ガールズちゃんねる

宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」

416コメント2021/06/27(日) 05:33

  • 1. 匿名 2021/06/19(土) 19:19:34 

    宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」 | ハフポスト
    宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    「自分の婚姻状態や性別を前面に押し出す呼ばれ方に違和感しかない」。新しい言葉を提案し、共感を集めています。


    「『ミセスかミス、どちらで呼んだらいいですか?』と聞かれることや、日常的に『ミス・ミセス・ミズ』のどれかを選ばなきゃいけないことにうんざり。自分の婚姻状態や性別を前面に押し出す呼ばれ方に違和感しかないし、どれもしっくりこない」

    「選ばされる度に、自分を偽ることを強いられてるみたい。性自認や社会的立場に関係なく、誰でも使える別の選択肢があったらいいのに」

    「と、ここまで書いたところで、調べてみたら、既に『Mx』という言葉が提案されていた!めっちゃええやん、これからさらに広まるといいね」

    +149

    -358

  • 2. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:01 

    そうですか、ふーん

    +447

    -99

  • 3. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:24 

    誰?

    +39

    -106

  • 4. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:31 

    「人間」でいいんじゃないもう

    +752

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:31 

    シングルマザーだっけか?

    +265

    -26

  • 6. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:32 

    日本は「さん」一つだから、ふーんやで。

    +972

    -10

  • 7. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:59 

    そうやって性別に物申すみたいのもうんざりです

    +985

    -129

  • 8. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:00 

    今はもう基本MSだと思ってたしそう習った。MISSやMrs使っているのは一昔前の人のイメージだけど、実際は違うのかな?

    +382

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:02 

    めんどくさっ
    この間まで生意気なガキだったのにね

    +83

    -106

  • 10. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:08 

    マツコに二人目のこと言われた時、さぞイラっとしたことでしょう

    +521

    -11

  • 11. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:28 

    「めっちゃええやん」こういう風に突然関西弁入れるのやめて欲しい

    +381

    -54

  • 12. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:33 

    こんな顔だったっけ

    +153

    -8

  • 13. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:34 

    外国ではそうだよね

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:41 

    日本の方が優れてるな
    老若男女〜さんでいいんだから

    +405

    -13

  • 15. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:45 

    英語という言語が何千年前に生まれたのかは知らんけど、
    誰にもどうしようもないことにウンザリしたりするのって疲れないかしら
    知らんけど

    +289

    -23

  • 16. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:51 

    MAXガル子

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:53 

    ポテトヘッド………

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:56 

    +14

    -129

  • 19. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:58 

    そういうどうでもいいことを気にする人の方がめんどくさい

    +425

    -86

  • 20. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:09 

    外国での話なのかな?

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:16 

    >>6
    『さん』って便利でいいね

    +466

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:17 

    ヒッキーおひさ♡

    +13

    -20

  • 23. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:22 

    でもイギリス在住の方が合ってそう。
    羨ましい

    +100

    -16

  • 24. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:36 

    >>17
    ミスターでいいのにね

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:52 

    Mxってどう発音するの?

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/19(土) 19:23:08 

    ミズでいいやん
    既婚独身どっちにも使える
    男性には使えないけど

    +122

    -8

  • 27. 匿名 2021/06/19(土) 19:23:29 

    確かになんで女性だけ未婚既婚で敬称変わるんだろって思う
    批判とかじゃなくてただ単に疑問

    +296

    -6

  • 28. 匿名 2021/06/19(土) 19:23:34 

    えー宇多田ヒカルまでうざい事言い始めたの
    実力ある人はつまらない事に関わらないでほしいよ

    +76

    -62

  • 29. 匿名 2021/06/19(土) 19:23:38 

    めんどくさ

    +93

    -31

  • 30. 匿名 2021/06/19(土) 19:23:55 

    >>8
    それだと【女性】って決めつける事になるから性の多様性うんぬんに反するんじゃない?
    だからMxって敬称がいいじゃんって言ってるんだと思う。

    +124

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:03 

    >>11
    宇多田ヒカルって昔からこういうノリだよ

    +120

    -10

  • 32. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:05 

    そこまでこだわる?

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:23 

    >>25
    ミクス

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:26 

    >>1
    「選ばされる度に、自分を偽ることを強いられてるみたい」


    ここの意味がわからない

    +255

    -27

  • 35. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:42 

    でも昔はそのミセスやミスを、言い間違えただけですごい批判されてたんじゃないの?
    面倒くさいなら、宇多田さん一択の日本に移ったらいいじゃん

    +55

    -18

  • 36. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:51 

    15年前くらい外国の先生の英会話の授業で呼び方は「ミセス〇〇」って呼べって言われたわ。そーいえば。先生が結婚してるとかどうでもいい。

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/19(土) 19:24:52 

    >>28
    昔から色々言ってるしなんで言っちゃだめなの?

    +38

    -9

  • 38. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:00 

    UTADAでええんやん!?

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:07 

    >>28
    前からなんかいろいろ言ってたよ

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:11 

    >>6
    そう考えると、日本ってフラットでいいよね。
    英語圏だと未だにそんなことで悩んでるって逆にすごい。

    +308

    -12

  • 41. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:13 

    >>7
    でも実際めんどくさいし不便じゃない?
    海外の人がジェンダーからの開放にこだわる理由の一つだと思う
    日本は何だかんだ言って楽だよ

    +163

    -29

  • 42. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:47 

    そう言われると、海外の方が性別に対する意識が高いのかもね。
    なんんでもかんでも女性詞と男性詞に別れてるイメージ。

    日本だと目下の人なら男性でも女性でも『君』で呼ぶ事かあるし、そんなに親しくない人だったり、公の場なら男性でも女性でも『さん』だし。

    +118

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:54 

    こんなこと言う方がめんどくさい。

    +25

    -22

  • 44. 匿名 2021/06/19(土) 19:26:16 

    >>14
    別に優れてはいない

    +14

    -22

  • 45. 匿名 2021/06/19(土) 19:26:23 

    >>5
    そんじょそこらのシングルマザーではない超大金持ちのハーフシングルマザー

    +203

    -20

  • 46. 匿名 2021/06/19(土) 19:26:25 

    性自認とかなんか思想的なめんどくさいことは置いといて、どう呼んだらいいですかと聞くの自体がめんどくさいなあ
    「さん」で済ませられる日本語すばらしい

    +102

    -5

  • 47. 匿名 2021/06/19(土) 19:26:26 

    こっちだって何かしら付けなきゃいけないから
    敬称を聞いているわけで。
    興味本位ではなく。
    だからどうすれば?ってなんない?
    ごちゃごちゃうるせーよ、って思ってしまった。

    +14

    -18

  • 48. 匿名 2021/06/19(土) 19:26:34 

    >>11
    別にえーやん

    +35

    -15

  • 49. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:00 

    平和だな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:01 

    ジェンダーレスになってく時代の中で、日本は関係ないけど、外国語での女性名詞とか男性名詞とかについては、どういう風潮なんだろう?
    あれ必要なのかなぁ…

    +51

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:07 

    おばちゃん、奥さん、おねえさん問題にも触れてくれい

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:10 

    こういう異議が面倒くさい。
    いちいち「私」というものを主張したがるのが面倒くさい。

    +26

    -18

  • 53. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:18 

    >>3
    まだ言うかw

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:21 

    宇多田ヒカルの才能の100分の1でも欲しい

    +16

    -16

  • 55. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:35 

    >>21
    確かに万能!
    誰も傷つけないし。

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:36 

    日本もお歯黒がなくなってよかった

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:54 

    >>47
    聞いてる人に対してじゃなくてそういう文化がめんどくさいって話じゃないの?

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:57 

    女の子に産まれたけど私に似合う色はBlueって歌ってるし、宇多田ヒカルって中性的な感じが似合うよね。

    +16

    -14

  • 59. 匿名 2021/06/19(土) 19:28:04 

    >>7
    うん
    もう好きに名乗れ

    +63

    -8

  • 60. 匿名 2021/06/19(土) 19:28:20 

    わたし
    あたし
    あちき
    わっち
    わい
    おら

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/19(土) 19:28:25 

    もう呼び捨てにしたら?

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/19(土) 19:28:48 

    いちいち細かいことにこだわる方が、むしろ性別やら何やらに縛り付ける気がする
    それこそ日本なら「さん」で良いのに、それじゃだめなの?

    差別は良くないけど、区別すらダメと言われたら、人と交流なんて出来なくなりそう

    +28

    -7

  • 63. 匿名 2021/06/19(土) 19:29:07 

    ディズニーのアナウンスから「レディース・アンド・ジェントルマン」が消えたのも、性別に囚われてるのは止めよう!!みたいな考えだったよね。なんか変に気にしすぎじゃない?

    +76

    -5

  • 64. 匿名 2021/06/19(土) 19:29:24 

    >>47
    だからその風習自体無くせばいいってこと

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/19(土) 19:29:25 

    >>41
    場所によっては、単語の性別も区別するのにね
    ヒトだけジェンダーレスで単語がそのままだとなんか変

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/19(土) 19:29:31 

    関西弁使うのは許してあげて
    インターナショナルスクールで英語、日本語、方言、各種外国語が飛び交う環境で育った人だから

    +6

    -12

  • 67. 匿名 2021/06/19(土) 19:29:37 

    >>51
    ヘイ彼女〜で解決?

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2021/06/19(土) 19:29:47 

    最近宇多田ヒカル聴いてるんだけど、wait&see、distance、SAKURAドロップスとか改めて才能の塊だなと思う。しかも10代で書いたとか凄すぎる。降り出した夏の雨が涙の横を通ったから掴まれるなぁ。神秘的な歌。

    +23

    -16

  • 69. 匿名 2021/06/19(土) 19:30:59 

    日本の~さんって便利だよね
    性別特定せず丁寧だからもっと広まればいいのに

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 19:31:19 

    >>1
    時流を見て全力で乗っかるスタイル

    +18

    -16

  • 71. 匿名 2021/06/19(土) 19:31:21 

    フランス語やイタリア語にも同じ事言うのかな?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/19(土) 19:31:44 

    >>58
    Blueが男の色って決めるのもどうかな
    色くらい好きなの選んでいいと思うけど、宇多田さん案外固定観念にとらわれやすいタイプ?

    +13

    -13

  • 73. 匿名 2021/06/19(土) 19:31:58 

    >>4
    ヒューマンひかる

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:03 

    >>1
    ジェンダーレスの人は性別すら選択できなくて周りに理解されないのだから些細な問題だと思った。

    +6

    -11

  • 75. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:05 

    外国人の知人は日本人にメールするときは「Tanaka-san」とか「Satou-san」って書いてるらしい
    男女気にせず使えるからいいよね

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:19 

    >>1
    これ、なんとなくわかるよ。
    仕事で海外と取引あるんだけど、欧米以外の名前は正直、男性なのか女性なのかわかんないのよ。だからメール返すときにどうすればいいんだろうと思うよ。ネットで調べたりね。
    日本人の名前も海外の人にはわかんないから、署名に(Ms)ってわざわざつける人もいるのよ。宇多田さんは日本名だからよく聞かれるんだろうね。

    +55

    -3

  • 77. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:22 

    >>5
    イタリアンとは破局してたの?

    +131

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:37 

    自分を偽ることを強いられているんだッ!!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:59 

    こういうのに関わるの止めようよ。

    「日本ではこういう発言もニュースになる」
    とか言って矛先は日本になったりするんだよ。
    だからこういう思想的な発言はスルーしていこう。

    +5

    -9

  • 80. 匿名 2021/06/19(土) 19:33:05 

    >>1
    段々と胡散臭くなってきたな。何でも時代に乗って弱そうな人に意見合わせておけば賞賛される時代じゃないのよ。

    +21

    -27

  • 81. 匿名 2021/06/19(土) 19:33:39 

    『ちゃん』呼びが嫌って人もいるよね
    『さん』は万能

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/19(土) 19:33:43 

    >>1
    今35の私が中学で英語教わり始めた20年くらい前からすでにミスで統一しましょうって風潮出来上がったと思うけどな
    ミス、ミセス、ミズか聞かれることなんてあるのかな…

    +14

    -9

  • 83. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:00 

    >>71
    全部中性名詞でいいじゃん。いいじゃん。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:27 

    ミス=独身
    ミセス=既婚
    ミズってなんだ?

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:10 

    海外の人がジェンダーがー!ってギャーギャー言うのはそのせいなん?
    新しい敬称でも作って、いい加減落ち着いてほしいわ。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:16 

    >>1
    そのためにミズがあるのかと思ってた

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:28 

    >>40
    日本語だって「ちゃん」とか「くん」があるわけだから、日本語がフラットだっていうわけでもないんじゃない?
    学校とかで「さん」呼びで統一しましょうってなってきてるのは最近の話だろうし
    ただ「さん」って便利な呼び方があって対応しやすかっただけな気がする

    +18

    -47

  • 88. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:31 

    >>82
    ネットで航空券予約するときも選択させられるし、レストラン予約したときとか聞かれるよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:39 

    >>1
    聞かれたら、

    コール・ミー・ヒカル!

    でいいんじゃね?

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:49 

    >>11
    宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」

    +33

    -5

  • 91. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:59 

    >>34
    たぶん本音ではこんな区別なんか自分はしたく無いのに選択させられてることを「自分を偽ることを強制」って言ってるんだと思った

    +64

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:34 

    >>1
    めんどくさいのはそういう奴のお気持ち表明ぶつけられたコッチだわ

    +38

    -10

  • 93. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:34 

    >>36
    30年前の田舎の学校だけど英語教師はミズ推奨だったよ。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:50 

    区別を、勝手に差別扱いすることをやめてほしいわ

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/19(土) 19:37:15 

    男と女は生物学的に違うから。
    もう1から学び直したら?
    違いを尊重しないほうがヤバいわ。

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2021/06/19(土) 19:37:39 

    >>84
    既婚未婚関係なく女性用。まじで知らない?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/19(土) 19:37:53 

    >>86
    ミズだと独身か既婚かは関係ないけど「女性」ってくくりがあるから性自認のところに引っかかってくるんじゃない?

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/19(土) 19:37:59 

    >>82
    え、Ms.で統一じゃなくて?

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/19(土) 19:38:47 

    >>82
    ミスって覚えてるぞっ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/19(土) 19:40:21 

    ミス、ミセス、ミズから選択だと
    フェミニストでもないのにあえてミズを選ぶこともないのかなーと思ってミセスにしてる(既婚なので)
    日本語の「さん」「様」最強だよね

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/19(土) 19:40:56 

    >>98
    そうそう、それ
    間違えてしまってごめん
    統一されてたよなーってふと思い出した

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:17 

    >>72
    というか昔は決めつけられることが多かったからじゃない?
    今はそういうの殆どなくなってきたから若い人にはピンとこないだろうけど、私は宇多田ヒカルと同い年だし田舎だったから小さい頃はそういう決めつけかなりあった
    男の子は青や紺や黒、女の子はピンクや赤みたいに、もし男の子がピンクの洋服着ようものなら間違いなく馬鹿にされてた

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:22 

    >>88
    そうだっけー
    予約するときそんな気にしたことなかった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:25 

    >>72
    赤ちゃんの物用意する時、女の子ならピンク、男の子ならブルーを用意してたわ。10数年前だけど、今はもうそんな感覚ないのかな?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:37 

    >>1
    なんかめんどくさい人だな

    +27

    -12

  • 106. 匿名 2021/06/19(土) 19:42:29 

    >>21
    横。
    だから叙述トリックにも利用出来ていいよね。

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/19(土) 19:42:30 

    >>19
    それよね
    だから意識高い系って苦手だわ

    +31

    -23

  • 108. 匿名 2021/06/19(土) 19:42:50 

    >>74
    ジェンダーレスの人のことも考えての発言じゃない?

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/19(土) 19:43:18 

    >>7
    そう。だから言うほうも過剰に気遣わなきゃいけなくなり、聞かれるほうもイヤな思いする
    悪循環だ

    +41

    -10

  • 110. 匿名 2021/06/19(土) 19:43:19 

    >>19
    謎に声でかい人ってしんどい

    +27

    -21

  • 111. 匿名 2021/06/19(土) 19:43:36 

    >>96
    知らなかった。
    ありがとう、勉強になった。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/19(土) 19:44:46 

    >>10
    最初の結婚の時に子供の事聞かれすぎてそんなにHしてるのか聞きたいの?ってキレてたな

    +188

    -4

  • 113. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:07 

    >>14
    文化も言語も日本は曖昧が良しとされてるよね。
    英語は主語が何通りもあるし、動詞(結論)が先。

    それを優れているとか劣っているとか、思ったことないけど。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:19 

    既婚未婚は全面に押し出す必要性が煩わしいのはわかるけど、性別はええやん。
    仮に体と心の性別が違ったとして、社会生活を送る上で便宜的に呼ばれることすらそんなに嫌かね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:27 

    ミズで良くない?
    男はミスターで通じるのに女だけミスとミセスと分かれるの不公平だって随分前から言われてた
    ただ日本の「さん」はそれこそ男女関係なく使えるのでかなり便利だよね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:48 

    >>101
    だよね。独身とか既婚で分けるのは差別って言われてて、Ms.で統一されてた。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:55 

    >>7
    あー、もうほんとそれ
    面倒くさい奴多いね
    ネット上だけだけどね
    実生活で出会ったことないわ

    +82

    -19

  • 118. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:04 

    >>21
    ほんと、〇〇さんは万能。heとかsheとか全部分けなきゃいけないのは、今後変わるのかねー。

    +50

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:29 

    >>30
    まあでも男か女か分からないのは不便な事もあるよね
    旅行で客室分ける時とか

    +53

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:51 

    「さん」は万能だし「くん」や「ちゃん」も別に性別で決まってるわけじゃないから、海外のそういうの実感わかないわ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:56 

    >>87
    日本語では婚姻状態によって名前の呼び方を変える(ミス・ミセス・ミズ)ってことはないよなぁ、って意味で言いました。確かに、男女の呼び方に関しては日本語でも違いがありますね。

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:59 

    偽るってなんだ?
    相手は事実を確認してるだけの話なのに

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/19(土) 19:48:36 

    子供産んだら落ち着くかと思ったが
    益々メンヘラが加速したじゃん
    この歌手と共に年齢を経ている女性たちはもっと成長して
    そんなどうでもいいことに目くじらを立てないほどに大人として成長しているのに

    +9

    -9

  • 124. 匿名 2021/06/19(土) 19:49:30 

    >>76
    日本人でもMs.かMr.どちらかわからないよね
    ヒカルだもん

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/19(土) 19:49:56 

    >>45
    宇多田ヒカルの両親とも日本人じゃないの?

    +65

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:04 

    言葉に敏感すぎない?
    気にしなきゃいいだけ。お互い自由でいいじゃん。
    言いたい人には言わせて言いたくないなら言わない。
    不満も言いたいなら言えばいいけど、それ聞いたら言葉に敏感すぎない?って言いたくなるよ私は。
    スマホやSNSが普及して言葉ばかり気にする人増えた気がする

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:20 

    >>99
    うまいこと言うなw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:32 

    >>1
    気持ちは分かるけども、言い方。
    まだ、それをハッキリとさせないと失礼になる時代だし気を使われてる事なんだから、それに対してしてうんざりとか、もう少し別の表現や伝え方ってあったんじゃないって思う。

    +18

    -6

  • 129. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:32 

    >>112
    最初の結婚の時は婦人科系の病気で子宮の手術してたし、 ホルモン治療とか色々とあっただろうしゲスな詮索されて辛かったと思うよ。

    +171

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/19(土) 19:51:35 

    >>7
    生殖機能が違う以上区分が違うのは仕方ないよね
    なくせって言ってる人は生殖機能とって語ればいいのに…

    +21

    -10

  • 131. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:16 

    >>34
    それはあなたが…あっごめん!

    +7

    -17

  • 132. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:21 

    >>125
    ド演歌歌手の母親と父親
    ともに日本人だよ
    母親は自殺した

    +4

    -28

  • 133. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:28 

    >>87
    横だけど、女性でも君付けで呼ばれることあるよ

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/19(土) 19:53:22 

    >>1
    どうでもいいじゃん
    海外生活長いけど
    そんなことで悩んだことないわ!

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2021/06/19(土) 19:53:53 

    >>6
    日本語は男女共通である「さん」はあるけど
    性別で分ける「くん」や「ちゃん」とか「彼」や「彼女」、「主人」「奥さん」
    などの言葉もたくさんあるよ
    だから男女共通の単語がひとつ増えるだけで面倒ってのはおかしな話
    要するにジェンダーフリー自体がうっとうしいと感じてる人が多いんだろう

    +8

    -26

  • 136. 匿名 2021/06/19(土) 19:53:58 

    この人はアイデンティティが日本人ではないよね

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2021/06/19(土) 19:54:01 

    そこまで言うなら男性名詞女性名詞があるフランス語とかはどう思ってるのか聞いてみたい。
    誰かの話題になると、名前より顔よりまず男性か女性かを憶えないといけない言語って、ミス・ミセス・ミズよりもよっぽどウンザリだし、性に縛られてるよ。
    ピンクが女の子で水色が男の子よりも、机は男で椅子は女、太陽は男で月は女のほうが、よっぽど差別じゃない?

    こういうささいなことにジェンダー絡めて文句を言う人は、フランス人に「あなたの言語は男女差別的なので言語を改めてください」って活動しなよ。
    言いやすいところの重箱の隅つついてジェンダー考えてますみたいな顔すんな。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/19(土) 19:54:24 

    >>10
    しかも藤圭子と宇多田ヒカルの母娘をなぞらえて、女の子産んでほしいみたいなこと言ってたね。ずいぶん勝手なこと言うな〜と思って見てた。

    +317

    -5

  • 139. 匿名 2021/06/19(土) 19:54:59 

    英語は女には面倒な言い方だね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/19(土) 19:55:08 

    >>4
    裸足で捜索活動してる人が使ってそうw

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/19(土) 19:56:31 

    こじらせてるなあ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/19(土) 19:56:37 

    宇多田的には、既婚未婚離婚とかの状態で色々呼称変えられんのだるいわ、関係あんのそれ?何々さん、だけで良くない?ってだけの話を
    左翼ハフポストが性自認が〜とか無理やりLGBTだの差別だな人権だよの話にしようとしてる感じする

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/19(土) 19:56:40 

    >>7
    英語圏で一々聞かれるって話よね
    面倒くさいと思うよ
    日本は「さん」だからいいけど、もし英語圏のガルちゃんがあったら婚活女性が「ミセスとかミスとかウザい人」みたいなトピを絶対立ててると思う
    そこに離婚歴のある人が乱入し、離婚経験のない既婚者が「私は気にしないけど?」とマウント

    +56

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/19(土) 19:57:28 

    性別はわかるけど、ミスかミセスかはっきりさせないといけない場面てあるのかな?
    私はどっちに取られても構わないけど
    ご想像にお任せします~

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/19(土) 19:57:28 

    >>8
    いろんな世代の人がいるからさ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/19(土) 19:57:45 

    >>119
    横。
    どうしたって身体的な性別で分けなきゃならない場面が多々あるのに、そんなことまで多様性が〜って持ち出されると困るよね。

    +52

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/19(土) 19:58:02 

    >>14
    便利だけど優れてるかどうかは意味不明
    すぐ優劣をつけたがる人もうざいよ

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2021/06/19(土) 19:58:19 

    こういうどうでもいい事を気にして労力を使うより、他の事やってた方が建設的だね 
    男がどうとか女がどうとかより、アフリカでバタバタ死んでる貧しい子供を気にした方がまだマシ

    +1

    -5

  • 149. 匿名 2021/06/19(土) 20:00:11 

    お年寄りはこういうのについていけてないだろう
    そしてそういうお年寄りを攻撃するんだろうね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/19(土) 20:01:05 

    >>1
    「Mx」は知っていたけど、「男性とも女性ともわけられたくない人」向けの感じがあって、これはこれで使うことに気を使う。
    私はジェンダーレスとして振り分けられるよりちゃんと女性として扱われたいんだけど、、こういう感覚が悪みたいになってきてつらい。。女性らしく生きたい自分がマイノリティになってきた。

    +47

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/19(土) 20:01:15 

    >>134
    暇なんでしょ

    +5

    -6

  • 152. 匿名 2021/06/19(土) 20:02:23 

    >>4
    宇多田ヒカルって「“人間活動”に専念しようと思います」っていって暫く休んでたよね

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/19(土) 20:02:35 

    自分は日本生まれ日本育ちの日本人だからピンと来ないけど既婚者か独身かいちいち聞かれて呼び方変わるのは確かにめんどくさいし、既婚独身老若男女誰にでも使える呼び方があるならその呼び方がもっと広まって欲しいと自分も思う

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/19(土) 20:02:35 

    >>148
    今イギリスで暮らしているから本人的には直近の面倒くさいことなんじゃない?
    あなたにとってはどうでもいいことかもしれないけど、宇多田ヒカルはなんか大きな差別問題について言ってるわけじゃなく実害を愚痴ってるだけでしょ
    結婚してる?彼氏いる?とか初対面の人にいちいち聞かれたらイヤだな、今時そんなこと聞くなんて!ってガルちゃんでも良く見かける意見だよ

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/19(土) 20:03:07 

    >>73
    ウ!タ!ダ!ウタダ!

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/19(土) 20:03:17 

    偽って返事してるって事?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/19(土) 20:04:29 

    >>132
    ド演歌ではないよね

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2021/06/19(土) 20:05:07 

    >>133
    男性もちゃん付けするしね
    おっさん同士とかでも

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/19(土) 20:05:44 

    >>6
    ちょっと違うけど
    「様」「行」「御中」とか
    伯父伯母、叔父叔母とかはめんどくさいよねー。
    ぱっとわからない時ある

    +33

    -4

  • 160. 匿名 2021/06/19(土) 20:06:13 

    >>5
    宇多田のシングルマザーは正しい選択よね
    貯金を食い尽くす役立たずの夫なんて養うだけ無駄

    +210

    -4

  • 161. 匿名 2021/06/19(土) 20:07:31 

    >>70
    この人はtwitterなんてない時代に既に政治的な意見をちょいちょい述べてたけど。

    むしろその頃ダンマリ決め込んでた連中が今になって自分は昔からこうだった的なスタンスでぎゃーぎゃー言ってるの薄ら寒い。

    +17

    -3

  • 162. 匿名 2021/06/19(土) 20:09:00 

    >>135
    要するにの後は宇多田の主張と真逆では

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/19(土) 20:12:05 

    早く世界も日本の○○さん付けの敬称の便利さに気付けばいいのにね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/19(土) 20:12:46 

    >>132
    ネット上や有名人相手だとはいえ
    もう少し言葉を選んだ方がいいね

    +45

    -3

  • 165. 匿名 2021/06/19(土) 20:13:05 

    >>137
    そういえばフランス語や他の言語でも、言葉が性別分かれてるのは差別だって言ってる人いるよね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/19(土) 20:13:13 

    >>123
    こういうことも考えてしまう性格だから多くの人に共鳴する曲がかけるんじゃない?
    ジェンダーに限らずみんなどこかしらで抗って生きてるからこそ宇多田ヒカルの曲が好きな人が多いんだと思う
    たぶんめくじら立てずに聞き流せてしまうような普通の大人は面白みもない綺麗なだけのつまらない曲しか作れないよ

    +7

    -9

  • 167. 匿名 2021/06/19(土) 20:15:15 

    頭いい人って私の考えない事考えるんだな。
    明日の暮らしで手一杯だから気にならないわ。

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2021/06/19(土) 20:16:16 

    Mxって初めて聞いたけど、男女両方に使える「○○さん」みたいなことか。いいね。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/19(土) 20:18:51 

    >>166
    うん、なので自分で曲作ってる人って変わってる人多いよね
    宇多田ヒカルと曲出してる椎名林檎もやっぱり変わってるし
    じゃなきゃ奇抜な曲書けない

    全然関係ないけど竹内まりやとか綺麗で魅力ある人と思うけど、自分に余裕あるからか歌詞にあんま魅力ないって思ったりする

    +3

    -7

  • 170. 匿名 2021/06/19(土) 20:19:27 

    >>156
    偽る必要ないよね。この部分だけどういうことなのか理解できない。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/19(土) 20:19:54 

    >>1
    でも座席予約とかデータベース収集では正確な性別は必要

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/19(土) 20:20:17 

    >>1
    その意見に鬼滅の刃の作者が慰められると思います。

    偉大な女同士お友達になったら???

    そういや音楽界の宇多田ヒカルと漫画界の吾峠呼世晴 ポジション似てる。

    あと音楽界のユーミンと漫画界の高橋留美子が似てるし

    +2

    -12

  • 173. 匿名 2021/06/19(土) 20:20:20 

    ミズでいいのでは?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/19(土) 20:20:49 

    >>171はミス、「ベース」はいらんかった

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/19(土) 20:20:52 

    >>10
    マツコが宇多田ヒカルのお母さんをリスペクトしてたから、それ込みの才能が受け継がれて欲しい・・・という願望を感じてたと思って見てた。だからそれをあんまり本人は嫌な感じにはとらえてなかったんじゃないかな。

    +18

    -46

  • 176. 匿名 2021/06/19(土) 20:20:59 

    35歳独身の自分としては呼び方が変わるのはたいして仲良くない人にも独身か既婚か知られるの嫌だなぁ
    『うわ…この人この歳で独身かよ』とか思われるんじゃないかとか色々考えちゃう

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/19(土) 20:21:54 

    >>169
    りんこさんはさー変わってるっていうか人の男取るのが趣味でコンプの塊なんだよね
    アーティストで金がある地位じゃなければ整形まみれのクズ女だよ
    どんな深い傷があるんだろう?

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2021/06/19(土) 20:22:38 

    >>176
    そういうのでウワって思う人が人としてのしておかしいから堂々としてて

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/19(土) 20:24:06 

    あ〜乗っかり出したな

    +1

    -9

  • 180. 匿名 2021/06/19(土) 20:25:10 

    面倒臭っ

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2021/06/19(土) 20:26:13 

    >>177
    そんなタラレバの話されても知らないけど
    実際に地位も名誉も掴んでしまってるしここでヘイトぶつけてても仕方ない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/19(土) 20:26:29 

    >>10
    あれ見てたけどひどかった
    宇多田ヒカルは笑って誤魔化してたんだから流せば良いのにマツコしつこく食い下がって聞くから不快だった
    マツコ嫌いじゃないけど女性なら簡単に妊娠して産めると思い込んでるのだけは本当に勘弁してほしい

    +341

    -5

  • 183. 匿名 2021/06/19(土) 20:27:22 

    >>143
    英語圏で暮らしてたら絶対うっとうしいと思う
    未婚か既婚かで呼び方変わるって今の時代だとセクハラっぽく感じる

    +27

    -2

  • 184. 匿名 2021/06/19(土) 20:27:27 

    >>165
    フランス語もドイツ語も、動詞も名詞も性別があるよね
    英語でも海や山など無生物の代名詞に性別があるし
    生物に性別の長い歴史がある限り、ジェンダーレスなんて無謀

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/19(土) 20:27:46 

    >>164
    なんで?
    事実じゃん

    +5

    -20

  • 186. 匿名 2021/06/19(土) 20:28:28 

    >>164
    そういうのって言論弾圧じゃないの?
    事実無根ならわかるけど

    +4

    -16

  • 187. 匿名 2021/06/19(土) 20:29:05 

    たまに知識を見せびらかすよね。その気はないのかもだけど。

    +5

    -8

  • 188. 匿名 2021/06/19(土) 20:29:28 

    >>135
    フランス語もスペイン語も男性名詞と女性名詞があるからもう使えないね

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/19(土) 20:29:32 

    >>28
    でももう前みたく
    それほどの影響力は無いでしよ

    +11

    -4

  • 190. 匿名 2021/06/19(土) 20:30:36 

    >>182
    宇多田ヒカルってそんなにバラエティー出るわけじゃなくてレアで楽しみにしてたからマツコの発言は残念だった
    マツコは女の子も生んでほしかったみたいだけど余計なお世話というか宇多田ヒカルが可哀想だった

    +135

    -4

  • 191. 匿名 2021/06/19(土) 20:30:46 

    英語使って仕事してるから言いたいことめっちゃわかるわ
    めんどいから名前+sanってやっちゃってるけど

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/19(土) 20:30:53 

    >>183
    英語以外でもミスター、ミス、ミセスに該当する言葉があります。
    書類など名前を記入する際はかならずつけます。

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2021/06/19(土) 20:31:04 

    >>184
    傲慢なんだよね。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/19(土) 20:31:42 

    性別というよりおそらく年齢だろうけど、女だけ年齢縛りの呼び方されるのがおかしいよな

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2021/06/19(土) 20:35:54 

    年配の方へお母さん呼びで独身ですって言われて微妙な空気が流れるあれが毎回あるってことか

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/19(土) 20:37:01 

    時流に乗ってんなぁw
    前はジェンダーだの言ってなかったのに
    欧米のムーブメントに乗っかってウザいの一言

    +1

    -8

  • 197. 匿名 2021/06/19(土) 20:37:43 

    >>165
    そう。それを文化だって許容するなら、ミセスもミスも文化なんだから、重箱の隅つついて文句いう必要はない。せっかくミズという言葉が生まれたんだからつべこべ言ってないで「ミズでお願いします」って言えばいいだけ。
    無理せず文化と差別の折り合いどころを、時代とともに探っていって、そこから生まれたものを使っていけばいいんだよ。極端に走れば必ず歪が出るんだから。
    それでもこうやって極端に走るなら「文化なんて関係ない、差別だからNGなんだ、あらためろ」って何に対しても貫けと思うわ。
    なんかもうこういう意識高い系アピールうんざりよ。

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2021/06/19(土) 20:38:10 

    >>15
    本当そう思う。
    男らしいとかも差別なんでしょ?バッカみたい。

    +20

    -11

  • 199. 匿名 2021/06/19(土) 20:38:34 

    >>1
    けっこう若いときからマァムしか言われないよ。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/19(土) 20:38:59 

    高齢独身女が振袖着てるみたいな感じか

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2021/06/19(土) 20:39:45 

    >>14
    最近はさんで統一ってなってきてるけど、まだまだくん、ちゃん、で別れてる。

    +2

    -7

  • 202. 匿名 2021/06/19(土) 20:39:50 

    >>1
    色々と発信していただいてありがとうございます

    +5

    -7

  • 203. 匿名 2021/06/19(土) 20:40:35 

    日本語は他称は「さん」で性差はないんだけど、一人称に「僕」「俺」「私」って性差あるんだよね。逆に英語だと一人称はみんな「I」。
    他称と自称の性差表すのが日本語と英語で逆なのなんか面白い。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2021/06/19(土) 20:40:37 

    >>161
    そんな前からtwitterチェックし続けてるガチ信者お疲れ!

    +3

    -11

  • 205. 匿名 2021/06/19(土) 20:41:13 

    うっざ

    +6

    -7

  • 206. 匿名 2021/06/19(土) 20:41:42 

    性別は生物学的に、婚姻しているかは戸籍通りに答えれば済む話。
    心は~、は知らんし『分かってほしい』という押し付けも勘弁してほしい。こちらはカウンセラーではありません。

    +3

    -6

  • 207. 匿名 2021/06/19(土) 20:42:21 

    >>1
    プロデュースした人ぜんぜん売れなかったね。
    小袋成彬?
    宇多田ヒカル同様めんどくさいことばかり言う意識高い系だから、一般ウケしなかった。
    宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2021/06/19(土) 20:42:38 

    そんなの英語圏の人々に向けて英語で言ったら?日本語でこっちに言わないで

    +8

    -4

  • 209. 匿名 2021/06/19(土) 20:43:20 

    ポリコレやフェミはうるさいと思ってたけど、この意見は理解できるけどめっちゃ叩かれてるね

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/19(土) 20:43:49 

    >>187
    でも
    高卒だよねw

    +2

    -9

  • 211. 匿名 2021/06/19(土) 20:44:11 

    そっち系の人って主張が凄いよね。
    自分の仲間内だけにして。

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2021/06/19(土) 20:44:16 

    >>132
    あなた、言い方酷いよ

    +26

    -4

  • 213. 匿名 2021/06/19(土) 20:44:23 

    >>80
    ヒッキーは昔から似たようなこと発言してるけどね

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:27 

    >>80
    セレブ様は気が付かないんだろう

    +2

    -9

  • 215. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:55 

    >>185
    反論できないって事が知的レベルお分かりでしょって思うから
    >>164の戯言は気にすんな

    +3

    -13

  • 216. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:56 

    自分から好んで、ミス、ミセス、ミズの国に移住したんだから
    そんなこと知らんがな

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2021/06/19(土) 20:46:05 

    自分を偽る事を強いられている

    こちらは貴女みたいな方に性の件で強いられていますけどw

    +4

    -6

  • 218. 匿名 2021/06/19(土) 20:46:48 

    偽らなきゃいいじゃん。

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2021/06/19(土) 20:47:32 

    メンドクセェ。

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2021/06/19(土) 20:48:27 

    >>132
    最後の一行要る?

    +19

    -4

  • 221. 匿名 2021/06/19(土) 20:48:31 

    >>191
    そういえば、海外からの電話は「○○サン、プリーズ」でミスターもミセスも付けてこないわ
    外国人も「サン」が気楽なんだろう

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/19(土) 20:49:41 

    なんだか
    許さない!って勢いで叩いてる人達がいるね。
    そんなに叩くようなことかな?
    日本みたいに「さん」でオッケーじゃないあっちは確かにめんどくさいよ。いちいち、結婚してる女性?独身?って名前呼ぶ前にたずねられるようなもんだわ。

    +9

    -3

  • 223. 匿名 2021/06/19(土) 20:50:29 

    >>1
    きっと何処行っても住んでもしっくりこないんだろうなこういう感覚の人

    +12

    -5

  • 224. 匿名 2021/06/19(土) 20:50:34 

    >>10
    女の子の遺伝子残して欲しい!ってやつだよね。意外とマツコデラックスもそこら辺のアラフィフと変わらないなと思ったよ。宇多田ヒカルは流しながらも毅然とした感じだったのが良かった。

    +228

    -4

  • 225. 匿名 2021/06/19(土) 20:51:11 

    ミズにすら引っかかる人の方が性別にこだわっているような。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/19(土) 20:52:04 

    >>87
    日本語はフラットでしょ
    英語だと呼びかけでも相手の性別によって「he」と「she」使い分ける
    日本語なら「あなた」とか「きみ」で性別関係ない

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/19(土) 20:52:55 

    >>41
    そんなの日本語で日本向けに発信したって何?って感じだよ
    私そういうのに敏感なんです~みたいのマジうざい

    +18

    -15

  • 228. 匿名 2021/06/19(土) 20:54:46 

    わざわざ英語の不満を言われても…
    日記にでも書いとけって感じ

    +5

    -4

  • 229. 匿名 2021/06/19(土) 20:55:57 

    >>227
    ならば無視すればよくない?

    +6

    -8

  • 230. 匿名 2021/06/19(土) 20:56:28 

    めんどくさいけど数十年後には一般化してる考えだと思うわ

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2021/06/19(土) 20:57:17 

    >>182
    息子さんにも失礼だよね。
    マツコさん好きなのにあれは発言するべきじゃないと思ったよ。
    宇多田さんのお子様の将来は自由だけど、森山良子、直太朗みたいに息子でもお母さんの遺伝子めっちゃ感じる歌手もいるわ。

    +110

    -3

  • 232. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:03 

    何?イギリスで革命家にでもなるつもりかな

    +2

    -4

  • 233. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:13 

    >>229
    いや、レス貰ったから返信しただけだよ

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:24 

    >>10
    マツコ、深い事言うみたいなキャラクターだけど宇多田ヒカルの前だとめっちゃ浅く感じてしまったよ、、

    +191

    -8

  • 235. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:09 

    >>40
    日本語は一人称が性別に関して厄介だと思うよ。
    英語圏だとIで済むのに、日本は男は僕か俺、私も言うけどかしこまったときだけだし、女は基本私。
    女の子が僕とか俺とか使うと「僕っ子痛い」とか言われるし、性別関係ないカジュアルな一人称あればいいのにって思う。

    +21

    -5

  • 236. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:15 

    >>207
    その人知らないけど見た目からして地獄のミサワ並みに面倒臭そう

    +13

    -3

  • 237. 匿名 2021/06/19(土) 21:04:08 

    欧米文化の生きづらさを持って来ないで欲しい

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2021/06/19(土) 21:04:35 

    >>11
    いやむしろ関西弁なことに感謝、
    宇多田ヒカルなら急に何語しゃべるか分からん笑

    +5

    -24

  • 239. 匿名 2021/06/19(土) 21:06:26 

    宇多田ヒカルって不思議だよねー
    天才なのは間違いないけどとても人間らしいというか
    サイコ系の天才って多いけど、ひとの傷みがわかる天才って珍しいなって
    ほんとただの個人比なんだけど

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/19(土) 21:11:01 

    日本語で日本に向けて発信されても…て書いてる人何人かいるけど、インスタでは最初英語のみで投稿されてた。要望があったからコメント欄で本人が和訳していた。
    まあ本人が日本人で日本人フォロワー多いんだからそりゃそうなるだろという感じだけど…

    +12

    -2

  • 241. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:42 

    >>10
    マツコの番組よく見るんだけど、もう1人、娘産んでよ〜発言のあの時だけはマジでおい、やめとけ!って思ったわ。
    母と娘って色々あるし、宇多田ヒカルは『あなた』って歌で息子さんへの愛を歌ってる、それ知らない時点で浅いんだなあと思ったわ。

    +242

    -5

  • 242. 匿名 2021/06/19(土) 21:17:37 

    >>1
    こういうことを語る人ほど世の中に流されてるんだけど、宇多田ヒカルの場合「世間がようやく私においついてきた」ぐらいに思ってそう。どうだっていいなら「うざい」とか挑発しないで「あー、どーぞ気にせずに適当に書いてください」で良いと思うが。

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2021/06/19(土) 21:18:30 

    >>204
    書いてない事勝手に妄想して憤るアンチお疲れ〜

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/19(土) 21:23:13 

    >>1
    ヒカル、アカン。
    そっち行った、アカン、アカンでぇ。

    +6

    -6

  • 245. 匿名 2021/06/19(土) 21:25:44 

    >>34
    「選べないです」と言いたいだけ。母国語を中途半端に学ぶバイリンガルはこうなる。

    +3

    -15

  • 246. 匿名 2021/06/19(土) 21:26:11 

    >>150
    私はジェンダーレスとして振り分けられるよりちゃんと女性として扱われたいんだけど


    ミートゥーだよ。
    女性の身体で産まれてきた現実を受け入れて、それを感謝したり、大切にしたり、謳歌して何が悪いんだか。

    +30

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/19(土) 21:28:00 

    >>203
    でもフランス語は、女性名詞、男性名詞あるじゃん。
    フランス人もジェンダーバカ、めんどくさいだろうなあ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:28 

    >>239
    ヒカルちゃん自身の人生のテーマが「喪失」だからじゃないかな。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:57 

    >>125
    子供がハーフってことかな
    外国人と結婚してたよね

    +59

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/19(土) 21:42:20 

    >>10
    いつ頃の話?マツコそういうとこ空気読めそうだから意外。

    +5

    -20

  • 251. 匿名 2021/06/19(土) 21:43:01 

    >>235
    カジュアルでいいなら「自分」かな
    あと日本語だとそもそも一人称省略しても会話としてはほぼ通じるからもう言わないって手もある

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2021/06/19(土) 21:49:13 

    >>186
    内容は間違ってないけど、相手を思いやった言い方にしましょうってこと。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/19(土) 21:49:59 

    >>10
    いくら毒舌のマツコでも、あんなにデリカシーのない発言を連発するのは見てるほうもヒヤヒヤしたわ。実は宇多田のこと嫌いなのかな?ってレベルだった。

    +153

    -4

  • 254. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:02 

    お母さんと同じ運命辿りそう。

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2021/06/19(土) 21:53:24 

    誰でもYOUと呼んでたジャニーさん大正解。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/19(土) 21:58:03 

    今はジェンダーレスの人もいるし、ミズとかマムとかも対応しきれないのかもね。

    日本の「さん」って本当便利。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/19(土) 22:00:32 

    秋元才加が好きそうな話題

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/19(土) 22:03:30 

    >>27
    確かにね。問題はそこかも。女だけ既婚未婚それぞれの敬称があるってのが、男中心の発想って感じ。男の方は既婚未婚関わらず、既婚の女は基本対象外で、未婚の女を手っ取り早く区別できるような仕組みにしたのかも。
    ま、日本はみんな〇〇さんだけど。でも昔は既婚の女はお歯黒とか髪の結い方を変えたりしてたから、男からすると、やっぱ未婚を見分ける何らかの印が欲しいのかも。

    +45

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/19(土) 22:11:19 

    >>27
    昔からアプローチするのが男性メインだからじゃない?
    なので英国紳士的にもミスは誘うけどミセスなら誘わないとかね

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:30 

    彼女の場合
    日本で海外の人と暮らしたほうが良かった気がする

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/19(土) 22:23:35 

    >>138
    マツコがあなたの遺伝子欲しいの!
    卵子頂戴!は許されるの?

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/19(土) 22:25:39 

    気にしすぎじゃね?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/19(土) 22:29:31 

    >>1
    “Mx”は性別関係なく「様」って感じなのかな?

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/19(土) 22:29:40 

    >>1

    男尊女卑と言われてる日本人から見てもミセス、ミス、はおかしいと思ってた。
    結婚してるしてないってそんなに重要なの?しかも女だけ!…と。

    そもそも、女だけ名字変えるのも不公平だよね。
    名字なんてなくていいのに!

    +8

    -6

  • 265. 匿名 2021/06/19(土) 22:30:33 

    >>256
    そのまま「オオタァニ~サ~ン」とか使われてるしねw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/19(土) 22:33:26 

    宇多田ヒカルって日本に帰らないんかな。
    お子さんがいるから成人するまで、元夫にも育てる権利が~とかそんなんかな。本人は戻る気ないのかしら。

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2021/06/19(土) 22:34:22 

    >>10
    マツコに1人目まだ?と聞きたいわ
    逆ギレして有吉にグチるんだろうけどw

    +55

    -2

  • 268. 匿名 2021/06/19(土) 22:36:53 

    >>260
    彼女の収入や名声をあてにしない明るい人と海外で暮らすのが彼女には合ってそう
    イタリア元夫には期待したんだけどね

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/19(土) 22:44:49 

    >>251
    >>235だけど、それで普段は「自分」を使ってるんだけど地域によっては二人称と勘違いされることもあって少しややこしい。西日本だからかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/19(土) 22:49:25 

    >>87
    小学生じゃあるまいし社会人でちゃんとかくんとか使わないよね?
    いや小学生でも出欠とる時は昔から「さん」で統一してるよね。少なくとも40年前に小学生だったけど点呼でちゃんとか呼ばれた覚えないよ

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/19(土) 22:50:59 

    >>268
    あの彼はヒモだったと聞いたけど気が合ったんだろうな

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/19(土) 22:52:16 

    すっかり名前も聴かなくなった

    +1

    -4

  • 273. 匿名 2021/06/19(土) 22:53:04 

    海外暮らし日本人でよく聞くのが文化の違いなんだよね
    日本の暮らしが長くて日本人コミュニティで暮らしてきた人ほど慣れるまで大変だと聞く

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/19(土) 22:57:46 

    >>158
    田原俊彦はいくつになってもトシちゃんだもんね。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/19(土) 23:06:49 

    ミス・ミセス・ミズをはっきり主張したい人たちの人権は無視するこのおかしな風潮

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2021/06/19(土) 23:15:04 

    気にしすぎですよ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/19(土) 23:23:19 

    >>133
    国会は全員統一で◯◯君だね

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/19(土) 23:27:02 

    メジャーリーグの実況の人とか、「オータニサーン」って言ってるから、意外と「さん」が全世界で使える言葉になるかもね。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/19(土) 23:31:35 

    めんどいやつにならないでよ。ヒカル

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2021/06/19(土) 23:40:10 

    >>1
    結婚してるか訊かれてるみたいで腹立つって言えばいいだけじゃん。
    なんで性自認とかの話に広げる?
    Mr.ってつけられた!って怒るならわかるけど、この人トランスジェンダーだったっけ?
    男女なくしたい勢力の変な話にはもううんざり!

    +11

    -3

  • 281. 匿名 2021/06/19(土) 23:40:30 

    日本でもいちいち未婚の〇〇さん、既婚の〇〇さんて呼び方だったら文句言う人多いんじゃない?

    未婚、既婚でトピアいつも荒れるんだから

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/19(土) 23:46:00 

    >>1
    確かに結婚してるか未婚かで呼び方が変わるって嫌かも
    わざわざ公にする必要ないよね

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2021/06/19(土) 23:51:46 

    >>201
    別に良くない?
    トランスジェンダーだって男女どっちかなんだし。
    子供でまだ性転換できてなくてもそういう子もいるんだよって寛容な社会を目指すんじゃなく、誰がそうかわかんないから統一しようの方が理解できてないと思う。
    むしろちゃんとカミングアウトできる社会の方がいいわけでしょ。周りの理解を得られてる人間なら信用できるけど、ただの女装癖に更衣室やトイレに入ってこられて通報もできないような社会になる方が怖い。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/19(土) 23:52:03 

    >>114
    殆どの人は男女どちらかの見た目をしているし、見た目の性別と中身が違っていても第三者には知る由も無い事だよね。
    本当は男(女)じゃないのに…!
    って本人は苦しむのかもしれないが、こればかりはどうしようも無いのでは…。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/20(日) 00:01:22 

    >>30
    私は女だからミズって呼ばれたいなあ。
    ミックスって呼ぶのか知らないけど、Mx なんて新手の意味わかんないのつけられても敬称されてる気分にならないわ。
    それか、もう全部ミスターでもいいけど。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/20(日) 00:06:25 

    >>42
    日本でもすごい昔は、女が男を君付けで呼ぶのは生意気だからなかったみたいだよ。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/20(日) 00:10:41 

    日本でも奥さんとかご主人とか呼びかけたりするよね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/20(日) 00:11:02 

    >>247
    宇多田ヒカルが英語の呼び方を日本語で話してるのに、フランス語関係無い。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/20(日) 00:18:51 

    >>1
    日本語と違って、男言葉や女言葉がないだけジェンダーフリーの点では恵まれているしミズっていう便利な言葉もできたんだから、これ以上イチャモンつける必要もないと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/20(日) 00:22:40 

    >>19
    どうでもいいなら宇多田ヒカルと同意見じゃん笑

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2021/06/20(日) 00:26:04 

    独身か既婚かを日本で明らかするようになったらガルちゃん民だって文句言うでしょw

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/06/20(日) 00:28:23 

    >>283
    発想が極端やなwくんとちゃんの使い分けの話してるのに。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2021/06/20(日) 00:30:41 

    日本で暮らしてると感じないけど、
    たしかに女性だけ、名前呼ばれる時に晒されるって嫌かもな。

    既婚の田中さーん! 未婚の山田さーん!って銀行で呼ばれたら悲しいわ。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2021/06/20(日) 00:33:13 

    でも聞く側も気を使って聞いてるんだと思うよ。そんなに強いられてることになるかな?自分が気に入らないから難癖つけてるだけみたいに思える。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2021/06/20(日) 00:33:14 

    女性名詞、男性名詞だっけ?もあるし、
    男か女かって欧米の方が、性別や既婚未婚の区別を
    はっきりさせる文化なのかも。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/06/20(日) 00:33:53 

    >>29最近のリベラルさんは
    成人しても厨二病が続いている人なのか、
    成人してから厨二病第二波が来ている人なのか
    どっちなの?

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2021/06/20(日) 00:34:54 

    ハワイとか、耳元の花を右左どっちにつけるかで
    未婚既婚を意味するって聞いたことあるけど、
    つまりは、男性側がアプローチしやすいってことよね?
    女は選ばれる側、というのが根底にあるのかもな。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/06/20(日) 00:34:55 

    前からアタオカだよね。宇多田氏w
    人間になりたかったとイタリアへ渡り子供もいるのに、低俗な風情もんなんかやめて支えあいないよ。普通になれ!

    +2

    -5

  • 299. 匿名 2021/06/20(日) 00:35:55 

    ハシゴ外すやつ、ほんま苦手

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2021/06/20(日) 00:37:14 

    宇多田はルール守れない
    みんなが渡っていたら赤信号渡るタイプ
    人を見た目で判断するアスペ典型

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2021/06/20(日) 00:39:25 

    ウタダですって名前を名乗ったら、
    「あなたはミス?ミセス?」って聞き返されることが多いんだろうな。

    初対面の店員に、未婚なの?既婚なの?って聞かれりゃ、
    そりゃ気悪いなあと想像するけど、
    むしろ宇多田ヒカルなら慣れてる文化だと思ってた。
    いまさら疑問に思うのは日本人であるからかな?

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/20(日) 00:39:40 

    日本は呼び方は男性の方がレパートリーあって服装は女性の方がレパートリーあるよね。
    男の子に~ちゃん付けするのはよくある話だけど女の子に~君付けするのはあまり聞かない(国会とか上下関係がある場合ではなくあだ名として)。
    その一方で女の子がズボン履くのはよくある話だけど男の子がスカートを履くのは(女装してる時以外では)あまり見ない

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2021/06/20(日) 00:39:40 

    宇多田にうんざり!!
    性別で判断しているのは、あなた!!
    母親のサポートもせず、公序良俗に反してでき婚

    +2

    -12

  • 304. 匿名 2021/06/20(日) 00:39:57 

    >>283
    ここ最近の活動家のおかげでLGBTの人権がなくなりつつある
    前みたいにこそこそしてたほうが本人たちは幸せそう

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2021/06/20(日) 00:41:03 

    >>30
    ヒッキーはね、バイなんじゃないかな?
    昔ツイートで「何で私がストレートだと思った?」って書いてたから。

    だからMsとかじゃなくて性別の区別に引っかかるんだと思う。
    歌詞の世界観みててもバイだなーと思う。

    +9

    -6

  • 306. 匿名 2021/06/20(日) 00:41:55 

    こいつ、やっぱりなんか変やわ。

    +3

    -8

  • 307. 匿名 2021/06/20(日) 00:44:07 

    そそ!法の下で平等。
    法律無視し性別で判断する宇多田が異常。
    宇多田が悪い

    +3

    -7

  • 308. 匿名 2021/06/20(日) 00:45:14 

    欧米の皆さん、日本の「〜さん」を使ってくださいよ。
    便利だよ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/20(日) 00:47:33 

    ぎゃはは!!

    自分を偽るだってww
    エビデンスは何なの一体
    根拠ないw

    精神崩壊してるよ

    +1

    -6

  • 310. 匿名 2021/06/20(日) 00:47:42 

    >>235
    学生時代の時は教師と話す時だけ、社会に出てからは仕事の時だけはちゃんと「私」使ってるけど、普段は「俺」も「僕」も「私」も「儂」も「自分」も何でも使ってしまうな。
    子供の頃は時代劇が好きでよく真似してたから儂を使ってしまうことが多かった。そして男兄弟に囲まれて育ったから普通の一人称は「俺」や「僕」なんだと思って育ったんだよね。年を取って女の子は「私」がスタンダードだって知って直そうと思って使ってたんだけどなんか気持ち悪くて結局治せなかったな。
    そんな経験もあって、(英語圏では一人称は「I」、フランス語圏なら「Je」って感じで一人称を使ってるように)一人称って自分からこれにしよう!って決めるんじゃなくて、周りの影響で自然に形成されていくものだと思うんだ。
    だから女の子でも俺とか僕を使うのがおかしくない世の中にするならまず大人が使わないと変わらないと思う。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2021/06/20(日) 00:48:11 

    >>281
    未婚の鈴木さん、診察室一番にお入りください!
    とかね。
    産婦人科とか、嫌だよね。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/20(日) 00:48:18 

    >>301
    ミズができたのに、いまだにミスかミセスか確認をとるアメリカの文化って、とことん未婚女と既婚女を見分けたいんだろうなって思う。

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2021/06/20(日) 00:48:53 

    >>309
    だ、大丈夫?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/20(日) 00:50:06 

    宇多田ヒカルって昔から何か苦手

    +4

    -7

  • 315. 匿名 2021/06/20(日) 00:51:29 

    16〜ブラウン管の中で下手くっそな歌をおがってるので
    イタリヤへ人間になるために責任逃れしても入れる法人ないでしょ、笑
    恥知らず

    +0

    -7

  • 316. 匿名 2021/06/20(日) 00:56:30 

    彼女のゴミ箱へ放り投げるような言動も
    精神崩壊著しく表しているわ。
    ひと呼吸置いて。。なんて出来るわけないわよねこの野暮

    +0

    -5

  • 317. 匿名 2021/06/20(日) 00:59:07 

    女江頭w
    アタオカ

    +0

    -8

  • 318. 匿名 2021/06/20(日) 00:59:48 

    >>312
    学校でもMs.使うように習ったのに。
    あ、宇多田ヒカルってイギリスに住んでるんだよね。
    そういうとこ厳格そう。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2021/06/20(日) 01:02:22 

    >>301
    その人らしさを引き出す基本的人権への冒涜行為ですよ、彼女のコメントは。
    こんな受け答え、普通の精神状態ではありえないです

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2021/06/20(日) 01:04:34 

    >>305
    そんなの言い出したらなんも話せないよね?
    男と女って概念なくせってこと?
    マイノリティじゃないじゃんもう。
    ほんとうるさい。

    +7

    -5

  • 321. 匿名 2021/06/20(日) 01:06:46 

    >>305
    はぁ?
    ストレートでも何でもなくアバズレズレww

    +3

    -6

  • 322. 匿名 2021/06/20(日) 01:09:39 

    でったー!!ウタダの誰得コメント
    脳の偏り治せないんか

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2021/06/20(日) 01:26:12 

    >>1
    えーなんとなく分かるよ。ミスとかミセスは嫌だろうなってのは。それに自分だけじゃなく相手に対して使う時も気を遣いそうだし、あれこの人離婚したっけ?あれ再婚したんだっけ?とか考えたり、間違えちゃった時に炎上とかめんどそうだし。男も女もそうじゃない人?もみんな日本みたいに「さん」とか「様」でオッケーなら楽だなとか。
    あと本当は結婚(離婚・再婚)したけどまだ発表できない時期だからミスでとなった時にパートナーに悪いなとか考えるかもしれないしな。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/20(日) 01:28:53 

    >>182
    もし再婚して2子産まれてまた男の子だとしたら、マツコはどういう反応するつもり?って感じだよね

    +31

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/20(日) 01:44:58 

    MXて何て読むの?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/20(日) 01:45:14 

    >>160
    結婚前から想像できたけどね

    +44

    -1

  • 327. 匿名 2021/06/20(日) 02:12:51 

    >>5
    だから敏感に反応しちゃうんだろうね

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2021/06/20(日) 02:14:32 

    >>34
    離婚してシングルなのがコンプレックスなんじゃない?

    +2

    -13

  • 329. 匿名 2021/06/20(日) 02:16:57 

    >>253
    当たってるかもよ
    嫌いなのかも

    +11

    -4

  • 330. 匿名 2021/06/20(日) 02:18:43 

    >>207
    ちょっとひょっこりはん

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2021/06/20(日) 02:22:16 

    >>12
    この写真、多分10年くらい前のだよ。アルバムThis is the one を出した頃じゃないかな。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/20(日) 02:26:24 

    >>10
    へーそんなこと言ったんだ。
    デリカシーゼロやんけ。
    しかも宇多田さんちって公にはしてるが、相当壮絶な家族の歴史があるじゃん。そんなこと軽々しく言えないや。

    前も異性愛の40才以上の独身男女にお前ら結婚できる率は数%だからね?!って言ってて(数年前の統計)、ゲイだから関係ないとはいえ、そーゆーのも言わない方がいいと思った。結婚したい人はすればいいし、したくない人はしなければいいと思う。

    +82

    -2

  • 333. 匿名 2021/06/20(日) 03:18:16 

    >>80
    あなたが知らないだけで昔からこういう発言してるよ

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2021/06/20(日) 03:40:38 

    コンプレックスに感じてるからストレス感じるんだろうね。
    普通にシングルじゃなかったら気にしないんじゃない?

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2021/06/20(日) 04:55:17 

    >>30
    性の多様性云々言い出してるから面倒くさいんだよね
    Mrs Miss Msだけの議論ならまだしもMx言い出す瞬間「あーまたこれか」と思う

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/20(日) 05:48:53 

    >>11
    なんで?

    +7

    -4

  • 337. 匿名 2021/06/20(日) 05:53:43 

    >>27
    恋愛のためではなく、道具として扱われるからだよ

    女性は女性そのものではなく“○○家の人”と捉えられる
    呼称が違えば、既にどこかに嫁いで従属しているのか否かが分かる

    +7

    -5

  • 338. 匿名 2021/06/20(日) 05:58:02 

    >>76
    仕事上、海外の個人から問い合わせをよく受けるんだけど
    英語圏でも時々悩むし、そもそも名前は女性だけど…もしかしてとか、めちゃくちゃ考えた結果
    「返答する私は日本人だし、さんって便利かも?!」と気づき、一律-san って日本語で返してる。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/20(日) 06:25:27 

    >>19
    思考することを辞めてる人よりマシ
    この人は頭が人と違うから
    色んなことを考えてしまいそう

    +14

    -3

  • 340. 匿名 2021/06/20(日) 07:34:25 

    >>304
    人権活動家に利用されてる人とまんまとそれに乗っかっちゃう人達でひっそり生きてるLGBTの人がヘイト集めやすくなっちゃったなと思うな。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/20(日) 07:51:02 

    >>159
    まあこれらは相手の都合で変わったりはしないから

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/20(日) 07:54:33 

    >>15
    性別関係ない敬称があったんだから、どうしようもない問題じゃなかったんじゃない?

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/20(日) 07:55:22 

    >>19
    その人にとってはどうでも良くない事なんだから仕方ないんじゃない?

    +8

    -2

  • 344. 匿名 2021/06/20(日) 07:56:43 

    >>337
    それなら未婚でも実家に従属してるじゃん

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/20(日) 07:59:49 

    >>42
    アメリカだと子供の頃から外見の女らしさ男らしさもすごく重要視してる
    多様性なんて建前なのねって感じ

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/20(日) 08:00:44 

    >>51
    お嬢さんで!どんなおばあちゃんでも喜んでくれたってみのもんたが言ってた。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/20(日) 08:25:26 

    >>292
    意図を汲んでくれてありがとう。
    日本はさんで統一されてるから、日本の方が進んでるみたいなコメントに対して、別れてるよっていったつもりがLGBTの問題になっててビックリした。
    受け取る人によって違うもんだね。

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2021/06/20(日) 08:34:44 

    >>284
    心が女性なのに「ミスター」と呼ばれたとしても「うん、まあ、身体は男だしね。でも私は女だけども、ふふ」で流せないのかなって思う。
    てか、呼称はあくまで見た目って割り切ってくれないのかな。
    どうもこだわりが強すぎるような気がするんだよね。

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2021/06/20(日) 08:45:52 

    >>118
    今は会話前に本人に確認とったりするよね。君はheでいいのかな?とか。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/20(日) 09:01:05 

    ◯◯sanて呼び方、世界中にもっと広まると良いね
    アメリカではOTANI-sanがさん呼び広めてくれてるなぁ。本人意図ではないけど。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:07 

    一部の固有名詞を除いたほとんどのフランス語の名詞は文法上、必ず男性名詞か女性名詞のどちらかに分類されます。ドイツ語やラテン語では男性名詞、女性​名詞に加えて中性名詞という第三の性が存在します

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/20(日) 09:19:37 

    >>1
    このご時世にそんなことにうんざりするのかと思ってしまった
    歌とかはすごく好きなんだけど発言はちょっとくどいかも
    女性としての自意識過剰な感じがする
    「選ばされる」って思っちゃうのかー

    +9

    -4

  • 353. 匿名 2021/06/20(日) 09:21:09 

    >>315
    ブラウン管は古いです。

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2021/06/20(日) 09:28:16 

    確かに子供の頃習った時めんどくさいなって思ったよ
    相手が既婚かどうかなんてわかんないし

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/20(日) 10:08:20 

    >>344
    横からだけど家にいようが一人暮らししてようが、未婚と分かれば「道具」として売買…というのは言い過ぎだけど、家同士で遣り取り・取り引きできるからなんじゃね?
    英語圏じゃないけどどこかの地域では女性1人の価値は家畜1頭より低いらしいね
    イスラム圏だったかな
    そこの言語がミスミセスの区別してるかどうかは知らんけど

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2021/06/20(日) 10:08:23 

    歌だけ歌ってた方がいいよ

    +8

    -3

  • 357. 匿名 2021/06/20(日) 10:09:37 

    >>1
    資産45億だからなー、なんでもいいよ、正しいよ。

    +2

    -5

  • 358. 匿名 2021/06/20(日) 10:13:31 

    >>250
    ?2年前ごろ正月

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/20(日) 10:16:33 

    >>10
    才能ある人が生まれて欲しいからかな。宇多田ヒカルの遺伝子ある女の子はみてみたい感じ。

    +6

    -10

  • 360. 匿名 2021/06/20(日) 10:52:35 

    離婚してからうざくなったね

    +7

    -3

  • 361. 匿名 2021/06/20(日) 11:12:47 

    宇多田ヒカルさんでもこうだから
    みんなが平愛梨ちゃんや里田まいちゃんみたいにはなれないのね
    高望みはやめよう

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2021/06/20(日) 11:26:57 

    頭いいし付き合いも多いし仕事もあるから
    あちらこちらに頭が散ってしまうんだと思う
    子供もいるしまた前みたいにゆっくり休養できたらいいのにね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/20(日) 11:30:36 

    批判されてるけど、普段のガルならミスミセスミズなんて既婚かどうかなんて余計なお世話だよね!って言いそうなのにwww

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2021/06/20(日) 11:31:14 

    中学の時に習ったね。
    女性だけ、やたら年齢や結婚に応じて変わるから、男子もドン引きしてた。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/20(日) 11:31:19 

    >>1
    それは置いておいてそろそろアルバム出してよ。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/20(日) 11:32:52 

    この辺の突っ掛かり方がやっぱりアメリカ育ちの帰国子女って感じ

    +4

    -5

  • 367. 匿名 2021/06/20(日) 11:37:29 

    イギリスのお話しでしょ?
    そんなややこしい所に住むからじゃない?

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2021/06/20(日) 11:48:37 

    こういうこといちいち言わずにいられない人の方が性別に囚われてそう

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2021/06/20(日) 12:11:20 

    >>8

    丁寧や尊敬を込めてMr.やMs.をつけているから〜様みたいな感じで呼ぶのならMx.で統一しちゃえば解決するものなの?

    病院や銭湯以外の登録欄に性別を聞かれることに特別疑問を持たなかったけど、疑問をもつべきだろうか?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/20(日) 12:21:57 

    >>281
    それは嫌だわ

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/20(日) 12:22:51 

    アメリカ、離婚が多いのにややこしいねその文化

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/20(日) 12:23:23 

    >>283
    どちらの性別もしっくりこない人もいるよ

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/20(日) 12:27:10 

    そんなあなたは日本人として生きたいのか、外国人として生きたいのかわかんなくて扱いに困りそうだけど。

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2021/06/20(日) 12:42:59 

    >>252
    思いやりのない人間にはなに言っても伝わらないからスルーが一番だよ。 

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2021/06/20(日) 12:47:55 

    >>4
    うけるwww

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/20(日) 12:50:27 

    >>228
    Twitterなんて自分の思うこと好きに呟くものじゃん。

    しかも日本にはあまり関係のない事なのでってわざわざ英語でツイートしてるのに勝手に反応して日記にでも書いとけってあなたの考えのがおかしい。


    +4

    -1

  • 377. 匿名 2021/06/20(日) 13:00:30 

    >>6
    誰にでも使える!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/20(日) 13:03:19 

    >>363
    日本人だから意識しなかったけど
    たしかにいちいち呼び方変えられたら鬱陶しいし、言うにしても色々と面倒くさそう

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/20(日) 13:12:28 

    ジェンダーについては日本よりも海外のがうるさそう。物にまで女性男性名詞ある国もあるんだもんね。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/20(日) 13:49:41 

    自分の精神疾患を偽り、親を冒涜し由来を偽るためにイタリアへ被れにいったのはあなたでしょ!!

    +3

    -5

  • 381. 匿名 2021/06/20(日) 13:50:02 

    侮るな!

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/20(日) 14:07:17 

    Mxなんて発音しづらいし、浸透しないよね。MsかMrでいいじゃん。色んな人がいるのは理解してるけど、生物学的な体の違いはあるんだし、ある程度の区別をするのはしょうがないと思う。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2021/06/20(日) 15:22:38 

    >>224
    マツコは考え方古いよ
    化石好き(だったと思う)の小学生か中学生の男子女子に、そんなんじゃ彼氏や彼女できないとか平気で言う
    自分が当事者じゃないからかしらないけど、男女の恋愛結婚観はバブルとか昭和のままで、それが一番だと思ってる感じがする

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/20(日) 15:27:43 

    この人バイデンで喜んでたよね
    民主のナンシー・ペロシか誰かがグランマグランパみたいなおじいちゃんおばあちゃんって呼び方も女性差別だからやめよう!って言ってたけど賛成なのかしら
    正直米リベラルは気が狂ってるとしか思えない

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/20(日) 15:55:55 

    いちいちめんどくせー世の中になったもんだ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/20(日) 16:10:47 

    >>8
    むかしイギリスの田舎の小学校行ってたけど、女性の先生に対して児童はミスかミセスを使ってたわ。今は違うのかな。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/20(日) 16:18:34 

    ぼく わい われ おれ
    じぶん わたし わたくし あたし あたい
    ちん せっしゃ

    日本もたいがいめんどくさいな

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/20(日) 16:31:58 

    >>227
    いつもは英語と日本語で発信してるけどこの投稿については英語だけだったから日本人向けではなかったと思う 記事に勝手に取り上げられただけ

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2021/06/20(日) 16:52:14 

    >>384
    アメリカは中国韓国の国になりつつあるから
    アメリカ自体の力は以前に比べたら弱ってるイメージ
    日本の左翼がおかしいのと同じ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/20(日) 16:56:04 

    mxはなんで読むの?マックス?ムクス?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/20(日) 16:59:29 

    コロナ前に海外に行った時は請求書とかは全部Ms.だった。
    それでいいんじゃねとしか思わなかった。まあ相手はホテルの人とかだからそこまで深いコミニュケーションしてないからかな。
    そんなに、海外だと既婚未婚を問われるものなのね。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/20(日) 17:01:09 

    既婚 未婚
    という区別もいまさらなんだかなあと思う。
    離婚してシングルの人は未婚になるけど、未婚という言葉の意味としては違うよね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/20(日) 17:11:52 

    当たり前の意見だと思う。
    のに、批判多いね。さすがガル。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2021/06/20(日) 17:30:20 

    >>386
    数年前に海外のインターに行ってた子どもがいるけど、先生はMsとMrだったよ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/20(日) 17:43:58 

    性別ガーギャーギャー騒いでる人のほうが煩い
    ジェンダー犯罪はどう思ってるわけ

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/20(日) 18:04:06 

    >>4
    他の動物と区別するなんて差別だー!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/20(日) 18:11:02 

    >>246
    お押し付け酷いよねー。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/20(日) 18:12:23 

    >>118
    英語圏だと「they」が使われる場合があるね
    本来は彼らって意味だけど性別をあえて表現したくない時に使う
    主にLGBTQ界隈で

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/20(日) 18:13:51 

    >>373
    こういう人は完全なユートピアを夢見て彷徨い人になる

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/20(日) 18:20:02 

    >>68
    宇多田ヒカルは確かに天才だよね
    でも感性が勝負の創作をしてみると、モノ作りは30代や40代より、10代の方が圧倒的に良いよ
    斬新な発想、自由な感性でモノを作れる。大人になってからだと難しくなる
    小説や漫画だと経験や思考力が大切になるから違うかもだけどね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/20(日) 18:27:25 

    >>259
    歴史を見れば分かるけど貴族階級の既婚者でも男女共、昔からバンバン不倫してたよ
    既婚者だから避けようとかそんな遠慮してないから

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2021/06/20(日) 18:28:07 

    >>69
    野球の大谷選手のおかげでけっこう認知されてきてそうよね
    (あの実況さんのおかげかな?)

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/20(日) 18:28:40 

    日本の さん って意外と?良かった。
    世界中さんにしたら良い。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/20(日) 18:51:53 

    自分を偽らないで生きられることなんてこの世にはないと思うけどどんな世界をお望みなのでしょうか?
    男も女もないなんて言い方しておいて二度も結婚して女を謳歌している人間が口にするのは間抜け

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2021/06/20(日) 19:06:58 

    ブス! 歌はいいよね!!
    女性人気高そう

    +1

    -4

  • 406. 匿名 2021/06/20(日) 19:17:50 

    >>372
    そんなごく少数に合わせなきゃいけないのかっていうモヤモヤはみんなあるはず
    自分がどっちかわかんないって、そこまで行くとちょっと診てもらった方がいいと思う

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/20(日) 19:31:23 

    >>42
    今のロマンスロマンス諸語の男性名詞女性名詞は、あまり性的な区別は関係ない
    元になったラテン語は男女のイメージあったようだけど
    同じ単語でも国と時代によって違うし
    中性が残ってる国もあるね

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/21(月) 11:12:51 

    >>372
    しっくりこないとしても性別は遺伝子と体が男か女かでしょ
    半陰陽でもないのに自分は男でも女でも無いような…ってワガママか精神的な病気としか思えない

    +0

    -3

  • 409. 匿名 2021/06/21(月) 15:10:23 

    >>42
    日本語にも男尊女卑の言葉腐るほどあるけどね

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/21(月) 15:16:03 

    >>408
    わがままじゃないよ
    医学的にも性別は男女2通りじゃなくてグラデーションになっているとされてるし、私たちが単細胞生物だった遥か昔から子孫繁栄の為にも様々なバリエーションのある個体を生み出してきた結果、私たち含めた沢山の生物がいるわけだからね

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2021/06/21(月) 18:11:29 

    >>410
    性自認は個人的な問題でしょ
    なりたい性に変更するのは反対してない
    でも人間は遺伝子異常の他にグラデーションなんて無いんだから、「中性になりたい遺伝子は男」なら男だよ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/22(火) 11:16:29 

    >>201
    「さん」付けで統一させジェンダーフリーイデオロギーを子供たちに植え付け、多様性とやらを押し付ける日教組教育を、見直す必要がありますね
    教育上は、くん、ちゃんで分かれている方がいいかと思います
    こういったジェンダーフリー推進サイトに毒されると、男性に家事をさせるように仕向け、トランスジェンダーに違和感を持たせないようにし、ジェンダー平等イデオロギーの刷り込みをするトピに洗脳され、日本人としての価値観が破壊されていきます
    個人的にも、最近はなるべくサイトに来ないようにしていて、来てもジェンダーフリートピは開く気すら起きなくなりましたよ
    洗脳されないようにしていても、気づかずに洗脳されていることもあるでしょうから注意が必要です




    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/22(火) 15:50:28 

    >>13
    世界はまだまだ差別が酷いからね。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/22(火) 20:54:40 

    本当にめんどくさい人間だな宇多田ヒカルって、そういう考え方は自分の音楽の歌詞にだけ書いておけばいいよ
    呼び方の違いで相手に対する礼儀というものが分かるからそれで良いんだよ
    いちいちこの女の考え方に同調してる宇多田のファンって単純なんだな

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2021/06/22(火) 23:53:07 

    >>411
    勉強不足

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/27(日) 05:33:22 

    男はこう、女はこう、っていうのを強い過ぎた結果、人間は両性になりましたとさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。