我慢強い
○相手へ攻撃しない
○たんたんと仕事するブレなさ
最高!+32
-0
-
80. 匿名 2021/06/24(木) 16:15:50
その男性が扱いにくいとのことですが主さんにとって扱いやすいタイプとはどんなタイプですか?
おとなしいけど仕事を淡々としている人なら私は逆に助かります
必要な業務の会話をして仕事をするのみです
話をふって愛想笑いでも答えてくれているのであれば問題ないです
彼氏ではないので
逆に毎日職場でぎゃあぎゃあ話しかけられてみてください
病みますよ+48
-0
-
81. 匿名 2021/06/24(木) 16:16:01
私の職場の質問おじさんより全然いいわ。
昨日の夜何食べた?とか好きな俳優さん誰?とか好きな国どこ?とか意味のない質問ばかりしてきたりしてホント疲れる。+46
-0
-
82. 匿名 2021/06/24(木) 16:16:44
>>3
むしろ好き、なんだけどw
いろんな見方する人いるね。
どんな人でも全員に好かれるのが難しいわけだ+142
-3
-
83. 匿名 2021/06/24(木) 16:16:45
皆それぞれ性格は違うから、受け入れよう。その人は仕事集中したいときなのかも。主さんは話したい人なのかも。皆それぞれ+11
-0
-
84. 匿名 2021/06/24(木) 16:16:51
主、後輩のプライベート詮索してそう
みんな仕事しにきてるんやから距離感保てよオババ+32
-1
-
85. 匿名 2021/06/24(木) 16:17:39
>>81
質問内容わらうw+14
-0
-
86. 匿名 2021/06/24(木) 16:17:57
どうにもこうにも扱いづらいってwww
失礼極まりない+35
-0
-
87. 匿名 2021/06/24(木) 16:18:19
>>1
クラスメイトとかじゃなく、職場でしょう?
ぐいぐい来るような、ベラベラしゃべる人より
大人しく淡々と仕事してくれる人のほうがはるかにいいや
+49
-0
-
88. 匿名 2021/06/24(木) 16:18:56
感じも悪くなく仕事も淡々とこなしているなら、それで良いんじゃないかなぁ
そういう人って、いつも態度が一定じゃないですか?
私は自分の機嫌を職場で出す人が苦手なので(忙しいとイライラする人とか)、一緒に働くならトピ主さんの後輩さんのような人の方が良いです
+30
-0
-
89. 匿名 2021/06/24(木) 16:19:16
危害を加えてくるわけでもないのにネットの掲示板で悪く言われてその職場の人が不憫だ+38
-0
-
90. 匿名 2021/06/24(木) 16:21:02
無愛想ならともかく感じいいなら良くない?
その上仕事はこなしてくれるなんて最高じゃん+26
-0
-
91. 匿名 2021/06/24(木) 16:22:59
コミュ力高くて、常にテンション高めで笑わしてくれたりする男性が好きなのかな?
でもその人仕事仲間としては最高だと思うよ。+32
-0
-
92. 匿名 2021/06/24(木) 16:23:22
>>2
すみません!+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/24(木) 16:25:35
彼に何を求めているのだろう
もっと親しみを持って接して欲しいの?
+26
-0
-
94. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:32
トピ主さんの事が苦手で無下にも扱えないしサラッとかわされてるのでは…?+23
-1
-
95. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:35
>>1
職場の人に対して失礼すぎてw
迷惑かけられたわけでもないのにちょっとひどい
文面だけでこちらもかかわりたくないな、と思わせる感じだから職場でもちょっとあれだなと思われてそう+44
-0
-
96. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:02
いつも思うけど
おとなしいって
悪くいわれがちだけど
特に害ないよねー!
うるさい人のが苦手+64
-0
-
97. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:32
主です。
私だけではなく、結構周りの人もその後輩の扱いに困ってます。
飲み会でも自分から話すことはほぼなく、周りの人の話を微笑みながら聞いてるだけです。一応話を振れば話してくれますが…。
別の後輩からも「〇〇くん(大人しい後輩)って大人しくて人柄が掴めない。〇〇さん(主)何とかして下さい!」と相談を受けるくらいです。
相談を受けても私にはどうしようもなく、困っている次第です。+3
-67
-
98. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:33
>>1
私も大人しくしてるよ
ごめんなさい
静かに平和に過ごしたいだけなんだ
+26
-1
-
99. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:35
むしろおとなしい人の方が、少なくともリアルでは人の噂流したり同僚と悪口大会したりしないから信用できる+31
-1
-
100. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:49
>>46
自己主張がない上に後から文句だなんてとんでもない男ですね
別れたくなるの分かります+13
-0
-
101. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:42
>>1
しつこい女性って困りませんか?
主の職場の先輩にしつこい女性がいます。
あまり関わりたくないので話を振られても「そうですね…ははっ(愛想笑い)」と流しているのですが察してくれません。
とりあえずニコニコして感じが悪くないようにして仕事も淡々とこなしています。
みなさんはしつこい女性に対してどのような対応をしていますか?
男性の立場からしたらこんなふうに思ってんじゃない?+30
-1
-
102. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:56
女子が苦手なんだよ
ほっといてあげて〜+9
-0
-
103. 匿名 2021/06/24(木) 16:29:49
なんかこういう変なトピばっかり立つね…+9
-1
-
104. 匿名 2021/06/24(木) 16:30:12
ニコニコしてるけど大人しくて仕事を淡々とこなして雑談振ったら愛想笑いしてくれる後輩社員て理想じゃん。
ベラベラうるさくて仕事中も私語ばかりのうちの職場の後輩と交換してほしいよー!+29
-0
-
105. 匿名 2021/06/24(木) 16:31:32
職場男性(この女いつもダル絡みしてくるな…ほっといてくれ…)ニコニコ
って感じで主さん嫌われてるんじゃない?
仕事以外では関わらなくていいじゃん。+21
-0
-
106. 匿名 2021/06/24(木) 16:31:37
>>97
何か怖いんだけど+47
-1
-
107. 匿名 2021/06/24(木) 16:31:59
私は大人しい男性とよく、くっつけらようとします。+0
-2
-
108. 匿名 2021/06/24(木) 16:32:28
>>97
主の職場はウェイ系が集まってるのかな?
その後輩くん入る職場間違えたね+74
-0
-
109. 匿名 2021/06/24(木) 16:33:05
>>97
周りの人の話を微笑みながら聞いてるだけ
一応話を振れば話してくれますが
それでよくない?+67
-1
-
110. 匿名 2021/06/24(木) 16:33:44
>>97
むしろ、主さんの人柄がつかめない
主さんて、どんな人?+47
-0
-
111. 匿名 2021/06/24(木) 16:34:24
寧ろタイプなんですが+12
-2
-
112. 匿名 2021/06/24(木) 16:34:33
>>97
後輩かわいそうになる。
ほっといてあげればいいのに、職場地獄じゃん。
+66
-1
-
113. 匿名 2021/06/24(木) 16:34:41
え?1番扱いやすいじゃん
もしかして積極的にコミュニケーション取れよとか昭和脳タイプ?+35
-1
-
114. 匿名 2021/06/24(木) 16:34:45
扱いにくいっていうのは指示を勝手に深読みしたり裏を読んだりして余計なことしたり、何気ない一言で機嫌損ねて場の雰囲気最悪にしたり急に泣き出したりするような人であって、主の後輩みたいなのは別に扱いにくくないでしょ。
自分のことちやほやしない男のこと扱いにくいとか言ってそう。+33
-0
-
115. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:12
釣りかなー?
どんな職場か知らないけど、後輩可哀想
仕事しに来てるだけなのに+20
-1
-
116. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:40
>>97
そっとしておくわけはないかないのかな
相談してくる人達も大人しい彼を
馬鹿にしているように感じる
そっちの方が問題
+59
-0
-
117. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:59
>>102
そーでは ない
その逆
+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:10
>>1
扱いづらいって、、上から目線な言い方で腹立つね。
夫がそんな感じだけど一緒にいて穏やかで良いよ。むしろ私が怒りっぽいぐらいかも。仕事しないならともかく、してるなら文句言われる謂れはないよ。+33
-0
-
119. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:25
「何考えてるかわからない」
何考えてるかなんてどうでもいいよ仕事ちゃんとやってくれたら。
恋人じゃねーんだから。+42
-0
-
120. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:59
>>2
うるせい!じゃじゃ馬!w+5
-0
-
121. 匿名 2021/06/24(木) 16:37:08
>>97
きっとその大人しい彼も友達の前では饒舌だよ
職場の人たちと根本的に合わないんだろうよ+58
-0
-
122. 匿名 2021/06/24(木) 16:37:30
職場の後輩でしょ?
真面目に仕事してくれるならそれで十分じゃん。
+21
-0
-
123. 匿名 2021/06/24(木) 16:37:57
>>6
狂喜乱舞+18
-2
-
124. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:11
何ハラに当たるんだろう?
必要以上に人格に食い込もうとするから
普通にモラハラじゃね+25
-0
-
125. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:26
>>97
職場いじめの始まりみたいで怖い
+54
-1
-
126. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:44
仕事の時は最低限も話してくれないのは本当に困るけど感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれるなら害ないしむしろありがたいタイプだー。笑+15
-0
-
127. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:48
>>113
職場の人たちはみんな仲間!積極的にコミュニケーションを取ってなんぼ!飲み会で仲を深めて仕事も円滑に!みたいな考え方なんじゃない?+17
-0
-
128. 匿名 2021/06/24(木) 16:39:20
>>1
感じも良くて仕事淡々とこなしてる人の何が扱いづらいのか分からん笑
自分のくだらない話に積極的に乗っかってチヤホヤしてくれないのが嫌ってこと?
からかいあったりキャッキャしたいってこと?+23
-1
-
129. 匿名 2021/06/24(木) 16:40:22
めちゃくちゃ叩かれてて草+28
-1
-
130. 匿名 2021/06/24(木) 16:40:38
>>8
多分、主さんが苦手なだけで親しい人とはキャッキャ話すのでは?+85
-2
-
131. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:02
>>123
わかってるねぇ〜☆+12
-2
-
132. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:17
仕事淡々とこなすなら別に人柄つかもうとしなくていいでしょ。気難しい職人に仕事してもらうために人柄探るならともかく。
いちいち人の考えを理解してその上で使いこなしてやる!っていう上からの考えが透けて見える。
人柄が掴めないのが理由で仕事に支障が出たことあんの?+15
-1
-
133. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:22
具体的にどこが扱い辛いのか教えてほしい
仕事は淡々とやり、いつもニコニコして愛想もよい
悪い所が見当たらないのだけど?+22
-0
-
134. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:37
グイグイくるブスブサイクの先輩苦手です
しかも年下とかさ+10
-0
-
135. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:40
>>97
そんなに無理矢理関わろうとしてくる職場怖い…+51
-0
-
136. 匿名 2021/06/24(木) 16:42:13
>>97まだ言うか(笑)
彼、充分じゃないですか?
+37
-2
-
137. 匿名 2021/06/24(木) 16:42:52
>>41 なんか圧を感じるのかもね、たぶんこの男性、プライベートでは普通に友達と喋ってそう。
+31
-1
-
138. 匿名 2021/06/24(木) 16:42:55
こんな感じで職場でも悪口言ってるんだろうなー+20
-0
-
139. 匿名 2021/06/24(木) 16:43:50
そりゃこんな職場だったら黙ってるが吉よなw+28
-1
-
140. 匿名 2021/06/24(木) 16:44:59
>>97
みんなその後輩くんのことそんな気になるの?仕事こなしてくれるならほっときゃいいじゃん
なまじ顔がいいとかそんな感じ?+34
-0
-
141. 匿名 2021/06/24(木) 16:45:16
大人しい人柄なんだよ。理解してやれよ。
職場の人たちみんな単細胞なの?ちょっと思慮深い人と関わると「なにこのひと?よくわからない😫」ってなっちゃうの?+23
-0
-
142. 匿名 2021/06/24(木) 16:45:47
村+9
-0
-
143. 匿名 2021/06/24(木) 16:45:47
>>125
んね、そのうち大人しいのをいいことにいじめ始まりそう+25
-0
-
144. 匿名 2021/06/24(木) 16:46:15
>>1
これ男女逆だったら後輩がかわいそうってなるよね
おじさんもおばさんも若者と話したがるけど、若者にとってはジジババとの雑談は面倒なんだよ
自分が若い頃のことを思い出して
+12
-0
-
145. 匿名 2021/06/24(木) 16:46:58
本人が会話に入りたそうな感じなら話しかけるけど、そうじゃないならほっといても平気なタイプの人間だから特に干渉しないな+12
-0
-
146. 匿名 2021/06/24(木) 16:47:35
>>97
大人しい・愛想笑いしてくれる・仕事もこなす・飲み会に参加してくれる。何が問題なの。+50
-1
-
147. 匿名 2021/06/24(木) 16:47:59
物静かだと思ってたら、自分の趣味の話が止まらなかったりするよ。
ただ、そういう人ってマニアックな趣味の人が多いから、マシンガンのごとく喋り倒すから、こちらが逆に口数少なくなる。+7
-1
-
148. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:28
何も迷惑かけてないから問題ない
ゴチャゴチャどうでもいいこと言うやつの方が
面倒だ
+12
-0
-
149. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:30
>>97
大人しくて人柄が掴めないって何?
大人しい、ニコニコ、愛想がいい、そんな人柄じゃないの?
素の彼が知りたいってことかな
職場なのに距離感間違ってて気持ち悪いね+44
-0
-
150. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:53
主の職場は人間それぞれ性格の違いがあることを知らないの?+18
-0
-
151. 匿名 2021/06/24(木) 16:49:11
>>97
その相談して来た後輩も、具体的にどういう事に困ってるのでしょうか
大人しすぎる後輩君があまりに喋らなすぎて仕事上の意思疎通にも困るとかですか?
それとも、単に「〇〇君があんまり喋らないから職場の空気が悪くなるんスよー。主さん、何とかして下さいよーー」的なものですか?+29
-0
-
152. 匿名 2021/06/24(木) 16:49:28
>>97
主含め周りの同僚、いじめ気質というか自分の思うようにいかない人は排除したいとか思う通りに動かしたいんだろうね
後輩、気付いて退職したらいいのに+38
-0
-
153. 匿名 2021/06/24(木) 16:50:51
>>142
村八分+2
-0
-
154. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:07
こんな職場で働きたくない
こういう人たちって仕事もしないでずーっと文句言ってるよね
どんだけ暇なんだろう
ガルにまで書き込んでw+31
-0
-
155. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:15
>>13
主に関わりたくない気持ちはよくわかる
扱うって…+35
-1
-
156. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:26
>>146
うん
わたしは好きだ+15
-0
-
157. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:44
>>1
私、嫌いな上司や先輩に対してそんな感じの対応しちゃう。もちろん素ではない。+17
-0
-
158. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:47
>>1
おばちゃんが若い子に絡みに行くのはやめましょう。
草食男子もね、好きな人の前では肉食男子になるように、その彼も仲よくなりたい人の前ではおしゃべりになると思いますよ?笑
私も職場のおっさんなんかと仲良くなりたくないから塩対応だよ。+32
-1
-
159. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:55
職場ならそんな男性がいい
すごくいい人に思えるけれど主はどんな人を求めているんですか?
何が不満なのか本気で分からなかった+23
-0
-
160. 匿名 2021/06/24(木) 16:53:58
>>1
その男性、私みたい。
「もっと喋ったら?」「家でも喋らないの?」とか言ってくる人っているね。
喋りなよーって言い続けてたら、突然ベラベラ喋るとでも思ってるのか。
遠慮してるわけじゃない。ただそういう態度が落ち着くから。
お喋りを楽しみたいなら他をあたって。性格を変えようとしなくていいから。+32
-1
-
161. 匿名 2021/06/24(木) 16:54:14
何とかしてくださいてなんやねんw
ほっといたれよ
仕事になんの影響もなくないか?+14
-0
-
162. 匿名 2021/06/24(木) 16:54:36
>>97
求人広告にアットホームな職場ですとか書いてある職場かな
距離感おかしくてやばいわ
前にこの手の職場に勤めてたことがあるけど
しゃべらないと俺らを馬鹿にしてるでしゃべると俺らをばかにしてるでとにかく終わってた
ちなみに高卒率が高く地元民で構成される職場だった+32
-0
-
163. 匿名 2021/06/24(木) 16:55:02
>>97
勝手な想像で申し訳ないですが、その相談して来た後輩も真剣に悩んでなさそうな気がする
そして主さんも真剣に「私に相談してもどうしようもなくて困ってます。。」なんて悩んでなさそう
イジメの始まりって、そうやって共通のターゲットみたいな人を一人作って、その人の事をみんなで陰であーだこーだ言う所から始まるような気がする+44
-0
-
164. 匿名 2021/06/24(木) 16:55:38
昭和ってこれみたいな過干渉がデフォだったんだよね
こわ⋯+9
-0
-
165. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:13
バイトが書き込み増やすためにあげてるトピなのかな?+7
-0
-
166. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:26
報・連・相できない、意思疎通できない、ぶつかっても謝らない、仕事適当、お礼言えないなど酷い人柄のうちの後輩と交換しませんか?
本当の扱いづらさを知って欲しいw+26
-0
-
167. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:50
喋らないのを、遠慮してる、隠してる、って思う人は多いね。
そのままの性質を受け止めてあげられる心の器が無いんだろうね。+26
-0
-
168. 匿名 2021/06/24(木) 16:57:08
大人しい男性をバカにしてない?
暗いとか、つまらないとか
+20
-0
-
169. 匿名 2021/06/24(木) 16:57:39
>>163
困ってる風のただの悪口集めだよねー
こうやって悪口の輪広げて行くの+18
-0
-
170. 匿名 2021/06/24(木) 16:58:12
>>1
いつもニコニコしてるし、感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれるので
何この素敵な人。+30
-1
-
171. 匿名 2021/06/24(木) 16:58:17
>>163
わかる
悩んでるんじゃなくて似たようなもの同士で「あいつ扱いにくいよねーwww」で盛り上がってそう
そして本人のいないところでのび太のくせに生意気だみたいに言ってそう+25
-0
-
172. 匿名 2021/06/24(木) 16:58:31
>>1
その人の性格だろ?何でお前に合わせないといけないのか+29
-1
-
173. 匿名 2021/06/24(木) 16:59:25
余計な事ばかり話して報連相を忘れる人と変えてほしい
礼儀正しくて穏やかで仕事はきちんとするって最高じゃないですか+19
-0
-
174. 匿名 2021/06/24(木) 16:59:37
>>163
いるいる!いつまでも中学生みたいな事言ってる人が意外に多くて残念!+19
-0
-
175. 匿名 2021/06/24(木) 17:00:46
>>162
アットホーム感を売りにしてる企業はほぼブラックだと就活の時に先生が言ってたなぁ。
+17
-1
-
176. 匿名 2021/06/24(木) 17:00:56
>>169
ストレートに「あいつ喋らない、暗い」って悪口じゃなくて、
困ってるんだよねえって巧妙なイジメだよね。
同調するコメが得られると思ってたトピ主もおめでたい。+26
-0
-
177. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:01
飲食店なのですが、大人しいというか暗めのバイトの男の子がいる。
声も小さい。
もっと打ち解けたら変わるかな~?と思って結構声かけたりしてる。+5
-2
-
178. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:48
その男性社員の性格にツケ込んで余計な業務を押し付けたりしないようにね+20
-0
-
179. 匿名 2021/06/24(木) 17:02:11
トピ画で、悪口言いたいトピ主の目論見が伝わる。+21
-0
-
180. 匿名 2021/06/24(木) 17:02:51
会社は仕事をしに行く所ですよ。
雑談も飲み会のコミュ力もいらないんです!!それはもう時代遅れなんです!!+14
-0
-
181. 匿名 2021/06/24(木) 17:03:10
>>1
前の会社に似たタイプの男性いたけど、いざというとき、めちゃくちゃ頼りになるし、男性からはもちろん、女子社員からの信頼&安心感、半端なかったです。
既婚者だったので、本気で狙いにいく人なんてもちろんいなかったけど、口だけの人とか、ただ仕事ができるだけのイケメンより、超人気ものだった。+33
-0
-
182. 匿名 2021/06/24(木) 17:03:13
聞きたくない自慢とかプライベートの話を聞かされる方が苦痛
その時間使って早く帰りたいんだけど怒と思う+15
-0
-
183. 匿名 2021/06/24(木) 17:03:57
>>97
職場の人と最低限の付き合いしかしたくないんでしょ。
ちゃんと仕事してるし愛想が悪いわけではないなら仕事上問題ないでしょ。
側から見たら群れて扱いづらいーって言ってるひとのほうが厄介だなと感じるけどね。+33
-0
-
184. 匿名 2021/06/24(木) 17:04:22
>>154
真面目に仕事してるのその男性だけなんだろうね
他の人間は他人の事あれこれ言いに仕事場きてる感じ
他に楽しみ作りなよって思う+26
-0
-
185. 匿名 2021/06/24(木) 17:04:35
>>97
仕事上何も困る事ではないよね?虐めてないよね?+18
-0
-
186. 匿名 2021/06/24(木) 17:05:41
>>1
やかましいより大人しい方が全然いい+20
-0
-
187. 匿名 2021/06/24(木) 17:05:44
感じよくニコニコして淡々と仕事してくれる男性?最高すぎる。
うちの職場には自己アピール激しめで仕事はする男性か、おちゃらけてて仕事しない男性しかいないんだけど、主はそっちの方がいい?笑+16
-0
-
188. 匿名 2021/06/24(木) 17:06:39
「話を振っても」
↑ムダ話より仕事して下さい。
話を振ってなんてお願いしてないし愛想笑いで返すことで話振るなって態度に表してるのに、トピまで立てなれるなんて+23
-0
-
189. 匿名 2021/06/24(木) 17:06:49
扱いって何様+18
-0
-
190. 匿名 2021/06/24(木) 17:07:55
主、ボッコボコ笑+22
-0
-
191. 匿名 2021/06/24(木) 17:08:17
既婚で主の後輩に似た先輩がいるけれどすごく仕事がしやすいです
仕事が確実だし信頼できるし沈黙でも嫌な顔をされないのが助かります
明るくてよく話すけどミスばかりの先輩の方が疲れるし気を遣うしムカつく+16
-0
-
192. 匿名 2021/06/24(木) 17:08:53
>>1
無駄話ばっかりして全然仕事しないうちのクソ社員と交換してよ笑+14
-0
-
193. 匿名 2021/06/24(木) 17:11:09
>>167
私が俺がそんな君の心を開放してあげるって感じ絡まれるんだけど本当にだるい。+6
-0
-
194. 匿名 2021/06/24(木) 17:21:13
そっとしてあげてね
仕事は真面目にしてるんだから
主さんが求めていることを
この人は求めてないのよ
勝手に人柄を決めつけられたら面倒だわ
+19
-0
-
195. 匿名 2021/06/24(木) 17:22:07
おしゃべりだいすき人間って、そのおしゃべりに参加しない人の事「本当は輪に入りたいのに入れなくて悩んでる。私が声をかけて仲間に入れてあげよう。私気が利く優しい」って思いが透けて見えてる。
それで相手が思ったような反応しないと「つまらない奴扱いづらくて困るわ。せっかく声かけたのに」って優しさを押し付けしてくる。+28
-0
-
196. 匿名 2021/06/24(木) 17:23:41
要は口説いてその方とグイグイ
お喋りして最終的には孕みたいんでしょ?
+1
-2
-
197. 匿名 2021/06/24(木) 17:25:14
ひょっとして、『アットホームな雰囲気の会社』なの?+13
-0
-
198. 匿名 2021/06/24(木) 17:26:04
世間話をしなかっただけで扱いづらいって判断する方がどうかと思うよ。
話しかけてあげてるのにとか思っちゃってない?+15
-0
-
199. 匿名 2021/06/24(木) 17:29:05
>>97
これ男が相談してきたら
いじめみたいだけど
女が相談してきたら
イケメンに相手にされない女みたい+16
-0
-
200. 匿名 2021/06/24(木) 17:32:12
>>97
うちの夫、まさに大人しくてそのタイプ。
大人しくて穏やか。無駄なことはあまり話さないよ。
お酒も飲めないから、会社では歓送迎会には参加するけど、(コロナ前の話ね)多分その後輩さんと同じような態度だと思う。
嫌われてるのかな?w
でも私が好きだからいいや。
ギャーギャーオラオラしなくて、静かでいいよー。+25
-0
-
201. 匿名 2021/06/24(木) 17:35:01
案の定フルボッコ
主はお局様&陽キャ思考
ガル民に嫌われる要素持ってる+17
-1
-
202. 匿名 2021/06/24(木) 17:35:35
>>3
ほんとにね
騒がしくても大人しくても文句を言うんだな+54
-0
-
203. 匿名 2021/06/24(木) 17:37:38
主フルボッコwwww+7
-0
-
204. 匿名 2021/06/24(木) 17:39:04
>>133
主です。
確かに愛想も良いし、仕事はミスなくこなしてくれるのでそこはいいのですが…会話が成り立たない感じなんです。
相談を受けた後輩の話によると、例えば同期同士、部長の悪口とかで盛り上がっていても話に入ってこないし、話を振っても「ふふふ(愛想笑い)」で終わってしまうそうなんです。
前のコメントでも言ったように、飲み会などではさすがに話を振れば返答はありますが…とにかく仕事以外のコミュニケーションが取れないんです。+2
-53
-
205. 匿名 2021/06/24(木) 17:40:45
>>204
部長の悪口なんて、一緒になって言いたくないんでしょ。
賢いんだよ、その後輩の方が。+67
-0
-
206. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:46
職場なら喋らない人がいい
喋る人だと自分も頑張って話さないといけないから+8
-0
-
207. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:06
>>204
なんかすげぇな
たくさん釣れて良かったね
シラけたわ
+51
-0
-
208. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:12
>>2
メソメソするなよ
聖飢魔IIがくるぜ+2
-0
-
209. 匿名 2021/06/24(木) 17:42:56
>>204
そこはいい(笑)
それで十分でしょう。
部長の悪口言ってる貴方達の仲間にはなりたくないんでしょ。
素敵な人だと思う。+45
-0
-
210. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:04
パートのおばちゃんでいつも主みたいなこと言ってるのいるわ
そういう人の方が圧倒的にめんどくさいんだよなぁw+16
-0
-
211. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:24
>>207
ほんとね
運営にのばすように言われてるバイトじゃんw
下手くそすぎィ+32
-0
-
212. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:33
知り合いにめちゃくちゃ寡黙な人がいる。
会話をふっても「あぁ…」「はい」くらいしか言わないし、自分からも話さない。
でもみんなで食事をするのは好きで、たまにはイジってもらいたいらしい。
何も話題を出してこないのに絡みようがないわ!と思った。
大人しい人にも色々いるね。+6
-0
-
213. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:04
>>211
解散!+15
-0
-
214. 匿名 2021/06/24(木) 17:48:26
案の定、ぬしぼこぼこ‥+2
-2
-
215. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:03
>>207
いやでも主みたいな人実際にいるから怖いのよこれが+17
-0
-
216. 匿名 2021/06/24(木) 17:59:33
>>208
きたよ+7
-0
-
217. 匿名 2021/06/24(木) 17:59:54
単にあなたに心開いていないだけでは?+3
-0
-
218. 匿名 2021/06/24(木) 18:02:45
>>204
釣りだなこりゃ+22
-1
-
219. 匿名 2021/06/24(木) 18:04:35
>>218
釣りだと思いたい
こんな職場嫌だわ+17
-0
-
220. 匿名 2021/06/24(木) 18:05:49
扱う必要なくね?
当たり障りなく過ごしておけば。+1
-0
-
221. 匿名 2021/06/24(木) 18:10:01
釣るのはいいけど、何回も主ですってのはいらなかったかも
もう少しガルを勉強しましょう!+12
-1
-
222. 匿名 2021/06/24(木) 18:10:32
私誰かれ構わず喋りかけてしまう方だから申し訳なくなる事がある
そういう人はこっちの話しをニコニコ聞いてくれるからつい話し過ぎてしまうの
ご迷惑おかけしてすみません+7
-0
-
223. 匿名 2021/06/24(木) 18:18:39
こんなお喋りクソババアと愉快な仲間たちが幅を利かせている会社なんて嫌だ
その後輩男子はいずれ(もっと待遇や社風が良い会社に)転職するんじゃない?+18
-0
-
224. 匿名 2021/06/24(木) 18:19:27
>>97
なんかこうやって職場のいじめって始まるんだって思った
大人しい男性のことみんなで馬鹿にしてるでしょ+28
-0
-
225. 匿名 2021/06/24(木) 18:19:45
たまにちょっと話しただけでどこまでもグイグイ詰めてくる人がいるからあまり話さないのが正解かと思ってる+5
-0
-
226. 匿名 2021/06/24(木) 18:21:38
>>201
お局思考なのはわかる。
でも、本当の陽キャって、職場でも、そういう男性の良さとか人柄とかにいち早く気づいて、その人に合わせて対応したり接することができるよね。
+18
-0
-
227. 匿名 2021/06/24(木) 18:25:25
主です。
釣りではないです。本当に大人しすぎてまったくこちらに心を開いていないような感じがし、扱いに困るので相談させていただいたのと、同じような悩みを持ってる方いないかな?と思いトピ申請しました。
文章だとなかなか伝わらず、もどかしいです…。+2
-15
-
228. 匿名 2021/06/24(木) 18:25:55
>>204
いや、困るような話をふる方が悪い
相談してきた後輩が問題じゃん
悪口を言い合う職場なんですか?+19
-0
-
229. 匿名 2021/06/24(木) 18:27:09
>>1
とにかく後輩の彼ははやく転職した方がいいよ!
大人しい人はとにかく排除しようとする主が怖いわ+19
-0
-
230. 匿名 2021/06/24(木) 18:29:05
>>204
部長の悪口で盛り上がるような低レベルな人たちと関わりたくないんでしょ
なんか神戸の教師いじめ思い出すわ…あれも確か特別支援の生徒のモノマネ?か何かをして被害者の先生が笑わなかったのがいじめの発端だったはず…+34
-0
-
231. 匿名 2021/06/24(木) 18:29:37
>>227
いえ、伝わってますよ
職場を勘違いしてる昔の職場なんだろうなって普通だと思ってる主や職場の人達にゾッとしました
身内でも友達でもないのに心開くって意味分からない+28
-0
-
232. 匿名 2021/06/24(木) 18:30:58
主の職場、誰かが手作りの煮物とか持ってきそう+17
-0
-
233. 匿名 2021/06/24(木) 18:31:37
言葉で自分を補うにはそれ相応の理由がある
洗脳に長けた男には気をつけよう+2
-0
-
234. 匿名 2021/06/24(木) 18:33:04
>>227
仕事をきちんとこなすし、感じ悪くもなくニコニコしてるんですよね?
『職場』でその態度ってなにも問題なくないですか?
何に、困っているのかわからない人が大半なんだと思います。
+21
-0
-
235. 匿名 2021/06/24(木) 18:33:43
>>227
主に同調できるガル民はいないんだよ
相談するフリして、本当はその男性をガル民と一緒に叩きたかっただけでしょ?
その男性は賢いし良い人だからもう必要以上に関わるのはやめてあげてね
主と周りが変人すぎて、男性がメンタルやられたら可哀想だもの
+24
-0
-
236. 匿名 2021/06/24(木) 18:34:36
サークルかな?+5
-0
-
237. 匿名 2021/06/24(木) 18:35:15
その後輩男性の大人しさ、優しさにつけこんで虐めたり仕事押し付けたりしないようにね+17
-0
-
238. 匿名 2021/06/24(木) 18:35:17
>>204
その人、社会人として完璧やん。
いまのところ、悪いところが全く見当たらない。
上司の悪口で盛り上がらないのが、なんでダメなの?+37
-0
-
239. 匿名 2021/06/24(木) 18:35:34
相当酷いサティアンみたいな職場なんでしょう+7
-0
-
240. 匿名 2021/06/24(木) 18:36:22
おいおい社長気取りかよww+4
-0
-
241. 匿名 2021/06/24(木) 18:36:27
>>204
主とその後輩の彼は何歳なの?
これで主40後輩25とかだったらガチ恐怖+21
-0
-
242. 匿名 2021/06/24(木) 18:36:42
>>204
こんな素敵な男性社員が、扱いづらいとかって言われる職場、マジで働きたくない。+31
-0
-
243. 匿名 2021/06/24(木) 18:37:32
まず職場として常識が通じ無さそう 失笑+13
-0
-
244. 匿名 2021/06/24(木) 18:37:44
職場の人のネガティブなことを話したらマイナスだよね
言わないとダメって初めて聞いた
うちは査定に響きますよ+7
-0
-
245. 匿名 2021/06/24(木) 18:38:04
>>237
もうすでにいじめみたいなもんでしょ
影で「あの人何考えてるか分かんないw」「部長の悪口に乗ってこないのつまんなw」って言われてガルちゃんにトピ立てまでされて+17
-0
-
246. 匿名 2021/06/24(木) 18:39:48
>>245
介護職だけど社長ぐるみでそんな感じです
+5
-0
-
247. 匿名 2021/06/24(木) 18:40:14
>>222
私、派遣で入った職場で、おしゃべり好きの男性社員&女性社員から、たくさん話しかけてもらえて、すごく嬉しかったよ!
あまりおしゃべり上手じゃないから、聞くだけで楽しかったし嬉しかったよ!
ニコニコ聞いてるのを、扱いづらいとかって言われたら悲しいけど、あなたみたいに思ってくれてたらいいなあ。(^^)+9
-0
-
248. 匿名 2021/06/24(木) 18:40:14
>>204
仕事できて、ニコニコしてて愛想も良くて悪口も言わない
優良物件すぎない?そんなんで扱いづらいとか言ってる主に腹立つ笑+31
-0
-
249. 匿名 2021/06/24(木) 18:40:35
釣りじゃなくてこういう相談を平然と出来る事がすごい
+15
-0
-
250. 匿名 2021/06/24(木) 18:44:57
>>249
ほんとに。
逆に釣りであってほしいとすら願う。
本当の話なら男性社員が気の毒すぎる。+17
-0
-
251. 匿名 2021/06/24(木) 18:46:07
>>246
個人経営の介護職って職場が被差別部落並みに酷くないですか? 新人を客観視しているつもりなんだろうけど、お前らは何で人が入って来ないだとかすぐに辞めてしまうとか言ってんの?どこでも務まらない搾りカスみたいなお前らが社会不適応者だからだろうっていうw+7
-0
-
252. 匿名 2021/06/24(木) 18:49:34
>>246
介護はチンピラやホスト経営に失敗した奴でも社長やってるからね〜尚且つ利益率はラーメン屋よりも低いというどん詰まりの業種だよ+4
-0
-
253. 匿名 2021/06/24(木) 19:21:31
後輩を下に見てるんだろうね
仕事中にどうでもいいことずっと喋ってる人達、気が散るからうんざり+17
-0
-
254. 匿名 2021/06/24(木) 19:24:22
私の彼氏も静かです。
ウザがられない程度に地味に笑わせにいってます。
そうすると少しずつツッコんでくれるようになり、段々と人間味を感じられるようになってきました。+7
-0
-
255. 匿名 2021/06/24(木) 19:24:51
>>204ますます、その後輩を責める主が悪者でしかない。
+13
-0
-
256. 匿名 2021/06/24(木) 19:27:37
喋ったら喋ったで叩かれそう。+6
-0
-
257. 匿名 2021/06/24(木) 19:37:15
>>3
いいじゃん。仕事はしないわ大声でうるさいわのうちの職場の男たちとかえてほしいわ。+61
-0
-
258. 匿名 2021/06/24(木) 19:43:56
>>204
本音をいうと。あーこの女ウゼー。こいつのご機嫌なんかとりたくねー。でも愛想笑いしとこ。
ふふふ。+20
-0
-
259. 匿名 2021/06/24(木) 19:46:50
>>258
主だけじゃなくて同僚にもそういう対応らしいよ+3
-0
-
260. 匿名 2021/06/24(木) 19:50:14
職場でペラペラと悪口言うヤツより100倍マシだと思うよ。+27
-0
-
261. 匿名 2021/06/24(木) 19:52:07
>>259
なんか、上司の悪口で盛り上がらないから嫌だ、とか、このまともな男性社員とは、あわなさそうな人が主以外にもるみたいだね。
他の人は、この男性社員のことを扱いづらいとかって思ってないんじゃないかな。+21
-0
-
262. 匿名 2021/06/24(木) 20:00:12
>>235
わかるわかる。
ガルってニコニコ当たり障りない対応をする人に対して「胡散臭い」「なんか闇を感じる」とか平然と言いそうだもんね。
必要以上の男嫌いも多いし。
当てが外れて残念だったねとしか言いようがない。
+12
-0
-
263. 匿名 2021/06/24(木) 20:02:49
>>232
手作りクッキー()とかねwww
コロナ禍のこのご時世になおさら要らねぇー!+5
-0
-
264. 匿名 2021/06/24(木) 20:16:13
体育会系は嫌って言うくせに+1
-0
-
265. 匿名 2021/06/24(木) 20:17:59
>>97
大人しくて、職場の人とは馴れ合いたくない人柄ということが
書き込みだけで十分伝わるんだけど…
人柄と言うか、プライベートを知りたいの間違いなのかな??
そういう人は、職場の人間にはプライベートは話したくないものだよ。
職場は仕事をしに行くところで、仲良しクラブじゃないんだし…+19
-0
-
266. 匿名 2021/06/24(木) 20:19:00
>>1
主が職場で人の悪口話してそうな性格なのはわかった+10
-0
-
267. 匿名 2021/06/24(木) 20:19:24
>>97
飲み会に参加してくれるうえに微笑みながら話も聞いてくれるなんて扱いやすいの極みじゃん
何が不満なのか+12
-1
-
268. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:09
>>241
主です。
主は32歳で、後輩は24歳です。さすがに40歳まではいってません…。+0
-16
-
269. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:41
>>204
悪口に入らないからってコミュニケーション取れない扱いの職場ってクソじゃん+24
-0
-
270. 匿名 2021/06/24(木) 20:25:39
>>204
報・連・相はちゃんとしてくれるんでしょ?
そこがないなら問題だけど、仕事きちんとこなしてくれるならあとはどうだっていいわ+9
-0
-
271. 匿名 2021/06/24(木) 20:26:56
>>204
要するに優等生で八方美人的な対応が気に入らないんだ+16
-0
-
272. 匿名 2021/06/24(木) 20:28:16
そりゃ8歳も年上でおしゃべりがうるさい先輩女性社員とその取り巻きに必要以上の相手なんてしないわ
そこまでキャラが違い過ぎると心を開く云々より本当に話すこともないし、話す気もないんだよ
+14
-0
-
273. 匿名 2021/06/24(木) 20:28:40
ガル、性格悪いの多いな
このトピ見てるとよくわかるわ+0
-1
-
274. 匿名 2021/06/24(木) 20:29:13
>>1
職場なら別に気にしない相手にしない
知人でいる。
ニコニコしてて大人しいけど裏で毒づいてる人がいる。
良い人に見えるけど扱いづらいわ、私が悪者になるように仕向ける、私がそれに対して言うとニコニコして何も言わない。
口じゃ大丈夫です、良いですよとニコニコしてるけど裏じゃ毒づいてるから、似たような人を見ると同じに思ってしまう。+6
-2
-
275. 匿名 2021/06/24(木) 20:36:13
>>101
ナイス😆👍️✨+5
-0
-
276. 匿名 2021/06/24(木) 20:37:09
>>272
主です。
別に私含む先輩社員だけでなく、同期と接してる時も同じ対応です。+0
-13
-
277. 匿名 2021/06/24(木) 20:49:59
男性の方、そのご家族など
仮にガルちゃんを閲覧していて
思い当たる方に一言申し上げます‼️
私達はその男性社員さんの味方
ですよ‼️
そのままの素敵なままで居て
くださいね❗️
余計なお世話でしょうけど
貴方の今の職場は向いていない
のかもしれませんね。
貴方様ならもっと素敵な職場に
巡り会えますよ🎋+13
-0
-
278. 匿名 2021/06/24(木) 20:54:50
主みたいな人って結局自分が周りに影響力があるポジ、一目おかれる存在でいたいんだよ
だから取り込めない人いるとタゲる
人の悪口三昧で仲深めるとか中学生かよ
大体主タイプの人って仕事できないでズルい人多い印象
自己評価高め
+14
-0
-
279. 匿名 2021/06/24(木) 20:55:47
>>232
いや常に誰かしら持参して
休憩中に食べているかも⁉️+2
-0
-
280. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:51
>>272
後輩めちゃくちゃイイ人ですね
仕事出来そう、目上の人や偉い人に好かれるタイプかな
+14
-0
-
281. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:15
>>268
24歳の後輩の方が大人で草+35
-0
-
282. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:41
>>280は主さん276への返信でした
すみません
+0
-0
-
283. 匿名 2021/06/24(木) 21:01:26
>>268
主さん32才ということは、もう社会人としてはいい年ですよね。
悪口に同調してこない、という後輩の相談を受けて、後輩側の主張がおかしいとはおもわなかったんですか?
その男性を扱いづらいっていうのも、このトピのコメントを見て、自分の考え方を振りかえって何か感じませんでしたか?
釣りであることを願うくらい、若い男性社員が気の毒になってくる。+34
-0
-
284. 匿名 2021/06/24(木) 21:05:00
お願いだからその後輩をロックオンするのやめてあげて!
+9
-0
-
285. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:24
>>14
これはガチ+4
-0
-
286. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:32
>>268
私は後輩さんと同じタイプです
上司先輩同僚の悪口とか聞きながら、面と向かって言えば?同じ立場に立ってみたら?くだらない、気分悪くなるわー思春期か?!絶対私の事も話してるわー
等々、でも途中から趣味や晩ごはん考えてる
聞く方もストレス+11
-0
-
287. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:09
主がムキになればなるほど、その男性社員が賢くて大人の対応をしていることがわかる
仕事上で支障をきたすようなことは何もしてないんだから、そういう人なんだと割り切ることがなぜできないのか
+11
-0
-
288. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:26
仕事できる、人もいい後輩への嫉妬かな?
主や相談してきた後輩の+9
-0
-
289. 匿名 2021/06/24(木) 21:17:03
>>218
だね+0
-0
-
290. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:29
>>248
だよね
こんな良い人は滅多にいない+10
-0
-
291. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:02
>>97
大人しい、いつもニコニコしてる
これが彼の人柄でしょ?それで人柄が掴めないとか言われても…みんながみんな活発な人じゃないのよ+7
-0
-
292. 匿名 2021/06/24(木) 21:38:31
主さんの絡みに引いてるんじゃないか?+5
-0
-
293. 匿名 2021/06/24(木) 21:44:25
>>8
理想的だ+17
-0
-
294. 匿名 2021/06/24(木) 21:45:38
>>292
主です。
何度も言っていますが、私個人に対してだけそういう対応なのではなく、職場全員に対して大人しいんです。
なので、私の絡みがうざいとかそういうのはないです。+0
-14
-
295. 匿名 2021/06/24(木) 21:46:53
>>204
その後輩、若いのにできた人だね
今すぐ主の職場辞めて転職すれば違う職場では好かれるよ+14
-0
-
296. 匿名 2021/06/24(木) 21:47:43
>>268
32で悪口云々言ってる主、人として情けないよ。後輩の方が大人。
+17
-0
-
297. 匿名 2021/06/24(木) 21:50:45
>>294
主、後輩くんのこと男として意識してる部分無い?
実は興味持たれてないことにもやもやしてるんじゃ…+9
-0
-
298. 匿名 2021/06/24(木) 21:50:47
何で大人しい=悪っていう風潮なんだろうね
大人しい人なんて周りに迷惑かけてないのに+11
-0
-
299. 匿名 2021/06/24(木) 21:56:29
職場いじめって大人しくて何も言い返してこない優しい人がターゲットにされるんだよなぁ
ほんと胸糞+8
-0
-
300. 匿名 2021/06/24(木) 22:02:04
>>294
むしろ、皆んなに同じ態度の方が安心できると思いますよ
世の中、仲良しでいたい職場もありますが、職場とプライベートとは
一線を引きたい価値観の人も居ます。
むしろ、その方は正直で不器用とも思えます。良い人ですよ。
私は表立っては普通に交流しますが、プライベートは本当のことは話しませんし
周りにもそういう事は一切気づかせてません。だって職場だから。
私みたいな方が、実際は怖いと感じるんじゃないかな?+11
-0
-
301. 匿名 2021/06/24(木) 22:04:19
主と歳近いけど恥ずかしいから考えを改めてほしいわ。
もうそういう時代じゃないんだよ!
人それぞれの個性や考えかたを尊重しましょう!
+16
-0
-
302. 匿名 2021/06/24(木) 22:06:38
扱うという発想が嫌い+11
-0
-
303. 匿名 2021/06/24(木) 22:41:50
>>97
相談してくる人に「大人しいけどニコニコしてちゃんと仕事もして真面目な人柄だよ」って言えば良くない?
+17
-0
-
304. 匿名 2021/06/24(木) 22:48:15
>>204
会話が成り立たないんじゃなくてレベルが低すぎて相手にされてないんだよ
+19
-0
-
305. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:34
>>304
それなw
「ふふふ(こいつらまた悪口で盛り上がってる、馬鹿かよ)」
こんな感じでしょ本音は+18
-0
-
306. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:59
主さんの気持ちも分かるけど、みんなの輪に入ってないと不安な人も入れば、できるだけかまって欲しく無い人もいる。仕事で迷惑かけてないなら、そっとしといてあげればいいのでは。+6
-0
-
307. 匿名 2021/06/24(木) 23:05:55
宗教にハマってない
おとなしいひとがいいね+1
-0
-
308. 匿名 2021/06/24(木) 23:11:17
主さんは結局、『仕事上』で、具体的にどういう部分で扱いづらいと感じていて、彼にこれ以上何を求めているのだろう?
その男性のどこが扱いづらいのかさっぱりわからない。
職場での、いわゆる、当たり障りない大人の対応じで逆に完璧じゃない?その男性。
+14
-1
-
309. 匿名 2021/06/24(木) 23:12:14
仕事に支障ないのならその後輩を「この人はこういう人」って32歳で思えないの?
+13
-0
-
310. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:27
コミュニケーション取れないの例えが部長の悪口言うくらいなら自分たちのコミュ力が低いんだろ+14
-0
-
311. 匿名 2021/06/24(木) 23:16:42
>>9
そういう奴に限って話しつまらない。
男も女もおしゃべりな人苦手。+23
-1
-
312. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:00
>>310
部長の悪口に賛同しないとコミュ障扱いされる職場怖すぎる+14
-1
-
313. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:01
とりあえず主は後輩と具体的にどうなりたいの+8
-0
-
314. 匿名 2021/06/24(木) 23:59:52
その子が年上で職場にいたら好きになるかも+4
-1
-
315. 匿名 2021/06/25(金) 00:07:36
>>204
うーん、これは釣りww+3
-1
-
316. 匿名 2021/06/25(金) 00:35:32
何を考えてるのか分からないって事ですか?私の職場の後輩も、誰が聞いても愛想良くてにこにこしてる男性がいます。
悪い方ではないけど、にこにこしてるので聞いてるのか分からないし、悪く言えばにこにこしてるから?愛嬌があるから?許されてるミスもあります。
そういうのが癪にさわるみたいな感じなのかな?と思って。
+3
-2
-
317. 匿名 2021/06/25(金) 00:48:14
私もだけどそんなに他人に興味持てなくてうまく話せないんだと思う。フレンドリーな人には申し訳なさ感じるから、そういう人の方が安心するな。+6
-0
-
318. 匿名 2021/06/25(金) 00:53:07
>>1 ペチャクチャお喋りでやかましい男性よりは大人しい男性の方がいいかなぁ〜+7
-0
-
319. 匿名 2021/06/25(金) 01:34:16
主の文章を読んでいるだけでヤバい職場なのがわかる+14
-0
-
320. 匿名 2021/06/25(金) 01:37:08
部下は自分の所有物的な発想なのかしら+5
-0
-
321. 匿名 2021/06/25(金) 01:39:34
>>251
介護職は人格障害多いよ そう言う人達の最後の受け皿+1
-0
-
322. 匿名 2021/06/25(金) 01:43:37
>>268
お里が知れるというか職場のレベルなんでしょうね
主が本当に社会人なのかも怪しいよ+9
-0
-
323. 匿名 2021/06/25(金) 01:48:42
セクハラ対策で女子社員とは事務的な会話しかしない男とか結構居るよ+7
-0
-
324. 匿名 2021/06/25(金) 01:49:56
>>1
社交的だけど裏で後輩イジメてたりする人間よりは、大人しい人の方がマシ+8
-0
-
325. 匿名 2021/06/25(金) 01:52:51
怖っ+2
-0
-
326. 匿名 2021/06/25(金) 01:53:50
1さんは絡んでるんだろうね。絡んで強い反応が返ってきて、初めてコミュニケーションが成立したと思うタイプかな。1に興味ないか苦手なんだよ。
やりすぎるとマジで嫌われるよ。+12
-0
-
327. 匿名 2021/06/25(金) 02:01:19
絡んで来ない男とか最高じゃん
世の中の男が全てそうなって欲しいわ+6
-2
-
328. 匿名 2021/06/25(金) 02:03:59
>>1
うちの職場のよく喋る豚爺と交換してくれ+5
-0
-
329. 匿名 2021/06/25(金) 02:06:02
>>1
私も息子の同級生のママ仲間で1人その後輩のような人います。
決して悪口に同調せず、いつもニコニコしていて地味な仕事もそつなくこなし、決して自己主張もしなくてすごく朗らかで素敵な人。
彼女からは話は一切振ってこないけど、話しかけたらちゃんと話してくれる。
みんな彼女が大好きで、癒されてます。
主さんや周りの社員の人たちは彼をそういう風に思えないのが本当に不思議。
私なら彼は自慢の後輩になるし、自分も彼のようになりたいと憧れるわ。+16
-0
-
330. 匿名 2021/06/25(金) 02:07:15
>>232 妙にリアルでわろたw
気持ち悪くて皆恐る恐る手付けるから結果半分以上残るみたいな。+3
-0
-
331. 匿名 2021/06/25(金) 02:08:38
>>316
主です。
まさにそんな感じです!ニコニコ愛想は良いけれど何考えてるのかさっぱり分かんないんです。
誰が話しかけても何をしてもあなたロボットですか?って感じで。人間味がないっていうんですかね?仕事をミスなくこなしてればそれでいいってもんじゃないと思うんですけどね…。
でも皆さんのコメントを読んで放っておくのも一つの手なんだなと思いました。どうしても1人ポツンとしていると可哀想で話しかけていましたが、明日はやめておこうと思います。おやすみなさい。+0
-18
-
332. 匿名 2021/06/25(金) 02:11:04
>>331
主の職場では悪口に同調する=人間味があるなの?笑+24
-0
-
333. 匿名 2021/06/25(金) 02:12:27
>>167 そういう人って相手が喋らないと自分が否定されたように受け取るみたいです。+3
-0
-
334. 匿名 2021/06/25(金) 02:13:27
え、私主の後輩タイプだわw会ったことないけどw+6
-0
-
335. 匿名 2021/06/25(金) 02:39:22
>>294
主さんに対してだけではなく、全員に対して同じ大人しい態度とのことなんですね。
主さんが普通に接していることもわかりました。
主さんのおっしゃる、彼のおとなしい態度の具体的なものは、仕事はたんたんとこなし、話しかけたらニコニコと対応、飲みの席ではふられた話題には対応、また、悪口に乗らないけれど、無視するわけではなく、笑って流すというものだと主さんの書き込みからもわかりました。
彼に、扱いづらいという要素がないのですが、、、。
社会人としてはまともな方だと思います。
+14
-0
-
336. 匿名 2021/06/25(金) 02:46:05
>>331
少し1とおっしゃっていることがかわってきているような気もします。
『後輩の大人しい男性が、仕事はきちんとこなしてくれているけれど、一人でポツンとしているのがかわいそうで気になる』
というのと、
『後輩の男性が大人しくて扱いづらい、悪口に同調しないことを後輩も困っている』
では、全然意味が違ってくる気もします。+17
-0
-
337. 匿名 2021/06/25(金) 03:07:37
>>9
ほんとこれ!聞いてもないのに、過去の栄光(大したことない)、俺語り、自慢、ある男は自分の好きなアイドルの話、過去の海外何カ国行った話、俺俺うるさい男によく遭遇する。
満たされなくて大したことないんだろーなと思う。+8
-0
-
338. 匿名 2021/06/25(金) 03:56:17
わたしは好きだな。自分もコミュ力ないけどなぜかやかましい男性、よく話す奴は話せない+7
-0
-
339. 匿名 2021/06/25(金) 04:20:45
一緒に悪口言わないと内心では笑われてるかもしれないと思って不安でむかつくんだね最低だね
後輩君も内心ではそう思ってるから安心していいよ+6
-0
-
340. 匿名 2021/06/25(金) 06:55:04
ニコニコしてくれるなんていいじゃん贅沢だな。
後輩は年上の女と話すこともないんだから何をそんなに悩むのか分からない
無視されてから相談してこい+7
-0
-
341. 匿名 2021/06/25(金) 06:57:49
>>72
困ってると、別の上司に相談することをお勧めします
このままいくと、有る事無い事言いふらされそうなので早めに行動しましょう+10
-0
-
342. 匿名 2021/06/25(金) 09:12:07
大人しくて仕事はちゃんとやる男性いいじゃん、仕事ろくにしないくせにやたら騒がしいパリピとかいらないし。+5
-0
-
343. 匿名 2021/06/25(金) 09:17:10
>>335
まあ確かに人より大人しいかもしれないけど、単純に真面目な人なだけだよね+8
-0
-
344. 匿名 2021/06/25(金) 09:47:15
無言でなにかんがえてるか不明。
つまらなくて退屈。+0
-5
-
345. 匿名 2021/06/25(金) 10:09:59
>>297
神戸の教師いじめ思い出した+4
-0
-
346. 匿名 2021/06/25(金) 10:21:40
>>331
・相手によって態度を変えず一定のテンション
・ニコニコ愛想がいい
・仕事はミスなくこなす
それで、これまでのコメントからいくと、上司の悪口聞かされても、笑ってそつなく対応して、飲み会で話題ふられた時も対応。
完璧な人じゃないですか?
主さんはこれ以上彼に何を求めているのですか?
職場の人が、仕事をミスなくこなして愛想もいいのに、先輩の主さんが、これ以上彼がなに考えてるか知る必要ってありますか?主さんは彼の何を知りたいのだろう?+14
-0
-
347. 匿名 2021/06/25(金) 10:31:36
>>1
おとなしいって言ってもいろいろなタイプがあると思うけど、このトピ画って失礼じゃない?+3
-0
-
348. 匿名 2021/06/25(金) 10:49:14
>>1
いつもニコニコしてるし、感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれるのに、文句言う主の方が扱いにくいと思うよ!!+6
-0
-
349. 匿名 2021/06/25(金) 10:58:39
>>347
後輩くんのこと馬鹿にしてるんだなって思った+3
-0
-
350. 匿名 2021/06/25(金) 11:08:02
>>204
仕事以外のコミュニケーションなんていらんだろ+5
-0
-
351. 匿名 2021/06/25(金) 11:52:51
>>1
見た目がよくておとなしくて手間がかからない男と結婚したい
うるせーのはマジ勘弁
アフォほどLINE送ってくるバカとか、あいつら一体なんなんだって思う
てめぇの日常報告とか一切興味ねんだよマジで
おとなしい男ってむしろいいじゃん+7
-0
-
352. 匿名 2021/06/25(金) 12:43:41
大人しい女性って扱いに困りませんか?
主の職場の後輩に大人しい女性がいます。
こっちが話を振っても「そうですね…ははっ(愛想笑い)」みたいな感じです。
いつもニコニコしてるし、感じが悪い訳でもなく、仕事も淡々とこなしてくれるので別に気にしなければいいのですが…どうにもこうにも扱いづらいです。
みなさんは大人しい女性に対してどのような対応をしていますか?
これハゲ散らかしたおじさんが言ってたらどんな気持ちになる?+9
-0
-
353. 匿名 2021/06/25(金) 12:53:27
職場なら大人しい男性大歓迎だよ!+1
-0
-
354. 匿名 2021/06/25(金) 13:30:27
>>8
私も思った
こんなタイプの人に囲まれて仕事出来たら幸せ過ぎる+8
-0
-
355. 匿名 2021/06/25(金) 13:37:42
うるさいよりすごくいいと思う。
うるさい人はだまれって思うくらい喋ってる。+4
-0
-
356. 匿名 2021/06/25(金) 13:58:09
>>1
>>101
うちの旦那もまさに大人しくてニコニコで仕事を淡々とこなしてます(対応としては充分だと思います)
他の人との関係も良いのですが、一人の先輩の対応が大変らしいです
自分は年上の人に媚び売ってキャピキャピしてるけど、後輩には偉そうでパワハラが酷い
仕事出来ると褒められたのが気に入らず、自分が伝えてない業務?をこれ私がやってるんだけど、何で気付いて自分からしないの?と皆の前で失敗したかの様に大騒ぎして呼び出してネチネチ説教する
まだ袋が無料だった時にお昼休みのタイミングが被って誘われてコンビニにお昼買いに行った時に、エコバッグを何で持って来ないんだとレジ前で怒鳴られて明日から必ず持って来なさい!今日は手で持って帰りなさい!と温めた状態の熱い弁当を素手で持たされて職場まで戻る羽目になった等(←後ろに客がいるのに、レジの人も後ろの人も困っていたそうです。手も火傷してしまいました)
大阪の方には申し訳ないのですが、先輩女性は大阪出身だから関西のノリを求めて来るそうなのですが、関東なのでボケ突っ込みがわからず、○○さんって絶対大阪には住めへんわーとバカにして笑われたらしいのですが、旦那の職場東京都心で関西への移動はあり得なく、関西への引越し予定もありません…
主人は真面目人間なので、ニコニコ穏やかですが、面白さを求められてもそちらは苦手です
ノリが悪いからか目の敵にされるらしく、穏やかな人なので頑張って笑顔で耐えてる様ですが、精神的にとても追い詰められていました
他の方とは仲良くして頂き、お土産やお昼誘って頂き、他の先輩の方からパワハラが酷いけど大丈夫?と励まして頂く事もある様で他の方とは良好らしいのですが、発言すると揚げ足をとってくる
のでその人とは話すのが苦痛になったそうです
話を聞くとその先輩の方がズレていたり常識外れでアドバイスされても困る事も多いらしいのです…
その先輩Aさんは、職場の大事な発表の時に、何故かスーツからラフな私服に着替えて壇上に上がり、年配の先輩達から物凄く怒られていたそうです
又、仕事で他の関連機関に対して怒鳴り散らしたり、圧をかけて無理難題を押し付けて担当者を困らせたりしてるらしく、評判が悪くて苦情や相談が多く主人が代わりに謝る事も多いそうです…
正直主さんからはとても圧を感じて先輩Aさんの事が浮かびました。
後輩の方もニコニコしながら淡々と仕事をこなしてるなら問題ないと思いますが、何か問題がありますか?
調子良くて仕事出来ない方が問題があると思いますし、仕事であれば後輩の方は疑問に思う事はないと思います
おそらく気付かないうちに主さんは圧や気に入らないと態度や表情や言動に出してる気がします
(それも一種のパワハラです)
ニコニコしてても人間だから傷付くし精神的に疲れる事もあります
業務が問題なく行われてるのであれば、後輩の方に対してもソッとしてあげて欲しいです
+3
-0
-
357. 匿名 2021/06/25(金) 14:05:02
最高だと思う!羨ましい。
当たり障りない人が楽。+5
-0
-
358. 匿名 2021/06/25(金) 14:37:40
>>9
まあペラペラうるさいと感じる時点で話がつまらないからねw+1
-0
-
359. 匿名 2021/06/25(金) 14:39:51
>>323
いますねそういう男の人。男性相手だと仕事以外の雑談とかも結構してるけど、女性相手だと仕事以外の事は一切話さないし、後輩相手でも敬語で話してて露骨に他人行儀というか、見えない壁を作ってる感じ?
その人が男性の同僚と笑顔で話してた時に私が話しかけたら一瞬で笑顔が真顔に変わり、丁寧だけど事務的な態度を取られた時には、この人は女性が苦手というより警戒しているんじゃないかなって思った。+3
-0
-
360. 匿名 2021/06/25(金) 14:45:18
>>1
主のことあんまり好きじゃないけど、最大限気を使って愛想笑いしてるんだよ。仕事してるなら何も問題無し。SNSとかで友達にはガンガン愚痴ってるから大丈夫だよ。+8
-0
-
361. 匿名 2021/06/25(金) 14:48:03
>>333
めんどくさ大変だねだろうけど出来ることなら近づかないで欲しい
+0
-0
-
362. 匿名 2021/06/25(金) 14:53:27
>>9
これは主がペラペラうるせー奴パターン
じゃなきゃこんな感想もたないと思う+4
-0
-
363. 匿名 2021/06/25(金) 15:37:48
。疲れた。
+1
-0
-
364. 匿名 2021/06/25(金) 15:42:32
>>1
それよりさそういう男の人を目の敵にするタイプが職場には一定割合でいるでしょ?
私はそっちのタイプの方が苦手っていうか嫌い
なんだろ普段から苛々してるとか気分屋とかの苛めっ子タイプのロクなのがいない+4
-0
-
365. 匿名 2021/06/25(金) 15:50:40
笑顔で感じよく仕事こなして、おまけに礼儀正しい、てなったらすごく良い男なんだけど
間違いなくバックには怖ろしいママが付いてるんだよな、これが+2
-1
-
366. 匿名 2021/06/25(金) 16:00:15
うるさい男よりいいじゃん
例えば関西の芸人みたいのだったら最悪だよ
つまらない話を延々としてる+2
-0
-
367. 匿名 2021/06/25(金) 16:21:32
>>72
綺麗なブーメランに拍手(+ボタン)+3
-0
-
368. 匿名 2021/06/25(金) 16:22:24
>>1
主さ〜、そうやって悪影響もない他人のこと悪く言ってると周りから嫌われるよ。+8
-0
-
369. 匿名 2021/06/25(金) 16:37:09
>>1
主は悪口や愚痴で他人と繋がりたいタイプかもしれないけど、主と逆でとにかく面倒な奴と繋がりたくない人もいるんだよ。+6
-0
-
370. 匿名 2021/06/25(金) 17:07:01
>>1
それで仕事できないなら困るけど、仕事も淡々とこなすなら何の問題も無い
+7
-0
-
371. 匿名 2021/06/25(金) 19:57:05
彼氏がそんな感じだけど、私とか仲の良い人には声のトーンから何から全然違うよ。親しくないだけじゃない?それか好かれてないか。+3
-0
-
372. 匿名 2021/06/25(金) 21:34:26
無理に自分たちに合わせようとせずに後輩のことを尊重しようとか思いやれる人はひとりもいない職場なのはわかった諦めろ+3
-0
-
373. 匿名 2021/06/26(土) 00:41:41
モテないだろうね+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する