
残業時間を水増しし手当をだまし取った疑いで警察官を書類送検
123コメント2021/07/02(金) 14:40
-
1. 匿名 2021/06/19(土) 09:14:38
警部補は、警察署で勤務の事務処理などを担当する立場を悪用し、勤務データに関する署長の決裁を受けたあとに自身の残業時間を水増ししていたということです。
調べに対し、「妻から『給料が減った。生活費が足りない』と言われるのが嫌だった」などと説明しているということで、警部補は、18日、懲戒免職の処分を受けました。+8
-20
-
2. 匿名 2021/06/19(土) 09:15:33
この妻が専業主婦なら話は変わる+14
-25
-
3. 匿名 2021/06/19(土) 09:16:06
ろくでもない夫婦やなー+68
-0
-
4. 匿名 2021/06/19(土) 09:16:25
>>2
その通り!+7
-4
-
5. 匿名 2021/06/19(土) 09:16:57
警察官給料いいんじゃないの?+30
-14
-
6. 匿名 2021/06/19(土) 09:17:00
その妻は夫に今何と言ってるんだろ?+39
-0
-
7. 匿名 2021/06/19(土) 09:17:28
私も公務員だけど無言の圧力で残業代は1分でもつけてないよ。毎日、残業しているけど…+41
-2
-
8. 匿名 2021/06/19(土) 09:17:29
>書類送検されたのは鶴見警察署の55歳の男性警部補です。
警察によりますと、去年12月までの1年間に、残業時間を実態よりおよそ80時間多く水増しして、あわせておよそ25万円分の手当をだまし取ったとして、電子計算機使用詐欺などの疑いが持たれています。
1年間で25万円なんとかならなかったのかな…+50
-1
-
9. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:04
>>6
「生活費が足りない」と引き続き言ってそう+25
-0
-
10. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:09
妻がパートに出ればよし+19
-0
-
11. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:28
出たー安定の神奈川県警
やっぱ身内だと書類送検で名前も伏せるんですね
それも隠しきれないから発表したんだね
表に出ない所でやりたい放題なの知ってるよ+29
-4
-
12. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:38
生活費が足りないって、何に使ってるの?
普通に暮せば警部補はたっぷり貯金できるよ。+9
-0
-
13. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:48
夫逮捕で生活費足りないどころの話じゃなくなったな
+61
-0
-
14. 匿名 2021/06/19(土) 09:20:00
警察官が嫁の尻に敷かれて犯罪犯したらダメだろう。普通嫁に言われても、不正したろ!!とはならんで。+24
-0
-
15. 匿名 2021/06/19(土) 09:21:00
>>8
月2万増えただけか…正当に残業して軽く稼げそうな金額+43
-1
-
16. 匿名 2021/06/19(土) 09:21:11
妻の給料が減った、生活費が足りないってどれくらいの給料で言ってるんだろう
警察官給料良さそうなイメージ+22
-3
-
17. 匿名 2021/06/19(土) 09:21:56
>>1
税金貰って仕事しないクズ+3
-0
-
18. 匿名 2021/06/19(土) 09:22:05
>>5
良くないよ…
40代入ったら少し楽になったけど、それまではカツカツだし、波がある。
昇任で、入校してる時なんかは手取り11万くらい…。これは階級、年齢関係ないから、警察続けてる限りこの谷の時期は何度もあります。+41
-2
-
19. 匿名 2021/06/19(土) 09:23:08
>>6
離婚+14
-0
-
20. 匿名 2021/06/19(土) 09:23:38
>>1
盗みと一緒よね?+7
-0
-
21. 匿名 2021/06/19(土) 09:23:39
>>2
どう変わるの?+3
-4
-
22. 匿名 2021/06/19(土) 09:24:06
警察官って給料いいでしょ??+2
-11
-
23. 匿名 2021/06/19(土) 09:25:11
>>18
実際いくらなの今?
40代だといくら??+23
-0
-
24. 匿名 2021/06/19(土) 09:25:40
>>6
この恥さらし!!←自分の事含め+10
-0
-
25. 匿名 2021/06/19(土) 09:25:46
>>18
警察官ですか?ご主人が警察官なんですかね?
手取り11万円って結構厳しいですね。子供さんいたら大変だな。入校って、どのくらい勉強?勤務?してるんですか?
毎日通ってるのかな?だとしたらやっぱり少ないですね。なんか意外でした。+9
-1
-
26. 匿名 2021/06/19(土) 09:26:06
奥さんが追い詰めてるじゃん
+7
-0
-
27. 匿名 2021/06/19(土) 09:26:11
決裁受けたあとで水増ししたから問題だけど、うちの会社にも奥さんから残業してこいって言われたって残業用のおにぎり持参して最初から残業する気満々の人いるよ。全然仕事ないのに。結構いない?ざんぎょうありきで日中の仕事ダラダラやってる人。+14
-0
-
28. 匿名 2021/06/19(土) 09:26:43
給料が少ないと言われて水増しして、懲戒免職。
意味ない。ちゃんと真面目にやってればいいのに。妻に頭上がらないのか鬼嫁なのか。
+5
-0
-
29. 匿名 2021/06/19(土) 09:26:46
神奈川県警って犯罪者の集まりなんですか?+4
-3
-
30. 匿名 2021/06/19(土) 09:26:58
市民には強気で来るくせに何言ってんだか+7
-1
-
31. 匿名 2021/06/19(土) 09:27:35
>>29
出た。こうやって地域を叩く奴。
+9
-1
-
32. 匿名 2021/06/19(土) 09:27:55
悪妻だね+4
-0
-
33. 匿名 2021/06/19(土) 09:27:55
>>7
給料は税金だからねぇ。残業代つけるならそれなりの理由が必要だよね+6
-8
-
34. 匿名 2021/06/19(土) 09:28:06
妻「私のせいにすんな!」+3
-0
-
35. 匿名 2021/06/19(土) 09:28:14
>>18
そうなの?友達のところ夫警察で友達は専業主婦で、子ども3人、高級住宅街に家建ててるよ。中学からは私立に入れる予定らしい。だから裕福なんだと思ってた。+20
-1
-
36. 匿名 2021/06/19(土) 09:28:18
>>2
だよね。じゃあお前も働けってなるよね。+10
-1
-
37. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:04
こんなのは民間企業だといくらでもある。
企業がニュースにならないのはオープンにせずに隠蔽してるから、というだけ。
+13
-0
-
38. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:43
これは公務員だから大々的にニュースになってるだけで、給料いじってる人って結構いるんだろうな+13
-0
-
39. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:56
>>35
実家から援助受けてる+33
-0
-
40. 匿名 2021/06/19(土) 09:30:34
ガルみんも絶対水増ししてると思う+0
-0
-
41. 匿名 2021/06/19(土) 09:31:10
逆にサービス残業させる会社ももっと取り締まってほしい+8
-0
-
42. 匿名 2021/06/19(土) 09:31:51
>>1
名前公表すべき。夫婦同罪だろが。
夫婦共々名前公表して生涯盗人の烙印背負って生きろや。+9
-0
-
43. 匿名 2021/06/19(土) 09:33:02
昼間寝てて、17:00過ぎると仕事始めるおじさん、いっぱいいるよ。残業はお金いいもんね。
+7
-0
-
44. 匿名 2021/06/19(土) 09:34:11
>>7
流石に必要な残業は付けて欲しいけど、残業目当てでわざと手を抜くアホが出てくるのかな。
せめて上司に申請方式にして、あんまり残業続くようなら何か対応してもらいたいね。
公務員も一労働者だし、サービス残業して良いわけじゃ無いよ。+12
-0
-
45. 匿名 2021/06/19(土) 09:34:20
>>2
働けない事情とかもあるかもじゃん。+0
-7
-
46. 匿名 2021/06/19(土) 09:34:45
>>39
妹の旦那のところもそのパターン。
親が市議会議員という。
うらやま。+10
-0
-
47. 匿名 2021/06/19(土) 09:34:47
>>23
現在42歳刑事課で、手取り35万。これは超過勤務付けててこの金額。でも超過勤務付けられる時間は決まってるし、ブラック企業並に休みなく働いてます。5月は2日間の休みだけ。
刑事などの内勤だと、このくらいもらえるけど、地域課交番だと、28万くらい。
その所属の署長次第で超過勤務どれだけ付けてokか決まる部分あるから、同じ刑事でも、全然もらえてないorもらえてる、開きがあります。この開きが激しいので、今もらえていたとしても、違う所属になったらどうなるか分からないから常にヒヤヒヤしてます。
ちなみに30代の時、刑事課にいた時は平均26万。
捜査一課にいったら、お給料はもっと下がるので、しんどかったです。+30
-2
-
48. 匿名 2021/06/19(土) 09:34:53
警察官の嫁だったらまさか悪さするとは思わない+2
-0
-
49. 匿名 2021/06/19(土) 09:36:06
>>40
うちは上司の許可降りないと残業しちゃダメだからできないよ。
急なトラブル対応なら事後承認でも大丈夫だけど、通常業務なら明日に回してって言われる。+5
-0
-
50. 匿名 2021/06/19(土) 09:36:35
>>18
入校してる時って警察学校?+2
-0
-
51. 匿名 2021/06/19(土) 09:36:47
>>47
詳しくありがとう。
刑事ドラマ大好きな自分からしたら夢が壊れるような現実です。
本当に大変なお仕事なんだね。+29
-1
-
52. 匿名 2021/06/19(土) 09:37:11
>>45
働けない事情あるなら尚さら。
働けないくせに働いてくれてる夫にそんなこと言うとかありえない。+11
-0
-
53. 匿名 2021/06/19(土) 09:37:24
警察ってキャリアで入ったかどうかでもお給料変わったりするのかな?+4
-0
-
54. 匿名 2021/06/19(土) 09:37:24
>>46
市議ってそんなに儲かるもん?+0
-0
-
55. 匿名 2021/06/19(土) 09:37:29
>>45
それなら尚の事頑張ってくれている旦那にそんな事言ったら駄目だよ。+8
-0
-
56. 匿名 2021/06/19(土) 09:39:23
残業代稼ぐ人いるよね。同僚で15分刻みで残業になるからって、16分に退勤する時に次の30分まで待つ人いる。まぁ警察官が水増しはやばいよね。+4
-0
-
57. 匿名 2021/06/19(土) 09:41:04
>>54
マンション一括で購入してもらってて、車もローン無しで子供三人専業主婦だから勝手に儲かってると思ってる笑
こちらは貧乏暇無しだから羨ましい+2
-0
-
58. 匿名 2021/06/19(土) 09:43:27
>>25
昇任すると、巡査部長だと40日間、警部補だと60日間だったか土日以外は学校に寝泊まりするんです。寮みたいな。そこでの生活費もある程度渡さなきゃいけないし、でも入ってくるお金は少なくて、貯金崩して生活してました。たった2ヶ月の話なんですが、ガクッと減るのは結構参りました。
私も仕事してるのでなんとかなりましたが、入校したらこんなにお金下がったり、波があること。異動も急なこと。荷物が尋常じゃなく多いこと、結婚前に教えて欲しかったです。+9
-0
-
59. 匿名 2021/06/19(土) 09:43:45
おいおい
うちの旦那はサービス残業だぞ…+5
-0
-
60. 匿名 2021/06/19(土) 09:43:46
それも問題だけど、2、3時間で終わる仕事をダラダラ一日かけてやって退勤時間の10分くらい前にタイムカード端末の前でお喋りしながら待ち構えてるっていうやり方も同じようなレベルだと思うわ+3
-0
-
61. 匿名 2021/06/19(土) 09:44:24
>>56
15分刻みってほんと困るよね、私も25分くらいになったならあと5分何かやって稼ごうかなって思ってしまうけど駄目なんだよね💦+0
-0
-
62. 匿名 2021/06/19(土) 09:44:56
>>18
その分年金が手厚いでしょう+3
-0
-
63. 匿名 2021/06/19(土) 09:45:29
まじで専業主婦って働かないくせに口だけは一丁前だよな
警察だから安定してそう!給料よさそう!みたいな安直な理由で又開いたんだろう
だからお金足りないなんて失礼極まりない発言が出るんだろう
こいつらまじで自分が働こうとか思考には一切ならないんだろうな
羨ましい人生ですね;+3
-3
-
64. 匿名 2021/06/19(土) 09:45:57
>>35
仕事柄、ローンの審査は通るので、家はすぐ買えます。払えるかが重要で…+11
-0
-
65. 匿名 2021/06/19(土) 09:46:42
>>45
働けない理由ねぇ、、笑
各々色んな事情を抱えながら時間を上手く使って働く人が大半ですよ
言い訳して働かない甘えて生きてる人こそ旦那に対して厳しい気がする+10
-1
-
66. 匿名 2021/06/19(土) 09:47:31
>>47
ボーナスがあるではないか+10
-0
-
67. 匿名 2021/06/19(土) 09:50:07
>>50
管区警察学校っていうとこです。
キムタクのドラマに出てきた警察学校とは違います。+4
-1
-
68. 匿名 2021/06/19(土) 09:50:29
お金を稼いでくれる旦那さんにこんな発言してる嫁が頭おかしい
職員の管理もまともにできず水増しできるような環境作ってる署が頭おかしい
なんでこの警部補が全部責任背負ってるんだよw
やっぱり公務員組織ってまともじゃないわ常識のズレが異次元レベル+0
-2
-
69. 匿名 2021/06/19(土) 09:51:07
>>62
正直そこだけを励みに日々生活してます。+6
-0
-
70. 匿名 2021/06/19(土) 09:53:29
どういう生き方してたら給料足りないなんて言葉出るんだろう
ガルちゃんやりすぎて現実と仮想を区別できなくなっちゃったかな?笑
最近一部のヤバいやつの声がでかすぎて夫婦間の倫理めちゃくちゃなってるけど専業主婦は黙って夫言うこと聞いてろ誰のお金で生活できとんねん情けない+3
-0
-
71. 匿名 2021/06/19(土) 09:53:35
元は税金やぞ?+0
-1
-
72. 匿名 2021/06/19(土) 09:54:08
>>66
その通りですね!このご時世、ボーナスがあること、よっぽど変な事しない限りクビにならないことも感謝しなきゃですね。+8
-1
-
73. 匿名 2021/06/19(土) 09:56:03
>>15
正当にはそれ以上に残業してたけど月に10時間までねみたいな慣習や圧力があったとかかな?
だから罪悪感が無かったとか+6
-0
-
74. 匿名 2021/06/19(土) 09:56:46
>>47
捜査一課の人に他より少ないって聞いたことあるけど謙遜してるだけかと思ってた+5
-1
-
75. 匿名 2021/06/19(土) 09:57:49
>>29
昔から神奈川県警の不祥事や警察官の犯罪は全国でもズバ抜けて多いですからね
そう思われても仕方ないですね+2
-0
-
76. 匿名 2021/06/19(土) 09:58:58
>>70
家計簿つけてなかったり、ザル勘定でなんとなくお金を使ってるんじゃないかな
頭の中だけで計算してお金を使ってると想像以上にお金を使っちゃってるし、奥さんの家系管理能力が低かった故に旦那さんを責めてるんでしょ
奥さんは家事育児をやっているという自負から自分の責任とは思いたくないだろうし旦那に八つ当たりするしかないよね
旦那さん可哀想だなー+1
-0
-
77. 匿名 2021/06/19(土) 09:59:17
>>73
あり得る話しだけとね
更に言えば同じ様にしてる人は全国に沢山いるんだろうね
方法は違ってても『こうやって金を作るんだ』みたいなのが代々伝わってると思うよ
で、たまーにどうしょうも無くて捕まるのが出て来るだけ+5
-0
-
78. 匿名 2021/06/19(土) 09:59:18
>>31
神奈川県警は地域ではなく組織ね笑+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/19(土) 10:02:21
>>2
妻が専業主婦かどうかで変わるかな?
給料が減ったと言われるから勤務時間水増ししよう!とは普通ならなくない?
言い訳に使われただけだと思う。+2
-2
-
80. 匿名 2021/06/19(土) 10:06:23
>>74
事実です。
捜査一課は、連日テレビに取り上げられるような重大事件を扱ってますが、とても忙しくて帰れません。勤務時間はどこよりも長く、やりがいはあるんでしょうが、お金は本当にもらえません。+9
-0
-
81. 匿名 2021/06/19(土) 10:12:48
>>58
荷物が多いって?+2
-0
-
82. 匿名 2021/06/19(土) 10:13:01
>>79
その辺りの真実は分からないけど、もし専業主婦で夫の給料に文句言ってるなら大問題だよねって話。+2
-1
-
83. 匿名 2021/06/19(土) 10:13:53
>>58
なんだ、たった2ヶ月か+1
-5
-
84. 匿名 2021/06/19(土) 10:15:28
>>1
55歳まで働いて懲戒免職か…
奥さんもいまさらパートに出るのも嫌だったのかな。+9
-0
-
85. 匿名 2021/06/19(土) 10:19:14
パッと見NHKの不祥事かと思ったよ+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/19(土) 10:19:33
名前出せや+0
-0
-
87. 匿名 2021/06/19(土) 10:21:41
>>54
サンプル1人しかいなくて年齢や年数によるかもだけど、知り合いの市議は年収1500くらい
金もって威張り散らしてる+3
-0
-
88. 匿名 2021/06/19(土) 10:23:04
>>47
ドラマの影響で、捜査一課ってエリートの集まりかと思ってた+7
-1
-
89. 匿名 2021/06/19(土) 10:25:43
>>29
神奈川県警ってか、どの県の警察の中にも犯罪者はいるよ。警察の不祥事は圧力かけて報道されないようにするから目立たないだけ。+2
-0
-
90. 匿名 2021/06/19(土) 10:25:49
>>81
制服などが自宅管理で、種類も多数あるので場所を取ります。+4
-0
-
91. 匿名 2021/06/19(土) 10:27:45
>>47
イタミン薄給で頑張ってたのね。。。+1
-1
-
92. 匿名 2021/06/19(土) 10:28:47
>>90
でもそれは工場勤務でも洗い替えの作業があるし、そもそも普通のサラリーマンでもスーツは何着もあるから同じだと思うよ。
逆に言えば警察の場合は仕事は「制服だけあればいい」わけですよね。+5
-4
-
93. 匿名 2021/06/19(土) 10:29:45
>>1
懲戒免職!?
ちょっと可哀想だな…
私の会社ならクビはない。組合強いからね。
反省してるなら減給ぐらいで良いのに。もう二度とやらないでしょ。+7
-0
-
94. 匿名 2021/06/19(土) 10:30:19
>>70
ネットの極少数の大きな声に毒されてる人はいるなとは思う
+2
-0
-
95. 匿名 2021/06/19(土) 10:32:14
>>83
基本的に1つの署に5年間勤務します。途中昇任や、特別に上から辞令あれば別ですが。
5年経って、新しい署に行ったら最初は地域課交番からスタート。そこで成果を挙げたり、運良く空きがあれば、自分の希望する課にいけますが、それが認められるまでの期間(1年半位)は、11万とまではいかないけど、地域課交番で40代でも手取り19万とかでしたよ。
これを退職するまで繰り返すので、波があって谷の時期が長いのは、これから警察官になる人、警察官と結婚したい人には知っておいて欲しいなと思います。
+3
-1
-
96. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:35
>>88
確かにエリートの集まりと言われているけど、本部勤務は何故か給料少ないんですよ。
+8
-0
-
97. 匿名 2021/06/19(土) 10:41:58
分かりやすく説明してくれる人にやたらつっかかってる人いるねw変な人気にしないでもっと色々教えてください~、ドラマとは全然違くて勉強になる!!+2
-0
-
98. 匿名 2021/06/19(土) 10:43:00
>>80
そうなんですね!
大変そうだけどかっこいいなっていつも思ってます+2
-0
-
99. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:51
>>47
>>18
ボーナスは?大企業だと月々は普通より安いように見えるけどボーナスでだいぶ年収上がるよね?
ボーナスも安いの?+8
-1
-
100. 匿名 2021/06/19(土) 10:48:32
>>92
それはそうですね。
私の父がスーツの所有数かなり少なくて、教材などもなく、それが基準になってました。また、私自信も部屋がごちゃごちゃしているのが苦手だったので、勝手に荷物が多い!と苛立ってました💦
気を悪くされたならごめんなさい。たしかにクリーニングや、洗い替えの作業が無いだけ楽ですね!!ポジティブに捉えます!+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:13
>>97
知らない世界の話は聞いてるの楽しいよね~+3
-0
-
102. 匿名 2021/06/19(土) 10:57:00
神奈川県民だけどこんな奴に税金使われているのかとバカバカしくなる
もぅ神奈川県警解散させて警視庁に面倒見てもらおうよ+1
-2
-
103. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:13
>>99
12月のボーナス時は手取り40万でした。+3
-2
-
104. 匿名 2021/06/19(土) 11:01:08
>>100
サラリーマンでも春秋のスーツ4着、夏のスーツ3着、冬のスーツ3着くらいはありますよ。
そこにワイシャツ、下着、ネクタイなど。
それは全部自腹ですし、流行もあるので買い換えないといけません。
+1
-3
-
105. 匿名 2021/06/19(土) 11:03:56
>>104
すごく衣装持ちですね!!
流行なども気にしていて、ご主人おしゃれな方なんですね。
それだけスーツお持ちだと、クリーニング代もばかにならないですね。+3
-0
-
106. 匿名 2021/06/19(土) 11:06:51
>>101
ほんとにw
警察24時とかも、テレビかじりついて見てるからまじで楽しいw+2
-0
-
107. 匿名 2021/06/19(土) 11:09:25
>>103
oh…40代でそれは低いかも。警察ってそんなもらえてないんだね…高給取りのイメージはなんでだろう。+7
-0
-
108. 匿名 2021/06/19(土) 11:22:23
>>104
警察官は制服だけじゃなくて、胴着?護身術で着る服とか、道具とか家に置いておかなくちゃいけないんだよね?友達のお父さんが警察官で、ちらっと見せてもらったことあるけど、6畳の部屋と廊下の物置でも足りず、段ボールに収納してたから、この奥さんが言ってる荷物多いっての本当に多いんだよ。
サラリーマンのスーツの多さとは比じゃないはず。+10
-0
-
109. 匿名 2021/06/19(土) 11:24:02
>>23
ぐいぐいいくね+3
-0
-
110. 匿名 2021/06/19(土) 11:50:35
>>82
専業主婦で夫の給料に文句言ったらだめなの?
そしたら逆に夫は妻の家事育児に文句言ってはいけないことになるけど。
男は働くだけでよしとされ、夫の給料に文句あるなら女は家事育児に加えて仕事までしろってこと?
共働き夫婦が当たり前みたいに思ってるのか知らないけど、家事育児しながら働くって大変だよ。+7
-4
-
111. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:52
うちのパートのおばちゃんも勤務時間水増しが
連れ同士でグルでやってる+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:12
警察官は転職先に警備会社とかあるあるだけど、こんな不祥事起こした人を雇いたい警備会社もないだろうなぁ。金欲しさに絶対会社に迷惑かける。+0
-0
-
113. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:01
>>100
制服って自己負担なんですか?+1
-0
-
114. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:59
>>107
親戚のおじさん、もう定年退職したけど、定年前は年収1000万あったって聞いた。そんな偉いさんじゃなかったはず。50ー60ぐらいでぐいーんといくんじゃない?+4
-0
-
115. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:57
>>47
手取り35万ってすごいいいやん!って思った自分が情けなくなる。+6
-0
-
116. 匿名 2021/06/19(土) 16:08:16
>>7
警察官は丸々でるのかな。残業代が大きいとは聞いたことあるけど。+0
-3
-
117. 匿名 2021/06/20(日) 07:04:02
>>47
うちの夫、地域課で27歳になりましたが、今月の手取り32マンありましたが、ご主人様は40代ですよね?
もしかしてお給料から抜かれてたりしないですか?
給料明細みたりされてますか?すみません、少しあれ?と思ったので、、+1
-1
-
118. 匿名 2021/06/20(日) 10:24:16
>>117
47さんじゃないんですけど、横からすみません。
40歳まで警察官してました。27歳地域課で手取り32は良いですね。超過勤務フルで付けてくれる署長さんなのでは?今の署は何年目ですか?
すごい暇な署で、超過勤務つけてくれないところだと、47さんみたいな給与が平均ですよ。
一般的には地域課が最安と言われてますが、私も地域課でも忙しい署の時は結構貰えていました。波がある幅があるって誰か書き込んでるのが本当によく分かります。
一定じゃないんですよね。+1
-0
-
119. 匿名 2021/06/20(日) 12:58:05
>>118
こんにちは。あ!そうなんですね!私も詳しい事は分からないのですが、夫の署のランクはBランクだと言っていました。Bなのに本来のB程忙しくは無いみたいです。暇な時はバッチリ仮眠もとれると言っていました。最近はまた忙しいみたいですが...今の署は4年目になると思います。わかります。波がありますよね😅地域課は祝日が多いとお給料も上がりますし無いとやっぱりそれなりというか...笑
夫は地域課の方がお給料多いと言っているんですが、やっぱり刑事課の方が多いんでしょうか?+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/20(日) 13:37:34
>>119
そうなんですね!Bランクとなると、それなりに治安も悪かったりで事案も多いですよね。人員はどうですかね?
Aだと、めちゃめちゃ治安も悪く、忙しくて寝れないのは当たり前なので、その分人員を多くしていて、意外と定時には帰ることが出来たりして、超過勤務が無かったりします。となるとBの方が稼げたり…!
自分の経験上だと、C~Dの署の刑事課がとても貰えてました!!1当務4人と人員少なくて、程よく事案発生するため、それぞれが各自で事案抱えている状態だったので。
新宿署と、中央署(日本橋)どっちが忙しいといったら前者ですが、人員など諸々の関係で、治安のいい中央署の方が貰えるみたいな。忙しさとお金が比例しないし、波があるので家族の負担は大きいですよね。
119さんもお身体に気をつけて、ご主人を支えてあげてくださいね。+2
-0
-
121. 匿名 2021/06/20(日) 14:22:49
>>115
いや、実際高いよ。
ボーナス込みで額面780万くらいだと思う。
官舎に入っていれば、家賃も安いし。
+1
-2
-
122. 匿名 2021/06/22(火) 14:10:52
死刑+0
-0
-
123. 匿名 2021/07/02(金) 14:40:34
>> 16
旦那が警察官なので同僚の話とか、署の人間の話をちょこちょこ聞きますが、奥様になられる方の中には警察官だとわかってて近付いて(経験の少ない奥手の人が狙われます)、デキ婚まで持ち込むパターンが多いそうです。
そんなもんなのでまず働きたくない、主婦でいたい、という人がほとんど&子供ができると(もともと頭おかしい人なのかも…)なにかと理由つけてお金をせびる人も多いそうです…。
それでも離婚すると昇給等に関わるのでしたくないとかできないとかで。
もう騙されたとしか思うしかないみたいですね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県警の鶴見警察署の警部補が、残業時間を水増ししておよそ25万円分の手当をだまし取ったとして書類送検され、懲戒免職の処分を受けました。