ガールズちゃんねる

【ネタ可】わさび大量消費【だけど相談】

97コメント2021/06/22(火) 07:44

  • 1. 匿名 2021/06/20(日) 17:06:03 

    おろしわさびを600gいただきました。
    スーパーによくあるチューブで換算すると、ざっと15本分です。
    わさびは好きでいつも多めに使うのですが、さすがに持て余し、冷凍庫に入れました。
    いつになったら使い切れるのか、、、
    何か一発、ドカンと使ってスッキリしたい、、
    「わさび 大量消費」でググりましたが、大さじ2程度のレシピが多く、皆様のお知恵をお借りしたいと思った次第です。
    私が思い付くのは、もはや寿司のシャリ代わりに使う、ぐらいしか、、、
    よろしくお願いいたします。

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/20(日) 17:06:54 

    嫌いなやつのシャンプーボトルに混ぜる。

    +21

    -9

  • 3. 匿名 2021/06/20(日) 17:06:54 

    わさびのドレッシングはどう?

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/20(日) 17:06:55 

    【ネタ可】わさび大量消費【だけど相談】

    +5

    -7

  • 5. 匿名 2021/06/20(日) 17:06:57 

    白米にわさび、鰹節、だし醤油!

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/20(日) 17:06:58 

    >>1
    サンドイッチにする。

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:08 

    お風呂に入れると清涼感あっていいよ!

    +6

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:09 

    >>1
    【ネタ可】わさび大量消費【だけど相談】

    +8

    -13

  • 9. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:10 

    少量かもだけど、ささみにつけて食べるの好きだよ

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:12 

    寝ている旦那の頬につける
    絶叫楽しみなのだ

    +7

    -9

  • 11. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:16 

    牛ステーキや鳥もも肉に大量に塗りつけて焼く。
    辛味は飛んで全然辛くないよ。

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:17 

    ロシアンわさびシュークリームゲーム

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:27 

    美味しんぼにワサビ巻きって出てきた

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/20(日) 17:07:50 

    わさびなすとわさびきゅうり
    夏は美味しいよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/20(日) 17:08:00 

    ドレッシングかな
    あとはお刺身の漬けを作って大量投入とか?わさび大好きだから羨ましい

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/20(日) 17:08:18 

    自分の顔にわさびパック

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/20(日) 17:08:19 

    わさびパックしてみる(ヒリヒリ注意!)

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/20(日) 17:08:26 

    >>1
    山芋ときゅうりのわさび漬けはどうだろう
    【ネタ可】わさび大量消費【だけど相談】

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/20(日) 17:08:59 

    お味噌汁の隠し味に入れると美味しいよ

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/20(日) 17:09:23 

    わさびコロッケ!
    じゃがいもに混ぜてみて〜美味しいよ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/20(日) 17:09:44 

    大根おろしにわさびと醤油かポン酢かめんつゆか混ぜてうどんかけて食べる!

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/20(日) 17:09:49 

    かまぼことツナをワサビ醤油で和える

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/20(日) 17:09:53 

    そばにわさび入れすぎたら心臓が痛くなって本気で身の危険を感じた

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/20(日) 17:12:24 

    >>1
    うちの旦那はワサビ大好きだから、醤油皿にワサビ盛ってめんつゆ垂らして鰹節かけたものをご飯のお供に出してあげる時ある。
    あとステーキやチキンソテーをワサビと塩で食べたり。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/20(日) 17:12:30 

    孤独のグルメにも出てきた、ワサビ丼。簡単だけど、美味しい。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/20(日) 17:12:39 

    わさび丼
    ご飯にかつを節をしき、上にドーンとわさび乗せる

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/20(日) 17:13:50 

    >>1
    シャリ代わりは駄目でしょw
    お刺身、お蕎麦、お茶漬け、ステーキ
    とかでコツコツ使うくらいしか思い浮かばないけど💦

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/20(日) 17:14:01 

    >>25
    あれは生だからこそ美味しいと思う
    チューブは微妙

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/20(日) 17:15:01 

    小分けして真空にして冷凍する。
    ※ネタじゃなくてごめんね。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/20(日) 17:15:24 

    >>10
    最悪。自分が逆にやられたら、ブチ切れるんでしょ

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/20(日) 17:15:35 

    >>9 我が家はマヨネーズとわさびを混ぜてササミ、野菜のディップにしてます。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/20(日) 17:15:45 

    クリームチーズにわさびと醤油を混ぜてディップにするとめちゃくちゃ美味しい。
    お好みでかつお節やゴマを混ぜても良いよ。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/20(日) 17:15:55 

    わさびのツーンとした辛さは、
    「鼻から息を吸って口から吐く」
    を繰り返すと収まるらしいよ!
    試しに大さじ3杯くらい食べてみて!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/20(日) 17:16:34 

    サンドイッチにするとききゅうりサンドのときにワサビをいれるのよ
    基本のサンドイッチにのってたから教えるわ
    食パン2枚
    バター5グラム
    きゅうり1本
    塩ふたつまみ
    ワサビ小匙3分の1
    1パンは2枚1組にして内側を広げ、常温にしたバターを端まで塗る
    2パンにワサビを塗りきゅうりを並べてパンでサンドする
    3ラップで包みパッドなど軽い重石をして5分置く。ラップを切り耳を除き食べやすく切る
    きゅうりサンドの完成

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/20(日) 17:16:51 

    お寿司屋さんに売り込む

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/20(日) 17:17:17 

    >>1
    とんかつ茶漬けに添える
    少し甘めの出汁をかけて食べると美味
    あとは家事ヤロウに出てたアボカドと柿の種のサラダの味付けとか

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/20(日) 17:17:26 

    >>2
    なるほど!
    じゃあ私は、歯磨き粉のチューブに混ぜるわ

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/20(日) 17:17:27 

    豚バラ肉をポン酢とわさびを合わせたもので炒めると美味しいよ
    あとは白だしとわさびできゅうりや長芋を浅漬けにすると美味しい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/20(日) 17:18:42 

    意外と納豆にワサビって合うよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/20(日) 17:19:27 

    ダミートピ?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/20(日) 17:19:47 

    >>29
    いい考えだね!
    夏場だし暑いからハンカチで包んで持ち歩くと冷たくて気持ちいいし、小腹が空いた時は食べれるし!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/20(日) 17:19:52 

    ワサビはマヨネーズと合わせると辛味がなくなるらしいです!
    だからワサビマヨをたくさん作ってパンに塗ったり、ツナと合わせたり、炒め物に入れたら、辛味を感じずにワサビの風味だけ楽しめてあっという間になくなっちゃうと思います(^o^)

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/20(日) 17:19:56 

    わさびもカラシも似たようなものだからカラシのレシピも挑んでみる。
    ハニーワサビチキンとかいけるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/20(日) 17:21:06 

    >>40

    わさび味の食べ物
    わさび味の食べ物girlschannel.net

    わさび味の食べ物わさび味の食べ物が好きです 鼻にツーンと来て涙を流しながらも、食べてます 色んなわさび味の食べ物を教えてください!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/20(日) 17:22:56 

    うちの父親はすったものをご飯にかけて食べてたな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/20(日) 17:24:20 

    どーしてもどーしても食べることが出来なくて余ったら庭に猫が💩するのだったら、そこに練り出す。猫は苦手な匂い。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/20(日) 17:24:59 

    >>42
    わさびマヨネーズいいよね!
    ほうれん草に和えたらめちゃくちゃおいしかった。
    やさいものだけどご飯が止まらないよ!!!😆

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:18 

    大量には消費出来ないけど、焼き魚にわさび溶かした醤油つけたのもさっぱり食べれて美味しかった

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:23 

    意外と皆さん知らない様ですが、
    歯磨き粉として使えます。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:36 

    わさびYouTubeを始める

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:11 

    ご飯を炊くときに少し入れる。炊くと辛みが飛ぶ。わさびは梅干しみたいに食中毒防止になる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:46 

    >>10
    最低な寄生虫。食わせてもらってるんだろうに。
    共働きならもっとやだ。こんなやつが社会に紛れ込んで関わりがあるなんて。

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2021/06/20(日) 17:29:54 

    マセキ芸能社へ
    出川狩野小宮のファンです
    使って下さい
    とファンレターを出す

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:06 

    シウマイ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:20 

    鶏肉をわさび醤油で漬けて焼く
    辛味も飛ぶから辛いのが苦手な人もいけるかも
    マヨを加えてもうまい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:27 

    >>29です、ご主さんもう冷凍してるって書いてたのに見落としてしまってすみません⤵️⤵️

    私は、鳥もも肉に塩と酒を振ってグリルで焼いてワサビたっぷり付けて食べてます。
    私が作るメニューではこれが一番消費します。
    食べてる途中で飽きてきたら、少し醤油をかけて味変したりします。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:34 

    納豆に入れてる。私はカラシよりも好き。
    酢飯にして一緒に食べるともっとおいしい😋

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/20(日) 17:31:29 

    ペペロンチーノを作るときにワサビを加えると、ワサビが甘みに変わって旨味になるって聞いたことあるわ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/20(日) 17:31:55 

    カレーにワサビ混ぜる。爽やかな大人の辛さになるよ。
    私はたっぷり入れるのが好き。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/20(日) 17:32:44 

    メルカリで売る

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/20(日) 17:34:49 

    バニラアイスに混ぜるとおいしいらしいよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/20(日) 17:41:55 

    >>1
    わさび食べ続けたら味覚感じなくなった
    冷凍をおすすめする!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/20(日) 17:44:11 

    >>33
    武田鉄矢も言ってました!その後コーラ飲むと更によし。笑

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/20(日) 17:45:31 

    うなぎに付けても美味しいですよー。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/20(日) 18:05:36 

    たこ焼き(ソースかかってないやつ)に、かつ節とゴマふってワサビつけると美味しいですよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/20(日) 18:07:59 

    >>1
    お風呂の壁をワサビ水で拭くとカビが抑えられるよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/20(日) 18:08:16 

    >>5
    美味しそう!しかも簡単!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/20(日) 18:09:13 

    そうめんつゆに大量投入

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/20(日) 18:10:24 

    >>41
    しれっとライフハック風の小ボケを入れてますね。笑

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/20(日) 18:16:43 

    歯磨き

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/20(日) 18:18:04 

    アボカドにわさび、マヨネーズ、しょうゆ少々、好みで白ごまを入れてあえて、レタスやトマトのサラダに乗せる!ドレッシング要らずで美味しいよ。

    あとステーキをわさびと塩で食べるのも美味しい!脂しっかりめの肉でも胃もたれしないし、さっぱり食べられる。思った以上に量も消費出来るよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/20(日) 18:24:35 

    酢飯に混ぜて(結構多めでも大丈夫)わさびいなりにするとすごくおいいいよ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/20(日) 18:31:29 

    法被を着て回転寿司屋の入り口に立ち、
    わさびはこちらでお受け取りくださーい
    と声掛けして小皿で配れば600gなんか
    あっちゅうまにさばけるよ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/20(日) 18:33:48 

    ロース肉、豚でも牛でも
    わさび:さとう=3:1 で混ぜる
    チューブわさびのような辛味の強いものでないなら砂糖不要
    軽く塩をした肉に↑を両面塗りたくる
    弱中火で焼きまくる

    うまい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/20(日) 18:35:37 

    カルボナーラにも合うよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/20(日) 18:47:54 

    >>74 今晩やってみるわ。感想書けたら書く

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/20(日) 19:02:22 

    >>47
    私もほうれん草のワサビマヨ和えのトリコ( ˙∀˙ )!
    仲間だー!
    海苔を千切って混ぜてもとっても美味しいです♡

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/20(日) 19:09:27 

    うどんの出汁に溶かし入れて沢うどん(漢字合ってるかわからんけど)にする
    お店で食べて以来ハマって家でもよく作るんだけど、結構大量に入れても辛くなくて美味しいよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/20(日) 19:30:14 

    うちはポテトサラダ作るときに入れるよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/20(日) 19:34:56 

    おかか、醤油、ワサビでおにぎり。

    殺菌作用もあるし旦那のお弁当に持たせると喜ぶよ。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/20(日) 19:48:10 

    >>5
    プラス卵でTKGも最高だった

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/20(日) 20:05:55 

    >>1
    大根を素揚げして
    梅干しとわさびを同量混ぜたものをつけて食べると美味しいよ
    梅に鶯だかそんな感じの良い名前がついてる料理

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/20(日) 20:07:10 

    >>61
    ホワイト生チョコを作るのに混ぜても美味しいよね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/20(日) 20:17:07 

    >>1
    わさびはあぶらと一緒にとると辛みが無くなるから脂っこいものと一緒なら大量消費できるかも
    豚トロとかの脂っこい焼き肉や豚の角煮と食べたり、オイル系パスタやこってり系チャーハンに混ぜてみたらどうかな
    辛みは一切感じないけどさっぱりした感じにはなるんだよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/20(日) 20:20:45 

    実家がわさび農家なんですが、
    部屋の四隅に置いておくと
    G避けになります。これガチ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/20(日) 20:49:59 

    >>11
    今日の夕食に鶏の唐揚げの衣にわさびを混ぜ込んでみました!!
    漫画で得たレシピですが、こってり感が少なくなって夏にオススメです!!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/20(日) 21:01:59 

    伊豆へ旅行行った時に、本わさび使ったわさび鍋を食べたら、物凄く美味しかった!

    野菜と鶏肉が入ってたかな?
    あと、大根おろしでみぞれ鍋みたいな。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/20(日) 21:12:29 

    わさび焼酎は?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/20(日) 21:13:42 

    >>4
    水田わさびドラちゃん

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:41 

    とろろ!凄く大量に使える。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/20(日) 23:12:45 

    蕎麦

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/20(日) 23:16:58 

    このトピ夢中になっちゃう。
    ネタの一つも思いつかない。
    邪道ですが、ばかうけやコンソメ味のポテチに付けても美味しいです。←ポテチに関しては味覚の原理はワサビーフなのですが、余韻が違っていて美味しいですよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/21(月) 02:26:10 

    ぜいたくにタイの刺身のお茶漬け。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/21(月) 07:11:08 

    わさびは加熱したら辛み飛ぶので肉ソテーやスープ(鍋は今からはなかなかやもなので😅~夏)とか、煮物にワサビちょい足し煮たりはいかがだろうかと

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/21(月) 14:54:33 

    めんつゆと下ろし山葵でわさび漬け
    胡瓜とか茄子とか美味しいよ
    細かく刻んで素麺の薬味にもなる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/21(月) 21:56:13 

    トピ主さんが定期的に来てくれて、嫌味にならない程度の皮肉とユーモアで纏めあげていてくれて心地の良いトピでした。
    主様、ありがとうございました。お邪魔しました!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/22(火) 07:44:03 

    >>76
    正直、不味かったので返信しづらいなぁと思って読み返すと間違いに気がついた!私砂糖3でわさび1で割合を逆さまに作っていた!不味い訳だ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード