-
1. 匿名 2021/06/20(日) 18:27:49
1ヶ月間爪のケアを丁寧に行い、綺麗な爪を一緒に目指しませんか?
・爪切りは使わず爪はやすりで整える
・こまめにハンドクリームやネイルオイルで保湿する
・爪を道具にしない
などを続けて綺麗な爪を目指しましょう!+150
-4
-
2. 匿名 2021/06/20(日) 18:29:24
手に汗かくタイプで、ハンドクリームつけるとベタベタが止まらない。でも手荒れしやすくて八方塞がりでいます。+62
-0
-
3. 匿名 2021/06/20(日) 18:29:27
爪すごい剥がれやすくて洗い物してるとすぐ剥がれちゃうんですがなにか対策法ありませんか?+30
-3
-
4. 匿名 2021/06/20(日) 18:30:14
子供の頃に指鳴らしまくってたら
爪の形が変わったのだけど(狭くなった)
これって治るものでしょうか…+4
-15
-
5. 匿名 2021/06/20(日) 18:31:26
>>3
洗い物中ゴム手袋+41
-3
-
6. 匿名 2021/06/20(日) 18:32:25
経験者です
エテュセのクイックケアコートで保護しつつ伸ばしています
半年で2mm近く伸び、正方形から縦長爪になってきてます+90
-2
-
7. 匿名 2021/06/20(日) 18:33:21
料理してるときに削れる時がある+39
-0
-
8. 匿名 2021/06/20(日) 18:33:59
>>3
爪切りすぎ+7
-0
-
9. 匿名 2021/06/20(日) 18:34:02
ukaのネイルオイルでメンテしてる+7
-0
-
10. 匿名 2021/06/20(日) 18:35:41
今日から自炊は完全ストップして
スーパーコンビニ暮らしします
🌟
+4
-18
-
11. 匿名 2021/06/20(日) 18:35:44
ついめんどくさくて爪切り使っちゃう
電動の買おうかな+53
-2
-
12. 匿名 2021/06/20(日) 18:36:27
>>1
お風呂に入るとか
仕事で入浴介助したりすると
爪の白部分が増えて
そこが割れやすくて
髪の洗ったりして引っかかるし
結局は切らざるを得ないんですが………
+51
-11
-
13. 匿名 2021/06/20(日) 18:37:24
サロンでお金かけてやるほどではないですか?
3ヶ月で4万円くらいみたいで…悩み中です。+4
-6
-
14. 匿名 2021/06/20(日) 18:37:29
冬の間はオイル頑張ったりゴム手袋したりしてたけど、暑くなってきてハンドクリームさえ塗らなくなりゴム手袋もしなくなってきたので、またこのトピで心機一転頑張ります!+51
-0
-
15. 匿名 2021/06/20(日) 18:37:56
いつも爪がヒビ割れて伸びるから、強化系ネイル、ジェルネイル(スカルプ)にシルクネイル、ボンド、ネイルシールと試してきたけど、すぐボロボロになってダメだった
諦めてたところにパラジェル(クリアジェル)を知ってこれがめちゃくちゃ合ってたわ
ジェルネイルだけど削らなくて良いし、2、3週間は持つし、爪の割れ具合も減った
高いけどそれだけの価値はあると思ったよ
もうすぐ1年になるけどやっと普通の爪になってきてる
ただし同じパラジェルでも強化弱いものもあるから気をつけて
ベースジェルの方がいいよ+18
-2
-
16. 匿名 2021/06/20(日) 18:38:13
ジェルネイルしてたときはピンクの部分長くなってたけど、辞めたら元に戻っちゃった。
気にしてケアしてるつもりだけど全然伸びなくて、ケア頑張っても成果出ないタイプなのかな。+43
-0
-
17. 匿名 2021/06/20(日) 18:38:18
>>11
電動買ったところで
削ってる時間がめんどくさいと爪切りに戻るよきっと
私がそうだ+48
-0
-
18. 匿名 2021/06/20(日) 18:38:20
爪育成してくれるサロンに通い始めた。
月2回通って費用はかかるけど、
ピンクの部分が伸びてきて
すごくキレイな爪になってきた!
+55
-1
-
19. 匿名 2021/06/20(日) 18:38:41
オリーブオイルを手に塗って、ゴム手袋して熱めのお湯で食器を洗うとオイルパックしたみたいに手も爪もしっとりするよ
私は冬しかしてないけど良いですよ+17
-0
-
20. 匿名 2021/06/20(日) 18:39:14
>>1
このトピ画の爪めっちゃ憧れる…
私は割れやすいチビ爪です。
指も爪も短くて悲しくなる。+113
-2
-
21. 匿名 2021/06/20(日) 18:39:42
>>13
高っ!
1ヶ月に1回サロンでケアのみしてるけど
4000円だよ+12
-3
-
22. 匿名 2021/06/20(日) 18:39:55
4ヶ月くらい頑張った
爪の間にオイル塗り込んだり、マッサージしたり毎日やってた
1ミリもピンクが伸びなかった泣+55
-0
-
23. 匿名 2021/06/20(日) 18:42:30
>>21
育成のためで、その金額なら安いですね!
都内だともっと高いところもあって、提示したのは安いと思ったくらいです。+4
-0
-
24. 匿名 2021/06/20(日) 18:42:38
>>2
甘皮のあたりだけに塗るのが良いと思うよ。オイルにしろ、クリームにしろ+7
-1
-
25. 匿名 2021/06/20(日) 18:42:56
>>18
どんなことしてるの?+24
-0
-
26. 匿名 2021/06/20(日) 18:44:06
>>13
育爪サロンみたいなところかな?
本を買って、グッズも揃えたほうが安上がりでいいよ。
サロンに通ってもホームケアはやらなきゃいけないし。+16
-1
-
27. 匿名 2021/06/20(日) 18:44:54
一時期調子よく伸びてたんだけど頭打ちというかもう伸びしろないのか変わらなくなった
多少縦長になった?くらいでまだ丸いままだ
サロンとかいけばもう少し整うもの?+8
-0
-
28. 匿名 2021/06/20(日) 18:46:11
全部に横長〜丸っこい爪で縦長とは程遠い形で諦めてます。
育爪の余地あるんでしょうか?+12
-1
-
29. 匿名 2021/06/20(日) 18:47:07
アルコール消毒するようになってから
ツメが割れるわ欠けるわ二枚になるわで大変
+45
-1
-
30. 匿名 2021/06/20(日) 18:50:33
>>1
仕事柄短く切らないといけないし、そもそも幼少期からピアノを習っていて爪を伸ばせなかった。
時々、自分より綺麗な縦長の爪の男性を見て良いなって思うことがある。
でも自分の短い働きものの爪も好き。+45
-9
-
31. 匿名 2021/06/20(日) 18:52:04
>>20
私もこういう爪に憧れますが、小さくて丸いです。
デザインネイルも面積がないので、綺麗に見えない。
なので、ネイルは、常に原色やビビットカラー塗っています。
+5
-4
-
32. 匿名 2021/06/20(日) 18:52:07
両足とも、親指が二枚爪になりました…
多分、急激に太った事が原因かと(泣)
自宅で出来るケアはあれば教えてください(つ_ ; )+3
-1
-
33. 匿名 2021/06/20(日) 18:52:36
やっと爪が伸ばせる様になってきた✨
といっても白い部分だけど、でも嬉しい😊
指によって爪の形が違う😮
たまに来る金物市で買ったガラスヤスリがめちゃ良いです!
指や手は褒められるから頑張ります
欲しいリングがあるから似合うように✨+10
-2
-
34. 匿名 2021/06/20(日) 18:53:42
昨日ちゃんとケアグッズ揃えて甘皮処理をやったんだけど、あまり角質?がとれなくてイマイチ綺麗にならなかった。あまりゴリゴリやると痛いしどうしたらよかったんだろう...+3
-0
-
35. 匿名 2021/06/20(日) 18:59:22
ジェルしすぎてこんなんになってる😢育成がんばろ。+20
-13
-
36. 匿名 2021/06/20(日) 19:02:17
>>35
え、ジェルネイルすると白いとこが増えるの??+41
-5
-
37. 匿名 2021/06/20(日) 19:06:00
小さい頃から爪の割れや二枚爪(爪甲層状分裂症)で
更に手先を使う仕事をしている&
昨今のアルコール消毒生活で更に更に爪が弱ってました
OPIのネイルエンビーが良いと聞いて毎日塗り、
週に1回オフというのを繰り返していたんだけど
一向に良くならず(ネイルエンビーがすぐ剥がれる)
色々試してみたんですが
・タンパク質、ビタミン、ビオチンを接種(すぐに効果は現れないけど日頃の食生活のバランス大事)
・ネットで見つけたネイルサロンで使われているというダイヤモンドパワーとかいうベースコートに替えた(←塗っても爪先が剥がれづらくてスゴイ!)
・指先を優しく揉んであげるように、こまめにハンドクリームで保湿
これらでだいぶマシに綺麗になりました
手っ取り早く強くしたいなら補強材(ベースコート等)が一番ですね
でもオフ時の徐行液はかなりの刺激だから注意しなきゃだけど+18
-3
-
38. 匿名 2021/06/20(日) 19:11:18
お風呂の中でお湯でふやかしてからオイル系塗るだけで結構綺麗になるよ
手間暇かけない方が綺麗に維持できるのと栄養取ること+8
-1
-
39. 匿名 2021/06/20(日) 19:15:00
子供の頃から大人になるまで爪を噛んでいたのでずっとネイルベッドが小さいままでした。
ここ数年で一念発起し育爪を始めたものの、こまめにオイルで保湿してもなかなか結果が出ずにいたのですが、最近ohoraを始めてみたら急速にネイルベッドがひろがりました!!
他の指に比べて薬指が厄介でしたが2ヶ月ですべての爪が指先くらいまで伸び縦長の爪に変わりました。
ケアの方法自体は特に変えずに現時点でスターターセットだけの使用ですが、私には目に見えて効果があったので試してみるのも良いのではないかなと思います。
外したい時に普通のリムーバーでサクッと外すことも出来るので便利です。
爪噛み癖がある方も物理的に噛めなくなるので噛まないトレーニングとしてもいい気がします。
今までは爪を噛んでいる後ろめたさやボロボロな爪が恥ずかしくてずっと指先を隠すように生きてきたので、爪がキレイだと本当にテンションがあがります!おすすめです!+11
-14
-
40. 匿名 2021/06/20(日) 19:26:41
色んな所にネイルオイル置いておいてなるべく小まめに塗るようにしてる
ポーチの中や車にはペンタイプのを置いて、家にはスポイトとハケタイプ置いてる
寝る前はたっぷり塗って寝る
変わったかどうかは分からないけどジェルネイルしてるし乾燥すると痛いからオイルは頑張ってる+6
-2
-
41. 匿名 2021/06/20(日) 19:28:08
>>39
日本製?+1
-5
-
42. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:09
意識して爪伸ばして数カ月やったけど
結局ピンクの部分は人差し指だけちょっと伸びが感じがするだけで、他の指は白部分が伸びるだけだった+17
-0
-
43. 匿名 2021/06/20(日) 20:04:06
本を買って頑張って爪伸びたけど、ついつい面倒くさくなって辞めてしまったからトピ嬉しい
一緒にがんばりまーす。+6
-1
-
44. 匿名 2021/06/20(日) 20:09:00
おすすめのネイルオイルってありますか?
今使っているのが終わりそうなのでおすすめがあれば教えてほしいです!+9
-0
-
45. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:02
>>1
ため息でる…+3
-2
-
46. 匿名 2021/06/20(日) 20:16:07
>>15
パラジェルいいですよね。
私もこれが一番合うみたいで、削らなくてもリフトせずに長持ちします。
これにベティジェルをベースにすれば長持ちするのにオフも楽ちんで完璧です。+7
-0
-
47. 匿名 2021/06/20(日) 20:20:22
前回このトピ見つけてオイルを買いました!結果出てるかは分からないけどこれからも続けます!+8
-0
-
48. 匿名 2021/06/20(日) 20:20:32
>>2
手を洗うたびに、安い物でいいから化粧水をつけるといいよ
私は無印の大きいボトルの化粧水に別売りのスプレーをつけて、洗面所に置いてる
冬も日中は手洗い後に化粧水、寝る前にハンドクリーム
これで手荒れ知らずです+15
-1
-
49. 匿名 2021/06/20(日) 20:31:49
>>16
硬化させるときに横からの圧力かなりかかってるから、ジェルやると縦長の爪に見える
だからピンク部分増えた気になっていただけだよ
自爪はガッツリ傷んでるし、細菌の侵入を防ぐ役割の甘皮も処理しちゃってるからジェルとったらコンデションいいわけが無いよね
マニキュアも乾く時に収縮するから爪の形変わる
自爪だけのケア続けないと意味無いんだと思う+26
-0
-
50. 匿名 2021/06/20(日) 20:33:14
>>48
化粧水やクリームの力を使わないと水分保持できない皮膚ってあんまり理想的じゃないんだよね
塗らなかったら耐えられなくなってそう
+20
-1
-
51. 匿名 2021/06/20(日) 20:34:41
爪切りスッキリするから好きなのよーーー
爪切り使ったあとに少しだけヤスリかける程度でも大丈夫とネイリストに言われたよ!+16
-0
-
52. 匿名 2021/06/20(日) 20:37:19
>>19
ナイスアイデア+3
-0
-
53. 匿名 2021/06/20(日) 20:46:50
心折れてサボった時もあるけど、育爪始めてなんやかんや1年経った。
ある程度の所まではハイポニキウム伸びるんだけど途中から下がって来ちゃうの何でなの😭
ハイポニキウムの強度が欲しい!!
でも元々平爪でそのまま伸ばしたらしじみみたいな形だったのが若干Cカーブになって真っ直ぐなり始めたのは嬉しい。
まだ全然綺麗じゃないけど、1年記念に画像載っけていきます笑+142
-1
-
54. 匿名 2021/06/20(日) 21:03:07
>>11
電動は電動でヤスリそのものの手入れが面倒くさい
結局水で洗って流すだけのガラス爪ヤスリに戻しちゃった+5
-0
-
55. 匿名 2021/06/20(日) 21:04:31
>>53
綺麗!
横幅も少しだけ狭くなってるのかな?縦長で綺麗だね
私も育爪頑張ろうって思えるわ、ありがとう+57
-1
-
56. 匿名 2021/06/20(日) 21:06:36
スリコのネイルオイルか無印のネイルオイル使ってる人いますか?+0
-0
-
57. 匿名 2021/06/20(日) 21:08:02
爪小さくてエッジ食い込んでて不均等だったけど、爪切りやめてガラス爪ヤスリに切り替えただけでもかなり改善された
まだ普通とはいかないけど、だいぶ形も整ってピンクの部分が広くなってきたよ
表面を滑らかにするヤスリは日本製、白い部分を削るヤスリはチェコ製が今のところ良い
+9
-0
-
58. 匿名 2021/06/20(日) 21:10:54
>>19
熱めのお湯で洗い物ができるくらいのゴム手袋だから使い捨てではないよね?
内側洗うの大変そうだけどどうしてる?+2
-0
-
59. 匿名 2021/06/20(日) 21:19:34
>>53さんも書いてるけど、ハイポニキウムがある程度まで育ったら剥がれてそれ以上育たない…泣
あと順調な人の写真見ると錯覚じゃなく横幅狭くなってるよね?
最初よりはかなり縦長っぽくなったけど、横幅広めのままだし一定の長さ以上ハイポニキウム伸びないしで悲しい。+23
-0
-
60. 匿名 2021/06/20(日) 21:25:03
>>53
わああ!すごい!頑張りましたね…!私もいつも伸びなくて挫折して、、って感じです、、
でもここまでま成長していて尊敬です!!
もし良かったらどんなことして成長させたのか教えていただけると嬉しいです(>_<)!+40
-0
-
61. 匿名 2021/06/20(日) 21:39:36
>>14
こまめに手を洗いすぎて
日焼け止めも取れやすいから綿手袋してる
意味あるかは分からない+3
-0
-
62. 匿名 2021/06/20(日) 21:41:34
>>2
オイルは?
すぐささくれ無くなるしすべすべになるよ+6
-0
-
63. 匿名 2021/06/20(日) 21:48:10
>>53
え、すごいすごい!
ネイルベッドが倍は増えてますね!
私も頑張るわ!+33
-0
-
64. 匿名 2021/06/20(日) 21:48:23
>>3
ネイルエンビーで補強+5
-1
-
65. 匿名 2021/06/20(日) 21:56:59
無香料のネイルオイルってあるのかな?
それか香りが弱くてすぐしなくなるか…
うまく見つけられなくて今はDHCのネイルケアセラム使ってます+5
-0
-
66. 匿名 2021/06/20(日) 22:03:10
>>65
ネイル用じゃなくてスキンケアオイル使うのは?+7
-0
-
67. 匿名 2021/06/20(日) 22:11:32
>>2
スパルーチェの爪美容液がサラサラしててオススメだよ!+2
-0
-
68. 匿名 2021/06/20(日) 22:24:06
>>53
凄いですね!!私も最近育爪始めたんですが、具体的にどのようなことをしたのですか??+9
-0
-
69. 匿名 2021/06/20(日) 22:56:15
>>5
だよね。
手袋するときはオイルかハンドクリーム塗ってから。+4
-0
-
70. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:14
爪の形なんて生まれ持ったものだと思っていたのに
ネイルベッドが伸ばせると知って、ハイポニキウムを育成しようと思い、ダイソーのマニキュアタイプのオイルをせっせと塗って、整えながら伸ばす?
伸ばしながら削ってく?
そんな感じでちょうどで1ヶ月過ぎたとこ。
順調だと思っています。+19
-0
-
71. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:55
>>55
縦長で綺麗なんて産まれて初めて言われてとても嬉しいですありがとうございます😭+9
-0
-
72. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:23
>>59
同じですね!!何でなんでしょうかね??
+2
-0
-
73. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:02
>>63
ありがとうございます!!
一緒に頑張りましょう🔥
+4
-0
-
74. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:14
>>10
爪のために自炊やめるってこと?
スーパーコンビニでもいいけど爪の栄養分になるタンパク質不足にならないように注意!+6
-0
-
75. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:13
>>15
パラジェル気になっていますが、使い方は難しくないですか?
コツみたいなものを掴むまでが大変なのかなと思ってしまいます+1
-1
-
76. 匿名 2021/06/20(日) 23:11:30
>>22
4か月は短いかもね…
やってる人は数年単位でやってるから
そこまで時間かける意味がないと思うならそれまでですが…+8
-6
-
77. 匿名 2021/06/20(日) 23:12:25
>>60
ありがとうございます😭
私も何度も挫折しました笑
でも挫折から立ち直る度以前よりハイポニキウムの成長が早く感じました!!なので挫折してしまってもきっと無駄ではないので一緒に頑張りましょう🔥
>>60
>>68
・ネイルオイル一日最低でも5回は付ける
・ハンドクリーム私は苦手で夜だけしてました
・水仕事はゴム手袋使う
・シャンプーブラシ使う
☆指の使い方に気を付ける&爪を道具にしない
・マッサージ
・強度を付けるために何かしら爪に塗っておく
・ジェルはしない
・爪の形はアークスクエア
私はまだしていないですが、夜ハンドクリームを塗ったあと保湿手袋をして寝ると良さそうだなと思いました!!
指の使い方ですが、出来るだけ第1関節より先は使わない事を意識するとコツを掴みやすいと思います。(例えば私はスマホの操作もタッチペンか親指の関節でしてます)
これからの季節蚊に刺されたりして痒い時も、絶対に爪でかかないでください!!私は家では跡がつかないピンを付けているのでそれを頭から取って掻いてます笑
これが一番難しいですが一番重要です。
マッサージは爪の根元から中間にかけて反対の手でギュッギュッと圧をかけますこれを癖付ける様になってから横幅が狭くなって来た様に感じました。
長々とすみません💦
沢山あって煩わしく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば楽になるのでそれまでの辛抱です!!+39
-0
-
78. 匿名 2021/06/20(日) 23:14:13
40歳の誕生日から始めて半年。こんな感じです。
この1ヶ月サボり気味だったから気合い入れ直して頑張ります!
左右の手ですみません💦+64
-0
-
79. 匿名 2021/06/20(日) 23:20:21
>>41
横だけどohoraは韓国企業だね+7
-0
-
80. 匿名 2021/06/20(日) 23:25:35
>>56
無印のペンタイプのオイル(テクスチャーはジェルっぽい)なら使ってました
2本くらい使い切ったけど量が少なくてコスパ悪く感じてしまって止めちゃいました
気付いたときにサッと使える勝手の良さは好きでしたよ
+4
-0
-
81. 匿名 2021/06/20(日) 23:30:24
>>65
無印にあるスイートアーモンドオイルとかホホバオイルとかでもいいかも+7
-0
-
82. 匿名 2021/06/20(日) 23:34:17
自爪伸ばしたいけどイライラしちゃうと全部むしって短くしてしまう…
ネイルチップしてないと難しい
ネイルベッド小さいし、爪ペラペラですぐにかける
助けてください+5
-2
-
83. 匿名 2021/06/20(日) 23:37:26
トピズレ失礼します。
ヘアオイルがたくさん余っていて(エヌドットみたいなオーガニック系の)
ボディにも使えるオイルはネイルにも使用していますか??
ネイルオイルがなくなってきて、ヘアオイルを代用しようか悩んでいます。
新しいネイルオイル買えば良いのだけど、どうせなら代用しようかなと。+12
-0
-
84. 匿名 2021/06/21(月) 00:00:09
>>23
育成のためというか
4000円のケアでも爪の形は充分キレイになりましたよ+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/21(月) 00:55:52
>>82
ストレスを溜めない、早めに解消するってことも大切だと思う
十分な睡眠・運動、健康的な食事など
そんなの当たり前って思うかもしれないけど意外とできてなかったりするから+13
-0
-
86. 匿名 2021/06/21(月) 01:05:59
>>58
裏返しにしたら良くね?横だけど。+2
-5
-
87. 匿名 2021/06/21(月) 01:09:34
去年の6月ごろからサロンで深爪矯正して、伸びたから外したら全部反り爪になってた
気になりすぎて反ってるところ切ったら短くなってしまってまた深爪に
今度は何もつけずに伸ばせるように頑張りたい
とりあえずこまめにオイル塗りまくってる+6
-0
-
88. 匿名 2021/06/21(月) 03:16:10
爪甲剥離について情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
右手親指だけ数年前から剥離し、この時期はグリーンネイルになってしまいます。
皮膚科にも行きましたが、水に濡らさないようにと言われるだけで、治療も薬もありませんでした。
痛くないのですが、見た目が悪く悩んでいます。+2
-1
-
89. 匿名 2021/06/21(月) 04:10:06
>>58
横だけど私は百均の綿の手袋とゴム手袋してるよ
+2
-0
-
90. 匿名 2021/06/21(月) 04:38:14
>>1
そのトピ画の爪、私の爪にそっくり!+0
-4
-
91. 匿名 2021/06/21(月) 08:01:45
比較的爪の形は気に入ってるんだけど、とにかく割れやすい・白いところが剥がれやすい。
今ここまで爪伸ばせたのが奇跡なくらい...
マニキュアはリムーバーが痛むもと聞くし、さらに爪が弱くなりそうでこわい
でも爪磨き?てきなドラストで売ってるようなやつは爪の表面削る訳だし、さらに弱くなりそう
爪を強くする方法がわからない...
+8
-0
-
92. 匿名 2021/06/21(月) 08:07:21
>>75
>>15さんじゃないけど、結構サラサラしてる。
普通に塗る分には扱いやすいけど、反り爪等で爪をぷっくりと成形するには少し難しいかも。
私は反り爪がひどいんだけど、反りがひどい爪は、パラジェルではなくアイシングジェルで埋めてからパラジェルぬって平らにします。+2
-0
-
93. 匿名 2021/06/21(月) 09:06:39
>>91
OPIのネイルエンビーってマニキュアみたいな補強剤使ってます。
除光液は無印とかのオイル系がダメージ少ないですよ、アセトン系はよく落ちるけど爪も傷みやすい
あと馬鹿にならないのがプロテインとか鉄分だと思う、貧血治療したら割れるのとか二枚爪とかなくなって綺麗に伸びるようになってきましたよ。+8
-0
-
94. 匿名 2021/06/21(月) 09:08:12
このトピを見て、久々に甘皮処理しました。
キューティクルリムーバー使ってる人いますか?
私はオイルを使用してますが、リムーバーの使用感はどうだろう。
早く処理できるのかなあ?+4
-0
-
95. 匿名 2021/06/21(月) 09:09:27
>>88
伸びるのを待つしかない。と私は思ってます。
早く良くなりますように。+4
-0
-
96. 匿名 2021/06/21(月) 09:16:38
>>25
サロンでは、形整えてマッサージ。
それから薄いジェルして、マッサージ。
あとは、家でオイルケアの指導を受けました。
通うのは月2回だけど
ネイリストさんが、こまめにLINEくれる。
「噛んでいませんかー」
「オイルぬってますかー」って。
時々写真も送ったら誉められるから、ヤル気出る(笑)
すごく深爪でしたが、縦長に変わりました!
諦めないことが大事だと思います!
+20
-0
-
97. 匿名 2021/06/21(月) 12:36:15
>>95
そうですよね…。
見たくないからネイルしてしまおうかという衝動に駆られながら耐えてます。
ありがとうございます。+3
-0
-
98. 匿名 2021/06/21(月) 13:06:36
>>80
過去トピで見たんだけど
水筆に自分で好きなオイル入れて使ってるって人が居た。
まだ試してないけどコスパ良さそうだと思った!+6
-0
-
99. 匿名 2021/06/21(月) 16:38:02
育爪しようと奮起してうまくいってるなーよしよしと思っても、仕事で割れてしまうとやる気削がれてやめるの繰り返し
お手入れ道具やオイル放置してたけど
また頑張ってみようかな+7
-0
-
100. 匿名 2021/06/21(月) 17:33:09
ハイポキニウムのばす!+4
-0
-
101. 匿名 2021/06/21(月) 18:02:35
>>78
綺麗!目に見えて効果出ると嬉しいですね
どんなお手入れされたのでしょうか?+12
-0
-
102. 匿名 2021/06/21(月) 18:08:26
>>1
このネイル、めちゃ良い色!カワイイ!爪も長くて綺麗!
わたしは爪伸ばせない職業だし、爪自体小さくて、ネイル映えない。+12
-0
-
103. 匿名 2021/06/21(月) 21:50:25
>>83
ボディに使えるものなら爪に使っても大丈夫だと思いますよ
ボディマッサージ用のキャリアオイルを爪に使っている人も沢山いますし+12
-0
-
104. 匿名 2021/06/21(月) 22:32:52
>>88
抗菌オイルは使っていますか?
スパリチュアルのフェアウェルやLCNのアンティセプトが有名だと思うのですが
爪甲剥離の症状に効果があったと商品レビューで目にしたことがあります
調べてみると良いかもしれません+1
-0
-
105. 匿名 2021/06/21(月) 23:22:35
>>35
これは、どうなってる状態なの??+7
-1
-
106. 匿名 2021/06/21(月) 23:57:54
>>103
ありがとうございます!
なくなったネイルオイルのボトルににうつして使ってみようと思います✨+5
-0
-
107. 匿名 2021/06/22(火) 00:53:45
>>104
ありがとうございます!
スパリチュアルのフェアウェルは使っていた事があるのですが、即効性がないため、すぐに使用をやめてしまいました。
ここを見てたら半年〜年単位で様子を見たほうが良さそうなので、再チャレンジしてみます!+1
-0
-
108. 匿名 2021/06/22(火) 01:41:56
>>66
>>81
なるほど、ネイル用以外のもので探せば良いのか…!それなら沢山ありそう
ありがとうございます!!+3
-0
-
109. 匿名 2021/06/22(火) 06:53:18
素の手入れゼロです
こんなに伸ばしてしまいましたが爪切りは使わない方がいいですか?
ジェル経験もなく厚い方かなと思います
ズボラでやすり使ったこともないです
冬でほんとにひどい時しかハンドクリームも使ったことがなく美意識ゼロでした
自然な艶ほしいです+11
-3
-
110. 匿名 2021/06/22(火) 08:32:25
このトピをみて、先日ネイルケアに行ってきました。ベースコート仕上げで綺麗にしてもらい、QOL爆上がりです!春からオイルやハンドクリームを塗るのをサボってたので、これをきっかけにまたがんばりまーす!+6
-0
-
111. 匿名 2021/06/22(火) 08:42:26
>>35
剥離してるじゃないですか⁉︎+16
-0
-
112. 匿名 2021/06/22(火) 08:51:15
>>96
ネイリストさんと二人三脚だと頑張れそうですね!+9
-0
-
113. 匿名 2021/06/22(火) 18:24:26
>>6
さっき仕事帰りにクイックケアコート買ってきた!
皮膚むしり症で爪の脇が固い。育爪続けて改善されるといいなあ
昨日の夜は久々に甘皮処理とかしたけど酷かった…+8
-0
-
114. 匿名 2021/06/22(火) 18:44:07
>>91
>>93さんがほとんど書いていてくれているけどそこにプラスして、
サプリメントのビオチンもお勧め
爪や髪がきれいになると言われてるよ
爪が全部生え変わる半年くらいは続けてみると効果を感じられると思う!+8
-0
-
115. 匿名 2021/06/22(火) 18:45:52
>>100
惜しい!
×ハイポキニウム
〇ハイポニキウム
(↑目を凝らしてよーく見てみてw)
+9
-1
-
116. 匿名 2021/06/22(火) 18:51:28
>>109
すごい!すでに綺麗ですね!
爪の厚さもあるなんて羨ましいかぎりです
爪切りだと上手に形を整えるのが難しいと思うので
形を綺麗に整えるためにやすりを使って
お肌の色に合うポリッシュを塗れば毎日が楽しくなりますよ!+9
-0
-
117. 匿名 2021/06/22(火) 19:58:35
>>116
ありがとうございます😭
爪も骨格も頑丈で男っぽくて無頓着のままでした
これからはヤスリ使って気を使ってみたいと思います💄+6
-0
-
118. 匿名 2021/06/23(水) 08:09:00
>>115
( ゚д゚)ハッ!+6
-0
-
119. 匿名 2021/06/23(水) 15:35:42
オイルつけたりしてるけど伸びてる気がしない😇
子供の頃に無理やりネイルベット広げちゃったから変な形なんだよね...+4
-1
-
120. 匿名 2021/06/23(水) 18:32:39
>>114
横だけど半年かー!
爪折れるわ二枚爪になるわでビオチンのサプリ飲み始めたんだけど、やっぱりすぐすぐに効果は期待できないものなんだね
焦らず気長に頑張ろう…+6
-0
-
121. 匿名 2021/06/23(水) 23:47:51
>>28
生まれつき縦長爪なのに噛みぐせで台形に変形しました
プッシャーで甘皮をしっかり押し下げて余分なところをカット 爪のサイドはヤスリでとにかく削る コレ続けたらまた縦長になりました
下にスペースを作るイメージで甘皮を押して切ってを続けるとある程度長さが出ます
あとはピンクが増えるまで爪を少しずつ伸ばし続けること
10年台形爪で生きていたのに形が変わってきたのでケアである程度変わるんじゃないかなーと思いました
+10
-1
-
122. 匿名 2021/06/24(木) 18:28:22
>>6
クイックケアコート試してみた
凄くいいね!
前に同じような透明ブルーっぽいコート剤塗ってたんだけど、それはアルコールでとれるやつで
お風呂上がりや手洗い消毒すると剥げてたびたび塗り直すの面倒でやめてしまってた
エテュセのはお風呂上がりでもバッチリ残ってるし3度塗りしたら爪自体しっかり補強された感ある
これなら続けられそう!+4
-0
-
123. 匿名 2021/06/24(木) 23:45:16
やってしまった
爪がひっかかって親指のハイポニキウムが大きく剥がれてしまった
新生児の育児に追われながらもせっせと保湿頑張ってたのに悲しい( ´;ω;` )+9
-0
-
124. 匿名 2021/06/25(金) 01:07:48
質問です。
みなさんスマホは指で操作してますか?それともタッチペンですか?スマホゲームをよくやるのですが、意外に負荷をかけているのかも…と思いまして!+5
-1
-
125. 匿名 2021/06/25(金) 02:43:31
OPIのネイルエンヴィ久しぶりに使おうとしたらドロドロになってた…もうこれ使えないですかね?
買い直しでしょうか…+1
-0
-
126. 匿名 2021/06/25(金) 17:46:16
>>124
私は指です!
力入れ過ぎないとか爪が当たらないように気をつけてれば大丈夫じゃないかな
スマホの他にも指先使うちょっとした動作には気をつけなきゃ…と思います
よく言われる缶のプルタブ開ける時
筒状のものくるんであるパッケージでビニールの縦に切れ目入ってるやつ取る時とか
ピアスのつけ外しする時も嫌な圧力かかる時があるので怖い
蚊にさされて掻くのも良くないんだろうなあ+6
-0
-
127. 匿名 2021/06/25(金) 17:47:50
>>125
うすめ液を使ってみてはどうでしょう?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する