-
1. 匿名 2021/06/19(土) 10:30:12
一緒に語りませんか?好きなシーン、好きなセリフなどなど!+21
-0
-
2. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:43
+24
-0
-
3. 匿名 2021/06/19(土) 10:32:32
泥足にがえもんが好きです~+9
-1
-
4. 匿名 2021/06/19(土) 10:32:43
魔法でお菓子作り出すところ+9
-1
-
5. 匿名 2021/06/19(土) 10:34:34
クローゼットからズサーッ!+21
-0
-
6. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:26
リーピチープ!+14
-0
-
7. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:58
見たときすごい面白い!って思ったけど内容が思い出せない。+24
-2
-
8. 匿名 2021/06/19(土) 10:37:50
1のクローゼットから元の世界に帰る直前の、大人になってすっかり忘れて楽しく暮らしているシーン好き。
で、クローゼットから戻ってお爺さんが台詞違うかもだけど「何があったかゆっくり聞かせておくれ」みたいなところも好き。
あと、上半身人間のあいつかっこよくて好き+55
-0
-
9. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:34
映画化は途中で終わっちゃったの??
続き楽しみにしてたのに残念+25
-0
-
10. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:31
プリンもらうシーンが大好きで、そこだけ何度も読んだ!+4
-0
-
11. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:49
1で子供達が帰ってこなきゃ、王国は衰退してなかったのかな+5
-0
-
12. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:52
アスランかっこよくて大好き+46
-0
-
13. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:16
原作の挿絵がすごく好きだったから、白い魔女は黒髪赤唇路線がよかったとか思ってた笑+5
-0
-
14. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:38
「メリークリスマス!」みたいに途中で大事なプレゼントくれたサンタのおじさんと、教授は別の人?+2
-0
-
15. 匿名 2021/06/19(土) 10:41:37
映画化は3作目で製作が交代してたので、新しいとこも資金なりリソースなりが尽きたのかも。
CGはふんだんに必要だし、世界中にファンがいるから手抜きできないしで製作費ものすごくかかりそう。+16
-0
-
16. 匿名 2021/06/19(土) 10:41:49
+43
-0
-
17. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:18
>>16
タムナスさん好き+25
-0
-
18. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:57
タムナスさん映画で見た時イメージのまんまでよかった!
全部映画化されなくて残念。+21
-0
-
19. 匿名 2021/06/19(土) 11:02:05
小説は面白くて好きだったけど映画は違うそうじゃない+6
-0
-
20. 匿名 2021/06/19(土) 11:08:14
船で旅した話が感動した。
朝びらき丸 東の空へ
終着点の海で、自分はここに残るといった家来?仲間の言動が不思議でありでも腑に落ちた。
わかって下さる方いるかなあ?
+8
-0
-
21. 匿名 2021/06/19(土) 11:14:17
大人になってからだけどわくわくして読んだなあ。
子供の頃は少し読んだけど難解に感じてリタイアしたから気にはなっていた。
一緒に冒険した姉がもうそのことをすっかり忘れていたのがリアルに感じた。
最後は衝撃だった、まさか死んでしまっていたとは。+16
-0
-
22. 匿名 2021/06/19(土) 11:16:32
映画の1が特に好き。ルーシー役の子がめっちゃ可愛くてもう16年前の作品なのにまだ25歳とか若いな。めちゃ綺麗なったし。+57
-0
-
23. 匿名 2021/06/19(土) 11:18:56
王子かっこよすぎ+11
-0
-
24. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:21
>>22
私もルーシー好きこんなに美人さんになったんだね
可愛らしいのに意思が強くアスランを強く信じてたよね+33
-0
-
25. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:25
ナルニアの為にアスランの為に+22
-0
-
26. 匿名 2021/06/19(土) 11:22:06
この小説で
外套
という言葉覚えました
+10
-0
-
27. 匿名 2021/06/19(土) 11:23:37
続き見たかったなー+7
-0
-
28. 匿名 2021/06/19(土) 11:26:30
ビーバーの夫婦も好き+30
-0
-
29. 匿名 2021/06/19(土) 11:32:02
王子とお姉さんの別れが切なかった
最後にキスするよね切ない、成長するとナルニアに来れない名残おしい+10
-1
-
30. 匿名 2021/06/19(土) 11:33:24
梅雨で私のヘルニア国は崩壊寸前です+2
-4
-
31. 匿名 2021/06/19(土) 11:33:26
銀のいすと馬と少年が大好き。
シャスタがかわいいです。雌馬のフインも。皆良い。
銀のいすは、ユースチスが成長したと感じました。
ジルも可愛い。挿し絵がまた素晴らしく綺麗です。
映画化期待してましたが、やりませんでした。
アスランの声、津嘉山さんが渋くて、リーアムニーソンの声も素晴らしかった。もう無理だろうと思ってます。+6
-0
-
32. 匿名 2021/06/19(土) 11:33:56
>>9
ナルニアは最終辺りはキリスト教の影響受けてややこしい展開になるから映画化しにくいのよね
ラストは物語からしたらアスランの国にいけてハッピーエンドだけど現実社会では・・・だし
あれがめでたし めでたしは日本人の感覚だとエー(@_@)なる
+25
-0
-
33. 匿名 2021/06/19(土) 11:34:14
映画は3まであったっけ
1はファンタジーでとても面白かったけど
2か3では、長男長女が年齢?の問題でナルニア国行けなくなるんだよね
4人兄弟で楽しく見てたからそれが残念で、2人離脱して一気に冷めたって記憶がある
記憶も曖昧だ+12
-0
-
34. 匿名 2021/06/19(土) 11:36:44
>>9
原作は話が進めば進むほど宗教色が強くなるからね。
あれくらいがちょうど良いのかも。+14
-0
-
35. 匿名 2021/06/19(土) 11:54:57
最近は新しい翻訳も出てきてるね。
いつか読み比べてみたいなあ。+3
-0
-
36. 匿名 2021/06/19(土) 11:56:05
ライラの冒険と被るんだよね(・_・;)+3
-1
-
37. 匿名 2021/06/19(土) 11:59:09
ビーバー夫婦大好き
一緒にフィッシュ&チップスとマーマレード菓子食べたい+30
-0
-
38. 匿名 2021/06/19(土) 12:02:55
>>12
アスラーン!!!!!
倒れた数分後、
あ、あ、アスラーン!!!!!
+3
-0
-
39. 匿名 2021/06/19(土) 12:09:53
>>16
タムナスさんの笛が素敵だった。+7
-0
-
40. 匿名 2021/06/19(土) 12:14:32
世界観がすごく好き
最初の疎開するシーンからの始まりとかもリアルさがちょっとあるしワクワクする+13
-0
-
41. 匿名 2021/06/19(土) 12:17:50
>>8
上半身裸のあの人はタムナスさん+9
-0
-
42. 匿名 2021/06/19(土) 12:19:27
>>22
小さな時の気の強い感じも可愛かったけど綺麗に成長したね+8
-0
-
43. 匿名 2021/06/19(土) 12:22:38
ストーリーは好きなんだけど、正直映画の演技が酷かったと思う。+5
-3
-
44. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:26
>>33
長男長女は年齢もあるけど、物語の最初から、ナルニアに行くきっかけになったユースチスの家にいなかったから序盤から蚊帳の外って感じ
+5
-0
-
45. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:36
王子かっこよすぎ+8
-0
-
46. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:10
あの物語で箪笥からナルニアに行けた秘密が魔術師のおいで明らかになってああ~って思った
後あの教授が子供時代に最初にナルニアに行けた子供の1人だった事+8
-0
-
47. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:52
これ完結したんだっけ?+1
-0
-
48. 匿名 2021/06/19(土) 13:13:31
>>9
結局は、寝かしつけに母親が子どもに聞かせていた作り話だから、
個人思想が強い+3
-3
-
49. 匿名 2021/06/19(土) 13:13:46
>>25
オーー🏇🤸🐇🦌🐀🐃💨+0
-0
-
50. 匿名 2021/06/19(土) 13:19:27
>>47
原作は7巻で完結済み
だけど、かなり強烈な終わり方をします+3
-0
-
51. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:34
ちょうど昨夜、子供たちに観せたところ!
小学生男子だけど集中して観てくれて、嬉しい。今2章観てるところ。+3
-0
-
52. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:26
ナルニア一昨日観たよ
3シリーズ目のだけど。
1から2まで買うんだった...+3
-1
-
53. 匿名 2021/06/19(土) 14:16:02
カスピアン王子かっこよかったよねー!!
まだ若いと思っていたら、今年で40歳らしい。
今はちょっと渋くなってる。+10
-0
-
54. 匿名 2021/06/19(土) 14:33:09
>>48
作者男じゃなかった?
+1
-0
-
55. 匿名 2021/06/19(土) 14:46:57
ナルニア国物語と言えば、あのお菓子(なんだっけ?)が食べたくなる!+3
-0
-
56. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:21
>>32
キリスト教の影響受けてというか
子供にわかりやすくキリスト教の概念を伝えるために書かれたもんだからね。+4
-0
-
57. 匿名 2021/06/19(土) 14:56:06
>>48
別の作品と勘違いしてる?+1
-0
-
58. 匿名 2021/06/19(土) 15:02:25
>>55
ターキッシュデライトらしい
日本語訳がプリンなのはターキッシュデライトみたいなお菓子が無かったかららしい
いちご大福っぽいなと思ったよ見た目は
+6
-0
-
59. 匿名 2021/06/19(土) 15:03:48
日本語訳でプリンを手づかみで食べるのが変だなと思ってたから納得した
+0
-0
-
60. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:02
>>58
わらび餅にも似てる+3
-0
-
61. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:26
>>43
映画は1作目はともかく、2作目と3作目がストーリーが微妙だった
3作目は原作で重大なドラゴンになった話があっさりした話になってて物足りなかったし+2
-0
-
62. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:51
>>34
そうなのよね。
でも、最後の話も大好き。+1
-0
-
63. 匿名 2021/06/19(土) 15:24:58
>>55
あれ美味しそうだよね+4
-0
-
64. 匿名 2021/06/19(土) 16:44:06
>>1
動物が好きなのでCGと分かっていてもテンション上がってワクワクしながら見てた。
何だか全然、再放送しないよね。
ジブリに細田、ハリポタばっかりじゃなくナルニアの再放送も見たいよー。+8
-0
-
65. 匿名 2021/06/19(土) 17:29:48
>>58
ゆべしみたいな味ってウィキで見たから、餅っぽい感じなんだろうね+1
-0
-
66. 匿名 2021/06/19(土) 19:48:28
ナルニア国物語に出てくるベンバーンが好きだった…新作出てくれないかなぁ+2
-0
-
67. 匿名 2021/06/19(土) 19:58:48
>>1
カスピアン王子だいすき❤️+3
-0
-
68. 匿名 2021/06/19(土) 20:46:33
>>18
私はタムナスさん少年だと思ってたので、結構成人男性でびっくりした笑
でも慣れてら全然いい!+0
-0
-
69. 匿名 2021/06/19(土) 20:52:02
中学生のあの頃、ナルニアが大好きで大好きで大好きで、思春期の中2病も相まってほんとに死んでナルニアに行きたいとか思ってた。この世界はもう嫌、、みたいな。
突然ナルニアに飛ばされても大丈夫なように、英語とかめっちゃ勉強してた。
母親のデカイ嫁入りダンスに入ってみたり、、(中学生です)
『さいごの戦い』はちょっと最後切ないですよね。
母になった今、あの最後は少し嫌だな、と思っています。
+5
-0
-
70. 匿名 2021/06/19(土) 22:38:05
番外編で巨人二つ根の話読みたかったなぁ+1
-0
-
71. 匿名 2021/06/20(日) 10:20:18
小学生の時に学校の図書室で出会いました
衣装箪笥に入る導入部からもうワクワクしました
挿絵も素晴らしく、見返しの地図も想像力をかきたてるものでした
+2
-0
-
72. 匿名 2021/06/20(日) 18:47:49
小学生の時に図工で物語の絵を描く課題があってナルニアを描いた
衣装箪笥を抜けたら雪が積もっていて街灯が一本立ってて…ってところ
周りが桃太郎だの一寸法師だの描いてる中かなり浮いてて先生もポカーンだった
40年近く前の話でスミマセン+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する