ガールズちゃんねる

パート、バイトの時給いくらですか?

885コメント2021/07/07(水) 21:53

  • 501. 匿名 2021/06/15(火) 23:00:43 

    大阪 介護士のパート1300えん

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/15(火) 23:00:47 

    学校の教師(講師) 時給4200円

    精神的な負荷が大きいです

    +5

    -3

  • 503. 匿名 2021/06/15(火) 23:01:31 

    暇な工場勤務 1050円
    今日も昼休憩以外に1時間半休憩があって、それはそれで苦痛

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2021/06/15(火) 23:03:11 

    楽器講師 1時間5000円

    私は1回2万の先生に習いに行っているので勉強代がかかります

    +7

    -1

  • 505. 匿名 2021/06/15(火) 23:05:01 

    事務1550 クソ暇 暇すぎて辛いけど楽

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2021/06/15(火) 23:05:25 

    滋賀県 地銀パート後方事務で時給1220円

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/15(火) 23:06:14 

    >>215
    それは単に広さに比例してしてるだけ
    高いとは言わない
    安い

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2021/06/15(火) 23:08:13 

    北海道
    事務
    930円
    扶養外れてるからもうちょい上がんないと稼ぎが微妙

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/15(火) 23:08:33 

    >>36
    そんだけもらえるならいいじゃなあな
    サ○○クカフェなんて時給安い上人件費削っててマジで最悪だったよ
    制服や靴揃えるのに初期費用もかかるし
    飲食バイトでもここだけは絶対オススメしない
    ものすごく大変な割には給料安い(怒

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/15(火) 23:08:46 

    >>174
    なるほどね
    結構みんなちゃんと読んでるんだね。
    スタバ950円なんだ案外安いなとしか読んでなかったw

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/15(火) 23:09:32 

    宮城仙台 事務1200円

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/15(火) 23:09:59 

    飲食店で昼950円夜1050円です。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2021/06/15(火) 23:10:10 

    >>429
    >>365

    そっか〜1人事務なので辞めるって言ったら引き留めてもらえそうな気もするけど、、、自信ない笑
    お2人とも経験談ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/15(火) 23:13:38 

    >>57
    充実してる感じが伝わってくる🥺
    素敵

    +40

    -1

  • 515. 匿名 2021/06/15(火) 23:13:39 

    保育園の調理場
    1070円。暑いし重いし割りに合わん。もっと時給いいところで働きたい!

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/15(火) 23:15:49 

    大阪 WEBデザイナー 1350円

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/15(火) 23:19:04 

    都内 理学療法士 時給2000円

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2021/06/15(火) 23:20:53 

    >>465
    それはない!安すぎ

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2021/06/15(火) 23:22:36 

    パチンコ屋 アルバイト
    1日6.5時間1450円

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/15(火) 23:24:58 

    >>255
    内容は普通に飲食店の業務なんだけど、お店の雰囲気やBGMも好きだし、ご飯もドリンクも美味しくて!
    客層もいいし、スタッフもみんないい人。
    ずっと続けたいと思ってる!

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/15(火) 23:26:19 

    大阪 経理事務 1600円

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/15(火) 23:26:32 

    市から委託受けてるインフラ系事務
    フルタイムで930円
    福島

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2021/06/15(火) 23:26:48 

    >>479
    ほんとは6時間ぐらい働きたいんだー。
    せっかく電車乗って出勤して、4時間で帰るってもったいない気がしちゃって。
    でもそれだと夜ご飯作る気力がなくなりそうで。
    ゆるーく長ーく続けたいな。

    +27

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/15(火) 23:28:30 

    >>514
    ウキウキしながら仕事に行くなんて生まれて初めてです!

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/15(火) 23:32:06 

    都内スーパー品出し、最低賃金の1013円。
    高校生になったばかりの娘が、飲食店ホールでバイトを始めた。時給1100円。
    なんだかまじめに働くのがバカバカしくなってきた…

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2021/06/15(火) 23:32:25 

    愛知
    保育士
    1100円!

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/15(火) 23:32:57 

    >>489
    本当ですよ
    都内の施設ならリーダーレベルでこれぐらい貰えます
    ボーナスも夏だけで70万でした

    +6

    -2

  • 528. 匿名 2021/06/15(火) 23:33:15 

    >>277
    何のお仕事ですか?

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/15(火) 23:33:47 

    東京 派遣 人事 雇用保険担当 
    1700円

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2021/06/15(火) 23:34:46 

    宮城県有期パート1200円
    数ヶ月前は別の職場で950円頂いてました
    最低賃金よりだいぶ多くてありがたい

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/15(火) 23:35:37 

    兵庫県 貿易事務 1400円
    ちなみに大阪にいた時は1600円でしたー

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/15(火) 23:42:11 

    1,400円
    毎日17時~時給100円プラス
    さらに土日祝は時給100円プラス

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/15(火) 23:43:57 

    >>303

    非常勤。
    普通のパートですよ!

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2021/06/15(火) 23:49:06 

    >>26
    私も和歌山で1060円

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2021/06/15(火) 23:53:12 

    塾の掃除と受付のパートで1000円。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/15(火) 23:56:47 

    福岡県 看護師1200円
    安いよねー 土日は2500円にアップ。
    1200円→1500円ぐらいに上げてほしいな。

    +3

    -3

  • 537. 匿名 2021/06/15(火) 23:56:50 

    >>247
    私は身体酷使してまで最低賃金で働くのがバカらしくなりました
    社保も付かないし、かといって他店で雇われる程の若さでもなく
    夫婦の時間もすれ違うし昼は食べられないし残業付かないし不満の方がネイル好きを超えてしまった

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/15(火) 23:58:35 

    歯科衛生士、北陸、1300、婚活中。正社員になるべきかな。週3、1日に働くスタイルが好きだからこのまま結婚したい。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/06/15(火) 23:59:04 

    倉庫でフォークリフトオペレーター
    派遣 1600円
    フォーク大好き、一生乗りたい

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/16(水) 00:00:08 

    コインランドリー 1,070円
    1人で働いてるから気楽

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/16(水) 00:05:04 

    整骨院受付パート1100円大阪府

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/16(水) 00:08:37 

    >>533
    高いですね。羨ましいです。
    時給2000円は派遣でしか見たことなかったです。

    +14

    -1

  • 543. 匿名 2021/06/16(水) 00:09:57 

    保育士 1800円
    子どもを幼稚園に預けてるあいだの短時間パートです。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/16(水) 00:12:32 

    宮城県
    私、スーパーでパート時給825円
    大学生の娘、塾でバイト時給1600円

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2021/06/16(水) 00:16:05 

    歯科衛生士2000円です。

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2021/06/16(水) 00:17:30 

    950円
    熊本市内の某スーパー勤務です。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/16(水) 00:17:43 

    地方で保育士パート 840円
    低すぎ、、来年転職しようかな。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/16(水) 00:18:33 

    23区内カフェのパート1150円

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/16(水) 00:37:03 

    大阪市住み
    最低賃金964円。
    テキスタイルで働いてます。
    結構力仕事でクタクタ。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/16(水) 00:37:08 


    お菓子用品のピッキング 1150円

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/16(水) 00:41:08 

    福島 パート配送助手 950円
    ほぼドライブ。
    助手とは名ばかり。
    乗ってれば問題無いらしい。


    +8

    -0

  • 552. 匿名 2021/06/16(水) 00:48:50 

    時給970円...もうひとこえほしい

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/16(水) 00:50:50 

    埼玉県
    クリニックの看護師

    1800円

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2021/06/16(水) 00:51:22 

    時給2925円
    中学校の非常勤講師(石川県)

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/16(水) 00:52:40 

    >>36
    スタバずっとやってると、就職いいって言いますよね。
    都内の忙しい店舗とかだと特に。

    +10

    -1

  • 556. 匿名 2021/06/16(水) 00:58:12 

    >>117
    そうだよね。働く方にとって選べるってことは逆に言えば会社はこっちに来てほしいから時給を高くする。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2021/06/16(水) 01:00:12 

    千葉。
    データ登録パート1300円。
    いい方だと思う。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/06/16(水) 01:02:10 

    >>238
    人間関係よければ、天国ですね!

    +23

    -0

  • 559. 匿名 2021/06/16(水) 01:07:34 

    >>363
    ガース「私の地元神奈川を調べましたら最低1000円超えてます。」
    記者「他の地域はまだまだですよ」
    ガース「ですから私の地元神奈川を調べましたら最低1000円超えてます」
    記者「総理の地元は秋田じゃないんですか?」
    ガース「ですから私の地元神奈川を調べましたら最低1000円超えてます」
    記者「地元秋田を捨てたんですか?」
    ガース「ですから私の地元神奈川を調べましたら最低1000円を超えてます」

    +27

    -1

  • 560. 匿名 2021/06/16(水) 01:18:03 

    >>42
    元従業員で、オープニングスタッフとして働いて11年勤めた。私が働いてた店は、パートさん達良い人ばっかりだったよ。だから11年も働けたんだけど。社員は当たりハズレはあるけど、我慢すればその内いなくなる。時給は辞めた時点で1400円ぐらい。辞めた後、慰労金で30万ぐらい会社から貰ったよ。正直、自分に合えば結構良いパート先だと思う。

    +28

    -2

  • 561. 匿名 2021/06/16(水) 01:27:31 

    >>28
    まず都会と田舎では家賃が全然違いますからね。
    田舎だと東京の駐車場代で部屋が借りられる。

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2021/06/16(水) 01:27:49 

    接客業950円沖縄
    夫の転勤に伴って関西から沖縄に移籍して時給100円下がった
    下がったのに超激務になったから辞めたいけど、沖縄にしては950円は高い方だから辞めたくても辞められないw
    どんなに楽でも時給800円台には戻れないなぁ

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2021/06/16(水) 01:35:27 

    >>55
    夜勤手当1回で少なすぎませんか?
    私の施設は1回7000円なので夜勤4回で月23万位になります。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2021/06/16(水) 01:39:49 

    >>1
    農業950円

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2021/06/16(水) 01:47:43 

    育児の合間にIT系で4000円

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/06/16(水) 01:51:41 

    >>20
    派遣だったら 
    郊外でも最低1,100円最高1,300円以上。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/16(水) 01:53:10 

    ほぼ座ってるだけの受付。
    1020円。
    東京。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2021/06/16(水) 01:53:15 

    ミニトマトのパック詰めか普通のトマト箱詰め1100円
    4時間働いてます
    暑いと思いきや冷房効いてて快適です

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/16(水) 01:57:13 

    >>6
    しかも消費税は二回上がったという

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/16(水) 01:59:37 

    >>83
    その代わり、物価も家賃も固定資産税も
    めちゃくちゃ高い。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/16(水) 02:00:51 

    >>28
    消費税は二回あがり、通信費とか受信料は都会も地方も同じ額だから最低賃金低い地方ほどキツイわな

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/16(水) 02:01:09 

    接客業で860円です。
    最低賃金😭

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/06/16(水) 02:06:31 

    東京 保育士 1450円
    保育補助みたいな感じで書類は一切なし。
    早番遅番と土曜日は割増になる。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/16(水) 02:08:40 

    >>127
    飲食店は地方の方が安い気がする

    +5

    -2

  • 575. 匿名 2021/06/16(水) 02:11:58 

    >>55
    手取りですか?
    こちら小売手取り14万弱です💦
    時給1000円ぐらい

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/06/16(水) 02:15:03 

    >>80
    うちは1100です。
    一日4回
    羨ましい限りです🤩

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/16(水) 02:16:34 

    >>68
    うわー
    スーパーSVですね。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/16(水) 02:17:40 

    >>102
    毎日の医療関係者の方々の激務に感謝します🥲

    +4

    -4

  • 579. 匿名 2021/06/16(水) 02:20:02 

    都内、校正
    出来高制ですが、時給換算すると2,500-3,000円以上もらえています。
    仕事の量は安定していませんが、育児と両立しながら稼げてラッキーだと思っています。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/16(水) 02:20:49 

    >>36
    スタバのコーヒーはあまり美味しくないです。ロースターズも雰囲気や空間は良いけど味は期待はずれでした。
    もっとしっかりバリスタ学べるところの方が良いのでは?

    +22

    -1

  • 581. 匿名 2021/06/16(水) 02:22:30 

    >>114
    毎日の激務
    ありがとうございます😭

    +9

    -1

  • 582. 匿名 2021/06/16(水) 02:23:32 

    >>42
    退職しましたが、同じ職場で時給1500円まで上がりました。
    もう働くことはないと思いますが、体制的にはかなりホワイトだと思います。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/16(水) 02:24:33 

    >>178
    福岡の人って福岡を三大都市の一つって思ってる人多いよ。東京、大阪、福岡って。中心部まじで家賃高いしさ。三大都市と違うってこと月曜から夜ふかしで知ったわ…

    +5

    -11

  • 584. 匿名 2021/06/16(水) 02:32:35 

    >>563
    横ですが、田舎だと夜勤手当4000〜5000ですよ。夜勤込みで16は普通…。まじで安すぎるよ。夜勤なしは手取り13とかザラ。バイトだと時給792円…。腰痛めたりするし事故や急変あって責任あるのに安すぎて笑えてくる。

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/16(水) 02:42:27 

    >>438
    コロナワクチンですか?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/16(水) 03:00:29 

    東京飲食店ホール 1020円

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/16(水) 03:04:45 

    >>383
    都会と田舎だと家賃も固定資産税も全然違うよ。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/16(水) 03:32:33 

    >>13
    派遣だよね

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/16(水) 03:34:14 

    >>45
    何で?

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/16(水) 03:49:53 

    >>56
    私は絶対できないけど
    何か羨ましい。

    +20

    -0

  • 591. 匿名 2021/06/16(水) 03:50:49 

    >>555
    なんていうか、無愛想な店員もいるからなぁ😒⚡

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2021/06/16(水) 03:50:50 

    訪問介護
    身体介護で1950円、生活援助は1350円。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/16(水) 03:53:55 

    >>36
    この人は普段から嫌われてそう。
    空気よめなさすぎてひくわー。

    +25

    -1

  • 594. 匿名 2021/06/16(水) 03:59:54 

    高校生のときにロッテリアで時給680円で
    月に10万とか稼いでたけど超頑張ってたな私。
    若さだわー。
    いまは都内カフェで時給1050円でパートしてる。
    扶養がうざいー。もっと働きたいー。

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2021/06/16(水) 04:00:15 

    >>537
    ネイルは辞める人多いけど、同じく若い子や、転職でネイリスト目指す人が多いから代わりがいくらでもいるから労働条件良くならないんだよね。
    ネイルスクールも、まぁネイリスト人気が高かった以前と比べたら減ったけど、ネイルスクールもネイル問屋も儲かってるし。
    1番良いのは、主婦のホームサロンだよ。部屋ひとつ使えば家賃かからない。1日お客さん1人入れて1日2時間5000円×20日で10万のお小遣い。
    資格もないサロン経験もない主婦かやばい知識でホームサロンやってるの見ると腹立つけど、知識と経験があるならホームサロンが1番メンタル的にもお金的にも時間的にも良いと思う。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/16(水) 04:02:18 

    介護福祉士、派遣で 1.850

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2021/06/16(水) 04:10:09 

    >>57
    私もカフェでバイトしてました。
    激安にしてもらってるのはわかるんだけど、毎回まかない300円が地味に響いてた笑
    お弁当持っててたら良かったな。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/16(水) 04:21:41 

    流通仕分け作業1250円。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/16(水) 04:39:02 

    980円 大阪 アルバイト
    某スーパーのベーカリー

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/16(水) 05:01:28 

    >>595
    まずホームが建てられない問題よ
    子無しだからママ友居ないし集客考えなきゃだし
    その単純計算に経費ないよね?
    そんなに上手く行くのかな

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/16(水) 05:04:01 

    >>137
    その代わりに税金や物価なども上がるという。
    政治家の私腹を肥やすために働いてるんじゃないかと思ってしまう。

    +3

    -1

  • 602. 匿名 2021/06/16(水) 05:12:29 

    800円東北地方で小売、接客業

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/16(水) 05:16:47 

    学校事務1100円
    冬にボーナスあり
    1.25ヶ月分だけど、嬉しい

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/16(水) 05:21:23 

    >>600
    ホームがないと言われればそれまでだけど、集客に関しては逆にママ友は絶対NGだよ。
    知り合いじゃない方がいい。変に繋がりあると安くしてもらえるとか、おまけ付けてもらえるとか期待される。
    経費と言うけど、ネイルサロン経営の経費って基本家賃が大半であとは集客媒体と仕入れだと思うんだけど、ホームサロンにしてしまうなら家賃は考えなくていいとして、集客。広告って案外高くないよ。某有名ネット予約サイトも月1万のプランあるし。繁華街や駅近じゃないなら全国版じゃなく、地元のタウン誌みたいなのでも良いと思う。1日に何人も来て欲しいならある程度の集客能力あるプランや広告出す必要あるけど1日1人くらいなら大した広告必要ないと思う。
    仕入れに関しても、1日ひとりならジェルやパーツの消耗も少ないから大丈夫だと思う。私は月100人施術しても何も仕入れなかった月あるし。
    ネイリストしてるなら筆とか基本的なもの時分で持ってるでしょ?
    未経験者がやるなら話は変わってくるけど、道具揃ってるなら問題ないと思うよ。
    あくまでホームサロン前提での話だけど。

    +1

    -3

  • 605. 匿名 2021/06/16(水) 05:24:54 

    >>489 横からだけど私も正社員で介護士だけど、手取り27万最低あるよ。勤続7年目だけど、5年前からそれくらいはあった。名古屋です

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/16(水) 05:33:23 

    福島県
    スーパーの惣菜
    870円
    安すぎる

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/16(水) 05:34:05 

    >>14
    介護福祉士¥1600(大阪)

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/16(水) 05:36:44 

    警備員1900円
    今から出勤です

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/16(水) 05:42:35 

    ローソン1050円

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/16(水) 05:44:32 

    >>34
    大阪はオフィス清掃最低賃金多いです(約970円)
    手術室の清掃や病院内清掃は少し高くなるけど、肉片、血飛沫、骨片がーーーー!!!

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/16(水) 05:49:37 

    >>564
    一緒!
    ちなみに群馬よりの埼玉です

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/16(水) 05:59:15 

    群馬県フルタイムパート事務1020円。
    16年勤めて上がった時給はたった80円、ブラックだよ

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2021/06/16(水) 06:08:46 

    >>448
    時給が安いのは60過ぎたシルバーパートだからなんですよ
    本人達の言い分は「同じ仕事内容なのに年齢だけで下げられるのはおかしい」→だから私達は楽して当たり前
    そんなのわかってシルバーパートとして再契約してるんだから、私達に「私達より時給高いあんたらがたくさん仕事しろ」っておかしいと思うんですよね
    ましてや、十分みんなより仕事できてない
    みんなが定時で終わらせる仕事をその人らは1時間くらい残業してやっと終わる
    残業ばかりで大変だと文句言うから手伝って定時上がりできるようにすれば「あんたらと違って時給安いから残業つかないと給料安い」
    どうすればいいのか…
    人のミスはどんな些細なミスも見逃さなず、「ちゃんとやってよね、時給高いんだから安い私らに迷惑かけないで欲しいわ」と言う
    自分のミスは「歳だから忘れっぽいんだわね」と笑って済ます
    あまりに酷いからみんなで今、報告書作成して上司に提出しようと準備してるけど、たぶんクビにはならないんだろうな…

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/16(水) 06:11:23 

    >>125
    昔は850円とか普通で1000円は高いって感じだったよね。昔時給1000円のバイトしてたけど、その前やってたコンビニなんかは860円だった。

    都内で派遣やってた頃は1500円。ただ地域差あるのは仕方ないけど安いとこ見ると悲しくなる

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/16(水) 06:17:15 

    放課後等デイサービス 看護師1520円

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2021/06/16(水) 06:35:19 

    >>6
    赤色の地域です。ドラッグストアやコンビニではたらこうものなら792円。
    頑張って夜勤出ようとおもっても夜勤で820円。
    通勤は車だし、学校の送り迎えも車だし、税金やらなんやらは他の地域と変わらないんだからほんと時給をあげて欲しい。

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2021/06/16(水) 06:40:35 

    >>16

    いいな
    こういうのって求人では分からないよね?

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/16(水) 06:48:34 

    熊本 美容師 時給850円 保険なし。
    やってらんねー

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/16(水) 07:01:09 

    大阪 飲食店 1100円
    週3で働いてる。もっと入れないかと聞かれるけど、増やすと扶養内に収まらない…。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2021/06/16(水) 07:03:25 

    >>4
    指名料もらえたりしないの?

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/16(水) 07:04:30 

    東京、某住宅メーカー事務 時給1650円

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2021/06/16(水) 07:06:44 

    >>56
    いつも配達ありがとうございます
    郵便屋さんって、ほんとに大変だと思います。手紙ちゃんと届けてくれて感謝してます。

    +30

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/16(水) 07:09:47 

    派遣のパート(フルタイム)の製造
    1060円。
    熊本では良い方なのかな…

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/16(水) 07:11:29 

    >>10
    私も時給1200円だけど、職場の便が都内でも不便だから人手不足です。

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2021/06/16(水) 07:13:55 

    東京
    接客業
    1023円 二年半いて10円あがった…

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/16(水) 07:14:03 

    >>80
    東北で1500円
    都市部なので、午前中は入電が途切れない

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/16(水) 07:16:21 

    事務職1550円

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/16(水) 07:19:41 

    歯科助手時給1560円

    +0

    -1

  • 629. 匿名 2021/06/16(水) 07:20:40 

    歯科衛生士1400円
    能力により1000円からなのでうちの歯科医院内は一律ではないですが。。
    仕事できなくてやる内容が違うのに一律だったらとっくに辞めています。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/16(水) 07:20:50 

    福岡 介護 950円
    資格手当や他の手当とかで
    社会保険料プラマイゼラで
    時給で稼いだぶんが給料

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/16(水) 07:27:05 

    >>236
    熱中症に気をつけてね

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/16(水) 07:27:38 

    東京
    事務パート1015円

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/06/16(水) 07:29:08 

    クリエイター1800円

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2021/06/16(水) 07:34:37 

    大阪、簡単な事務
    1250円

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/16(水) 07:42:45 

    >>177
    それ!我が県はガソリンがめっちゃ高い!!談合やめて欲しい。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2021/06/16(水) 07:46:27 

    >>495
    東北の某県です

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/16(水) 07:55:12 

    あー

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/16(水) 07:58:41 

    >>375
    全国平均で1000円て、都会が平均を上げて地方は殆ど上がらないってパターンもありえるのかな。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2021/06/16(水) 08:02:06 

    神奈川県 保育士パート1110円。
    資格ありなので、正直もう少し高くてもとは思いますが。
    だけど園長はじめ保育士がいい人ばかりで人間関係良好。園児もとても可愛くて仕事が楽しい。職員が多いので我が子の体調不良などの急な休みでも、嫌な顔せず休ませてもらえるし、とにかく精神的に安定して働けているので、良いと思ってます。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/16(水) 08:03:20 

    東京、保育士1150円

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/16(水) 08:04:00 

    三重。
    ラーメン店。
    1060円。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/16(水) 08:05:37 

    >>14
    介護士。
    パート
    7時間労働×5
    時給1200
    時給低いけど年2回ボーナスがあるからやっていけてる。
    仕事は汚い、暴言、暴力などありますが、コロナで遠く離れた場所にすむ祖母の事を思いながらかいごにあたっています。
    (祖母は汚くなく、暴力暴言などありませんが笑)

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/16(水) 08:07:06 

    薬剤師が一番コスパ良いな

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/16(水) 08:13:39 

    某飲食店ホール1200円
    最低賃金920円の地方都市
    この地域でこれだけの時給もらえるのはテレアポ除いたらまずないので
    店潰れない限りは辞めないw

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/16(水) 08:15:16 

    近所の閑散モールの某アイスクリームチェーンが普通に県が設定した最低賃金以下で募集してるんだけど
    ああいうのって良いの?

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/16(水) 08:18:59 

    >>6
    15年前。学生時代に宮城でドラッグストアでアルバイトして時給650円だった。今こんなに上がったんだなぁと少し感動した。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/16(水) 08:19:12 

    >>395
    やっぱり薬剤師さんは高時給!

    +6

    -2

  • 648. 匿名 2021/06/16(水) 08:22:55 

    パートです。
    元々平日のみの契約で採用されたのですが、人が辞めて人手が足りないから土日も出勤できる時はお願いされて出勤してます。
    もちろん曜日関係なく同じ時給。。
    50円でもアップすればやる気もちがうのになー。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/06/16(水) 08:26:02 

    >>647
    薬剤師のパートと、それ以外のスーパーとかのいわゆる一般的なパートを同じ土俵で話題にしても仕方ない気もする

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/16(水) 08:31:51 

    >>20
    昔は800円なんてものすごく高く感じたなぁ。
    高校生の頃641円だったな。10年ちょっと前。

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2021/06/16(水) 08:37:24 

    >>161
    はずれないと思います。違ってたらごめん

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/16(水) 08:48:48 

    東京 家から徒歩5分の暇な事務1300円。
    あまり働きたくない人が希望と言われ、私も週2日勤務希望だったので採用されました。
    ですが繁忙期は週5日出勤することも残業することもあります。

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2021/06/16(水) 08:57:47 

    >>567
    えーやりたい。

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2021/06/16(水) 09:03:53 

    >>492
    私はブランドマンションのモデルルーム勤務なので呼び込みは基本的に無いですよ!住宅展示場のモデルルーム受付は外で呼び込みがあるので人によっては大変だと思います。その分、少し住宅展示場の方が時給が高い場合もあるのですが私は炎天下や寒い日の外での仕事はきついと思ったのでマンションにしました。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/16(水) 09:13:20 

    >>57
    う、羨ましい〜。理想だわ。

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/16(水) 09:16:24 

    都内で事務、1360円です。

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/16(水) 09:16:35 

    札幌コールセンター
    1,100円

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2021/06/16(水) 09:19:54 

    1か月前まで都内の経理事務1850円でした。残業も結構あって手取りで35万超だけど歳下の先輩女性に大声で怒鳴られる毎日。仕事のことだけで頭がいっぱいで動悸がするし家のこともほとんど出来なくなって辞めました。40過ぎてトイレで泣き、本当に情けなくなりました。次は時給はそんなに高くなくていいから穏やかな気持ちで働けるところがいいです。

    +21

    -0

  • 659. 匿名 2021/06/16(水) 09:20:06 

    福岡県北九州市
    データ入力と荷物の積み下ろし870円

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/16(水) 09:21:33 

    東京23区調剤薬局の事務1,200円
    ギリ130万で働いてるからコロナお疲れでボーナス30,000円急に出て焦った

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2021/06/16(水) 09:25:38 

    行政の仕事。
    福岡。1250円いただいてます。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2021/06/16(水) 09:26:45 

    >>224
    え!九州だけどそんなに安いとこない!
    ちなみにデイサービス1050円です。いいほうかも

    +3

    -4

  • 663. 匿名 2021/06/16(水) 09:26:53 

    ホテルの清掃で 820円 (香川県)

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2021/06/16(水) 09:27:41 

    福岡県 大手管理会社コールセンター
    1100円

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2021/06/16(水) 09:28:29 

    >>80
    電話口で暴言吐く人とかいますか?

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/16(水) 09:30:22 

    大阪 飲食 964円
    中途半端な本当の最低賃金で笑うwww
    せめて970円にして欲しいwww
    ほぼ休みなしで働いてるけど家賃とか生活費で消えちゃう…

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2021/06/16(水) 09:39:58 

    >>49
    最低時給最下位の沖縄って、家賃相場のランキングになると割と上位だよ
    しかも年々上がっていっている

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2021/06/16(水) 09:40:38 

    千葉
    ケーキ販売 1100円

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/06/16(水) 09:40:50 

    >>31
    同じく飲食キッチンですが950円(茨城)

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2021/06/16(水) 09:43:06 

    >>120物価より家賃だね。
    物価は変わらないし車が必須だから辛い。田舎は県外にでない人は実家住まい多いよ。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/16(水) 09:45:44 

    東京1350円

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2021/06/16(水) 09:45:52 

    特許事務1700円

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2021/06/16(水) 09:48:11 

    >>528
    少し特殊な設計をしています。もともと働いていた会社から主に仕事を貰っています。

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/06/16(水) 09:49:05 

    デザイナーでフリーランスとアルバイトの兼業
    フリーの仕事は時給換算3000円〜10000円
    アルバイトは1000円
    バイトは経理関係の処理やちょっとした営業活動をしないで良いくらいで
    仕事内容はほぼ同じなのに
    年金や保険に入れるから続けてるけど、安いなー

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2021/06/16(水) 09:53:46 

    農作業 1250
    北海道

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/16(水) 10:05:43 

    ファーストフード店
    時給860円

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2021/06/16(水) 10:11:05 

    >>257
    外れないよ
    100万越えない、雇用期間も半年以内なら大丈夫

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/16(水) 10:11:28 

    熊本
    飲食店
    850円

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/06/16(水) 10:15:36 

    >>510
    980円だってよ。
    私も突っかかるほどではなかった。
    なんでも自慢と受け取る人対策の書き方かなと。
    みんな時給と仕事内容以外は気になっても軽くスルーしようよっ!

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2021/06/16(水) 10:15:51 

    最低賃金の1013円
    近所の誰よりも安い金額で働いてるのかぁと悲しくなります…

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/16(水) 10:18:43 

    大阪、企業受付1300円、、二十代からやってきたからか42歳になってもパートで雇ってくれました☺️

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2021/06/16(水) 10:30:27 

    電車もない田舎で事務職1300円
    ここクビになりたくないなぁ

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2021/06/16(水) 10:31:13 

    >>28
    沖縄とか全然田舎じゃないし物価も土地も高くなってるのに
    沖縄ってパンとか野菜も高い
    接客は人もたくさん来るのに賃金安すぎる

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2021/06/16(水) 10:31:59 

    >>617
    未経験可とか、パソコンの操作に抵抗がない方とか
    具体的な条件書いてない所は暇なところ多い。暇すぎて逆に辛かったりする

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2021/06/16(水) 10:32:45 

    >>1
    事務職 1,600円
    ちなみに、今はほとんど在宅勤務です。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/06/16(水) 10:34:53 

    >>539
    トピずれだけど
    フォークリフト乗るのがものすごく好きな人っているよね
    フォーク乗りたくてバイトで入って、正社員のスカウトきて、そしたら現場でフォーク乗れなくなって
    辞めちゃった人の話とこかで読んだわ

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2021/06/16(水) 10:35:01 

    >>66
    基本1人体制ですか??お手洗いとか行けるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/16(水) 10:35:03 

    千葉県 大手スーパー 惣菜部門
    ¥1050

    パート時給はこれが頭打ちです。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2021/06/16(水) 10:37:04 

    パパ活する若い子増えるはずだわ
    時給1000円ちょっとでコツコツ働くのあほくさくなっちゃうんだろうね

    +0

    -3

  • 690. 匿名 2021/06/16(水) 10:37:55 

    医療事務3000円。

    +0

    -3

  • 691. 匿名 2021/06/16(水) 10:38:47 

    >>648
    めっちゃわかります!
    土日と平日は忙しさが全く違うから少しでいいからUPしてほしいですよね~

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/06/16(水) 10:44:36 

    >>77
    それは泣いちゃう…
    お疲れ様です。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2021/06/16(水) 10:45:34 

    深夜のスーパー品出し 1230円
    飲食店の早朝清掃 793円(最低賃金です。)

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/06/16(水) 10:45:59 

    >>4
    他の方も言っているけど自分でやってみては?
    諸経費かかるから一概には言えないけど、時給換算すれば2500〜5000円くらいにはなると思いますよ‥。

    お客様いない時間も時給発生するならいいと思うけど、常にいるサロンだったら割りに合わないなぁ

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2021/06/16(水) 10:48:17 

    埼玉。
    コンビニで1200円。
    ただ店長業務みたいなのもやってるので、役職手当込みみたいな物と思ってる。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2021/06/16(水) 11:03:03 

    最近都内でも時給低いよね

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/06/16(水) 11:04:10 

    九州
    保育教諭
    夕方のみの派遣
    時給1400円
    早出、居残りの時間帯は時給が高いです!

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/16(水) 11:16:28 

    >>224
    介護福祉士なら時給1000円はいくでしょ。
    現場に置くだけで意味あるし。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2021/06/16(水) 11:17:17 

    >>26
    オペだけでですか?すごい。
    私はプラス設計業務もあって2000円です。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/16(水) 11:17:31 

    >>675
    いいなー。
    私も農作業のバイトしたい。
    子供の頃は親戚の農家の手伝いをやってたのですが
    そこはもう農家をやめちゃった。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/16(水) 11:24:03 

    >>525
    うちも同じです。

    私は時給1100円の事務
    息子(大学生)は時給1800円の塾講師
    娘(大学生)は時給1400円のコールセンター

    「ママもコールセンターで働けば?ママくらいの年齢の人もたくさんいるし、みんないい人だから働きやすいよ。」と言われるけど、クレーム対応で心が折れそうで勇気がない。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2021/06/16(水) 11:25:34 

    山陰地方
    事務パート
    時給900円です。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2021/06/16(水) 11:25:41 

    >>560
    日用品だとおばさんパートって妙な安心感あるし、ハマる人はハマるんだろうな。私が事務で勤めていた店舗では、新人に休憩を与えないとか初日からインカム与えて使い方は教えないとか、エグい話は聞いた。仕方なく男性社員がフォローしてたけどそれも面白くないみたいで。細くて美人な人だったからどこにでもある嫉妬かもね。

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2021/06/16(水) 11:26:58 

    >>539
    かっこいい~。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/16(水) 11:28:00 

    1000円。
    事務
    どんどん県の最低賃金に近づいてます。昇給なしだから

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/16(水) 11:30:25 

    >>28
    10年ちょっと前、福島で働いていた時時給700円台でした。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2021/06/16(水) 11:32:53 

    東京都、コールセンターで1340円でした。
    秋田県に引越しをし、現在は小売業(重い荷物あり)850円です。

    500円の差はデカい。それだけ食品とか税金とか諸々が安ければいいけれども、実際そこまで差はないから大変。
    最低賃金あがれー!

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2021/06/16(水) 11:34:59 

    >>687
    モデルルームの規模にもよると思いますが、うちは比較的大きい方で平日は2〜3人、土日祝は4〜5人体制なのでお手洗いは普通に行けますよ😊私はお手洗いが近めなので結構行ってます💦

    仕事内容は受付・商談卓への案内・お茶出し・簡単な掃除(モデルルームによってはトイレ掃除あり)・商談卓の清掃消毒や資料のセットが主で、大学生の子も働いているのでそんなに仕事内容は難しくないと思います。小さいお子さんが多いので子ども苦手だときついかもしれません💦あと立ち仕事が殆どなので注意です。住宅展示場だと外での呼び込みがありしんどいですが、マンションのモデルルームだと基本的に冷暖房完備の室内で綺麗な制服を着ての仕事なので負担は少ないと思います。

    ご興味がありましたらぜひ!

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2021/06/16(水) 11:38:14 

    >>700
    農作業好きな人いてうれしい
    わりとマイペースで出来るので気持ちは楽です。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2021/06/16(水) 11:38:23 

    >>509
    めちゃめちゃわかる〜!!!いろんなカフェでバイトしたけど、どこよりも時給、待遇、おまけに客層まで悪くて働いてた期間ムダだったと思ってる!

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/16(水) 11:45:13 

    >>1
    老人ホームの洗い場と盛り付けで1020円
    東京です

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2021/06/16(水) 11:52:36 

    地方だから飲食業890円!
    土日も祭日も時給変わらず。
    コロナでただでさえ飲食はリスク高いのに、割に合わないなと思う。
    良いとこ見つけてやめたい。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2021/06/16(水) 11:54:53 

    >>102
    私は同じワクチン接種会場の注射充填&予診票確認で1800円ですよ〜🥲
    名古屋です。この格差…

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2021/06/16(水) 11:56:38 

    事務1040円

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/16(水) 11:57:01 

    >>4
    レンタルスペース借りてネイルサロンやってみたらどうかな

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2021/06/16(水) 11:59:17 

    工場で970円

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2021/06/16(水) 12:04:38 

    福岡県
    郵便局 1,030円

    古株オバサンの底意地悪さが異常です。

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2021/06/16(水) 12:07:05 

    スーパー品出し
    1000円 日曜日50円プラス

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:21 

    ユニクロ1220円

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/16(水) 12:10:01 

    10年前Mクドナルドでバイトしてた時は730円
    大通りが近い住宅街で人も多くドライブスルーもある24時間店舗だったけど、ワンオペ夜勤やっても900円とどくか届かないかくらいだった
    東京旅行来て暇そうな店舗で時期1000円超えてるのみて馬鹿らしくなってバイトやめてキャバクラはじめた

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2021/06/16(水) 12:15:13 

    >>686
    いるいるw
    うちの現場、変態ばっかりよ!
    そして正社員のお誘いを蹴ってる人も実際にいるw
    (その人もド変態だよ)

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/16(水) 12:15:52 

    >>243
    私も上がったなーって思う。
    今30歳の私が大学生の頃に時給650円でコンビニバイトしてたのに

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/16(水) 12:16:59 

    >>704
    ありがとー!
    免許自体は簡単に取れるから取っておいて損はない資格だと思うよ!
    実は、乗ってみたい!って気持ちでノリで取ったんだけど、このコロナ禍で物流の人手が足りず、思いの外募集がある
    未経験でもちゃんと教えてくれる現場も多いから、興味あったらぜひ!

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/16(水) 12:17:34 

    車の運転と事務で1000円。きつい

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2021/06/16(水) 12:29:15 

    >>28
    福岡より富山や三重の方が時給高いの驚き…
    九州全体が低すぎるから?

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2021/06/16(水) 12:30:12 

    9-15時で10万円
    フリーランス麻酔科

    +1

    -2

  • 727. 匿名 2021/06/16(水) 12:33:40 

    コールセンター ¥1900 都内

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/06/16(水) 12:35:22 

    熊本 製造 860円
    上がっていくみたいだから頑張る〜

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/16(水) 12:35:49 

    大阪 事務 1350円 です

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/16(水) 12:50:53 

    北海道札幌 コンビニ 900円

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/16(水) 12:54:35 

    鹿児島
    実験補助 900円
    Amazonの荷物の仕分け 900円
    スーパー仕分け 850円

    生活キツキツだから3つ掛け持ちしてるけど1000円超えるところはなかなかないね。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:33 

    >>82
    同じようなこと言ってる人いたなぁ。。。
    生活保護希望者だった。
    こんな人の相手をする役所のバイト、都内1350円。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/06/16(水) 12:56:35 

    機能訓練指導員
    1500円 大阪

    +0

    -2

  • 734. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:03 

    >>14
    介護で入浴介助プラスサ責で875円
    介護福祉士持ってるけど手当てなし!
    サ責の手当も減らされました!

    辞めます!

    +10

    -0

  • 735. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:44 

    1000円です。
    最低賃金792円の地域なので、高時給です…有り難い。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:48 

    >>55
    資格あっても資格手当1万くらいしかもらえないとこばっかだよ。処遇改善手当はもらえてる?

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:50 

    専門職 2000円

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/06/16(水) 13:01:37 

    東京
    パート接客 1020円(土日1050円)

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2021/06/16(水) 13:02:00 

    >>698
    介護士と介護福祉士は違う

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2021/06/16(水) 13:04:07 

    製造業800円
    東北地方
    上司に「時給400円でいいよ」って言われた。😂

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/06/16(水) 13:04:08 

    埼玉 雑貨屋 980円

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/06/16(水) 13:04:22 

    >>95
    最近では処遇改善手当もどこの施設でもパートでも正社員でも割り振られるからもっと行くよね。
    施設長が中抜きしてたら知らんが

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2021/06/16(水) 13:05:30 

    >>224
    それは安いね

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/06/16(水) 13:05:41 

    在宅のパート、時給2300円。

    クリエイティブ系。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2021/06/16(水) 13:07:47 

    >>243
    30年前に高校生だったとき(笑)、時給700円で働いてました。
    田舎の小さな喫茶店のウェイトレス。

    30年経っても最低賃金の上昇率ってこんなもんかと思ってしまう。
    早く最低賃金が平均1000円台になってほしいですね。

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2021/06/16(水) 13:08:02 

    >>561
    車代がかかるけど。両方で東京に住めるか、お釣り出るかもよ。

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2021/06/16(水) 13:10:14 

    モデルルームのアドバイザー
    1000円 宮城です

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/06/16(水) 13:11:06 

    >>561
    車を持たないなら、東京でも安い家賃で住めるところが結構ありますよ。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/16(水) 13:16:52 

    東京、私立高校の売店 1050円です。
    休みが多いので全然稼げませんが、楽すぎて辞められません。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/06/16(水) 13:17:46 

    >>161
    外れない

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/06/16(水) 13:21:59 

    >>736
    まだ働きだしたばっかりなので次からてす

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2021/06/16(水) 13:22:12 

    >>575
    手取りです

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2021/06/16(水) 13:23:16 

    >>460
    それは安すぎない⁉
    書き間違いかな

    +1

    -2

  • 754. 匿名 2021/06/16(水) 13:24:50 

    >>726
    こんな感じですか?
    パート、バイトの時給いくらですか?

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2021/06/16(水) 13:26:48 

    山口県で小売業です。860円で17時からと土日はプラス100円だけど元が低いからあんまり稼げないです。

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2021/06/16(水) 13:27:26 

    茨城 ドラスト 1300円
    登販資格なし。ただのパート。

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2021/06/16(水) 13:28:58 

    >>742
    好きなように割り振れるから、夜勤もおむつ交換もしないナースやら事務系にも横取りされると聞いた。
    国家資格の介護福祉士ができて、もう相当たつんだから無資格で平気で何年もやってる職員には割り振らなくてもいいと思うし、健康寿命削ってハードな勤務してる介護士だけに直にあげたらいいと思う。
    手取り増えれば、人手不足解消するし勤務する人間のレベルも上がる。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/06/16(水) 13:29:30 

    自宅作業の執筆・校正業務。
    時給換算で、2~3000円なので、
    かなり美味しい。

    その代わり、定期的に仕事があるかどうかは、
    わからない。。

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2021/06/16(水) 13:31:36 

    >>658
    お疲れ様でした!
    そんな仕事から開放されたあなたには幸せな毎日が待ってるよ

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2021/06/16(水) 13:32:20 

    >>295
    大都市だけど、普通に給料がでてるところではボーナス年2ヶ月くらいのところばかり。
    たまーに3ヶ月があっても基本給がとんでもなく安い。
    年収でみないと、操作されてるのがわかりにくい。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2021/06/16(水) 13:35:50 

    >>20
    清掃
    870円ハードだけど人と喋らくていいが理由だけに頑張ってる

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2021/06/16(水) 13:37:23 

    >>580
    フラペチーノ好きなんだから、クリーム乗ってたらなんでもいいんじゃない!?バリスタ学ぼう、とかなさそう

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2021/06/16(水) 13:40:01 

    コルセン 1350円

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2021/06/16(水) 13:44:16 

    時給940円!
    週6で5時間〜6時間…社保にも入ってるからだけどほんとしんどい。
    某ファミレスのフロア

    時給みんなほぼ一緒なのに仕事量おかしい。
    だからしんどい。

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2021/06/16(水) 13:47:53 

    介護デイサービスで1010円だけど、
    毎年10~20円だけど上がるから嬉しい!
    九州で小さいところだから会社は頑張ってくれてると思う
    元気な人多いし変な少ないから満足

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/16(水) 13:48:19 

    つーか、なんでこんなに働いてるのに家賃、保険、光熱費でおわるの?
    なんなの、これ…毎日クタクタだぜ!
    お惣菜かっただけでご馳走たべた気分だよ
    それなのに芸能人とか政治家なんなんだよ!

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2021/06/16(水) 13:48:39 

    コールセンター1480円。
    土日は+200円。ありがて〜。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/06/16(水) 13:52:34 

    >>49
    どこのイカサマインフルエンサーの受け売りですか?

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2021/06/16(水) 13:52:48 

    都内看護師 2000円
    神奈川に引っ越したら 1660円
    気持ち悪い院長のパワハラ、セクハラ付きで、
    ストレスフル

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2021/06/16(水) 13:58:43 

    >>441
    えー逆じゃない?
    野菜とかの物価は他と変わんないけど、家賃はまじで安い
    2LDKで6万でも普通にきれいでどこでもある
    家を買うとなると別だけど
    ただ車必須なんだよねー
    バス会社いばってるはよくわからん

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2021/06/16(水) 13:59:47 

    >>766
    芸能人は一握りだし許したって

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/06/16(水) 14:09:58 

    大変なのに時給低いとか、私なら無理だわ…

    自宅でできる仕事でパート続けてるけど、若いころ頑張っておいて良かった。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2021/06/16(水) 14:10:32 

    愛知県
    小規模保育の保育士
    1000円…

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/16(水) 14:11:01 

    都内23区 事務1350円

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2021/06/16(水) 14:12:16 

    本当にみんなそんなに安いの?

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2021/06/16(水) 14:13:07 

    企業受付1210円

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2021/06/16(水) 14:14:33 

    高校の時は860円の時給でも高いと思ってたなw

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2021/06/16(水) 14:14:34 

    埼玉、物流の事務パート、1100円。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2021/06/16(水) 14:17:03 

    資格やスキル、経験がある専門職だと時給2000円超えてくるかんじか。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2021/06/16(水) 14:18:18 

    大阪 歯科衛生士 1700円

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2021/06/16(水) 14:21:54 

    都内で 軽作業 1120円
    扶養内で計算してるんだけど
    時給って上がる事あるかな?
    上がってもない時給を心配している

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2021/06/16(水) 14:22:30 

    九州 金融後方事務 約900円
    元銀行員てだけで、若くも美しくもなく資格も持たないオバサンに需要があるだけマシだと思ってる

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/16(水) 14:22:39 

    >>1
    その盛り付けとかってたまに求人あるけど簡単ですか?
    野菜を切る、盛り付ける程度とか

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2021/06/16(水) 14:23:33 

    >>4
    最低時給高…

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2021/06/16(水) 14:23:53 

    870円…はぁ

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/06/16(水) 14:24:46 

    840円。田舎コンビニ。人がいっぱいすぎて、シフトには3日くらいしかはいれない。やる気失せてくる。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/06/16(水) 14:24:49 

    >>82
    うるせぇな

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/16(水) 14:24:54 

    >>5
    沖縄
    客室清掃時給1000円〜

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2021/06/16(水) 14:25:09 

    たまに力仕事の総務
    1300円

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2021/06/16(水) 14:27:09 

    運送会社事務 1000円(;_;)入ったばかりの人は880くらい…

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/06/16(水) 14:27:27 

    倉庫の仕事。検品、ピッキング、梱包いずれも千円。大阪。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/06/16(水) 14:28:41 

    >>583
    大まかに言って東京(神奈川も込)愛知大阪なのに福岡の人って勘違い多いの?

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2021/06/16(水) 14:30:33 

    介護福祉士1500円

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2021/06/16(水) 14:31:38 

    宮城 ジムスタッフ 950

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2021/06/16(水) 14:32:19 

    就職氷河期の世代の田舎は600円くらいが多かった。
    ずいぶん底上げされたもんだ。
    ほんと就職氷河期不遇だよ
    貯金しても4割違う(貯金の価値が下がってる)ってことだし

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2021/06/16(水) 14:37:56 

    歯科衛生士パート1000円

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/06/16(水) 14:39:24 

    3000円

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/06/16(水) 14:39:44 

    神奈川。
    高齢者施設の入浴介助。
    めちゃくちゃ疲れるけど、最低賃金の1012円です。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/06/16(水) 14:41:06 

    看護師は昔より減ってないか?
    資格で激務の割に安くなってない?
    夜勤手当てはつく?
    特別手当ある人できれば一緒に教えてほしい(トピズレ?)

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2021/06/16(水) 14:41:23 

    電話番(鳴らないけど)1100円 
    神奈川県

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/06/16(水) 14:44:14 

    アラフォー独身田舎住み、倉庫整理850円、ファーストフード店900円。
    生活カツカツだけど年取ったらこの仕事もできなくなるだろうし不安しかない…
    ここは主婦の人も多そうだけど。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/06/16(水) 14:46:06 

    870円。別に時給は気にしてないけこの程度の時給に愛想まで求めてくんなって思う。悪態ついてるわけじゃなく黙々と仕事してるだけなのに笑顔ないとかウゼェ。次言われたからその日に辞めるつもり。

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2021/06/16(水) 14:46:32 

    首都圏技術職パート1120円

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2021/06/16(水) 14:47:13 

    >>642
    ヘルパー二級取得者です。
    施設に実習に行きましたけど、職員さんをいきなり平手打ちにする老人、拘縮した入所者さんを二人がかりで入浴介助する職員さん
    本当に頭が下がります。

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2021/06/16(水) 14:49:33 

    >>1
    保育園で保育補助 この地域の底辺900円です。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2021/06/16(水) 14:49:39 

    接客業825円です。

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2021/06/16(水) 14:50:08 

    >>414

    >>6を見ると、
    福岡より賃金の高い地方都市でも、福岡のように物価の安い地域も多いよ。福岡は五大都市にしては賃金低い。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/16(水) 14:52:03 

    >>6
    三重県って意外と高いんだね。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/16(水) 14:53:08 

    >>525
    神奈川、
    私だけ学歴無くて、介護福祉士で1050円。
    東大生の娘は家庭教師で時給3500円。
    東大卒の夫は休日出勤で9-17時で1勤務7万円、、。
    家庭内格差が酷い。

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2021/06/16(水) 14:55:01 

    派遣の保育士 1600円
    神奈川です。

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2021/06/16(水) 14:55:38 

    関西在住 外来看護師 時給2600円

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/16(水) 15:01:36 

    東京 一般事務 1500円
    表を整えたりコピペ作業するだけのバイトでシフトは割と自由

    その前は飲食 1100円 シフト融通きかないからやめた

    +2

    -1

  • 813. 匿名 2021/06/16(水) 15:01:43 

    関東薬剤師、2500円

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2021/06/16(水) 15:01:54 

    東京 歯科医院受付 1050円

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/16(水) 15:02:09 

    >>413
    そのうち機械化進んでパートが減ると思います。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2021/06/16(水) 15:02:22  ID:jrQRPNxH2z 

    >>161
    念のため扶養元?に確認してください。年間トータルで超えていなくても会社によっては月単位の上限が決められてるところもありますので

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2021/06/16(水) 15:03:49 

    >>802
    それ思う
    800円台で愛想はもとめないでほしいね

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/06/16(水) 15:06:14 

    >>766
    芸能人はその倍は働いてる上に責任重いしプライベートまで縛られてるわけだからいくら給料高くても大変よ

    +0

    -2

  • 819. 匿名 2021/06/16(水) 15:07:00 

    私の1時間980円
    私の一生の1時間が980円って
    なんだか悲しいな(笑)

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2021/06/16(水) 15:07:43 

    健診スタッフ1020円です
    高校生の頃ケンタッキーのバイトは650円だったなー。

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/06/16(水) 15:12:20 

    >>784
    横だけどネイリストだしお客さんの要望に応える、技術力、コミュ力もいるし、ついでにネイルの揮発した化学物質も吸うわけで、もっとあってもいいぐらいだとおもうな

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2021/06/16(水) 15:12:31 

    都内 スーパーレジ打ち 時給1200円。
    盆暮れ正月は+100円。

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2021/06/16(水) 15:16:10 

    福岡
    最低賃金842円で、事務職です。

    5年以上働いているのに有給もらったことないです……。

    +4

    -1

  • 824. 匿名 2021/06/16(水) 15:18:27 

    >>16
    千葉県   
    暇な事務 ¥1100

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2021/06/16(水) 15:20:02 

    >>783
    1じゃないけど、私やってた時は
    食材のカット・調理・盛りつけに付随して、使った器具の片付け、次の日の準備やらいろいろ覚えることは多かったよ
    飲食業経験者なら、慣れるまでそこまで大変じゃないけど一緒に働く人が良い人なら楽しい
    洗い場は、規模によるけどでかい会社はめっちゃ体力勝負

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2021/06/16(水) 15:22:33 

    千葉県 事務職パート 1500円です。
    900円からスタートして、8年で3回時給上がりました。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/06/16(水) 15:22:34 

    1400円
    コールセンター発信

    +2

    -2

  • 828. 匿名 2021/06/16(水) 15:22:53 

    >>604
    横だけど、何でマイナスばかりされてるの???

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2021/06/16(水) 15:33:48 

    >>821
    まぁそれはそこの職場の時給設定が低いだけであって最低時給高いのは羨ましいんだよ

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/06/16(水) 15:46:32 

    大阪 事務と経理で1000円
    週4で5時間の時短勤務。
    夏と冬と決算ボーナスあり。
    すごく恵まれてて働きやすい。

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2021/06/16(水) 16:15:20 

    愛知の居酒屋仕込みで930円
    最低賃金プラスすずめの涙ってとこかなー
    別に時給高くなくていいので特に不満はない。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2021/06/16(水) 16:18:20 

    >>127
    正直なところあんまり変わらない
    都会にはやっすいスーパーあるけど品質も値段なりだよ
    普通のスーパーは大して安くないし
    田舎がどこか分からないから何とも言えないけど
    ぼちぼち都会から結構な田舎に嫁に行って思ったのは
    値段変わらないのにスーパーで売ってる肉、魚、野菜の質がいいって事かな

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2021/06/16(水) 16:25:14 

    >>726
    やっぱさ、私も一生懸命勉強すりぁ良かったなって思うよ!先生!!

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2021/06/16(水) 16:30:15 

    >>604
    横ですが、そんなに現実味ない話かな?
    親切に具体的に説明してるのに。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2021/06/16(水) 16:41:06 

    >>770
    場所によるかもですね。
    家賃や家、高いです。私が都会から引っ越しして電車沿いに住みたいと思ったからかな。家買おうにも、もう少しせまくていいのに広くて高い物件がベースになってます。
    電車の路線を廃止しまくったせいで西鉄バスがおもな交通となりがちですが、出勤の時の渋滞になってます。飛行場も買い上げたらいいのに、その時の市長が◯クザみたいな人から賃貸にしてずっとお金を払い続けています。なので、飛行場は便利ですが、その他は県外の人からすると微妙すぎます。
    旦那が福岡で、一度そとで暮らすと暮らしやすくてびっくりしてました。車のマナーも悪いので運転もしんどいです。

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2021/06/16(水) 16:44:57 

    >>568
    私はハウスの中でトマトの収穫してる。めっちゃ暑いw
    サウナの中でダイエット!!と思って頑張ってるw
    時給950円…

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2021/06/16(水) 17:48:58 

    >>6
    愛知「中部が比較的高時給なのは俺様のおかげじゃ」

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/06/16(水) 18:07:40 

    五大都市
    パートだけど月給制です。額面28万くらい
    時給換算で1900円ちょい

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2021/06/16(水) 18:10:00 

    >>753
    全然あるよ

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2021/06/16(水) 18:51:14 

    時給高くなると人数は減らされるので仕事量は増える。それが良いのかどうか見極めて選ぶといいかも。飲食店だと皿洗いだけやってればいい所は余程大きな所で、大抵はレジやフロア、電話注文受付、レジ締め、発注、カウント等何でもしなくてはならない。何処もそうなると思う。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2021/06/16(水) 19:23:34 

    時給2000円のパートがごろごろあるならよっぽど高給取りじゃない限り正社員で働く意味なくなるね

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/16(水) 19:31:30 

    >>225
    日本では正社員でも時給1500円以下沢山あるのにね

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2021/06/16(水) 19:59:14 

    >>802
    時給850円で出来ることやろうと思って、精一杯接客したら、時給同じのパート仲間に、なんで安月給でそこまで出来るの。バカバカしいと思わないの?って言われた。


    11:00~15:00っていうワガママなシフト許していただいてるから精一杯やろうとおもっただけなのになあ。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2021/06/16(水) 20:40:43 

    >>28
    こんなに差があるのに、103万の壁?だっけ?は、全国一律なのも変な感じ。

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2021/06/16(水) 20:42:59 

    埼玉
    コールセンター
    時給1350円
    一日約1万円稼げます。
    もうちょい欲しいけど、わがままは言えない。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2021/06/16(水) 21:08:42 

    >>701
    コールセンターってやっぱり年配者も多いんだね。

    時給いいから働いてみたいけど、いつも迷って諦めてた。
    勤務先がオフィス街のビルだったりするから、服装にも気を使いそう。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/16(水) 21:16:42 

    >>6
    なんかこれさぁ納得いかない
    九州、四国は県ごとに時給違うけど
    北海道一括りなんですけどwww

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/06/16(水) 21:17:21 

    >>53
    ていうか埼玉高くない?笑

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2021/06/16(水) 22:10:13 

    時給高いとなんでマイナス?

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/06/16(水) 22:16:18 

    >>834
    元ネイリストだけど意味わかりますよ!

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2021/06/16(水) 22:57:31 

    >>828
    トピズレだからじゃない?

    +0

    -2

  • 852. 匿名 2021/06/16(水) 23:41:33 

    飲食店時給850円

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2021/06/16(水) 23:42:30 

    >>6
    三重県に移住しようかな…

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2021/06/16(水) 23:43:25 

    >>798
    介護の仕事は全国一律で最低賃金1500円〜でいいと思うんだけどな…
    経営してると難しいのかなぁ…

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/16(水) 23:58:11 

    地方は家賃安いから時給安くていいだろと言うけど、税金とか受信料とか通信費は地方も変わらないから、時給低い分だけ地方は苦しい

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2021/06/17(木) 00:23:19 

    >>802
    わかる。うちも870円。スーパー。
    安い時給で仕事の量は莫大。それを時間内にこなすだけで精一杯なのに笑顔がないとか、やってられない。
    そんなに求めるなら人員増やすか時給あげろ。
    もう辞めるしかない。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2021/06/17(木) 01:16:16 

    >>856
    時給あげたら元からいる人頑張るから新しい人雇わなくていいと思うんだけもね。
    安い上に作業がたくさんありすぎて辞めていくこと考えたら時給あげた方が安く済むよね

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2021/06/17(木) 01:18:02 

    >>825
    学校の給食現場が求人たまにあって。
    そんな難しくないなら働きたいけど、重いものはちょっと怖いな…ぎっくり腰やってるし、事故の後遺症で病んでるし向いてないか…

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2021/06/17(木) 10:53:10 

    デイサービス看護師 2200円 東京

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/06/17(木) 12:43:58 

    >>45
    スタバ店員を妬んでその反応しているあなたの方がかわいそう。

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2021/06/17(木) 12:57:42 

    >>601
    アラフィフだけど物価はバブルのころのスーパーの値段に比べたら今は安いよ。
    野菜は今の2倍くらいはしていたし、ほかの文房具とか日用品もやたら高かった。
    というか自由貿易協定でアメリカ産はもちろん中国産が増えてから競争で日本産も下がった感じ・・・
    ただバブル崩壊してからどんどんデフレしたけどここ20年くらいはあんまり物価変わってない気がする。

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2021/06/17(木) 13:03:32 

    >>145
    東京でも深夜のコンビニや24時間ファミレスは1300円~1400円だよ。
    ていうか求人検索したらネタはすぐばれるよね、

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2021/06/17(木) 13:18:34 

    >>649
    ていうか薬剤師でドラッグストアとコンビニなど小売りが就職先は負け組。
    病院、薬局でないのは落ちこぼれです。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2021/06/17(木) 13:21:40 

    >>792
    東京に神奈川込みにしたら超大都市じゃんw
    人口やGDP的に言えば
    東京>>神奈川、大阪、愛知>福岡、千葉、埼玉、兵庫>静岡、広島
    になる。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2021/06/17(木) 13:46:33 

    >>864
    三大都市調べてみな
    そうなってるよ
    だいぶ端折ったけど

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2021/06/17(木) 14:38:33 

    >>555
    今はスタバなんですね。
    時代かな?アラサーの私が学生の時はマクドナルドだと就活に有利?的な話がよく流れてた。
    実際本当に有利なのかは不明ですが

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2021/06/17(木) 17:45:45 

    >>836
    こんにちは
    ハウスの中はメチャ暑そうですね
    私は流通倉庫内なので…
    熱中症など気をつけて下さいね
    トマト仲間としてお互い頑張りましょう

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/06/17(木) 19:40:30 

    >>225
    コロナ始まるときまでニューヨーク住んでましたが、
    マックのセットで12ドル前後くらいするから単純に物価が日本の2倍くらいするよ…
    パスタ屋は日本で1000円でドリンクバーまでついているようなパスタが単品1800円だったし。
    アメリカの物価は来るってるからそりゃ時給15ドルは安いよ。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/06/17(木) 19:45:00 

    >>233
    東京も事務や飲食は求人見ると1050円~1100円しかないよ。
    まあどこも横並びだからギリギりでやってるんだろうね。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2021/06/17(木) 19:48:15 

    >>745
    30年経って最低賃金はどんどん上がってるけど平均賃金はかなり下がったんだけどね。
    バブルのころは正社員の平均賃金が500万円台だったけど今は420万とか。
    正社員が下がってバイトが上がったからチャラにはなってる。

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/06/17(木) 19:53:59 

    >>36
    スタバ店員に嫉妬してスルー出来ないバイト落選組がレスつけてるね。
    やっぱ人気職は大変だ。

    +0

    -1

  • 872. 匿名 2021/06/17(木) 19:55:26 

    >>293
    ここほぼ扶養外れている働き方いるから主婦率少ないんじゃない?
    フリーターじゃなかったら共働きでお互い派遣とかっぽいね。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2021/06/17(木) 20:32:33 

    >>377
    団塊の世代だけど500円弱だったよ。
    70台だと思う。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2021/06/17(木) 20:37:11 

    >>359
    こう言っては何だけど、ちゃんとしたスペックある人はそれなりに見合った給料の求人に受かるから・・・

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2021/06/17(木) 22:22:13 

    >>867
    こんばんは。
    ありがとうございます!
    トマトの繁忙期お互い頑張りましょう(^ν^)

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2021/06/17(木) 22:57:07 

    >>874
    へ?何を言っているの?
    メリットの為に、そこの時給でも割り切って働いている、という文章でしょ?

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/17(木) 23:44:25 

    化粧品工場1000円
    おばさんと外人しかいない。
    女子刑務所みたい。
    辞めたい。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/19(土) 09:03:52 

    >>314
    今のところもうすぐ3年になるけど昇給0です。
    上がってるだけうらやましいです。
    県の最低賃金にだんだん近づいてきてます

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:38 

    事務 1100円

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2021/06/20(日) 00:26:24 

    >>703
    まぁパートさんの質(失礼な言い方で申し訳ない)も、店舗によってバラバラだからね。私が居た店舗は、割と大人しい人が多かった。知らない所でイザコザは少なからずあったけど。他店との交流会で色々聞いて、「平和な店舗で良かったなぁ」と思ったw。私は正社員の仕事が見つかったから辞めたけど、ニトリで働くの人によっては合うと思う。時給はそこそこ良いし、福利厚生もある。今はどうかわからないけど、映画のチケットは1000円で買えた。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/06/20(日) 10:18:52 

    >>759
    優しい言葉かけありがとうございます。泣いてしまいそう。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/06/20(日) 14:01:05 

    縫製業。793円。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2021/06/24(木) 17:18:16 

    物流事務1500円。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2021/06/27(日) 21:51:49 

    茨城、介護職、時給1000円だけどプラス手当てつけてもらえました。

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/07(水) 21:53:12 

    金融系900円です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。