- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/18(金) 09:24:16
私はSPY FAMLY(スパイ ファミリー)です
読んでいる方、どうでしょうか?+342
-7
-
2. 匿名 2021/06/18(金) 09:24:35
社長とあんあん+6
-35
-
3. 匿名 2021/06/18(金) 09:24:58
東京卍リベンジャーズ+160
-7
-
4. 匿名 2021/06/18(金) 09:25:34
>>1
面白いけど、タイトルからシリアスな展開を想像してる人は合わないかも。
ほんわかコメディ、ギャグが好きならおすすめ。+377
-2
-
5. 匿名 2021/06/18(金) 09:25:36
血の轍+51
-2
-
6. 匿名 2021/06/18(金) 09:25:39
>>1
つい先日読みました!
おもしろいです(^o^)
アーニャが可愛くて癒やされます☺
おすすめします!+294
-9
-
7. 匿名 2021/06/18(金) 09:25:48
>>1
絵綺麗だし話も面白い
特定のキャラにハマるってよりは、話自体を好きになる感じ+262
-11
-
8. 匿名 2021/06/18(金) 09:25:57
呪術かいせん+48
-24
-
9. 匿名 2021/06/18(金) 09:26:11
>>1
何も考えないで楽しく読めるマンガで好きです。
アーニャがかわいい。+236
-8
-
10. 匿名 2021/06/18(金) 09:26:11
>>1
面白いよ!
ジャンプ+ってアプリで初回無料で読めるから、読んでみたら?+202
-4
-
11. 匿名 2021/06/18(金) 09:26:19
シマシマ
添い寝屋のお話
気になってます、どうでしょうか+9
-6
-
12. 匿名 2021/06/18(金) 09:26:27
大奥+67
-0
-
13. 匿名 2021/06/18(金) 09:26:30
>>4
一巻につき1回は必ず笑うわw+40
-7
-
14. 匿名 2021/06/18(金) 09:26:51
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない+32
-5
-
15. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:01
>>3
ヤンキーたちによるまどマギ+147
-2
-
16. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:09
丸尾末広の天國+12
-1
-
17. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:11
>>1
とりあえず購入前にジャンプラ初回全話無料で読めるから確認してから買ったほうがいい
合わない人は本当合わない
+196
-5
-
18. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:15
私ってサバサバしてるから+14
-2
-
19. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:24
サレタガワノブルー
読んだ人もブルーになる?+39
-1
-
20. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:43
ミステリと言う勿れ
ドラマ化するみたいだし面白いのかな?+281
-5
-
21. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:46
プロミスシンデレラ+48
-6
-
22. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:47
女神降臨+25
-3
-
23. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:55
>>8
呪術廻戦くらい漢字でお願いします。+2
-119
-
24. 匿名 2021/06/18(金) 09:28:02
>>8
ハマる人はハマるけど、私はテンポ合わなくて呪術とかの説明も理解できず2巻でやめた+124
-4
-
25. 匿名 2021/06/18(金) 09:28:08
ザ・ファブル
広告で出てくるんだけどどんな漫画?+85
-3
-
26. 匿名 2021/06/18(金) 09:28:26
鬼畜島+6
-7
-
27. 匿名 2021/06/18(金) 09:28:38
ハニーレモンソーダ+12
-31
-
28. 匿名 2021/06/18(金) 09:28:49
>>22
途中までは面白かったけど、大学生編あたりからつまらなくなって離脱した+49
-1
-
29. 匿名 2021/06/18(金) 09:29:02
絵が好きです+86
-42
-
30. 匿名 2021/06/18(金) 09:29:05
葬送のフリーレン
アメトーークで誰かが言ってて気になってたけどまだ読んでないので…+116
-5
-
31. 匿名 2021/06/18(金) 09:29:32
>>3
名前と髪型がオシャレなヤンキーがたくさん!+78
-1
-
32. 匿名 2021/06/18(金) 09:29:47
>>25
シリアスギャグ
殺し屋が一般人として過ごさなきゃならなくなる漫画+67
-2
-
33. 匿名 2021/06/18(金) 09:29:54
CUFFS
広告で見て気になってたやつ!+3
-3
-
34. 匿名 2021/06/18(金) 09:30:10
>>5
美人な母親なのに息子べったりな感じがリアル
そしてそれに対する息子の反応も
部屋が微妙に汚くて整理されてなかったり、朝ごはんは肉まんかあんまんのどちらか、家族に手をかけないけど愛情だけを求める母親のねっとりとした感情を表現するのが上手い+163
-3
-
35. 匿名 2021/06/18(金) 09:30:12
終末のワルキューレ
面白いですか?+16
-7
-
36. 匿名 2021/06/18(金) 09:30:15
>>8
ジャンプ漫画好きな人は好きだと思う+39
-6
-
37. 匿名 2021/06/18(金) 09:30:32
>>3
ハマって1週間で単行本全巻読んで原作にもたどり着いちゃった…(笑)
+107
-0
-
38. 匿名 2021/06/18(金) 09:31:59
>>30
面白いよ
魔王討伐後の世界の話、長生きのエルフからみた世界観が面白い
ギャグもバトルもラブコメもあるよ
11話からさらに面白くなる+72
-1
-
39. 匿名 2021/06/18(金) 09:32:02
>>8
私はダメだった。
1巻でリタイア。
キャラクターに魅力がないし、テンポも微妙。
キャラクターの人となりを描く前に、バンバン化物出てくる感じ。+109
-21
-
40. 匿名 2021/06/18(金) 09:32:24
五等分の花嫁+7
-8
-
41. 匿名 2021/06/18(金) 09:32:27
>>8
厨二系が好きなら楽しめるんじゃないかな
私は一瞬ハマりかけたけど、心理描写が少ないからかあまり感情移入出来なくて飽きちゃった+84
-3
-
42. 匿名 2021/06/18(金) 09:32:41
>>32
ありがとう
読んでみようかな+4
-0
-
43. 匿名 2021/06/18(金) 09:32:41
>>5
メンタル落ちてる時に読むと益々落ちる
ホラー系の漫画より怖い+108
-0
-
44. 匿名 2021/06/18(金) 09:33:35
>>28
まじか…
めちゃコミにあったから読もうと思ってたけど、ポイント高いから迷ってた。
+1
-0
-
45. 匿名 2021/06/18(金) 09:33:37
>>14
若者が好きそうな、「映画館で号泣しました!」みたいなCMやってる系の作品が好きなら…
キャラのニックネームとか、感動の押し付け感がすごいとこが私は合わなかった+51
-3
-
46. 匿名 2021/06/18(金) 09:33:38
アニメなんですが
ハイキューは初練習試合(高校で)まで見たんですがハマれなかったです
進撃の巨人は1話がぐろくてリタイア(親を、、のシーン)
どちらも超人気作品ですが、
もう少し堪えていれば面白くなりますか?+14
-16
-
47. 匿名 2021/06/18(金) 09:33:39
>>1
メインキャラももちろん、エレガンスのお爺ちゃん先生やヨルさんの弟も笑えるw
皆、凄腕で良い人ばかりなのに致命的にズレてて面白い。+139
-2
-
48. 匿名 2021/06/18(金) 09:33:51
>>8
アニメの方が見やすいよ+60
-4
-
49. 匿名 2021/06/18(金) 09:34:03
親父がカッパだった件について+4
-0
-
50. 匿名 2021/06/18(金) 09:34:18
>>5
人間の闇だらけ。
救いのあるシーンや登場人物が皆無。
メンタル不安定な時に読むと落ちると思う。+87
-0
-
51. 匿名 2021/06/18(金) 09:34:59
>>15
読んでくるわ。ありがとう+43
-1
-
52. 匿名 2021/06/18(金) 09:35:15
鬼滅の刃
あまりにもみんな言うから気になってる
ガルでも色んなトピで名前出てくるし+25
-11
-
53. 匿名 2021/06/18(金) 09:35:26
>>19
面白いけどスカッとするまでが長い。
いつまでもイライラ。+59
-1
-
54. 匿名 2021/06/18(金) 09:35:33
>>3
所々泣けるヤンキータイムリープ漫画+108
-3
-
55. 匿名 2021/06/18(金) 09:36:03
>>29
田村由美さんはハズレない+52
-11
-
56. 匿名 2021/06/18(金) 09:36:26
>>46
私は進撃の巨人はハマれなかったな。
話が進むごとにどんどん複雑になる。
一時期爆発的な人気だった割に、最近完結したんだっけ?その割には話題にならなかったのは、やっぱり途中離脱した人が多かったのではと思う。+19
-51
-
57. 匿名 2021/06/18(金) 09:36:32
>>3
髭男となんか関係あるの?+8
-0
-
58. 匿名 2021/06/18(金) 09:36:56
キングダム
アニメは観てますが、漫画の方がギャグシーンも多いですか?+15
-5
-
59. 匿名 2021/06/18(金) 09:36:59
>>21
面白い。
絵も可愛いし読みやすい。
不器用なツンデレ高校生が可愛い。+29
-7
-
60. 匿名 2021/06/18(金) 09:37:08
>>8
今一番好きな漫画です。
ぬーべーとか好きならイケるんちゃうかな、、
アニメ無料配信してるとこあるし、ネット漫画も1巻無料とかありますよ+27
-5
-
61. 匿名 2021/06/18(金) 09:37:17
>>30
心がじんわり温かくなる話もあり、キャラクターも皆どこか可愛らしくてギャグも面白いのでおすすめ
サンデーうぇぶりっていう公式アプリで無料で読めるから、試しに読んでみて〜+43
-0
-
62. 匿名 2021/06/18(金) 09:37:24
>>20
変わり者の主人公が周りの人物に正論で説教していく話
深いこと言ってる〜!みたいな作品好きなら
若干主婦受けを狙いすぎてる感はあるかなぁ+143
-3
-
63. 匿名 2021/06/18(金) 09:37:37
>>18
主人公の自サバのデブスは現実にいそう&自分はこうならないようにしようっていう反面教師にはなる
主人公が敵視してるサバサバ美人は作中ではチヤホヤされまくりだけど現実にいたら正論ばっかりでウザいとか空気読めない人って思われる可能性あるなと思った+43
-3
-
64. 匿名 2021/06/18(金) 09:37:48
怪獣8号。面白い。+41
-1
-
65. 匿名 2021/06/18(金) 09:37:55
>>3
主人公より脇役が魅力的な漫画
主人公は「俺はあきらめねぇ」って諦めないだだそれだけで人生がどんどん変わっていく漫画+133
-0
-
66. 匿名 2021/06/18(金) 09:38:16
>>20
絵柄も話も癖が強くて人を選ぶと思う
でも大人気だし、大多数の人に受けてるみたい
私はめっちゃ面白く読んでます!
ネットで時々無料試し読みやってるから読んでみてはどうでしょう?+135
-3
-
67. 匿名 2021/06/18(金) 09:38:30
>>38
>>61
ありがとうございます!
見てみます!+5
-0
-
68. 匿名 2021/06/18(金) 09:38:36
>>35
神と人間が戦う話!私は面白いと思った+12
-0
-
69. 匿名 2021/06/18(金) 09:38:51
>>35
旦那が面白いって言ってた
神様対歴史上の偉人達の戦いって言ってたかな?+13
-1
-
70. 匿名 2021/06/18(金) 09:39:22
>>46
進撃は、アニメがグロくて駄目なら、漫画もダメだと思う。
そんくらいグロなので。+57
-0
-
71. 匿名 2021/06/18(金) 09:39:44
>>52
王道少年漫画
話はわかりやすしまあまあ面白い
ただテンポ早すぎてキャラの印象薄いし伏線回収も雑
色々読み尽くしてる人には物足りないかも+51
-3
-
72. 匿名 2021/06/18(金) 09:39:51
>>30
心温まる系
ストレスなく読めます
まだ4巻しか出ていないのでサクッと読めますよ+43
-0
-
73. 匿名 2021/06/18(金) 09:39:58
>>20
文字が多めの漫画です。
哲学的な感じかな、物凄く良い事言ってる!って思う。時々感動する時もあります。
しかし、絵が独特なので好き嫌い別れるかも。+118
-2
-
74. 匿名 2021/06/18(金) 09:40:13
>>64
シンプルに面白い+20
-0
-
75. 匿名 2021/06/18(金) 09:40:28
>>52
鬼滅は…ほんと読んでほしい。
私天の邪鬼だから、人気あり過ぎる漫画とか小説とか逆に読みたくなくなるのね笑。
だから鬼滅も最初興味なくて、20巻くらいまで単行本出てやっと1巻読んでみて、もう面白すぎて全巻大人買いした。
登場人物一人一人の設定がとても細かくて深い背景があるから、みんな魅力的。
あとみんな良い子で好きになる。
ストーリーも面白い。
基本シリアスなんだけど、コメディタッチのシーンも多くて可愛い。
普通人気作ってダラダラ引き伸ばしたりするけど、潔く終わっちゃって、逆にもっと伸ばしてくれても良かったと思うくらい好き。+29
-45
-
76. 匿名 2021/06/18(金) 09:40:55
>>5
第一印象は、母親の息子に対する支配欲が凄い…?
ギャグ要素は一切ありません。おどろおどろしい漫画です。
因みに押見先生のインタビューで、静子ママについて【主人公の母親が若く見えるのは、主人公の目線だから美しく見えています。】との事で、更にゾクッとしました。+138
-0
-
77. 匿名 2021/06/18(金) 09:41:17
>>33
CUFFS 〜傷だらけの地図〜であってる?
全巻読んだけど私は結構好き。喧嘩シーンがほとんどだから、アクション好きじゃない人は微妙かも。+3
-0
-
78. 匿名 2021/06/18(金) 09:41:38
>>20
タイトルにふさわしく、ミステリーと言えばミステリーだけど事件の難易度はライトでとっつきやすい
アフロの大学生主人公が行く先々で事件に巻き込まれて推理したり、持論語ってごちゃついた人間関係を決着させたりする
私はスカッとジャパンみを感じてちょっと合わないなと思ったけど、漫画としておもしろいとは思うよ+87
-4
-
79. 匿名 2021/06/18(金) 09:41:45
>>52
八巻まで読んでの感想だと、ちょっと子供向けって感じでした。
読みやすいけど深くはない、いい子が多くて嫌味が少ない、キャラがちょっと煩い、キャラの顔や等身が子供っぽくて可愛らしいって感想でした。全巻読んだ感想じゃなくてごめんなさい。+24
-5
-
80. 匿名 2021/06/18(金) 09:41:49
憂国モリアーティー
ハマってます💦
+27
-3
-
81. 匿名 2021/06/18(金) 09:41:51
>>20
面白いです。
電子書籍で二巻無料だったので読んだらハマってしまい全巻揃えました。
まだ無料で読めたと思うから検索してみて、色んなサイトで無料になってたから。
+60
-3
-
82. 匿名 2021/06/18(金) 09:42:07
>>40
1人の男子高校生が五つ子の女子高生の家庭教師を務めるというラブコメディで、五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公が高校時代を回想する形で描かれる。
胸が妙に大きいなどはあるけどエロ描写は全然ないよ。
花嫁は誰か探るというミステリー要素も有って意外と楽しめた。ネットでネタバレを見ないで読むのがおすすめ。
+7
-7
-
83. 匿名 2021/06/18(金) 09:42:10
>>1
おもしろいよ
笑いの中にシリアスもあり、たまーーーにホロリとさせられる
+65
-6
-
84. 匿名 2021/06/18(金) 09:42:13
>>52
面白いけど、正直、最後の方はイマイチだった…
途中まではめっちゃ面白いし泣いた+24
-6
-
85. 匿名 2021/06/18(金) 09:42:39
ゴールデンカムイ
+65
-0
-
86. 匿名 2021/06/18(金) 09:42:41
>>52
アンチに絡まれそうだけど
漫画全巻持ってて映画館にも行ってDVDも買ったけど
正直なぜ売れているのかわからない
言葉は幼稚だし、キャラクターの個性がまるでない
例えば、ネチネチしてる性格の人が出てくるんだけど、別にネチネチしてるような言動はしてない
根暗で人見知りキャラもいるんだけど、初登場時に喋りまくってるから、そんなイメージもないし
まぁ全員が全員、そんなかんじ
洞察力がないとかそんなんじゃなく、作者の表現力がない
ストーリーも16巻以降は1日の出来事だし、もう少し色々と掘り下げても良かったと思ってる
小学生とかにはわかりやすくて良いと思うよ+48
-13
-
87. 匿名 2021/06/18(金) 09:43:20
>>58
原作の方が絶対面白い。
というかキングダムはアニメの作画がひどすぎて、原作ファンは見ない。
序盤は少し絵が苦手だなと思ってたけど、どんどん描く綺麗になって主人公もかっこよくなる。
中国の歴史とか興味なかったけど、原作何度も読み返してる。
何回読んでも面白いんだよね。+50
-3
-
88. 匿名 2021/06/18(金) 09:43:46
チェンソーマン
グロいかな?グロいとしたらどのくらい?+19
-4
-
89. 匿名 2021/06/18(金) 09:44:44
>>52
作者が正直絵が上手くはないのでしっかり描き込んだ綺麗な絵じゃないと無理って人はまずきつい。
あと伏線が張り巡らされててそれが終盤できっちり回収されるような展開が好みって人も楽しめないと思う。
キャラ自体は可愛かったりカッコよかったり良い意味で人間味があったりで魅力的だと思うけど設定ガバガバで伏線回収ないようなもんだから。
+50
-2
-
90. 匿名 2021/06/18(金) 09:44:56
>>53
ありがとうございます!
無料試し読みは読んだんですけど、イライラしっぱなしでした
まだまだ続くんですね笑+0
-0
-
91. 匿名 2021/06/18(金) 09:45:06
和山やまさんの漫画
どれも面白いと聞くけどどれから読んだら良いですか?+34
-0
-
92. 匿名 2021/06/18(金) 09:45:26
>>27
りぼんの連載だから子供過ぎるから微妙かな?って思ってたけどレンタルで借りたら面白くて大人買いしました。
学生時代思い出して甘酸っぱい気持ちになれると思う。+14
-5
-
93. 匿名 2021/06/18(金) 09:45:47
異世界キャバクラ+1
-1
-
94. 匿名 2021/06/18(金) 09:45:48
>>85
面白いよ!
思ったよりギャグシーン多かったけどキャラクターがみんな個性的&魅力的。
単行本は今出てる分全部読んだから次はアニメ見ようと思ってる。+48
-0
-
95. 匿名 2021/06/18(金) 09:45:59
>>20
絵は昔のミステリー漫画って感じでちょっと
古いかな。話は面白いからつい読んでしまう。
喫茶店に置いてあると嬉しい本。+48
-2
-
96. 匿名 2021/06/18(金) 09:46:25
>>64
漫画のド王道って感じ
ありきたりという意味ではなく、これが見たかったが見られるのが本当に爽快
もちろんただド王道展開ってだけじゃなくて素直におもしろい+24
-0
-
97. 匿名 2021/06/18(金) 09:46:33
>>46
ハイキューは成長型の主人公だから後半の方が面白く感じる。学生時代運動部だったら共感できるところもあるような最後まで爽やかな感じ。
進撃は序盤のグロさがダメだと難しいかも。
中盤から人間関係?というか国関係?が複雑になっていくからわりと大人向けかなぁと思った。
私は離脱しかけたけどまた戻ってきた。
+50
-1
-
98. 匿名 2021/06/18(金) 09:46:51
ブルーロック
サッカーものみたいでめっちゃ面白いって聞いたけど本当?+4
-0
-
99. 匿名 2021/06/18(金) 09:47:24
>>52
個人的には正直いまいち キャラデザインがまさに子供向けって感じ+13
-2
-
100. 匿名 2021/06/18(金) 09:47:58
>>35
面白いと思うけど購入するまでではないかな?って思う。+15
-0
-
101. 匿名 2021/06/18(金) 09:49:09
>>88
グロいけどリアルな描きこみは少なくてラフなタッチだから、画面真っ黒(血で真っ赤)グシャグシャドロドローって感じです。
首が切れたり腕や足もシッチャカメッチャカ、内臓飛び出が苦手な人は苦手かも。
話は万人向けじゃなくてB級グルメで美味しいって感じでした。+28
-0
-
102. 匿名 2021/06/18(金) 09:49:32
>>19
なんかどんどんぶっとんだ感じになっていって
最初は面白いけどパターン
中身はない+16
-1
-
103. 匿名 2021/06/18(金) 09:49:51
女の園の星+28
-1
-
104. 匿名 2021/06/18(金) 09:50:26
>>5
ねっとりとした闇ある人間関係が大丈夫なら、楽しめるかと。ギャグもないので、気楽に読むのは難しい。+36
-0
-
105. 匿名 2021/06/18(金) 09:50:35
>>14
全米が泣いた+2
-2
-
106. 匿名 2021/06/18(金) 09:50:40
>>1最初は面白かったけど、私はどちらかというとシリアスだったりハラハラしたりが好きだからダラダラしてきてもういいかなって感じ。ほのぼのしてて気楽に読みたいって人にはいいかも+112
-1
-
107. 匿名 2021/06/18(金) 09:50:54
>>85
面白いよ。
シリアスとギャグとグルメと歴史とサバイバルとバトルが混ざったような感じ。
ただとんでもない変態キャラが出てくるから下ネタ耐性は必要。+58
-1
-
108. 匿名 2021/06/18(金) 09:50:54
>>44
ライン漫画なら無料で読めるから読んでみたら?
私は課金してないからそこそこ満足に読んでるよ
確かに最初のほうが面白くはあったけどね+19
-1
-
109. 匿名 2021/06/18(金) 09:51:17
>>55
私の中では7SEEDSはハズレだった
+15
-23
-
110. 匿名 2021/06/18(金) 09:51:21
>>35
面白いけどちょいグロい
神vs人間のバトルリーグって感じなんだけど双方についての掘り下げもしっかりされてて面白いよ
あと人間側に力を貸すワルキューレ達も個性豊かで泣けるシーンも結構ある+9
-0
-
111. 匿名 2021/06/18(金) 09:51:25
コドモのコドモ+3
-2
-
112. 匿名 2021/06/18(金) 09:52:03
>>101
なるほど!描き込み少ないなら私でも読めそうです、ありがとうございます!+1
-0
-
113. 匿名 2021/06/18(金) 09:52:32
>>15
秀逸な例え+60
-0
-
114. 匿名 2021/06/18(金) 09:52:34
>>5
クレイジーだなぁ…と思いました。
よくこんな漫画描けるな、と。(褒めてる)
押見先生の漫画は(特に血の轍は)唯一無二の作品が多いと思うので、気になるなら読んでみてはいかがでしょうか!
暗い話ではありますが、私は新刊を毎回楽しみにしています(^^)+74
-0
-
115. 匿名 2021/06/18(金) 09:53:23
>>25
今LINE漫画で3巻くらいまで読めるよ
私はハマった
とりあえずアプリとかで4巻まで読んだけど休業中の殺し屋が穏やかに過ごしたいけど過ごせない日常だった
全巻読みたい+42
-0
-
116. 匿名 2021/06/18(金) 09:53:24
>>55
ミステリはハズレだと思う+11
-22
-
117. 匿名 2021/06/18(金) 09:53:26
>>8
ストーリーは基本暗め。
切られて体の一部が欠損したり顔を半分くらい潰されたり血飛沫が飛んだりする描写があるから人によってはグロいと思うかも。
あと雑魚呪霊がいかにも化け物って感じの見た目で個人的には結構気色悪い。+43
-2
-
118. 匿名 2021/06/18(金) 09:53:38
金魚妻+12
-0
-
119. 匿名 2021/06/18(金) 09:53:57
嬢王+3
-3
-
120. 匿名 2021/06/18(金) 09:54:06
沖田×華さんのニトロちゃん+2
-1
-
121. 匿名 2021/06/18(金) 09:54:18
>>56
後半はエレンが主人公っぽくなくなっちゃったからっていうのもあるのかも
いきなりぽっとでてきた子供2人の目線で話が進んでいくし…
内容は理解できるレベルだけど、感情移入はできずじまいだったのが残念
最終巻は全く泣けなかった
+22
-6
-
122. 匿名 2021/06/18(金) 09:54:44
峠鬼+0
-0
-
123. 匿名 2021/06/18(金) 09:55:25
>>103
動物のお医者さんが好きならほぼ確実にハマる
淡々としたシュールコメディ漫画だよ
ものすごく盛り上がるシーンがあるわけじゃないのにじわじわ面白い+31
-0
-
124. 匿名 2021/06/18(金) 09:56:27
>>5
ちょうどEテレでやってる漫勉の来週水曜日放送分が血の轍描いてる押見先生登場だそうですよ。
人間の闇を恐いもの見たさで読む感じならいいかも。+66
-1
-
125. 匿名 2021/06/18(金) 09:56:38
大正時代くらいが話のベースになっている事が多いのだけど、政略結婚させられたけど実はすごく大事に思われていて最初は怖かったけどだんだん好きになる的なお話。
広告でそれっぽいのをたまに見かけるのだけどクリックする勇気がない。
割とよくあるシチュエーションみたいで、その手のお話を知っている方がいたら教えていただきたいです!
お互いに好きだけど言えないまま政略結婚(両思いじゃん)みたいなのもお願いします!+2
-1
-
126. 匿名 2021/06/18(金) 09:56:43
>>91
単行本出てるやつだとマンガ大賞だかに入賞してる「女の園の星」が一番大衆向けというか一般的に広く読みやすいと思う
「カラオケ行こ!」と「夢中さ、きみに。」は傑作
ただ女の園の星よりは漫画好きな人向けというか、ヴィレヴァンに置いてある感はある
何にしろ全作クスッと笑えるという意味でも物語の良さという意味でもおもしろいよ+36
-1
-
127. 匿名 2021/06/18(金) 09:57:04
>>52
鬼滅ファンという前提で。断然アニメの方が良い。
漫画も関連書籍も全部持ってるけど、正直漫画としてちゃんとしてるのは15巻くらいまで。終盤はもう展開急過ぎるのに作者が好きっぽいキャラにはやたらページをさいて(本編にはあんま関係ないし)伏線丸投げ突然設定が生えてきたりそう言うの気にならないライブ感で読む分には良いと思う。
原作だけだとキャラクターも全体的に掘り下げが浅いので物足りなく感じると思う。スピンオフとかそういうので掘り下げてあるので、そういうの読んでるかどうかで感じ方が変わる作品。
でもそこまで読むってなると大変かもね+27
-5
-
128. 匿名 2021/06/18(金) 09:57:16
>>8
ハンターハンターとBLEACH好きだと思う!
逆に少年漫画読んだことないならやめたほういいかな。+26
-2
-
129. 匿名 2021/06/18(金) 09:57:19
>>20
小説を読むの苦手なタイプは嫌う
うちの父がそう。漫画は大好きなのに、これは1冊で「文字が多くて好かん」と言った+11
-12
-
130. 匿名 2021/06/18(金) 09:57:27
外道の歌
ガルの広告で見掛けて気になってる
胸糞系ですよね?+11
-0
-
131. 匿名 2021/06/18(金) 09:57:55
>>46
グロが苦手ということなら無理かもですが、進撃は単行本一気読みするとストーリーが頭に入ってきて分かりやすい。コミック派で連載時は発売まで間があくから前のストーリー忘れちゃったりしてて、後半全然意味が分からなくなってたけど、完結してからもう一度いちから読み返したらめちゃくちゃ面白かったよ!+24
-1
-
132. 匿名 2021/06/18(金) 09:58:17
>>27
王道少女漫画って感じかな
主人公が少しずつ強くなっていく様も見れる
+8
-7
-
133. 匿名 2021/06/18(金) 09:59:21
>>1
日常ほのぼのが好きならおもしろいと思う。
私は思ってたのと違って途中で読むのやめた+64
-1
-
134. 匿名 2021/06/18(金) 09:59:27
>>30
私もアメトーークですごく気になりました!+9
-0
-
135. 匿名 2021/06/18(金) 09:59:56
チ。難しそうだなぁと思って読んでない+4
-1
-
136. 匿名 2021/06/18(金) 10:00:02
>>20
田村由美さんの他の漫画が大好きだから読んでみたけど私には合わなかった。上にも書いてる人いたけど、かなりクセがある。
主人公の性格が説明口調というか周りくどいというか決めつけみたいな所が苦手でハマれなかった
田村由美さんの漫画は基本面白いから試しに読んでみても良いと思う+81
-2
-
137. 匿名 2021/06/18(金) 10:00:30
>>123
ちょっと絵が苦手なんですが動物のお医者さん好きなので読んで見ます!+10
-0
-
138. 匿名 2021/06/18(金) 10:01:02
>>88
敵も味方もモブもさくさく死んでいくよー。
血飛沫ブシャーッ内臓トバーッて感じ。
でもカラッとしててアメリカのホラー映画みたい。+19
-1
-
139. 匿名 2021/06/18(金) 10:01:33
>>13
1話じゃなくて1巻?
ちょっと笑い少なすぎかも+24
-1
-
140. 匿名 2021/06/18(金) 10:02:21
王家の紋章
作者もかなりご高齢で連載も途切れてるし、未完結でまさか終わる?
子供の頃から、結末楽しみにしてたのに。
何とか完結してほしいな。
+10
-2
-
141. 匿名 2021/06/18(金) 10:02:54
>>65
主人公は諦めないだけwww+30
-0
-
142. 匿名 2021/06/18(金) 10:03:25
>>130
復讐代行の話
復讐される側は胸糞屑野郎たちで、復讐の仕方がグロい、夢に出そう
でも主人公側の事情が気になって読み進めてしまう…
ウシジマくんとか平気なら大丈夫そう+21
-0
-
143. 匿名 2021/06/18(金) 10:03:55
>>30
ロールプレイングゲームとかやった事ある?あればなんだか懐かしい感じになるよ。内容も、ほっこり優しい話が多いかな+27
-0
-
144. 匿名 2021/06/18(金) 10:04:14
>>77
それです!
アクション系好きなので読んでみます!+1
-0
-
145. 匿名 2021/06/18(金) 10:05:53
明日、私は誰かのカノジョ+9
-2
-
146. 匿名 2021/06/18(金) 10:06:25
>>1
私はおすすめされて読んでみたけど合わなかった
面白いとは思うんだけどすごい!面白い!ってなるほどのインパクトがなくて途中離脱+79
-3
-
147. 匿名 2021/06/18(金) 10:07:09
逃げ上手の若君+7
-1
-
148. 匿名 2021/06/18(金) 10:07:22
文豪ストレイドッグス 。小説が好きなので気になってる。海外の作家も出てくると知りなお興味が湧いてる。あまり漫画は読まないのと、近くにブックオフとかないから試し読み出来なくて、気にはなりつつ、なかなか手を出せていない。+6
-2
-
149. 匿名 2021/06/18(金) 10:08:54
>>12
面白いよ。ただ、長いし字が多いし、シリアスな話だから読むのは結構気力がいる。よしながふみ、すげーって思った。+79
-0
-
150. 匿名 2021/06/18(金) 10:10:04
島さんすごい気になる+24
-1
-
151. 匿名 2021/06/18(金) 10:10:07
>>148
ネットで試し読みしました。
癖は強いけど面白いですよ、派手なバトル物です。
ブックオフとかないならネットで試し読み探してみてください。+4
-0
-
152. 匿名 2021/06/18(金) 10:10:36
ママレードボーイ+3
-1
-
153. 匿名 2021/06/18(金) 10:11:08
>>125
わたしの幸せな結婚+16
-0
-
154. 匿名 2021/06/18(金) 10:11:32
>>27
少女漫画好きなら楽しめると思う。たまに、クラスメートが主人公カップル中心過ぎて、冷めるときもある。+11
-1
-
155. 匿名 2021/06/18(金) 10:11:53
>>145
最初は彼女代行の話だったけど、1章ずつヒロインが代わって今は風俗嬢の話
自分と違う世界を覗ける感じで面白いけど、過激な話が受けるからと登場人物みんな底辺層の住人になってしまってる
連載アプリのコメント欄にもメンヘラと風俗関係が多い
伏線や小物遣い、人物の書き分けが細かくてすごいなとは思う+25
-0
-
156. 匿名 2021/06/18(金) 10:11:58
>>84
私も最後は全く好きじゃないな…テンポが早いけどそれでもそれなりに面白いな〜て思ってたのに、城入ってから本当に消化試合感というか…特にラスボス戦…あれストーリーでもキャラファンでも納得してる人いるのかな?て思ったくらい。ファントピでは絶対書けないし、あそこを映画すれば凄い事なりそう!とか言ってる人いるけど…。なんか終盤に関してはファンの中でも評価が二極化するよね(自分はかなりがっかりした派)
途中まではそれなりに面白いと思うけど、やっぱりアニメの表現が凄いって感じ+18
-0
-
157. 匿名 2021/06/18(金) 10:12:05
+6
-7
-
158. 匿名 2021/06/18(金) 10:13:21
>>20
ネットサーフィン好きな人からするとその意見もうツイッターで見たよってことが多いと思う
話自体は面白いけど繰り返し読むことはないな疲れる+38
-1
-
159. 匿名 2021/06/18(金) 10:14:06
>>56
最終回、めっちゃ話題になってたじゃん。マガジン馬鹿売れしてなかった?ただ、終わらせ方に不満ある人多いみたいだけど。+29
-3
-
160. 匿名 2021/06/18(金) 10:14:59
うしろの正面カムイさん+3
-0
-
161. 匿名 2021/06/18(金) 10:15:00
>>12
凄く面白い。
ただ同じような顔髪型服装名前のキャラがわんさか登場するので覚えるのが大変でした。歴史ものなので年を取って顔も変わると、これとこれは同じ人かーって混乱したりしました。何度も読み返してます。元々日本史に強いなら苦はないと思います。
読むのにすっごいエネルギーが要ります。
でも面白いですよ!+72
-0
-
162. 匿名 2021/06/18(金) 10:15:38
ガンニバル
面白い?+2
-2
-
163. 匿名 2021/06/18(金) 10:16:10
>>86
そこまで不満があるのに、全巻買って映画見てDVDまで買った不思議笑+64
-2
-
164. 匿名 2021/06/18(金) 10:17:39
>>22
LINE漫画で無料で読んでます。
絵も綺麗で登場人物がかわいい&かっこいい!
話も面白いんだけど、中だるみというか...
ネタバレになるので言えないけど個人的には途中面白くない時期がありました。
今は最高です。。!オススメ!+10
-2
-
165. 匿名 2021/06/18(金) 10:17:40
>>8
面白いと聞いて6巻まで読んだけど、いつまで読んでも面白くなってこないからリタイヤ
よくある少年漫画過ぎて夢中にはならなかった
王道少年漫画が好きならハマるかもしれない+35
-3
-
166. 匿名 2021/06/18(金) 10:17:55
>>102
ありがとうございます!
リアルな話なのかと思っていたんですけど、
ぶっとんだ展開になっていくんですね
まさかまさかでした…+0
-0
-
167. 匿名 2021/06/18(金) 10:18:52
>>157
少女漫画では重めな話かなー命に関わる描写が多い。
途中すごく暗くなるけど一応スッキリ終わる。
同じ作者のpieceみたいに含みのある終わり方ではない。+8
-0
-
168. 匿名 2021/06/18(金) 10:19:48
>>21
面白いけど、菊乃のところがピークだった気がする。コミック派なので買い続けてるけど。+56
-0
-
169. 匿名 2021/06/18(金) 10:19:58
>>130
復讐代行の話で、主人公(何かしら複雑な過去持ちっぽい)が人から依頼を受けて代わりに復讐する話。
ターゲット(復讐相手)は皆極度の自己中かつ目を覆いたくなるくらいエグい方法で人を死なせてるにも関わらずのうのうと生きてる胸糞連中で、そいつらに被害者がされたことと同じ手段で復讐をしていく。
胸糞連中の犯罪、主人公の復讐の描写共にきつくはあるけど胸糞連中を制裁する際は全く容赦がないから見ててそうそうこれぐらいしないとねってある意味共感するかも。+15
-0
-
170. 匿名 2021/06/18(金) 10:20:00
>>152
爽やかで可愛らしいけど最後の方はちょっとモヤモヤするような少女漫画です
主人公が普通の子なのにモテモテ、でも癖がない子でいい子
主人公より親のトチ狂ったような離婚再婚シェア設定が受け入れられないと読むのきついかもです
色々ぶっ飛んでます+3
-0
-
171. 匿名 2021/06/18(金) 10:20:06
>>57
主題歌が髭男
+13
-0
-
172. 匿名 2021/06/18(金) 10:20:23
>>135
「チ。」
小学館アプリのマンガワンで最新巻以外は無料公開されてるので読んでます。
書店で表紙だけ見てるだけだと、どんな話かさっぱり分からなかったけど、世の中の常識に逆らっててでも自分の中の探究心を満たしたい人達の物語かな。読んでいくとタイトルに色んな意味を込めてるのが分かる。読んだ人のコメント付きのほうが題材になってる天体観測についての?も分かりやすいかも。
拷問されてる人達が出てきたりグロいシーンも結構あるけどそんなに画力高い人でもないので自分はアッサリ読めてる。ギャグシーンはほぼなくて読むと考えさせられる大きなテーマの話だった。
+9
-0
-
173. 匿名 2021/06/18(金) 10:20:39
>>159
丸く収めるならその方向しかないと思ってたけど、予想通りの終わらせ方だったからね…某アニメと同じ流れ+6
-1
-
174. 匿名 2021/06/18(金) 10:22:10
>>163
まあお子さんとか家族が好きだから付き合いでってパターンもあるし。+26
-0
-
175. 匿名 2021/06/18(金) 10:22:15
>>52
王道少年漫画ではあるけど、なかなか救いのない少年漫画も珍しいなって印象で普通に面白かった
話はもう少し広げてほしかったけど+20
-1
-
176. 匿名 2021/06/18(金) 10:22:46
>>88
グロは苦手ですが、大丈夫でした。
わりとポップな絵柄で表現されているしもしかしたら案外いけるかも。+5
-0
-
177. 匿名 2021/06/18(金) 10:23:32
>>65
本当にそうだよね。頭良いわけでもなく、ケンカに強いわけでもない。ただ諦めないだけ。+38
-0
-
178. 匿名 2021/06/18(金) 10:24:17
終末のワルキューレ+0
-0
-
179. 匿名 2021/06/18(金) 10:24:43
蜘蛛ですがなにか?+0
-0
-
180. 匿名 2021/06/18(金) 10:25:16
>>26
え!有り得ないだろ!っていう描写ばかりで妖怪漫画みたいですが、気持ち悪いの好きな方は面白いと思います。後半はギャグ漫画かよと突っ込みたくなりましたがテンポよく読めました。+7
-0
-
181. 匿名 2021/06/18(金) 10:27:08
>>52
面白かったです!
個人的には、敵である鬼となったキャラクターの背景が切なかったり悲しかったりするところが憎いな〜と思います。
人間側も壮絶な過去があり、今のその人となったのだと思うとどのキャラクターにも感情移入してしまいます。+13
-10
-
182. 匿名 2021/06/18(金) 10:27:37
>>91
カラオケ行こ!はめちゃくちゃエモくてツボにはまりました
直接的ではないのに、色気が伝わるキャラクター描写にドキドキ
夢中さ、君に。は短編集的な感じなのでカラオケ行この方が私は好みかな。
早く女の園の星が読みたい!+23
-0
-
183. 匿名 2021/06/18(金) 10:28:16
アスラルーン戦記がずっと気になっています!良ければ教えてください。+10
-1
-
184. 匿名 2021/06/18(金) 10:34:09
>>156
あなたと語り合いたいけどトピズレになっちゃう笑
死闘を繰り広げてそのままラスボスは無謀過ぎですよね
まぁラスボスも「あ…そんな方法で…」っていうので弱ってましたけど
初期の殉職は大切に扱われてたんだなと思いました
なので、おすすめかと聞かれたら微妙です
好きは好きですけど!
+7
-2
-
185. 匿名 2021/06/18(金) 10:34:49
>>8
少年漫画好きかつ考察好きな人はハマると思う。
登場人物多いので誰かしら感情移入出来るかも。私は脱サラナナミンが好きです。+32
-3
-
186. 匿名 2021/06/18(金) 10:36:59
何かと広告で出てくるスーツァーマンがインパクト強すぎて気になる。
あれはギャグ漫画なのか恋愛漫画なのか広告だけではジャンルすら分からない。+3
-0
-
187. 匿名 2021/06/18(金) 10:38:24
>>178
神話と歴史が好きな私は面白かったけど、そうでない人だとどうだろうな。
パズドラとかキャラ実装するようなゲームやってる人にとっても面白いかもしれない。+4
-0
-
188. 匿名 2021/06/18(金) 10:38:36
>>52
作者が主人公やメイン辺りじゃない微妙な位置のキャラがお気に入りのせいか、ハイスピードに話が進むわりにそのキャラの掘り下げばかりにページを使うので主人公を始めとした他のキャラが割りをくった印象。
伏線とかストーリーの整合性とか気にならずお涙頂戴みたいな話が好きな人は好きかも。自分は途中までは好きだった。+17
-1
-
189. 匿名 2021/06/18(金) 10:38:56
>>171
髭のMVのメイキングで東京リベンジャーズって言っててなんかの原作の実写化かなんか?と思ってた。
アニメやってるんだね。+6
-0
-
190. 匿名 2021/06/18(金) 10:39:36
>>52
鬼滅は王道のようでちょっと違うのよ。
味方が闇堕ちとか、ご都合主義で死んだ人が復活とかもないし。
炭治郎や煉獄さんみたいな人、リアルではまずいないからねw
あと人間側よりも鬼側の方がある意味人間味ある設定で感情移入するかも。無惨様除く。+16
-8
-
191. 匿名 2021/06/18(金) 10:40:13
>>1
アーニャ(娘)の表情と発言が面白い。
面白い話と面白くない話の落差が凄い。
アーニャが出てる話は(アーニャが)面白いけど、それ以外は微妙なのもある。+67
-3
-
192. 匿名 2021/06/18(金) 10:41:08
>>25
私はすっごい好き。ヨーコで爆笑する。
作画とセリフが独特で取っ付きにくかったんだけど、そんなの気にならなくなった。
第2部も始まるみたいだしめちゃくちゃ楽しみ。+64
-0
-
193. 匿名 2021/06/18(金) 10:42:12
政宗くんのリベンジ+0
-1
-
194. 匿名 2021/06/18(金) 10:42:57
怪獣8号+9
-0
-
195. 匿名 2021/06/18(金) 10:44:08
ReLIFE+3
-0
-
196. 匿名 2021/06/18(金) 10:44:34
>>184
いや、本当にわかるよ…語り合いたい。尻すぼみというか、全然盛り上がらないし作者の趣味嗜好だけがダダ漏れで…。序盤〜中盤までのちゃんと少年漫画やって、かまぼこ達も成長して…ていうのが好きだったから。あのままきちんとした編集がついてたら荒いなりにもそれなりにちゃんと名作になってたと思う。ファンブック2は本当にがっかりというかトドメ刺された感じ。
同じこと思ってる人がいて安心した。私もトピズレになるのでそろそろやめときます…すみません。+12
-1
-
197. 匿名 2021/06/18(金) 10:48:45
入江亜季さんの漫画に興味があるんだけど、どれから読んだらいいのか迷ってる+0
-0
-
198. 匿名 2021/06/18(金) 10:50:56
>>20
ミステリーの謎解きも面白いけど
主人公の整(ととのう)くんの言動が面白いです。
でも作中で
「さすが整くん!」という扱いされる訳じゃなくて
ちゃんと周りの人に
「知らねえよそんなこと!」とか
「うるせーなまたお前かよ」などと
変人としてツッコまれてるので
ストレスなく読めます。
若干作者の意見を整くんに言わせてるのかなぁと思うところはあるけど、
絵柄も今風にアップデートされてるし
上手いし作者さんは実力のある方だなと思います。+88
-3
-
199. 匿名 2021/06/18(金) 10:52:44
>>8
面白くないこともないけど…なんか五条先生のカッコ良さ頼りな感じ。
私は基本的に王道の少年漫画好きだけど、これはハマらなかった。+41
-3
-
200. 匿名 2021/06/18(金) 10:53:26
>>88
グロいことはグロいけど、画のタッチが乾いた感じ?週刊連載だからそんなに緻密ではないw
この作品はページめくったら見開きでエッというシーン多いから個人的に紙で読むほうがオススメ。
話はド底辺の暮らしをしてた少年が仲良くしてくれた悪魔から力を与えてもらって波瀾万丈なデビルハンター生活を始めるから敵も仲間も死にまくりでキャラに感情移入せずに読んだほうがいい。+12
-0
-
201. 匿名 2021/06/18(金) 10:53:55
>>14
「泣けよ、ほら泣けよ」みたいな感じで好きじゃない。
大して泣けなかったし。+27
-1
-
202. 匿名 2021/06/18(金) 10:54:35
>>195
ただただ青春が甘ずっぱい話
主人公がコミュ力ありすぎてニートとは信じがたい
ラストはちょっとご都合主義展開かなと思ったけど、私は許容範囲+3
-0
-
203. 匿名 2021/06/18(金) 10:55:06
>>19
私は好き。
イライラするけどぶっ飛びすぎてて、逆に笑えてくる。
ちゃんとスカッとさせてくれるし。+25
-0
-
204. 匿名 2021/06/18(金) 10:56:53
>>199
これはわかる。五条先生にはまれるかどうかって感じ+26
-0
-
205. 匿名 2021/06/18(金) 10:57:35
>>183
家臣に恵まれたお坊ちゃん王子様が苦難を乗り越えて成長していく話
たしか原作があって荒川弘さんは作画だけど、話と絵柄の相性もいいと思う
ハガレン好きなら嫌いじゃないんじゃないかなぁ+7
-1
-
206. 匿名 2021/06/18(金) 10:58:43
>>12
冒頭の話が白泉社のアプリとかで無料で読めなかったかな?
それを実際に読んでもらった方が合うか否か分かると思う
連載期間が十何年だったのでよしながさんの絵も少し変わってるけど、作風は一貫してると思う+22
-1
-
207. 匿名 2021/06/18(金) 10:59:27
>>198
整くんが作中で鬱陶しがられるの面白いですよね。
気持ち悪い人と言われたりちゃんと変人扱いされてる。
そんな主人公を応援したくなります(笑)+38
-1
-
208. 匿名 2021/06/18(金) 10:59:52
>>58原作とくらべてアニメはさくさく進みすぎてめちゃくちゃ物足りない。今回の合従軍とか特に。合従軍だけでも漫画読んだ方がおもしろいよ。趙唐の付箋感や麃公の人柄なんかももっとわかってグッと来たり、好きになるんじゃないかな+15
-2
-
209. 匿名 2021/06/18(金) 11:00:14
>>197
群青学舎だけ全巻持ってるけどおすすめだよ~!
色んなタイプのお話が収録されてるから飽きないし入口として入りやすいと思う。+5
-0
-
210. 匿名 2021/06/18(金) 11:00:48
>>91
わたしは既刊を一気に買ったけどどれもあんまりおもしろくなかった
近所だったらもういらないからあげたいくらい
なぜそこまで評価が高いのかナゾ
ちなみにがるちゃんでおもしろい!!っていうんで買って読んだ深夜のダメ恋図鑑ってのも面白くなかった+11
-2
-
211. 匿名 2021/06/18(金) 11:01:23
ハイキュー+12
-0
-
212. 匿名 2021/06/18(金) 11:01:44
>>30
おすすめ。最近買った中では1番好きかも。好き嫌いがあんまり分かれない作品だから、どなたでも楽しく読めると思います。まだ4巻までしか出てないから全巻揃えやすいし+21
-0
-
213. 匿名 2021/06/18(金) 11:02:02
>>129
ガル民の父世代には受けないんじゃない?
文字が多いとかじゃなくて、説教の内容がおっさんが聞いて気持ちの良いもんじゃないでしょ
自分たちのやってきたこと全否定みたいな+21
-2
-
214. 匿名 2021/06/18(金) 11:04:29
>>145
絵が綺麗。
夜関係の話ばかりなんだけど、水商売してた私からしたら、細かい所までかなりリアルに描かれてて面白かった。+15
-0
-
215. 匿名 2021/06/18(金) 11:05:11
>>153
ちょっとファンタジー入ってるし、最近流行りの悪役令嬢の転生物とかにありがちな、地位の高いイケメンと周りから虐げられてる令嬢が結ばれる話が好きな人にはいいと思う。+4
-1
-
216. 匿名 2021/06/18(金) 11:06:42
黒子のバスケ+1
-0
-
217. 匿名 2021/06/18(金) 11:07:34
>>3
時をかけるヤンキー+83
-1
-
218. 匿名 2021/06/18(金) 11:10:50
>>12
江戸時代に男だけが死ぬ病が流行して女性中心で世の中が回ってましたというパラレルSF時代劇なのだけど、史実とのすり合わせが興味深かった。最終回のラストシーンも素晴らしく綺麗に終わった。
各時代の登場人物の愛憎劇はドロドロ過ぎて私は繰り返し読めないけど、日本史の本と照らし合わせて読むと面白いと思う。+45
-0
-
219. 匿名 2021/06/18(金) 11:11:58
>>162
1巻だけ読んだ感想、つまらない
主人公の周り全員怪しいけど結局何が一番の敵なのか明確にしないままぽつぽつグロシーン出てくるだけ
最近グロ漫画人気だからその波に乗って描きましたって感じ+3
-2
-
220. 匿名 2021/06/18(金) 11:12:06
>>1
最初はすごく面白かったんだけど、
最近だんだんと方向性がとっ散らかってきて面白味が下がった+37
-6
-
221. 匿名 2021/06/18(金) 11:16:10
>>216
戦隊モノとテニプリとスラダンを混ぜて薄めた感じ?
リアルスポーツ漫画ではない、所謂キャラ萌え漫画+3
-0
-
222. 匿名 2021/06/18(金) 11:18:30
すえのぶけいこ ビタミン+1
-0
-
223. 匿名 2021/06/18(金) 11:18:48
>>11
最初は面白いけど展開が遅くて私は途中からだるくなってしまった汗
同じ作者ならサイレーンっていうサスペンスモノの方が面白かったよ!+12
-0
-
224. 匿名 2021/06/18(金) 11:19:23
僕のヒーローアカデミア+10
-3
-
225. 匿名 2021/06/18(金) 11:29:45
>>52
少年漫画を沢山読んでて、
「少年漫画ってこうあるべき!」みたいな
固定観念がある人には受け入れられないかも。
主人公のキャラクターからして、
ジャンプ少年漫画なのに最強でもないしカリスマでもない、
マナーを守れる優しくて働くのが好きな子。
敵キャラが味方になって登場しないし、
女キャラも普通に男と同じレベルで闘うし、
味方もバンバン死ぬし、
引き伸ばしもしないで終わった。
絵柄も鳥山明先生みたいな完璧で神作画!って訳じゃないし、不安定なところもあるけど、
吾峠先生にしか描けない表情や演出で独特の表現してて心に刺さる。
個人的にはアニメより漫画の方がとても好きです。
アニメはルーブル美術館に飾ってあるような完成された西洋絵画みたいな素晴らしさがあって、
それはそれでいいのですが、
漫画は日本画のような感じで、奥行きがあって哀しさや優しさがある気がします。+18
-19
-
226. 匿名 2021/06/18(金) 11:31:57
+16
-0
-
227. 匿名 2021/06/18(金) 11:33:03
>>150
私もすごい気になってます!
感想じゃなくてすいません💧+7
-0
-
228. 匿名 2021/06/18(金) 11:36:24
>>199
ファンの間でも作者が五条先生を最強設定にしたが故に扱いに困ってるって言われてるくらいだよ。
ずっと出てたら先生がいるから万事解決みたいな感じでつまらないし、かといって退場させたら最強設定はどうしたってなるし、女性人気も出てグッズも売れるから今更安易にどうこう出来ないんだろうね。+22
-0
-
229. 匿名 2021/06/18(金) 11:44:57
四年生
韓国の子供のかなりやばい恐ろしい話。ピッコマで無料で最初よんだけど、続きがどうなっていくのか知りたい。+4
-13
-
230. 匿名 2021/06/18(金) 11:47:26
>>21
旦那に浮気された女が金持ち男子高校生に拾われる話+29
-0
-
231. 匿名 2021/06/18(金) 11:51:58
>>190
自分の好きなことを否定されたり、貧しさ故に苦労して大切な人を守れなかったり、可哀想だからと優しくしてた弟が実は自分より遥かに優れているとわかって嫉妬したりね。
鬼の過去って意外とあーそれはあるよなぁって思うもの多い。+12
-4
-
232. 匿名 2021/06/18(金) 11:52:16
猫奥+4
-0
-
233. 匿名 2021/06/18(金) 11:58:05
>>3
面白そうなんだけど、途中ヤンキーの彼女がレイプされてぼこぼこに痛めつけられて入院してるシーンでごめんなさい無理となって離脱しちゃった。+13
-8
-
234. 匿名 2021/06/18(金) 12:00:05
>>22
めちゃくちゃ綺麗な絵を見るための漫画って感じ。お話はイマイチ。+11
-2
-
235. 匿名 2021/06/18(金) 12:09:12
>>232
猫あるあるの江戸時代版って内容
面白くはあるけど数話読んだら飽きた
大奥のギスギスドロドロとか殆どなく、背景が時代ががってるね〜ってだけで中身は使い古された猫あるある+2
-2
-
236. 匿名 2021/06/18(金) 12:09:15
>>30
まったく面白くなかった
ものすごい淡々としてて盛り上がるところがないし主要キャラに魅力も感じなかった+27
-6
-
237. 匿名 2021/06/18(金) 12:10:57
東村アキコのかくかくしかじか
この人の漫画読んだことないけど何となく気になってます+5
-3
-
238. 匿名 2021/06/18(金) 12:11:34
>>35
わたしは面白くなかった
対戦カードからして勝敗が見える感じ+9
-1
-
239. 匿名 2021/06/18(金) 12:14:11
>>150
なにこれ?!
読んでみたいww+4
-0
-
240. 匿名 2021/06/18(金) 12:18:17
>>3
中学生がケンカで殺し合ったりするのについていけなかった
よくあるケンカで強さ誇示したりしたいタイプのヤンキーなら良かったんだけど
熱くてクサい友情やら絆のために死ななくてもいいのに死んでいくの見るのアホくさくて無理だった+40
-8
-
241. 匿名 2021/06/18(金) 12:19:34
>>25
漫画ではエロい部分が何箇所か出てきて、
主人公が全裸だけどそれでもいいなら読める!
洋子のターンになると腹抱えて笑えます!!+28
-0
-
242. 匿名 2021/06/18(金) 12:22:33
>>15
例え上手すぎ!+31
-0
-
243. 匿名 2021/06/18(金) 12:22:48
呪術廻戦は一時期ポスト鬼滅って言われてたけど、鬼滅にハマってた層が好きになる内容じゃない気がする
鬼滅は悪は鬼であり無惨っていうは固定で、鬼殺隊内での裏切りとか謀略みたいなのはないし、モブ含め大半のキャラがいい人で、「家族のために、仲間のために、仲間みんなで悪を倒すぞ!」っていう友情努力勝利の話な感じだったけど
呪術廻戦は呪霊も悪だし呪術界もそこかしこが腐ってるし仲間内や家族すら信用できない部分あるし、主要キャラ同士では信頼や連帯感があるけど、戦う理由としてはそれぞれ「この腐った世の中で生きるため、自分の信じるもののために戦う」って感じが強い
どっちがいい悪いじゃなくて、明らかにタイプ違う漫画だよなって思う+43
-0
-
244. 匿名 2021/06/18(金) 12:24:14
>>30
アウラとのバトルは鳥肌立ちます!+9
-0
-
245. 匿名 2021/06/18(金) 12:24:17
>>12
今マンガparkで一部無料公開キャンペーンやってて読んでるけど面白いよ
+17
-0
-
246. 匿名 2021/06/18(金) 12:26:26
>>130
ガルの広告で私も見るけど、本当にあった事件モデルにしてない?広告だけでなんとなくモデルの事件までわかっちゃうと言うか…違うのかな+8
-0
-
247. 匿名 2021/06/18(金) 12:28:57
>>52
面白いよ
でも見るならアニメの方から入る方が個人的にはおすすめとだけ書いておく
絵柄は個性的で良いんだけどアクションシーンがあっさりしすぎていて何をしているのかがいまいち分かりにくいのは否めないのよ
+16
-0
-
248. 匿名 2021/06/18(金) 12:31:23
>>52
私はオススメです。初めは絵もそこまで上手くないし読んでいてうーんという感じだったんですけど、途中からハマりました。キャラがとても魅力的だし、鬼にもいろいろな過去があったり。アニメの方が絵は綺麗で見やすいと思います。泣きながら読みましたね。+10
-9
-
249. 匿名 2021/06/18(金) 12:32:02
>>150
背中一面に立派なモンモンの入ったいかにもワケアリなおじさんがコンビニでバイトしてる話
でも本人は終始気弱な感じの物腰でそれらしい片鱗すら見せてこない
大体周りがひょんなことから勘づいたりして勝手にひぇっ…ってなってる+21
-0
-
250. 匿名 2021/06/18(金) 12:40:58
>>43
分かります、ホラー漫画なんかよりずっと怖いですよね。+18
-0
-
251. 匿名 2021/06/18(金) 12:41:40
リィンカネーションの花弁+3
-1
-
252. 匿名 2021/06/18(金) 12:41:59
>>22
イライラしてきて
LINE漫画のコメントだけ読んでる
ネタバレだから書かないけど
コメントが面白くなってきたら
再開したい
神田くんがカッコイイ
+14
-0
-
253. 匿名 2021/06/18(金) 12:42:58
>>1
私は大好き 癒し
+43
-3
-
254. 匿名 2021/06/18(金) 12:43:57
女王の花
別トピで、好みが同じそうな人がオススメしていたので気になっています。
読んだことある方お願いします!+12
-0
-
255. 匿名 2021/06/18(金) 12:44:30
>>26
コメントと一緒に読むと面白い
毎回短いからサクっと読める
+6
-1
-
256. 匿名 2021/06/18(金) 12:46:02
>>213
>>129に「文字が多くて」って書いてるやん+1
-3
-
257. 匿名 2021/06/18(金) 12:48:33
>>130
グロイけどハラハラして見れて続き読みたくなる
+5
-0
-
258. 匿名 2021/06/18(金) 12:48:35
>>203
ありがとうございます
どんだけぶっ飛んでいるのか逆に気になってきました笑
イライラ→スカッと!はちゃんとするんですね+3
-1
-
259. 匿名 2021/06/18(金) 12:55:19
>>25
めちゃくちゃ面白い!
そしてカッコイイ!+22
-0
-
260. 匿名 2021/06/18(金) 13:00:22
>>256
それは建前じゃない?って話よ+7
-0
-
261. 匿名 2021/06/18(金) 13:08:33
>>237
美大生の青春って感じで、恩師の先生への思いも伝わってきて泣けます。
邦画や文学作品のような人間ドラマですね、、
東村アキコの漫画の中ではギャグも毒も少なくて異色ですが、すごく真摯に描かれてて私は好きです。+13
-0
-
262. 匿名 2021/06/18(金) 13:10:03
>>199
えー私は棘や乙骨の方が好きだ+12
-2
-
263. 匿名 2021/06/18(金) 13:15:38
不滅のあなたへ+9
-0
-
264. 匿名 2021/06/18(金) 13:17:11
鬼滅の刃、アニメと映画を見ました 今さら原作を読むべきかどうか+3
-0
-
265. 匿名 2021/06/18(金) 13:19:23
>>3
ただのヤンキー漫画でしょって正直なめてた。
周りが面白いって読み始めてたから読んでみた。
面白すぎて一気に最新刊まで読みました。
絵が多いから結構さくさく読める。+59
-0
-
266. 匿名 2021/06/18(金) 13:21:28
>>127
へー、
作者の好きなキャラは誰なの?+4
-0
-
267. 匿名 2021/06/18(金) 13:22:31
>>46
ハイキューは及川さんのチームとの闘いまでは結構面白かったなー
あとはチーム増えすぎてよく分かんなくなったけど大人になったあたりからまた面白くなったし、最終回してるから暇な時に読むといいかも+17
-2
-
268. 匿名 2021/06/18(金) 13:25:30
>>180
>>255
読みます!
気持ち悪いの好きだから笑
+0
-0
-
269. 匿名 2021/06/18(金) 13:29:35
>>263
感想が難しい漫画
まだ連載途中なので終着点が分からない
答えのないモヤモヤしたものも抱えて楽しめる人は好きかも?
絵は可愛くて一つ一つのストーリーを切り取れば楽しくも厳しい少年漫画
数多くの人の人生の哀愁と喜びと強さと儚さを描いてる…のかな??+16
-1
-
270. 匿名 2021/06/18(金) 13:33:44
>>3
ヤンキー系かーと思ってたけど絵も好きな感じだったし出てくるキャラがいいんだよ!みんな漢!って感じでかっこいい!ヤンキー系がベースになってるから殴り合いシーンとかあるけどそれが大丈夫なら面白いと思う。+29
-1
-
271. 匿名 2021/06/18(金) 13:35:39
>>19
面白いけどスカッとまで長くてイライラが多い。
クズが多くて読むの辞めちゃった+5
-0
-
272. 匿名 2021/06/18(金) 13:37:32
>>254
架空の中華風の王国が舞台の中華系ファンタジーですね。冒頭のナレーションから女王の悲しい過去を何が起こったのか物語る始まりなので悲恋でもオッケーという方向きです。
異国から嫁いできた母が早くに亡くなり父王にも大事にされず他の妃から虐められたりと不遇な境遇にあるお姫様が認められる為に忠実な従者と頑張っていく話。
ハッピーエンド好き求めてる人には同作者さんの同じ世界の過去の話を舞台にした短編「ニノ姫の物語」いいかも。+7
-0
-
273. 匿名 2021/06/18(金) 13:43:16
>>52
アニメ見て内容を判断して1巻の試し読みとか見て漫画読むか決めたらいいかと
+6
-0
-
274. 匿名 2021/06/18(金) 13:46:04
>>85
すごく作り込まれたストーリーだし、舞台となる北海道の歴史や日露戦争前後の空気感まで感じられて面白い。
ただ他のコメントにもあるように、下ネタとか変態は結構出てくる。そもそもが金塊を奪い合って囚人や軍人が闘う話だから、クセの強い登場人物も多い。あと出会ったら殺し合いレベルで闘ってるし、北海道だから相手はクマなどの自然界になったりするから色んなグロさ、リアリティもある。
それ引っくるめても私は好きだけど、苦手だとキツイかも。ヤンジャンのアプリで途中まで無料で読めるよ!+43
-0
-
275. 匿名 2021/06/18(金) 13:46:23
>>264
原作の絵は初連載なだけあって初期の画が特に線が固くて下手な感じだけどアニメの続きの話が気になるようであれば。
アニメの戦闘シーンが好きなら原作はハッキリ言って戦闘描写下手でどう動いてるか分からない所も多いのでオススメしません。
台詞やモノローグでの言葉のセンス、アニメでもやってた登場人物の過去編ストーリーが気に入ったなら漫画で先に読んで楽しむのもいいかと思います。+3
-0
-
276. 匿名 2021/06/18(金) 13:49:06
>>268
鬼畜島読むなら臓物島から読んだ方が
ストーリーわかると思う!+2
-0
-
277. 匿名 2021/06/18(金) 13:49:29
>>52
今は熱が冷めてきたとはいえ、幼い子供も面白いとハマるくらいだから、絵柄もストーリーも分かりやすい必殺技とか出て来たりいかにも少年漫画って感じでそこまで複雑じゃないと思います。
敵味方もはっきりしてるし、強さも鬼の方が圧倒的な設定で、主人公や味方が覚醒とかしても強くなり過ぎないとこは良いかなと思いました。
ただ、鬼にも悲しい過去がとかは自分にはしらけたかな。
鬼だって元はただの人間なら生きてれば当然色々あっただろうし、でも鬼になって人を食らった時点でもう人とは別もののはずだから、人間時代の悲しい過去とか長々と出されてしまうと主人公たちが鬼を消滅させる理由がブレてしまう気がして。
他の漫画でもやたら敵味方に悲しい過去とかの回想シーンが多すぎて、だからこうなっても仕方ないみたいな説明が途中でしつこくて見るのやめたので、自分が単には楽しめなかっただけかもしれないけど。
感動する人もいるみたいなのでお涙頂戴も好き好きだとおもいますね。
+12
-1
-
278. 匿名 2021/06/18(金) 13:50:26
>>220
そう?むしろ最近また話に動きが出て面白くなってきたと思うよ+5
-3
-
279. 匿名 2021/06/18(金) 13:50:56
>>266
猗窩座(狛治)、実弥、縁一あたり
この辺だけ流れ無視してでもやたら長編ぶっ込んできたり、あからさまな贔屓、属性盛りしてくる(ファンブック2で盛りに盛られまくり合成獣(キメラ化)し後者2人とカナヲ含めた3人はキャラ崩壊)
+8
-6
-
280. 匿名 2021/06/18(金) 13:56:20
>>279
そういえばその辺りのキャラのage設定詰め込み問題が、過去のファントピで「違法建築物」とか言われてて秀逸だなっておもった+7
-2
-
281. 匿名 2021/06/18(金) 14:00:22
>>211
ハイキューは初期巻で脇役の人で上手くバレーのルール解説もしてくれてるから最近の6人制バレーよく知らなくても入りやすかったです。
作者さんがバレー経験者なだけあって敗ける側の気持ちも丁寧に描いてくれてるのが良かった。
主要キャラがグングン選手としても人間的にも成長していくのが楽しい。
ちょうど今もコミックシーモアで5巻無料キャンペーンやってるので試し読みにいいと思う。+15
-0
-
282. 匿名 2021/06/18(金) 14:02:46
横だけどハイキュー気になってきた。
脳筋ぽい主人公あんまり好きじゃないんだけど、主人公のあの子はどんな感じなの?+3
-0
-
283. 匿名 2021/06/18(金) 14:02:50
頭文字D
無料で3巻まで読んだのですが、無茶苦茶面白かったです
ただ、かなり巻数があるので、集めると結構大変そうだなと思い躊躇しています
内容は、中弛みせず、最後までずっと面白いですか?
最終巻まで集めて後悔しませんか?+3
-0
-
284. 匿名 2021/06/18(金) 14:03:31
>>127
善逸よりも猗窩座やヨリイチの掘り下げの方がガツガツしてたのは正直驚いたわ。+16
-0
-
285. 匿名 2021/06/18(金) 14:05:41
風光るってどうですか?
絵が結構独特で、古い感じですよね
刀剣乱舞から新撰組にはまり、読んでみようか迷ってます
ちゃんと史実に基づいて話は進みますか?
+5
-0
-
286. 匿名 2021/06/18(金) 14:10:47
>>15
これめっちゃ褒められてるけど
まどマギと共通点なくない?+3
-5
-
287. 匿名 2021/06/18(金) 14:11:11
>>284
この作者、気に入ってるキャラに可哀想設定つけるの好きよね
で、本当はいい人なんですよ.みたいな
だからバトル終わってもスカッとしないんだと思う。お涙頂戴話が好きな人は泣けるんだろうけど、普通に全体の物語重視の人はもやもやする感じ。終盤のヨリイチは本当にくどくて本誌の時からまたこの人の話…みたいになってた。
+20
-1
-
288. 匿名 2021/06/18(金) 14:15:55
>>11
面白いですよ!漫画喫茶で読んで全巻揃えました。
ガイ君がかわいくて好きです!
+6
-0
-
289. 匿名 2021/06/18(金) 14:21:57
怪獣8号
+6
-0
-
290. 匿名 2021/06/18(金) 14:37:31
>>85
今ゼブラックで3巻まで無料+1
-0
-
291. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:20
>>286
タイムリープ+25
-0
-
292. 匿名 2021/06/18(金) 14:45:46
>>205
ハガレン好きです〜!試し読みしてみます!!ありがとうございます+8
-0
-
293. 匿名 2021/06/18(金) 14:55:56
>>286
タケミっちがほむほむで、何度も何度もタイムリープを繰り返してるところじゃない?+31
-0
-
294. 匿名 2021/06/18(金) 15:00:08
>>30
淡々としてて味わい深い感じ。人間とエルフで寿命差があるのが切ない。人生とか死生観とか人間の感情というものがとても丁寧に描かれてる。
あと、フリーレンの投げキッスとか、褒められて「むふー」ってなるのとか可愛い。
ラブコメもバトルもあるし、タイトルの伏線回収も良かった。
少年漫画にしては落ち着いた雰囲気なので、ジャンプみたいなわかりやすく派手派手しいのが好きな人には向いてないかも。+26
-0
-
295. 匿名 2021/06/18(金) 15:09:03
>>30
どちらかというと日常シーンやなんてことない会話に価値がある作品
悠久の時を生きるフリーレンがたった10年過ごしただけの勇者の影響に気が付くも、もう勇者は亡くなっているというのが切ない
+28
-1
-
296. 匿名 2021/06/18(金) 15:12:08
>>263
途中まではおもしろい
いきなり時代が飛んで現代になるんだけどそこからは話が変わる
既刊は全部読んだけど現代編微妙だと思う+3
-0
-
297. 匿名 2021/06/18(金) 15:12:39
>>11
223と同じ意見
最初は面白かった。
単行本かったけど途中から新刊を買うのも忘れるほど。+3
-0
-
298. 匿名 2021/06/18(金) 15:14:38
>>20
初めて大人買いして7巻まで買った。
今は出るのを待ってる!
次は9巻。+4
-0
-
299. 匿名 2021/06/18(金) 15:15:44
>>14
主人公が不登校ってこともあって、はいはいおたくが自己投影して良いって言ってるんでしょ
って気持ちでみたらうっかり号泣しました笑
めっちゃ泣けるらしい!と思ってみるより、フーンくらいで見るといいかも?
ONEPIECEとかのお涙頂戴系にやられるなら、これにもやられます。笑+9
-1
-
300. 匿名 2021/06/18(金) 15:18:27
悪魔でラブソング
一巻だけ読んだけど、綺麗に終わる?
ネタバレはなしで、読んでよかったとかスッキリしないとかそういう抽象的な感想ききたいです+1
-0
-
301. 匿名 2021/06/18(金) 15:20:03
>>148
私も小説が好きなのでこれチェックしたんですけど
文豪ネタを期待するとがっかりします ただ文豪の名前がキャラについてるだけ
私は正直全然面白くなかった+25
-0
-
302. 匿名 2021/06/18(金) 15:23:23
>>282
脳筋というか元気の塊
作中で直射日光に当たりっぱなしって言われてたけどその通り
裏表がなくておバカなので自然と応援してしまう
相方になる人は頭良さそうなのに実はバカで斬新だった
本当にまぶしいキラキラした青春物語だよ+12
-0
-
303. 匿名 2021/06/18(金) 15:32:15
>>275
ご丁寧な回答、ありがとうございました+3
-0
-
304. 匿名 2021/06/18(金) 15:34:23
>>279
個人的には作者お気に入りの縁壱より兄上の方が魅力だったわw
いいキャラしてるしモノローグも兄上回が一番おもしろい+11
-0
-
305. 匿名 2021/06/18(金) 15:34:54
鬼滅の刃
アニメ映画は観てどハマり中。多分これを超える作品は今世紀中ないだろうくらい好きです。でも推しの煉獄さんが出ないので、漫画原作読むか悩みます。正直煉獄さんのいない遊郭編もそこまで興味が…+4
-6
-
306. 匿名 2021/06/18(金) 15:41:52
>>148
アニメだけしか観てないけど、なんかオシャレだった。尚文豪は名前だけ借りてるだけ+9
-0
-
307. 匿名 2021/06/18(金) 15:48:01
>>287
鬼がこの世に未練ある地縛霊みたいな存在なら、そうなった気の毒な過去や経緯が詳しく描かれるのも納得だし、
主人公に倒されるってか、成仏させられるみたいな感じで死んだあと家族や恋人に迎えられるのもわかるんだけど・・
人間食べちゃう鬼だもんね。
鬼の生活スタイルをそれぞれ満喫してるのに、倒される時になって悲しい過去で泣きに持ってかれても、人間殺して食べてるからこれってさすがに不可逆過ぎない?って思った。+14
-0
-
308. 匿名 2021/06/18(金) 15:49:20
>>304
人気投票でもあれだけページ数さいて掘り下げまくったキャラ達より黒死牟含めたパッと描かれたキャラ達の方が上だったしね。(一部ではそれが気に入らなくて作者は新規絵描かなかったし、人気投票に対して完全スルーしたのでは?て言われてる)
作者が気に入ってるぽいキャラ達、悉く出番の割には順位が低かったし。個人的には可哀想よりカッコいいところが見たいファンが多いと思うからまぁ当然だわな、て思ったけど。
>>305
煉獄さんについてはこの先のことネタバレしていいのか分からないから伏せとくけど、無限列車ではい!終わり!ていうキャラではないから…まぁこの先見るかどうかの判断は任せます。。
+1
-6
-
309. 匿名 2021/06/18(金) 15:53:13
>>30
まず絵が綺麗
サクサク読める+7
-0
-
310. 匿名 2021/06/18(金) 15:54:28
>>1
私もこれ気になってたけど最初は面白いのか
あとは分かれる感じなんだね+7
-0
-
311. 匿名 2021/06/18(金) 16:03:11
>>25
最強ファブルの無双を楽しむ漫画。
カッコイイしめちゃくちゃ笑えて面白い!
カシラ(ズグロシロハラインコ)が可愛い+27
-1
-
312. 匿名 2021/06/18(金) 16:07:30
>>1
面白いと思える人と、このノリについていけないって人とで別れると思う
私は好きだけど、ヨルさんって女性から少し厨二病感が出てる気がする…言葉遣いとか…
そういうのが無理な人もいるみたい+52
-0
-
313. 匿名 2021/06/18(金) 16:38:26
>>279
私はそうは思わなかったけどなー。
鬼滅の刃って人気が出過ぎて、
自分の推しキャラのシーンが少なくて
違うキャラのシーンが出てくるととすぐ
「○○は作者のお気に入りだから贔屓されてる!!分かりやすすぎ!」
とネットで暴れる人が多くてウンザリだった。
はっきり言ってこの作品の中で
「○○は作者のお気に入り!」って言われなかったキャラはほとんどいないと思う。
ジャンプで連載中も、
「この○○ってキャラは作者のお気に入りだってことすぐわかる!だから絶対生き残る」
って大騒ぎしてたくせに
そのキャラが死んだら
「見せ場多過ぎ!活躍させ過ぎ!作者の贔屓!」
ってまた騒ぐ、
の繰り返し。
エピソードの取捨選択は作者に任せようよと本当に思ったわ。
出来るだけ勢いを保ったまま連載したかったらしいから、本編で描かれなかったエピソードも多いけど
全部載せて間延びするよりよっぽど潔い決断だと思うけどな。+13
-11
-
314. 匿名 2021/06/18(金) 16:42:49
>>283
確かに初期の方は面白いけど10巻過ぎたあたりから中弛みはするね
基本的に人間ドラマ描くのは上手くない作家だし
最後まで代わる代わる強敵が現れて、拓海がギリギリで勝つ展開の繰り返し
でも最終回はバリバリ伝説とは違うメッセージ性があって自分的にはよかった
+7
-0
-
315. 匿名 2021/06/18(金) 16:47:52
>>25
非情の世界で生きるはずのヤクザや殺し屋が最後は情で動くのが人間くさくてよかった
大阪が舞台なだけにこれが浪花節ってやつなのかなと思ったりした+10
-0
-
316. 匿名 2021/06/18(金) 16:48:59
>>25
私はすごくハマった!
笑える場面もあるよ。
ただ人がかなり死ぬのでそういうのは嫌いな人はダメだと思う。
個人的には久々に全巻揃えたいと思ったほど面白かった漫画です!+27
-0
-
317. 匿名 2021/06/18(金) 16:55:04
鬼滅はこっちにも言論統制の信者がきちゃったね+13
-1
-
318. 匿名 2021/06/18(金) 16:59:21
鬼滅について深く語り合うのは鬼滅トピでやってよw+23
-1
-
319. 匿名 2021/06/18(金) 17:01:27
鋼の錬金術師
今さらながら読んでみようか迷ってる+18
-0
-
320. 匿名 2021/06/18(金) 17:04:14
>>319
伏線回収がものすごく綺麗です
ラストにおお!!このセリフは!!!ってなりました
どのキャラも魅力的です+9
-0
-
321. 匿名 2021/06/18(金) 17:05:48
呪術廻戦
チェンソーマン+1
-1
-
322. 匿名 2021/06/18(金) 17:09:33
>>319
面白い
ハラハラするし、結構続きが気になるしキャラもみんなチョイ役まで魅力的+6
-0
-
323. 匿名 2021/06/18(金) 17:17:36
>>8
私も2巻以降、ダメだった。
心理描写の掘り下げがなくて、絵が雑で。
女性キャラも似たような感じで可愛いと思えず魅力的じゃなかった。
中高生向きの漫画だと思う。+24
-4
-
324. 匿名 2021/06/18(金) 17:22:02
>>1
私と小6の娘で楽しんでる。絵が巧くて可愛くてお洒落な印象。お話は確かにイメージとは違っていたけれど、気楽に読めて良い。+28
-2
-
325. 匿名 2021/06/18(金) 17:22:34
ギヴン
映画化?されるみたいだし、表紙の絵が綺麗+3
-0
-
326. 匿名 2021/06/18(金) 17:23:54
>>318
そうだね。ただ、キメツのトピだと作品読んだ個人の感想もオタが気に要らないとアンチ扱いされてコメントできないんだと思うよ
+10
-3
-
327. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:03
>>321
チェンソーマンもグロい描写が多いかな
アクションシーンがかっこいいのと、主人公が良くも悪くもバカなので見ててイライラしなかった
一部完で続編予定してるみたいだけど10巻ちょっとだから追いやすいと思う
ドロヘドロとか泥臭いのが好きなら刺さると思う+7
-0
-
328. 匿名 2021/06/18(金) 17:26:38
金カム読むついでに目にする少年のアビスが気になってます+6
-0
-
329. 匿名 2021/06/18(金) 17:26:41
>>285
風光るは最終回がとんでも展開で大荒れだったのでオススメ出来ません。途中までは面白いんだけどね…
同じ作者さんのファミリー!がホームコメディのジャンルでいいのかな?綺麗に終わってて名作です。+11
-0
-
330. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:20
ミステリという勿れ+1
-0
-
331. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:00
>>319
面白いよー、オススメ。
+5
-0
-
332. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:10
>>289
主人公が32歳でおっさん設定のわりにおっさん具合が少ない、ヒゲがあるだけって感じ。
最初の方のストーリーは良かったんだけど最近進みが遅すぎて少し退屈かな
でも、丁度展開が盛り上がってきてるからここで巻き返せたら面白くなると思う。+1
-1
-
333. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:14
>>285
作者の当時の建物や小物や髪型には、よく調べられて評価が高いので、新撰組のいた時代を漫画で見る分にはいい。下手な歴史書よりは、漫画な分、理解しやすいです。
ただ、ストーリーに男装女子が入るので、沖田とのもやもやも長く、そこを許せるかどうか。また、他の漫画に比べたら新撰組を美形揃いでは描いていません。
女性向け漫画ではあるけど、男所帯に女子が入った感があるので、男らしい下ネタ(妾話などトイレとか)と血まみれグロ(漫画的には少ないですが)がいけるなら、いけます。+8
-1
-
334. 匿名 2021/06/18(金) 17:32:39
>>319
架空の国を舞台にしてて、錬金術が最早魔法みたいな世界観なんだけどそこクリア出来たら色んな伏線が綺麗に回収されて行って感動する。
月刊連載だから作者さんが時折最初のほうを読み返して話に活かしたとかで初期だけの人物だと思ってた人が思わぬ所で活躍したり初期にあった台詞がここで!というシーンもあって最初のほうも読み返せる形で一気読みすると楽しいよ。
あと最初に読む時は単行本版を紙でがいいと思う。1巻読み終わる毎にカバー下のオマケを見るのも楽しい漫画だった。+8
-0
-
335. 匿名 2021/06/18(金) 17:35:55
進撃の巨人
最終回がとても良かったと評判で
ネタバレ&解説を読んでたら
(ネタバレ全然OK派です)
面白そうだったので、
無料の1~3を読みました
面白かったです
その後の4~最終巻までは
面白いですか?
関係性がぐちゃぐちゃになって
わかりにくくなったり(グールReはダメでした…)しませんか?
+11
-1
-
336. 匿名 2021/06/18(金) 17:39:09
>>2
はじめの方は社長がウザいけど、後半になるにつれてあんがウザいよ+8
-0
-
337. 匿名 2021/06/18(金) 17:40:51
君に届け
+2
-0
-
338. 匿名 2021/06/18(金) 17:41:04
金色のコルダ 大学生編
無印もゲームも好きなんですが、どうなのかなと…+0
-0
-
339. 匿名 2021/06/18(金) 17:44:50
死役所、気になるけど、夫婦で見やすい漫画なら買いたいなー。+4
-0
-
340. 匿名 2021/06/18(金) 17:46:26
>>14
不登校だったので学校に行くハードルと焦りが見てて苦しくなりました+1
-0
-
341. 匿名 2021/06/18(金) 17:47:58
>>30
今は亡き勇者との思い出をたどる旅
夏目友人帳のレイコさん(祖母)回好きな人なら多分好き+17
-0
-
342. 匿名 2021/06/18(金) 17:52:30
>>337
途中まで面白い。
そっからは惰性+3
-0
-
343. 匿名 2021/06/18(金) 17:55:00
>>1
子供が好きじゃないから私は合わなかった。+16
-2
-
344. 匿名 2021/06/18(金) 17:57:31
>>162
グロいし胸糞内容
先が気になって読み進めてるけどムカつく登場人物が多くてリタイアしようか考え中+0
-0
-
345. 匿名 2021/06/18(金) 17:58:24
>>286
好きな人を助けるためにタイムリープでやり直して悪戦苦闘する所が、まどかマギカと共通。+14
-0
-
346. 匿名 2021/06/18(金) 18:00:30
>>220
ちょっとわかる
散々言われてるけどテニス(トバリ)で脱落した人多いし私もアプリで読んでるけどコミックスは買わなくなった
あれからトバリ出ない時点で色々お察し+15
-1
-
347. 匿名 2021/06/18(金) 18:01:02
>>85
登場人物が9割サイコパス
グロいのも大丈夫なら読める
アイヌ少女アシリパさんとの食事シーンは癒される+23
-0
-
348. 匿名 2021/06/18(金) 18:05:21
>>335
中盤からちょっと複雑になるよー。
私は難しく感じた。
何回か読んでようやくわかった。
でも面白いよ。+8
-1
-
349. 匿名 2021/06/18(金) 18:06:35
>>337
主人公CPがくっつくまでは面白い+4
-0
-
350. 匿名 2021/06/18(金) 18:06:48
>>285
少女漫画的な恋愛至上主義がなく、恋よりも自分の信念や武士道精神を貫く主人公に好感持てた。だだ、最終回近くで土方が働いた無体は武士道精神に反するかな+9
-0
-
351. 匿名 2021/06/18(金) 18:06:54
>>1
めっちゃ好き。アーニャ可愛いし、癒される+38
-3
-
352. 匿名 2021/06/18(金) 18:08:36
>>308
305です。歳のせいか漫画の字を読むのが苦手になりまして…電子も紙も辛いのです。でも、まさか自分がこの歳になって(アラ還)、アニメのキャラクターに恋するなんて自分でもビックリです。気長にアニメを待とうと思います。返信ありがとうございました。
+3
-1
-
353. 匿名 2021/06/18(金) 18:09:15
>>339
悲しい、虚しい、胸糞悪いような話もあるし
じんわり心が温まるような話もある。
+4
-0
-
354. 匿名 2021/06/18(金) 18:11:48
>>1
シリアスを期待する人にはおすすめできないけど、漫画としてのクオリティなら絶対損はないので読んでみて欲しい
画力、テンポ、キャラデザ、どの分野も高得点な漫画だと思う
まだメディア展開されてないけど売れるべくして売れた漫画って感じがする
これまでワンピ呪術進撃鬼滅といくつか有名漫画を読んではまってきて、「一番面白い漫画は?」と聞かれたらジャンルが違いすぎるので難しいんだけど、「1番愛しい漫画は?」と聞かれたら絶対にSPY FAMILY
+65
-12
-
355. 匿名 2021/06/18(金) 18:13:15
>>106
もういいかなってことは今の船編読んでないのかな?
ハラハラしてて面白いよ+15
-0
-
356. 匿名 2021/06/18(金) 18:13:38
「九龍ジェネリックロマンス」
前作の「恋は雨上がりのように」が好きだったから気になってるんだけど、個人的に好きな作品の次回作はビミョーなことが多くてちょっと躊躇してる。
このマンガがすごいにランクインしてたから面白いのだろうけど……+6
-2
-
357. 匿名 2021/06/18(金) 18:18:07
>>356
楽天koboで検索したら一巻試し読みできるみたいだ+4
-0
-
358. 匿名 2021/06/18(金) 18:24:35
>>356
私は断然!こっちの方が好きです!
九龍ジェネリックロマンス
ラブロマンスでありミステリであり摩訶不思議でキュンキュンしてなんとも魅力的なんですよ!
是非とも読んでみてください
ヤンマガのアプリでもある程度は無料で読めますよ+7
-2
-
359. 匿名 2021/06/18(金) 18:27:19
>>356
前作の「恋は雨上がりのように」を読んでないから本作のみの感想になるけど私はとても世界観とか設定や台詞回しが良いと思う。
最初は職場の先輩後輩の単純な恋愛漫画だと思って読み進めていくと…
ネタバレになるから深くは書けないけど不穏な雰囲気になりミステリィ要素が出てきたので更に面白いと感じた。
若干BL要素も入ってくるからそれが苦手な人は注意かな。
中弛みが無く各キャラの掘り下げも上手で見てると引き込まれた、続きが気になる作品なので個人的にはおすすめです。+11
-0
-
360. 匿名 2021/06/18(金) 18:33:19
>>115
マガポケで9月まで全話無料だよ。無料話と毎日チケットで。+5
-2
-
361. 匿名 2021/06/18(金) 18:34:34
>>1
最近また面白い章になってきたからよんでほしい!+11
-3
-
362. 匿名 2021/06/18(金) 18:37:42
>>276
調べてみました
臓物島から読んだ方がよりハマりそうですね
教えていただきありがとうございます😊+0
-1
-
363. 匿名 2021/06/18(金) 18:38:44
>>65
めっちゃ笑った笑+7
-0
-
364. 匿名 2021/06/18(金) 18:38:46
>>8
面白くて私は好き
前日譚の0巻が一冊読み切りでまとまりいいから、とりあえずそれ読んで合うか合わないか見てみては?+9
-1
-
365. 匿名 2021/06/18(金) 18:40:50
>>272
ありがとうございます^^
悲劇でも感動できれば平気なので、読んでみることにします!
二ノ姫の物語というのもチェックしてみます。おすすめありがとうございます!+2
-0
-
366. 匿名 2021/06/18(金) 18:47:20
>>283
中だるみはするけど3巻からもしばらくめちゃくちゃ面白いから一冊ずつ読んでいって考えては。
続編のMFゴーストではおっさんになった高橋啓介が見れるよ+4
-0
-
367. 匿名 2021/06/18(金) 18:49:47
>>305
あなたと同年代の母は漫画の方にドハマリしてるよ
よくできた漫画だわーっていつも言ってるからアニメが琴線に触れたなら原作も楽しめる気がする+3
-2
-
368. 匿名 2021/06/18(金) 18:49:58
>>91
夢中さ、きみに。
台詞回しが独特で面白いんだよね。
二階堂くんが伊藤潤二のマンガに出てた?と聞かれた時は面白かった。+15
-0
-
369. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:06
あせとせっけん
今日レンタルショップ行ったら一番人気になってた。いつも全巻借りられててちょっと気になる+7
-2
-
370. 匿名 2021/06/18(金) 18:58:38
>>58
キングダム
好きな人は好き!
熱い話とか、仲間とか人の想いとかそーゆー話が好きな人は読んでて面白しい感動すると思う。+18
-1
-
371. 匿名 2021/06/18(金) 19:00:22
>>137
絵が頭文字Dに似てるんだよね+3
-0
-
372. 匿名 2021/06/18(金) 19:01:53
>>12
歴史漫画が好きなら読んで損なし!
かなり勉強になるよ!+18
-0
-
373. 匿名 2021/06/18(金) 19:05:19
>>1
おもしろいです!(^^)私は大好きだけど、主人は合わないみたいで3巻くらいまで読んで「この漫画いつ面白くなるの?」って言ってました。好みが分かれるかもしれません。コメディ要素が多いです(^^)+25
-0
-
374. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:13
>>85
ゴールデンカムイは一巻で読むのをやめないでほしい。
私も試し読みで読んで一回合わないと思ってやめたんだけど回を重ねるごとに面白くなっていった。+34
-0
-
375. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:21
>>335
記憶を消してもう一度読みたいほどおもしろい
話は複雑だし章によってテーマが変わるのでついていけない人もいると思う
24巻以降は登場人物がちょっと変わってくる
でも基本的なグループの立ち位置は変わらないから混乱はしないはず+16
-1
-
376. 匿名 2021/06/18(金) 19:22:22
不滅のあなたへ+6
-0
-
377. 匿名 2021/06/18(金) 19:24:20
ここからは倫理の時間です。+4
-0
-
378. 匿名 2021/06/18(金) 19:28:16
>>328
先が予想できなくて面白い。
主人公が誰とくっつくんだろうっていうラブコメ要素と並行する、閉鎖的な田舎から主人公が無事に脱出できるだろうかという課題要素が気になりすぎる。
介護が必要な祖母、引きこもりの兄、家計を支える母親。幼馴染のパシリ、イジメ。
絶対町を出た方がいいのに町を出れそうになくて、毎回読者にとっては地獄みたいな展開です。+9
-0
-
379. 匿名 2021/06/18(金) 19:29:27
>>369
エロありですが基本的には可愛くてキュンキュンする漫画かな。匂いふぇちなのが平気ならぜひ+9
-0
-
380. 匿名 2021/06/18(金) 19:31:14
>>371
いやいや!似てないよ!
一巻の表紙はちょっと似ているけど
イニDより絵が上手いw+3
-0
-
381. 匿名 2021/06/18(金) 19:32:18
>>332
ありがとう!
32歳でおじさんかw
読んでみるね+0
-0
-
382. 匿名 2021/06/18(金) 19:33:27
>>369
1話目から奥手そうなヒロインなのに同じ会社に勤める商品開発部のエースの方とベッドインしてて展開早!となりましたが胸キュン要素多いラブコメですねw
男性も読むような青年誌連載なのでそうしないといけなかったのかな。彼氏のほうが敏感な嗅覚を持っててインスピレーションを得る為にヒロインの体臭を嗅いだりとフェチズム全開なので好き嫌いは分かれるかも?
+8
-0
-
383. 匿名 2021/06/18(金) 19:37:09
>>279
猗窩座(狛治)は本当に嫌い
とくにハクジさん長すぎるw
実弥は顔変わってるしw
兄上、童磨とかはよかったよ
変な同情いらんよね+8
-2
-
384. 匿名 2021/06/18(金) 19:42:02
>>1
ちょうど昨日全巻揃えた!一巻がめちゃくちゃ面白くて全巻揃えちゃったんだけど、ちょっと面白さが停滞気味かも+18
-2
-
385. 匿名 2021/06/18(金) 19:42:25
ブルータル
ちらっと試し読みしたら絵は好みだったんだけどグロい?+1
-0
-
386. 匿名 2021/06/18(金) 19:42:59
>>377
タイトル惜しいw
「ここは今から倫理です。」ですよ~。絵が個人的に古いというか独特な絵柄だなと思うけど、それ乗り越えられたら内容は思春期の頃に出会いたかったなと感動しました。青年誌連載だけど中高生の子達にも読んでほしい。
表紙では怪しい気だるげな雰囲気溢れ出てる倫理の先生だけど生徒の悩みに真摯に向き合ってくれるいい先生です。
今ちょうどコミックシーモアやマンガ王国で7月まで1巻無料やってますので良かったら試し読みにどうぞ。LINEマンガでも時間かけたら毎日無料枠で2巻までは無料で読めるようになってた。+7
-0
-
387. 匿名 2021/06/18(金) 19:43:02
>>25
読むまで絵をみて何度か躊躇したけど
とても面白かったです。
こんなワクワクして「次!次!」と読んだ漫画は久しぶり^ ^+11
-0
-
388. 匿名 2021/06/18(金) 19:44:39
>>377
深くて面白い。絵は若干昭和感あり。+1
-0
-
389. 匿名 2021/06/18(金) 19:45:02
>>383
自分も狛治のお涙頂戴話と終わり方は沢山人間食べて殺してきた後で、姿だけ人間の頃に戻ったところでどう思っていいのこれ?ってなった
昔読んだ寄生獣って漫画は割り切っててすごかったんだなって思いましたね
+8
-1
-
390. 匿名 2021/06/18(金) 19:47:45
憂国のモリアーティ+2
-0
-
391. 匿名 2021/06/18(金) 19:47:59
ファイブスター物語って面白いですか?
時々漫画トピで見かけるので気になります+0
-0
-
392. 匿名 2021/06/18(金) 19:48:48
>>21
小学館運営アプリのマンガワンで気軽に無料で読めるから試し読みにどうぞ。
話の始まりがマンガだわーと思うけどそれ乗り越えられたらキュンキュンする。ドラマ化するらしいけど題材的にいんこう呼ばわりされるんじゃないかなとちょっと心配。+19
-0
-
393. 匿名 2021/06/18(金) 19:54:22
>>159
いやいつも思うけど終わらせ方に不満がゼロな訳ないよね。沢山の人が読んでる訳だし。作者らしい最終話で良かったと思う。グダグダに延長するよか全然気持ちのいい終わり方だよ。+27
-1
-
394. 匿名 2021/06/18(金) 19:56:07
フルーツバスケット
この間の回だけなんとなく観て
呪いとか意味がわからないけど
凄い気になってます+1
-0
-
395. 匿名 2021/06/18(金) 19:57:54
>>52
個人的には原作絵すごい好きなんだけど戦いのシーンはアニメの方がわかりやすからアニメ→ハマってから漫画の方が良いのかも。+10
-0
-
396. 匿名 2021/06/18(金) 19:59:43
戦隊大失格+0
-2
-
397. 匿名 2021/06/18(金) 20:04:09
>>135
天動説時代のキリスト教の世界が舞台だけど現代の口調なので初めは違和感があったけど、地動説の証明のために主人公が時代によって移り変わりつつ、色んな人達の努力が紡がれていく感じがロマンあって、面白いストーリーでした!続きも楽しみにしてます+4
-0
-
398. 匿名 2021/06/18(金) 20:04:31
>>394
異性に抱きつかれると十二支になぞらえた動物に変身する呪いがかかってる一族と両親がいない女の子が同居する話
後半は重い話多いし好き嫌い分かれるけど、前半は面白いって言ってる人多い
私はラストまで好き+5
-0
-
399. 匿名 2021/06/18(金) 20:05:00
>>118
エロ多め。不倫の話が大半だから漫画でも嫌いな人は向かない。
最初は面白くて読んでたけどオムニバス形式だからしばらく経ってから金魚妻2みたいに続編の話が来てあれ?この話どうだったっけ、、とか誰だっけこの人、、ってなって読まなくなってしまった。あと続編の話はあまり面白くない。+6
-0
-
400. 匿名 2021/06/18(金) 20:09:54
>>394
絵の癖が強くて紙面がごちゃごちゃしてるからはじめは読みにくかったけど、慣れてきたらサクサク読めた
癖の強いキャラが多くてストーリーや終わり方に賛否両論はあったけど、私は面白かったし読めてよかったよ
好きなキャラが出来ると楽しめると思う
有名作品だし読んで損はないんじゃないかな+4
-0
-
401. 匿名 2021/06/18(金) 20:13:31
>>26
最初は気持ち悪いなってなりますけど、読んでるとギャグ漫画かと思うくらい、ツッコミどころが満載ですね笑+4
-0
-
402. 匿名 2021/06/18(金) 20:14:08
>>85
私は最初の頃も面白いと思ったけど、どんどん色んな要素が入ってきて更に面白くなった!
下ネタもあるから、リアルではオススメしにくい…+20
-0
-
403. 匿名 2021/06/18(金) 20:16:18
BANANA FISH
永遠の名作的に紹介されてるから気になります+12
-0
-
404. 匿名 2021/06/18(金) 20:16:36
>>11です
教えてくださった皆様ありがとうございます
感想色々ですね
全巻一気に読んでみたいです+2
-0
-
405. 匿名 2021/06/18(金) 20:19:14
>>391
どっちかっつったら画集を見てる気分になる漫画+1
-0
-
406. 匿名 2021/06/18(金) 20:23:48
>>403
名作ですが、レイプ、児童レイプ、同性愛、薬物、マフィアなどの描写が多いので、それが大丈夫そうだったらおすすめです。
読み進めていくと止まりません、最後の方には様々な脇キャラや敵にも情が湧くかもしれません。
最後まで読むと色々引きずると思います。
私は1週間以上引きずりました。
面白くて名作ですよ。本編を読んだら番外編も必ずお読みください。
+15
-0
-
407. 匿名 2021/06/18(金) 20:26:34
からくりサーカス+4
-0
-
408. 匿名 2021/06/18(金) 20:26:55
>>326
新しく立ってるファントピがやっぱり苦手な雰囲気だなって思った…信仰宗教みたいで…鬼滅は好きなキャラも編もあるけど、盲信的な人が多くて原作の矛盾点とか終盤の展開疑問視しただけでフルボッコくらうよね。お勧めできるか?て言われると私は微妙かな。よく考えれば割と論理感おかしいと思うし。カタルシスないし、あれどうなった?て設定気になる人はモヤモヤすると思う。
+16
-4
-
409. 匿名 2021/06/18(金) 20:28:01
北北西に雲と往け+3
-0
-
410. 匿名 2021/06/18(金) 20:28:44
>>307
夏目友人帳の妖怪たちも悲しい過去がよく語られていたけど人をおどかしてたくらいだもんね+13
-0
-
411. 匿名 2021/06/18(金) 20:37:51
>>8
いろんな漫画を混ぜて何百倍にも薄めた感じって言ってたけどほんと?+28
-1
-
412. 匿名 2021/06/18(金) 20:40:50
>>377
面白いよ!なんかよくある裏の顔がある悪い先生かと思ったけど想像と全然違った笑
良い先生だったわ。+3
-0
-
413. 匿名 2021/06/18(金) 20:44:39
>>52
子供向け。
進撃の巨人とかにハマるような人にとっては子供っぽく感じるし、深いと感じなくて物足りないと思う。
あと笑いのセンスがいまいち。子供には受けるんだろうけど、無理やり感があって面白くない。+14
-3
-
414. 匿名 2021/06/18(金) 20:44:49
BEASTERSはどうでしょうか?LINEマンガの無料分でちびちび読んでいますが、かなりハマっています。単行本を買うか迷っています。+2
-0
-
415. 匿名 2021/06/18(金) 20:45:44
バナナフィッシュ。ここでもよく名前が挙がるので気になってます+7
-0
-
416. 匿名 2021/06/18(金) 20:46:49
>>409
面白い!アイスランド行きたくなるし、コーヒー飲みたくなる。+1
-0
-
417. 匿名 2021/06/18(金) 20:48:09
>>20
便乗して横からすみません。
(そしてネタバレに感じられたら申し訳ないです。)
※ネタバレかも?↓
私は未読なので、話の核心にどの程度触れているのかも分からないのですが、レビューを見たら「虐待の話がキツい」とありました。
ガルちゃんでも「虐待」をNGワードとして登録しているくらい苦手です。
私みたいなのは、読まないほうがいいですかね?
登場人物の過去を語る際に「昔虐待をされていたらしい」という台詞が出てくるくらいなら全然平気ですが、何話にも続くとか、描写が激しいのかが気になります…。+1
-6
-
418. 匿名 2021/06/18(金) 20:49:43
>>130
すごく好きな漫画
胸糞な事件ばかり起こるけど、勧善懲悪的なのでそんなに読後感は悪くない
被害者感情に寄り添うストーリーになってると思う
ただ起こる事件が悲惨だし復讐方法もえげつないからグロ耐性がないとキツい
ベースの話は同じだけど一応続きものになってるから、前作の「善悪の屑」から読んだ方が良いかも
描写的には善悪の屑の方がグロかった気がする
外道の歌になってからの方がヒューマンドラマっぽい回も増えた+6
-2
-
419. 匿名 2021/06/18(金) 20:50:04
>>8
死滅回游のルールがわからなくなってきて離脱寸前+8
-0
-
420. 匿名 2021/06/18(金) 20:51:57
>>415
少し前に挙げられてるよ+5
-0
-
421. 匿名 2021/06/18(金) 20:54:29
>>181
各キャラクターの過去や背景設定が浅いなーというか、どこかで見たことあるような良くある設定だなと思った。
普段あまり漫画読まない人や初めて漫画読む小学生にとっては新鮮かもしれないけど、今まで沢山読んできた人にとっては物足りないと思う。
+17
-3
-
422. 匿名 2021/06/18(金) 20:57:54
>>420
ホントだ!ありがとうございます。面白そうなので読んでみます!+5
-0
-
423. 匿名 2021/06/18(金) 20:58:56
>>408
物語見て感想書いた人に、ワニ先生を侮辱してるって怒るくらいだからファントピなんてコメントできないよね
でも見てるとファンが一番キャラ崩壊させてるんだけどね
このキャラこんなセリフ言わないだろうよ、、とか思うし、色気がどうとかそのシーンで気になるとこそこ?って、、+10
-3
-
424. 匿名 2021/06/18(金) 21:00:05
>>52
進撃の巨人はグロくて怖い、話が難しくて離脱したっていうような人には鬼滅くらいが丁度よいんじゃない?+14
-2
-
425. 匿名 2021/06/18(金) 21:01:31
>>46
私は進撃おもしろかったよ。
主人公達にも敵側に同じ重さの正義があるし、被害者であり加害者でもあるというところ、理想に燃えていたはずの勢力が力を手に入れた途端に腐敗していく様子とか、社会の複雑さが説得力を持って描けていると思った。
あと伏線回収も上手で物語としてもとても良かった。
ただ「正義の主人公が悪い巨人を倒す」みたいなシンプルな話ではなくなっていくので、スッキリした話が好きな人には向かない。
+30
-2
-
426. 匿名 2021/06/18(金) 21:03:11
ぼくの地球を守って
絵が昭和なので(失礼でしたらすみません💦)読んだことないのですが、面白そうなので気になります+8
-2
-
427. 匿名 2021/06/18(金) 21:04:17
>>407
絵の癖が強いのとグロ要素もあり
ただその2点さえ大丈夫だったら途中からの伏線回収が素晴らしいと思った
巻数がけっこう長いのと途中つまらないと思うところもあるかもしれないけど、最後まで読んだらやっぱり名作と言われるだけある!
名言が多いし女性キャラ、男性キャラ問わず魅力的+13
-1
-
428. 匿名 2021/06/18(金) 21:05:42
>>421
わざわざ性格悪〜
+5
-13
-
429. 匿名 2021/06/18(金) 21:07:33
面白かったよって言ってる人に対して私はつまらなかった!ってコメントする奴ってリアルでも嫌われてんのかなぁ+7
-7
-
430. 匿名 2021/06/18(金) 21:08:37
>>121
あれは今度は敵目線で話が進むってところが、私にとってはこの話凄い深いなって思った。
あれがあるからこの作者の伝えたかったことが分かったよ。
それまでの巨人と戦う話だけより断然深みが出た。
そこが理解できなくちゃ読む意味がないくらい。+29
-3
-
431. 匿名 2021/06/18(金) 21:10:56
>>411
なんか分かるかも笑
五条先生のかっこよさだけズバ抜けている+16
-3
-
432. 匿名 2021/06/18(金) 21:14:23
>>30
淡々とした日常で盛り上がりとか無い感じ
RPG好きは面白いと思う
絵も綺麗で切ない。
ただ、好き嫌い分かれる。+7
-1
-
433. 匿名 2021/06/18(金) 21:14:33
>>391
面白いです!
私は、何度も読み直しました。
アマテラスというキャラが魅力的
+1
-0
-
434. 匿名 2021/06/18(金) 21:14:42
>>426
絵は昭和だし、テンポやつっこみも昭和なので慣れるまでは抵抗あるかも
昔のアニメのネタとかよく入るけど分からなくてもスルーすればいい
癖は強いけど全編通して面白いよ
一巻、二巻ぐらいまで読めたら最後まで読めるんじゃないかな
+7
-3
-
435. 匿名 2021/06/18(金) 21:14:58
>>1
全巻揃えてますが、めっちゃ面白いですよ!コメディ色強いけどそれぞれの背景を考えると少し切ないところもあり...
おすすめです!+27
-0
-
436. 匿名 2021/06/18(金) 21:15:13
>>429
感想ならありだと思うよ。ここでも面白いからお勧めですって人もいれば、自分はつまらなかった、合わなかったって言ってる人もいるし
ファンしかいないトピでは良くないと思うけど、そうじゃないなら色んな意見がだておかしくないから+14
-1
-
437. 匿名 2021/06/18(金) 21:17:00
覚悟のススメ!
気になって、20年経ちましたw
+1
-0
-
438. 匿名 2021/06/18(金) 21:17:31
>>85
下ネタ多いけど、ギャグのセンスが好きです。
話もキャラクターも個性があって面白い。+11
-0
-
439. 匿名 2021/06/18(金) 21:21:31
>>436
作品名出して聞いてる人にその感想をコメントしたら良いのに、面白いと思ってる人にわざわざ言うのはちょっとねー
相手に何言ったら嫌な気持ちにさせるって想像できない人なんだろうなぁ+8
-7
-
440. 匿名 2021/06/18(金) 21:22:20
スーパーカブ+0
-1
-
441. 匿名 2021/06/18(金) 21:27:27
>>428
漫画読んだ感想を返信するトピなんだからさ
421さんは感想を書いてるだけじゃん
全部じゃないけど確かに見たことあるような設定話だなとは自分も思ったし
あと、あなたのそのコメントは感想でもなんでもないからトピズレだね
それはただの中傷ってやつだから+13
-4
-
442. 匿名 2021/06/18(金) 21:28:24
>>403
好きな人は本当に好きだと思います。私もその一人です。
でも初めて見た時は絵が好みじゃなくてすぐに読むのやめてしまいました。
アニメがよかったので、改めて原作を読んだら途中から凄く綺麗な絵柄になりました。それにもっと早くから気づいて読んでおけばよかったと後悔。
終盤~最終回まであっての名作だと思うので、是非最後まで読んで欲しい。
最初のほうで読みにくそうな話と思ったら、まずはアマプラなどでアニメから見るのもオススメです。+8
-0
-
443. 匿名 2021/06/18(金) 21:29:09
>>439
つまらなかったってどれかな?
性格悪いの方がまずいと思うよ。+0
-6
-
444. 匿名 2021/06/18(金) 21:30:44
>>416
ありがとうございます
読みます!+3
-0
-
445. 匿名 2021/06/18(金) 21:32:02
私の幸せな結婚。
無料まで見て登録(個人情報の提供)する
もしくは課金する価値があるのか
+1
-0
-
446. 匿名 2021/06/18(金) 21:34:35
>>19
まだスカまで読めてないけど
ブルーよりイライラする
イライラする人がたくさん出てくる+5
-1
-
447. 匿名 2021/06/18(金) 21:35:07
>>3
ヤンキー漫画だと思って読まず嫌いしてたけど、キャラデザインが秀逸でハマった!+10
-0
-
448. 匿名 2021/06/18(金) 21:35:55
幸田もも子「君はトクベツ」と「あたしの!」
センセイ君主が凄く好きだったんだけど「ヒロイン失格」は合わなかったんだよね……。
弘光弟とか弘光先生みたいなかっこいい男の子出てくる?+2
-0
-
449. 匿名 2021/06/18(金) 21:35:58
>>8
私は好きです。
中高生の頃にBLEACHやNARUTO、ハンターハンターなどのジャンプ漫画にハマってた人ならハマりやすいかも。+11
-2
-
450. 匿名 2021/06/18(金) 21:36:30
>>5
中身もメリハリもない、ダラダラした間(ま)ばっかりの雰囲気漫画。つまり読んでるうちに飽きる。+4
-11
-
451. 匿名 2021/06/18(金) 21:37:47
>>85
完全に大人向けかと思われるギャグ要素が多々ある。+19
-1
-
452. 匿名 2021/06/18(金) 21:38:00
>>414
BEASTARSは少年漫画としては冒険してるヒロイン像やあの世界観ならではの生々しい設定がOKなら単行本購入もありだと思います。購入したらLINEマンガだと読めない巻末の作者さんページやカバー下のオマケ漫画も楽しめますよ。
週刊連載で若い作者さんの初連載だから原作後半の展開は個人的にちょっと迷走したかな?と思いましたがちゃんと終わって良かったと思います。ネタバレ避けますが初期には思いもしなかった展開になってくるので。
+8
-1
-
453. 匿名 2021/06/18(金) 21:39:46
>>445
絵は綺麗だけどヒロインマンセーすぎるかな。
ちょっと私は読んでて段々恥ずかしくなってきた。
でもそういうのが好きな人は合うかも。+10
-2
-
454. 匿名 2021/06/18(金) 21:42:00
>>403
人生で読んだ漫画の中で5本の指に入るほど好きです。ただ、他の方も言っているとおり色々と引きずります。
初めて読んだときは、しばらく読み返すことが出来ませんでした。でもとっても良い作品です!+15
-1
-
455. 匿名 2021/06/18(金) 21:42:24
>>58
敵味方関係なく魅力的なキャラがたくさん出てくる。推しがかならずできるはず。戦シーン読むと自分もアドレナリン出て眠れなくなる笑+9
-2
-
456. 匿名 2021/06/18(金) 21:43:31
>>1
面白いです
私見ですがワンピースみたいなノリはいらないかなあと思うところがありつつ
アーニャの学校はハリーポッター要素あり
そしてヘルシング作者平野耕太の影響やオマージュがあります+12
-3
-
457. 匿名 2021/06/18(金) 21:45:32
ハコヅメ+7
-0
-
458. 匿名 2021/06/18(金) 21:48:01
>>423
そのコメントまんま最終回賛否ある進撃にも当てはまるけどね
個人の見解ですが
まあファントピってどのジャンルでも全肯定以外は排除されがちだよね+6
-2
-
459. 匿名 2021/06/18(金) 21:48:32
ノーサイドクエスト
面白いですか?+0
-0
-
460. 匿名 2021/06/18(金) 21:48:57
>>25
私は大好き❗️笑えるし、泣けるシーンも少しある。けど、女性キャラが可哀想な目に遭ったり、結構キツめの暴力の描写も有るから、その辺ダメな人にはお勧めできない。+23
-1
-
461. 匿名 2021/06/18(金) 21:50:11
>>88
バトル、少し恋愛要素、嘘、裏切り、自分の過去、、主人公がめっちゃ振り回される。グロシーンも生々しく無いと思う。進撃なんかよりはドライな感じ。+3
-1
-
462. 匿名 2021/06/18(金) 21:50:18
>>118
ほとんどが不倫話で、エロ多め
絵がとてもきれい
飛び飛びで続編があって、読みにくい
金魚妻1→○○妻1→××妻1→△△妻1・・・・・→金魚妻2 みたいなかんじ+6
-1
-
463. 匿名 2021/06/18(金) 21:50:28
最強伝説黒沢
+8
-0
-
464. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:37
>>76
そうそう、あれは静一だけが見てるママの姿なんだよね。普通あれだけ若く見えて美人なら、静一の友達とかがお前の母ちゃん美人だよな!とか言ってからかう描写があるはずなのに。怖いよね、最後に見えるだろう本当のママが。+44
-0
-
465. 匿名 2021/06/18(金) 21:53:34
再婚承認を要求します
長いので迷ってる
最後スカッと出来るか知りたい+4
-0
-
466. 匿名 2021/06/18(金) 21:54:12
>>35
神話や歴史上の偉人が好きな人なら登場人物のラインナップだけ見ても楽しめると思う。バトルにもそこそこドラマが有るから面白いには面白いけど、絵が独特かな。+4
-1
-
467. 匿名 2021/06/18(金) 21:54:45
>>179
文字がめちゃくちゃ多い
蜘蛛子の成長は面白い
LINE漫画で無料で読めるから試し読みしてきたらどうかな+3
-0
-
468. 匿名 2021/06/18(金) 21:59:37
メイドインアビス+3
-1
-
469. 匿名 2021/06/18(金) 22:01:45
>>237
自分が美大卒なので、こんなかんじにやってきたんだって興味深かった
東村アキコの他の漫画は面白おかしいかんじだけど、この漫画は真面目なかんじ+5
-0
-
470. 匿名 2021/06/18(金) 22:04:05
>>451
まあヤングジャンプ連載なんだから、こども向けではないよ+11
-1
-
471. 匿名 2021/06/18(金) 22:08:03
>>25
全巻揃えてる。定期的に読みたくなる。
本当オススメ。+9
-1
-
472. 匿名 2021/06/18(金) 22:08:17
>>85
横ですいませんが、皆さんのレビュー見て早速読んでハマりました!アシリパがかわいいですね
2巻までしか読んでませんが早速レンタルしてきます+14
-0
-
473. 匿名 2021/06/18(金) 22:12:31
>>58
どんな強敵が出てきても主人公がルァァーッて叫んで倒すだけ+18
-2
-
474. 匿名 2021/06/18(金) 22:13:53
>>199
他のキャラに特に魅力がないよね、、、いまいち感情移入出来ないし、どうしても気になるような謎もない。
+9
-2
-
475. 匿名 2021/06/18(金) 22:14:51
>>210
ダメ恋イラつくよね。ネタ元5ちゃんかよって感じでいつも同じことのループ+7
-0
-
476. 匿名 2021/06/18(金) 22:15:39
>>339
いい漫画だと思う
ご夫婦で読んで語るのもいいかも
やるせない話もあるけど+4
-0
-
477. 匿名 2021/06/18(金) 22:16:00
煙と蜜+2
-1
-
478. 匿名 2021/06/18(金) 22:18:31
>>468
夢があり毒もありってかんじで、
私は大好きなんだけど内容がエグいとこがあり他人にはすすめにくいかんじ
絵は可愛いけど人によってはグロっぽく感じる描写もあるかも
あとちょっとロリやショタなかんじもある+2
-0
-
479. 匿名 2021/06/18(金) 22:18:53
>>254
一言で言うと壮大で美しい物語だと思います。
母を殺されて生まれ育った国を追われたお姫様と、その従者である金髪碧眼の少年による主従関係の愛情+キングダム的な戦いを舞台にしたストーリーです。
よく作り込まれた無駄のない深いお話で、話の流れも綺麗なので最後まで退屈しませんでした。
作者さんの語彙力というか、キャラクターのセリフも深い。
読んだあとは号泣して、息が苦しくなるくらい切ない気持ちになってしばらく引きづりました。
ただラストは人によって解釈は違う形にはなるかと思います。それ抜きにしても本当に大好きでオススメです。
なぜあまり有名じゃないのか不思議な位です。
+9
-4
-
480. 匿名 2021/06/18(金) 22:19:32
>>328
少年のアビスいいよ
柴ちゃん先生がいいキャラしてるわ
こんな女教師現実にいないわって思う反面、その生い立ちはリアルで親近感ある
ストーリーは誰でも味方にも敵にもなりうるところがドキドキする+6
-0
-
481. 匿名 2021/06/18(金) 22:20:48
>>3
最初は面白かったけどもうタイムリープしつこすぎ+13
-1
-
482. 匿名 2021/06/18(金) 22:22:02
>>240
マイナス覚悟で
めっちゃ分かる!
そもそもこいつらがヤンキーにさえならなければ大事な人たち誰も傷つかないし死なないんじゃ……って身も蓋もないこと思っちゃった苦笑
ジャンプに対抗して不良のマガジンのイメージを貫いた、ある意味で王道なマンガなんだろうけど、ヤンキー=イケてるって価値観が古くて時代に合わない気がする笑
七つの大罪もめっちゃ面白くて好きだけどセクハラ描写が多くて正直薦めにくいしこのマンガはえげつないレイプシーンあるし、マガジンってどれかひとつ性犯罪盛り込まないと連載させてもらえない決まりでもあんのかな汗+24
-2
-
483. 匿名 2021/06/18(金) 22:22:06
うどんの女
立ち読みしたけど面白いし絵が好きでした
読んでる方います?+1
-0
-
484. 匿名 2021/06/18(金) 22:23:43
>>8
ほぼ読んでても理解不能〜
アニメの方がオススメかな〜+7
-2
-
485. 匿名 2021/06/18(金) 22:24:31
>>441
私もちょっとどうかと思ったよ
鬼滅どうですか?→鬼滅面白いよ!っていう感想を書いてる人に→どこかで見たような設定ってレスをつけてるからだと思うよ
鬼滅どうですか?って書いた人に直接そのレスするなら違和感なかった
トピタイ見てここきたけど人の感想に感想を重ねるようなトピ進行すると争いおきがちになっちゃうし+9
-6
-
486. 匿名 2021/06/18(金) 22:26:52
僕のヒーローアカデミア+6
-0
-
487. 匿名 2021/06/18(金) 22:27:45
>>457
初期の絵がまだ画力足りなくて子供っぽすぎて読み進められず+1
-0
-
488. 匿名 2021/06/18(金) 22:27:50
>>377
面白い
LINE漫画で読んで全巻買ってしまった
絵柄が独特なのと冒頭がエロなので好き嫌い別れると思うけど読んでみてほしい
最初の生徒たちが卒業して代替わりしてから少し失速した感ある
+5
-0
-
489. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:00
>>403
この間BOOK・OFFでスピンオフ見つけて買いました!
案の定泣きました😭💦
なのにメイキングストーリーでメチャクチャ笑いました(笑)。
本編ラストまで読んでいろいろと引きずってる方、スピンオフまでぜひとも読んでいただきたい‼️
+9
-0
-
490. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:42
>>473
わろたw確かに!でも好きだわキングダム+13
-0
-
491. 匿名 2021/06/18(金) 22:31:05
スキップとローファーが気になる+0
-0
-
492. 匿名 2021/06/18(金) 22:32:31
>>86
漫画普段読まない人達に流行るには「分かりやすい」ってとても重要だと思う 少しでも分かりづらかったら切られる
案外ヒット作って漫画オタクが好むようなキャラの掘り下げとかが少なかったりする=読者の想像の余地が多い ガチガチに設定練られた作品は漫画をよく読む人やオタクになる素質がある人には評価高いけど一般人はいちいち細かい設定とか覚えられないので大ヒットには繋がらない
鬼滅は元々作者の絵柄とか結構個性的、特徴的だけどキャラの掘り下げとか必要最小限にしたことで万人受けに成功したんだと思う 絵柄も一般層からしたら斬新な部類だからそれがなんか凄い!って魅力的に写ってるんじゃないのかなーと+23
-2
-
493. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:08
>>1
ストーリー自体は面白い!
だけど、ヨーロッパっぽい世界観なのに価値観がまるで日本人的でチグハグに感じるのが玉に瑕かな。
欧州って日本ほど適齢期って概念が強くないのよね汗
だから、ヨルさんの同僚が「30歳近くで結婚してないのはおかしい人だ」って陰口叩くのも向こうではかなり珍しいし、日本人的な展開で違和感強かった😅
まぁ、それがなければヨルさんは結婚に踏み切らなかっただろうから、作者にとっては必然的な流れだったんだろうな。細かくてごめんなさい💦別にマンガだからそこまでリアリティ求めなくてもいいんだけど、なんか気になってしまった。+11
-2
-
494. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:17
いまファブルやってて面白いけどこれ原作は漫画なの?+0
-0
-
495. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:34
>>486
ハマる人はすごくハマると思う
ヒーローもヴィランもたくさん出てくるから推しキャラもできるかも
漫画はテンポがよくサクサク進んでいく
私は最新話まで読んでるけど未だに推しもいないしハマってない
完全に惰性
何が自分にハマらないのかはわからないけど決してつまらない漫画ではない+13
-0
-
496. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:46
>>494
うん+2
-0
-
497. 匿名 2021/06/18(金) 22:34:33
満州アヘンスクワッド+2
-0
-
498. 匿名 2021/06/18(金) 22:36:45
>>496
そうなのか!ありがとう!興味持った+0
-0
-
499. 匿名 2021/06/18(金) 22:37:15
>>468
アニメ初見の時
「かわいい!Eテレでやればいいのに❤️」
アニメ終盤
「……ごめんなさい…軽々しくかわいい言って…ごめんなさい……(泣)」
映画版
「ヴわぁあぁあああ~ッッ😱💦💦💦」+2
-0
-
500. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:43
>>22
絵がきれいだけど、途中からつまらなくなる。
頭をまったく使わなくて読めるので惰性で読んでる。神田くんをみるだけでも価値があるくらいかっこいい。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する