ガールズちゃんねる

些細な事だけど譲れないこと・受け入れられないこと

146コメント2021/07/18(日) 13:28

  • 1. 匿名 2021/06/17(木) 13:47:10 

    自作料理投稿のInstagramをやっており、とある料理アプリ(マイナーですよ)からメッセージで「アンバサダー様になって頂けませんか?」と再三お誘いを受けてました
    一度断りましたが、半年以上経て再度ご検討下さいとの事で、余りにも言うので取り敢えずやってみますとは言ったものの
    その際に“認定証画像”をストーリーに載せてくれとの申し出が
    その認定証の文字をよく読んでみると「アンバサダーとして認定します」と書かれており正直「はぁ?」となりました
    こちらからアンバサダーやらせて下さい!と頼んだ訳でも無いのに何故“認定され”なければならないのか?もう少し違うニュアンスの言葉あると思うけど、と

    私の意識が細かすぎるのは承知してますが、その微妙な上からのニュアンスを受け入れる事が出来ず結局やってません
    プライド高いな(呆)と言われそうですが、そこは譲れませんでした
    (長文失礼致しましたm(__)m)



    みなさんも
    物凄く些細なこと細かい事だとは分かってるけど自分の中では譲れん!ってこと
    何かありますか?

    +102

    -12

  • 2. 匿名 2021/06/17(木) 13:48:19 

    些細な事だけど譲れないこと・受け入れられないこと

    +3

    -23

  • 3. 匿名 2021/06/17(木) 13:48:34 

    逆だけどさ。
    道を絶対に譲らない人いるよね。
    あれホントなんだろうね。

    +173

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/17(木) 13:48:44 

    アンバサダーとは?

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/17(木) 13:49:21 

    電車は降りる人が先

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/17(木) 13:50:59 

    私は違うんだけどLINEとかメッセージ系のやりとりを絶対自分のメッセで終わらせないって人いない?
    あれがグループ内に何人もいると疲れます
    私は違うから傍観に回るけども

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/17(木) 13:51:57 

    女の嫌が止まらない!

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:05 

    超氷河期に就職した私
    かなり頑張って内定出たのに、母は未だに「就職出来てラッキーだったね」と、私の就職を運だけで掴んだと思っている事

    +84

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:36 

    インスタで言うならステマはやっぱ無理だな。
    どの業界もそういうものなのはわかってるけど。
    内容が好きでフォローしてたダイエットアカウントも、ステマ始めた途端胡散臭く感じて切ってる。

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:14 

    オリンピック

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:38 

    会話泥棒する人。どんなに話が盛り上がっていても一気に気持ちが萎えてあーはいはいって思っちゃう。

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:55 

    顔の加工。
    トーンアップしたり色調補正する加工は良いんだけど、顎と鼻が無くなってシミシワ一つない目だけが巨大になった加工画を自分の顔として上げている人。
    自分ならまだしも子供の顔面まで加工しているのは受け入れられない。
    加工と言うかカメラアプリで画面に写る瞬間から別人の顔になっているから感覚麻痺しているのかしら。

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/17(木) 13:55:00 

    >>5
    名古屋駅は、我先に乗ってくるよ。
    降りる人に迷惑だし、そんなこともわからないのかと思う。

    +44

    -4

  • 14. 匿名 2021/06/17(木) 13:55:59 

    ラップはクレラップかサランラップしか無理

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/17(木) 13:56:45 

    電車のホームで先発と次発の列があるとき
    次発レーンに並んでるくせに先発の先頭と一緒に乗り込もうとする奴
    絶対に譲れないから体でブロックする

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:16 

    >>3
    自転車でもさ、こっちが左側通行して向こうが逆走してるのに何で譲らなきゃいけないの?ってよく思ってる笑

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:20 

    なぜこんなことをしたのかと理由を聞いてもすぐに謝ることで会話を終わらせてまた同じことを繰り返す人
    謝ってほしいんじゃなくてワケを聞きたいんやが

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:47 

    車の中で流す曲の選択権はドライバーにある

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/17(木) 13:58:41 

    インスタのPRは受け入れられない
    あんまりにもPRばっかりの人はうっさいからフォロー外す

    たいして使ってないだろうにとにかく絶賛絶賛絶賛

    プロフィールに副業NGって書いてたのにいつのまにかPR始める人とか萎える

    フォロワー数に応じてウン万もらえるらしいから必死になってやるよねー

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/17(木) 13:59:43 

    ゆびを指してくるやつ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/17(木) 13:59:48 

    買い物でお肉とか選んでたら横からグイグイ取りに来るババア。すぐ済むよ。距離取ってよ。

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:48 

    >>3
    駐車場で、そっちが逆走してるのに、絶対譲らない人いる!

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/17(木) 14:01:04 

    >>12
    旦那さんとふざけてプリクラ撮ったことがあって、どの機種もデフォルトで顔面加工が強くて嫌だったの思い出した
    女はまだいいけど男の加工はキモい!

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/17(木) 14:01:19 

    エレベーターでボタンの近くにいるのに、ボタン操作しないオッサン。
    エレベーターのボタンって女が押すものなの?

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:01 

    性格がいい子がモテるとあざといという人

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:04 

    安いトイレットペーパーは使わない

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:36 

    今月から整体に通ってますが施術中に担当者が変わるのが受け入れられない。

    担当者が変わったタイミングで一から同じ質問をされてうんざりしてるので来月から違う整骨院に変えようと思う。

    本当に些細なことなので器が小さいと言われるだろうけど。

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/17(木) 14:04:45 

    一軒家だけど電話の声が聞こえるのがだめ
    子供産まれてからは特にだめで旦那がよくリビングで電話してて2階まで聞こえる
    子供いるから外出れないしリビングも行けないしでストレスたまってます
    ほんと些細なことなんだけど

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:35 

    男の化粧
    受け入れられない

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:51 

    >>27
    それ嫌だから一回しか行かなかったよ。リピはないわ余計に疲れる

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:59 

    >>9
    とある158センチの身長のダイエットグラマーさん
    純粋に頑張って痩せて、そのあとも日々運動続けてて
    素敵だなーーと思ってたら豊潤サジーをリンク付きで紹介し出してドン引きしてフォローやめたわ。
    リンク付いてるのは確実に本人に報酬あるよね。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/17(木) 14:07:13 

    エロ画像のネットCM

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/17(木) 14:08:39 

    美容院で前髪自分で切りましたか?と聞かれるのが受け入れられない(この質問されたら美容院を変える)。

    遠回しに前髪が変だと嫌味を言われてるみたいでいい気がしない。

    自分で切ることはないので確認していただかなくていいですと伝えると『はい』しか言わない美容師って何なんだろうね。

    ネットでは髪の毛が伸びるスピードを逆算するためにこの質問を美容師がすると言われてるけど、それなら『最後に前髪をいつ頃切りましたか?』でいいのに。なんで自分で前髪を切る前提で話を進めるのかな。

    +23

    -12

  • 34. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:51 

    些細かわからないけど婚活アプリでメッセージやプロフィールでwが一つでもあればもう返さない。
    笑しか無理。
    30代後半以上しかやり取りしないから気になります。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:53 

    >>1
    「公認アンバサダー」が適切ですかね
    中華系アプリなのじゃないの?変な日本語だし

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/17(木) 14:10:40 

    >>30
    1ヶ月定期を買ってしまったので今月だけは通わないといけないんです(涙)
    定期券を買ってしまったことに後悔してます。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:33 

    >>5
    店の入口もエレベーターもね
    これ守らない人けっこういる
    特にジジババ

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:48 

    >>1
    なんか良いように利用されてる感じがするよね

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:12 

    何でも人に擦り付けて自分だけ良い人になっている女子。
    私知らない、聞いてないって平気で言う。
    どういう神経しているんだろう。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:42 

    洗濯物を間隔無しに干された時
    生乾きになったら意味ないじゃんって思う

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:16 

    >>3
    うちの旦那が迷惑かけてます。ほんと申し訳ない。謝って回りたい。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:19 

    コンビニでビール買った時横に入れられた時

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:35 

    >>24
    うちの上司がそれだけど、「●階お願いしまーす」と言うと渋々押してる。
    閉まるボタンもこちらが一切押そうとしないと痺れを切らして押してる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/17(木) 14:14:07 

    >>14
    同意。
    業務スーパーのラップいいよ!ってすすめられて買ったけど、ダメだった。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/17(木) 14:14:41 

    家族間だけど、
    お茶飲む?って聞くと、じゃあ飲む、という夫や子ども。じゃあってなんだ、じゃあって。飲む、もしくは、飲みたいが模範解答。じゃあってつけた人にはいれませんよ。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/17(木) 14:14:51 

    大人なんだから自分の事は自分でして欲しい。結婚したからといって「やっぱりそういうのは奥さんにやって欲しい」とか甘えんな。服くらい自分で畳め。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:05 

    ラッシュアワーの電車では荷物は手に持って膝あたりに下げる
    男に多いリュック前抱え(背負うのは論外)も、女に多いショルダーバッグ肩から下げたままも許せない

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:46 

    手叩いて笑うやつは絶対にやらないと心に決めている。
    チンパンジーみたいだから。 

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:53 

    傘は横向きに持つなと何度言ったらわかるの?
    特に中高年ビジネスマン。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/17(木) 14:16:14 

    整骨院に週2で通っていた時に事前に10日間旅行で通えない期間があると伝えていたのに、次回予約をした時に『10日も空けられたら困るんですよ。もっと予約を詰めれないんですか。』と言われた時はイラっとしたので『10日間旅行で通えない期間があるのは事前に伝えてましたよ。メモしてないんですか?』と言い返してしまったことがあります。

    些細なことかもしれませんが、これを機にその整骨院へ通うのをやめました。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/17(木) 14:16:36 

    人を褒める時にわざわざ他人下げするやつ

    新人の出来が良くて「ガル子ちゃんよりずっといいよ!」って聞こえよがしに言ってきた上司の顔が8年経った今でも忘れられない

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:32 

    >>3
    先日ふくよかなおばさん3人が横に並んで歩いてて、歩いてくる人に誰一人気を使わずにいてちょっと驚きました。
    駅前で人通りもあるのに邪魔ですよーと言いたかった。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:49 

    >>17
    謝罪はいいから、繰り返さないための策を考えてほしいですよね
    たぶん謝っときゃいいように育てられたんだろうな

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/17(木) 14:20:06 

    >>45
    別に積極的に飲みたくないけど、入れてくれるなら飲むって感じなんじゃない?私もそう。

    うちの夫がよく「お茶飲む?」って聞いてくるんだけど、今はいらないなと思って断ると面白くなさそうにするし、「飲もうかな」って言うと「じゃあ入れて~」って丸投げされたことがあってすごい微妙な気持ちになったから、それからは「入れてくれるならもらおうかな」って言うようにしたら「入れてくれるなら」の部分が気に食わなかったみたいで嫌な顔される。

    夫の気持ちわかる?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/17(木) 14:23:37 

    >>5
    あと「下りる時はドア付近を空けてあげること」も追加で。
    ガンとしてポジション譲らないバカがたまにいて本当にイラつく。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/17(木) 14:25:28 

    >>19
    わかるー
    PRのものは絶対リンク飛ばない、買わないようにしてる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/17(木) 14:27:31 

    >>9
    100歩譲って化粧品とかならまだ許せるんだけど、謎のサプリとかバストアップブラとかはもはや詐欺だと思う。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/17(木) 14:28:12 

    最多トピでちくわと打つ事
    つまらない事は打たない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/17(木) 14:29:10 

    食べるのほんと好きなんだけどやっぱり美容体重は譲れない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/17(木) 14:29:54 

    >>54
    私は卓上麦茶以外、家族にお茶やコーヒーなどいれてもらったことありません。なので、誰かに期待してのお茶飲む?ではないのですよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/17(木) 14:30:35 

    うちの旦那、ご飯の時とかに「〇〇もあるよ〜」って言ったら「もらおうか」って言うんだけど…めちゃくちゃイラッとする。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/17(木) 14:31:22 

    >>3
    高齢者に多い。
    一応ちょっとずれるのよこちらも。あちらもちょっとずれればお互いスッと行けるのにズンズン来るから止まって壁に張り付くような事が多々ある。

    しかも軽く会釈もなしでガン見タイプと絶対目を合わさないタイプがいる。なんなんあれ?ボケてるふりしてるのかな?

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/17(木) 14:31:55 

    今日実家に行ったときに(近所)トピタイみたいな話になって
    母親曰くトピタイのタイプは人間の屑だと言われたわ
    もう本当に縁切りたい性格してる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/17(木) 14:33:43 

    >>5
    通勤時間帯に私学の小学生(低学年)が乗ってくるんだけど
    どんなに混雑していてもドア脇を死守して迷惑
    「降りる人の邪魔になるから一旦降りなさい」って注意したら睨まれたよ
    電車通学させるなら親御さんはマナーをしっかり教えて欲しい

    +18

    -5

  • 65. 匿名 2021/06/17(木) 14:36:24 

    旅行の写真を見たいと言われたので友人に写真を見せると画面をスクロールされイラッとしたので『勝手に次々覗き込のはプライバシーの侵害やで。』と言って携帯を回収した。

    普通『スクロールしていい?』『他の写真も見ていい?』の一言くらい言うよね?

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/17(木) 14:36:24 

    10分前出勤
    1分でも過ぎての退勤
    日々積み重なるとすとれすになります。

    なので正社員になれませんw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/17(木) 14:39:32 

    >>1
    ま、気をつけるに越したこたーない。
    インスタからのお仕事の誘いって、しばらく放置してるとアカウントごとなくなってたりするから危ないなって思う。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/17(木) 14:42:41 

    >>5
    降りる人を待ってたら私の後ろにいた高校生が「前の人、全然乗らないんだもん!」と言われた。
    側に高校生の親らしき人もいた。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/17(木) 14:44:22 

    服屋で服見てるとすぐ近くに来て見る人。
    挙句、私の前辺りまで手を伸ばしてくる。

    ちょっと待てない?違うところ見てれば?っていつも思う。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/17(木) 14:44:32 

    >>4
    ネスカフェしか知らない

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/17(木) 14:46:09 

    スマホの画面が割れたままで使ってる人は恋愛対象外になります💦

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:27 

    フェルナンダのマリアリゲル
    マリアリゲルの中でも微妙に香りが違う

    ボディミストの香りが好きです
    些細な事だけど譲れないこと・受け入れられないこと

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/17(木) 14:54:18 

    「つまんない」「なんかいいことないかな」って言う人が無理。
    お前がつまらない人間だからつまんないしいいことも起きないんだよ。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/17(木) 14:54:40 

    >>54
    「まあ別に飲みたくないけど、入れてくれるなら飲んでもいいよ」みたいな感じを受けるからじゃないかな。

    うちは「ありがとう、ちょうだい」「ありがとう、今はいいや」の二択ね。
    淹れてくれる気持ちが嬉しいから、どっちにしろお礼を言うわ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/17(木) 14:55:19 

    >>4
    本当は大使だけど、この場合は広告塔。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/17(木) 14:56:08 

    美容系の広告がキモくて無理

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:50 

    >>62
    高齢になると反応が本当に鈍くなるから普通の人みたいに当たり前に動けない場合もあるよ。高齢者自身は若い頃と同じスピード感覚で動いてるつもりだけど実際はかなり鈍くなってる。
    わざとどかない嫌なヤツもいるけど。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/17(木) 15:02:49 

    >>64
    ドア端の小学生にまでそれを言うのか...
    大人に押されて奥に押し込まれたら、降りる駅で降りられなくなったりするから同じ場所にしがみついてるんでしょ
    大人と同じに考えたらかわいそうじゃない?

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/17(木) 15:05:01 

    >>74
    初期の頃は「ありがとう、今はいいや」みたいにお礼と断りを伝えてたんだけど、その後ブツブツと「カテキンは栄養あるんだよ~?」「1人分も2人分も変わらないのに~」だのと必ず一言多く言われたりもしたので、だんだん私も押し付けがましく感じて嫌になっちゃって。

    正直、夫のタイミングで勧められても飲みたくない時も多いのに、こっちの都合は無視で「せっかく入れようとしてあげてるのに」感出してこられるからさ・・

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/17(木) 15:05:36 

    信号機は赤 黄 緑
    青じゃないッ!
    でも、世間一般的には青なんだよなぁ~

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:30 

    >>2
    Twitter構文本当に気持ち悪い

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/17(木) 15:08:37 

    >>12
    私もそれかな。
    会社にいる派遣社員が加工写真をインスタにあげてる人のことバカにしてたのに、自分のLINEやインスタのアイコンもすごい加工入ってる。
    加工して別人にするぐらいなら、自分なら絶対アイコンを自分の写真にしない。
    そもそもアイコンを自分になんてしないけど。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/17(木) 15:09:07 

    >>60
    あくまで「お茶飲む?」は思いやりで声を掛けてくれてるという事でしょうか?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/17(木) 15:09:12 

    >>31
    お面ダンスさんね。
    サジーは普通にPR出してるから依頼受けてる人はステマじゃなくて堂々とPRです!って出してるよ。
    158cmはPRでもない報酬もないって言いきってるからこれで提供だったら普通にヤバイ。書籍まで出してるのに詐欺なんてしてたら馬鹿すぎだと思う。
    この人は純粋に出してると思う。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/17(木) 15:10:08 

    >>2
    電車の中で高らかに笑いそうになった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/17(木) 15:14:33 

    >>14
    些細な事だけど譲れないこと・受け入れられないこと

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/17(木) 15:16:52 

    >>78
    64です
    トラブルにならないためのマナーとして書いたんです
    実際、奥の方に居る子たちは礼儀正しく「降ります」と一声かけていますし、周囲の乗客も協力していますよ

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/17(木) 15:19:55 

    インスタで若くて癌で大変そうな人フォローしてるんだけど、余命宣告までうけてるのに、ステマしたり、応援の手紙もらうだけならまだしも、子供服やら相当物も送られてくるみたいで、なんか引いてる。
    部屋いっぱいに、そのおくられてきたもの並べて写真撮って、もっと送ってと言ってるようでね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/17(木) 15:20:17 

    >>24
    この間エレベーターに真っ先に乗ってボタン前陣取ったくせに開ボタンも押さず突っ立ってるおっさんがいた。
    他の人が奥につめながら乗って最後にベビーカーおしたお母さんが「すみませーん」て言いながら乗ろうとした瞬間ドアが閉まってベビーカーが挟まった。
    奥にいた人達とお母さんは慌ててドアをおさえようとしたけど間に合わなかった。
    そのおっさんだけは微動だにせず。
    その後も開ボタンおすそぶりもなかったから他の人がドアおさえてお母さんとベビーカー乗せてあげてた。
    それを旦那と前のベンチから見てた私は思わず「なにあのおっさん!ありえないんだけど!今の見た!?考えらんない!どういう神経してんだよ!」と怒鳴ってしまった。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/17(木) 15:22:48 

    >>83
    そうです!ほんと、それだけ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/17(木) 15:24:15 

    >>87
    それが言えない子だっているんじゃない?
    それにドア前に陣取るならともかく、ドア脇なら大人だって一々動かない人ばかりじゃん。

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2021/06/17(木) 15:24:33 

    >>79
    お茶入れてくれるなんて、ステキですよ。
    うちは1度もない。ラーメン屋のおひやくらい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/17(木) 15:27:25 

    >>66
    同じく
    なので派遣の顔合わせでは必ず「始業時間前に掃除や朝礼などあるか」「残業は全くないか」を確認してる
    タイムカードって5分単位のところもあるし、本来は上記のは法律違反だからね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/17(木) 15:28:45 

    >>5
    親御さんと一緒なのに子供が我先に電車に乗っても何も注意しない。
    子供に最低限のマナーを教えてあげて。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/17(木) 15:31:26 

    ら抜き言葉、「気持ちくない」みたいな言葉遣い

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/17(木) 15:45:26 

    >>90
    あなたはきっと見返り求めてなくて愛情でそうしているんだろうなぁ。人に何かを勧める時はそうありたいと思うし、まわりにもそうあって欲しいです。

    うちの旦那は一見優しさで声掛けてくれているんですけど、あくまでリターンありきでして。
    「俺が良かれと思って聞いてあげてるんだから乗ってきて欲しい」みたいな感じだから、
    こちらにいかなる理由があろうと旦那の勧めを断る時点で機嫌悪くなるんです。
    断る自由が認められない環境って怖いのにな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/17(木) 15:49:02 

    >>3
    いるいる!トラブルになるのも面倒だ大体避けてあげるけど、細い道や通路で逃げ場がない様な所で、向こうが2列私1人なのに退かないの!!
    どないせえっちゅーねん!!

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/17(木) 15:57:40 

    >>12
    貴女の意見に反論したいわけじゃないけど、
    なんか別人級に加工してるのって、SNSで身バレ防止のためでもあるらしい
    SNSに顔写真載せることに抵抗ないんですか?って質問に、「加工してて原型留めてないから問題ない」って答えてた人いたし
    それ聞いて、たしかになって思った。SNSとかに載せたい場合は、逆にあんまり加工しないで素の顔を晒す方が危険かも
    そういうわけではないなら、別人並みに加工する必要はないと思うけどね

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/17(木) 16:06:08 

    >>12
    別人の自覚あるならいいけど、自分の顔と思い込んでたら危ないね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/17(木) 16:06:33 

    >>16
    とくに子ども乗せて爆走してるママさんね笑
    あれ危ない

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/17(木) 16:07:59 

    >>95
    わかるー
    それもだけど違くない?とかも

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/17(木) 16:08:46 

    譲れない訳やないけど、仕事中ヒートテックのパッチ履いてズボン姿で仕事してる。クーラー効きすぎて寒いんよ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/17(木) 16:08:56 

    >>27
    全然器小さくないよ
    私もそれされたら絶対嫌だもん
    「美容院行って髪切ってる最中に担当変わって切る事あるか?」と言いたい

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/17(木) 16:10:37 

    >>61
    ちょっと笑っちゃった

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/17(木) 16:11:57 

    >>27
    それは変えて当然だと思う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/17(木) 16:28:11 

    >>3
    あちらの国の人だよ。道を譲ると負けになる文化らしいから。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:08 

    >>91
    ドア脇は大人でも動かない人いくらでもいるね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:57 

    >>54
    旦那さんのご実家は食後にお茶を飲む習慣がある?彼にとっての当たり前なことなのかも

    なんとなく食後にお茶飲むのは当たり前でルーティーンなんだと思う 飲まないって選択肢がない
    お茶を断るとムッとするのは断られるなんて全く思ってないからだと思う

    わたしも飲もうかな→じゃあ作ってと頼むのは54さんの付き合いで飲んでる感覚がわかってないんだと思う
    54さんもお茶ほしいんだって感覚だから、お茶作るでしょ?ついでに俺のも頼むわって気持ちな気がする

    旦那さんが用意してくれるなら飲むよ でも食後はお腹一杯だから自分がほしい時に自分で用意するよって伝えないと理解できないかな~って感じる



    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/17(木) 16:47:17 

    鼻すすり
    みんながごはん食べる休憩室でずっとしてる奴、いつか殺してしまうかも知れん
    和菓子店のばばあと、マックのアルバイトの卑しそうな男の子
    親のしつけが悪かったんだろうね

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/17(木) 17:28:21 

    >>31
    そういう人って聞いてもないのに質問返しする風に話し始めたり、わざわざリンクに誘導するよね。
    異常に詳しく成分の話するし会社から送られてきた文章のコピペなんだなと思う。
    ビフォーアフターの写真も同じ日に撮って加工してもらってそう。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/17(木) 17:29:18 

    >>11
    そしてそっちにつられて行く人もいい加減過ぎて腹立つ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/17(木) 17:34:52 

    >>47
    リュック前抱えは、なぜ駄目なの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/17(木) 17:54:00 

    >>108
    そうそう!10時と15時になると「お茶入れようか~」って自分で入れにいってる。
    最初は断る理由も無くて「ありがとう~頂くね」って言ってたけど、コーヒーを丁寧に入れたり何種類ものお茶の中から飲みたいものを選んだりすごくきっちりしてて、私はそこまでしなくても飲みたいものを飲みたい時に手軽に飲めれば良いタイプだから、だんだん自由にしたいな~と思い始めて。
    (ちなみに淹れたて・出来立てを飲むことにこだわりがある夫は、お茶やコーヒーを熱いうちに飲まずに置いておくと目ざとく見てて「冷めちゃうよ・・?美味しくなくなる」って言ってくる。猫舌だって知ってるはずなのに・・orz)

    こんな感じでガチガチに自分ルールがある夫についていけなくなってしまった。

    しかも夫は同じ飲み物を一番美味しいタイミングで一緒に飲みたい(しかも同じ飲み物なら一人分も二人分も手間は変わらないからという自分都合)っていう前提があったから、じゃあ私は飲みたい物は自分で用意しようって思って「あとで自分でやるから大丈夫~ありがとー」って良かれと思って言うようになったんだけど、夫からすると「何でわざわざ別のモノ飲むの?」っていう感覚らしくムッとされ、私も何でそこまで強要しようとするのか理解できなくてイライラ。

    それでも毎日のように「お茶入れようか~何茶がいい?」ってロボットみたいに聞かれるからこっちも頭おかしくなってきて。
    季節も暑くなってきたから、私が「そろそろ暑いから私ホットは飲めなくなる。だからお茶入れる時ももう聞かないで自分のだけ入れてくれていい」って言ったらすごく驚いてて、「そうなの!?俺、ホット好きで年中ホット飲めるのに。」と言われて私はそれに驚いた。

    もうね、結婚当初は疲れたよ。ホントに。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/17(木) 18:02:29 

    デカイ買い物カート押してる子連れ
    なんでこちらが譲らなきゃいけないの?頭ぐらい下げろ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/17(木) 18:04:15 

    貸したものを勝手に又貸しするヤツ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/17(木) 18:11:35 

    >>54
    全く同じではないですけど少しだけわかる
    私はお茶やコーヒーいれる時は「自分だけじゃなくて必ず周りに聞きなさい」って親に言われてきたから朝食以外で夫に「お茶(コーヒー)飲む?」は必ず聞くんだけど、8〜9割「あーいいです」という回答。だから聞かなくてもいいのについ聞いてる。無意識に言ってるに近いかな笑

    よく考えたら、飲む習慣がある実家に帰るとやたら「コーヒー飲む?お茶飲む?」ってどんだけ飲ますん?てくらいうるさいから、言われる方はウザいかもね。自分のタイミングで飲みたいよね笑
    ありがたいけどありがたみも薄れてる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/17(木) 18:30:06 

    >>91
    そうじゃなくて、87さんの言ってるのは
    混んでる車内のドア付近は子どもにとって危険って事じゃない?
    降りようとする人に突き飛ばされたり、イラついた人に暴言吐かれたり…大人でも被害に遭うことあるじゃん

    ・大人と同じに考えるのはかわいそう
    ・言えない子だっている

    そういう意見もわからないでもないけど、大人が注意してあげることも必要だと思うよ





    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/17(木) 20:32:30 

    >>3
    どっかの子供が明らかに譲らない系でムカついたから動かないでいてあげたのに、自分の子供に譲りなよっていわれたときは自分の子供をぶん殴りたくなった。悪いのどっかの子供だし、私は譲らない!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/17(木) 21:02:20 

    >>93
    だよね、私もそこがほんと譲れなくて派遣社員してるけど10ふんまえにこいとか言われてやめたい

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/17(木) 22:02:23 

    昆虫食
    マウンティングする人、貶める人

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/17(木) 23:39:05 

    歯磨き粉をチューブを真ん中とかから潰して出す人。
    端から順番に絞りたい(苦笑)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/18(金) 01:05:15 

    >>24
    エレベーターってどうしても後に乗った人の方が先に降りられるじゃん?
    この前雑居ビルの飲食店に行ったんだけど、そのフロアにはそのお店しかなくて、私たちがエレベーター呼んで待ってる時に、後から2組カップルが来た
    全員その階で降りたんだけど、誰一人開けるボタンも押さないし、お礼も言わず頭も下げないし、店にも当然のように先に入っていく。最後になった私たちは少し待たされた
    デパートとかならまだしも、あの狭い空間で何も知らないって顔してズカズカ降りてく姿にドン引きした

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/18(金) 01:24:44 

    >>15
    それするために次発レーンに並んでるってこと?
    あさましいね😱💦

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/18(金) 05:32:03 

    地域の振興会のイベントで女性は私服に法被姿。
    男性は褌のみ…笑ですが…夏のイベントで汗だくになるから着替えたいので公民館2階なら防犯面が安全なので更衣室したら男性がこっちは褌なのになんで野外でテントって…笑
    女性だからです!反対にしたらスケベな目をして覗くくせに絶対譲れません!
    だけど男性の方、本当に悲惨!野外テントだけど横だけ横断幕みたいな長いカーテンで覆ってるけどテントの脚(縦棒)が長すぎて囲いあるけど公民館の2階から男性の更衣室まる見えです!
    男性は覗かれてる事知りません!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/18(金) 07:24:59 

    >>112
    満員だと邪魔だよ、前の人の背中に押し付ける形になるし
    人間上半身の方が厚みがあるんだから、そこに厚みを足すような持ち方は邪魔
    メトロとか路線によっては、「混雑時は荷物は手に持つか網棚へ」ってアナウンスしてるしね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/18(金) 10:22:01 

    >>116
    >お茶やコーヒーいれる時は「自分だけじゃなくて必ず周りに聞きなさい」

    おもてなしの心だね。その感覚はすごくいいと思うし、気持ちはありがたい。私も自分だけ飲むのもな~一応聞こうかなって事で、聞く事はある。
    それできっとあなたも、旦那さんの「あーいいです」に対して「はーい」って感じでそれで終わるよね?断られることも想定して聞くっていうか。

    うちの夫の場合は、断られるのが気に食わないみたいだからね。
    え!何で断るの?美味しいのに!美味しいもの提供するんだから断る理由ないよね?って感じなの。
    この違和感をどう説明したらいいのかわからん。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/24(木) 07:58:05 

    緊急事態宣言下くらい
    大人しくしたらいいのに
    本当に我慢ができない人達
    呆れる

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/24(木) 08:43:22 

    不要かどうかは別として
    不急であるのは間違いないだろうからね
    自分の行動が注目される立場なの分っててのこれだもん
    とことん頭悪くなったイメージ

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/24(木) 12:11:45 

    まじで定期連載してくるじゃん

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/24(木) 12:44:12 

    『配慮する』

    出来ない人にはとことん無理なんだなと思った

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/25(金) 08:00:12 

    一般人ですから!名前出さないで!って言った手前、
    インスタやブログできないから、週刊誌使って定期配信してるんだなと思った。
    どこまでも最悪。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/25(金) 09:55:22 

    だいたいどうやって里帰りがわかるんだろうね。自宅から張ってたとしても車で空港までいき、そこから行き先なんてわからないし。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/25(金) 20:06:59 

    各雑誌社にタレコミあったらしいよ
    どっかの芸能記者がつぶやいてたら
    サイゾーの記事にも出てた

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/25(金) 23:39:08 

    誰が何のためにタレコミするの?二宮はたぶん誰にも言わないと思うけど奥さんが友達に言うとしたって限られてる人数だよね。そこからわかりそうだけど…敢えてかな。敢えて言ってねーって感じなのかな?
    やっぱり忘れないでということと羨ましがってほしいから?

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/26(土) 14:59:45 

    嫁側から漏れただろう事は間違い無さそうだけどね〜
    親側からとかさ
    でも大野くんの京都旅行といい旅行先で待ち構えたように撮るってよっぽど近しいとこからリークあったんだろうね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/26(土) 20:52:54 

    また、A子友人という名のA子本人じゃない?
    あんだけ自己顕示欲が強過ぎるバカ女なのに、陰でじっとしてるなんてできるわけない

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/27(日) 01:46:59 

    一応自分が自粛を促す立場だっていうのは分かってるのがタチ悪いよね どの口で後輩諭してんだよって
    しかも里帰りって世間から否定されにくいのがまた腹立つしどうせ事務所からもお咎めなく本人も謝罪することなくしれーっとYouTube配信するんでしょ?
    後輩達にも恥ずかしくないのかね恥ずかしくないだろうけども

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/30(水) 20:06:47 

    元カノさんが4億の家を単独購入ってニュースあるけど、自分の住んでる家より高いって密かに僻んでそう。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/08(木) 01:10:03 

    え、
    西島家と距離置かれてるの?
    奥さん同士親友付き合いで子供産まれたばっかりなのにwww

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/08(木) 14:51:58 

    情報漏れ

    赤の他人を疑う前に一番近いところを疑ってみるのはどうだろうか?とアドバイスしてあげたい

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/08(木) 17:08:44 

    本当それ。
    リークしてるのは自己顕示欲最強の誰かさんでは?と。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/08(木) 22:52:13 

    どうでもいいけど、におわせ元エセアナウンサーと元プロ彼女が仲がいいって、想像するだけで面白い

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/08(木) 23:21:17 

    この夫婦は友人になって仲良いアピールしてたのに付き合いが長続きしてないイメージしかないわー。疎遠になることは誰しもあるけど付き合い長くなってくると嫌な面しか出てこなくて実は相手の方から距離置かれるようになってそう。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/09(金) 22:02:46 

    本当の所は知りようも無いけど
    これまでの言動や行動を知る人ならば
    リーク元としてとりあえず疑いたくはなるよね
    真っ先に脳裏に浮かんでも仕方ないことしてきたもん

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/18(日) 12:37:46 

    もういらないかなと思いつつも…
    「戻れない過去を思い出してモヤモヤする時」

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/18(日) 13:28:21 

    >>145
    わかる
    どうしようかなと思いつつも一応次の場所を探しちゃうよね
    もういい加減ここからも離れたいんだけどな…


    あなたが探してくれたところのリンク貼っとくね
    ありがとう
    戻れない過去を思い出してモヤモヤする時
    戻れない過去を思い出してモヤモヤする時girlschannel.net

    戻れない過去を思い出してモヤモヤする時こんな時ありませんか? 昔の恋愛や自分が子ども時代の楽しかった家族の思い出など、夜な夜な思い出しては苦しくなり戻りたくなってしまいます。 過去を美化してる部分もあるんだろうけど… みなさんは過去を思い出したり...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード