-
1. 匿名 2021/06/18(金) 14:26:25
周りにいますか?主の場合は職場の先輩です。嫌われても別にいいのですが、やはり職場なのだから少しは気を遣えよ…とも思ってしまいます。
ただ偉い人がいる前だと絡んできたりするので疲れます…+962
-20
-
2. 匿名 2021/06/18(金) 14:27:37
+267
-91
-
3. 匿名 2021/06/18(金) 14:27:39
ガキ+301
-11
-
4. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:04
その手の人の人格って昔から不思議だよ、本当なんだろうね+622
-5
-
5. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:06
偉い人の前で絡んで来ることさえなければ、仲良くしてくれてるフリして影で悪口言いまくってる人よりは断然マシ。+526
-19
-
6. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:22
精神が幼いのね~未熟者めが!+311
-7
-
7. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:26
どこにでも居るさ。そういう人は。+320
-2
-
8. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:29
昔パートしてたスーパーの女性店長がそういう人でした
気分によってどんどんターゲットが変わっていく
ああいう子供っぽい人を店長にするべきでは無い+704
-3
-
9. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:47
いますよー!たくさん。
下に見てる人にはひどい態度なのに、上司には媚びうって喋り方がかわって気持ち悪いです。+604
-1
-
10. 匿名 2021/06/18(金) 14:28:51
そういう奴は一生治らんよ。
こっちが漠然とした態度でいるべし!+332
-8
-
11. 匿名 2021/06/18(金) 14:29:10
そういう人いますよね…
仕事中くらい程よくコミュニケーションとった方がいろいろやりやすいのに。+308
-10
-
12. 匿名 2021/06/18(金) 14:29:18
こういう人ってある日を境にめちゃくちゃフレンドリーになったりするからよく分かんない。
情緒不安定なのかなって思う事にしてる。+529
-6
-
13. 匿名 2021/06/18(金) 14:29:29
ウザい人にはウザいですって態度とるかな。無駄に絡まれたり話しかけられたりするの嫌だから。仕事はちゃんとやるけど、仕事以上の私語とか付き合いとかは絶対しない。+359
-42
-
14. 匿名 2021/06/18(金) 14:30:05
>>1
いるよね〜、ガルちゃんにも日頃からそういう態度を嫌いな奴にとってる!みたいな人がいるけど、幼稚なだけだと思うわ。
●好き嫌いを出さないと気がすまない人
●自分の嫌いな人をハブらないと気がすまない人
↑これは精神年齢が小学生。
+506
-6
-
15. 匿名 2021/06/18(金) 14:30:29
幼稚園のママでもいる
PTA同じなんだけど、そのママが嫌ってる人が来たら挨拶されても無視してるし、その人が発言してる時に睨んでる感じで空気ピリピリするから胃が痛くなる。
側から見てて空気悪くなるし態度に出すって子供みたいって思うわ。+318
-3
-
16. 匿名 2021/06/18(金) 14:30:37
いますいます!異動してきた人が気に食わないって人がいて、異動してきた私にあからさまに嫌な態度とってきます!でも、その人は周りから「そんな性格やからいつまでもいかず後家なんだよ」って言われてます。+103
-21
-
17. 匿名 2021/06/18(金) 14:30:44
自分が嫌われてるわけじゃないけど
AさんはBさんのことが嫌いっていうのが分かる人はいる
年上のAさんは大人げないな~と思うけど
嫌われてる側のBさんの態度も大人げないので
周りはみんなほっといてる
+167
-2
-
18. 匿名 2021/06/18(金) 14:31:03
あれが人の親だよ、ビックリするわ
子どもが母親の職場の人に対する態度を見たらどう思うんだろ+361
-3
-
19. 匿名 2021/06/18(金) 14:31:14
うちの会社にもいるわ。
みんなから嫌われてるけど、そういうやつに限って役職が上だから困る。+213
-0
-
20. 匿名 2021/06/18(金) 14:31:44
好き嫌いとかって相性あるししょうがない
でもそれを態度に出すのはナシだよね+190
-6
-
21. 匿名 2021/06/18(金) 14:31:58
介護施設で働いてるけど、職場のケアマネババアがまさにそう。
偉い人とか他の職員がいるときはニコニコ話しかけてくるけど、そうじゃないとあからさまに感じ悪い態度だし嫌いオーラ出してくる。+135
-2
-
22. 匿名 2021/06/18(金) 14:32:13
>>5
わかりやすいもんね
キライなんだから最低限の関わりで
いいって思います+154
-2
-
23. 匿名 2021/06/18(金) 14:32:48
退勤時、いつも出くわしてしまう
他の人には「おつかれさま♪」みたいな
感じだけど
私への返答は「おつかれさま(地声)」
言わないと何かイチャモンつけられそうで。
気分悪い+210
-4
-
24. 匿名 2021/06/18(金) 14:33:15
近所にいる
前まで普通にお喋りしたのに急に敬語でフンって感じのがw+68
-2
-
25. 匿名 2021/06/18(金) 14:33:16
私の前では散々悪口言っといて本人目の前にした瞬間に人間変わったかの如く1オクターブくらい声高くなって顔面に笑顔貼っつけてその人と仲良くし始める人よりはマシ
私も多分同じように悪口言われてるんだろうなって分かるし
嫌いなら嫌いで態度に出してくれたらこっちも無理に気遣う必要もなくなるので逆にありがたいけどな+158
-3
-
26. 匿名 2021/06/18(金) 14:33:31
>>1
私、自分がそういう事をされたら偉い人の前でも平気で無視するw
勿論偉い人とは、ちゃんと話すよ。
まー仕事が出来るから偉い人の前でも出来るんだけど+39
-15
-
27. 匿名 2021/06/18(金) 14:34:22
>>6
意地悪をする人だって、誰にでも意地悪をするわけじゃないんだよね、イジメもそうだけどターゲットにされる人は自分を見つめなおした方がいいと思うよ。+10
-93
-
28. 匿名 2021/06/18(金) 14:34:30
>>2
これは嫌ってるの?若い女の子に対する配慮では?+1121
-4
-
29. 匿名 2021/06/18(金) 14:34:42
懐いてきそうな人には塩対応しちゃうな
そうでもなく、ただ合わないなって思うだけの人には普通に接するけど。
こっちが合わないって思ってる人は、大概相手も合わないって思ってるからそれなりに出来る。
懐いてこられるのが1番難儀する。+17
-21
-
30. 匿名 2021/06/18(金) 14:35:13
まあまあ通ってた飲食店の男性店長にやられたよ
それまではめちゃくちゃ気さくでよく喋る店長だったから結構な衝撃を受けて暫く引きずった
自分メンタル弱いなってなったわ+65
-0
-
31. 匿名 2021/06/18(金) 14:35:21
>>1
なぜ自分が嫌われるのか考えたことあります?+28
-57
-
32. 匿名 2021/06/18(金) 14:35:47
実際に本人に聞くと理由はいうけど
まず舐められないようにのマウント意識から来てるのが多いよ
理由は本人がむしろ探して用意してる感じ
他にいくらでも方法あるのに選んだ方法が威嚇でしょ
言葉悪いけどチンピラがいきがってるのと同じ理屈だもん
+141
-3
-
33. 匿名 2021/06/18(金) 14:36:28
いるよねー。私、新入社員だったころ「え、なに?バイト?ここの部署に配属になったわけ?え?」ってあからさまに聞こえるように話してた上司がいた。社員って分かってるのに。その後も直接ではなく聞こえるように同僚たちに私の悪口言ってた。そういう奴に限って上司の前では仲良しこよしアピールしてくるよね。+84
-1
-
34. 匿名 2021/06/18(金) 14:36:33
>>29
なんか社交辞令をなついてるとか勘違いしてそうで怖い。+55
-4
-
35. 匿名 2021/06/18(金) 14:36:49
>>1
いるよー
上司がそれだ
特定の人だけ話し方が誓う
私に対してはなんか冷たいw+109
-3
-
36. 匿名 2021/06/18(金) 14:37:48
新卒で入った時の職場のお局様が嫌がらせしてきたな〜。単純に新卒がチヤホヤされるのがムカつくのと、その時婚約破棄?をされて焦っていたのが相まって精神的にやられてたんだと思う。+58
-4
-
37. 匿名 2021/06/18(金) 14:38:07
仲良い人にはフランクに笑いながら話して、そこまで親しくない人には普通に話してたら、親しくない人から人によって態度が違うと言われた。なので仲良い人にも普通に話すようになったら「何かあったの?大丈夫?」って心配された。+81
-5
-
38. 匿名 2021/06/18(金) 14:38:08
>>2
若い女の子にこんなオッサンが近づくのは嫌だろうなって気遣いだと思うけど+1018
-2
-
39. 匿名 2021/06/18(金) 14:38:14
嫌われる理由が、仕事が本当にデキナイ奴、とかいうならそういう態度取られても仕方ない。本当に出来ない奴は何言っても出来ないし毎日イライラさせられるからな。
でもそうじゃないただの女の僻み妬み嫉みならその上司はいずれ自分が干される運命。+77
-11
-
40. 匿名 2021/06/18(金) 14:38:25
>>1
いたわー
集団面接の場に社員としていたブス肥えたばばあ
案の定落とされた
私にだけタメ口使ってきたけどこっちは馬鹿馬鹿しいから相手にはしなかった+3
-13
-
41. 匿名 2021/06/18(金) 14:39:30
>>2
これは気を遣ってやってるけど自意識過剰だし捉えられ方によっては傷つけるから
草野さんだからオーケー+307
-39
-
42. 匿名 2021/06/18(金) 14:40:31
>>1
職場で皆にお菓子を配ってた人が嫌いな人にはあげない、もしくは他の人達より明らかに安いお菓子を渡してた。器が小さいと言うか何というか…。+197
-2
-
43. 匿名 2021/06/18(金) 14:41:30
嫌いな人は関わってほしくなくて普通の態度にする。
下手に変な態度取ると、相手がこちらのことを気にしてしまい関係性が濃くなる気がしちゃって・・・。+50
-2
-
44. 匿名 2021/06/18(金) 14:41:44
愚か者め!
おケツでハジキ飛ばしてやるからかかってこい!+8
-2
-
45. 匿名 2021/06/18(金) 14:42:30
あからさまな人の方がむしろわかりやすいから周りにも伝わっていいかな。
嫌なのは、自分にしかわからないような意地悪してくるやつ。みんなで話してるようで自分の話はスルーされたり、話しても同調されなくて反対の事ばかり言われたり。
+139
-1
-
46. 匿名 2021/06/18(金) 14:42:42
>>29
こっちは人見知りなのもあってこちらから凄く話しかけたりした訳じゃなく、その人の方がめっちゃ喋りまくって来てこっちもできるだけ合わせてたけど急に不機嫌で嫌~な対応されたよ
さして深い仲でもない相手にこんなに態度変える大人がおるんかってびっくりしたよ+28
-1
-
47. 匿名 2021/06/18(金) 14:42:53
他の人には450円くらいのケーキ。
ワイにはちっちゃいビスコ1個。+35
-0
-
48. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:03
嫌いで結構だけど攻撃的な行動とられると徹底抗戦します。+85
-2
-
49. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:06
>>5
嫌いだから話したくないんだろうけど、緊急で掛かって来た電話(内線)を真横の席なのに伝えず、長々とメモにしたためてくれてる間に大問題が発生したことがあるよ。
どんなに嫌いでも仕事だけは、ちゃんとやって欲しい。
それなら仲良いフリして陰で悪口言ってくれてる方が断然マシだと思った。+135
-3
-
50. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:44
お局様からお菓子外しならぬ、プレゼント外しされましたね。旅行行ったとかでも何でもない日に、私以外の女性社員にプレゼント買ってきて(マグとか)、仕事中、私の目の前で渡してきました。+60
-2
-
51. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:56
伊藤、田崎、八鍬、山本
お前らのことじゃん!wwwwwwww+45
-8
-
52. 匿名 2021/06/18(金) 14:44:08
バイトで入った会社で、1個上の正社員の2人にお菓子外しされた上、そいつら向かい合って座ってるのに、隣にいる私にこれ見よがしに内線電話で内緒話された。+16
-0
-
53. 匿名 2021/06/18(金) 14:44:16
+76
-1
-
54. 匿名 2021/06/18(金) 14:44:34
>>2
これは若い子に万が一にも触れないように気を遣い過ぎた結果ですよ笑
トピ内容的にはこれがトピ画になるの、ちょっと不本意だなぁ+689
-4
-
55. 匿名 2021/06/18(金) 14:44:38
>>2
これ、女の子のスカートを踏まないようにしてたと草野さん本人がラジオで言ってたんだけど
+570
-1
-
56. 匿名 2021/06/18(金) 14:44:50
>>27
いじめられる方に原因があるというわけですね?
いじめてる奴の典型的言い分だね。
生き方矯正した方が良いよ。+113
-4
-
57. 匿名 2021/06/18(金) 14:44:57
>>1
それは社会人としてダメなやつ+40
-1
-
58. 匿名 2021/06/18(金) 14:45:11
はーい
まあ、自分が嫌いな人は相手も嫌ってるので+10
-0
-
59. 匿名 2021/06/18(金) 14:45:33
>>49
それはもう仕事に支障出てるからまた別次元。さすがにそこまでいくと嫌われてるっていうより頭おかしい人が上司になっちゃったレベル。+71
-0
-
60. 匿名 2021/06/18(金) 14:45:44
>>2みたいなのは実生活でも性格が悪くて嫌われ者だと思う+105
-9
-
61. 匿名 2021/06/18(金) 14:45:52
>>39
でもさ、ぶっちゃけ嫌われる人って仕事ができない人が多くない?
うちの部署だと作業マニュアルがあって、10人中9人はマニュアル読めば普通に仕事できるのに、仕事できない人って自分の頭の悪さを棚に上げてマニュアルが悪いとか言い出すんだよね、最後には教え方が悪いとか言い出す始末、教え方って言われても誰も教えてないのにだよ。
挙句自分が嫌われてるのは、可愛いから嫉妬されたとか言い出すからね。+48
-27
-
62. 匿名 2021/06/18(金) 14:46:33
>>60
訂正:>>2を貼ったヤツの事です+113
-4
-
63. 匿名 2021/06/18(金) 14:46:37
キチガイエンヤ+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/18(金) 14:46:50
前の職場で私のことを超嫌いな人がいて、たまたまトイレや給湯室に行くタイミングが同じで廊下で一緒になると、必ず踵を返す人がいたな
ほんと清々しいくらいにクルッてw
私は譲ってもらったと思って、遠慮なくそのままゆっくりトイレ入るけどw+84
-0
-
65. 匿名 2021/06/18(金) 14:47:05
>>56
そんな性格だからいじめられるんじゃないの?賢い人は責任を常に自分に求めるんだけど貴方には無理そうだね。+6
-37
-
66. 匿名 2021/06/18(金) 14:47:16
>>2
草野さん、気を使っているんだろうけどあまりに避けすぎ(笑)
顔も心なしか嫌そうに見えるから(緊張してるだけ?)、見る人によっては感じ悪く見えるかもね。
草野さんの性格を知ってる人やファンの人は嫌ってないって分かりきってる事だとは思うけどね。+31
-47
-
67. 匿名 2021/06/18(金) 14:48:40
>>55
その結果この態勢になっちゃったのねw
優しい+194
-1
-
68. 匿名 2021/06/18(金) 14:48:52
職場では嫌いな人にはメールのみで連絡
嫌いじゃない人にはメール+口頭(昨日の件ですが‥)という感じで連絡+20
-0
-
69. 匿名 2021/06/18(金) 14:50:29
>>10
漠然でなく毅然とした態度じゃない?+81
-0
-
70. 匿名 2021/06/18(金) 14:50:46
>>27
こういう人って嫌いな人に悪態付いて空気を悪くしてる自覚はあるんだろうか?
端から見てたら攻撃的な方が迷惑だよ+93
-1
-
71. 匿名 2021/06/18(金) 14:51:49
>>68
嫌いじゃないから口頭って迷惑な話だよ、メールの内容にもよるけど今どき不要な口頭での報告はいらないと思うけど。+1
-4
-
72. 匿名 2021/06/18(金) 14:52:24
仕事で戻ってきても挨拶はない
最低限のことすらできないのが
総合リーダとか終わってるわ。
嫌っていても最低限挨拶する方が
上辺だけでもまだましだわ。+21
-0
-
73. 匿名 2021/06/18(金) 14:52:27
>>66
2016年頃の事だけど、悪く言ってる人なんていなかったよ
反対に気づかってくれてるって言ってる人がほとんどだったから+42
-3
-
74. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:06
>>65
私はいじめられた事はありませんが、意地悪やいじめをしてる奴らには嫌悪感しか湧きません。
見てて気分の良いものではないですし、人を傷つける事を平気で出来るその人間性を疑います。
嫌い=傷付けても良いにはなりませんよ。+85
-3
-
75. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:17
更年期ばばあは自分の機嫌によって無視する。大事な事を聞きたいのにいつもイライラして聞きづらい。+26
-1
-
76. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:20
>>4
子どもなんだよ、性格が
いいおとななのにみっともないなと思ってる+130
-1
-
77. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:35
>>70
嫌われる人が職場からいなくなれば、空気が悪くならないってことに気づかないんだよね。+5
-16
-
78. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:48
うちの会社のい◯◯さん?+10
-0
-
79. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:52
>>61
あなたは知らないかもしれないけれど、本当に嫉妬の場合があるんだよ+22
-5
-
80. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:55
ガルちゃんに有名な草野さんのアンチがいるよね
数年前のトピではあの世に行けみたいな罵詈雑言吐いてた+5
-0
-
81. 匿名 2021/06/18(金) 14:54:18
私だ…+5
-0
-
82. 匿名 2021/06/18(金) 14:54:46
>>1
苦手な人でも挨拶とかはすべきと思ってしているけど、やっぱり苦手な同僚と好きな同僚と話しているときとでつい態度が変わっちゃう…
苦手だからと避けたり無視したりはしないけれど、当たり障りない対応になるというか…+95
-2
-
83. 匿名 2021/06/18(金) 14:54:50
>>27
イジメを肯定するんだ+30
-1
-
84. 匿名 2021/06/18(金) 14:55:56
>>82
挨拶はするけども表情が強ばってると思う。今はマスクで見えないから助かる。+30
-0
-
85. 匿名 2021/06/18(金) 14:55:58
血液型B型がそう+6
-19
-
86. 匿名 2021/06/18(金) 14:56:14
好きな人と、普通の距離感の人には差があるけど、これも主みたいなこと思われてんのかなー
何で一緒にしなきゃいけないのか+11
-2
-
87. 匿名 2021/06/18(金) 14:56:47
>>2
衣装がフワッとしてるなら
せめて足は斜めにしないで座ればいいのに。+55
-15
-
88. 匿名 2021/06/18(金) 14:56:56
>>27
嫌いな人がいるのは人間だから仕方ないけど、だからと言っていじめていい理由にはならないんだよ。
もういい歳した社会人ならそれくらいわきまえようね!+106
-0
-
89. 匿名 2021/06/18(金) 14:57:15
>>1
上の立場の時に面談で主みたいな子が相談してきたので本人に注意したことあります!
翌日からすぐ直りました。
会社は仕事に来る所
仕事はかどるもはかどらないも人間関係良くなきゃ発揮できない!協調性のない言動はやめて仲良くしてと注意しました。
主さんも上の人に相談したらいいと思うよ+63
-0
-
90. 匿名 2021/06/18(金) 14:57:37
>>1
疲れますよねー。
職場にいましたが、子供の学校行事の次の日なんかは「あの人(子供の同級生の親)嫌いだから無視してやった」とか言ってたし、
もうどこででもそういう人なんだなって。
いろんな面で精神的に子供でしたね。+124
-0
-
91. 匿名 2021/06/18(金) 14:57:40
>>4
自分に自信のない人にありがち。+57
-1
-
92. 匿名 2021/06/18(金) 14:57:52
>>2
スピッツもあいみょんのせいで落ち目
パクられっぱなしのおっさんへ+7
-82
-
93. 匿名 2021/06/18(金) 14:58:29
>>85
しょうもな+10
-1
-
94. 匿名 2021/06/18(金) 14:58:59
>>66
この画像だけで見ると、色々憶測する人がいるかもだけど、普通に放送当時は好意的意見ばかりだったよ〜
この画像の元ツイも、気を遣い過ぎてて大変なことになってるwみたいな内容だったのに、このトピにこの画像だけ載せるの悪意があるなって思う+41
-0
-
95. 匿名 2021/06/18(金) 14:59:51
>>27
注意すればいいだけだろ+16
-0
-
96. 匿名 2021/06/18(金) 14:59:56
>>92
生まれた時から落ち目の人に言われたくないでしょ
+26
-2
-
97. 匿名 2021/06/18(金) 15:00:19
>>32
新人に冷たい態度とるやつとかまさにそれだよね。
猿山のボスと一緒。+70
-0
-
98. 匿名 2021/06/18(金) 15:00:43
子供、構ってちゃん、自己中、いい歳こいて嫌いアピールとかキモすぎ。
自分も嫌われてるブーメラン状態なのに気づいてないよね
お互い嫌いだから我慢しろ+38
-0
-
99. 匿名 2021/06/18(金) 15:00:59
ねちねちジジィ大嫌い+7
-0
-
100. 匿名 2021/06/18(金) 15:01:14
以前若い男のコンビニ店員に釣り銭を手渡しじゃなく投げ捨てるように台に置かれたことがあった
「ありがとうございました」も当然なし
デブが嫌いなのはわかるんだけど客なんだよ私ゃ…それなりの対応ってもんがあるでしょうよ…とモヤモヤだけが残った+20
-1
-
101. 匿名 2021/06/18(金) 15:02:11
>>10
漠然とした態度ってどんなん!?!?🤣🤣🤣+39
-1
-
102. 匿名 2021/06/18(金) 15:02:15
>>12
大人として愛想良くしてたら舐められて?何処で会っても無視するのでこちらも無視したらすり寄って来た子どもの同級生の母親。わけわからん。
+93
-0
-
103. 匿名 2021/06/18(金) 15:02:38
そういう人種って、相手に同じような塩対応されるとすごく騒ぐんだよね。
あの人無視してきたんだけど!とかわめき散らす糞お局がそうなんだけど。
なんなんあれ?脳の病気?+84
-1
-
104. 匿名 2021/06/18(金) 15:02:44
>>71
口頭もありじゃない?
見落としてる場合もあるやん+5
-0
-
105. 匿名 2021/06/18(金) 15:03:42
>>85
わかる
うちの事務所で嫌いな人に嫌いアピールする人三人いるけど、B型だわ+11
-7
-
106. 匿名 2021/06/18(金) 15:05:07
>>18
店員さんに悪態つく人もいるし、いつでもそんな感じで子どもも見慣れてるかもよ。+30
-1
-
107. 匿名 2021/06/18(金) 15:06:24
>>19
やたら教えたがりとか。そして新人さんが辞めていく、、+11
-0
-
108. 匿名 2021/06/18(金) 15:06:33
>>85
私が知ってるのはO型ばかりだわ
とくにO型で長女+16
-14
-
109. 匿名 2021/06/18(金) 15:07:53
>>101
横からごめんね
一瞬、毅然とした態度のこと?って思ったけど、漠然とした態度って何となくわかる。
こういう人、相手にしちゃダメなんだよね。
でも「相手にしてません」って態度を取ってもダメなのよ、意地になっちゃうから。
気にしてる風でも、気にしてない風でもダメ。
だから、「漠然とした態度」なんじゃないかなって思った。+26
-2
-
110. 匿名 2021/06/18(金) 15:08:57
>>32
意地悪な元ヤンのシンママがいたけど、まさにそれだわ。+23
-0
-
111. 匿名 2021/06/18(金) 15:10:01
みんな、平等な態度で接するようにしてる。
もちろんうざいよー、嫌だーって人はいるけど、
自分がその態度なせいで仕事場の空気悪くしたり
本人と衝突したら面倒だし。+13
-0
-
112. 匿名 2021/06/18(金) 15:10:52
それはなぜ嫌われてるのかを考えた方が良い気がします。嫌いな理由、駄目なところを気づいて欲しいですのかもしれないし。+4
-8
-
113. 匿名 2021/06/18(金) 15:11:12
>>5
マシとかじゃなくてどっちも迷惑。
+63
-2
-
114. 匿名 2021/06/18(金) 15:11:21
>>2
これテレビ見てたけど草野マサムネがベビーメタルの曲を聴いてるとかとうとか言ってたから嫌ってるんじゃないと思う+125
-2
-
115. 匿名 2021/06/18(金) 15:11:28
>>103
自分はなにしても良いんです
他人は全部ダメなんです
それがあの人たちの頭の病気です+32
-0
-
116. 匿名 2021/06/18(金) 15:11:59
職場でされると、周りの雰囲気まで悪くなるから勘弁してほしい。+56
-0
-
117. 匿名 2021/06/18(金) 15:12:18
>>65
何言ってんの??+18
-2
-
118. 匿名 2021/06/18(金) 15:13:31
嫌われてるなーとわかる人が数人いるけど、表向きは挨拶とか小話とかしてわからなくしてくれてる(たぶん周りへの配慮)
嫌われてるけど、私はその人のこと嫌いじゃないんだよね+2
-2
-
119. 匿名 2021/06/18(金) 15:13:34
>>116
巻き込まれて仕事が全然捗らない
+16
-0
-
120. 匿名 2021/06/18(金) 15:13:58
私だわ
動きや言葉遣いがめちゃくちゃイラつく人がいて
人がお客様に説明してると
後ろから同じセリフを復唱してきたりして
本当に苦手でイライラする
イライラしてこっちの仕事にもミス出たり支障が出るから
マジで関わりたくない+19
-3
-
121. 匿名 2021/06/18(金) 15:14:33
>>12
友人の職場に毎日そういった機嫌が変わる人がいたらしく
けっこう悩んでたみたいで
生み出した解決策が今日は◯◯の霊が乗り移ったんだろうって思うようにしたって
+89
-0
-
122. 匿名 2021/06/18(金) 15:15:01
>>116
うちでは『あの人はあのような性格の持ち主なので皆さんそっとしておきましょう。』みたいな空気になってる。無駄に気を遣わせる人。+41
-0
-
123. 匿名 2021/06/18(金) 15:15:51
>>84
私も同じ
私が苦手にしてる同僚は仕事の話をしているときに大声でバカ笑いをしてたり、
男性に(仕事の場でそこまで?)って感じの媚びた発言してたり、
明らか私にかかって来た電話に何故か秒で出たりするから、
正直苦手で。顔見るだけで最近ウッとなって距離置いてしまう感じ…
私もマスク外れたらその人と接してる時だけ表情固いからやばいと思う(^_^;)
マスク様様だな…
>>1はこういうことしてないのに相手から避けられてるなら、もう無視で良いと思う。+33
-1
-
124. 匿名 2021/06/18(金) 15:16:08
>>49
仕事に支障が出るレベルで無視してくる相手は証拠集めてパワハラで人事に突き出してもいいと思う+65
-0
-
125. 匿名 2021/06/18(金) 15:16:11
>>122
そう!気を使わないといけなくなるんだよね。面倒くさいわ。+5
-0
-
126. 匿名 2021/06/18(金) 15:19:38
>>125
ほんと何でそいつ一人に合わせなきゃいけないのか。+6
-0
-
127. 匿名 2021/06/18(金) 15:19:48
>>31
そういうトピじゃないんだからさ。斜めから突っ込んでみっともない。+38
-3
-
128. 匿名 2021/06/18(金) 15:20:38
責任者がそうでーす!
器じゃねーよ、あんなカス+9
-0
-
129. 匿名 2021/06/18(金) 15:21:24
>>121
私はそういう人をひっそり天気に例えてた。機嫌よければ晴れ、むすっとしてたら曇り、イライラしてたら雷とか。+19
-1
-
130. 匿名 2021/06/18(金) 15:21:40
>>18
職場でそういう態度取れるんだから、家ではもっとひどいんじゃない?+41
-0
-
131. 匿名 2021/06/18(金) 15:23:39
>>13
大共感。+66
-3
-
132. 匿名 2021/06/18(金) 15:24:37
自分に非が無いのなら単純に子供っぽいだけだから放置。仕事だからそれなり。
逆に仲良くしてるテイで、上司に自分に都合の良い話をして私の評価を下げ、自分の評価を上げたバカ女がいて怒り心頭だったんで、適当にあしらってたら今度は無視されると大騒ぎ。勘弁してよウザい。+7
-0
-
133. 匿名 2021/06/18(金) 15:27:22
>>1
職場の女の先輩、特に何かした訳ではないのに私と話す時はド低音でキツい言い方される。男2人女2人の職場なんだけど男には優しい言い方なんだよね。私の前に働いてた子は病んで辞めてった。自分はギリギリ耐えてるけど爆発しそうで怖い。
+83
-0
-
134. 匿名 2021/06/18(金) 15:27:53
>>27
通報した+9
-1
-
135. 匿名 2021/06/18(金) 15:27:55
>>65
そうやって気に入らない人へのイジメを繰り返してきてたわけですね。
そうする事で自分も周りから嫌われていってるのを気づかないまま。
イジメって、最終的にイジメてる奴が嫌われますからね。
イジメなんてする性根の悪い人なんだって思われて。+66
-0
-
136. 匿名 2021/06/18(金) 15:28:29
本人も無意識じゃない?+0
-1
-
137. 匿名 2021/06/18(金) 15:29:56
>>91
逆じゃないの?自分に自信があるからそういう態度取れるんだと思ってた。自信がなかったら周囲に気遣いしまくって疲れそうだけど。ていうか私がそういうタイプ。+26
-2
-
138. 匿名 2021/06/18(金) 15:30:47
>>136
本人はずっとイライラを抱えていそう。
でもそんなん知らんし。+0
-0
-
139. 匿名 2021/06/18(金) 15:32:08
>>2
実際電車でゴスロリ近くにいるとこうなるw
服の構造もわからんし生地も独特だから引っ掛けそうでこわい
昔はたくさんいたね~+125
-2
-
140. 匿名 2021/06/18(金) 15:32:54
>>18
そういう人は家族にもそんな態度取るよ。
精神年齢おこちゃまで、意地悪な女の子がそのまま年取ったようなおばあちゃんいるけど、複数の身内と絶縁してる。お嫁さんのことを顔見たくないわって言ったり、自分のきょうだいの悪口あちこちで言いふらしてるよ。+52
-0
-
141. 匿名 2021/06/18(金) 15:32:55
>>137
そのタイプもいるけど、人に嫌がらせをする奴は自信満々に見えて本当は自信がない。
自信のなさの表れなんだよ。+42
-1
-
142. 匿名 2021/06/18(金) 15:32:57
>>14
他の人に対する見せしめみたいな場合もあるよ
特にパートのボスおばちゃんとかボスママ+40
-1
-
143. 匿名 2021/06/18(金) 15:34:34
>>12
前の職場にいた。しかも男。自分で躁鬱病だといっていたけど?+6
-0
-
144. 匿名 2021/06/18(金) 15:36:44
>>30
お客さんにそういうことする人いるんだ?
お金払って通ってくれてるのにね。+46
-0
-
145. 匿名 2021/06/18(金) 15:37:32
>>5
えー、どっちも嫌過ぎるわ+25
-2
-
146. 匿名 2021/06/18(金) 15:38:02
>>141
だいたいは嫉妬だよね+30
-2
-
147. 匿名 2021/06/18(金) 15:40:06
嫌われてるのって感じるよね…。
萎縮しちゃうんだよね。
相手に何か言われたら、受け答えだけでも明るくしたら少しはマシになる気がした。+16
-0
-
148. 匿名 2021/06/18(金) 15:40:17
>>88
いい年した大人なんだからさ、人から嫌われないようにイジメを受けないように、自分を見つめなおそうよ。+4
-23
-
149. 匿名 2021/06/18(金) 15:42:47
>>146
だね。+12
-0
-
150. 匿名 2021/06/18(金) 15:45:21
>>1
いるいる。
今同僚の人からあからさまな態度をとられてる側です。
他の人達は色々とやりたい放題なその人達がいない時にやってきて、仕事の話や世間話をしていきます。
そうやって周りに気を使わせている事も知ろうとせず、「私さんの態度が私達をそうさせてんだから、自業自得だよね」とお互いのあからさまな態度の言い訳をしてましたよ。
それはお互い様な事だと気付けない程幼稚な人だから仕方ないけど、仕事に支障が出てるのでそれだけは困りますね。+29
-1
-
151. 匿名 2021/06/18(金) 15:49:22
>>1
あからさまに出す人って、自分の妬みや嫉み、つまり嫉妬を自制できないのが原因だって知りたくないんだよ。
何でも人のせいだから。+87
-5
-
152. 匿名 2021/06/18(金) 15:51:36
>>116
士気が下がって連携もガタガタになるし、職場の癌だよあの手の人達は。+24
-0
-
153. 匿名 2021/06/18(金) 15:51:56
>>151
知ってしまうと『うわああああ!!!』ってなるだろうね。
一生知ることはないだろうけど。+9
-0
-
154. 匿名 2021/06/18(金) 15:52:43
わたしわざとアピールしてるよ+2
-8
-
155. 匿名 2021/06/18(金) 15:58:09
>>148さんはさぞご立派な方なんだろうなぁ。+10
-2
-
156. 匿名 2021/06/18(金) 16:01:24
高校まではいた。部活メンバーと仲悪くて、部活メンバーの一部からはあからさまに嫌な態度とられたりした。
大学以降は見たことない+3
-0
-
157. 匿名 2021/06/18(金) 16:02:17
>>18
職場にあからさまな人いるけど、自分の事は棚上げで人の事にはいっぱしな事言ってるよ。
だから家の中では別の人なんだろうなと思って見てる。+42
-0
-
158. 匿名 2021/06/18(金) 16:03:43
>>153
うわぁって感じてくれれば御の字だけど、職場の人はこれがあたしだからと開き直ってるよ。+12
-0
-
159. 匿名 2021/06/18(金) 16:03:49
そういう人っていじめられたから嫌いとかじゃなくて、何もされてないのに勝手に嫌いになるんだよね。+35
-0
-
160. 匿名 2021/06/18(金) 16:05:03
>>159
被害妄想の自信のなさから来てるね。+15
-0
-
161. 匿名 2021/06/18(金) 16:05:06
>>6
他人に良い顔をするより嫌いな人と付き合わない人の方が精神レベルは高いらしいよ。低次元の欲があるとできないことらしい。
嫌がらせするとかになると別だけど。+31
-2
-
162. 匿名 2021/06/18(金) 16:05:25
セクハラ上司が嫌でブロックしてます
刺し違えても辞めさせるつもり
大阪の鬼○、お前だよ+9
-0
-
163. 匿名 2021/06/18(金) 16:05:44
分かる!
でもきっとこっちのあなた苦手ですオーラも出てるだろうし、相手も感じてるはず!+0
-0
-
164. 匿名 2021/06/18(金) 16:07:49
みんな、明らかに向こうから悪いことをされててもその人に対して他の人と変わらない態度出来るの?すごい。
わたしは職場の男性でこっちが女だから見下してるのか、わたしに対しては態度悪くて仕事のミスかなり多くて指摘しても絶対謝らないとか他にも色々と男性に対してと女のわたしに対しての態度が違う人がいて、腹が立ってその人にはこっちも態度変えて冷たい態度になってるわたし+29
-1
-
165. 匿名 2021/06/18(金) 16:08:19
>>163
うちはおかしな一人対職場の大勢の人だよ+2
-1
-
166. 匿名 2021/06/18(金) 16:09:51
>>1
ごめんなさい…私もだわ。
私の場合、はじめに何が理由か分からないけれど挨拶無視や私だけハブられてから、という経緯があります。
そうなるとその人がどうしても苦手になるので、その人の気配がしたらそっと場所を移動するとか、
出くわさないような配慮など「空気」になるかのごとくで自分を守ります…。+59
-1
-
167. 匿名 2021/06/18(金) 16:15:37
>>25
いるいる。二重人格か?ってくらい態度が一変するんだよね。この手の人間って人の噂話大好きだから裏では悪口、情報引き出せそうな人間には擦り寄ってネタ収集からのネタ拡散やるからそれに気付いた人達から毛嫌いされ始めてるよ。
人格障害系とはまともに関わらない方がいい。
+36
-2
-
168. 匿名 2021/06/18(金) 16:15:46
>>2
草野さんの隣のギタリストの表情じわるw+80
-2
-
169. 匿名 2021/06/18(金) 16:16:02
>>13
これ。喋るたび嫌なこと言ってくる人にまでニコニコしてたら相手は失言したことに気づかずこっちが毎日ストレス貯まる一方だし
無理して他の人にも影響が出たり(その人の言葉で落ち込んで他の人とも関わるのがきつくなったり)しないうちに、無駄に接することをやめる。+85
-0
-
170. 匿名 2021/06/18(金) 16:16:47
>>160
仕事の出来ない人にやられてたからそれなんだろうなぁと思う
だから態度で勝ち負け決めて優越感浸ってるとかね+10
-0
-
171. 匿名 2021/06/18(金) 16:20:12
>>155
全然立派な人間ではありませんよ、ただイジメのターゲットにされないように工夫はしていますし、なるべく嫌われないように気を付けてはいますね。+2
-7
-
172. 匿名 2021/06/18(金) 16:22:43
>>166
自分が消え入るのならいいんじゃないかな
攻撃的なオーラや嫌がらせレベルの雰囲気を纏う人が問題だと思います+20
-0
-
173. 匿名 2021/06/18(金) 16:23:17
元カレは、顔がかわいい子と上司に態度が違いました。+4
-0
-
174. 匿名 2021/06/18(金) 16:24:12
話したことある人にされるのは別に気にしないけど、話したことないのに嫌いアピールするやつは気が小さいなと思う+19
-0
-
175. 匿名 2021/06/18(金) 16:25:50
>>27
こういう根性悪い奴こそいじめられたらいいのにな。
でもいじめられるのは自己犠牲強めの怒りを他人には向けない無害な人がほとんどなんだろう。+46
-1
-
176. 匿名 2021/06/18(金) 16:28:23
わざわざ話しかけてくる奴もいるよ。なんで?陰で悪口言いまくってるくせに+19
-0
-
177. 匿名 2021/06/18(金) 16:29:32
>>1
なんだそいつ!偉い人の前でも塩対応ね。嫌いで結構だわ+5
-0
-
178. 匿名 2021/06/18(金) 16:29:41
誰かに好かれたいとか偉い人に気に入られようとすること自体理解出来ない+6
-0
-
179. 匿名 2021/06/18(金) 16:30:02
>>85
わたしも同じこと思った
B型の人って本当我慢苦手なお子様ばかりだよね+5
-18
-
180. 匿名 2021/06/18(金) 16:31:05
>>13
相手が明らかに迷惑なウザイ人なら共感する。+42
-0
-
181. 匿名 2021/06/18(金) 16:34:34
怒るとか被害者ぶるって
上に立った気分に立てる手軽な道具な所あるから
どっちにしても好き好んで周りにそれ言ってるでしょって人も多いわ+8
-0
-
182. 匿名 2021/06/18(金) 16:35:33
>>171
具体的にはどんな方法ですか?
今大学生ですが、これから社会に出るにあたってパワハラなどターゲットになりたくないので是非ご教示ください。+6
-1
-
183. 匿名 2021/06/18(金) 16:36:52
人間関係を損得でしか考えられない人ってそういう傾向ある気がする。
状況が変わると急に優しく距離詰めてきたり、バレバレだよね。+35
-0
-
184. 匿名 2021/06/18(金) 16:37:06
>>27
喋れるんだから口で注意すればいいだけ、そんな事もわからないの+14
-0
-
185. 匿名 2021/06/18(金) 16:37:21
>>178
考え方が幼稚なんですよね。
自分を変えたくない、他人に好かれるよう努力はしたくない、ご機嫌取りなんてしたくない、幼稚園児と同じなんですよ、集団で生きていれば努力が必要なことすら理解できないんですよね。
人に好かれるようにしておけば、イジメや意地悪をされにくくなるし、仲の良い方がいれば助けてくれたりもします、偉い人に気に入られていれば、自分にイジメや意地悪をしてくる人がいたとしても防御壁になりますよ。+9
-3
-
186. 匿名 2021/06/18(金) 16:41:35
>>148
いい年した大人なんだからさ、職場や人の前で嫌いな人にあからさまな態度をしないよう、大人の対応ができるように、自分を見つめなおそうよ。
って考え方もあるよ。
+26
-0
-
187. 匿名 2021/06/18(金) 16:42:22
>>12なんだかんだプライベートでの充実度合いが関係してそう。
+22
-0
-
188. 匿名 2021/06/18(金) 16:45:40
>>159
されてても、すごく些細なことなのに激怒したり認知の歪みがひどい。+24
-0
-
189. 匿名 2021/06/18(金) 16:46:19
普通でしょ。
問題にもならない。+2
-3
-
190. 匿名 2021/06/18(金) 16:48:13
嫌がらせされるのは嫌だが
仕事のこと以外で無視されるのはなんの問題もない。+5
-1
-
191. 匿名 2021/06/18(金) 16:48:23
>>186
相手に求める前に自分が大人になればいいんじゃないの?人に何かを求めるよりも自分が変わったほうが簡単だし手っ取り早い。イジメや意地悪の被害を受けない人達は色々我慢や工夫をしてるんだよ、それが大人ってものだよ。
今のご時世に例えると、マスクをしてない人に対して、マスクをしなさいと言う人は子供、大人は黙ってその人と距離をとります。+1
-19
-
192. 匿名 2021/06/18(金) 16:48:25
仲良いフリして嫌味言ってくるババアにはどうしたらいいですか?
こちらは距離を置きたいのに周りにはいい顔で仲良いふりして絡んできて、二人きりだとブスだね、趣味悪いよねと散々嫌なこと言われる+9
-0
-
193. 匿名 2021/06/18(金) 16:52:00
>>176
私学生時代「悪口言うことはつまりその子のこと嫌いなんでしょ?嫌いなら仲良くしなければいいじゃん」と言ったことあります+15
-0
-
194. 匿名 2021/06/18(金) 16:52:23
>>192
あなたが優しいからつけあがってるんだよ。
みんなの前だけ優しくして裏ではきつくあたってくるの何でですか?って、そのまま聞いてみていいと思う+7
-0
-
195. 匿名 2021/06/18(金) 16:54:04
>>27
誰にでも意地悪するわけじゃないからいいでしょ、って根拠は何?
何でも人のせいにして、私は悪くないから何も変えないけど、人の行動は自分の都合のいいように動かそうとする人の価値観だね。
人生経験足りないのか、苦労が身についてないのか。
幼稚な人だってのは、よくわかった。
+35
-1
-
196. 匿名 2021/06/18(金) 16:55:19
>>31
性格悪いなおいw+21
-0
-
197. 匿名 2021/06/18(金) 17:01:09
>>14
やられ慣れすぎてもはや何も感じないwww
逆にそうした人がいなくて外されないほうが居心地悪くなってしまったよ
1人最高なんだけどwww+29
-1
-
198. 匿名 2021/06/18(金) 17:03:12
>>1
いっぱいいるよ〜!
馬鹿だなぁと思ってます。
まともに取り合うと精神やられるから気にしないのが1番。+27
-0
-
199. 匿名 2021/06/18(金) 17:05:08
>>191
何を言っても我が身に返ってるってわかってますか。
嫌いな人が職場や公的な場にいるなら、人として最低限の礼をもって接し、黙ってその人と距離を取ればいいのです。
それを他の人とは明らかに違う態度をしたり、挨拶もしないとか、睨みつけたり舌打ちしたり、嫌いな人がする事にいちいち反応して当てつけがましい事をしたりするのは子供のする事です。+44
-2
-
200. 匿名 2021/06/18(金) 17:05:18
いますね。
常に誰かを貶めないと気がすまない人。
ターゲットになるとなんとかして陥れようとします。
何故か自分から急に無視してきておいて
「私は挨拶してるのに無視された!!」と
周りにふれまわってます。いつものことだから
ほとんどの人は相手にしませんが…
+24
-0
-
201. 匿名 2021/06/18(金) 17:06:08
>>191
言いたいことはわかる。損得感情の人間関係つくる人は個人感情で言うと嫌いだけど、利害関係が出てくる仕事の場だと綺麗事ばかり言えない場面も正直多いしね。仕事ってのは基本理不尽でなりたってるんだなぁって身にしみてる。
でも仕事に支障が出るほどの無視や嫌がらせは周囲にも気を使わせて士気が下がるのでやはり考えて貰いたいですね。
仕事はきっちりするけど、距離は置きますってのならわかるんだけど。+25
-0
-
202. 匿名 2021/06/18(金) 17:08:16
>>176
話しかけるどころか悪口死ぬほど言ってる癖に、受け入れてくれない私が悪い!自分は仲良くしたいのに~とぶっ飛び理論噛ましてた奴がいるよ
自分の悪口死ぬほど言い回るキ○ガイ受け入れる奴とかいるの?
そんな性格だから仲良くなれないし、お前の仲良くは=奴隷、だろーが💢で最後まで突っぱねた私は正しかったと今でも思ってるわ
+37
-0
-
203. 匿名 2021/06/18(金) 17:10:43
私のことが嫌いな上司兼雇用主がそう。
基本挨拶も無視。機嫌のいいときだけ小さい声で返事する。
こっちも疲れちゃって、会わないように会わないように動線ずらしたりするんだけど、そんな時に限ってバッティングしたりする。
退職促してくれれば辞めやすいんだけどな。あと数ヶ月で子供も保育園終わるし、一回退職して違うとこ探すんでもいいなあ。
+13
-0
-
204. 匿名 2021/06/18(金) 17:13:08
>>192
モラハラだから関わらない方が良いよ
二人にならないようあからさまに避けて理由聞かれたらモラハラ発言指摘したら良い
周りを先に味方につけて上手く逃げて!+6
-0
-
205. 匿名 2021/06/18(金) 17:14:06
>>191
色々我慢や工夫をした上でも、気分でいじめをしてくる人もいるけどね。
うちのお局はとりあえず新人ってだけで強くあたる人なんだけど、必死でメモとって仕事覚えようと食らいついてる新人にも気分で教えること変えたり、必死すぎてうざwとか嘲笑ったりしてる。
とにかく人をいじめる理由を見つけるのが上手い。+24
-0
-
206. 匿名 2021/06/18(金) 17:15:34
>>108
私の周りはA型だけど?
Oを引き合いに出すのもA型
血液型だけで計れないよ
人格の問題でしょ+16
-0
-
207. 匿名 2021/06/18(金) 17:15:34
>>148
とりあえず>>148はここで嫌われているから嫌われないように性格直した方がいいわ+14
-0
-
208. 匿名 2021/06/18(金) 17:16:05
>>166
誰だって合わない人はいるんだから、無理して合わせる必要ない。
嫌がらせしてくる人から距離を取るのは間違ってないよ。
下手にこっちが大人になって合わせようとしたらしたで、別の理由つけて嫌がらせしてくるんだから。+47
-0
-
209. 匿名 2021/06/18(金) 17:17:31
>>27
そう言うあなたもどっかで誰かから内心ウザがられてるよw
周りが大人だからイジメにならないだけ
良かったね、周りに恵まれてて
+20
-0
-
210. 匿名 2021/06/18(金) 17:17:31
>>148
発言がブーメランすぎて草www+9
-0
-
211. 匿名 2021/06/18(金) 17:27:21
>>191
特に接点のない、話したこともない人からイジメを受けた場合はどうしたら良いんですかー?+9
-0
-
212. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:33
これ態度に出す人を袋叩きにしてるけど
もしも態度に出される方から嫌な事を仕掛けてくるとか、凡ミスを毎日繰り返し反省もないような人とかの場合、一概には言えないんじゃないか?+4
-8
-
213. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:54
>>31
あなたは何故誰かの事が嫌いになるのか、考えたことあります?
あなたがあなたであるように、あなたが嫌いになる人もまたその人であるだけです。
それを嫌うのは自分の心の問題ですよ。
+15
-2
-
214. 匿名 2021/06/18(金) 17:37:08
>>1
そういう人って、男女問わずモテなそうな人ばかりな気がする+11
-2
-
215. 匿名 2021/06/18(金) 17:37:39
>>1
いますよ。
対象になる人の仲間がいる時は態度に出すのを控えますが、いない時はあからさまな人。
いい年こいたおっさんやおばさんがすることじゃない。
後は意味なく、バカにしたように笑う人。
聞こえるように何かいう人。
粘着性を感じるんで気持ち悪さしかありません。+30
-0
-
216. 匿名 2021/06/18(金) 17:39:05
昔派遣で行った〇天の倉庫の指導係の人がそうだった。
私含めて同日入社の新人が6人ぐらいいたんだけど
私から質問されるのを避けてて、さり気なく早歩きで逃げられてて
いざ聞くと「それは○○でいいですよー…ごほっ!ゥウン!」
私が近づこうとすると50m離れてる段階から「ゴホゴホッオオン!」
皆が集まってる所に作業終わった私が駆け寄って行こうとするとそれに気付いて
来るなっていう意思表示で「ゴホ!エエンッ!」って特大の咳をする。
私がその人の視界から消えると収まる、私が近くに居てもその人が私の事に気が付いてなかったら咳をされないから私が臭いとかじゃない。
私限定で他の人には普通。初日から私の事を嫌ってるなってわかってたから質問は最低限で後は同期に聞いたりしてたけど、
その人から常に監視されてるようで気持ち悪くて(背後から咳が聞こえて振り向くとその人がチラチラ見てたり気が抜けない状態だった)
1週間も経たずに私は適応障害になって辞めてしまった。+10
-1
-
217. 匿名 2021/06/18(金) 17:39:12
>>2
トピずれですが、YUIMETAL可愛い♥
草野マサムネはファンクラブの会報でBABYMETALのアルバムを薦めてた。+118
-6
-
218. 匿名 2021/06/18(金) 17:41:39
>>12
私も昔の同級生に、普段は話かけてきたり遊びに誘ってきたりするのに次に会うといきなり露骨に嫌な態度取ってくる人いたな
放っておくとまた話しかけてくるんだよね
むしろ「なんで無視するの!」って感じで
ずっとその繰り返しだったから本当に意味わからなかった
態度でマウント取ってるつもりだったのかな
そういう人には深入りしたくないね+69
-1
-
219. 匿名 2021/06/18(金) 17:43:40
>>141
なるほど〜
勉強になりました!+4
-0
-
220. 匿名 2021/06/18(金) 17:44:11
>>77
嫌われる人が職場からいなくなれば、あなたのご機嫌が良くなって空気が悪くならないってことでOK?+21
-0
-
221. 匿名 2021/06/18(金) 17:47:27
まさしく、今日そうだった。
本当に腹立ってキレそうになった。
仕事で確認事項があったので聞いたら無視。
社員に怒られ機嫌を損ねたんだろうけど、そんなん知ったこっちゃない。
言い方キツいし、自分のお気に入りの人には優しく言う。
そんなんやし周りから嫌われるの。
まぁ本人は嫌われてるって気づいてないけど。
36歳にもなって大人な対応出来ないって社会人として終わってる。
こっちは嫌われても結構。
仕事に持ち込むなって事、言いたい。
+36
-0
-
222. 匿名 2021/06/18(金) 17:54:31
お子ちゃまだし、器も小さいやっちゃなーって呆れる+0
-0
-
223. 匿名 2021/06/18(金) 17:57:40
本人は大人の対応してるつもりでもあからさまに避けてくる人いた。同じ職場だったんだけど、何をしたか身に覚えがないし連絡先を知ってるほどそんな絡んでるわけでもないのに昨日まで仲良く話してた隣の席の同じ派遣社員の子が突然次の日から素っ気なくなった。お昼もいつもだったら「お昼行ってきます」と一言声を掛けてから行くのにその日以降は黙って行くようになった。業務用の会話はあるけどどこか当たりが強くなったしそれ以外はまったく話さなくなったからあー私と距離置きたいんだなーと思いつつ私も業務用以外は話しかけなかったんだけど、頭の中で何かしらその子の地雷を踏んでしまったのかと考えたけど本当に身に覚えが無さすぎて思いつかない。でもたまに機嫌が良いと以前のように雑談してくるし、行動が謎だった。
でも今思えば冷たくする事で私の心を揺さぶって機嫌を取らせようとするモラハラタイプの子だったのかなと思った。本人は業務の時にさえ絡んでれば大人として問題ないと思ってたんだろうけど30過ぎてもこういう事してくる人いるんだと思って衝撃的だった+12
-1
-
224. 匿名 2021/06/18(金) 18:08:10
>>14
私もね、自分のプライドにかけても嫌いな感情は出さないように頑張ってたんだけど最近それは間違いかもと思うようになった。
すごい性格の悪い人だと見下してくるからコイツには何しても大丈夫と嫌がらせしてくる。
その人達は皆から嫌われても私にだけはあんな酷い事しときながら絶対に嫌うはずがないと近寄ってきてちょっと経つとまた嫌がらせとかしてくる。
だから嫌だったけど、近寄らないでと言ってもわからないみたいでしつこくつきまとってくるから
もう、姿見たら走って逃げる。
これを半年続けたらさすがに近寄ってこなくなった。
ストレス半端なかったよ。
相手がモンスターだったら自分の身を守ることも大切だなって思った。
思いやりは同じ人間にしか通用しない+76
-3
-
225. 匿名 2021/06/18(金) 18:15:29
>>214
いや、好みの人には媚びるからモテてたりする。+4
-1
-
226. 匿名 2021/06/18(金) 18:21:42
>>1
頭悪いなと思ってる
特定の人に意地悪している姿も他の人から見られている。みんなそういうのめっちゃ見てますよ。+52
-1
-
227. 匿名 2021/06/18(金) 18:32:55
>>176
あなたから情報収集していいネタ仕入れたら
みんなに拡散する為よ。だから近づく。+4
-1
-
228. 匿名 2021/06/18(金) 18:47:49
絡みは、なるべく絡まれがなくすように
距離を置く、席は離してるから話す事も1日なくて終わる、ほぼ会話しない。
会話は減らしてやりとりは、メールとか文字だけでする。
女性同士だと、マウントもされても塩対応でスルーするね。
+3
-0
-
229. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:50
>>1
私ですごめん+4
-5
-
230. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:54
>>166
その配慮すら、被害者ぶられたりするんだよね、、涙
くんでほしい、、+16
-0
-
231. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:23
いるいる。美人との会話は大げさなくらい盛り上がるし無駄話挟むのに、私が仕事の用件で話しかけると「あー…それはその辺置いておいて」とあからさまに不機嫌な奴。しかも置いておいてって言ったの忘れて、後で上司に聞かれて「あの書類どうなってるの!?」ってこっちに聞いてくる
女でも同じようなのいる。キラキラ女子とは話すけど地味ブスとは話したくもないみたいな態度
正直傷つくけど、人として終わってるなーと思うので気にしすぎないようにしてる+11
-3
-
232. 匿名 2021/06/18(金) 19:00:43
>>223
業務さえ絡んでれば問題ないでしょ。
文長いし、そーゆーとこだよ
気づかないだろうけど+2
-5
-
233. 匿名 2021/06/18(金) 19:01:42
40歳でいるわ、うちの職場。驚きと同時に反面教師にしてるけど雰囲気悪くなるしやめてほしい。+15
-2
-
234. 匿名 2021/06/18(金) 19:03:36
>>32
劣等感があったりするのも原因らしいね+31
-0
-
235. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:44
>>32
舐められないためのマウント確かにな〜
言えば言うほどコンプレックスを主張しているようなもんなのにね+28
-0
-
236. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:46
こういう人がイジメとかしてるんだろうな→>>232
+4
-2
-
237. 匿名 2021/06/18(金) 19:45:19
>>110
私の職場も元ヤンのシンママだよ
ストレスのはけ口➕舐められないように威嚇
いい迷惑だわ+9
-0
-
238. 匿名 2021/06/18(金) 19:48:58
>>27
イジメられっ子は、実は人気者なんだよ。
他の子が同じ事しても、気にならない。
放置。
イジメられっ子がすると、気になって
構ってしまう。+12
-3
-
239. 匿名 2021/06/18(金) 19:49:07
うちにもいるよー。
今日まさに、その人の虫の居所が悪くて空気が悪すぎたよー。
あんなにキツい言い方して、気にもとめないのかなって不思議で仕方ない。
人をこうだって決めつけて勝手に嫌う人だから、偏った考え方だなって思ってる。
そして多分、私も嫌われてる。
周りが迷惑してるのにそれに気づかないのか、逆に気づいてても平気なんだったら相当やべぇ。+8
-1
-
240. 匿名 2021/06/18(金) 19:51:38
>>228
絡まないで済むとホッとするんだけど、すれ違いざまの絡みつく目線が怖いのよ。
気づかないふりしても、逆に避けられてるあたしな被害者意識だすんだろな、、
どしたらいーの
いちいち目合わせてニコニコ笑ったらいい?+8
-0
-
241. 匿名 2021/06/18(金) 19:52:11
>>239
迷惑だしめんどくさいから周りが大人な対応してることに気づいてない人
その状況にあぐらかいてるだけ+8
-0
-
242. 匿名 2021/06/18(金) 19:52:31
>>19
反対に役職が上だからやるんじゃない?
+11
-0
-
243. 匿名 2021/06/18(金) 19:52:34
オーナーにバイトの中で唯一嫌われてて、連絡事項とかされないからよくわかんないまま働いてる。
個人店の飲食のオーナーだからやりたい放題
本当潰れればいいのにって思いながら働いてる。+8
-0
-
244. 匿名 2021/06/18(金) 19:54:13
>>223
なげーわなぁ+0
-2
-
245. 匿名 2021/06/18(金) 19:57:24
>>237
欲求不満のおばたまもしやすい
更年期はこわいよ、、
頑張りましょう!+3
-0
-
246. 匿名 2021/06/18(金) 19:57:51
嫌いならそうで構わないんだけど、ホウレンソウはちゃんとやれや!
私出勤してまだ準備してるのに、私無視でみんなで朝礼してたり本当イライラする!!!!+15
-0
-
247. 匿名 2021/06/18(金) 20:01:39
>>1
一定数はいる。上司、女性、友達にはいい顔をする。けどその人達から危険人物扱いされてるよ。知らないのは本人のみ。
そういう人は嫌いな態度をする事で自分の優位アピールしてるから適切な距離を取るのが大切かな。可哀想な奴と思いましょう。+24
-1
-
248. 匿名 2021/06/18(金) 20:02:22
>>1
無いかな。
義務教育中は嫌な人とも仕方無く一緒にいなきゃいけなかったけど、
高校以降は合わない人には深入りしないようにしているから、
平和に過ごせている。
職場の人はあくまでも利害関係者だと思っているので、
著しく仕事に影響をきたす場合は言うべき場所で冷静に上に伝えるし、
あくまで合わないのも仕事観の違いがメインで、プラベに興味は無いのでどうでもいい。
+2
-0
-
249. 匿名 2021/06/18(金) 20:03:03
>>232
横だけど業務中に対応してくれたとしても当たられたり気分で振り回す態度を取られるのは私だったら嫌だな〜。+7
-0
-
250. 匿名 2021/06/18(金) 20:04:20
>>247です。
女性→異性でした。+3
-0
-
251. 匿名 2021/06/18(金) 20:06:04
>>8
人の上にたつ器じゃない+39
-0
-
252. 匿名 2021/06/18(金) 20:12:20
>>27
いい大人が意地悪とか、痛すぎでしょ。
感情の赴くまま振る舞うのは子供だけだよ。
みんな大人の対応してるんだよ。
+34
-0
-
253. 匿名 2021/06/18(金) 20:15:51
最初は、他の人にニコニコ、私には素っ気ないくらいだったから気にせず淡々と仕事してた。
しかし、些細な事を突いて怒鳴りつけてくるまでに凶暴化。周りもドン引きレベル。
退職したけど、私語もなくミスもほとんどしてなかったのに、ここまで嫌われる理由が全く分からない。+15
-1
-
254. 匿名 2021/06/18(金) 20:18:50
私そうかも…
だって嫌いなんだもん
ちなみにこの相手は男だけど+11
-3
-
255. 匿名 2021/06/18(金) 20:20:22
>>192
どんなノリで 話してくるのか知らんけど、
普通に避けるわ。
+2
-0
-
256. 匿名 2021/06/18(金) 20:20:53
>>77
嫌われていようが、その場にいるのは自由だからね。
お前に排除する権利なんてないんだよ。+22
-0
-
257. 匿名 2021/06/18(金) 20:24:38
喪女のせいか、同性にあからさまには嫌われないけど、
女性に女性らしさを求めてくるタイプの男性には嫌われる。
新卒の時の上司が正にそれで、
神経質タイプで常にイライラしていて、
余計に萎縮した。
+4
-0
-
258. 匿名 2021/06/18(金) 20:26:55
>>253
えっと…退職したのは、その変な同僚という認識でok?+2
-0
-
259. 匿名 2021/06/18(金) 20:30:23
>>154
呪われてるよ+0
-0
-
260. 匿名 2021/06/18(金) 20:30:42
>>13
わかる
すぐ調子に乗ってエスカレートしていくから、ものすごい塩対応して仲良くなる気はない、あくまで職場で仕事を協力してやるだけですって態度に徹してる+71
-0
-
261. 匿名 2021/06/18(金) 20:32:42
態度に思い切り出す人、それだけで嫌いだわ…
友達がもしそういう態度したら萎える+11
-0
-
262. 匿名 2021/06/18(金) 20:35:48
>>49
好き嫌いをなくすのは無理だと思うけど、それで仕事に支障をきたすのはこえてはいけない一線だよね
そこで自分の感情優先してしまう人は一切信用できないわ+38
-0
-
263. 匿名 2021/06/18(金) 20:36:52
>>2
ゆいちゃん元気かな……+42
-3
-
264. 匿名 2021/06/18(金) 20:45:06
年上の部下ってそういうことしがち
自分の立場も理解しないで、対等かそれ以下で見てくるんだよね
+2
-2
-
265. 匿名 2021/06/18(金) 20:47:27
あからさまな態度取られたらこちらも近づかないからありがたい+1
-0
-
266. 匿名 2021/06/18(金) 20:48:09
でもでもだっておばさんには最小限にしか話しかけないけどそれしか自分を守る方法がないんです。
何か言うとこっちがいじめたかのように言いふらされるんです。
まじで嫌いです。+9
-0
-
267. 匿名 2021/06/18(金) 20:48:18
職場の先輩に顔がタイプじゃないだの一生分かり合えないだのさんざん失礼なこと言われたけど逆にいきなりわざとらしく褒めてくる時もあってなんか気持ち悪くて仕事の話以外一切しないように距離取りました、、
本当は表面上だけでも雑談するべきなんだろうけど顔見る度言われたこと思い出しイライラが止まらないので無理でした。
+14
-0
-
268. 匿名 2021/06/18(金) 20:52:01
>>258
退職したのは私です。限界来て突然辞めました。私を嫌ったのは、定年間近のパートリーダー。
新卒の会社でも、先輩から私だけあからさまにキツい態度を取られ、病んで退職した経験あります。その時は私が仕事が出来ないせいだと思ってたけど、今回の仕事は経験者として採用されたし、要領も分かってるからほとんどミスはなかった。私語もない。なのにあそこまで分かりやすく嫌われるとは…。
もう社会に出る自信がなくなった。
+17
-0
-
269. 匿名 2021/06/18(金) 20:58:16
>>23
全く同じです。
退勤時だと1日の最後が嫌な気分になるから本当に嫌。
考えないようにしてても毎回「はあ…」ってなってしまいます+27
-0
-
270. 匿名 2021/06/18(金) 20:59:53
>>223
そう❗️機嫌良いときだけ会話出来るのよ
その時だけ😵参るよね💧その日の気分で態度が真逆になられても
先月退職したから、ホッとしたわ+9
-0
-
271. 匿名 2021/06/18(金) 21:07:49
保育士です
明らかに私のこと苦手そうだなってお母さんがクラスにいた事あるけど、仲良くしようって積極的に話しかけたら不機嫌な態度取られなくなった+2
-1
-
272. 匿名 2021/06/18(金) 21:12:51
>>47
太らないでよかったじゃん!+6
-0
-
273. 匿名 2021/06/18(金) 21:15:55
嫌いなこと態度出す人の方がまだマシかな…。こっちも距離おけばいいだけだし。
表面上仲良くしてるのに、話した内容を噂話や悪口として誇張されたり、憶測含めた作り話を広められたよ。こういうフレネミー系にロックオンされるとかなり厄介。噂好きなスピーカー系が近くにいるとあっという間に広められちゃう。
+16
-2
-
274. 匿名 2021/06/18(金) 21:18:06
>>4
小中学校で一緒だった女がそうだった
本当に性格悪くて嫌いだった K+23
-0
-
275. 匿名 2021/06/18(金) 21:27:08
>>8
なんでそういう人が店長になれるんだろう?
ある程度仕事はできるんだろうけど、やっぱり自分より上の立場の人にゴマするのがうまいから?
+48
-0
-
276. 匿名 2021/06/18(金) 21:31:01
>>19
そういう人は上司にならないで欲しい。
好き嫌いが隠せなくて、平等に接することができないなら上司には向いてない。+22
-2
-
277. 匿名 2021/06/18(金) 21:31:01
>>96
なんであいみょんだけ指摘するの???
だったら今流行りの髭男だってミスチルのオマージュあるし、そのミスチルだって洋楽のオマージュあるのに、なんであいみょんにだけ言うのか本当に知りたい+1
-12
-
278. 匿名 2021/06/18(金) 21:31:28
うちの店長のことですね+1
-0
-
279. 匿名 2021/06/18(金) 21:32:49
>>8
うちの店長は男だけど嫌いな特定の人にはもろパワハラです+19
-0
-
280. 匿名 2021/06/18(金) 21:33:48
>>2
草野さん全く嫌いじゃないけど、ここの人の草野さん人気凄いよね〜。
多分草野さん以外のボーカリストのこういう写真がこのトピに貼られたとしても、こんな擁護されてないと思う(笑)+13
-21
-
281. 匿名 2021/06/18(金) 21:40:40
昔、当時の友達とショッピングモールで
遊んでたら、友達の友達が友達に話しかけて
友達が、すごい笑顔でキャッキャ話してたのに
バイバイした後、キモ!あいつアイプチだし
どーのこーのと悪口言い始めたとき
この子とバッタリ会いたくないし
もう、会わないと決めたわ+16
-0
-
282. 匿名 2021/06/18(金) 21:50:16
小売りで働いてるけど、私が担当して発注してる商品なのに、取り置きしたいとわざわざ私が休みの日に別の人間に注文するおばさんパートがいる。
頑なに私には注文してこない。たぶん入社半年くらいで仕事もまだ慣れてないから舐められてるんだろうな。
業務上あまり関わらないパートのおばちゃんなんだけど、本当に気悪いわ…+7
-0
-
283. 匿名 2021/06/18(金) 21:53:42
義母がまさにそう。露骨過ぎて嫌になる。
そっちがそんな態度だから私からは一切話したりしない。
+2
-0
-
284. 匿名 2021/06/18(金) 21:58:22
>>49
私あての電話を取ったのにとりつかず保留のまんまにされたことあった。社内の他部署からの電話だからまだよかったんだけど。
+14
-0
-
285. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:54
>>79
さり気なくマウントとっている!!!笑+2
-0
-
286. 匿名 2021/06/18(金) 22:35:41
男性の方が、嫌いな人に対して挨拶しない、冷たい態度をとると思います。+9
-0
-
287. 匿名 2021/06/18(金) 22:40:51
>>2
マサムネさん かわいい+41
-1
-
288. 匿名 2021/06/18(金) 22:44:12
親子でいる。
やっと関係絶った!
子供の方は小2なのに、親に似るんだね。
うちの息子はもう耐えられない。
辛いって言って、もっとイジメっぽくなる前に、関係を断ちました。+5
-0
-
289. 匿名 2021/06/18(金) 22:44:25
必要な会話あればこちらから用件だけ伝えて去る
どんな不機嫌アピールも嫌味も無視してると勝手に怒り出すのでそれも無視する+5
-0
-
290. 匿名 2021/06/18(金) 22:47:42
>>1
定年間際のおっさんにされてたので、「この人は娘みたいな歳の女に小学校女子みたいな嫌がらせするんだな。クソ野郎」とムカついてた。
けど、ある日「クソ野郎」ではなく「うんこ」って心の中で罵倒すると楽しい気持ちになるのに気づいたから、それから「うんこだもん、無機物なんだし挨拶とか期待しちゃダメ」とか思えるようになって、程なく無事定年で消えて、今はとても心穏やかです。+19
-0
-
291. 匿名 2021/06/18(金) 22:48:41
>>42
小学生の時、そういう嫌がらせされたわw
小学生レベル+7
-0
-
292. 匿名 2021/06/18(金) 22:53:17
>>89
あなたみたいな人が上司だといいな。
うちの会社は、上の立場の人が私情をむき出しにして人間関係をおかしくしてる。
不適切な行動の部下を注意できないで、ますます増長させてる。+33
-0
-
293. 匿名 2021/06/18(金) 22:55:03
気を遣われてる人の方が、挨拶を大げさにされてる。わぁ♪久しぶりー!おはよう♡
みたいな
害がない人は逆にそっけなく挨拶される。
あっ、おはようございます。って+2
-0
-
294. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:33
>>29
懐く、って言うとアレだけど
会って間もないのにやたらプライベート曝け出してきたり
ディープな悩み相談されたり…みたいな
粘着質っぽい人とは早めに距離とっちゃいます
防御のつもりだけど、相手が傷ついてたら私は「冷たい嫌な人」だろうな+14
-0
-
295. 匿名 2021/06/18(金) 23:03:44
職場の先輩で、みんなの前では○○ちゃんー(下の名前)で呼んでくるのに、2人になると○○さん(名字)て呼んでくる人いたな
喋ったことないのに私の事嫌いと言いふらしてる人もいたし
なんでもいいけど仕事に来てるんだから我慢して仕事して欲しい
好きとか嫌いとかじゃなくない?+10
-0
-
296. 匿名 2021/06/18(金) 23:11:00
正社員のクセにそれするやつ職場にいる。
働いてる人の9割はパート、バイトの職場の内の正社員の若い男。そんなんでよく正社員なれたなと思う。+1
-0
-
297. 匿名 2021/06/18(金) 23:12:26
>>2
これ見たらなんて気遣いのできる人なんだって感動したよ。
電車でわざわざ女性の隣に座ってきてどーんと座ったり、飛行機や新幹線で気にせず肘掛け2つ使うようなおっさんに見せてやりたい。
男性と密着するのが嫌だと思ってるってわかってる男性って少ない+121
-3
-
298. 匿名 2021/06/18(金) 23:14:25
同じ時間帯に働いてる私には報告しないで、後から来た人には報告
よっぽど私と話したくないんだなーと思ったけど、仕事なんだからちゃんとしてほしい+6
-0
-
299. 匿名 2021/06/18(金) 23:25:58
私もハブられて仕事全部押し付けられてたよ。
まわしきれなくて、できてないとあいつが悪いって上司に言われて全部私のせいにされてた。私がいじめられてることも上司は面倒に首突っ込みたくないから見て見ぬふりだったんだよね。もう目の前の自分の仕事をただひたすら一生懸命やろうと思ってずっと頑張ってたんだけど無理しすぎて心の病気になったよ。+8
-1
-
300. 匿名 2021/06/18(金) 23:36:27
>>3
息子が2人いて、いずれ嫁2人の板挟みになると分かってるから、片方の彼女には甘く、もう片方の彼女には厳しい、比較差別する家が苦手。息子2人の家になんて嫁ぎたくもないって人いますか?+5
-0
-
301. 匿名 2021/06/18(金) 23:38:08
>>77
嫌われてるの自分でしょ?
早く辞めればいいじゃん+17
-1
-
302. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:04
>>15
近所のママがそんな感じ
他の人にはにこやかに話すのに私の方は目を合わなないようにしてる。最初はちゃんと挨拶してたけど最近は相手するのもバカらしくて軽くお辞儀する程度にしちゃってる。
人によって態度変える人は信用ならない+58
-1
-
303. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:44
そういう態度の人には全く同じように返すようにしてるんだけど、そうするとすり寄ってくる。
嫌われたくは無いらしいよ。ダサいよね。+13
-1
-
304. 匿名 2021/06/18(金) 23:43:34
>>27
いや、周りも迷惑だから。普通の人は意地悪するほど落ちぶれてないんだよ。
誰かが気に入らなければあんたが1人になればいい。+14
-0
-
305. 匿名 2021/06/18(金) 23:43:37
>嫌いな人にあからさまな態度とる人
そのサマを動画に撮って街の大型ビジョン広告で善良市民みたいにしてるけどこいつ糞人格ですよってエンドレスで流してやりたい+9
-0
-
306. 匿名 2021/06/18(金) 23:47:30
>>103
なんでお局ってどいつもこいつもそんな感じなんでしょうね?
うちのお局はそれプラス周りに愚痴りながら自分は間違ってないアピールがすごすぎる…(~_~;)+16
-1
-
307. 匿名 2021/06/18(金) 23:58:55
疲れました。職場は気性の激しいタイプの女性が多くて、新入りの私が気を使いつつ過ごしていたら、どんどんつけあがってきて、何を言ってもこの人は怒らないって思われたのか我儘が度をこしてエスカレートしてきて舐められてしまったみたいです。
不機嫌になったほうが周りが気を使ってくれて得なんじゃないかって思い始めた。なんでこんなに我儘な人達のご機嫌とりしなきゃいけないのかバカバカしくなってきました。
+26
-0
-
308. 匿名 2021/06/19(土) 00:02:53
>>12
わかる!職場の還暦婆も無視したり地味〜な嫌がらせをしたかと思えば、スリスリ寄ってきて機嫌取ろうとしてきたりする。意味わからんし気持ち悪い…。あー、今は〇〇週間なのね〜、と勝手にネーミングしてる。+15
-2
-
309. 匿名 2021/06/19(土) 00:03:38
>>113
マジそれ+7
-0
-
310. 匿名 2021/06/19(土) 00:03:53
>>68
話さなくていいなら、メールのみの方がありがたいけど。+3
-0
-
311. 匿名 2021/06/19(土) 00:06:55
>>271
嫌われてると思う人ほど雑談とかで距離詰めると人間関係が円滑になるみたいだね
コミュ障の自分にはできない+2
-0
-
312. 匿名 2021/06/19(土) 00:08:01
>>1
どこの部署にもひとりはいますよね〜。仕事で必要だと思えば話かけるんですけど、無視や暴言、嫌味が多いです。元々の性格が悪いのか拗らせてるのか知りませんが普通の会話からネガティブな人が多いイメージてす。+5
-1
-
313. 匿名 2021/06/19(土) 00:08:07
看護師です。
病棟の常勤者はそんな人ばかりでした。
何だかんだで狭い世界だし、あまり外部の目もないし、資格による上下社会だし。
うまく上にとり入れた人だけが何年も働き続けられる。
非常勤やあとから入職した人へのいじめ、不機嫌、パワハラなんてよくある話。
やりたい放題。
あーいうところって人間の本性が出ますね。+16
-0
-
314. 匿名 2021/06/19(土) 00:14:11
>>55
そうなんだ!
優しいね+45
-1
-
315. 匿名 2021/06/19(土) 00:28:41
>>2
あぁ!誰かと思ったらスピッツか+6
-0
-
316. 匿名 2021/06/19(土) 00:39:05
>>4
そうしないと相手からどんどん舐められて嫌な態度されるって学んできたから。
虚勢をはってるっていうのかな?
実際、態度に出した方が相手の態度はなおる。+31
-3
-
317. 匿名 2021/06/19(土) 00:39:13
>>1
誰が誰をいじめているか、みんなめっちゃ見てます。いじめからかばうかは別問題として、見てることは間違いない。嫌でも目に入るんだよね。
自分がいじめられてる対象でなくても、いじめしている側のことすごく嫌いになりますよ。この人って嫌いな人にはこんな態度取るんだな、私の前でニコニコしてても嫌いな人に対する意地悪な態度こそが本性だなと。+43
-1
-
318. 匿名 2021/06/19(土) 00:52:28
あまりにもヤバい奴だとあからさまに避けないと精神を病むこともある。普通に嫌いくらいなら避けない。+10
-0
-
319. 匿名 2021/06/19(土) 00:55:59
>>88
それ、そっくりそのままうちのお局とその取り巻きに言ってもらいたい!45~50年生きてきたのにそんな簡単なことも分からず、気に入らない人はいじめて当然だと思ってるので。+19
-0
-
320. 匿名 2021/06/19(土) 00:56:18
>>2
草野さんの隣の渋い顔をした三輪さんのほうがどうしたと思う+36
-1
-
321. 匿名 2021/06/19(土) 01:13:24
>>1
いるよね
後輩にしか出来ないんだよね
上司には気を使っててできないくせに、あからさまに態度変えてて大人なのに恥ずかしくないんだろうね+7
-0
-
322. 匿名 2021/06/19(土) 01:22:40
>>232
業務中は対応してくれたとしても他の社員に気分屋な態度を取ってる事自体社会人として未熟でしょ
わざわざ意地の悪いコメントをするあなただからこそ態度を悪くする側の気持ちがわかるんだろうね
ちなみにそーゆーって言い回しを使う時点であなたの頭の悪さが露呈されたね。そういう所だよ、気づかないだろうけど。+9
-0
-
323. 匿名 2021/06/19(土) 01:26:08
>>1
ウチの同僚も、態度の違いがスゴイ。私は嫌われてるので、基本、会議での発言も流され、挨拶は無視される。
でも、お気に入りの出入り業者の女子には媚びたような甘え声でダヨネーとか中身のない話で盛り上がり、便宜を図ろうとしたり。
でも、長年、そいつを甘やかしてた上司が異動になって、いろいろとお気に入りの業者や下請けに便宜を図ってたのがばれてる。そろそろクビかなあ。+20
-0
-
324. 匿名 2021/06/19(土) 01:54:40
職場の上司で効率悪い仕事の振り方する人がいて、あえて態度に出してるよ。
まともに受け答えしてたらキリが無いからその人はスルーして仕事進めてる。+3
-2
-
325. 匿名 2021/06/19(土) 02:09:17
子供っていうか単に性格悪いだけじゃね+2
-0
-
326. 匿名 2021/06/19(土) 02:15:39
近所の奥さんからもう2年以上無視されてる
+4
-0
-
327. 匿名 2021/06/19(土) 02:16:49
>>13
休憩中のサロンで周りに迷惑な程大声で騒いでるグループ見かけると、我慢してても顔に出てしまう+14
-0
-
328. 匿名 2021/06/19(土) 03:24:10
>>66
スピッツのファン気持ち悪い+2
-10
-
329. 匿名 2021/06/19(土) 03:25:59
>>280
スピッツファンはどこでもかしこでもしゃしゃり出てくるからガルでいい加減ウザがられ始めてる……+6
-10
-
330. 匿名 2021/06/19(土) 03:30:00
>>78
そうそう、岩○先輩!
+0
-0
-
331. 匿名 2021/06/19(土) 03:32:57
>>99
岩○先輩~!+0
-0
-
332. 匿名 2021/06/19(土) 03:53:08
初対面から攻撃的な女、あれなんなんだろ。+12
-0
-
333. 匿名 2021/06/19(土) 03:53:24
>>165
分かります!
い○○ですね!!+0
-0
-
334. 匿名 2021/06/19(土) 03:55:40
主さんが、その嫌われてる人ってこと? めんどくさいよね~(*_*)
私も昔、そういう感じになってしまったことがあって バイト先でですが
「嫌いなのは、お互いさんだから、ね~?」って、周りを巻き込んで
なんとなくそういう雰囲気を作ってやったら、他の人に移っていったようです
いじめのターゲットとして目をつけられてたらしいです
あとで他の人から聞きました
実害がないなら、ほっとけばいいんだけどね
+6
-0
-
335. 匿名 2021/06/19(土) 05:11:51
>>25
嫌いな態度出されたら、なんなら自分もお構いなしに嫌いになれるからその方が無駄な関わり取らなくて楽。仕事中のやり取りさえ普通にしてくれればOK。プライベートで出くわしたとしてもお互い無視でOK。
嫌い同士なのに、上辺だけ取り繕うことの方が面倒くさいしストレスフルだと思うわ。+24
-0
-
336. 匿名 2021/06/19(土) 05:39:06
>>19
嫌われてる人って不快だから周りの真面目にやってる社員の方が耐え切れなくなって辞めちゃうんだよね
だから嫌われてる人ほど会社に残りやすく上の立場になりやすかったりする、こういうのそろそろ社会問題としてどこか大々的に取り上げてもらえないものだろうか+28
-0
-
337. 匿名 2021/06/19(土) 05:53:45
>>1
職場の業務上のパートナーが、正にそれ!
私も、自分が嫌われるのは特に気になりません。所詮、職場の人間関係なので。
こどもがサービスの対象となる仕事をしているのですが、毎日モンモンとしてしまうのが、私の担当している子どもを攻撃してくること!
私が接している子にだけ異常に厳しく、些細なことでダメ出し連発して、その同僚の言う通りにするまで執拗に子どもを叱責し続けます。
親が見たら、腰を抜かしそうなほど理不尽で粘着質です。
上司や先輩にも訴え中ですが、尋常ではないぐらい勝ち気な人だし、絶対に自分のやり方を通すでしょう。
自分への攻撃ならスルーできますが、子どもを攻撃されると「事故か何かでお願いだから死んで!」と真剣に祈ってしまいます。
+9
-0
-
338. 匿名 2021/06/19(土) 06:36:12
>>1
自分もめんどくさい人ってあからさまな対応されてもいいなら放っとくけど、そういう人に限って自サバで自分が嫌な態度されるの許せないんだよね
子供っぽいだけの自己中だよね+16
-0
-
339. 匿名 2021/06/19(土) 06:56:56
いい大人が態度に出すってあたおか。
自ら自分は精神年齢小学生で止まってまーすとアピールしてる馬鹿にはこちらも近寄らない。何されるか分かったもんじゃない。+7
-0
-
340. 匿名 2021/06/19(土) 06:58:53
大学の友人にいましたねー
私のことを嫌っていて、あからさまに無視
同窓会で久しぶりに会ったけれど、私のことを払い除けるようにしていて、30も超えた大人のすることか、と呆れました+3
-0
-
341. 匿名 2021/06/19(土) 07:07:50
>>330
こちらはきし○と!+0
-0
-
342. 匿名 2021/06/19(土) 07:12:41
職場のセクハラジジイには態度で出す
ジジイにも別け隔てなく優しく接してる人はしょっちゅうセクハラされて「こんなことされて気持ち悪い」って愚痴ってるから、いい加減やめればいいのになーと思ってる+4
-0
-
343. 匿名 2021/06/19(土) 07:36:11
>>39
仕事できないからって嫌な態度とる人も嫌われてる人多い+19
-0
-
344. 匿名 2021/06/19(土) 07:39:55
●●さんは人の話を親身に聞くけど全部誰かに回してる、悪口好きで。
スピーカーの被害で病んで辞めた子いるよ。
悪気なく人をいじめて、本人は全うなこと言ってるだけだからみたいな感じ。
だから絶対私のことも言ってるんだろうなって思ってる。
しかも●●さんには娘二人いる。
そりゃ、子供のいじめはなくならないよね。
正義感を持っていじめてるんだもん、親が。+9
-0
-
345. 匿名 2021/06/19(土) 07:51:19
>>113
ゴキブリとクモを比べるようなものだよね
(クモの部分は人によって一番苦手なムカデとか蛾とかに変換可能)+0
-0
-
346. 匿名 2021/06/19(土) 07:54:48
>>336
大人はもう手遅れだから厳しい罰則付きの法で制御するくらいしか手立てがない
子供の世界でも、何も悪くないいじめられた側が保健室登校とか転校とかする羽目になってる時点でね……
不利益を被るのは加害者側になって欲しい+16
-1
-
347. 匿名 2021/06/19(土) 07:58:57
仕事中、中途入社してきた隣の人と雑談とか一切せず仕事してたら、隣の人に「嫌われている」と言われた。
好きではないけど嫌いではないのに。
まあたしかにその人以外の人からはよく話しかけられるからしょっちゅう雑談とかしてるけどね。私は自分から話しかけるの苦手だから、その人から話しかけられない限り話さない。それを勝手に嫌ってると思われて心外です。
+8
-3
-
348. 匿名 2021/06/19(土) 08:04:16
意地悪や理不尽なことを言われる訳ではないけど、
他の人より態度が冷たかったり、他の人に注意しないようなことを言われる
これも嫌われてるからなのかな+9
-0
-
349. 匿名 2021/06/19(土) 08:05:06
分かりやすいと、近寄らなければいいから、まだまし。
昔、授業で二人組になってトークしないといけなくて、その時は普通だったのに、終わった後に目の前の席なのにおもいっきり私の悪口言われたことがある。キモいだの何だの名前は出してなくても明らかに私のことだった。わざと聞こえるように言ってたのかも。陰の安全地帯から攻撃されたら、ただ耐えるしかない。
だから、裏表のある人は嫌い。そういう人の持つ独特の雰囲気を敏感に感知するようになった。
職場にもいるけど、自分を何様だと思ってるのか、陰で人を値踏みしてる。
そういう人は、あからさまな人よりも信用できない。+9
-0
-
350. 匿名 2021/06/19(土) 08:08:19
挨拶外しや仲間外れしてもイジメてる自覚がない50代の主婦さんいた+6
-0
-
351. 匿名 2021/06/19(土) 08:13:17
他の人がいる前では普通に接する
けど二人とかになると途端に無視目を合わさない何なら咎めてくる
他の人には私さんちょっと変なとこあるよね
って言ってるらしい
気にしないように気にしないように思って視界から外しても耳に大きな笑い声が入ってきてキッツい
他のコメントであったけど、うんこって思えば楽になるかな?人間だと思うから円滑にて思うんだもんね
+13
-0
-
352. 匿名 2021/06/19(土) 08:22:47
>>55
ジェントルメン+28
-0
-
353. 匿名 2021/06/19(土) 08:40:38
>>275
別に人柄なんてよほど問題起こさない限り見られてないし。社内試験で資格上げて、予算達成してれば評価も上がるからなれるよ。店舗数多い所だとスーパーって2、3年ぐらいでの異動も多いから、パートさんもどうせ数年で出てくって感じで我慢するしなぁ。その間に挟まれる正社員の方はしんどいだろうけど、その人達の異動ペースも同じく2、3年だし時期はズレるから、タイミングによったら1年ぐらいしか一緒に働かないなんて事もザラ。+13
-0
-
354. 匿名 2021/06/19(土) 08:44:28
>>277
丸パクだからね+5
-1
-
355. 匿名 2021/06/19(土) 08:44:44
人にあからさまな態度をとるママ友がいますが、皆、そのあからさまママが嫌いなので距離をおいてお付き合いです。
疲れますよね。そういう人がいると。ママ友なら切れますが職場なら逃げようが無いから本当に辛いですね。どういう育ち方をしたらそんな態度が取れるのでしょうか。本気で知りたい。+11
-0
-
356. 匿名 2021/06/19(土) 08:55:23
自分の仕事を取られると思い込んだシングル極デブス
新人をことごとく無視して辞めさせてる
こっちが仕事覚えてもらおうとサポートしてるのに、全て無駄
てめえが辞めちまえ!+8
-0
-
357. 匿名 2021/06/19(土) 09:01:15
入社した時の挨拶から相手を見て態度変えてた人。
相手によっては自己紹介も全くしてなかったのを知ってるから、関わらないようにしてる。
+9
-0
-
358. 匿名 2021/06/19(土) 09:03:19
>>1
嫌いすぎて身体の反応として出てしまうんじゃない?
感情と体は繋がってるから
それを止めようとしたら病気になるよ+13
-0
-
359. 匿名 2021/06/19(土) 09:03:34
>>167
前のパート先の60手間のお局ババァがこのタイプだった。全体的に煙たがられてる人とあえて接して情報引き出して、その人がいない時に悪口&個人情報流出しまくってた。
持病のことまで拡散してて、それ見て新しいパート先では周りとは業務上の関わり以外は接触しないように徹してる。
職場の人間なんて、誰一人信用していない。+10
-1
-
360. 匿名 2021/06/19(土) 09:25:30
>>1 昔話したことないのに私にだけ凄い酷い態度とる人がいた、無視されたし。たまたま飲み会でその人と一緒になったら見た目より意外と私が大人しいと思ったらしく態度が急変。
あからさまに好意をもたれて、私の友人にも相談してたらしい。ドン引きでお断りしたけどね
+7
-0
-
361. 匿名 2021/06/19(土) 09:28:47
>>1
いる!
子供のスポ少のママ友。
自分の利益だけで態度変えてる人だから、私の事が使えると思った途端馴れ馴れしくしてきた。
みんな知ってるからその人嫌われてるけどね。+5
-0
-
362. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:26
「あなた、周りからこう言われてるよー。」
ってわざわざ悪口言ってくる人。
「えー、偶然!他の人もあなたのことそう言ってますよぉ。」
って言い返した。
+20
-0
-
363. 匿名 2021/06/19(土) 09:33:49
>>1
お菓子外し。それもわざとらしく目の前で他の人に配って私はスルー+10
-0
-
364. 匿名 2021/06/19(土) 09:37:30
私を徹底的に無視する同僚がいるから、私もその人を石ころ以外だと思って無いものだと思ってる。ある意味思いやり。相手にわざわざ無視するという面倒をかけさせないんだから。+13
-0
-
365. 匿名 2021/06/19(土) 09:55:29
>>109
そう言う駆け引きもめんどくさい。疲れた。
仕事が絡んでるから無視する訳にもいかず、質問しなきゃいけないんだけど、初めての仕事をいきなりやれって言っておいて、やって報告したら何を言いたいのかわからないと言われ…最初に多少はこうした方がいいって指南して欲しいよ。+5
-1
-
366. 匿名 2021/06/19(土) 09:57:55
いるし、フンッて漫画みたいな無視をされるから、普通にこっちも無視してる。余計な気遣いもしたくない。+5
-0
-
367. 匿名 2021/06/19(土) 10:05:30
>>356
うちにも極デブスいるわ
好きな人にはアニメ声で接し嫌いな人には挨拶も無視
皆が扱い困ってる
なんたって更年期の診断書を印籠にしてるからね
辞めてくれ
ブルーのアイシャドウもキツい。+3
-0
-
368. 匿名 2021/06/19(土) 10:34:19
>>1
いますね!ちょうどそういう人で悩んでたのでタイムリーです。すごい好き嫌いがわかりすすぎて困っています。
本人の前ではニコニコいい顔して陰口言いまくってる人が大嫌いだったけど、仕事する上ではそういう人のほうがやりやすいのかな?と考えが変わってきた…仕事は表面上だけうまくやれればいいから。+4
-0
-
369. 匿名 2021/06/19(土) 10:35:21
>>31
わかるわー。私、職場に嫌いなおじさんいるんだけど、その人に当たりキツイわ。
クレームの電話に対応するのが嫌だから電話でない、システム使えないからお願いしてた仕事を放棄、事務職なのにエクセルすら怪しい、教えてもメモを取らず、「メモを取ってください」と何回言っても頑なにメモを取らない、みんな忙しくしてるのにポーっと座ってるだけ。仕事ができなくても頑張ってる姿勢があればまだいいんだけど、意欲もなく、他人に迷惑かけててもお構いなし。
その人が仕事しないから結局こっちの仕事が増えてるんだよね。上司に言っても解決しないし。
職場で嫌われないように努力することも、社会人としては大切だと思うけど。+7
-0
-
370. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:20
>>1
そういう奴って上司や偉い人の前では急に仲良さげに話してくるからズルいよね……+13
-0
-
371. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:05
。めんどくさい。
、+1
-0
-
372. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:47
>>362
ナイス!w
めっちゃ機転が利きますね+7
-0
-
373. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:05
>>1
いるいる~~、私にはすっごい当たり強いのに、陰で超ヒスってくるのに、
社長とか他の人が居る時だけ普通の口調なのマジムカつく!!+7
-0
-
374. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:26
>>89さんがうちの上司ならよかった。うちの上司はお局と不倫してて、お局のやりたい放題を黙認。お局は仕事出来ないし使えないし、気に食わないと嫌がらせしたりするけど愛人だから皆んな腫れ物扱い。ワクチン打ったら転職考えてます。+5
-0
-
375. 匿名 2021/06/19(土) 10:55:57
>>367
うちのパートもデブス30代。
社長もそいつもヒステリック
私が入る前もコロコロ人変わってたみたいで働いて納得。
+0
-0
-
376. 匿名 2021/06/19(土) 10:58:03
気にしない気にしない+1
-0
-
377. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:19
>>25
確かにそうなんだけど、
こっちは入って3日なのに仕事できないのを理不尽なことで罵倒されてみ?
病むよ。
言い方あるやろ??って感じ。 やめるからいいけどね。
+7
-0
-
378. 匿名 2021/06/19(土) 11:02:02
>>15
そ〇かママに嫌われて、同じ態度とられてた。
そのくせ分からないことがある時だけ、わざわざうちに連絡してくるからラインブロックしたわw
他の人に聞くか学校に聞けばいいのに。+4
-1
-
379. 匿名 2021/06/19(土) 11:08:08
幼稚な人間だよね。
+9
-0
-
380. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:04
職場の同僚。出勤時に受付で私と出くわすと、顔見た瞬間ダッシュして逃げるように中に入っていく。嫌われてるのは分かるしいいんだけど、やはりあからさまにやられるのは朝から気分悪くて、最近は職場つくと同僚いないかハラハラしてしまう。+12
-0
-
381. 匿名 2021/06/19(土) 11:13:56
>>13
すごく分かる
失礼なことや意地悪ばかり言う人は絡まれたくない
そういうのに限って愛想良くしてたらすぐ調子に乗るよね
関わりたくないから無駄に愛想良くしない+25
-0
-
382. 匿名 2021/06/19(土) 11:15:37
>>13
本当にこれ。実際今の職場で仕事ではきちんとコミュニケーション取るけどあとは近づきたくないなって人いる。噂話と他人の詮索大好きだから冷たい態度で接してる。こういう人って隙見せると調子づいてくるから。+24
-0
-
383. 匿名 2021/06/19(土) 11:16:44
>>121
素晴らしい❗️その考えで私も切り替えます❗️+4
-0
-
384. 匿名 2021/06/19(土) 11:17:30
人間だからどうしても好き嫌いができてしまうのはよーくわかるけど、仕事で人の好き嫌いを出すのは良くないよ。プライベートじゃないんだから。
こっちもどうしていいのかわからなくなる。
給料が出てる時間だけでも皆と平等に話すべき。+7
-0
-
385. 匿名 2021/06/19(土) 11:18:12
>>30
悪いけど…何か理由があって30さんに来てほしくなかったんでしょうね
面と向かって来るなと言わないだけマシだと思う+1
-1
-
386. 匿名 2021/06/19(土) 11:20:46
>>37
何言ってるんだろうね
親しい人に親しい態度なのは当たり前じゃん
その人親しい人いないのかな+6
-5
-
387. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:27
>>2
これはスカートがふんわりしてたから、自分が踏んでしまわないようにしてたって本人がラジオで言ってましたよ。+25
-0
-
388. 匿名 2021/06/19(土) 11:25:27
面と向かってじゃなく、本人がいないところでもなく、聞こえる距離で陰口言いがち+4
-0
-
389. 匿名 2021/06/19(土) 11:27:23
>>1
男の前だと、私にも愛想良くしたりする。普段悪口とか無視とかする癖に。他の人の前でだけ普通に振る舞う女に対して何か仕返しできないものだろうか。+8
-0
-
390. 匿名 2021/06/19(土) 11:31:53
>>85
>>105
>>179
私B型だけど、職場で嫌がらせを受ける側だった。血液型での決めつけは幼稚だからやめるべき。それこそ子供じみてる+11
-0
-
391. 匿名 2021/06/19(土) 11:34:41
>>389
本当に嫌ですね、そういう奴。人間腐ってる!!+4
-0
-
392. 匿名 2021/06/19(土) 11:35:20
>>390
血液型占い信じるのって昭和生まれのおばさんか韓国人っていうイメージ。+9
-0
-
393. 匿名 2021/06/19(土) 11:42:40
>>280
スピッツとか関係あるかな?
おじさんが可愛い女の子を避ける理由なんて、普通に考えたら嫌いじゃなくて配慮だって思うでしょ。
きもがられてる芸人とかがやったらちょっと高感度上がると思う。+11
-1
-
394. 匿名 2021/06/19(土) 11:46:58
会社の人で嫌な態度をとられ
毎日悩んでいます。
立ってミーティングしますが
その際、その人の横に立つと
横にずれて距離をおかれます。
あとプリンターから出力された私の印刷物を
見つけ持ってきますが、指で用紙を押し付け
跡をつけて私に渡します。
あと私の席の真後ろに書類入れの
ロッカーがありますが、気に食わない事が
あると乱暴に閉めます。
こそこそと私の近くで私の事で話しを
同僚として、「もう、嫌や~」とか聞こえる感じで言ってきます。
かと思えば、機嫌が良い日はやたら話しかけてきたりします。
幼稚な人間やなと思います。
こんな人間と一緒の土俵にはあがらないようにしようと毎日頑張っていますが、時々辛いです。+16
-0
-
395. 匿名 2021/06/19(土) 11:52:06
>>14
会社にいる〜なぜか糖尿病自慢するバカな生き物
+0
-0
-
396. 匿名 2021/06/19(土) 11:52:50
>>116
ね
前の職場でお菓子外しされてたことがあるけど周りも受け取りづらそうにしてるし無駄に気を遣われるしでいいこと一つもなかった+6
-0
-
397. 匿名 2021/06/19(土) 11:57:40
>>390
トピズレだけど職場にすぐ血液型話をしてくる人&血液型で人を判断する人がいて嫌な思いをしてるので、今は初対面の人に自分の血液型を言わないようにしてます。+7
-0
-
398. 匿名 2021/06/19(土) 12:02:14
>>55
本当か?と思って女の子のスカート見たら結構ヒラヒラして場所とってたw+19
-0
-
399. 匿名 2021/06/19(土) 12:03:38
>>335
そう思う。
全面同意。+0
-1
-
400. 匿名 2021/06/19(土) 12:05:25
人のことをバカにしてきたり、わざわざ嫌味を言いにきたり、馴れ馴れしい人図々しい人は距離を置いて欲しいので、あえて塩対応することは正直あります。どんなに嫌いな人でも挨拶や仕事で必要な会話はします。+3
-0
-
401. 匿名 2021/06/19(土) 12:05:54
顔も観たくない声も聴きたくない近くに来るとゾっとする・・・
ってレベルで嫌いな同僚がいます。
怠け者で嘘つきで裏表激しくてこちらを利用しようとしてきたので。
仕事上必要な話はします。あいさつもします。
でもその人にたいしては絶対に笑顔作れないし
大嫌いっ近寄るなオーラは出ちゃってると思います。
でもそれすら許されないなら私が病むか会社辞めるしかないので。
嫌ってる態度って何がなんでも出しちゃいけないもんなんでしょうか。
私はそう思いません。
周囲が緊迫感にたえられなくて迷惑って考える人もいるかもしれませんが
ギスギスに耐えられないゆえに、人間性最悪な同僚に
笑顔で接しワガママを許し楽しく談笑するふりを続ける人達が
同僚をモンスターにしたと私は思ってるので
むしろ正当な理由があるなら嫌悪感は前面に出して接するのが
いいんじゃないかとさえ思います。
+24
-0
-
402. 匿名 2021/06/19(土) 12:10:58
>>2
この画像が出回ってる件についてこないだもラジオでネタにしてたねwスカートを踏まないようにしてたってw+17
-0
-
403. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:01
>>37
これ当人には自覚なくて普通に話してるつもりでも、端から見てると極端に態度が違うこともあるんだよね+13
-2
-
404. 匿名 2021/06/19(土) 12:22:37
先月嫌いな人に会ったけど、目合わさんで「声かけんなオーラ」出したよ。そしたらスルーしてくれたw
平気で悪口言うし、大人の対応してるとつけ上がるタイプだしマジ嫌い。
そー言う場合なら態度に出すのは個人的にありだと思う。+17
-0
-
405. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:53
この度そういう人を巧妙に退職に追い込みました。といっても嫌がらせをしたわけではなく、仕事をきちんとやって挨拶をしてこちらに非を作らないように振る舞いつつ、仕事を先回りして相手のフラストレーションが溜まる状況を作ったり、相手の嫌がらせの3手先を読んで確実に白日の元にさらされる状況を作っていった。
そのうち相手は自己主張の強い長文メールを上司に送りつけるようになり問題のある人として認識され、この度ポストがないという名目で解雇。大人の対応をしてしまう人と事なかれ主義の上司が生み出した平成の怪物でした。
ちなみに謀略にあたって北方謙三の三国志を参考にしました。+10
-1
-
406. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:58
>>403
え、親しくもない人と同じ対応にしないといけないの?してほしいの?+3
-0
-
407. 匿名 2021/06/19(土) 12:47:13
昔そんな女の人いたよ!嫌いな男性に対して何か言ったりする訳でも無かったけどかなり態度に出してた。周りが凍りつくくらいに。
嫌われてた男性は正直ブサだったけど他にもブサ男はいたから何故この人が?と思ってたら男性は裏でその女性にプライベートな誘いをするし断ってもニヤニヤ見つめてきたり、仕事は出来ないしで鬱憤だらけだったらしい。これは流石に女性も気の毒だし態度にも出したくなると思った。
+9
-2
-
408. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:33
生理的に無理だと無視してしまう。
+8
-0
-
409. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:59
うちの上司まさにそれ。嫌いな人にとにかく強くあたってそれでいて自分は悪者になりたくないから周りの人巻き込んでその人が悪いみたいな雰囲気作ってるのまじで胸糞。
こっちもいちいち同意求めてくるし知らねーよやるなら1人で勝手にやってろ感がすごい😅
まじであーいう性格悪い局にはなりたくない。+13
-0
-
410. 匿名 2021/06/19(土) 13:09:00
主に問題がありすぎるのでは?
私の職場の上司は、仕事まったくしない出来ない上に、不正ばかりしてるから、私は無視してるし、あからさまな態度とってるよ。+4
-6
-
411. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:50
>>226
見ててもそのままが大半で、
常々上司に報告しなきゃ無き事として出世していくから恐ろしい
+3
-1
-
412. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:15
まさにされてるわ会社のクソババアに!
私のにおい(多分シャンプー)が嫌いみたいで、周りの人が私を心配するくらいひどい態度取ってくる
近く通ったらわざとらしく咳き込んだり即効逃げていったり私が入ったトイレに消臭剤したり(これが一番傷ついたw)
他の社員(香水や柔軟剤のにおいキツい人が割といる)に対してはそんなことしないのに…
絶対私のこと嫌いだから過剰に反応してるんだと思う
最初は近づかないようにしたりシャンプー変えたりして改善しようとしたけど
段々「何でおかしな態度取ってくる奴にこっちが配慮しないといけないんだ!」ってムカついてきたから
最近はわざと近づいて反応を楽しむようにしてる
こっちは普通に仕事してるだけだから仕方ないよね!+13
-1
-
413. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:18
出来るだけ、気をつけてるけど滲み出るかも。
下手に仲良くすると面倒なので必要以外は近づかない。
接種も本当に最低限のみにしてます。+10
-0
-
414. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:07
>>109
わかんねーよ
単純に毅然の間違いだろ+6
-1
-
415. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:28
>>23
あほだー、電話取り継ぎも
「○↓○↓さん↓電話↓です↓」とかやってるようクソば●あ+4
-0
-
416. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:20
>>1
そういうやつはまとめてあほで性悪なので、なおりません。アラカンになろうとも治りません。不治の病なのです。性根極悪病。+7
-0
-
417. 匿名 2021/06/19(土) 13:43:46
>>23
あはははは。笑える。がきだな。+5
-0
-
418. 匿名 2021/06/19(土) 13:45:17
>>412
ちょっとその婆の気持ちわかるかもしれない。
実際に嫌いな香りで具合悪くなったり咽て咳き込んだりって実際あるから。
婆はわざと大袈裟にやってるのかもしれないけど
私はマジでそういう症状にみまわれて辛かったりする。+6
-4
-
419. 匿名 2021/06/19(土) 13:47:49
>>358
わたしは、帯状疱疹になった。+5
-0
-
420. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:09
>>418
シャンプーが憎いんでなくて、その人が憎いかもよ。まー、ちょっときっかけぐらいにはなっていたかも。そんなわかりやすい嫌う態度が、ガキなんだよ。+5
-1
-
421. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:00
実際、見てみないとなんとも言えない。
嫌われてる原因に無自覚なだけで被害者のふりしてる加害者もわりといるので。+7
-0
-
422. 匿名 2021/06/19(土) 14:00:38
職場に、嫌いな人は3人いる。
嫌いな人にも自分から挨拶はする、30歳も越えて自分から挨拶もできないような幼稚で意地の悪い人にはなりたくない。
挨拶以外は仕事に関すること以外は喋らない、口が軽くて職場の中でペラペラ流すクズ共って知ってるから。
彼氏がいることも職場でも誰にも言ってない、口軽共にネタにされて噂されるから。+17
-0
-
423. 匿名 2021/06/19(土) 14:03:48
>>27
落ち度あるとして、それを過度にぶっ叩いたり、あげつらったり、あと、わざと失敗するように仕向けたり、ガキみたいな嫌い嫌いあー、私大嫌いなのーという理屈が会社で出していいのか?そういう人がいます。
あなたのことではないけど、わたしが被っている敵意だしてきてる人は仕事を手を抜き、上にへつらい、まわりを恐怖に陥れ、機嫌をとらせ、ボスになりたがり、周りに辛く当たり人を辞めさせるよう工作して、自分の知り得る情報だけで価値観押し付け、職種もちがうのに仕事の指図する。べつな人とのやりとりで、終わった話にちゃちゃいれ、難癖つけて、感情まるだしで激怒する。仕事少しでも忙しいとパニクリ当たりまくってきます。面接で、自分が気にいる人だけ、入社させればいい。超攻撃的人間がいます。好き嫌いだしすぎの。+2
-0
-
424. 匿名 2021/06/19(土) 14:10:20
>>186
9割ほぼこの考えか、かかわらないでおこうという考え+1
-0
-
425. 匿名 2021/06/19(土) 14:11:42
>>23
おはようございます
おつかれさま、すら、言えないおばさん。
私が、お先にしつれ、ぐらいまで言うと、
「あっそうだ、あれどうしたかなぁ?」とか、でごまかして、挨拶もしない。
感じ悪いし、バレバレですよ
おばさんの皮をかぶって、中に幼稚園児が入ってるんだと思う。+11
-0
-
426. 匿名 2021/06/19(土) 14:12:06
今年中途採用で入ってきた部下が人間的に受け付けなくて自分自身に困ってる。
仕事できる風わかってる風を装って全然できないし、その自覚がなくて自己評価が高く努力不足で全然成長しないし、教えたことを聞いていないと言って周りにこっそり聞いて結局それがバレてるし(単なる自分のメモ不足)。
こっちとしても相手が変わらない限り好意的に見ることはできないからいつまでも塩対応になってしまう+8
-1
-
427. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:04
嫌いなものは嫌いなんだもーんて小学生か!笑
いい大人がそんなことやっちゃいけないと思うよ、このご時世パワハラとか訴えられたらどーする!記録とられてたら勝てないよ+3
-0
-
428. 匿名 2021/06/19(土) 14:28:08
ママ友にもいる。そんな人が育てた子もロクな子に育たないと思う。+3
-0
-
429. 匿名 2021/06/19(土) 14:34:31
まあ、でも「あからさま」って人の捉え方だよね。
人間だから苦手意識はどうしても持っちゃう。
話しかけなかったりするだけで、あからさまだね〜とかって言う人もいるし。無視は論外として話しやすい人、苦手な人で差は出るかな。
+9
-0
-
430. 匿名 2021/06/19(土) 14:35:09
図書館の貸し出しカウンターの女が喧嘩腰で対応してくる。最初は誰に対してもキツイ人なのかと思ったんだけど、私の前後に対応した人には普通に感じが良かった。
佇まいが気に食わないってだけで、私情丸出しで八つ当たりをしてくる人って割といる。
3ヶ月で職員が入れ替わるみたいだから、早くあの女が居なくなって、二度と戻ってこないでほしい。本を借りる度に不快になる。+6
-0
-
431. 匿名 2021/06/19(土) 14:36:31
>>1
私です。数年間はなんとか普通にしようとしましたけどあんまりクソなので必要事項以降は存在を無視してます。
その人のせいで精神的身体的に体調崩して元に戻るまで時間かかったし、どちらかと言うとこちらが被害者なんですがと言いたいです。+6
-0
-
432. 匿名 2021/06/19(土) 14:36:55
大した仕事もせずに、一日中、おじさん上司と大きな声でおしゃべりをしている彼女。
声も聞きたくないくらい嫌いです。
挨拶はしてますが、どうしても真顔になってしまいます。私はストレスで蕁麻疹ができました。
+5
-0
-
433. 匿名 2021/06/19(土) 14:39:08
>>186
大人の対応ってやつで自分はみんなから好かれてると勘違いで図に乗って悪化するお局やおっさん多いけどね+9
-0
-
434. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:32
>>401
仕事に支障が出ない程度なら良いんじゃない
+5
-0
-
435. 匿名 2021/06/19(土) 14:52:26
>>406
普通にしてるつもりでも、第三者から見たら冷たく見えるのかもよ+3
-1
-
436. 匿名 2021/06/19(土) 14:55:07
昔コンビニでバイトしてた時わたしだけ無視するおばさん居たわ
おはようございます!も質問も全無視。一緒に入った他の女の子には異常に愛想が良かった。
入った時に挨拶行った時から冷たかったし理由は分からなかった。
他の人は親切だったけどストレスだったから辞めて他でバイトした+7
-0
-
437. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:22
>>27
自分の家族や大切な人がいじめられても同じこと言える?+3
-0
-
438. 匿名 2021/06/19(土) 16:29:00
もしかして何か心当たりない…?
気を使えよオーラ出てるとか、相手からしてもらうのが当たり前と思ってるとか…。
+0
-3
-
439. 匿名 2021/06/19(土) 16:35:26
>>167
私が中学生の時トイレの前である2人組が運動着の入った袋に乗っかってフミフミしてた。何してんのって声かけたら、今トイレにいるいつも一緒にいる3人組の1人の運動着袋、私らあいつの事大嫌いだからこうやってるって、ニヤニヤしながら踏んづけ続けてた、、、。
そのうちの一人は小学生の頃から裏表激しくて本人の前と裏では全然違ってて、私の悪口も凄く言ってるよったリークされたことある。ぶっちゃけ親からの遺伝なんじゃないかなって思う。一人を、そう言うふうにあざむいたら必ずおっきいバチがもれなく当たればいいのに!と強く思ってしまう。
いつか何考えてるかどう言う思考回路なのかさりげなく聞いてみたい…危険だから近づけないけど…
私は嫌いな人とは基本喋らない。周りからいつのまにかバレてる(^^;;それも良くないですね。
+0
-0
-
440. 匿名 2021/06/19(土) 16:55:32
>>1
いるー!たかたが勤続数年の院卒お嬢様。
自分が仕事できると思ってるみたいだけどただ勉強ができるだけで、上司がいないと何もできないのに勘違いしてる。
最近態度でかいからみんなに嫌われてるけど、周りが大人の対応だから本人嫌われてる自覚なし。+1
-0
-
441. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:43
その手の人✕2で最近だけど3回目の結婚したよ。たぶん✕3になると思う。+2
-0
-
442. 匿名 2021/06/19(土) 18:55:52
>>403
親しくもない人に同じ態度だったら馴れ馴れしいってなるよきっと+2
-0
-
443. 匿名 2021/06/19(土) 18:59:50
>>425
うわぁ、同じような経験ある!
あと「○○さぁん!☆☆さぁん!!明日私お休みなんで、よろしくお願いしますぅ!!」ってわざと私以外に大声で言うとかね。
よろしくお願いするほど普段仕事してないし、いない方がみんな作業捗ってるって知ってるから笑えた。
そういう態度でしか上に立てないんだよね。可哀想。+4
-0
-
444. 匿名 2021/06/19(土) 19:32:13
>>1
真弓おまえだな!+0
-0
-
445. 匿名 2021/06/19(土) 20:12:37
>>411
そうそう。私が嫌がらせとか陰口言われてるの知ってて周りは何もしてくれなかった。被害は自分で上司に報告したけど。
周りは自分に火の粉がかからないように何もせず加害者に愛想振りまいて、加害者が近くにいる時は私になるべく関わらないようにしてる。
自分が被害に合わなければそれで良しなんだよ。+4
-0
-
446. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:59
>>445
大人が子供のいじめについて解決出来るわけない理由があるよね+3
-0
-
447. 匿名 2021/06/19(土) 22:18:32
素直でよろしいとも思う。+2
-0
-
448. 匿名 2021/06/19(土) 22:28:11
職場以外ではあからさまに嫌います
迷惑な人なので、関わりたくないという意思表示です。+2
-0
-
449. 匿名 2021/06/19(土) 22:44:07
>>62
もちろん分かるよ+1
-0
-
450. 匿名 2021/06/19(土) 23:18:27
>>425
どうにもなってねんじゃね??じゃお疲れすー!!笑
言ってやりたいわwww+3
-0
-
451. 匿名 2021/06/19(土) 23:48:31
>>346
ほんとにね、もっとこういう人物を罰する法律が出来ればいいのに+7
-0
-
452. 匿名 2021/06/20(日) 00:27:18
>>50
ムカつくけどそんなマグ要らない。+2
-0
-
453. 匿名 2021/06/20(日) 13:04:08
>>389
男がいる時に
どうしたの?いつもは○○を無視したり
○○がどうのこうの~て悪口言ってくるのに・・・。
二重人格なの?てしれっと言ってみたらだめかな+3
-0
-
454. 匿名 2021/06/21(月) 01:06:46
>>2
これはおそらく真面目なおじさんあるあるだと思う。
若い女の子がそばにいると過剰に配慮しちゃったり、緊張してその子と話してる時も目も合わせずあさっての方向を向いてたりどんどん体が逃げちゃうんだよ。この人も嫌ってやってるわけじゃないのは間違いないと思う。+1
-0
-
455. 匿名 2021/06/21(月) 07:14:25
>>109
何か分かる気はするけど、そこまでするのめんどくさいから嫌いな態度出すわw
向こうがやってきたこと返すだけだから問題ないよね+0
-0
-
456. 匿名 2021/06/21(月) 13:40:47
>>4
不治の病だと思って無視+1
-0
-
457. 匿名 2021/06/21(月) 13:43:41
>>5
嫌いなら関わってくるなと思うけど関わり持とうとする人いますよね。
スケープゴート作って、話題作るのに必死なんでしょうね。+2
-0
-
458. 匿名 2021/06/21(月) 13:52:18
嫌いを態度や言葉に出す人の何倍も相手の方が嫌っているパターンの方が圧倒的に多い。
嫌いも度を超すとどうでもよくなり、その人が死のうが生きようが興味すらわかない。+1
-2
-
459. 匿名 2021/06/21(月) 21:28:26
事務所の玄関で鉢合わせになりそうな時に、私の姿見た瞬間にドア閉めて急いで走って事務所の中に入っていかれたんだけど、こういうことする50代おばさんの撃退法なにかありませんか?
一切、挨拶も関わらないようにしてるのに、いちいちイラッとすることばかりしてきます。
皆さんの知恵を貸してください。+0
-0
-
460. 匿名 2021/06/23(水) 10:40:44
どうでもいいとずっと自分に言い聞かせれば、本当にどうでもよくなる。
ただし、催眠みたいなもので他人に興味なくなるが。+1
-0
-
461. 匿名 2021/06/26(土) 13:42:32
>>26
確かに(笑)シカトしちゃえばいいのにね(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する