-
1. 匿名 2021/06/23(水) 10:52:09
結婚式ができないため去年和装フォトを撮ってもらい、今週ドレスで撮影予定です。
ウエディングフォトに関する事の情報交換をしたくてトピを立てました。
このご時世なので選ぶ方も多いのではないでしょうか?
経験者の方はこれしておいた方が良いよ〜!や思い出も、検討している方は相談も歓迎です!
主は憧れのチャペル撮影なので楽しみです😊+88
-4
-
2. 匿名 2021/06/23(水) 10:52:47
かなり節約になるからいいよ
+141
-5
-
3. 匿名 2021/06/23(水) 10:52:48
.+0
-0
-
4. 匿名 2021/06/23(水) 10:53:14
+29
-2
-
5. 匿名 2021/06/23(水) 10:53:32
写真だけで十分
浮いたお金で好きなもん買いなはれ+138
-1
-
6. 匿名 2021/06/23(水) 10:53:33
アイメイクは自分でした方がいいよ+34
-2
-
7. 匿名 2021/06/23(水) 10:53:51
+2
-37
-
8. 匿名 2021/06/23(水) 10:54:07
+6
-46
-
9. 匿名 2021/06/23(水) 10:54:27
私も今探してますー!!
関西でいいところないかなぁ~
+24
-1
-
10. 匿名 2021/06/23(水) 10:54:51
>>6
何故ですか??+6
-0
-
11. 匿名 2021/06/23(水) 10:55:12
式はやってなかったけどフォトのみやりました
SNSに発信だけはやめましょう+68
-7
-
12. 匿名 2021/06/23(水) 10:55:25
わたしも9月を予定しています!
20マンぐらいだから良かった〜!!!
これからオンラインで打ち合わせです+15
-1
-
13. 匿名 2021/06/23(水) 10:56:20
>>10
プロにやらせても下手な人は下手。
全然満足出来ないし眉毛とか自分でやればよかったーって後悔する時があった。+72
-0
-
14. 匿名 2021/06/23(水) 10:56:26
奮発した婚約指輪を頂いて、フォトウェディングにしました!
ガッツリ痩せて、整えて望んでよかったと思ってます!ばっちりリバウンドしました(^^)+76
-0
-
15. 匿名 2021/06/23(水) 10:56:38
ウェディングフォトってフォト修正とかしてくれるものなの?
プロの写真って綺麗に映りすぎて、アラが出るのがこわいww
+27
-1
-
16. 匿名 2021/06/23(水) 10:56:51
去年撮りましたー!
メイクさんがとっても下手で眉毛がかたっぽ上がり眉、かたっぽ下がり眉になってしまいました。
悲しい!
髪型でどうにかごまかしました。
+8
-1
-
17. 匿名 2021/06/23(水) 10:57:14
小物手作りした!
和装には扇子に水引き飾りつけたり幼少期の写真をフォトフレームに入れたり買ってる犬のぬいぐるみにウェディング仕様にしたり…
今考えるとイタいけどカメラマンさんとかヘアメイクさんに可愛いって褒められて嬉しかった!
親族以外に見せてないけど撮ってよかった!とことんお花畑になりましょう❤️+32
-0
-
18. 匿名 2021/06/23(水) 10:57:20
+87
-0
-
19. 匿名 2021/06/23(水) 10:57:53
広島で探してる+5
-0
-
20. 匿名 2021/06/23(水) 10:57:57
+52
-12
-
21. 匿名 2021/06/23(水) 10:59:49
>>15
肌補正とかしてくれるよ〜😊+29
-0
-
22. 匿名 2021/06/23(水) 11:00:29
1回目はウェディングフォトにしたけど、2回目はウェディングフォトすらとってない
30代だからなんか恥ずかしくて…
お金はたくさんあるんだけどね+2
-21
-
23. 匿名 2021/06/23(水) 11:00:31
>>15 今の時代加工や修正してくれるスタジオも多いと思うよ、お金かかる事だし気になるなら事前に確認した方がよいかも。
+14
-0
-
24. 匿名 2021/06/23(水) 11:00:59
私も計画中です。初デートの場所ってことだけ決めてて、それ以外はこれからなので参考にさせてください。
時期的なこともあって式はしないけど、その分データ?にお金かけられたらいいな。+0
-0
-
25. 匿名 2021/06/23(水) 11:01:38
>>18
ここまでの年齢になったら寧ろ割り切れそう
+29
-0
-
26. 匿名 2021/06/23(水) 11:02:41
>>4
ガングロ三姉妹もいるんだね+1
-0
-
27. 匿名 2021/06/23(水) 11:03:13
和装とドレス両方撮りました。個人的には和装がお気に入り。
ドレスは太すぎて入るか不安だったけど何とか入りました。
二の腕がバーンと出るので太いのが気になりましたがw
2人とも緊張してたんだけどカメラマンさんが良い人で楽しく撮影できました。
犬も一緒に撮れて良かったです。+30
-0
-
28. 匿名 2021/06/23(水) 11:03:22
撮ってほしいポーズや背景を1枚の紙にまとめてカメラマンさん渡したので、撮影もスムーズで納得のいく写真を撮ってもらえました!+9
-0
-
29. 匿名 2021/06/23(水) 11:03:51
コロナ禍始まったからアルバムにして30万ですんだ
とりあえず両親は撮影見てた+7
-1
-
30. 匿名 2021/06/23(水) 11:04:22
+11
-17
-
31. 匿名 2021/06/23(水) 11:05:08
>>18
素敵。再婚かな?若い時に結婚式できなくてみんながプレゼントしたのかな?+41
-0
-
32. 匿名 2021/06/23(水) 11:05:10
>>22
3回目は恥ずかしがらずに撮れるといいね!+11
-5
-
33. 匿名 2021/06/23(水) 11:06:56
>>19
宮島で撮ろうかと考えてた時期があります。+0
-0
-
34. 匿名 2021/06/23(水) 11:06:56
>>7
嫉妬うけんねwwwww+7
-0
-
35. 匿名 2021/06/23(水) 11:07:58
和装、洋装両方した
どっちも着てみたかったし!+5
-0
-
36. 匿名 2021/06/23(水) 11:08:12
>>30
子供が出来にくいって言ってた会見の後の写真?+1
-8
-
37. 匿名 2021/06/23(水) 11:08:51
>>15
私の行ったところは韓国風フォト(修正もサービス)をしてました。
でも粗は光で飛んで行きますよ。
私は自分でアルバムを作ったので、自分でフォトショで二重顎や要らない笑い皺を消しました。+18
-2
-
38. 匿名 2021/06/23(水) 11:09:11
成人式の振袖も写真撮影だけ。ウエディング衣装も同じ所に頼もうと思う。スタッフ全員がよく気のつく人ばかりで仕上がりも良かったから。+6
-0
-
39. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:13
>>22
いや、一回目でどんなフォトウェディングにしたか書けば良くない?+16
-0
-
40. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:27
フォトウェディングはケチらなきゃよかった
ドレスの写真撮る事になって、安い所にした
めっちゃ人んちって感じの所で、ドレスは5種類くらいしかないクリアファイルの中から選んで、髪型すら選べなかった(アップかダウンか、きっちりか散らすか程度)
あれから4年くらい経つけど、やり直したい💔けど旦那が太ったから嫌だって言う💧
今からやる人はケチらない方がいいよー+34
-0
-
41. 匿名 2021/06/23(水) 11:11:09
旦那の実家が農園してて良い感じの場所あったから出張撮影してくれる写真家さんに依頼した。良い方だったし写真も馴染みある場所で素敵に撮ってもらえて満足です。+12
-0
-
42. 匿名 2021/06/23(水) 11:11:24
>>6
私の姉、おてもやんみたいになってて苦情言って撮り直しさせてもらってたよ。
テレビに出るような有名メイクさんとかなら良いんだろうけど、結構地雷多いよね。+20
-1
-
43. 匿名 2021/06/23(水) 11:11:32
コロナで海外挙式中止にしたから国内でと思ったけどコロナで海外旅行もできない上に両親しか呼ばないのに大金かけるの勿体無いと旦那が難色示し出したから、フォトだけにするか悩んでる
母がすごくドレス姿見たがってたから式できない代わりに撮影に親呼ぶのってどうだろう?+5
-0
-
44. 匿名 2021/06/23(水) 11:12:55
したいと思いながら40過ぎました。夫はいい具合に腹も出て禿げました。泣+4
-0
-
45. 匿名 2021/06/23(水) 11:13:01
私も岡山で探してる!
和装洋装どっちも撮りたいな+4
-0
-
46. 匿名 2021/06/23(水) 11:13:46
>>2
節約だしみんなに感謝されるし料理の廃棄もないしメリットしかない+18
-10
-
47. 匿名 2021/06/23(水) 11:14:02
>>15
夫が歯並び悪いのですが、修正で空いてしまってる所に歯を付け足してくれた!って喜んでました。
私の肌もほわっと綺麗に仕上げてくれました。
プロすごいです。+19
-0
-
48. 匿名 2021/06/23(水) 11:16:58
>>43
私は呼ばなかったけど双方の両親らしき方と撮ってたカップル見かけましたよ。+7
-0
-
49. 匿名 2021/06/23(水) 11:17:27
>>1
友達はフォトウェディングに張り切ってたけど、旦那さんとなんやかんやで、二人きりの結婚式に変わった、と
写真を大量に送ってきたけど、
たぶん、人を選びそうなんで、オンラインで写真を見てもらう際には慎重に+0
-0
-
50. 匿名 2021/06/23(水) 11:18:06
>>2
節約って意味不明
披露宴をみんながみんなしたいと思ってない+19
-3
-
51. 匿名 2021/06/23(水) 11:19:43
>>46
出た結婚式迷惑派+9
-5
-
52. 匿名 2021/06/23(水) 11:20:32
>>39
前の旦那さんなのかな?
私も2回目はなにもしてないけど、1回目のことは思い出にもなってないから書きたくない気持ちがなんとなくわかる。+3
-0
-
53. 匿名 2021/06/23(水) 11:22:49
>>43
友達は親も呼んでたよ
友達がお願いしたところは自分のカメラでも撮って良かったみたいで、友達のスマホで撮ったお母さんとのツーショットや6人(両親+夫婦)の写真も見せてもらったよ+7
-0
-
54. 匿名 2021/06/23(水) 11:22:53
>>52
なら書き込まなくて良くない?何しに来たのか。+8
-2
-
55. 匿名 2021/06/23(水) 11:27:02
夫が俺も手伝うと張り切って勝手に注文したガーランドがHappy Weddingだった
自分たちで持つんだからなんかちょっと違うよなぁと思いつつ指摘できなかったけど思い出してはモヤモヤしてるw+5
-0
-
56. 匿名 2021/06/23(水) 11:28:48
10年前だけどやりました。
基本プランは6万くらいで安いから、オプションでアルバム2冊つけてそれでも30万くらいだった。
チャペルで結婚式もできたし、気も使わないし、ウエディングドレス着たいという私の欲求も満たせたし満足してます。+20
-0
-
57. 匿名 2021/06/23(水) 11:28:50
コロナ前だけどハワイで写真のみです笑
子供産まれてたし、病気の母がドレス姿見たかったと言ったので本当に写真だけ撮りました笑
でもやって良かったなーと思いますよ
あれより年取ればもう無理だし+15
-0
-
58. 匿名 2021/06/23(水) 11:29:32
ネイルはジェルかポリッシュにした方がいいと思います!
ネイルチップは何度もはずれて撮影に集中できなかった…
+14
-0
-
59. 匿名 2021/06/23(水) 11:30:49
>>4
ギャルズだっけ?なつかしい!+5
-0
-
60. 匿名 2021/06/23(水) 11:32:19
>>22
最後の一文を言いたかったンだね!+7
-1
-
61. 匿名 2021/06/23(水) 11:36:16
>>54
なんの参考にもならないしねw+6
-0
-
62. 匿名 2021/06/23(水) 11:48:04
結婚式は元々する気なく、写真も面倒だし良いか~と思い今妊娠中ですが、少しでも若いうちに撮るだけ撮っといたほうがいいかなー。
子ども産まれてから撮った方は、子どもも一緒に写るんですか?デキ婚みたいに見えるかな+1
-0
-
63. 匿名 2021/06/23(水) 11:49:43
>>13
それは下手なプロに当たったからでは?上手い人は上手いし、下手な人は下手。+4
-1
-
64. 匿名 2021/06/23(水) 11:51:49
都内で和装、ハネムーン先でウエディングドレス姿で撮ってもらいました。
両家にアルバムプレゼントしたら喜んでくれて嬉しかった!+3
-0
-
65. 匿名 2021/06/23(水) 11:52:29
小物自分で用意したらいい思い出になると思う!
私は面倒くさくて何も用意しなくて結構後悔してます+5
-0
-
66. 匿名 2021/06/23(水) 11:53:27
>>6
メイクリハあるんじゃない??
あ、去年してるからないのかな?
でもこんなときじゃないとプロのメイク体験できないからしてもらうに一票!+10
-0
-
67. 匿名 2021/06/23(水) 11:55:07
>>43
喜ぶと思うけど、私はちょっと恥ずかしいな笑+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/23(水) 11:55:58
>>4
結局タツキチ?と一緒になって終わったのか!+5
-0
-
69. 匿名 2021/06/23(水) 11:56:15
いいなぁ、うちもフォトだけにしたかった…
夫が式したがったから、、
後悔はしてないけど、100万浮いたと思うと惜しい気持ちにもなるw+4
-3
-
70. 匿名 2021/06/23(水) 11:57:07
>>43
うちは両家来たよ。しかもしっかり両家とも留袖とタキシードきてチャペルで集合写真まで撮った。
両親くるの変じゃないし、親は晴れ姿見たいと思うから呼ぶのはいいと思う。+11
-0
-
71. 匿名 2021/06/23(水) 12:05:19
神社で和装、教会でウエディングドレス、スタジオでカラードレスで撮影して、全データ買取22万でした。
撮影小物も手作りして持ち込みしました。
いい記念になった!+8
-0
-
72. 匿名 2021/06/23(水) 12:07:39
>>63
横だけど、プロに頼んでも下手な人に当たる可能性あるなら自分でやるのが無難だと思った。+7
-0
-
73. 匿名 2021/06/23(水) 12:09:30
>>10
自分なりの理想とこだわりを持って研究してきたメイクが結局似合うんだよね+7
-0
-
74. 匿名 2021/06/23(水) 12:12:36
>>43
フォトだけ今年撮りました!チャペルでの撮影で両家の親も来ましたが、スタッフの方からの提案で母からのベールダウンや父とバージンロードを歩かせてもらいました。恥ずかしかったですが、親は嬉しかったようです。良い思い出になりました!+8
-0
-
75. 匿名 2021/06/23(水) 12:15:16
秋ぐらいを目途にウェディングフォト撮るつもりです。
コスパ重視で選ぼうと思ってたけど、このトピ読んでるとあんまり安すぎるところもダメなのかな。資料請求していいなと思ったところは20万届かないくらいだった。+11
-0
-
76. 匿名 2021/06/23(水) 12:16:15
私友達少ない&主人は友達ゼロで呼ぶ人いないし、背中汚いしそもそも結婚式に興味なかったからフォトウエディングにしたよ。
和洋両方のコースでアルバムのグレードも真ん中レベルで15万くらいだったかな。
アルバムできて最初だけ親族や友達に見せたけど、それ以降一切見ることない(笑)+7
-0
-
77. 匿名 2021/06/23(水) 12:17:47
諸事情で(再婚ではない)結婚式出来なかったから写真だけにしました。結婚してすぐに予約とってドレスも決めたけど、その後すぐに妊娠が分かって撮る頃にはお腹が出て選んだドレス着れないだろうから泣く泣くドレス変更しました。出産後の今の体型じゃ着れないドレスだったから、そこだけが唯一の心残り。+3
-1
-
78. 匿名 2021/06/23(水) 12:17:50
>>71
良いですね!小物ってどんな物ですか??+3
-0
-
79. 匿名 2021/06/23(水) 12:19:23
>>54
べつにいいじゃん、暇人同士そんなにピリピリしなくても+2
-3
-
80. 匿名 2021/06/23(水) 12:20:26
>>75
私も同じ予定ですが、なんか、式よりは確実に安くなるからケチらないほうがいいのかな?とここ読んで思ってきました。
私も20万以内と思ってたけど、もう10万出せばいい思い出になりそうですよね。+11
-0
-
81. 匿名 2021/06/23(水) 12:34:58
うちに黒柴居るんだけど
3人で撮りたいです!
和装で!
黒柴には自前の袴着てもらって撮りたい!!
うまく撮れるかなー+10
-0
-
82. 匿名 2021/06/23(水) 12:35:44
>>1
外でロケーションフォトしたんだけど夫婦共々緊張しいで前日から不眠気味w
当日ガチガチで笑って!を連呼されすぎてこれは無理だ!って事でお酒飲んで撮ったよw
沖縄だったから?お酒には寛容でわいわいして一瞬で終わった
いい表情で撮れて大満足!+10
-0
-
83. 匿名 2021/06/23(水) 12:38:47
丸の内ウェディングフォトに憧れる。+5
-2
-
84. 匿名 2021/06/23(水) 12:51:34
>>8
これ流行ってるけど数年後見返したら
あーあの時流行ったなーって古臭く思うからやめた方がいいよね+12
-1
-
85. 匿名 2021/06/23(水) 12:57:03
和装ロケーションフォトを京都でしました。(夫の希望)楽しかったし、夫の両親も来て嬉しそうにしていました。(平日にしたのでうちの両親は仕事で参加せず)
桜や紅葉時期は予約が取りにくいみたいだけど少しコロナが落ち着くなら旅行がてらどうでしょう?+4
-0
-
86. 匿名 2021/06/23(水) 12:58:37
>>4
沙夜ちゃんとタツキチ弟の後ろにいるの誰?+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/23(水) 12:59:21
丸の内とかのオフィス街で撮るのは、見てるこっちが恥ずかしいし周りに迷惑だからやめた方がいいよ。+10
-1
-
88. 匿名 2021/06/23(水) 13:09:15
>>75
どんな写真撮りたいかで判断基準も変わると思います。どういうのご希望なんですか?
+3
-0
-
89. 匿名 2021/06/23(水) 13:11:22
>>13
やり直してもらえないんですか?
そんなの嫌ですよね+4
-0
-
90. 匿名 2021/06/23(水) 13:11:48
>>1
インスタでウェディングフォト専門のフリーのカメラマン探して海で撮って貰った。犬2匹、猫1匹いるからチャペルだとペット不可が多くて可だと遠くて、出張費ももちろん高くなるから厳しくて近場の海で撮った。どのようなポーズで撮りたいかまとめてお話したから早かったよ。
+5
-0
-
91. 匿名 2021/06/23(水) 13:15:34
私もフォトウエディングしたくて、スタジオ探しています。
福岡市内でお勧め知っている方、教えて欲しいです。+5
-0
-
92. 匿名 2021/06/23(水) 13:29:16
>>40
私は結婚式にドレスしか着ないから和装は和装専門の安いウェディングフォトスタジオで撮ったんだけど、ほんとケチらなければよかったよ!
メイクもお願いしたんだけど使うものは見慣れたプチプラコスメだし仕上げも雑で、口紅の色が選べなくて全然似合わない色味のだった。
写真には白無垢の横のあたりを留めてるバンドが写ってて、ロケであちこち移動しながら着物を整えては撮影の繰り返しだったから歩き回るならこういうものなのかなぁって思ったけど他の人の体験談読んだらありえないことらしかった…。
ウェディングフォトへの気持ちは人それぞれでしょうけど結婚式が出来ないかわりにとか花嫁衣装が憧れだったとか思い入れがある人はちゃんとお金をかけるのをオススメしたい!+8
-0
-
93. 匿名 2021/06/23(水) 13:30:21
>>19
今あるかはわからないけどコマエ写真館のゼロフォトで撮りました。
写真代のみで衣装代やヘアメイク代は無料。
7万くらいだったかな?
ただヘアはあまりうまくなかったし次があるからかバタバタしてました。+4
-0
-
94. 匿名 2021/06/23(水) 13:48:30
>>8
持ちたくなかったけど結局持って撮った。将来子供に見られたら恥ずかしいだろうな…+6
-0
-
95. 匿名 2021/06/23(水) 13:54:18
>>30
親近感のある脚www+3
-0
-
96. 匿名 2021/06/23(水) 13:55:21
>>78
和装用のガーランドと赤い糸の寿を作りました!
仕事忙しくてあまり色々出来なかった…+11
-1
-
97. 匿名 2021/06/23(水) 14:36:05
来月入籍予定で式は挙げないからフォトウェディングしたいんだけど旦那が乗り気じゃない
もうアラフォーだから一刻も早く撮りたいのに
ひとりで撮ってこいとか言われる…
+9
-0
-
98. 匿名 2021/06/23(水) 14:40:43
>>13
私、プロにやってもらって、出来上がりがめっちゃ派手だし雑で、ナニコレ!やだ!って半泣きだったんだけど、出来上がった写真見たら、顔がドレスに負けてなくて凄く映えてたんだよね。事前にメイクの人と打ち合わせしたり、一度メイクしてもらうとか出来たらいいんだけど。+16
-0
-
99. 匿名 2021/06/23(水) 14:43:35
>>97
理由を聞いて、理由によっては結婚を辞めましょう。
なんか思いやりなさそう。1人で撮ってこい!は冷たいしのんか酷い。+11
-0
-
100. 匿名 2021/06/23(水) 14:59:15
>>96
ありがとうございます!+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/23(水) 15:26:18
みんな衣装は一人で選んだ?
去年の秋に入籍してフォトウェディングだけはと思ってたんだけど、夫が衣装合わせについてくる気がなさそうなのと、そのうち結婚生活のストレスで私が太ってきてもう完全に頓挫してる。
俺は何でも似合うから当日行ってすぐ衣装合わせできるだろうけど、ガル子は事前に合わせた方がいいんじゃない?笑
っていう。
+7
-0
-
102. 匿名 2021/06/23(水) 15:26:54
めっちゃタイムリー!
3年前に結婚して挙式とか興味なく
ウェディングフォトだけしようって
ことになったけどずーっと先延ばしにしてて
やっと昨日撮りました。笑
洋装2着で15万くらいだった。
緊張して表情ガチガチだったけど
すごい新鮮でよかったよ〜💐
ただ化粧は自分ですればよかったな…と
そこだけ後悔。笑+18
-0
-
103. 匿名 2021/06/23(水) 15:27:45
>>75
契約したばかりですがネットの値段が132000円で+美肌補正3万+貸出ブーケ5000円+ドレスのグレードでオプションアップでした!
場所とかアルバムでもう少しあがるみたいなので資料請求の値段より10万ぐらい見といた方が良さげです+7
-0
-
104. 匿名 2021/06/23(水) 15:50:04
撮ってもらいたい写真のイメージは事前に伝えた方がいいよ!
全部お任せにしてたら恥ずかしいような構図の写真ばかりになってて、結婚報告ハガキの写真選びに苦労した…+6
-0
-
105. 匿名 2021/06/23(水) 15:51:36
うちは結婚式は挙げないで欲しいと頼まれたので
(姉の結婚式の時に物凄く喧嘩になった為。)
ウエディングフォトにしました。
白無垢・色打掛・白のドレス・カラードレスをやったけど
和装の時のカツラが重たくて大変でした。
何だかんだで5時間位かかったかも・・・。 ^^;+5
-0
-
106. 匿名 2021/06/23(水) 16:12:43
>>101
私は1人で選びましたよ!
男性用衣装は見せてもらって似合いそうなのをいくつか写真に撮らせてもらって夫に見せて決定して、着たのはその1着のみで、サイズ合わせと当日に着ただけです。
自分のドレスは1人で何度も通って決めました。
衣装決めって女性のほうが時間かかるので一緒に行っても待たせて疲れさせちゃいますけど、1人で行くと気楽だしじっくり検討出来ますよ。
「もうそれでいいじゃん」「どれも同じだよ」とか言われたりイライラされるくらいなら絶対1人のほうがいいです!
旦那さんが何でもいいと言ってるなら自分の衣装に合うものを好きなように決められるのも良いと思う!+5
-0
-
107. 匿名 2021/06/23(水) 16:13:54
>>13
ヘアメイクのリハーサルできるとこもあるので、追加料金かかるけどそこはケチらん方がいいと思います。
私の場合、リハーサル代1万円でした。化粧品の色とか髪型とか色々試せてやって良かったです。+6
-0
-
108. 匿名 2021/06/23(水) 16:18:58
>>88
75です。それが、イマイチこうしたい!っていうイメージがわかなくて…😅
スタジオ撮影&洋装で、できればドレスは2着くらい着たいなとは思うんですが、写真の構図?雰囲気?みたいなものはあまりこだわりがないかもしれません。。+3
-0
-
109. 匿名 2021/06/23(水) 16:23:19
>>106
ありがとうございます。一人で行く方が確かに気ままに選べますね。
一度スタジオ見学がてら試着に一人で行ったんですけど、夫婦で来てる人達を見てちょっと悲しい気分になっちゃって。
夫に和装の色合わせをした写真を見せたら、ドスコイだね笑 とまた笑われて・・orz
ちょっと痩せてから仕切り直ししたいと思います!+6
-0
-
110. 匿名 2021/06/23(水) 16:39:25
>>109
私も他に1人で来てる人いなくて、カップルで来てるかお母様と来てる人ばかりでしたね。
でもよそはよそ、うちはうち!こういうところに一緒に来ないけど夫には他の良さがある。私を愛してくれてるのは夫だし私が愛してるのも夫だ!と割り切って衣装選びめっちゃ楽しみました。
綺麗に撮ってもらうにはダイエットも大事かもですが無理すると精神的に疲れちゃって笑顔の輝きがなくなっちゃうこともあるので、楽しんで撮ってもらってくださいね!+7
-0
-
111. 匿名 2021/06/23(水) 16:51:10
>>13
前撮りはまだ良かったけど結婚式に全く指示通りやってくれなくて当日は終わってしまったけどフォトショで加工しまくった。
必死にダイエットも頑張ったのにメイクで台無し。
ほんと自分でやればよかった…
+4
-0
-
112. 匿名 2021/06/23(水) 16:55:00
>>101
姉の話ですが、姉妹&母で選んでましたよ。
本音で本気で話し合いできて良かったみたいです。+3
-0
-
113. 匿名 2021/06/23(水) 16:55:29
>>81
柴犬ちゃんと一緒に和装なんて最高!
想像しただけで素敵だね〜!+3
-1
-
114. 匿名 2021/06/23(水) 17:27:12
フォトの修正って写真全体の明るさを調整したり彩度をいじったりとかじゃなく、顔とか歯並びとかをいじったりするの?
いくら綺麗になるといってもそれってどうなんだろう
昔のヨーロッパ貴族が肖像画を美化して描かせてた時代みたいじゃない+1
-4
-
115. 匿名 2021/06/23(水) 17:34:20
>>69
身内の家族だけの式ならまだしも知人友人を呼んでご祝儀頂いた上でこんなこと言ってたらすごく失礼じゃない?
+2
-1
-
116. 匿名 2021/06/23(水) 17:35:30
頼むカメラマンさんってどこで決めていますか?
インスタで見て判断が主流なんでしょうか?+2
-0
-
117. 匿名 2021/06/23(水) 18:05:16
>>11
横だけど、なんで?+4
-0
-
118. 匿名 2021/06/23(水) 18:08:11
ア○リカンホリデーという会社はやめといた方が良い+0
-0
-
119. 匿名 2021/06/23(水) 18:41:39 ID:khbFvy8U8o
コロナと私がアラフィフなので入籍だけにしようと思ってたけど義母から是非と勧められしました。年齢もあり和装で。初婚でカメラマンから引かれないか不安だったけどそんな事もなく地元の初めて行く神社で楽しい思い出になりました。写真は大切な宝物です。+3
-0
-
120. 匿名 2021/06/23(水) 18:43:04
>>9
スタジオゼロさんオススメです!
+0
-0
-
121. 匿名 2021/06/23(水) 20:15:07
京都在住で京都で探してます!おすすめがあれば教えてください〜🥺和装洋装どっちも撮れるところがいいです!+3
-0
-
122. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:05
>>101
コロナもあり、夫が仕事で忙しくネットで割と質の良いウエディングドレスを買って部屋で着ていい感じだなと思ったけど写真になるとなんだか微妙でした。
和装の衣装探しでついでに着せてもらったドレスが凄くしっくり着てなんでもっとたくさんきてから決めなかったんだろうと後悔してしてます。
なので和装は1人でも何回も足を運んで選びました。
バタバタで髪型やメイクも微妙だったしドレスだけソロでもいいから撮り直そうかと悩んでます…+2
-0
-
123. 匿名 2021/06/23(水) 23:52:21
>>8
これほんとダサい!
みんなが持ちたがる理由がわからん+1
-0
-
124. 匿名 2021/06/24(木) 08:49:54
フォトウエディングいいなぁと思って色々他の方がとってる写真見てるんだけど
旦那が身長低くて私と2cmしか変わらないからめちゃくちゃ見栄え悪くなりそうだなと思ったら写真残すのどうなんだろと思えてきた
めちゃくちゃゴツい女と華奢な男性の構図になるの目に見えてる
普段写真撮らないし低身長なことも全く気にしてなかったのにここにきて気になり出してしまうとは+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/24(木) 09:20:15
4月に洋装1着でカメラマンさんヘアメイクさん指名、肌修正ありデータ全部貰ってアルバム台紙付きのロケーション撮影でやりましたよ。
40万弱と相場より高めだったけど結婚式しないのでいいかなと。全部希望通りにできたので満足しました。緊急事態宣言の時は撮影で人気の公園や庭園など閉鎖になってしまったみたいで、撮る場所によっては大変みたいな話を聞きました。
平日にやったので背景に人が全然映り込んでなかったのもよかった。
ただ天候は仕方ないですね。日没になった途端もの凄い強風になってしまって、夜景の写真は髪やドレスが大変な事になっていました。表情も寒さからか酷かったけどそれもいい思い出です。
+0
-0
-
126. 匿名 2021/06/24(木) 12:14:46
つけまつげはしますか?購入か持ち込みかナシか…って聞かれて、人生で初めてつけまつげと糊買ったけど、つけてみてよかった!映えた!+0
-0
-
127. 匿名 2021/06/24(木) 23:56:42
>>124
階段で撮影できるところを探してみてはいかがでしょうか。
男性のほうが高いところに立つ構図になり、女性は足元が隠れるので実際の身長がわかりにくくなりますよ。
トレーンを広げられるのでドレスも綺麗に写って素敵だと思います。+2
-0
-
128. 匿名 2021/06/25(金) 09:57:38
先月フォトウェディングして、最近データ納品されました!
和装と洋装どっちもロケーションフォトにしたし、カメラマンさんやアルバムこだわって、撮影だけにしては値が張った…40万くらいかな?けどとても綺麗に撮っていただけて、大満足です。
ただ、衣装は提携してる結婚式場のものから選ぶんだけど正直微妙で…ドレスと靴とアクセサリーは持ち込みにしました。これから検討される方は、事前にどんな衣装が選べるか確認しておいた方がいいかと思います。中にはドレスにこだわってるスタジオもあるようなので。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する