- 1
- 2
-
501. 匿名 2013/08/05(月) 20:45:47
次男はうろちょろする子だったので迷子防止で履かせると便利でした。+15
-19
-
502. 匿名 2013/08/05(月) 20:46:25
ローラーシューズトピ立ててください+19
-0
-
503. 匿名 2013/08/05(月) 20:48:41
耳障りなので、子供用のイスに付いてる物も、最初からペンチで抜き取ります。
+17
-11
-
504. 匿名 2013/08/05(月) 20:52:29
釣りはいいよ。+1
-2
-
505. 匿名 2013/08/05(月) 20:53:08
「うるさい!」とか言う女に限って、
ヒールやスーツケースの音がうるさかったりする。
wwwwwwwwwwwwwww
赤ん坊が泣くのが「うるさい」とか言うバカがいるけど、
赤ん坊は泣くのが仕事。
自分が小さい頃、泣かなかった赤ん坊だったなら別だが。+31
-41
-
506. 匿名 2013/08/05(月) 20:56:05
子供しかるな来た道じゃ. 年寄り笑うな行く道じゃ+40
-10
-
507. 匿名 2013/08/05(月) 20:57:01
西松屋で靴買うと、ほとんどが鳴るやつで、家に帰ってから鳴る靴だったと判明する事があります。子供の買い物は時間と子供の機嫌の勝負であり素早くしなきゃならないので、たまに失敗だってします。なのに、こんなに世間は冷たいと知ると、ますます生活しずらくなります。
皆様もっと多目に見て見守る事は出来ないですか?
+32
-35
-
508. 匿名 2013/08/05(月) 20:57:33
ローラーシューズ肯定派いるのかな?
私は道路でスケボーやってる少年が恐怖。+19
-3
-
509. 匿名 2013/08/05(月) 20:59:43
506
すごーい名言ー!+5
-19
-
510. 匿名 2013/08/05(月) 21:02:43
509
有名な名言だよ+25
-1
-
511. 匿名 2013/08/05(月) 21:06:38
この間アカチャン○ンポで子供のサンダル買いに行ったらピッピ靴しか売ってなかった。
子供がめちゃくちゃ気に入ってしまって、しょうがなく購入。
最初はうるさいなって思ったけど、どこに行ったか音で分かるから便利。
TPOを考えて履かせてるけど、うるさく感じる人には申し訳なく思う。
+17
-10
-
512. 匿名 2013/08/05(月) 21:16:11
反対。
産婦人科に入院してる時、午前3時のみんな寝てる時間に履かせて走らせてる人がいた…
そんな時間に一家総出でしかも子供をしっかりおこして連れてきて騒がせる神経がわからん。
お子さんが産まれたにしろ、その時は旦那さんだけでいいだろ…なんで祖父母&乳幼児も?信じられない
+41
-5
-
513. 匿名 2013/08/05(月) 21:18:01
外で、すれ違う時に聞こえるくらいなら全然かまわないけれど、
長時間にわたり聞かされる状況では、うるさい。
自分が移動すれば?という書き込みがあったけど、移動できない状況を考えられないのか?+42
-2
-
514. 匿名 2013/08/05(月) 21:20:12
親次第だなー。
映画館とか病院とか役所に平気で履かせてくるのはイラっとくる。
夏のレジャーとかでは可愛くていいんじゃん?+24
-5
-
515. 匿名 2013/08/05(月) 21:20:37
今って神経質な人多いんだね。
ヨチヨチ歩きの子が履くんでしょ?
親としたら、子どもがどこにいるか分かるし
そんなに耳障りな音でもないんじゃない?
よっぽど、幼稚園生位の子が背伸びして
ヒールのサンダル履いてる方が、見てて危なっかしいと思うわ。+32
-28
-
516. 匿名 2013/08/05(月) 21:20:43
嫌だねーむっかしからあるやつなのに何でもかんでも文句ばっかり言って、心狭い人が多くって哀しいよ+27
-31
-
517. 匿名 2013/08/05(月) 21:23:00
途中何度も書いてあるけど、誰も子供に対して非難してる人いないよね
皆TPOを考えないで子供に履かせる親に対して言ってると思う
論点ずらして反対派を批判するのはおかしいよ+42
-6
-
518. 匿名 2013/08/05(月) 21:23:16
嫌な思いした人はその親だけにいかればいいじゃん。
全否定必要?+9
-13
-
519. 匿名 2013/08/05(月) 21:24:13
子供に冷たい世の中って言うけど一日小さい子預かって病院スーパーまわったけど
え?そんなに?ってくらいみなさん優しくてびっくりしました。
優しくされるのが当たり前になってちょっと麻痺してるんじゃない?+33
-6
-
520. 匿名 2013/08/05(月) 21:29:06
結局、子どもの存在自体目障りな目で見られるんです、ピッピ履いてなくても。+17
-17
-
521. 匿名 2013/08/05(月) 21:36:18
520
それは確かにわかる気がする。
今ニュースで2025年には5人に1人が高齢者になるって言ってる。
子どもより高齢者。
子どもがますます減るから、余計に目に付く時代が来るんだな。
そりゃDQNもいるけど、迷惑かけないように気遣いながら子育て頑張ってる親だって沢山いる。
もう少し周りは大きい目で見守ってあげられないかなと、本当に心から思います。+17
-15
-
522. 匿名 2013/08/05(月) 21:37:01
511
うるさい<便利 ですね・・・。
最初は親でもうるさいと思ったなら、他人はもっとうるさいと思うのではないですか?
申し訳なく思うなら、はかせないか笛を抜くか、できるのでは?
+23
-9
-
523. 匿名 2013/08/05(月) 21:38:15
子供をもつ母ですが反対です。
独身時代に新幹線内を あの靴で
ピーピーいいながらよちよち歩きの
子供を歩かせている母親がいて
車内に響いて不快感MAXでした
一時間だった頃
脱がせてくださいと
注意すると仏頂面の母親
今も覚えています
自分が子供をもったときには
住宅街や電車などで迷惑になると
思い
音のなる靴は避けました
ただ歩き始めの大きさの靴は
音のなる靴が多くて
ならない靴を探すのに
苦労もしました+25
-7
-
524. 匿名 2013/08/05(月) 21:39:49
この前図書館で履いてる子いたよー。勉強部屋まで響いてて、耳障りだった。場所をわきまえない無神経な親で、子供は鬼ごっこまでしだしたよ…+27
-3
-
525. 匿名 2013/08/05(月) 21:46:32 ID:gg5sfKIWVa
子供用品のお店で、やっと娘が眠ってくれてゆっくり買い物できるわーと思っていたら、ピコピコ靴の子供が近くをウロウロ。ピコピコの音がうるさくて娘が起きたことが何回もあります。あのときはゆっくり買い物できる時間が全くなかったから私も心が狭くてイライラしてしまった。
今は何とも思わないけど、寝てる赤ちゃんを起こしてしまうということは、その母親にも悪いし赤ちゃんも可哀想なので、私は履かせません。+28
-8
-
526. 匿名 2013/08/05(月) 21:58:27
↑ 自己中+16
-23
-
527. 匿名 2013/08/05(月) 22:04:32
反対です。わざわざ音が出るものを履かせるっていうのが、嫌。
かわいいでしょって、アピールしてるとしか思えない。親の自己満足でしかないと思う。+24
-10
-
528. 匿名 2013/08/05(月) 22:06:18
522さん
TPOを考えて履かせている人にも文句言うんですね…
これは少子化進むわ
+14
-16
-
529. まるまる 2013/08/05(月) 22:08:20
嫌い。うるさくてしかたない。
やめてくださいって言いたい。
音消し機能つけてください。+18
-11
-
530. 匿名 2013/08/05(月) 22:10:51
反対派です
公園とかお家の周りで履かせるならいいと思うけど、百貨店 病院 電車とかうるさい
子供は可愛いし微笑ましいけど、キチンと親がTPOわきまえてほしい
でもこのトピみて、迷子防止とか意味があるんなら有りかなってちょっと思いました
自分に子供が出来たら履かせないけど+12
-4
-
531. 匿名 2013/08/05(月) 22:12:21
西松屋のは、鳴り口?のとこ外せますよ。
時間がないだの、買ってから気がついただのは言い訳ですね。
嫌なら、外せないか試すだろうし。
うちは、気に入るとダメなとこでも履きたがるので、外してます。+20
-2
-
532. 匿名 2013/08/05(月) 22:15:05
履いてました。懐かしいな。
赤ちゃんがピッピ靴いてるのがうるさいだなんて思った事ないですけどね~。+14
-12
-
533. 匿名 2013/08/05(月) 22:17:02
別にいいじゃん
そんなに耳障りなら直接本人に言えよ
静かにしなきゃダメな場所で注意するなら
正しい事言ってるだけなんだし+8
-18
-
534. 匿名 2013/08/05(月) 22:17:41
525確かに自己中
+10
-7
-
535. 匿名 2013/08/05(月) 22:23:21
528さん
522ですが、「文句」としか受け取れませんか。
配慮していても、うるさく感じる人がいる可能性をわかっているわけですよね。
それならば、履かせなければよいのでは、と書いたまでですが。+8
-6
-
536. 匿名 2013/08/05(月) 22:25:41
スーパーで買い物の時に迷子防止で履かせてる 小さい子二人いると上の子は大人しく出来ても下の子は商品を取るその一瞬の隙に手を離して逃げるから… 片方だけ鳴るようにしてますが、やっぱり嫌ですよね… すいません+6
-6
-
537. 匿名 2013/08/05(月) 22:26:53
あんな音がうるさいのかぁ。赤ちゃんが履く靴くらいで文句いう人達ってなんなんだろう。
神経質なのかな。ピッピ靴履いてても、履いてなくても赤ちゃんいたら、可愛いー!って目でしかみた事無いなぁ。+20
-17
-
538. 匿名 2013/08/05(月) 22:29:10
ほら、TPOどうこうじゃなく全否定の人いるじゃん。+18
-8
-
539. 匿名 2013/08/05(月) 22:30:50
確かに…静かにすべき場所では考えて欲しいけど、別にいいと思うなー
文句言ってる人達にも子供時代あったし、履かせられてた人居ると思いますよ。
ショッピングモールとかだと、すれ違うだけだし気にならない。むしろ、小さい子供が歩いてるって気付けるから、ぶつからないように気をつける事が出来るけど…
何回か出てるローラー靴とか…あとは、広がって歩いて大声で話して、正面から人来ても避けない高校生とかの方が目に付くなぁ。
なんか批判ばっかりで悲しくなりますね。+19
-15
-
540. 匿名 2013/08/05(月) 22:31:47
静かな場所以外でもうるさいとか言う人、心のなにかが欠陥してないだろうか?+18
-12
-
541. 匿名 2013/08/05(月) 22:33:28
まだ全部読めてないんであれだけど…
なんでこんなにコメント伸びてるの!?
そんなに語れる話題かよw(笑)+11
-4
-
542. 匿名 2013/08/05(月) 22:38:56
TPO、TPOしつこいわ。
もうこのトピ消えていいんぢゃない?
+3
-13
-
543. 匿名 2013/08/05(月) 22:39:48
隣の子供がピッピ靴履いたままずーっと外で遊んでるんだよね…。
最初は可愛いと思ったけど、ずーっとやられるとうるさいとしか思えなくなった。
でも、もっとうるさいのはプラカー!
朝夜かまわず公道でガーガーやられてウンザリしてる。
バカ親は注意しないし。
+21
-3
-
544. 匿名 2013/08/05(月) 22:47:27
心に余裕のない人間、哀れ。+10
-17
-
545. 匿名 2013/08/05(月) 22:49:41
昨年の「嵐のワクワク学校」に、ピコピコサンダル履いた親子連れが来てて、野放し状態。静かなイベントだから、気が散ってしょうがなかった。
それ以来、音の出るサンダルが嫌いになった。+14
-5
-
546. 匿名 2013/08/05(月) 22:51:16
ピッピ靴履かせてました。
場所もわきまえて
急に病院行く時はそのままでしたが
うるさそうだったら抱っこしたりしてました。
子供の靴の音より
大人の言動でうるさい事もっとぁりますよね?
子供の言動で親が低姿勢にならなくちゃいけないのに
大人の言動では誰も低姿勢にならない。
大人になるって嫌ですね!!+12
-20
-
547. 匿名 2013/08/05(月) 22:53:12
ピッピ靴だあ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
可愛いよねっ(*☻-☻*)
子供が楽しむ為だけではなくて、居場所が解る⁉様な意味も有るんじゃないかな(*^_^*)?
でも、賛否両論みたいだね…
嫌がっている大人達の目線が怖いから我が子には履かせない方が良いかしら?
ど突かれたり、怒られたりしたら可哀相だし(;_;)+8
-14
-
548. 匿名 2013/08/05(月) 22:54:19
賛成です。外やスーパーなどで見るのは可愛くていいです。
でもこの間病院で39度の熱で点滴の最中に永遠ピコピコと鳴り響かされた時は頭に響いて辛かったです。は病院などでは辞めて欲しいです。
ちなみに我が家の子供たちにははかせませんでしたが
+13
-1
-
549. 匿名 2013/08/05(月) 22:57:58
私はこの音がとても苦手なので、反対派です。
黒板をかする音が苦手、という人並みに、この音がダメ(ーー;)+12
-8
-
550. 匿名 2013/08/05(月) 22:59:32 ID:zZhms6cjj4
私は可愛くていいと思う(*^^*)うるさいと思ったことないな~。それよりローラー付きの靴の方がはるかに迷惑。あの靴こそなくしてほしいわ~+9
-10
-
551. 匿名 2013/08/05(月) 23:02:20
しつこくローラーシューズを引き合いに出してる人なんなの?馬鹿なの?+19
-12
-
552. 匿名 2013/08/05(月) 23:06:08
一応うるさいかとも思いますので、TPOわきまえて履かせてます。って言えば
うるさく感じてる人がいるかもって思ってるなら、鳴らないようにするか、履かせなければ
なんて言われたら、
TPO以前に、最初から履かせる事すら出来ないじゃん+19
-10
-
553. 匿名 2013/08/05(月) 23:09:31
うちの子はまだ歩かないけど、このトピ見たので履かせないだろうなぁ(- -;)
可愛らしいとは思うけど、気に入ってこの靴しか嫌だとかなったらやっぱり面倒だし(;o;)
迷子にならないためにちゃんと手を繋いで目を離さないでいればいいだけだし。
ヨチヨチならピーピーならなくても、姿だけでかわいいしね(*^^*)
+13
-1
-
554. 匿名 2013/08/05(月) 23:10:42
TPOも、わかりますよ!
やっぱり場所をわきまえるのは
大事だと思います。
だけど、防犯や歩く練習で履かせるのは
ありだと思うし、なにより子供が喜んで
履いてる姿は可愛いです!
子供の喜ぶ顔がみたくて、って言う親の気持ちは
ふつうですよね?
なので、ちゃんと場所をわきまえてならいいと思います。+18
-12
-
555. 匿名 2013/08/05(月) 23:16:34
ピッピ靴そのものに賛成反対するより、
「ピッピ靴を履いてよい場所と状況」を考えたほうが良くありませんか?
ダメな場所と状況を列挙するより、「この場合に限ってOK」と考えたほうが、共通の了解が得られると思います。
自分が考えるOKは
・よちよち歩きで
・家のまわり、公園、近所の買い物(基本的に屋外)
※12さんの書き込み要参照
+17
-2
-
556. 匿名 2013/08/05(月) 23:16:38
502
ローラーシューズトピ申請しましたが、却下されたらごめんなさいm(_ _)m+4
-1
-
557. 匿名 2013/08/05(月) 23:18:26
歩きたてまでは賛成!
ピッピって聞いてるだけで可愛いくて仕方ない。歩きまわれるようになったら自分が親だったら迷惑になるので絶対はかせない。+10
-5
-
558. 匿名 2013/08/05(月) 23:18:32
可愛いし子供も喜ぶだろうと買ってはみたけどにさいともなるとわざと足踏みさせてならして歩くので私がウルサいので耳障りと感じ笛部分に透明テープつけて音でないようにはかさてます。
散歩くらいならいいとは思うけど、スーパーに買い物とかは、私でさえうるさく感じるんだから周りは余計そうではないかと思いはかさていきません。+18
-4
-
559. 匿名 2013/08/05(月) 23:22:08
賛否両論あるのが普通じゃん。
賛成派の人はかわいいとか音が気にならない、って意見だけならわかるけど
反対派のうるさいと思う人に汚い言葉で噛み付いてるのが意味わからん。+41
-3
-
560. 匿名 2013/08/05(月) 23:23:32
よちよち歩き賛成!
たしかに歩きまわる走り回るになったら、
親でも、うるさいから、やめさせますね!+10
-1
-
561. 匿名 2013/08/05(月) 23:26:29
スーパー、コンビニはOK??
OK→+
NG→ー+37
-18
-
562. 匿名 2013/08/05(月) 23:26:40
559>
いや・・・!?
どっちもどっちだと思いますよ。
賛成派に対しても汚い言葉で批判してる
人もいるし。
+13
-5
-
563. 匿名 2013/08/05(月) 23:30:53
ちょうど一ヶ月ほど前に実家の母がプレゼントでくれて2歳過ぎの子供が喜んで履いてる…
普通の靴よりよく歩いてくれるし、子供が自分で選ぶから出かける時は絶対そのサンダルだなあ。
静かにしなきゃいけない場所には普段全然行かないけど、他の場でもうるさく感じる人が確かに絶対居ますよね(ーー;)
走ったりなんかしたら余計…ちょっと明日からは他の靴も履かせるようにしなきゃな
+15
-2
-
564. 匿名 2013/08/05(月) 23:50:07
静かにしていないといけない場所は履いたらだめ。
図書館、本屋、病院、役所など
でもこの前スーパーで履いてる小さな子がいて
微笑ましくて可愛かった。+18
-4
-
565. 匿名 2013/08/05(月) 23:52:54
反対に歩き始めはきちんと足に合った靴を履かせるべきだよ。
いきなりサンダルって子どもの足が可哀想。+12
-2
-
566. 匿名 2013/08/05(月) 23:58:49
アパートで、階段の上り下り練習してるのか、ピッピピッピ朝から鳴ってたときは不快だった(^_^;)+19
-3
-
567. 匿名 2013/08/06(火) 00:00:09
可愛いからいいと思います。+12
-17
-
568. 匿名 2013/08/06(火) 00:04:41
ピッピ靴 かわいい
ラーメン屋の 子供イスは ちょっと嫌+4
-10
-
569. 匿名 2013/08/06(火) 00:05:21
すみません。。
子供産めば、一度は履かせてみたくなるモノなんです。。
+17
-24
-
570. 匿名 2013/08/06(火) 00:09:16
1歳とか2歳なら居場所わからなくなるほど目を離すなよ、とおもう。
どうせ手もつながずに携帯いじってるんじゃないの?
って言う人いますが、それくらいの子ってほんとに
一瞬の隙に姿が見えなくなりますよ。
すぐそばにいても小さいから物陰や人影に
隠れちゃうんです。
スーパーで、豚コマどこかな?なんて探してる隙に…
おーい!って読んでも喋れないから返事はないので
そういう時にピッピ靴は、居場所を教えてくれます。
手を繋いで歩いてくれる子ならいいですが、うちの子は
手を繋ぐの拒否で、すぐに離れようとします(/_;)
携帯なんてとてもじゃないけど、いじれません。
買い物に必死です。
私にとってピッピ靴は、そんな状況のお助けアイテムです。
静かにすべき場所ではもちろん履かせません。+31
-13
-
571. 匿名 2013/08/06(火) 00:13:37
大人のヒールカツカツも煩い!
だったら子どものピッピッの方が可愛いよね+23
-13
-
572. 匿名 2013/08/06(火) 00:13:40
子供大嫌いだから、これも嫌。
子供のやることなすこと全部うざい。
あと、子供連れの母親もうざい。
少子化万歳+9
-26
-
573. 匿名 2013/08/06(火) 00:14:17
この靴履いてるのって貧乏人の子じゃないの?+14
-25
-
574. 匿名 2013/08/06(火) 00:15:09
570
リードでもつけてれば?+17
-22
-
575. 匿名 2013/08/06(火) 00:15:52
場所や時間をわきまえてたら別にいいと思う
でもうちは買わなかったな~+7
-0
-
576. 匿名 2013/08/06(火) 00:23:38
娘にあえて買おうと思った事ないし、最近見かけたこともないなー。よちよち歩きの子供のピッピ靴、田舎のあぜ道とかで見たらなつかしいし微笑ましいかも。マンションの外から毎日聞こえてきたらウザいのは、わかる。+24
-1
-
577. 匿名 2013/08/06(火) 00:24:27
574さん
スーパーでリードをつけて買い物してたら
引っかかってそれこそ周りの方に迷惑を
かけてしまうと思いますが。+16
-9
-
578. 匿名 2013/08/06(火) 00:25:11
572
あなたも人の子~。
ひとりで大きくなった顔しないで~。+16
-5
-
579. 匿名 2013/08/06(火) 00:26:33
572みたいのが一番ウザい。何様?+14
-6
-
580. 匿名 2013/08/06(火) 00:27:57
娘が小さい頃、ピッピ靴はかせて、
近くの公園に行く途中、知らないおばさんから
「それ、かわいいと思ってるの親だけだから、
その音、イライラすんのよ!」
って、いわれて以来、履かせられなかった。
たまに、病院とかで、履かせている人いるけど、
イライラはしないけど、誰かに怒られるんじゃ
ないかと思って、ビクビクしてしまう。
+18
-3
-
581. 匿名 2013/08/06(火) 00:28:02
男が来たんじゃない?+1
-4
-
582. 匿名 2013/08/06(火) 00:29:35
570
それ子供に相当嫌われてるんじゃない?大丈夫?
もしくは多動性?+4
-17
-
583. 匿名 2013/08/06(火) 00:30:11
>571
だったら子どものピッピッの方が可愛いよね
決めつけてるしwおばさんってほんとずーずーしぃ+10
-9
-
584. 匿名 2013/08/06(火) 00:32:35
かわいいからは後付けで、一瞬目が離れても音でわかるようにだったり、どこかに勝手に居なくならない様に把握する為の機能だと思っていた。それよりローラー付き子ども靴の方が迷惑だと思う。+14
-6
-
585. 匿名 2013/08/06(火) 00:33:45
妊婦や子連れに暴言はいたり、嫌な世の中ね。
子育てしにくいっていうのは、親の怠慢だとか態度がデカイからだとかコメントあったけど、そういう事実があるから子育てしにくいと思う人がいるんだよね。+19
-15
-
586. 匿名 2013/08/06(火) 00:36:47
反対派です。純粋にうるさい。
子供はフラフラ好きなように歩くから余計耳障り。でもそんな子供が嫌いなんじゃなくて、その靴を平気で色んなところではかせてる親が嫌。
すぐ子供育てにくいっていうけど、そらあなた達みたいな常識の無さなら子供どころか自分が生きにくいだろうよ、と思います。普通はそんな他人に嫌な思いさせないよ、子育て中でも。+23
-16
-
587. 匿名 2013/08/06(火) 00:37:09
582
子育てしたことないんじゃない?+12
-5
-
588. 匿名 2013/08/06(火) 00:38:18
584さん
前に551が超キレてるから…+0
-0
-
589. 匿名 2013/08/06(火) 00:40:37
586
ノイローゼ大丈夫?+6
-5
-
590. 匿名 2013/08/06(火) 00:41:59
426 遊びで葬式行くバカがどこにいるんだよ。
まずそのアホな考えやめたら?+5
-3
-
591. 匿名 2013/08/06(火) 00:42:43
580
>近くの公園に行く途中
で怒られる道理はないと思います。
思うに、そのおばさん、580さんのお子さんの音に対してイライラしたというよりも、
過去にイライラした怒りが呼び起された、ってことじゃないかと。
その場では本人を特定できなくて怒れなかったとか、言えない相手だったとか。+17
-4
-
592. 匿名 2013/08/06(火) 00:46:21
小さい時期しか履けないし、その位でイライラしてたら子育てとか出来ないと思う。+12
-14
-
593. 匿名 2013/08/06(火) 00:51:24
私はアリかな。と言っても自分の子供のは履かせなかったな~
特に理由はないけどダサいから?笑
でも人の子が履いている音とか全然気にならない(*^_^*)+12
-3
-
594. 匿名 2013/08/06(火) 00:54:55
586
ピッピに足でも踏まれたの?+8
-5
-
595. 匿名 2013/08/06(火) 00:56:01
582
かわいそうな人だね
そういう発想しかできないの?+8
-2
-
596. 匿名 2013/08/06(火) 00:57:09
570さん
うちもそうですよ、2歳ですが。鍵かけてる時に数メートル移動してるし、手つなぎも拒否(座り込み)です。ベビーカーも拒否です。保育士さんにはちょっと神経質って言われましたよ。文を読んで我が子かと思ったから、582さんの発言にびっくりしてしまいました。気にしない方がいいですよ。+14
-3
-
597. 匿名 2013/08/06(火) 00:58:18
純粋にうるさいとか言う人、ほかにも騒音あるけどちゃんと生活できてる?+17
-14
-
598. 匿名 2013/08/06(火) 01:01:38
お葬式、病院はもちろんNGだけど、ウチは二歳近くまで履かせていましたよ。カワイイからとかじゃなくて迷子防止と突然走ったりするのでお年寄りの方や他の方などにぶつかって怪我をさせてしまっては大変なので注意喚起の為にも…+10
-10
-
599. 匿名 2013/08/06(火) 01:03:49
596
それは保育士もビジネスだから。やんわりと差し支えないことしか言えない、立場的に。察して…。+8
-10
-
600. 匿名 2013/08/06(火) 01:04:05
葬式でのピコピコで遺族の気持ち考えてない。
って書いてるなら、病院でも同じでしょ。
病院だって亡くなられた方の親族くるし
生死を彷徨ってる方の親族もくる。
病院は良くて、葬式は駄目だ!人の気持ち考えてない。
って言う人ももっと考えたら?
耳鼻科とかでも同じだよ!!耳鼻科なんて耳の検査
するんたから静かにしなきゃだし!!+11
-6
-
601. 匿名 2013/08/06(火) 01:04:48
あのカワイイ音が嫌だと思ってた人がいたなんて。。。
それに驚いてる。+26
-27
-
602. 匿名 2013/08/06(火) 01:05:18
子育てしにくいっていうのは非常識な人もいるけど、周りを気にしすぎて気疲れしてる人の方が多いと思う。+24
-6
-
603. 匿名 2013/08/06(火) 01:05:28
二歳で手つなぎ、ベビーカー拒否で結局15キロくらいある子どもを常に抱っこするの大変ですよね。
うちも毎日首根っこ持って移動してます。
手を繋いでる親子が羨ましい。+16
-1
-
604. 匿名 2013/08/06(火) 01:07:15
ピッピ靴、イラっとすることあるますが…
違法行為で手に入れたものではなく、普通に売ってるのでピッピ靴が嫌いな人は履かせてる親に言うのではなく、売ってるお店や製造業者に迷惑だから止めろと言うべきでは?
確かにベビーカーなどの親のモラルが低下してるのは事実だし、なんだこの親は!?って思うことも多々あるのですが、売ってる物買って迷惑と言われたら売らないでよって思っちゃいます。
あと親に限らずお爺ちゃんお婆ちゃんが、ほらウチの子可愛いでしょと言わんばかりの顔されるとイラっとする。ヨチヨチ歩きでピッピピッピ鳴らせて可愛いと言わんばかりのドヤ顔の保護者ね。
+28
-13
-
605. 匿名 2013/08/06(火) 01:08:58
うるさいし可愛くない
反対派です+28
-17
-
606. 匿名 2013/08/06(火) 01:09:21
まあまあ、カリカリしなさんな。+16
-10
-
607. 匿名 2013/08/06(火) 01:12:37
600
>病院は良くて、葬式は駄目だ!人の気持ち考えてない。 って言う人
誰がそんなこと書いてます?
病院も駄目に決まってるでしょ。+29
-2
-
608. 匿名 2013/08/06(火) 01:13:00
そこまで反対反対言うなら、不買運動したら?+9
-13
-
609. 匿名 2013/08/06(火) 01:15:28
600
私が見た感じ、葬式はダメ、でも病院なら良いと思う。っていうコメントが見つからないんですが。あなたが言う条件を満たすコメントは具体的にはどれですか?
自分の中で勝手にコメントを複数くっつけても話されても、聞いてる側は一体何言ってるの?って感じです。説明の仕方が下手ですよね。+12
-3
-
610. 匿名 2013/08/06(火) 01:16:49
この白熱のバトルの議題がピッピだからね。+11
-2
-
611. 匿名 2013/08/06(火) 01:17:51
反対意見になんでそこまで噛み付くの?
自分はあの音可愛いと思う、気にしない。それでいいじゃない?w
別にうるさいと直接言われた訳じゃない、
ここで書いてるだけの人に噛み付いて何がしたいの?
だから子持ち女は常識が無いって批判されるんだよ。
あなたたちみたいな人がいるから、普通に子育てしてる人まで叩かれるんだから・・・勘弁してほしい。+19
-7
-
612. 匿名 2013/08/06(火) 01:19:29
何人かピッピ靴と知らず?買ったけどもう履かせられないと言ってる方、いやいや履かせてあげればいいじゃないですか。
ただし、可愛いでしょドヤ顔は絶対ダメ、どんな場所でも。
この件に関しては文句ある人は業者に言いましょう!!
しつこくてすみません。+13
-11
-
613. 匿名 2013/08/06(火) 01:21:18
ピッピの音、思い出してみたけどそこまで不快な要素が見当たらない。
くどいようだけど、TPOをわきまえれば履いてもいいと思うけど、個人的に嫌いとか言われても困るよね。+17
-10
-
614. 匿名 2013/08/06(火) 01:27:46
うん、個人的に嫌いと言われても困ります。
+22
-14
-
615. 匿名 2013/08/06(火) 01:32:29
いろんな意見があるのは仕方ないし、お互いに罵り合っても何にもならないよ+8
-0
-
616. 匿名 2013/08/06(火) 01:33:23
>600
>病院は良くて、葬式は駄目だ!人の気持ち考えてない。
ごめん、これ言ってる意味がわかんない。文章も雑ってか、全体的に何か変だしw
誰が「病院は良くて、葬式は駄目だ!」って???
自分こそ意見するなら通じるように書かなきゃだし!!+5
-11
-
617. 匿名 2013/08/06(火) 01:34:06
私も昔履いてたし、いま見ても可愛いーとしか思わないけど。
こんなことに目くじら立ててる人って、まわりのどんな雑音も不快なんだろうなぁ。
友達や彼氏とかもいない可哀想な人ばかりなんだろうなぁ。
+17
-25
-
618. 匿名 2013/08/06(火) 01:36:50
不快に思う人もいるんだね〜。
聞こえたらかわいくて微笑んじゃうけどなあ。+21
-16
-
619. 匿名 2013/08/06(火) 01:37:07
そんなにイライラするのかな?
気にし過ぎてるから余計に耳障りなんじゃない?
嫌な世の中だなぁ。+19
-20
-
620. 匿名 2013/08/06(火) 01:41:00
病気とか静かにしなきゃいけない所は良くないと思うけど、コメント見てるとちょっと以上な人もちやほや。
世の中に不安ばっかりで臥たんで恨んでばっかりの鬼女もいる。
痛々しいです…。
505の画像見て下さい。+11
-14
-
621. 匿名 2013/08/06(火) 01:41:42
このトピ早く消しな。
+9
-5
-
622. 匿名 2013/08/06(火) 01:42:31
迷惑行為ではないんですよ。傘を振り回してるとか歩きタバコ、歩きスマホとか。嫌いなのは行為ではなく品物ですよね?
だって靴履いて歩いてるだけだし。ワザとピッピならせるのも最初だけですよね。新しい靴が嬉しくてじゃないのかなぁ〜。+15
-20
-
623. 匿名 2013/08/06(火) 01:49:47
621
ガルちゃんが大好きなラピュタのお婆ちゃん、ドーラの真似口調ですか?
偉そうに命令口調で言うなら、自分で消せばいいのに。自分で出来ないからって人に命令しないで。+4
-9
-
624. 匿名 2013/08/06(火) 02:06:12
ピッピ鳴ってて可愛いと思うのってその親だけじゃないの。
ベビーカーで突っ込んでくる人達、子供がいるからって当たり前みたいな態度するのウザイ。
+31
-9
-
625. 匿名 2013/08/06(火) 02:12:17
私は、病院やお葬式でジッとしてられなくて、ダダをこねてギャーギャーわめかれる方が嫌です。もしピッピ靴でご機嫌になるなら履かせてもいいと思います。
基本ガルちゃんは言いたい放題なので、これムカつく、あれ嫌などを気にしていては何にも出来ないですよ。+12
-11
-
626. 匿名 2013/08/06(火) 02:21:15
魔の2歳児という言葉があるくらいですから、そのくらいの子がいると本当に大変なんだろうなと思います。 自己表現できてくる+いろいろな物に興味が湧く時期なんだけど身体、言葉が追いつかなくて癇癪をおこしたりもすると聞きました。 なので嫌われてるから買い物中にいなくなるとかではないでしょ。 そんな時期にピッピ靴を履くと居場所がわかりやすい、機嫌良く歩いてくれるなどの理由で履かせているならいいと思います。TPOをわきまえた上で履かせているなら 温かい目で見守ってあげましょうよ。 長文失礼しました。+17
-8
-
627. 匿名 2013/08/06(火) 02:21:26
この論議自体かなり残念。。
そんな事気にする前に自分を磨け。自分の器を。
と正直思います。+16
-16
-
628. 匿名 2013/08/06(火) 02:22:34
ピッピ鳴ろうが鳴らまいが
ど う で も い い。
でもイライラしてる時に前からピッピピッピ来られたらイラっとするかも。+14
-5
-
629. 匿名 2013/08/06(火) 02:34:47
キタァァァー!
ピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッ(笑)+2
-9
-
630. 匿名 2013/08/06(火) 02:40:43
結局、親によると思う。
犬の飼い主の方がマナーよかったりする。+21
-5
-
631. 匿名 2013/08/06(火) 02:40:45
えっ!?音鳴る靴を履かせている親に対してどう思うかということだよね? まさか1歳や2歳ぐらいのヨチヨチ歩きの子に対して本気でイライラしてたりしないよね?+14
-11
-
632. 匿名 2013/08/06(火) 02:46:23
まだやってるのか
こんなことでカリカリせず、子どもさんの寝顔見て癒されましょう
お先にお休みなさい+12
-6
-
633. 匿名 2013/08/06(火) 02:53:10
親に対してだと思います。
ピッピが嫌といいよりもマナーを考えない親に対してだと思いますよ。
子育ては大変だから仕方ないって態度にムカついてるように感じます。
ちなみに子育ては大変だから仕方ないって思うのは周囲の思いやりであり、親が主張することではないと思います。親の方から仕方ないヅラをされたら思いやりをもって接してる人も「はあ〜?何だコイツ」ってそりゃなりますよ。+29
-4
-
634. 匿名 2013/08/06(火) 03:15:53
茶番にしてはオモロイw+4
-4
-
635. 匿名 2013/08/06(火) 03:17:58
自分も小さい頃履いてたから、
懐かしいなーって思えるからあり♪
まぁさすがに病院とかはなしだけど、
ピコピコ歩いてたら可愛いじゃん♡
+13
-7
-
636. 匿名 2013/08/06(火) 03:18:31
懐かしい笑 最近思い出せないぐらい見ないな~昔より買わない人が増えてるんじゃない?
理由はわからないけど、小さいうちなんて何足も必要ないし、音が出るからTPOを考えないといけないしで面倒で買わないんじゃない?静かにしなきゃいけないところでは迷惑だけど、普段使いならいいと思う。
ちなみに自分は子供に買わなかった。大人のTPOの都合は子供にはわからないから、気に入ったら逆に可哀想でね・・・+9
-1
-
637. 匿名 2013/08/06(火) 03:23:04
昨年の「嵐のワクワク学校」に、ピコピコサンダル履いた親子連れが来てて、野放し状態。静かなイベントだから、気が散ってしょうがなかった。
それ以来、音の出るサンダルが嫌いになった。+8
-7
-
638. 匿名 2013/08/06(火) 03:23:45
笑いが止まらんwww+1
-5
-
639. 匿名 2013/08/06(火) 03:28:13
ところで、タラちゃんはどーなんだ?w+5
-3
-
640. 匿名 2013/08/06(火) 03:30:41
子どもが1歳半くらいのとき、歩くのが上手になってきて少しでも目を話すとどこか行ってたりしました。が、あのピッピッを履かせていたら音でどこにいるか分かるので便利でした。笑
まぁ足がすぐ大きくなるので数ヶ月の使用でしたが…。私は他人の子が履いていてもイライラしたことありません。皆さんがそんなことでイライラしていたことにとても驚いています…+19
-14
-
641. 匿名 2013/08/06(火) 03:31:13
音で居場所がわかるって言う人ちゃんと子供の事見てないの?姿が見えなくても音がしてるから大丈夫ってこと?危なくないの?
+15
-11
-
642. 匿名 2013/08/06(火) 03:38:11
昨年の「嵐のワクワク学校」に、ピコピコサンダル履いた親子連れが来てて、野放し状態。静かなイベントだから、気が散ってしょうがなかった。
それ以来、音の出るサンダルが嫌いになった。+8
-9
-
643. 匿名 2013/08/06(火) 03:41:23
昨年の「嵐のワクワク学校」に、ピコピコサンダル履いた親子連れが来てて、野放し状態。静かなイベントだから、気が散ってしょうがなかった。
それ以来、音の出るサンダルが嫌いになった。+4
-9
-
644. 匿名 2013/08/06(火) 04:23:11
普通にうるさいからはかせません。子供はただでさえ気をつけてないと走り回ったりするのに、更に音がプラスされるのは厳しいわ。位置がわかるからと言う人は、ほんとに子供が居なくなるの心配だったら紐のほうが有効ですよ。+16
-7
-
645. 匿名 2013/08/06(火) 04:25:43
子供を産んだ事がない人の反対率が高い。+16
-18
-
646. 匿名 2013/08/06(火) 04:32:38
そりゃそうでしょ。
皆が子供好きなわけじゃないし。+16
-4
-
647. 匿名 2013/08/06(火) 04:54:18
色々な幼児がいる中で、歩くのが怖い子がいれば、歩けるようになったが楽しい子供もいる。
歩きはじめて楽しくて、抱っこを嫌がる時や、手をつなぐのを嫌がる時もある。
捕まえようと動くと逃げる子もいる。
うちの上の子は怖がりで私の手から離れない。
下の子は拘束されるのがキライで動きまわりたいタイプてした。
1歳の歩きはじめの頃にあぶないから言い聞かせようと思っても無理、というかこれも個人差がある。
ほったらかしにしてるわけではない。
けど、例えば兄弟で遊んでいる時など、咄嗟に兄のほうに注意がいってしまった時などは、耳で下の子供の動きが確認できるので安心できた経験があります。
子供を放置してるわけではないですよ。+14
-9
-
648. 匿名 2013/08/06(火) 05:03:55
ノーリードで散歩させてる犬の飼い主の言い訳みたい。+15
-12
-
649. 匿名 2013/08/06(火) 05:06:49
TPOに合わせて履かせろっていう意見はわかる。
けどマンションの廊下や家の前をピッピッ靴で通るのがうるさいと言ってる人に聞きたいのてすが、そこで遊んでいたりするのは論外ですが、
そこを通り過ぎるだけでもうるさいですか?+13
-5
-
650. 匿名 2013/08/06(火) 05:07:43
648全然違うでしょう(笑)+5
-8
-
651. 匿名 2013/08/06(火) 05:11:11
うちのワンちゃん、リードしてると歩かないからリードしないんですー。
あ、でもちゃんと見てますよー。
みたいな。
+14
-8
-
652. 匿名 2013/08/06(火) 05:13:27
うちの父親は私たち子供にはプープーなる椅子やピッピッ靴、おもちゃなどはうるさい!と言って音が鳴らないようにされましたが、孫には音がなる椅子やら靴やらおもちゃやら買ってきます。
そんなもんです。+13
-2
-
653. 匿名 2013/08/06(火) 05:13:52
この靴履いてる子供見たことない。
保育園とかにも履いてくの?+3
-2
-
654. 匿名 2013/08/06(火) 05:14:35
651ワンチャンと子供一緒ですか?+19
-5
-
655. 匿名 2013/08/06(火) 05:18:20
子供いる親も動物の飼い主も結局マナーってことじゃないの。
+25
-0
-
656. 匿名 2013/08/06(火) 05:24:01
キャッキャピッピしてるのは可愛らしいし微笑ましいけど、居場所確認の為ってゆうのは理解できない。+7
-6
-
657. 匿名 2013/08/06(火) 05:34:12
例えば公園にいった時、子供がいたら居場所確認は重要だし、うるさいと思う大人が違うところに行けばいいと思うが、人が多い場所で履かせてるやつや、夜など静かにしなければならない場所で履かせてる親は異常。+22
-3
-
658. 匿名 2013/08/06(火) 06:13:50
TPOの意味すらわからないんでないの?
自己中が多いんだな
ベビーカーにたいしては腹立つことたくさんあるな
左翼の狙う家族崩壊への
カウントダウンか?+3
-9
-
659. 匿名 2013/08/06(火) 06:17:17
他人を許せないよゆーない女の集り。独身小梨がほとんどみたいね。たとえこの先独りになってもこんな人間にはなりたくないな。+19
-12
-
660. 匿名 2013/08/06(火) 06:30:39
いつも子供関連のコメにあるんだけど、ギャーギャー騒ぐ子、走り回る子などはたから見ればしつけが出来てないと一括りになってる。
でもそこにはもしかしたら、発達障害などの多少の障がいがある子がいるかもしれない。
私の子供も騒がしく落ち着きがない子で、市の教育機関で指導を受けている。障がいと認定されなくても性格や認識が苦手などの問題でそういう行動になってしまう。
私も含めて、そんな子供をもった親は周りの目を気にしたり、時にはきつく人前で叱ったりで公共の場では特に神経質になる。どうしておとなしくしてくれないの?と心で泣くことはしょっちゅう。家に帰って反省する。
だからちゃんと親子の姿を見て判断してください。親はほったらかしか、目は子供を追ってるか…
子供と話しを合わせてくれたり、危ないよとかちゃんと怒ってくれたり、見守ってくださる方に出会うと感謝でいっぱいになります。
親はマナーがあるのは常識ですが、そういう親子がいることを片隅に思ってくださると有難いです。
親が非常識なのは除いても、子供には温かい目を向けて欲しいです。長くなってすみませんでした。
+24
-15
-
661. 匿名 2013/08/06(火) 06:53:31
618
友達も彼氏も居ないところが夫がいるんだけど、
うちはこの靴 夫がすごく嫌がるんだよね。
イタリア人なんだけど。
歩くたびにピッピッと鳴るのが、
履かせてる方もおられるから書きにくいけど、
なんかバカっぽいって言って…(すいません)。
海外アニメとかでも、歩く時にヒョコヒョコみたいな音がつくのって、大概が鈍臭いキャラクターだったりするからそのイメージみたいです。
わざと戯けさせてるような感じがするみたいですね。
+17
-8
-
662. 匿名 2013/08/06(火) 06:56:19
649
はい、うるさいです。
あなたは音を出してる方だから、子供にその靴を履かせたいから傲慢なだけですよ。
だいたいマンションの廊下は音が響きやすいところが多いでしょう。
+19
-10
-
663. 匿名 2013/08/06(火) 07:03:23
649さん
どうして一本道のような廊下を音鳴らせて歩かせる必要があるんですか?
お子さんがどうしても履きたがるんでしょうか。。。?
うちのマンションは廊下がコの字型になってるので音が反響しやすく、
ピコピコ靴や子供の声はエコーがかかったみたいに倍くらい大きく聞こえます。
なのに廊下側にも居室があるので
皆さん廊下は静かに通るようにされています。
近くに幼稚園や学校が多いのでお子さんが多いですが、
一時期廊下の騒音が組合で議題にあがりまして、
今はうちのマンションでは、少なくともマンション内ではピコピコ靴を履かせてる方はおられないようです。
笛を吹きながら歩いてるようなものですから、家の前でそれをやられると結構うるさいと思いますよ。
+15
-8
-
664. 匿名 2013/08/06(火) 07:13:14
子供にTPOなんて分からない。
一度見せてしまって気に入ってしまったら常時履きたがるよ。
最初から親がよく考えて、与えて良いものかどうか熟考しないとね。
このトピ見たから子供には与えないと書いてる方は賢明だと思う。
与えてからココはダメとかココは良いとか言ったって子供は分からないし、履きたくてゴネたりする可能性が高いし。
そうすると、子供にゴネられたくないから履かせとけば楽だからって人が、
こういうトピで暴れたりするし。
聞き分けが出来ない年頃の子が履く物なんだから、
場所によって利用するには聞き分けをしないといけないようなものは最初から与えなきゃいいのよ。
聞き分けの練習は他の部分でやれば良い。+15
-4
-
665. 匿名 2013/08/06(火) 07:23:11
うちも主人がこの音嫌いだったから、子どもに与えなかった。
気に入ってどこに行くのもこれしか履かなくなると聞いて買わなくて良かったと主人に感謝。+10
-7
-
666. 匿名 2013/08/06(火) 07:31:02
ピッピ靴履かせてる親って、基本的にボーッとしてる人が多いよ。
あんまり人の迷惑とかまでは気が回らないんじゃないかな。
気が回る親は最初から履かせないしね。
病院受付をしてるんだけど、
院内でピッピピッピ鳴らすから、脱がせるか座らせるかな〜と見ててもいつまでたってもボーッとしてるだけ。
迷子防止とか言うけど、あれ実際は慣れちゃって親はあんまり聞こえてないんじゃないの?
音が鳴るのが普通になってて、音が途切れても気づかないと思うよ。
とにかく、ずっと子供はピッピ鳴らせながら院内をウロウロ。
仕方なく忙しいのにわざわざ出て行って注意、みたいなこと多い。
泣いてしまったとかは仕方ないけど、
靴なんか事前に対応出来ることだからね。
笛吹いてるみたいなものと書いてる人いるけどまさにそうで、
音が鳴るオモチャ持たせてるのと同じですよ。
+28
-11
-
667. 匿名 2013/08/06(火) 07:36:18
子供いないけど気にしたことないわ。だいたいヨチヨチ歩きの子がはいてること多いからあんまり歩かないし+10
-3
-
668. 匿名 2013/08/06(火) 07:36:45
迷子防止靴は、
うちは子供から目を離します、どこに行ったか分からなくなりますって言ってるようなもんだ、と言ってる人がいた。しかも何人も。
+18
-5
-
669. 匿名 2013/08/06(火) 07:40:30
ヨチヨチ歩きくらいの子供が履くのに、迷子防止に音が鳴るのがよく分からない。
最も目を離しちゃいけない時じゃないの。+17
-6
-
670. 匿名 2013/08/06(火) 07:55:29
これ履かせてる人は子供に馬鹿な効果音つけて何が楽しいんだろうな
ピカチュウの着ぐるみとか着せるのも好きそうだ
+8
-9
-
671. 匿名 2013/08/06(火) 07:58:32
ヨチヨチ歩きの子がはくと、かわいいと思うよ。+15
-7
-
672. 匿名 2013/08/06(火) 07:59:47
リュックサックに犬のリードみたいに紐が付いてるのあるけど、
あれは批判されがちだよね。
これもそう変わらないと思うけど。+8
-9
-
673. 匿名 2013/08/06(火) 08:00:42
全然可愛いと思わない自分はおかしいのか+12
-7
-
674. 匿名 2013/08/06(火) 08:04:24
673
おかしいんじゃん。+9
-17
-
675. 匿名 2013/08/06(火) 08:06:07
ピッピ履いてる子ども睨んでる皆さんのお顔が醜いですよ+21
-17
-
676. 匿名 2013/08/06(火) 08:06:28
男だけど、ここでギャーギャー反対してる女、最悪だわ。
+22
-16
-
677. 匿名 2013/08/06(火) 08:07:59
避難してる人たちが昔ピッピッ鳴らして歩いてたりしてね!+12
-8
-
678. 匿名 2013/08/06(火) 08:11:44
ピッピ靴履いてるだけで貧乏が買うものとか、しつけができない親が買うって変なの。
結局なにが気にくわないの?音?親子の存在そのもの?+16
-11
-
679. 匿名 2013/08/06(火) 08:14:27
これ自分も履いてたの覚えてるけど、自分のサンダルなのに、うるさいなぁって思ってた。+8
-2
-
680. 匿名 2013/08/06(火) 08:14:38 ID:x3DvMjcZT8
うちのアパートに住んでる子どもが
ピッピ靴はいて毎日駐車場で遊んでて
かわいいな~、私も将来子どもできたらはせたいな~
って旦那さんと話してたけど
そういう意見もあるんですね!!
確かに気に入ってそれしか履かなくなったら困る。。。
参考になりました。
ありがとうございます(*^_^*)+9
-2
-
681. 匿名 2013/08/06(火) 08:16:24
小さい時欲しかったなぁ
私は賛成。
TPO考えて靴履かせたら問題はない気がする。
親が常識さえあればが、前提+22
-5
-
682. 匿名 2013/08/06(火) 08:21:21
葬式とかきちんとした場所は
当たり前になしだけど
普段はくには別に
いいと思うけどな〜
スーパーとかさ日常でさ。
精神状態による。とか
うるさい、耳触り。とか
ほんとちいさい大人だな〜(^_^;)
履いてる子をいやな目つきで
見てる姿が目に浮かぶわ(^_^;)
うちの子もピッピサンダルもってるけど
普通に買い物とか履かせてるけどな〜+19
-18
-
683. 匿名 2013/08/06(火) 08:31:23
そんなに迷子の心配するならGPSつければいい。
迷子防止に履いてるのがたくさん集まれば意味ないやん。
迷子よか誘拐のが怖いでしょ。
旦那の浮気疑うのも大事なことかもしれないけど
自分のお腹を痛めて産んだ子供ならできるハズ。
最近は親だけじゃなく祖父母が子供のことしっかりしつけないで甘やかしてることが多い。
人生の先輩が社会の教養をおしえないでどうするの。
私はかなり厳しくしつけられたから今の子供みてるとイライラする。
押し付ける気もないけどさ。
今何かすれば暴力だ虐待だってすぐ怒る親がいるから教育者もむやみにしかれない。
育てにくい環境になったっていうんだったらまず自分達から行動しないの?
育てにくくなったなら少しは実家に頼ったりちゃんと物事の善悪を教えてくれる人に頼ろうよ。+11
-12
-
684. 匿名 2013/08/06(火) 08:32:12
賛成反対お互いの言い分は分かるんだけど、子育てしにくい世の中になったなって本当思う。
今のお母さんはネットで叩かれて大変だね。
完璧な育児してても叩かれる世の中なんだもん。
そのくせ、子供を遊ばせたり預けたりする施設やカリキュラムはどんどん充実してって…日本って変なの。
心に余裕のない人、多い。
トピずれかも。ごめんね。
+18
-14
-
685. 匿名 2013/08/06(火) 08:42:17
配慮を連発してる方って
ながらスマホしてない
選挙ちゃんと行った
周りに配慮して車や自転車の運転してる
その他迷惑行為をぜーんぜんしてない方々なんでしょうね!
親の配慮が〜って言うなら、あなたはいろいろな人に配慮できてるんでしょうね。
いやー、日本人の鑑ですね、尊敬しますぅ
配慮しても限界ってあるでしょ?
1か100を求めるの、やめません?+10
-16
-
686. 匿名 2013/08/06(火) 08:43:04
683
そこまで本格的に迷子になるから履かせてると思ってんの?
ちょっと目を離したすきにって言ってるじゃん。
子どもだけ見て歩いたら電柱に頭ぶつけちゃうよ。
GPSとかまた面倒くさいワードもってきたねー。+11
-13
-
687. 匿名 2013/08/06(火) 08:44:17
心に余裕のない大人が多いというが、常識のない親がバカみたいに増えているのも事実。+15
-5
-
688. 匿名 2013/08/06(火) 08:44:36
日本は子供に厳しいと言ってる人いるけど日本はまだ甘い方なんじゃないのかな?
公共の場ではマナーに関しては特に。+17
-3
-
689. 匿名 2013/08/06(火) 08:50:34
682みたいに自分が迷惑かけてるのにあたかも相手側がキチガイみたいに考えてる馬鹿親がいるからこんなに叩かれるのでは。
賛成派ってやはりDQNとかモンペ要素もってる人が多いね。+10
-10
-
690. 匿名 2013/08/06(火) 08:51:07
683
子育てしてから発言しよう。+8
-8
-
691. 匿名 2013/08/06(火) 08:51:27
683
なんでもかんでもGPSつけさせんな!教えたら必ず子供が実行できると思うな!
なにがひとの心に残るかはわからないからね+10
-10
-
692. 匿名 2013/08/06(火) 08:53:51
イタリア人とか知らねーよ。
ここは日本の話。+11
-10
-
693. 匿名 2013/08/06(火) 08:59:35
注意しても理解できない年齢だから魔の二歳児にみんな苦労してるんじゃん。周りの冷たい視線に耐えながら。
683は2才くらいの時に厳しくしつけられたなんて記憶あるの?+11
-8
-
694. 匿名 2013/08/06(火) 09:00:58
689
あなたの言葉づかいのほうがおかしいと思う。キタナイ言葉づかいで育てられてる子供がかわいそう
ピッピサンダル親の方がまともにみえる+6
-7
-
695. 匿名 2013/08/06(火) 09:01:54
679
男でこんなとこに書き込める無神経さの方が断然最悪でしょう。
恥ずかしげもなくよく書き込めたね。
鈍感ここに極まれりだよ。+9
-0
-
696. 匿名 2013/08/06(火) 09:03:28
680
まさに、自分の夫を「旦那さん」とか言うアホが履かせてるイメージ。+8
-7
-
697. 匿名 2013/08/06(火) 09:03:52
なにここクズばっかりwwwwww+11
-4
-
698. 匿名 2013/08/06(火) 09:04:18
日本はとかゆうけど、お行儀の良いって言われてる国々でも、
子どものスリとかいて、お行儀以前の問題とかあるけど。
海外は、日本より貧富の差が激しいから、上クラスの子はお行儀良いけど、
底辺はスリ、ものごい。親の指導だから、ある意味しつけって言えるけど。
日本は平和だから、ぴっぴっぴ鳴らして、歩ける。
音の出る靴は、歩き始めのよちよちまででは?歩く楽しさを教える道具かもね。
自分の子どもには、音靴与えるなんて発想もなかった。あまり、利点を感じないしね。
ちゃんと歩けるのに、履いてるのは、マナー的によくないと思う。
なんでも年齢、能力に応じてでしょう。
+1
-7
-
699. 匿名 2013/08/06(火) 09:06:42
682
履かせてる人はそりゃ賛成派なんだから、反対派に小さい大人だとか言いたくなるだろうね。
反対派からしたら、バカみたいな親と言いたいだろうし。+6
-3
-
700. 匿名 2013/08/06(火) 09:06:51
696
参考になりました、ありがとうございますって言ってる人叩く必要ある?
あなたの嫌いなピッピ靴履かせる親が減ったんだよ?
わざわざ嫌味言う必要ないでしょー+8
-5
-
701. 匿名 2013/08/06(火) 09:06:52
昔から、ピッピ靴で歩いてる小さな子供の姿が可愛くて好きだった。
子供を亡くしたあと、授かった今の子供。ピッピ靴で歩く姿がやっぱり可愛くて。
もちろん、世間がみんな子供好きじゃない、嫌いな人が居るのもわかっていたつもりだったけど、ここまでピッピ靴うるさいって思ってる人が居るんだ。
音が鳴らない靴は小さくなっちゃったから、買い換えないと。
なんか悲しいです。+19
-12
-
702. 匿名 2013/08/06(火) 09:08:19
ピッピ靴なんか子供に履かせてるの底辺層だけじゃないですか?
レベルの高い層が集まる住宅地だからか見たことないですよ。+9
-23
-
703. 匿名 2013/08/06(火) 09:09:09
689
子供のスリはジプシーで、その国の人じゃありません。
国籍もないような人ですよ。
+3
-2
-
704. 匿名 2013/08/06(火) 09:09:31
702
自慢乙+7
-6
-
705. 匿名 2013/08/06(火) 09:10:56
689
冒頭二行で読むの止めた。
外国の知識なんかないくせに外国を例に出すんじゃないよ。+5
-2
-
706. 匿名 2013/08/06(火) 09:11:14
前にあった子連れだったので入店拒否されたトピはわかるけど、正直音が鳴るサンダルが不快は同意しかねるなあ。
だいたいそのサンダルはいてる年齢の子は抱っことか乳母車とかのっててあんまり歩かないし、頻繁に歩くようになったら親自体がはかせないしね
子供が多い地域に住んでるけど大きくなってからはいてるのはほとんどいないし、その稀なケースもってきて批判するのもどうかと・・
それにはいてる子は普通に可愛いと思うし+12
-14
-
707. 匿名 2013/08/06(火) 09:11:16
676
「男だけど」とかわざわざ付け足す理由が分からない。男だから何?
嘘くさいしw
ここの賛成派の人のコメント皆似たり寄ったりで幼稚。
+8
-5
-
708. 匿名 2013/08/06(火) 09:11:26
この靴きらい。
+17
-12
-
709. 匿名 2013/08/06(火) 09:11:50
妹夫婦が子どもにピッピ靴履かせて、総合病院に私のお見舞いにきた。バカかと思った。
旦那さんも普通に子供歩かせてるし。
迷惑とか考えないのかな?デキ婚だし、頭やっぱり弱いんだなと解釈することにした。
+19
-6
-
710. 匿名 2013/08/06(火) 09:12:46
701
≫音が鳴らない靴は小さくなっちゃったから、買い換えないと
サイズ合う靴、ピッピ靴しかないの?
はぁ?(°_°)?+14
-8
-
711. 匿名 2013/08/06(火) 09:15:27
710
そうです。どんどんすぐ小さくなっちゃって、たまたま今はそれだけです。
買います。+7
-15
-
712. 匿名 2013/08/06(火) 09:16:12
だいたい読んだけど、
否定派の方が常識的な意見多いと思いました。
履かせてる派の人は、自己肯定のために反論してるみたい。
+27
-13
-
713. 匿名 2013/08/06(火) 09:16:15
702
レベルの高い層が集まる住宅地だからいい子供が育つとはかぎらないですよ?+12
-4
-
714. 匿名 2013/08/06(火) 09:16:22
私の出産した病院は、玄関の目立つところに
「具合の悪い方がいらっしゃいますので、お子様の音の出る靴での立ち入りはご遠慮願います」って張り紙してました。
当たり前の事なのに、上の方のように、TPOをわきまえない方がいらっしゃるから張り紙までするんですよね。
私はこの靴嫌いです。
ヨチヨチは可愛いからとか、目を離した時にとか、違うと思います。+25
-5
-
715. 匿名 2013/08/06(火) 09:17:18
ピッピ靴しかないとか本当に?
もっと色んな店いってみなよ。あるから。
+11
-3
-
716. 匿名 2013/08/06(火) 09:20:12
711
横レスして悪いけど、
幼児靴なんかそんな高額じゃないんだし、ピッピみたいなオモチャ靴だけなのは、どうかと思うわ。
身内の葬儀とか本当にいきなり起こるし、
普通の布靴も常に買っといた方が良いよ。
老婆心ながら。+14
-2
-
717. 匿名 2013/08/06(火) 09:20:36
712
子供いないけど小さい子のサンダルぐらいで許せない、ぬがせろと思ってる人が常識的なんですね+15
-17
-
718. 匿名 2013/08/06(火) 09:23:26
静かにすべき場所ではなるべく控えるようにすれば良いのではないでしょうか
私自身は迷惑かけてしまう可能性がある上でそれでも履かせたい理由が無いので、
子供に履かせようと思った事はありませんが
大人も子供もワイワイ騒げるレジャー施設や、公園なら誰も文句言わないんじゃないですか?
あと、反対意見に対して心が狭いと言ってる人も、十分心が狭いように感じますよ
なぜなら大方の意見は場所をわきまえない非常識な親に向けられてるもの
それなのに勝手に子供に矛先向けてると置き換えたり、子供睨んでるとか、
さらには子無しがどうたらこうたらとか…
結局、そういう人は独身の方や子供のいない方を攻撃したいだけのように思えます+16
-4
-
719. 匿名 2013/08/06(火) 09:23:42
>たまたま今はそれだけです。 買います。
っていってるじゃん。横からだけどそんなに袋叩きにすることなの?こういうとこが否定派は心狭すぎなの!+13
-14
-
720. 匿名 2013/08/06(火) 09:24:02
716
そうですね、それはそう思います。一歳で驚くほどすぐ靴が合わなくなって、たまたまピッピ靴だけになったときに、このトピ見てしまって。
少し履かせてあげたから、考え直すと満足です。これから鳴らない靴で探します。+8
-2
-
721. 匿名 2013/08/06(火) 09:24:33
ヨチヨチ歩き、ピッピ音がならなくても可愛いよ
音が不快で可愛いって気持ち半減する時もあるから、鳴らないほうが可愛いかも+9
-4
-
722. 匿名 2013/08/06(火) 09:26:27
700
旦那さんにグチっとけば?アホ女+2
-5
-
723. 匿名 2013/08/06(火) 09:29:07
717
病院とかでは脱がせろという意見の何が非常識なんですか?
病院などでは笛が入ってる靴はうるさいから脱がせるべきって、至極常識的な意見なんじゃないですか?
+19
-3
-
724. 匿名 2013/08/06(火) 09:30:01
たかがピッピ靴をテーマに700コメ超えるとかガルチャン始まったなw+11
-4
-
725. 匿名 2013/08/06(火) 09:31:55
寂しい人間+3
-3
-
726. 匿名 2013/08/06(火) 09:33:16
724
子供関連のトピは毎回伸びるでしょ。
何が始まったよ下らない。+5
-2
-
727. 匿名 2013/08/06(火) 09:33:43
こんなつまんないトピに、コメントが715もあるから、みんなどんな話してるんだろーって、覗いてみたら、ひたすら同じような論点で言い合いが続いてて、「なんで?」って思いました。
+16
-1
-
728. 匿名 2013/08/06(火) 09:36:47
子供が絡むトピは伸びるし大体荒れますね。
ベビーカーやピッピ靴はちゃんとマナーわきまえてる親だっているだろうしそういう人達からしたら気分悪いでしょうね。
子供を否定されてる気分になってしまって悲しくなるだろうし。難しい世の中ですね。+10
-5
-
729. 匿名 2013/08/06(火) 09:37:18
こんなつまんないトピに、コメントが715もあるから、みんなどんな話してるんだろーって、覗いてみたら、ひたすら同じような論点で言い合いが続いてて、「なんで?」って思いました。
+6
-3
-
730. 匿名 2013/08/06(火) 09:38:17
これは…!
お母さんイジメだよ。
親のマナーの悪さを感じる時もありますが、履かせてる親に対して頭悪そうとか馬鹿なのとか書いてる人もネットマナーを学んだらいかがですか??
私はまだ子供いませんが、この書き込み読んだら生む気なくなりました。
+18
-14
-
731. 匿名 2013/08/06(火) 09:39:25
ピッピ靴はかせてる親は貧乏なんじゃないかな。たまたまそれしかないとかありえない。靴くらい買えよ。+3
-14
-
732. 匿名 2013/08/06(火) 09:39:52
ピッピ靴は そもそも迷子防止 歩行意欲を駆り立てるために作られたものみたいですから 歩行がある程度出来るようになったら辞めさせればいいんじゃないでしょうか? 迷子は目を離さないようにすれば回避できますし… 確かに場所を弁えるのも大事ですが非難ばかりでは子育てされてる方も可哀想ですよ もう少し広い心で見られませんか? 一部 非常識な親がいるのは確かです だからと言って小さな子供を連れている人に自分が不快に思うことを押し付けるのは違うと思います。+10
-4
-
733. 匿名 2013/08/06(火) 09:42:25
717
逆に聞きますけど肯定派の意見で病院でもはいてていいじゃないかと書いてありますか?
+5
-6
-
734. 匿名 2013/08/06(火) 09:42:59
もうTPOを守ればいいが結論でいいじゃん+19
-0
-
735. 匿名 2013/08/06(火) 09:45:12
間違えた。733は723への意見ね+1
-2
-
736. 匿名 2013/08/06(火) 09:48:30
あ、私は病院でも気にならないですよ。
子供いないので履かせてませんが。+3
-15
-
737. 匿名 2013/08/06(火) 09:49:18
私は10代の独身だけど、子供が歩いているのかわいいと思うよ。
目くじらたてている人が多いことにびっくりした。
子供育てるのも一苦労だね。+15
-12
-
738. 匿名 2013/08/06(火) 09:51:10
720
ピッピ靴をはいてるすがたが好きならはかせててもいいと思うよ。はけれる期間は短いし。
上にもあるけどTPO守ってたら何も問題ない+11
-3
-
739. 匿名 2013/08/06(火) 09:51:34
子供靴専門店でピッピ靴見たことないです。イメージとしては西松屋とかバースデイとかかな?
ああいう靴って小さいサイズしかないですよね?
歩き初めは本当に足にあった靴を履かせることが大切だと思ったので、言葉悪いですが私はああいう安物の靴を履かせるのは嫌でした。裕福とか音が不快とかではなくて、もっと足にいい靴を履かせてあげるべきでは?+7
-13
-
740. 匿名 2013/08/06(火) 09:53:18
TPOわきまえてならっていう意見が大半ななか、貧乏だからとかDQNだからとか、子連れを見下してばかにした発言するから荒れるんでは。
音が嫌いとか言う人は、悪いけど世の中我慢も必要だよ、としか言えない。犬の吠えてるのとかうるさいけど我慢してるじゃん。+15
-4
-
741. 匿名 2013/08/06(火) 09:53:50
子ども嫌いな私だけど、あの靴については何も思ったことないよ!
そんなうるさくないし…+14
-6
-
742. 匿名 2013/08/06(火) 09:57:33
739
それは踏み込みすぎ。余計なお世話+10
-5
-
743. 匿名 2013/08/06(火) 10:00:46
そんなに嫌ならメーカーの人に言えば?
そういう面倒臭いことはしないって!?
手っ取り早く、履かせてる親に文句言ってストレス発散してるだけなのが見え見えで感じ悪い。頭悪いとか貧乏とか。+12
-9
-
744. 匿名 2013/08/06(火) 10:01:13
ただでさえ子供はうるさいのに更にうるさいサンダルをあえて履かせるのがわからない
あれをはかせてる人って品がない貧相な感じの人が多い不思議。+6
-16
-
745. 匿名 2013/08/06(火) 10:02:43
可愛いと思うし音も不快に思ったことはないけど子供に履かせたいとは思わない。+3
-3
-
746. 匿名 2013/08/06(火) 10:05:59
733
だからそういう肯定派は非常識だと非難されてるんでしょw
否定派が、病院なら良いと言ってるならあなたの反論も成り立つけど。
+3
-3
-
747. 匿名 2013/08/06(火) 10:06:31
貧乏とかDQNとか相手を下にしないと批判できない精神構造のほうが貧相にみえる+12
-4
-
748. 匿名 2013/08/06(火) 10:06:48
733
お前は頭が悪い+3
-5
-
749. 匿名 2013/08/06(火) 10:07:57
743
メーカーに言えっておかしくない?使い方の問題でしょう?
あなたの意見は人ごみの中でタバコを吸ってる人がタバコの煙が嫌ならメーカーに言え!ってキレてるようなもんだよ+11
-3
-
750. 匿名 2013/08/06(火) 10:11:07
743
実際、売れないから生産数かなり減ってるらしいよ。
靴屋でバイトしてたけどうちの店には置いてなくて、たまーにお客さんに聞かれた。
売れないからあまり置いてる店がないし、
売れないから生産数も減るし、で。
メーカーに言わなくても廃れるんじゃないかな。
昔はもっとたくさん履いてる子いたよ。
今と違って放置してても今ほど危険じゃなかったから、ヨチヨチなのに兄弟に面倒任せてお母さんは家の中にいて、ヨチヨチの子の靴の音だけで確認したりしてたから。+3
-2
-
751. 匿名 2013/08/06(火) 10:12:04
言葉使いの悪い人はもうどっちも放っておけば良いよ、キリがない
場所をわきまえていれば問題なしと言う結論で私は納得してますが、
これ以上反論することありますかね?+18
-2
-
752. 匿名 2013/08/06(火) 10:14:17
749
使い方ってなに?+1
-1
-
753. 匿名 2013/08/06(火) 10:16:17
743
太鼓の達人とか風鈴とかこのピッピ靴とか、
他所まで音が響くものには、やっぱりそれなりにメーカーに苦情は来るんだって。
だから太鼓の達人は但書がついたし、
風鈴もマナーについて添えてる所あるよ。
風鈴は夜寝る時や風の強い時は仕舞うのがマナーで粋なんだけど、外に吊るしっぱなしの人も多いからね。
ピッピ靴も、日本のメーカーではタグに注意書きが付いてるのもあるんだよ。
韓国製や他のはちょっと分からないけど。
+3
-1
-
754. 匿名 2013/08/06(火) 10:17:02
子どものサンダルよりタバコの煙の方が100倍害ある。+11
-8
-
755. 匿名 2013/08/06(火) 10:17:31
肯定派の意見って、なんでプラス付いててもほとんどがプラス3なんだろう。+7
-6
-
756. 匿名 2013/08/06(火) 10:18:52
世の中お互い様。+16
-6
-
757. 匿名 2013/08/06(火) 10:19:05
場を弁えて履かせたら?って意見がほとんどなのに、
うるさい!作ってるメーカーが悪い!メーカーに文句言え!って、一体どんな思考なの。
そんなに場を弁えるのがイヤか。+19
-4
-
758. 匿名 2013/08/06(火) 10:19:20
746
だから肯定派でも病院ではかせててもOKと書いてる人いませんよね?ちゃんと常識わきまえてますよね?
はかせるのやめようとしてる人もいます。自己肯定のために反論してるといってましたが、そんなに音が鳴るサンダルは悪でしょうか?
一方、否定派の意見読んでるとはかせてる人を貧乏と見下してる人が多いんですけどそれでも常識的な人が多いですかね。+19
-10
-
759. 匿名 2013/08/06(火) 10:20:08
蝉嫌いの私としてはセミの鳴き声の方がうるさい。網戸に止まられて鳴かれた時なんて…!
同じく子供嫌いのひとにはムカつく音なのかなぁ…
ウチの1歳の娘も履いてるけど。
すっごい喜んでニコニコしながら足踏みしてピコピコ鳴らしてる姿見るのは幸せw
迷惑な場所では控えますけどね+11
-7
-
760. 匿名 2013/08/06(火) 10:22:17
758
何が言いたいの?
子供がいないんだっけ?
何がわかるの?
+5
-16
-
761. 匿名 2013/08/06(火) 10:23:57
759
あるだろうなぁ、そういうの。
自分は子供の方が蝉の何倍も嫌いだから、
子供の音がなる靴は鬱陶しいわ。
可愛いと思ってるのほんと親くらいだろ。
+12
-14
-
762. 匿名 2013/08/06(火) 10:24:06
ちらほら自分は他人に一度も迷惑かけたことありません!みたいな感じの人がいる。
自分がいいと思っても他人にしたら不快なことって沢山ありますよね。+12
-2
-
763. 匿名 2013/08/06(火) 10:27:27
靴くらいでくだらなーい。+30
-8
-
764. 匿名 2013/08/06(火) 10:28:58
街中で騒音でもあるまいし。+20
-4
-
765. 匿名 2013/08/06(火) 10:29:39
760
困ると子供いないんでしょ?ですねw
+11
-2
-
766. 匿名 2013/08/06(火) 10:31:20
765
暇人。+6
-8
-
767. 匿名 2013/08/06(火) 10:33:01
この間、新幹線でこの靴を履かせてる人がいて、
子供がずっと通路をピーピー言わせながら往復してて、親は頭おかしいんじゃないかと思った。
サラリーマンの人とか仕事で乗ってる人がほとんどで、その家族みたいに旅行で遊びで乗ってる人ばかりじゃないのに、
移動時間は寝たりして休んでる人も居るのにずっとピーピー。
他にまだおっぱい飲むようなすごい小さい赤ちゃんがべつの家族にいて、赤ちゃんがそのピーピーいう音でうるさくて起きちゃって可哀想だった。
サラリーマンとか他の乗客が親の方を見てうるさいアピールしてるのに、親はガン無視。
車掌さんが通りかかった時に、危ないし他の乗客の迷惑になるからと注意してくれてやっと静かになった。
+23
-0
-
768. 匿名 2013/08/06(火) 10:35:18
病院で職員にくってかかって怒鳴り散らしてるオヤジの方ががうるさいよ。+16
-6
-
769. 匿名 2013/08/06(火) 10:35:46
子供ができたらわかるんじゃない?
まぁ、こんなことにチマチマ言ってるBBAって多分もてないんだろうなぁ。
結婚も無理そうww
私はこんな大人にならないようにしよーっと。
小さい頃、この靴履いてたけど別に貧乏じゃないよw
子供が履いてるの見ても、可愛いとしか思わないけど。+17
-23
-
770. 匿名 2013/08/06(火) 10:36:52
このトピまだあったんだ?別に公園とか庭で履かせる分には問題ないでしょ。
でも最近見ないな~ピッピ靴。+14
-3
-
771. 匿名 2013/08/06(火) 10:36:59
この靴さ、そんなにうるさくないよ?
相当、聞き耳たててるんだね。ほんと暇人だわ。+17
-20
-
772. 匿名 2013/08/06(火) 10:42:01
TPOってのは建前であって、うるさく感じる人はどこで履かせてても、うるさく感じるんだと思うよ。
+10
-11
-
773. 匿名 2013/08/06(火) 10:42:16
771
767読めよ。実際うるさくて赤ん坊起きたら迷惑以外の何物でもないわ。
暇人はお前だろ?+7
-12
-
774. 匿名 2013/08/06(火) 10:42:48
歩くことの楽しさを教えるための靴じゃないの?
ここで文句言うなら直接言えばいいじゃん。+14
-9
-
775. 匿名 2013/08/06(火) 10:45:54
子育てしにくい世の中って嘆いてるやつは、世間で言われる子供みたいなおかしい親
昔を知ってもないのに偉そうなこと言うな。
自分の思い通りにならないからって、他人のせい・世間のせいにしないで欲しい。
昔の人は児童手当なんて無いし、生活保護だって限られた人しかもらってないし、子供つれて電車にのったら邪魔って普通に言われてたよ。
祖母も母もそう言っていた。
今、自分だけが辛い・かわいそうな思いをしているなんて思うな!!!+15
-12
-
776. 匿名 2013/08/06(火) 10:49:52
結局靴どうこうより子どもが嫌いな人は存在自体うざったいんでしょ。
子育てしにくくしてるのは親だとか、親が子育てしやすい環境作れとか言うけど、子どもが嫌いな人がいる以上、どうしようもないよね。+15
-10
-
777. 匿名 2013/08/06(火) 10:50:50
考えなしに子供を産んでしまった人間てほんと負け組って感じ笑+14
-14
-
778. 匿名 2013/08/06(火) 10:53:41
この靴嬉しそうに履いてる子供いると和むー(^^)
私の周りにここにいるようなうるさい人いなくてよかった!心が狭い人多くてビックリ!子供嫌いな人にも子供時代があったのに!!
+21
-15
-
779. 匿名 2013/08/06(火) 10:54:11
775
別に思ってないけど?+5
-7
-
780. 匿名 2013/08/06(火) 10:54:23
766
暇だから書き込んでるに決まってるでしょ?それが何か?あなたもそうでしょ?変なの+3
-5
-
781. 匿名 2013/08/06(火) 10:57:12
興奮したり思い通りにならないと大音量の金切声あげたり
数人ではしゃいで店の中とか走り回るとか
そんなのに比べたら、微笑ましいとは思うけどうるさいとは思わないな
耳元で10分くらいエイトビート刻まれたりしたら、毟り取るけど+10
-3
-
782. 匿名 2013/08/06(火) 10:57:14
780
これから家族でレジャーなのでさようなら~。
暇人はかわいそう。+3
-15
-
783. 匿名 2013/08/06(火) 10:57:49
「○○に比べたらマシ」って書き込みしてる人たくさん居るけど、何かと比べて良いか悪いかじゃなくて「それ自体」が良いか悪いかが問題なんじゃない?
論点がすり変わったら討論にならない。+10
-8
-
784. 匿名 2013/08/06(火) 10:59:58
774
何でもかんでも言えば良いというのは間違い。+2
-4
-
785. 匿名 2013/08/06(火) 11:07:16
公園○
遊園地○
動物園×
水族館×
電車、新幹線×
病院×
図書館×
大雑把に分けるとこんな感じでどうですか?
+9
-5
-
786. 匿名 2013/08/06(火) 11:09:02
773みたいな人ほんとにうざい!
+4
-5
-
787. 匿名 2013/08/06(火) 11:09:21
それ自体いいか悪いかだったら履いてる人たちじゃなくて、メーカーに言えば?と思うけど。+2
-9
-
788. 匿名 2013/08/06(火) 11:13:02
なんか、同じ事何回も何回も言い合ってますよね?
もう結論でてるから、これ以上言い合いするのはどうかと思いますよ~+6
-5
-
789. 匿名 2013/08/06(火) 11:17:11
終了〜‼+10
-4
-
790. 匿名 2013/08/06(火) 11:20:17
開始~!!+4
-9
-
791. 匿名 2013/08/06(火) 11:20:58
ズコーw+7
-5
-
792. 匿名 2013/08/06(火) 11:21:54
788
ほんとそう思う。
「◯◯の方が嫌」とか「メーカーに言えば?」とかもういいわ。
論点ずれてるし…
実際ピッピ靴を嫌がる人いるんだからただヒステリックに反論するんじゃなくてそういう意見も聞き入れた上で気をつけて履かせればいいよ。+13
-5
-
793. 匿名 2013/08/06(火) 11:23:11
779
同意。
小さい子連れて、てんやわんやしてる親見ると
どこも一緒ね~。共に子育て頑張りましょー!って
思う。
自分だけつらいーなんて、思いませんよ。
子連れは大変だけど、子供の存在が幸せ。+8
-5
-
794. 匿名 2013/08/06(火) 11:25:18
まぁガルチャン民がまともに議論なんて出来るわけないのは昔からわかっていたこと。
所詮女は感情でしか物を語れない残念な生き物。+6
-9
-
795. 匿名 2013/08/06(火) 11:27:47
別にいいじゃん笑かわいいんだし笑
迷惑とかさ…。かわいそー
病院とかだったら、ダメだけど…
+9
-5
-
796. 匿名 2013/08/06(火) 11:28:08
775 あんたは昔知ってるBBA?親、祖母から聞いただけならあんただって昔知らないのに語ってんじゃないの?アタマ悪いね+5
-5
-
797. 匿名 2013/08/06(火) 11:32:24
レジャーの前にがるちゃんってwwないわー+16
-2
-
798. 匿名 2013/08/06(火) 11:34:06
基本的にガキは嫌い
親の目線盗んで膝蹴りを何回もした。
町田市の竹西美代子さん!
先日トラぶったけど、お宅のお子さんやっぱ蹴ってたわ!笑
スーパー三和こどもの国店でのトラブルごめんね!
相模原警察だっけ?
所轄まで行ったけど、知らないと言えばそれまでだよね・・・!+1
-11
-
799. 匿名 2013/08/06(火) 11:34:26
ちょっ、なにこの
終了ー開始ーズコー
の3段活用
ウケたw+5
-4
-
800. 匿名 2013/08/06(火) 11:34:54
病院とか新幹線とか図書館とか特殊な例をだしてくる人は頭悪いの?
普段の公園とか近所のレベルで話した方がいいと思うのに+6
-10
-
801. 匿名 2013/08/06(火) 11:36:31
子供いたけど、履かせてなかった。
考えた事も無かった。
コメント読んでてビックリ。
抱っこして→親が楽したい
見失わないように→携帯ばっかり見てる
子供って、気に入らない事があったりすると抱っこって言ったり寝そべったり。
そーゆーのを大変だから履かせてるんじゃないの?
手を繋いでても、気に入った物を目掛けてすっ飛んで行って。
小さいからチョコチョコして、見失わない様になんじゃない?
今の若い人って、想像力が乏しいから 色々言われるんだろうね。
履かせる方も、色々考えればここまで言われないだろうし。
ズレてしまったけど、年寄りはビックリです。+13
-8
-
802. 匿名 2013/08/06(火) 11:36:57
738 そんなんやってるお前が一番のクソガキ+0
-1
-
803. 匿名 2013/08/06(火) 11:37:29
782.
>780
これから家族でレジャーなのでさようなら~。
暇人はかわいそう。
レジャー行く直前までネットに張り付いてるってどんだけ依存症なの?
ってか、支度そっちのけでネットなんかしてたら旦那に怒られない?
怒られないならよっぽど旦那に飽きられてるか、このコメント自体嘘の気がする・・・+12
-4
-
804. 匿名 2013/08/06(火) 11:38:18
心が狭いとかあまり関係ないと思います。
ほんの一部の母親の常識を超えた子育てによって嫌な思いをしてる人もいるし。
同じ母親でもうんざりすることだってありますよ。
なんでも子どもなんだからいいでしょ?かわいいでしょ?みたいな風潮はやめて欲しいです。
みんなが自由にやったら大変なことになりますよ。
正直こんなちっぽけなことで言い合いすること自体どうかと思います。
そんな暇あるなら平和や戦争について話したら?+16
-3
-
805. 匿名 2013/08/06(火) 11:38:50
798 お前がガキwww+0
-1
-
806. 匿名 2013/08/06(火) 11:39:17
798
なにこの人?
なにが言いたいのかさっぱりわからんし、なんでこのトピで語ってんの?+1
-1
-
807. 匿名 2013/08/06(火) 11:41:46
756
お互い様の意味分かってますか。
この場合のお互い様だと、
うちも履かせてますから、ピッピと音がうるさいのはお互い様ですよね、となるんですが。
双方が同じ立場の時に使う言葉ですよ。
何か勘違いされて使われてるように感じますが。
+6
-2
-
808. 匿名 2013/08/06(火) 11:42:24
ピコピコ靴買ってこよ〜っ((o(^∇^)o))+11
-10
-
809. 匿名 2013/08/06(火) 11:42:41
まず、ピッピ靴を履いてる子を
最近見ない!
場をわきまえればオッケーでしょ!!+15
-2
-
810. 匿名 2013/08/06(火) 11:44:56
800
これ履かせる人はどこでも履かせるよ。
だってうるさいという認識が無いんだから。
ここではうるさいから止めようなんて考えないよ。
子供の足音をうるさいと言う人が居るはず無いくらいに思ってんじゃないかな。+9
-4
-
811. 匿名 2013/08/06(火) 11:50:04
これ基本ヨチヨチ用のはずなのに、
2〜3歳でも履いてる子いませんでした?
履いてるとものすごく赤ちゃんって感じで、
子供同士で「なんでそんな赤ちゃんのしてるのー?○○ちゃんは赤ちゃんなのー?」と聞いてたのを覚えてます。+3
-4
-
812. 匿名 2013/08/06(火) 11:52:13
いつでも嫌なわけじゃないけど、場所をわきまえていないと親の顔がみてみたくなるわ(-_-;)+11
-0
-
813. 匿名 2013/08/06(火) 11:53:07
子どもの靴ごときでイライラする人は外出れないんじゃない。街中騒音だらけだよ。
話し声でもでかい人とか沢山いるけどこんな風に話題にはならない。
ベビーカーもそうだけど世間は子どもと母親ってセットには優しくない気がする。
マナーやモラルが悪い人はいくらでもいるだろうに。+9
-16
-
814. 匿名 2013/08/06(火) 11:58:17
もう〜勘弁してよ(笑)
ここまでくるとピッピ靴履いてる子見ると笑っちゃうよ。
あぁ〜!これがウワサのピッピ靴!!って。
それくらい私にとっては、今まで気にしたことない事だった。履いてる子が身近にいるかもしれないけど気づかない。
ウォーリーを探せ!ピッピ靴を探せ!
+11
-4
-
815. 匿名 2013/08/06(火) 12:00:39
早くレジャー行けば良いのにw+11
-1
-
816. 匿名 2013/08/06(火) 12:01:28
ここでの意見は半々だけど、結局は類は友を呼ぶだから!微笑ましく可愛いと思ってる人の周りは同じ思考が集まるし、ガキうるさい耳障りと思う人の周りにはそれに共感する人がいる。+6
-1
-
817. 匿名 2013/08/06(火) 12:03:09
否定派は、ピッピ靴を履いてる子にイライラしてるんじゃなくて、「履かせてる親」にイライラしてるんじじゃない?
自分の意見を持つのは大事なこと、だけど「人の意見を聞き入れない」こととは違う。
「可愛いんだからいいじゃん!!」って言うのは、あまりにも自己中すぎる。
少なくとも、ピッピ靴可愛いでしょ?うちの子可愛いでしょ??って思っているのは、履かせてる親だけ。
嫌いな人だっているんだから、うちはきちんとした外出時には普通の靴を履かせてあげてます。+12
-4
-
818. 匿名 2013/08/06(火) 12:03:21
それでなくてもチョコマカ動いて予想の付かない子供は、慣れないこっちからしたらぶつかりそうで怖いのに、ローラーでスーパーを滑走なんてアホ過ぎる。わざと足ひっかけたくなるわ。
アスファルトの上よりツルツルしてよく滑って愉しいとか、そういう問題じゃない。
ピッピ靴、葬儀もダメだけど病院もダメだよ。個人病院は脱ぐからいいかもしれないけど、総合病院。体力落ちると些細な音も普段より神経にさわる。+9
-1
-
819. 匿名 2013/08/06(火) 12:21:07
音の出る靴って、大人に例えたら音の出ないクロックスだと思う。
レジャーとか本当にご近所程度ならいいと思うけど。
地方はどうか知らないけど、大人だっていい服着てるのに
クロックスで電車には乗ってる人を私は見たことない。
ピヨピヨ靴もせいぜい家のまわりにしておいたほうがいいのでは?
いくら小さくたって、お出掛けの時にはサンダルとは別に
ちゃんとした靴を履かせてあげたほうがいいと思う。
自分が知らないだけで「あんな靴しか持ってないの?笑」
「自分にお金かけてる前に、子供に靴買ってあげなよ?」って
思って見てる人、結構多いんですよ。
ましてや音の出るものなんか、さらに不快に思う人だっています。
+11
-3
-
820. 匿名 2013/08/06(火) 12:30:35
801
子供って、気に入らない事があったりすると抱っこって言ったり寝そべったり。
うちの子イヤイヤ期だけど、そんなことしない...。友達の子でもそんなバカな子いない。
床に寝そべるってピッピ靴以前に自分の躾も関係してると思う。+8
-10
-
821. 匿名 2013/08/06(火) 12:40:03
ここ数年子育てやって来て、乳幼児のママたちともたくさん交流あるけど、音の出るサンダル履かせてる人はまだいちども見たことない。
懐かしいけど、今もそういうの売ってるの?+4
-3
-
822. 匿名 2013/08/06(火) 12:55:44
普段でも
集合住宅に住んでたり
静かな住宅街や
住宅街の中の公園で
ピィピィは
近所の方を考えると
履かせないな
夜からのお仕事の方も
いるだろうし
寝たきりのお年寄りや
受験生もいるだろうし
体調崩して寝てる方も
いるかもしれない
住宅街から離れた広い公園や
遊園地はありかと
子供ってかけないつもりでも
迷惑をかけてしまうこともある
騒音と感じる方がいる以上
履かせないのが賢明だと個人的には
思います。
子供はかわいい
泣き声や奇声なんか
あげるのも仕方ない
でもピィピィ靴は
あえて音を出すもの
履かせるべきかなー?
+11
-0
-
823. 匿名 2013/08/06(火) 12:56:25
他人の子、接したこともないのにバカ呼ばわりは失礼だと思うよ。そんなに自分の子は優秀なのかな?+10
-4
-
824. 匿名 2013/08/06(火) 13:05:26
私子供の頃履いてた。
親いわく、迷子によくなるから履かせてた。とのこと。
音が聞こえなくなると急いで探したって。
子供って本当一瞬で迷子になったりする。
大人しい子なら大丈夫かもしれないけど。
昔はこれを、うるさい!なんて言う人いなかったのにね。
嫌な世の中になったね。
子供の靴の音でゴタゴタ言うより
大人がしてることでもっと迷惑なことのが沢山あると思うのに。+14
-7
-
825. 匿名 2013/08/06(火) 13:07:35
場所を考えないで使う親はDQNの素質あると思う。
何もわからない子供だからこそきちんと親が管理しましょうね!+9
-1
-
826. 匿名 2013/08/06(火) 13:07:58
823→820ってこと??
元になるコメントは読んだ?
私も床に寝そべってるのは汚いし、はっきり言うけど邪魔くさい。馬鹿な親に育てられた子なのかなって思うけど。+4
-7
-
827. 匿名 2013/08/06(火) 13:33:27
1歳、2歳前ぐらいは言ってもまだ良くわからない時期なんだし完璧に躾けることは難しいよ。寝そべる等の子供を当たり前のようにしてる親は馬鹿親だとは思うけど、普通はまわりに申し訳なさそうにしてるし、なだめ躾けようとしてるよ。 言ってわかる時期にそんなことしてるなら最悪だけど、わからない時期にしてるからと言って馬鹿な子供だ、馬鹿な親だと言うのは何か違う気がします。+9
-3
-
828. 匿名 2013/08/06(火) 13:36:03
>805
いやガキが嫌いでこの間、スーパーで膝蹴りにしたんだけどね
それをあちらさんの親に見つかって、えんえんピーピーと、
警察に行ったんだけど、証拠もないし・・・笑笑笑
知らないと言えばそれまで・・・・ごめんねー時間とらせて!
書いた名前事実ーー!
取調室お隣なもんで刑事の声聞いてたよぉ!+1
-10
-
829. 匿名 2013/08/06(火) 13:42:48
828
あんたは話にならない
何があっても子供を膝けりはいかんわ
あんたDQN+8
-1
-
830. 匿名 2013/08/06(火) 14:12:41
すみませんでしたね
ただ・・・
子を物みたいに引いてる親への警告よ+0
-4
-
831. 匿名 2013/08/06(火) 14:15:54
824
※親いわく、迷子によくなるから履かせてた。とのこと。
音が聞こえなくなると急いで探したって。
音が聞こえなくなって初めて探すって…
ヨチヨチ歩きをそこまで放置してたらそりゃ迷子にもなるだろ
+9
-2
-
832. 匿名 2013/08/06(火) 14:18:32
820は視野狭すぎ言葉悪すぎ
寝そべったり駄々こねたり、ありますよ普通に。その度に目をみて叱って注意して、ってしてくうちにきちんとできるようになっていくんじゃ…
820の子供がはじめっからワガママひとつ言わず駄々もこねたことがないなら、それはそれで心配
子供の気持ちをはじめから押し込める教育されてるんじゃないですか?
+9
-3
-
833. 匿名 2013/08/06(火) 14:26:27
820
それがイヤイヤ期じゃない。
躾がお上手でなにより。+5
-1
-
834. 匿名 2013/08/06(火) 14:29:47
820は反抗期も親がバカだからとか言いそう。+7
-2
-
835. 匿名 2013/08/06(火) 14:40:23
これピーピー鳴らしながら歩いてるちびっこめちゃくそかわいい
なんでダメなの?+8
-5
-
836. 匿名 2013/08/06(火) 15:02:40
いや、だから親の気配り、配慮が足りないのが問題になってる。
ピッピが問題ではない。+6
-0
-
837. 匿名 2013/08/06(火) 15:35:57
膝蹴りはさすがによくないから、唾でも掛けますわ
あーーでもこれは証拠になるか!
やっぱ、膝蹴りか大手振りで顔面コツンかな
ガキは楽!
対して力入れなくても良いし、泣くわなくわガンガンピーピーくるし
憂さ晴らしには最高+1
-7
-
838. 匿名 2013/08/06(火) 16:06:50
837
さっきからうるさい。+8
-1
-
839. 匿名 2013/08/06(火) 16:39:10
小さいカッター刃を持つのはどうだろ??+0
-5
-
840. 匿名 2013/08/06(火) 17:40:30
837.839可哀想な方ですね。何か小さい時のトラウマでもあるのでは?誰にも愛されずに育つとこう言う大人になります。皆さん靴一つでとやかく言う前に愛をもって育てましょうね。自分の大切な人を守るためにも。頭のおかしい大人が増えないように。+7
-0
-
841. 匿名 2013/08/06(火) 22:48:20
少子化の理由がわかる( ^ω^ )
都会とか特に育てにくいんだろうね
こういうのできれる奴多いから+5
-5
-
842. 匿名 2013/08/06(火) 23:10:21
583さん
そぉやって人を批判するような事言わない方がイイよ‼
こういうトコでいちいちつっかかる人本当ガキっぽいwww
他人は他人ていいぢゃん‼+2
-1
-
843. 匿名 2013/08/07(水) 01:36:21
> 525.
> 子供用品のお店で、やっと娘が眠ってくれてゆっくり買い物できるわーと思っていたら、
> ピコピコ靴の子供が近くをウロウロ。ピコピコの音がうるさくて娘が起きたことが何回もあります。
↑ ウソ!
有線も館内アナウンスも無い静寂した店なんか、見たこと無い・入ったこと無い
クレーマー?
+3
-6
-
844. 匿名 2013/08/07(水) 01:38:05
更年期障害とか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
+4
-3
-
845. 匿名 2013/08/07(水) 01:41:28
逆に、クレーマーの方が、うるさかったり?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
+2
-3
-
846. 匿名 2013/08/07(水) 04:56:13
ピッピ靴は反対派だけど525さんのはちょっとないな。ゆっくり買い物したいって気持ちは凄くわかるけど、子供用品売ってるところなら少なからず子供がいること予想されるし、ピッピ靴履かせていた親御さんもTPOをわきまえてるわけだから。何でもかんでも駄目・うるさいでは自己中心的だと思われます。+2
-1
-
847. 匿名 2013/08/07(水) 05:04:53
でもさTPOって人によって基準が少し違う場合があるよね。
買い物のときに履かせてもいいのかな?やはり無難なのは音鳴らない普通の靴を履かせるのがいいとは思うんやけど。+4
-0
-
848. 匿名 2013/08/07(水) 09:03:39
ピッピ靴よりお前らがうるさいわ+4
-2
-
849. 匿名 2013/08/07(水) 10:43:32
843
近所の西松屋は有線もアナウンスも全くないレジのピッピッしか、聞こえない店だけど。
もう少し調べてから発言したら?+3
-5
-
850. 匿名 2013/08/07(水) 10:50:06
849
西松屋でまで静寂を求めてんかいw
子供いっぱいいるの予想つくしさぁ
そんな何時間もいるわけじゃーあるまいし、たかがピッピ靴でイライラするの?
人生の大半イライラしてそうだね+5
-3
-
851. 匿名 2013/08/07(水) 11:18:28
850
そういう店も確かにあるよって言っただけ。
しかも525を勝手に養護してることになってるし。
むしろピッピ靴TPO守れば賛成派だけど。
あなたの思考回路も暑さでヤバイかも。+4
-2
-
852. 匿名 2013/08/07(水) 15:29:46
バカな親に、ブッサイクな子供が貧乏シューズ穿かされてお似合いじゃん+2
-3
-
853. 匿名 2013/08/07(水) 17:39:53
851
それは失礼
でも最初の言い方見直してみたら?
誤解されかねない書き方してるよ
なんつーかすごく攻撃的!
マイナスついてるところから察しなよ+3
-3
-
854. 匿名 2013/08/08(木) 11:14:03
年齢にもよるね。
でも、おしゃぶり+ピッピ履は
確かに萌えるw
+3
-1
-
855. 匿名 2013/08/08(木) 17:24:03
807
あなたは今までにまわりの方たちに不快な思いをさせたことがないと100パーセント言えますか?あなたは気づいてないだけで、もしかしたら不快な思いをされた方がいたかもしれませんよ。ピッピ靴履いてる履いてないだけではなく他人に迷惑かけるかけられるという立場でのお互い様ということではないのかなと思いますけど。+2
-0
-
856. 匿名 2013/08/09(金) 01:14:53
855さん
書いておられることは正しいと思うのですが
756さんが
>世の中お互い様。
これしか書いていないので、807さんの解釈が出てきてもそれもありかなと思います。
個人的には、上のようなあまりにも短い一言のみ、というのは、読み手に解釈や補足を要求するような、言い捨てのような感じがして、良い印象は持てません。
お互い様という気持ち自体は大切ですが、同時に、それを言ったら何も言えなくなると思います。
罵詈雑言は論外ですが、本音を出せるのがこういう場であると思います。
+3
-1
-
857. 匿名 2013/08/09(金) 04:20:14
はっきり言って第三者からみれば
756も807も良い印象はもてない
何か喧嘩腰っぽい言い方がする+0
-1
-
858. 匿名 2013/08/09(金) 04:22:06
どっちも嫌味ったらしいよ~+1
-0
-
859. 匿名 2013/08/09(金) 18:12:18
子供ほったらかして携帯いじってる親って、そこまでして携帯でなにやってるんだろって思ってたけどこんなところに集まってたんですね。
必死にマイナスつけてないで子供と向き合ったらどうですか?
最初からざーっと読んで、この靴すきでも嫌いでもないけど肯定派の人が自己中心的な印象を受けました。
自分の意見をいうより必死で擁護しあってる感じ。
管理人さん、ここそろそろしめてほしいです+1
-1
-
860. 匿名 2013/08/09(金) 18:14:23
うちの子は〜だからはかせなきゃいけない!!
みたいな人なんなの•••?怖い。
一生子育てをものに頼って楽しようとしてそう。+0
-0
-
861. 匿名 2013/08/11(日) 21:55:55
江戸時代の日本は子供に優しい時代だよ。+2
-1
-
862. 匿名 2013/08/11(日) 22:06:00
みんな心狭すぎ+0
-3
-
863. 匿名 2013/08/26(月) 18:18:09
小さい時、親がお店の中とかで探しやすいからってことで私に履かせてたらしいですが、私が嫌いだったらしくよく脱いで歩き回っていたらしいです(笑)+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する