ガールズちゃんねる

内部告発をしたことがある人

196コメント2021/06/24(木) 20:30

  • 1. 匿名 2021/06/20(日) 19:16:39 

    病院勤務なのですが不正請求に気がついてしまいました。
    常習化しているようです。

    内部告発をするべきなのか?
    でも、私がしたとバレたら怖い。
    と、悩んでいます。

    もし内部告発した方がいたらお話を聞かせて頂きたいです。
    内部告発をしたことがある人

    +178

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/20(日) 19:17:18 

    やめなさい 消されます

    +206

    -44

  • 3. 匿名 2021/06/20(日) 19:17:29 

    この犬さっきおやつを盗み食いしてました

    +17

    -15

  • 4. 匿名 2021/06/20(日) 19:17:57 

    まずは信頼できる偉い人に相談よ

    +7

    -66

  • 5. 匿名 2021/06/20(日) 19:18:04 

    その職場にいれなくなる覚悟があるならすればいいと思う

    +305

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/20(日) 19:18:11 

    しなくていい
    一個人ではクビになって終わり

    +197

    -10

  • 7. 匿名 2021/06/20(日) 19:18:16 

    >>1
    片目で視ないといけない時もある。

    +105

    -9

  • 8. 匿名 2021/06/20(日) 19:18:26 

    セクハラでしたけど告発した人探しになって無意味でしたw

    +179

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/20(日) 19:18:49 

    内部告発をしたことがある人

    +4

    -45

  • 10. 匿名 2021/06/20(日) 19:18:54 

    セクハラ耐えきれなくて辞めるのと同時に本部に告発したな〜バイトだから別の働き先なんて腐るほどあったし

    +151

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:07 

    >>1
    自分が損をしていないのなら
    スルーが賢明よ

    +104

    -13

  • 12. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:12 

    正義感じゃ食えないよ

    +15

    -16

  • 13. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:13 

    >>1
    大きい病院?
    数人でやってるようなところじゃなければバレないよ。

    +158

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:21 

    >>8
    あなたってバレたの?

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:38 

    被害者がいることを考えると、告発すべきだと思います。

    +83

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:02 

    弁護士さんに相談してみては?

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:05 

    >>1
    弁護士の無料相談で聞いてみたら?

    +114

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:09 

    店長がレジ金からちょいちょい抜いてたの知って上の人に報告しました
    話す相手を間違えなければ大丈夫では?

    +159

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:10 

    >>1
    したことあるけど流されて終わった
    何もしてくれなかったよ

    +87

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:25 

    世の中には必要悪って存在するからなぁ

    +2

    -33

  • 21. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:27 

    >>14
    バレてないけどスタッフ全員聞き取り調査みたいなのされました

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:27 

    怖いと思うならやめた方がいい
    私は証拠が無かったので目をつぶったよ

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/20(日) 19:20:52 

    自分じゃないけど、労働基準局へ会社の超過労働を訴えて、会社に調査が入った。で、本人はその前にさっさと自主退職。

    +119

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/20(日) 19:21:19 

    三重大病院がそれで崩壊しかけたよね
    大きい病院なら嫌でもどこからか内部告発者バレると思うから、それなりの覚悟してした方が良いと思う

    +115

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/20(日) 19:21:43 

    >>1
    厚生労働省に直接いうのがいいかもね。近すぎると無かったことにされるし、話が大きくなったら皆見て見ぬふりしていたなら、誰が通報したかなんて分かりにくくなるはずだから。細かく情報流して後はスルーがいいかもね。

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/20(日) 19:22:09 

    内部告発といえば藤井隆

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/20(日) 19:22:16 

    >>9
    どう言うこと?!

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/20(日) 19:22:41 

    社内調査?みたいなので
    聞かれた時に誰が誰に虐められてるとか
    ベラベラ喋ったことはある。
    すっごい細かく喋ってあげたw

    +107

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/20(日) 19:23:26 

    告発した犯人探しみたいになって終わったし
    結局大きな力には勝てない

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/20(日) 19:23:48 

    辞めてから内部告発した

    塾の子会社で民間学童の学長の虐待
    ヒステリック、言葉の暴力、ご飯を与えないなど

    残ってた人に聞いたら本部の人がいっぱい来て一人一人話聞いたって。
    クビにはならないらしい

    +94

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/20(日) 19:23:58 

    >>1
    内部告発で会社が分裂して大変だったわ
    誰がチクったか全員知ってたし、みんな迷惑がってたな

    +8

    -29

  • 32. 匿名 2021/06/20(日) 19:23:59 

    夜勤の人が暇だからという理由で2.3時間休憩取ってる。
    それは別にいいんだけど、勤怠入力の方では1時間しか取ってないってことにしてた。同じ夜勤の女の子に聞いたら夜勤の人は皆やってるって言ってて、その時はそうなんだ~いいなぁって流したけど、それを上司に言ったら「注意しておく」とだけ言われて、1ヶ月後くらいに夜勤の子に休憩のこと何か言われた?って聞いてみたら「何も聞いてない」って。今でもやってるらしい。違う上司に言ってみても証拠がないからどうしようもないって。ずるくないですか?

    +8

    -36

  • 33. 匿名 2021/06/20(日) 19:24:26 

    >>18
    店長なら一個人の犯罪レベルだからさらに上に告発するのは問題ないかもしれないけど、主さんの場合病院の不正請求だから会社ぐるみじゃないかな?

    +93

    -5

  • 34. 匿名 2021/06/20(日) 19:24:33 

    >>1
    主の勤務先のトップの指示で不正請求してるのではないの?
    もしそうなら、誰に告発するの?

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/20(日) 19:24:42 

    >>4
    信頼できそうな偉い人が、実は不正行為の中心人物だったりもするから危ない

    +126

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/20(日) 19:24:43 

    >>26
    お笑いの??
    何したの?

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/20(日) 19:24:52 

    もう退職したけど、近隣1時間以内の会議ついでに観光と宴会してたパワハラ上司を告発してやれば良かったって5年経った今でも思う。

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/20(日) 19:24:57 

    >>20
    不正経理は必要悪じゃないよ
    ただの横領

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/20(日) 19:25:07 

    さすがに言いにくいから他のサイトや
    アプリで言いまくった

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/20(日) 19:25:14 

    既婚ならどちらでも
    独身ならスルーした方がいいよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/20(日) 19:25:36 

    >>1
    病院は難しそう

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/20(日) 19:26:11 

    >>28
    状況は良くなりましたか?

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/20(日) 19:26:14 

    私は、お客様からの預かり品を紛失した同僚達が 
    自腹で弁償するからと1人あたり6,000円を要求されて、
    無視してたら毎日遠回しにに要求され、上司に言った。
    その後は、だれもそのことには触れない。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/20(日) 19:27:38 

    社内に内部通報制度はありますか?私が働く会社では内部通報制度があり、匿名で通報できます。
    通報された側に誰が通報したかはもちろん伝わらないし、制度の担当部門からも報復されることはないと明記されています。
    私もしようとしたけど不正額が10万円にも満たないので諦めました。
    けど不正する人って他にも色々やらかしてるから、小さいことだけど上司の上司にチクチク報告してたら、その人左遷されてましたよ。

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/20(日) 19:27:50 

    病気を隠して勤務してた奴を内部告発して辞めさせました(笑)

    転職先にいた同級生でしたが、終末医療?中で性格も見た目も破滅的でアニメやゲームに縋らないと生きていけない感じの子でした。

    が、何故か数十年経過しても普通に生きていて(笑)
    親のコネで座っているだけで、万年BL漫画を読んでいるだけで、周りともコミュニケーション取らないどころかトラブルメーカーだったみたいです。
    病気は本当らしく、取得してはいけない運転免許を
    取得していたのがきっかけとなり解雇になりましたね(笑)
    こういう人が起こした事故ほど隠蔽されるんだろうなと察した

    +7

    -36

  • 46. 匿名 2021/06/20(日) 19:28:00 

    >>1
    違法行為なのに、なんで適切な倫理観持ってる側が悩んだり追い詰められる不安を抱かないといけないんだろうね。主のことが心配で、無責任に焚き付けられないけど、主は間違ってないと言いたい。

    +156

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/20(日) 19:28:14 

    >>1
    バイトやめた後に証拠と共に告発した。それをきっかけにテレビで取り上げられて問題視されて…
    最後は潰れた。

    表示偽装はダメだよ。アレルギーある人はどんな思いでそこまで買いに来てると思ってる?小麦アレルギーある子供用のクッキーに小麦粉使ってるやつを表示偽装して売ってたよね?

    +127

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/20(日) 19:29:06 

    >>8
    全く同じ
    匿名の選択アンケートで「パワハラあり」にチェックしたら、もっと詳しく聞きたいので…って建前で、今度は記名性で同内容のアンケートが再配布された笑
    心底、アホくさって思ったよ

    +105

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/20(日) 19:29:29 

    コロナ渦なのに飲み会やってる
    内部告発したい


    +32

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/20(日) 19:29:36 

    >>25
    多分、地方厚生局に相談するように促されて終わりじゃないかな。
    厚生局に匿名で相談したら、監査に入られちゃうと思うから、結局、犯人探しになるかも。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/20(日) 19:31:33 

    >>47
    なにそれ酷い!
    命に関わるのに!

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/20(日) 19:31:45 

    私の父がテレビ局にたれ込んでたなぁ。

    当時、父が勤務してた会社が事故を起こしたんだけど、内々で済ませようとしてたらしいんだけど。
    昔、父もその会社の事故に巻き込まれた事があるから、何か思う事あったんだろな。

    しばらくしたらその会社の事故内容がテレビで報道されてたから、ちゃんと調べてもらえたんだなと思ったよ。

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/20(日) 19:31:48 

    >>1
    内部告発ならあなたってバレないよ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/20(日) 19:32:16 

    >>1
    匿名で手紙(手書きは✖️)を書いて送るとかは?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/20(日) 19:32:49 

    ある。
    ウザイ上司の事を外部にチクった。
    大変なことになってたけど
    上司が違反してる事だし知らんざまぁ

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/20(日) 19:33:01 

    私なら面倒事に関わりたくないから退職する

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/20(日) 19:33:15 

    >>34
    税務署とか?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2021/06/20(日) 19:33:30 

    とある学童に勤めているんだけど(バイト)、そこの責任者がちょっとやばい人?で。

    とあるレッスンの最中喉が渇いたから水飲みたいって出てきた新1年生の女の子に、頭ごなしにレッスン中は水飲まないで!!って怒っていて、私唖然として。
    (結局その子は水飲めなかった)

    今室内熱中症になることも珍しいことではないし、子供って喉乾く前に水分補給が出来ない子が多いから、簡単に脱水になっちゃうじゃん。
    しかも水なんていつでも飲んでいいのに、怖いから水飲んじゃダメなんだってインプットされたらその後の生活にも影響してしまいそうで可哀想で。

    ちなみに、他にも結構理不尽な怒り方する事が多い。
    (もちろんまともな叱り方もする)

    その責任者バイトには優しいんだけど、機嫌悪くなると子供に当たるから怖くて言えなくて。
    でもどうにかしてあげたい気持ちでいっぱいで。

    一応ボイスレコーダーは常に持っているようにしてるけど、どうすればいいのかずっと悩んでる。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/20(日) 19:35:04 

    >>1
    ありますー。
    不正したひとが残って、私はクビになりました。
    唯一警察が味方になってくれたから助かった。
    その会社は潰れましたけどね。

    +104

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/20(日) 19:35:15 

    医療費には莫大な税金が投入されているからなあ。内部告発してほしいと思うけど、なかなか難しいね。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/20(日) 19:35:17 

    本部にセクハラ訴えて、次の日店長に謝れれて、でも気まずいから今月で辞めてくれって言われた。今月のシフトはちゃんと出勤してくれ。だって。
    悔しい

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/20(日) 19:36:28 

    患者さんの立場になって考えたら詐欺じゃん。最低だよね。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/20(日) 19:36:59 

    したことある。環境がよくなっていって味を占めて3回ほどやってしまった。中毒性があり怖い。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/20(日) 19:37:32 

    看護師ですが理不尽な対応ばかりする師長を消そうと院長の親戚と仲良くなり師長の悪口吹き込んで、消えてもらいました。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2021/06/20(日) 19:38:21 

    社内いじめで告発したけどまったく無意味だった。
    今も元気にいじめやってるわ。
    会社なんて本当に何もできないし、いじめってやったもん勝ちなんだとよくわかったわ。

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/20(日) 19:38:46 

    >>31
    >みんな迷惑がってたな
    これだよね
    だから辞める覚悟が無かったら告発なんて出来ない...

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/20(日) 19:39:08 

    >>42
    そこらへんの人間の異動があったんで
    なにかしら考慮は働いたかな?とは思いました
    他にも理由あっての異動とは思いますが

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/20(日) 19:39:26 

    >>18
    レジ金に手を出したら、オープン時とクローズ時に分かるんじゃないの?
    アパレルで百貨店じゃなく商業施設ですか?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/20(日) 19:39:49 

    >>32
    夜勤やってない人に口出しされたらイラっとするな、私なら。
    上の人はあなたと違ってそれが分かってるんだと思う、夜勤の現場の気持ちが。
    でも、かと言って公に許すわけにいかないから、その場をおさめるために(あなたには)注意しとくって言ったんだと思うよ。

    +46

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/20(日) 19:41:09 

    主です。皆さんありがとうございます。

    証拠はあるのですが辞める覚悟がないと内部告発は難しそうですね。
    気がついた時に病院内で、コレって不正請求だよね?と他の人に話してしまったので内部告発したら主だとバレる気がするし。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/20(日) 19:41:11 

    >>61
    気まずいなら私のシフト時はお前は出てくるなよ!
    くらい言ってやるわ、私なら

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/20(日) 19:41:30 

    >>43
    何で紛失しちゃったの?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/20(日) 19:42:19 

    >>70
    他の人に話して、それで何もないなら尚更やめた方がいいかもね

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/20(日) 19:43:00 

    ドーナツ屋でバイトしていたとき、休日に来ては何個も無料で持って帰るバイトがいて、それを社員に報告した。その人はすぐに辞めさせられてた。
    バイト歴が長い人で、私をはじめ、後から入った女性メンバーをこき使い、自分はほとんど仕事せずおしゃべりしたり、休んだりしてるような人だった。

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/20(日) 19:43:37 

    >>73
    そうですよね。
    他の人はとっくに気がついているようでした。
    みんな知らんぷり。

    病院ってどこもそうなのかな?怖い。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/20(日) 19:43:40 

    >>31
    不正請求で弱者にあたる患者が迷惑していると思うのですが。

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/20(日) 19:44:04 

    社内のセクハラアンケートに、モラハラ上司のこと書いたことならある。

    東南アジアへ出張で買春してた話をオフィスでしてた最低野郎。もともと東京本社から地方へ左遷されてきてたのに管理職で普段の言動から難ありな人だった。

    関連会社に出向になってたけど、解雇はないんだーって思ったな。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/20(日) 19:44:06 

    怪文書を送ろう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/20(日) 19:45:44 

    >>61
    それ酷いね。
    こんなこと言われました、ってまた本部に訴えるべき。

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:11 

    整骨院で働いていた時事故保険の不正に気づいて保険会社に通報したけど動いてくれなかった

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:18 

    >>32
    休めないときは、1時間も休めないときもあるし、その辺は仕方ないと思ってる。夜勤同士、協力して休んでるんだろうし、困ってる人もいないと難しいかもね。

    悔しいなら、夜勤してみたらいいよ。

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:23 

    >>76
    それは主の職場の話でしょう

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2021/06/20(日) 19:48:19 

    あります。ファーストフードのバイトですがあります。無銭飲食はもちろん、食べに来た友だちにも「タダでええで!」本当無茶苦茶してたので。お客さんが多くて注文が溜まっててもアルミホイル丸めて遊んで仕事してる他の子にちょっかいかけてて目にあまったので。
    どこに店長も頼りなく、オーナーもなかなかお店に来ない。なので本部に直接、目立ったことをメールしました。もちろんその日にクビになりました。セクハラや暴力も多く調子に乗りすぎていたので他のバイトの子もほっとしていました。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/20(日) 19:48:53 

    内部告発文書を発見してしまったことがある。
    無記名だったし迷ったけど、内部通報窓口に相談した。
    目立った対策は取られてないけど、名前が挙げられてた人は、何年も役職が据え置かれたまま。年功序列の会社なのに。事実上の降格な気がする…

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/20(日) 19:49:05 

    朝残業?早出残業っていうのかな
    出勤時間前に働いてお気に入りは早く出社
    した分早退させる、またはお金払う
    自分は早く出社しないと間に合わないから
    お金いらないから、早く帰りたいって
    お願いしたら、上司がキレ散らかして
    納得いかないから労基に相談
    次の日にはもう捜査に来たよ
    タイムカードと顔認証システム二重なんだけと
    全く連動すらしてなくて
    労基の人に言われてこっちが恥ずかしくなったわw

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/20(日) 19:49:52 

    パワハラを告発しました。
    でもね、告発があった手前調べてはくれたけど、会社側は面倒だったみたいで、加害者はなんの処分もされずに終わってしまった。他の社員に聞けば殆どの人が知ってるのに。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/20(日) 19:51:03 

    >>1
    いじめを第三者の立場から報告してクビー!
    むしろ早く辞められて良かった!泥船だった。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:47 

    >>28
    ありがとう

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:57 

    >>68
    アパレルでも商業施設でもありません
    もちろんレジ締の時点で発覚しますが、毎回新人が入ったタイミングで抜いていて合わないのは新人のミスって事になっていました

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/20(日) 19:54:30 

    私はとある国の日本人学校でやったことあります。辞める身だったのでどうなってもいいやと言う気持ちもあり。

    一応直属の上司がマンツーマンで話を聞いてくれましたが、現状はなにも変わりませんでした。現地の職員から告発したことを喜ばれたくらいかな…。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/20(日) 19:54:45 

    >>61
    ふふ。労基ってなんのためにあるの?
    ちなみに役所や議員にも相談してみる?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/20(日) 19:55:13 

    とりあえず証拠の写メだけもってといたら?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/20(日) 19:56:03 

    不正レベルではなく、刑事事件、裁判沙汰になるくらいの事を知っていた場合ならどうする?怖くて出来ないよね?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/20(日) 19:56:34 

    女子トイレに小型カメラが設置されてた事を警察に通報した事はある

    勤続35年の営業統括部長が逮捕されて大変な事になったわ

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/20(日) 19:56:35 

    >>63
    程度問題だね。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/20(日) 19:56:57 

    >>51
    そう。まだネットも無かった時代で、地方からもファックスや手紙や電話で注文来てたところだった。
    日付もすごく古い(酷いのは3年前に製造とか)物が多くて、パッケージに印字してある物をシンナーで拭き取って
    「商品陳列日」
    って印字したシールをガシャガシャ貼っていく。
    部長って呼ばれてた奴は同じ人間なの?ってくらいに話が噛み合わなくて癇癪持ち。専務はリーゼントでいかにもな見た目。
    まさか3日で辞めたバイトが何年も経ってから告発したとは思ってないだろうね。

    拾い画だけど、この部分はシンナーで擦ると跡形もなく消えるんだよね。(その酷い会社の物とは一切関係ありません)
    内部告発をしたことがある人

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/20(日) 19:56:58 

    >>1
    何もしてくれないと思うけど、匿名でしちゃえ!

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/20(日) 19:59:13 

    内部告発なのかは分からないけど、勤めていた学童保育でイジメがあった事を、学校の校長先生の耳に入れておいた。
    (学校にもパートタイムで勤めていたので)
    そしたら、巡り巡って学童保育の責任者に聞こえてしまい怒られた。
    行政の縦割りの悪い所で、部署が違うので学童保育の事を学校の先生に言ってはいけないとこっぴどく説教された。
    情報の共有だと思ったんだけどなぁ…

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/20(日) 20:01:41 

    >>4
    ドラマの見過ぎ
    組織で働いたことある?
    内部告発を社内の、それも偉い人に相談してどうすんのよ

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/20(日) 20:04:33 

    会社のお金を私的に使っていた人がいました
    それは私に直接の影響は無いので黙っていても良かったんですが、パワハラが酷かったので人事部長の面談の時に一緒に報告しました
    人事部長全く知らなかったみたいで動揺してた
    そいつは他にも問題があったようで他支店に異動になりました
    私が報告した事は本社には上げず支店内で処理したようです
    その後本社直轄のコンプライアンス窓口ができた
    もっと早く窓口作ってくれれば懲罰とかの対象になってたかもしれないのに残念

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/20(日) 20:07:22 

    個人経営の病院だったら、不正請求なんてあるあるだと思う。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/20(日) 20:07:52 

    >>1
    そんな悪い事をして人生いい思いをしてる人間がいるなんて許せないわ。
    その人間に天罰が下りますように

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/20(日) 20:08:12 

    新入社員の時に課長が超高圧的だったけど、2年目になったら無くなって、また新入社員に対して高圧的だった
    私は根に持ってたから人事部長にチクっておいたら、新人いびりがなくなった

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:56 

    >>1
    同罪にされる前に辞めた方がいいよ。
    見て見ぬふりも罪だから。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/20(日) 20:12:35 

    >>91
    学生のアルバイトの身なので、意味あるのかなー?と思ってます。
    他のアルバイトの子は辞めたあとに本部に匿名でセクハラあったと伝えたみたい。
    会社に言ってもあまり意味無いし、そういうところに訴えてもいいものなのかな。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/20(日) 20:13:12 

    >>1
    主さん!私も病院勤務で事務してます。不正って、してもない診療行為をレセプト請求したりってことですか?もしそうなら、本当にろくでもない院長ですね…。知ってしまったら一気にやる気なくなりますね😞

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/20(日) 20:13:43 

    社内で不倫している人がいて、被害の奥さんは私の知り合いでした。
    離婚話になり、悩んでいたのを知っていたので、人事に内部告発しました。匿名の文書で。
    不倫カップルは飛ばされ、慰謝料もちゃんともらえたみたい。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/20(日) 20:15:59 

    >>1
    歯医者がそれでニュースになって潰れた
    患者さんが気付いて報告したみたい
    遅かれ早かれバレるんじゃないかな

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/20(日) 20:17:16 

    >>101
    そんな訳あるか。
    知ったかぶりやめて。

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2021/06/20(日) 20:24:24 

    >>106
    そうです。
    していない検査代を請求したりとか。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/20(日) 20:26:24 

    >>106

    私も病院勤務だったとき、あるあるだったよ。もう辞めたけど。
    自分からじゃなくて他の先生にみてもらって科部長から言ってもらった。
    数が多すぎて返戻はどうしたか分からない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/20(日) 20:27:24 

    >>49
    うちそれでクラスターみたいになった部署あるよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/20(日) 20:27:29 

    >>1
    厚生労働省の、国民の声に投稿するのはどう?
    勤務先に言ったら揉み消されそうだよね。病院名と、不正をしている人の名前は書いた方がいいよ

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/20(日) 20:28:13 

    内部告発しても揉み消される可能性が高そう。
    告白した人が嫌な目にあうだけで終わりそう。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/20(日) 20:28:43 

    >>109
    ありえるよ。細々、点数取ってても患者が明細書見ても分からないだろうし。
    だから、この点数はなんの点数なの?って電話かけてくる人もいる。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/20(日) 20:28:57 

    >>49
    コロナ禍で、医療従事者なのに年末年始大人数で食事しているママ友がいる。勤務先に言ってやりたい

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/20(日) 20:31:26 

    ちょっと違うかもだけど、、
    若い頃ファミレスで夜バイトしながら自動車教習所通ってる時に、イラっとする系のオッサン先生が、
    前に高速教習で一緒になったかわいい子と二人で店に来た
    接客してないけど、えええーってドン引きして
    無事卒業する時の教習所アンケートにその事チラッと書いたら、
    教習所側から電話来て内容詳しく聞かれた
    オッサンどうなったのかな、、知らんけど

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/20(日) 20:34:19 

    管理職に辞めろって、言われたことを社長に言いました

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/20(日) 20:34:45 

    >>58
    難しいね
    恐らく働いている人も少ないと思うので、内部告発すると特定されて貴方がバイトを辞めることになる
    もしくは、待遇が悪くなるのが考えられますね

    ただ、子供がとても可哀想なので、理不尽な扱いを受けたお子さんの親にその日あったことを伝えて(ボイスレコーダー)、お子さんから聞いたていでクレーム入れてもらうとかですかね

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/20(日) 20:37:40 

    福祉施設に勤務してました。
    介護職員のミスで
    利用者が亡くなりました。

    重大事故の場合は県に報告義務が
    ありますが上司は県にも
    ご家族にもミスがあったことを伝えず
    老衰で亡くなったことになりました。

    県の福祉課通報しましたが
    動いてくれませんでした。

    仕事を続けられなくなり退職。
    数年後、施設も潰れました

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/20(日) 20:38:05 

    >>61
    もうバイト辞めるんだし、店舗名を出してSNSで被害を拡散するとかかな
    でも、あなたの周りの人にも知られるから捨てアカとか使って

    もしくは、Google Mapなどの口コミに書き込む!
    削除しづらいし、店のイメージガタ落ちで客も減り、くそ食らえな店は潰れる

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2021/06/20(日) 20:41:11 

    セクハラされてコンプラ担当に言ったらお前が悪いで終了したよ!☺️

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/06/20(日) 20:41:53 

    >>86
    会社側に厳しい処罰をしないなら然るべきところに言いますって言えば流石に動くけど、被害者である貴方が嫌な目で見られそうで理不尽だよね
    頑張って内部告発してそれとは、、、
    周りの人に傷ついてることを伝えて、その人達が動いてくれるように仕向けるとか?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/20(日) 20:42:52 

    >>1
    自分が無職になるだけじゃ?見て見ぬふりも必要

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/20(日) 20:43:37 

    >>120
    ひどすぎる…。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/20(日) 20:45:42 

    >>98
    いやいや、学童保育の上は教育関係で自分の立場が悪くなったから、理不尽に貴女を責めたんだよ
    外部に知られず内々で揉み消せたのに、、、みたいな

    貴女は勇気を持って告発したんだから悪いところは無いです
    自信持ってください

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/20(日) 20:49:58 

    >>61
    これは酷い。私なら慰謝料請求するな。

    うち大学生の時、講師にセクハラパワハラされてそいつの上司に報告したら、はぐらかされてさらにお前か悪いって言われた。
    頭にきたから「このありえない対応されたこと全て、人事課に報告させて頂きます」と言い残し、報告書4ページぐらいの書面にして人事課に提出した。もちろん弁護士の先生のお名前入りで。
    そいつ懲戒処分&民事で50万円請求した。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/20(日) 20:50:47 

    実名で告発しないといけないみたいですよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/20(日) 21:01:16 

    内部告発って何故かばれますよね。
    以前うちの職場でもあったけど(介護施設)社員がバイトのやってた事に対して役所に虐待だ!と匿名で言ったけど、しっかりばれてて社員のほうが辞めていった。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/20(日) 21:09:52 

    福祉施設ですが同じ系列の施設で過度なサービス残業の内部告発があって労基署が監査に入りました。
    そこから全系列施設の約一年分のタイムカードの打刻履歴を追って未申請の残業代を一括で支払われました。その残業代で三桁超えた人も結構いたそうです。
    私も今まで貰ったことのない額のお金を貰って正直ニヤニヤが止まりませんでした。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/20(日) 21:16:55 

    そこそこ有名なキムチを製造してる関連会社で、虐めが酷い女社員がいたから、コンプライアンスに報告した。その人が原因で辞める人もいたし、勤務態度も最悪だったから。結局私も辞めたけど、あんな頭おかしいのと関わりたくないからスッキリした。そこのキムチとかもう絶対買わない。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/20(日) 21:21:40 

    >>115
    歯医者で怪しいのありました。
    子どもが歯科検診やって特に虫歯もなかったんだけど、自分が虫歯処置したのと同じような点数だった。
    子どもだから児童医療費は200円以上取られなくてその場では気づかなかったから指摘しなかったけど。それ以来わからない事とか確認するようにしている。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/20(日) 21:31:52 

    不倫!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/20(日) 21:32:06 

    >>132
    補助があると患者さんはあまりチェックしないし、子供は医療費無料の市町村はそもそも明細出さないからやりたい放題だよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/20(日) 21:37:46 

    >>4
    不正が常習化している職場で「偉い人」にまで出世昇進できる人ってどんな人だと思う?
    不正を見て見ぬふりできる人ってことなんじゃないかな。
    そういう人に相談したら、相談した人がひどい目にあうだけだよ

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/20(日) 21:38:21 

    >>32
    その夜勤をクビにして後に誰かきてくれるの?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/20(日) 21:40:11 

    売り上げいい人なので揉み消されました

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/20(日) 21:43:07 

    >>1
    病院ていうのはフェイクで、実は歯科医院だったりして。ボロ儲けしてる歯科多いよね。患者達のためにしかるべき機関に早急に通報してほしい。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/20(日) 21:46:48 

    >>8
    調査側からマジレスすると、ハラスメント系は、当事者が分からないと会社としても動けない。
    あなたが匿名で言ったことが真実かなんて会社には分からないし、それだけで相手のこと裁けないでしょ?逆を想像したら、超怖い。
    だから、ハラスメント系は名前を明かしてもらう覚悟が必要だし、それによって不利益はないように配慮するけど、事実上、気まずくなるのは、会社としてもフォローしにくいのは確か。
    ハラスメント系は、やっぱ自衛するしかないな、と思ってしまうよ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/20(日) 21:52:36 

    住んでるマンションで風俗?やってそう。
    単身者マンションなのに夜中も男性が出入りして女性の声もしてる。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/20(日) 21:53:39 

    >>77
    不適切なのは分かるけど、その程度で解雇は難しいですよ。逆に会社が訴えられる。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/20(日) 22:06:07 

    >>139
    調査側のご意見参考になります。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/20(日) 22:17:03 

    >>1
    セクハラを告発しました。
    行動するだけして何も変わらなかったら辞めるか考えようと思いました。
    幸いにも私の方が味方が多かったので、訴えが通りました。

    ただ母には「普通は波風立てずに辞める人が多いものだよ」と言われました。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/20(日) 22:23:20 

    >>110
    106です。もしも私なら、国保が社保の審査管理課とかに内部告発すると思います。病院自体に監査が入るかもしれないですが、そんな犯罪をしているような職場で働きたくないです。不正がバレた後辞めると思います。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/20(日) 22:25:25 

    営業の仕事をしています。
    不正契約を強制されたので告発した。プライバシー保護されているからばらされる心配はない。
    社長の前でぶりっこしている、コンプライアンス違反を強制したおばさんを腹の中で、ニヤニヤしながら睨みつけてる。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/20(日) 22:28:31 

    >>142
    ありがとうございます。
    うちの会社はかなりホワイトにやってるので、調査側から情報を漏らすことはないです。
    でも、ハラスメント系は当事者が限られてるし、申出人自身が周りの人に話してしまって噂になってることも多い。それなのに、「情報が漏れてる」と騒ぐ人もいて、対応には苦慮してます…

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/20(日) 22:32:35 

    >>132
    そうそう!
    公費負担の人や、生保なんて特に!
    患者には請求額いかないから分からないけど、社保には請求しちゃってるんだよね。
    歩合制のドクターだと点数で給料決まることあるから、取りまくりだよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/20(日) 22:34:50 

    >>144
    なるほど。調べてみます。
    検査代をとっているのにどのカルテにも検査の結果が入っていないし、患者さんにも当然検査結果を渡していないのでかなりヤバイはずなんです。点数高いのに。



    内部告発してる方、結構いらっしゃいますね。
    そして何もしてくれない場合も多いのですね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/20(日) 22:39:58 

    >>148
    えー!それは相当な人数の不正ですね。1人や2人の問題なのかと勝手に思っていました。
    でも、不思議なのが患者さんに会計の時に渡す診療明細書で、してもいない検査が記載されていたら気付く方も多そうですが…あまりきちんと見られていない患者さんが多いんですかね?🤔

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/20(日) 22:46:02 

    >>149
    公費負担で明細を出さない人にやっているようです。
    怖くてあまり深くは調べていませんが。

    かなりの人数になるので多分ニュースになると思います。
    同じようなケースがないか調べたら結構なニュースになっていたので。
    ですので怖くてここで相談させてもらいました。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/20(日) 22:47:37 

    >>32
    夜勤は、夜勤として働いてくれるだけで、会社的に助かってるからでは?昼夜逆転してると、体調的にもリスクあるだろうし、大目に見て良い案件な気がする。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/20(日) 23:01:35 

    市の施設で不正があり、市役所へ相談しに行ったり市議会議員にも話したけれど、揉み消されました。警察も動きませんでした。結局すべての真相を知る私が辞めて引っ越しました。田舎は大っ嫌いです。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/20(日) 23:01:42 

    >>103
    いいことしたね!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/20(日) 23:03:13 

    >>152
    市の職員だったの?
    マスコミとかは?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/20(日) 23:11:21 

    >>149
    子供無料や生活保護、マル福だと明細書出さないから患者さんには分からないだろうね。
    その代わり社保に全額請求して、返戻で戻ってこなければバレない。
    一人二人の先生がやってる場合もあるし、病院側からなるべく点数取れって指示してる場合もあると思う。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/20(日) 23:13:08 

    >>32
    分かるけど、うちは休憩まったく無い日もあるから普通にみんなそうしてるよ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/20(日) 23:30:20 

    つっつかない方が…よいかも。
    たぶん、席が無くなる。

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2021/06/20(日) 23:30:33 

    >>150
    えっそれは相当悪質ですね…他の病院でニュースになった過去があるのに、それでもまだやるってどれだけ金の亡者なんだか…。。
    主さん、勇気がいる行動ですしお疲れになると思いますが内部告発するべきだと思います!何かあればまたここで皆さんの知恵を借りましょう!!

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/20(日) 23:31:12 

    >>1
    最悪辞める覚悟があるなら告発したらええんちゃう
    辞める覚悟ないならしないほうがいい

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/21(月) 00:01:56 

    >>1
    職種がわからないけど(言わなくていいよ)、もし長く勤める予定でないのなら一旦そのままにして証拠集めて退職してから暫くして関連団体やメディアにリークしてもいいと思う。犯罪だしね。ただ証拠が難しいね、個人情報持ち出しになり得るしどう自分を守りながら合法的に証明するか…

    個人的には在職中はやめた方がいい。特定されたら会社側は個人情報持ってるし保守的な業界だし大騒ぎになった挙句握り潰されるだけになりそう。
    最悪のパターンとして1さんに危険が及ぶこともありえるよ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/21(月) 00:03:32 

    学校の臨時してます。
    主事のおじいちゃんが学校の材料を使って
    本棚などを作り、お気に入りの女の職員に
    コソコソとプレゼントしてます。
    以前から怪しくて、ついに先日
    女の職員が車に乗せてるのを目撃
    しました。
    横領だと思うので
    教育委員会に連絡しようと思います。
    私は仕事辞めてもいいので
    あの2人に天罰がくだるのを願っています。
    にしてもセコイ。
    材料自分で買って作れよ。
    もらう女もセコイ。
    早くクビになればいいのに。

    +10

    -4

  • 162. 匿名 2021/06/21(月) 00:14:12 

    ただ働きを強要されています
    告発した方がいいのか悩んでます

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/21(月) 01:42:34 

    >>91
    労基署はセクハラの取り締まりはやってない。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/21(月) 01:44:09 

    >>162
    とりあえず匿名で労基署に相談してみな。
    相談するだけなら、社名や自分の名前を言う必要はないから。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/21(月) 02:56:53 

    私はしました。
    自主退職したけど。
    証拠全てを提出したけど、被害額が10億とかにならないと動けないねーと言われ、国ってくそだと思った。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/21(月) 03:59:42 

    >>120
    ご家族や警察に通報すべきだったのでは…

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/21(月) 04:02:37 

    >>140
    警察に通報

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/21(月) 04:05:59 

    介護関係でも、相手が生保だと点数上乗せしてるところ多いみたいね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/21(月) 05:03:25 

    内部告発したら聞き取りとかあって周りに私が告発者だとバレて、結局自主退職という名のクビになったよ。。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/21(月) 05:08:54 

    ここでは特に嫌われている広告代理店のコネ無し入社で、あるメーカーの担当していたとき、事務方が上司ぐるみでクライアントに二重請求してるのが偶然わかっちゃった。バレたら連座でクビになりそうだったからまず中規模のライバル会社への転職決めた後に社内相談室みたいなところに洗いざらい告白したけど、帰ってきた答えが「それくらいのことみんなしている業界。他のチームだってやってるよ」とまるで相手にしてくれず、上司にもチクって、当然辞めてくれるんだろうなという圧力かけられた。
    今は前より大きな仕事なくてもクライアントに正直でいられて幸せ。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/21(月) 06:06:59 

    >>171
    二重請求されて気づかずに支払うの?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/21(月) 06:25:48 

    >>171
    クライアントは詐欺られてるってこと?
    クライアントのほうに言ってみたら良かったのかも

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/21(月) 07:02:24 

    >>50
    匿名でメールできたはずだから、そこからやらないかな?テレビ局に流す?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/21(月) 07:28:21 

    >>2
    前の会社が内部通報窓口があって「あなたから頂いた情報は一切漏らさず適切に処理し、不利益をこうむることはないです」って書いてた。
    でも通報窓口ってこっちの名前も言わなきゃいけないんだよね。
    実際3人の人間が同時に窓口に相談したみたいだけど、気付いたらいなくなってた。

    社外の弁護士もいるけど、あくまでも会社に有利に処理する為の弁護士。

    通報する時はこっちも爆破されるかもしれないことを覚悟で…

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/21(月) 08:02:04 

    >>139
    結局、自衛か……
    昔に比べれば空気は変わってきてるけど、未だにやったもん勝ちになりやすいのは本当に胸糞悪い

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/21(月) 08:03:11 

    >>2
    トップの人間のセクハラを派遣社員はにこにこしながら受けてると社員になれるシステムだったから普通にそれを会社の相談窓口に伝えたら私が辞めることになったよ
    そのトップの人間は他の会社からヘッドハンティングまでした必要な人材らしくて何をしてもそいつが正義でやりたい放題のやばい会社だった

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/21(月) 08:09:31 

    >>1
    上司が働きすぎてやばめ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/21(月) 08:10:38 

    大手メーカー勤務の頃、私含め10人くらいをいじめて辞めさせた同僚をパワハラでコンプライアンス窓口に通報した
    一応、証拠となる何年何月に何があったかとか、SNSで悪口書かれてるのも全てスクショして提出

    一応その部署全員窓口の人と面談した

    この会社のコンプラ対策室は通報からの履歴が専用ページで確認出来るんだけど、半年しかページを保持しない(進展なかったら自然消滅)から、実際は何もしてくれないと思う
    そして被害者側には会社辞めようがそいつが残るのか知る権利はあると思うけど、それは個人情報だから教えられないと言われた

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/21(月) 10:48:18 

    >>143
    大変でしたね。「波風立てる」のが全て悪いような風潮、嫌だよね。違法行為自体だめだし、社会、顧客、悪いことしていない社員が明らかに違法行為の被害に晒されていても「その場の空気乱した人が大人気ない」ような価値観が吐き気を催すほど嫌いだよ。

    波風立ったら大変だけど、問題を凪のように隠して通して、ちょっとの波風で崩壊する状態維持してきたほうが問題なんだよ。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/21(月) 10:49:14 

    ○忠某店
    店長の社員へのいじめるが酷かった。
    パソコンにそれぞれ社員名のフォルダを作り、配送や家具の注文等の顧客管理をしていたのだけれど、
    気弱な男性社員のフォルダの名前を
    「ぼくのおちんちん」に勝手に変え、相手の男性社員に「フォルダ名戻したら首」といい、それ以外にも、その男性社員に「残業だ」と言って、並べてある全家具を閉店後に磨かせる。
    休憩室で暴力を振るう。
    女子社員に対しつも、若い女性社員にはセクハラ、中年女性には暴言。

    私は胃潰瘍になり、休職届けを出したら破かれ、カーテン売り場で血を吐いて退職。

    ただ前職が弁護士事務所の受付だったので、「全ては証拠。証拠が一番強い」と、知っていた為、それら全てを私は録音や写真を撮っておいた。
    勿論私の件も録音。

    退職後、労基に証拠持参で告発。
    労基から島○本社へ。

    働いている友人に聞いたら聞いたら、ある日連絡等なしで労基の方と本社の方が揃って、来店。

    馬鹿な店長は店内で苛めを開始。
    「指導していただけ」と言い訳するも、私が提出した証拠と男性社員のフォルダ「ぼくのおちんちん」以外に新たに「私のおっぱい」や「おまんこ」が。
    本社の方がフォルダを調べると伝票に社員の名前があったので、該当する社員に聞き取り調査。

    半年間謹慎後懲戒解職。


    +13

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/21(月) 13:22:43 

    >>170
    クビか。どっかに訴えたところで無駄なのかな?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/21(月) 13:27:19 

    >>166
    すごい頼りになる素晴らしい看護師さんですね!ヤバい人成敗してくれて、感謝です!!!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/21(月) 13:33:25 

    >>32
    うちの部署は休憩あまりないけど(みんな徹夜)よそのいくつかの部署は取れてる。でもわざわざ上司に言わないわ。よその部署の勤務を口出すのと同じで夜勤してない人が夜勤の事を口出すのは嫌がられるよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/21(月) 13:40:39 

    >>54
    匿名で市の担当機関に連絡しました。緊急監査が入り、問題を起こした人は退職になりました。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/21(月) 17:38:56 

    >>32
    夜勤もしてない人がズルいなんてよく言えるな

    夜勤のとき休憩ないまま朝までいくこともある、それでも給料は同じ
    余裕がある日くらい休んでいいでしょ
    日勤のひとがたった8時間弱はたらくのに3時間休むならおかしいけど17時間中の3時間くらいどうあるか!仕事は日勤より患者も作業も増えるんだよ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/21(月) 18:05:16 

    派遣で行ってる会社のお局に嫌がらせされてるから契約終了したら、お客様フォームからパワハラあるとクレーム入れたい

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/21(月) 18:25:46 

    セクハラ案件。女性弁護士が強くて優しかった。
    趣味の話もしたりして心落ち着かせてくれた。お金は手に入ったけど貯金に回すのが嫌で、資格勉強などの生き金に変えました。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/21(月) 19:15:31 

    労基署いいよ労基署
    愚痴レベルでも良いから行ってみよう
    結構動いてくれるしお金も取れるし
    何より上層部のビビりっぷりがざまぁです

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/21(月) 19:29:29 

    >>183
    ありがとうございます涙
    明日からも誠実に仕事を頑張りたいと思います!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/21(月) 21:37:04 

    昔生協の注文の品と一緒に内部告発の文書が配送されたことがあったなあ
    役員が生協を私物化してますだって
    大騒ぎになって内部告発した人は首になって裁判になってたよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/21(月) 22:44:20 

    皇室関係の工事を請け負ってる清水建設にお勤めの方
    内部告発をお願いします
    あの御方の強いお気持ちで相当な不正をやってきてるんでしょう?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/21(月) 22:52:21 

    >>187
    それはぜひ言った方がいい
    あとその会社の口コミにパワハラ受けました!って書き逃げするとかね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/21(月) 23:02:36 

    弁護士に相談するべき

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/24(木) 15:07:38 

    >>75
    ヨコですが、
    あると思う
    主さん自分の身を守ってほしい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/24(木) 20:30:00 

    >>8
    ほんとそれ。バイトの人がこれで嫌がらせ受けてたよ。事務の人が飲んだ勢いでつい誰が言ったか、セクハラした男本人に言ったらしく、そのあとエゲツない嫌がらせしてた。セクハラした男じゃなくて、された女側が辞める羽目になってた。信用できないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード