-
1. 匿名 2021/06/13(日) 23:41:45
毎日毎日、ほんと嫌です。
乾かすの、本当にめんどくさい。
でも毎日洗わないと気持ち悪いし、朝洗うには時間ないからやっぱり夜洗わないといけない。
今日もまだ乾かしてません。+1014
-3
-
2. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:10
分かります!
私もまだ乾かしてない!+514
-4
-
3. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:29
短くするしかない。+307
-16
-
4. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:35
乾かさないと朝困るのは分かってるんだけどね+376
-3
-
5. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:42
はい!私!+122
-3
-
6. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:45
私も洗車機みたいにシャンプーから乾燥までの機械が欲しいと毎日願ってます。+858
-5
-
7. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:46
この時期は暑いから尚更嫌+422
-3
-
8. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:48
梳かしながら乾かしてあげたい+83
-3
-
9. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:48
長さどのくらい?
ショートにしては?+18
-11
-
10. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:48
出典:up.gc-img.net
+27
-28
-
11. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:52
わかります!でも自然乾燥して寝るのときちんとドライヤーかけて寝るのとでは朝の髪の毛の状態全然違うんだよね…+466
-8
-
12. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:55
乾かさないとフケや匂いの原因になることを知ってからしっかり乾かすようになった+272
-2
-
13. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:56
確かに面倒。
10秒くらいで乾くドライヤーあったら10万でも20万でも払う!+498
-7
-
14. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:56
片手で持つの大変だけど2個使ってる+52
-7
-
15. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:00
+97
-3
-
16. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:00
美容師が使ってるタオル?だっけ
水吸ってくれるからすごく時短になる!!+113
-6
-
17. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:05
癖毛だったら悲惨+129
-3
-
18. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:12
分かるー!本当めんどくさい。
ショートは似合わないから切るつもりないからなぁ…+146
-6
-
19. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:18
>>3
短い私もめんどくさい+206
-3
-
20. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:26
丸坊主にする、んでヅラ+51
-3
-
21. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:27
乾かす時間を短縮するためにショートヘアにしてるくらい嫌い…なんならお風呂で頭洗うのが嫌い!
でも洗わないと汚いから毎日渋々お風呂入ってる+259
-3
-
22. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:28
坊主とかベリーショートしてみたいんだけど勇気が出ない+134
-1
-
23. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:32
好きピに毎日乾かして貰ってるからめんどくさくないよ爆笑+2
-34
-
24. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:37
ドライヤーかけるともう汗びっしょり+424
-2
-
25. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:38
毛量が多くて乾くのに時間かかる
短くするとボリュームが出て収まらない
本当に面倒くさい+358
-2
-
26. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:47
テレビでやってたよ。
髪の毛洗ったらすぐ乾かした方がいいんだって。
放置してたら菌が繁殖するらしい。
それ聞いてから、今までお風呂から上がって20分は放置してたけど、すぐ乾かすようにしたよ。+208
-9
-
27. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:53
乾かすのが面倒でお風呂に入る時間が遅くなり、寝るのが遅くなる。
正に今その状況。+441
-3
-
28. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:07
面倒だからベリーショートにした
楽です+25
-2
-
29. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:19
お風呂に早めに入って寝る直前まで自然乾燥。
そこからドライヤーなので乾かす時間は短くはなる…を日々繰り返している。+149
-6
-
30. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:21
乾かさないでしばらく放置→水分が減ってから乾かす
普通に乾かすより早い気がして実行中+271
-7
-
31. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:27
今日やっと一年ぶりに矯正したんだ〜
はい、生き生きと洗いません+34
-4
-
32. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:33
>>23
みちょぱかな+4
-1
-
33. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:36
>>1
乾かさないとボサボサにならない?クセがない髪質なのかな?
私、癖毛だからそのままだと縦ロールの高見沢みたいになって翌日も高見沢のまま過ごさなくちゃならないから乾かさないとだめだ〜+150
-5
-
34. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:55
スキンヘッドだったら1日に2回でも3回でも風呂入ってやるよ!って
思わない?
風呂が面倒だと思う理由の98%は髪のせい+630
-3
-
35. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:58
昔の美容院にあったパーマのときの釜みたいの?あんな感じでかぶって座ってるだけで髪乾かしてくれるドライヤー自宅にほしい。+289
-2
-
36. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:01
死ぬほどタオルドライしたらドライヤー10秒ぐらいで終わるよ
タオルドライも面倒なら坊主にするしかない+10
-16
-
37. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:03
疲れて眠たい時が 本当にストレス
なので ボブにした+113
-2
-
38. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:24
>>23
彼ピっピ+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:26
乾かしてる間退屈だから歌歌ってる+21
-1
-
40. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:38
雑菌の温床になるからなるべく早く乾かしたほうがいいよ
タオルかぶりながら乾かすと早く乾くって言うけど実際どうなんだろ+45
-1
-
41. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:43
くせ毛で毛量多いロングヘアです。
ドライヤーにいつも15分はかかってしまう。
ショートカットにしたらしたで短すぎるからストレート当ててもすぐくせ毛に戻るからロングヘアです。+95
-3
-
42. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:43
ずっとショートだけどドライヤー使ったことない
暑くなるのが嫌 冷風だと時間かかるし+10
-2
-
43. 匿名 2021/06/13(日) 23:45:47
>>23
ばくわらあ+7
-1
-
44. 匿名 2021/06/13(日) 23:46:17
せめて、テレビの音が聞こえるくらい静かな音のドライヤーがあればいいのにと思う。
乾かしてる間暇だからテレビでも見たいのに、ドライヤーの音がうるさくて聞こえない。+264
-0
-
45. 匿名 2021/06/13(日) 23:46:22
ロングだったけど暑すぎて一昨日15センチ切ったよー!
量もかなり減らしてすっきりー!まだミディアムなんだけど😂+20
-2
-
46. 匿名 2021/06/13(日) 23:46:30
>>40
テレビ番組で実験してたけど、確かに早く乾いてたよ+12
-1
-
47. 匿名 2021/06/13(日) 23:46:31
>>1
超共感です
髪の量が多くて長いので特に大変
梅雨時期は毎回縮毛矯正でお金かかるし
本気の本気でハゲにしたい
どれだけラクになるだろう
本物に見えるウイッグないかな+111
-3
-
48. 匿名 2021/06/13(日) 23:47:09
>>44
わかる
自分は字幕の動画とか見てるよ+47
-1
-
49. 匿名 2021/06/13(日) 23:47:12
エアコンで部屋を冷やしてる中
ドライヤーの熱風を出すことに矛盾や罪悪感を感じる
毛も多い+111
-3
-
50. 匿名 2021/06/13(日) 23:47:13
>>3
短くして楽ーって乾かすのは数日もって数週間。
すぐに短くても乾かすの面倒くさくなる面倒くさくなる。+178
-2
-
51. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:04
良くないとわかってるけど、汗かくの嫌だから今日も扇風機で乾かしてやった!!+42
-1
-
52. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:07
ずーっとそれを続けてたら 頭の匂いが臭くなった気がする+5
-0
-
53. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:51
>>26
それ私も聞いたんだけど、それでもやっぱりめんどくさい…
+148
-3
-
54. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:53
>>28
ベリーショート似合うなんて顔面イケてるんだね!羨ましいっ!私には無理(;-_-)/+29
-1
-
55. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:57
>>1
彼氏や旦那さんに手伝って貰えば?ドライヤーを1台ずつ使えばあっという間に乾きそう。
いつか頭を入れるだけで瞬時に乾くドライヤー付きのボックスが商品化させるといいなと思ってる。顔を出す穴が有るようなの。+10
-9
-
56. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:09
私この数年ドライヤー使ってないよ。いつもタオル巻いて自然乾燥。でも痛んでないし(元々綺麗な紙ではないけど)臭くもないし今日も3時間前に入ってもう乾いたよ。ら+17
-9
-
57. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:09
>>11
癖っ毛のわたしは特にそうです…
ドライヤーないとボンバヘッド‼️+28
-1
-
58. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:10
>>47
7千円くらいでめちゃめちゃ違和感ないウィッグあるみたいよ
毛が生えない病気のYouTuberの子が最近テレビ出てた+18
-1
-
59. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:17
>>27
まったく同じ人がいたー^^+42
-1
-
60. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:19
乾かすのが30分でも遅くなると、翌日雑菌でベッタベタになって汚くなってしまう
なんとかならんかな+5
-1
-
61. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:27
お風呂は好きだけど髪の毛乾かすのが嫌で入りたくない。
出かけるとお風呂入らないとだからめんどくさくて出かけられない。
+90
-1
-
62. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:36
今は扇風機で乾かしてる+25
-1
-
63. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:42
この間テレビで
温風で乾かしたあと、終わってる方が多いと思いますが
温風で乾かしたあとは、cold機能でで乾かしましょうって言ってたよ。
なんでcold機能あるんだろうと思ってたけどそういうことだったのか。+30
-3
-
64. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:45
>>58
ほんと?
めちゃ興味ある+6
-0
-
65. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:47
>>49
髪の気持ちを代弁+12
-0
-
66. 匿名 2021/06/13(日) 23:49:50
>>47
伸ばしてるからじゃん
まず切ったらどうかな+0
-8
-
67. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:08
めんどくさいけど、髪が濡れてる時って一番傷みやすいんでしょ?だからすぐ乾かすようにしてる。+8
-0
-
68. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:13
これだけ色んな事が進歩している現代。
一瞬で髪を乾かす技術が開発されるのを待ち望んでいる。+134
-1
-
69. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:33
昔の美容院にあったスタンド式のドライヤーがほしい。+11
-2
-
70. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:37
ドライヤースタンド
(ドライヤーを置いて両手が使える)
って便利ですか?+13
-0
-
71. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:41
18時くらいに入れる環境なので早く入って寝る前には8割くらい乾いた状態で寝てます。持論なんですがドライヤー使わないから、いたまない気がする。+7
-10
-
72. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:42
>>4
まさか濡れたまま寝るの?+2
-5
-
73. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:45
>>16
ハホニコのやつだよね?
普通のタオルだと水吸ってすぐ拭けなくなるけど、これだとそれがないからちゃんとタオルドライできる!+29
-1
-
74. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:46
>>9
横からだけどショートだけど面倒臭いわ。+27
-1
-
75. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:55
>>33
高見沢さんみたいなら優雅そうだけどそうでもないのかな?+108
-0
-
76. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:01
>>48
エアーポッツつかってるよー+1
-0
-
77. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:31
>>35
その昔、実家にあって子供の頃使わされてたわ
今みたいにスマホなんて無かったので乾くまでが苦行の時間だった
あれって当時はまるちゃんのお母さんみたいなくるくるパーマの人が
カーラー巻いて乾かすのに都合が良かったのかなって思った
ロングだと顎から下が乾かないんだよね+31
-0
-
78. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:34
>>14
凄っ!
どーやって片手で2台持ってるの?!+36
-6
-
79. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:36
私多分常人の3分の1くらいしか毛量ないんだけど、
それでもすんごいめんどくさい。
ちょっといいドライヤー買って最初はすぐ乾くのに感動してたけど慣れてしまってもう遅く感じる。
でも生乾きの肌のしっとり濡れてる感じが嫌だから渋々毎日頑張って乾かしてる。
少なくても苦行だから髪多い人は地獄だろうな。+26
-0
-
80. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:38
>>55
冬はいいけど夏暑くてたまんないと思うよ+8
-1
-
81. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:49
私は幼少期からショートカットなんですが、ずっと嫌いです。
何度も乾かそう!とドライヤートライしたのですが5分10分やっても乾かない乾かない乾かない乾かないで本当に嫌いです。
美容師さんからも「乾きにくい髪質」とお墨付きを貰い、嫌いに拍車がかかりました。
もちろん!今日も乾かしてません!
キューティクルとかどうでも良い。
もう乾かしたくない…
+29
-2
-
82. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:59
>>1
夏は扇風機、冬は電気ストーブとエアコンで乾かしてます。+20
-2
-
83. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:04
うん、今日昼にお風呂入って自然乾燥した。+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:08
>>26
そうなの?!やばい・・・
仕事から帰ったらすぐにお風呂に入ってタオルドライした髪を束ねて夕飯の支度してた・・・
頭蒸されて菌だらけやん・・・
明日からちゃんと乾かします💦+82
-1
-
85. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:21
ヘアオイルつけて扇風機前で乾かしながらスマホ弄って8割乾かしたら再度綺麗にとかして終了。
家事したりして寝る頃には完全に乾いてる。
ズボラなおばさん主婦です。+17
-1
-
86. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:24
友達が面倒くさがりで内側の髪を刈り上げてた
伸びてきてピョンピョン出てきてたけど+5
-0
-
87. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:30
ドラマとかでお風呂上がり必ずドライヤーしてるけどあたしは今まで温泉いったときとかしかドライヤー使ったことない。 おかしいのかな?+3
-0
-
88. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:32
>>64
テレビではメーカーとか言ってなかったけどYouTubeでは言ってるかなぁ?メイク動画の男の子だった。+1
-0
-
89. 匿名 2021/06/13(日) 23:52:36
>>6
誰か開発しないかな?w絶対売れるよね!+92
-2
-
90. 匿名 2021/06/13(日) 23:53:16
髪を乾かすのが面倒でショートにしたけどセットするのがもっと面倒で結局セミロング
適当に乾かして適当に結んでる+11
-0
-
91. 匿名 2021/06/13(日) 23:53:32
今普通のショートだけど、毛量多いしやっぱり面倒くさい。ベリーショートの時は本当に楽だったなー。+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/13(日) 23:54:52
>>26
私も見てました!髪の毛長いのに今まで自然乾燥してたから今日はドライヤーで乾かした。+14
-0
-
93. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:06
今まさに乾かすべきか迷っている+2
-0
-
94. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:13
>>63
coolやると気持ちいいよ!!
こもった熱が頭皮から抜ける感じ!+28
-1
-
95. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:29
>>1
もう10年以上乾かして寝てないよ。
次の日、あまりにもボサボサだったら一つに縛って出勤してる。+21
-2
-
96. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:33
本当めんどくさい。
少ないのにめんどくさいよ。
だから短く切ったら、乾かす速度よりも速く流れる汗で尚更乾かなくなった…
もう知らない!笑+12
-2
-
97. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:46
>>66
切ったら似合わないからじゃん+9
-0
-
98. 匿名 2021/06/13(日) 23:57:26
放置してたら雑菌繁殖するってわかってても、面倒くさくてお風呂でてからテレビ見ながら1時間は放置しちゃう。半乾きでようやくドライヤーしてる。+24
-1
-
99. 匿名 2021/06/13(日) 23:57:29
>>88
見てみる
ありがとう+5
-0
-
100. 匿名 2021/06/13(日) 23:57:48
>>94
間違った!w
coldです。。+4
-1
-
101. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:02
高校のプールの授業で乾かさなかった。
制服濡れるし、臭くてパサパサ。+7
-0
-
102. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:05
夏は扇風機
冬はファンヒーター
かれこれ20年以上これだけど、髪質めっちゃいい。
乾かした癖がついても一晩寝たら次の日には綺麗なストレート。
+6
-3
-
103. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:30
寝る前まで頭にタオル巻きつけて、歯磨きしながらタオル外してしっとりしたまま寝てる
ドライヤーなんて朝髪洗った時しか使わない
ショートヘアです+0
-2
-
104. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:40
それが嫌でバッサリ切りました!
特に夏は面倒くさい+1
-1
-
105. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:05
>>1
ほんと自分でもアホだなって思うんだけど、めちゃくちゃ疲れてどうしようもない中、髪の毛乾かしながら「あーやりたくない。めんどくさいあーー」って泣いてしまった。笑+97
-1
-
106. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:25
>>34
ほんとそれ。自分の髪でヅラ作りたいと思ってる。
やった人、いない?+77
-0
-
107. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:48
お風呂入ってすぐに乾かすのがいいのは知ってるけどめんどくさいから10分くらいたって乾かしてる笑+5
-0
-
108. 匿名 2021/06/14(月) 00:00:00
>>1
面倒くさいよねー
1分とかで乾けばいいのに
+43
-0
-
109. 匿名 2021/06/14(月) 00:00:27
乾かしすぎも良くないからほぼ乾けば終わりにしてる+4
-1
-
110. 匿名 2021/06/14(月) 00:01:03
高校の時のプールにあった壁に付いてるデカいドライヤーみたいなやつ家にもつけたい…+7
-0
-
111. 匿名 2021/06/14(月) 00:01:07
癖毛で髪がハネるから裾だけパーマかけた時が1番楽だった
ドライヤーも適当+3
-1
-
112. 匿名 2021/06/14(月) 00:03:04
サボリーノ早く乾くって言うけどどうなんだろう
ドライヤー時間短くなるなら嬉しいけど+5
-1
-
113. 匿名 2021/06/14(月) 00:03:41
これだ〜!!!
めちゃくちゃ欲しい。。
すぐ乾いたイメージある+9
-0
-
114. 匿名 2021/06/14(月) 00:03:56
夏は扇風機の力も借りる+10
-0
-
115. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:01
根元を中心に6割型乾かしたら最近は扇風機に当たって自然乾燥に任せてる
本当はダメなんだろうけど、梅雨が終わったら短くするし毛先は多少傷んでもいいかなと+6
-1
-
116. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:09
わたしも髪を乾かすのが嫌いすぎたけど、
お風呂からあがった後、頭に厚手の超厚手吸水素材のヘアキャップを巻いて暫くごろごろしてからドライヤーをかけるようにしたら、乾かす時間がぐっと短縮して凄く楽になった!+8
-1
-
117. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:39
ロングだと髪の毛をクシでといたら抜けた毛が手にまとわりついて、洗面台も髪の毛だらけになって掃除して…その作業も面倒臭い!
ショートにしたら抜け毛は長さの分減った様に感じるし乾くのも早いけど乾かすことが面倒臭い!!!+15
-0
-
118. 匿名 2021/06/14(月) 00:07:12
>>6
+45
-0
-
119. 匿名 2021/06/14(月) 00:07:14
本当にこれ買うか迷ってる。
35万するけどドライヤーするめんどくささ考えたらやすい気がしてる+22
-0
-
120. 匿名 2021/06/14(月) 00:07:15
>>26
これ良く聞くけどさ
菌ってそもそも何の菌??+64
-6
-
121. 匿名 2021/06/14(月) 00:07:17
せめて乾かす時間短縮でずっとショート+2
-1
-
122. 匿名 2021/06/14(月) 00:09:04
>>40
私はタオル頭に巻いて水滴が垂れなくなるまで放置→自然乾燥→寝る前にドライヤー
それでも乾かす行為がめんどくて寝るのが遅くなる+25
-1
-
123. 匿名 2021/06/14(月) 00:09:56
>>2
私も。
まだドライヤーしてないから寝れないでいる+4
-0
-
124. 匿名 2021/06/14(月) 00:10:35
>>89
わたしも即買いする!!+16
-1
-
125. 匿名 2021/06/14(月) 00:10:53
それがあるからショートヘアにしてる+2
-1
-
126. 匿名 2021/06/14(月) 00:11:34
>>1私もイライラして遂に今週ロングから8センチ切ってボブっぽくしました!毎日お風呂入るのが苦じゃなくなりそうです
+5
-3
-
127. 匿名 2021/06/14(月) 00:12:06
>>44
某メーカーの静音タイプおすすめ
私これのお陰で、夜中でもソファーでゴロゴロしつつテレビ見つつ乾かせるようになったよ+1
-1
-
128. 匿名 2021/06/14(月) 00:12:58
昔の銭湯に座ると自動的に髪を乾かしてくれるお釜付きの椅子あった
爆風で髪の毛がぐしゃぐしゃになるけど+6
-0
-
129. 匿名 2021/06/14(月) 00:13:06
>>113
いいな、これ。
高いのかな?+5
-0
-
130. 匿名 2021/06/14(月) 00:13:48
縮毛矯正してるから自然乾燥ねもなんとなくいける。
ブロッキングして段階的に自然乾燥
冬場は無理だけどこの時期は寝るまでに乾きます+0
-0
-
131. 匿名 2021/06/14(月) 00:14:14
>>27
乾かすまで考えるとお風呂パスすることがある+75
-0
-
132. 匿名 2021/06/14(月) 00:14:36
>>33
すいません、笑いがとまりません、夜なのに!!+40
-1
-
133. 匿名 2021/06/14(月) 00:15:23
>>1
坊主にしない?
一人で坊主は心細いから一緒に…。
ねぇ、お願い🥺
一緒に坊主にしよ🥺🥺🥺+42
-1
-
134. 匿名 2021/06/14(月) 00:15:44
濡れたまま放っておくと頭が痛くなる+0
-0
-
135. 匿名 2021/06/14(月) 00:16:02
+25
-0
-
136. 匿名 2021/06/14(月) 00:16:14
>>1
ただ乾かすだけじゃなくて、ちゃんとブローしないとますます大変な事になるから本当面倒。
翌日の事考えて、ドライヤーの後コテで伸ばしてる。パサつきくせ毛ショートだからボサボサだと誤魔かせない泣+14
-0
-
137. 匿名 2021/06/14(月) 00:16:16
>>120
地肌なんて毛の密集地帯だし、まして体に菌がいない人なんてこの世にいないよ。濡れたままにしてたら生乾き原因菌とかどんどん体温で蒸されて増殖していくよ。+48
-8
-
138. 匿名 2021/06/14(月) 00:17:44
30秒で分以内に乾くドライヤーあったら髪伸ばします+7
-0
-
139. 匿名 2021/06/14(月) 00:19:41
>>35
私も同じこといつも美容院で言います。
業者さんに伝えてくれないかなって期待して。+25
-1
-
140. 匿名 2021/06/14(月) 00:21:00
髪が早く乾くスプレー、ちょっと高いけどたっぷり付けて乾かしてる。ドライヤー時間だいぶ短縮されたから有難い。資生堂サロンの専売品。+6
-0
-
141. 匿名 2021/06/14(月) 00:21:58
>>118
結局ドライヤーやんw+41
-0
-
142. 匿名 2021/06/14(月) 00:22:10
>>26
菌がわいて病気になった人がいるわけじゃなし。髪が臭くなると嫌だから濡れたまま寝たりはしないけどさ。+69
-1
-
143. 匿名 2021/06/14(月) 00:22:15
>>20
ズラの手入れが面倒くさい。+11
-0
-
144. 匿名 2021/06/14(月) 00:22:44
>>119
具体的な商品説明知りたい+8
-0
-
145. 匿名 2021/06/14(月) 00:23:08
だからずーっと自然乾燥してるけどそんなに見違えるほど差がつく?+2
-2
-
146. 匿名 2021/06/14(月) 00:23:28
ドライヤーを固定するホルダーみたいなのを夫に洗面台横に作ってもらった。スマホ弄りながらでも乾かせるようになったから面倒くささ減った。+2
-0
-
147. 匿名 2021/06/14(月) 00:26:05
私は毛量めっちゃ多くてセミロング。乾かすのが本当に毎日面倒臭いんだけど、お風呂上がりはバスタオル2枚ガシガシ使う。それだけでほぼ乾くから、あとはドライヤー5分かければ完璧に乾く!ズボラな私はこのやり方が一番楽だと気付いたわ。+10
-0
-
148. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:22
>>127
ヨコですがどこのメーカーですか?
マンションの壁が薄くて、早い時間でもドライヤーかけると隣人に怒られるので、静穏タイプ探してます🙏+10
-0
-
149. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:47
剛毛と傷みで全っっ然乾かない
お風呂の時間よりドライヤーしてる時間の方が長い気がする
+12
-0
-
150. 匿名 2021/06/14(月) 00:28:06
>>26
男の人って髪乾かさない人もいるけど雑菌だらけってこと?+60
-2
-
151. 匿名 2021/06/14(月) 00:28:33
今まさに思ってた。もう無理。切る+5
-1
-
152. 匿名 2021/06/14(月) 00:28:48
日常生活で一番嫌いなことだわ。髪乾かすのが面倒くさ過ぎて、お風呂入るのが遅くなってしまう+12
-1
-
153. 匿名 2021/06/14(月) 00:30:07
>>105
すごいわかる~!(笑)+29
-1
-
154. 匿名 2021/06/14(月) 00:31:24
この時期乾かす時もまた汗かくし本当やだ。
癖毛で乾かした後ロールブラシでブローしないと収まり効かないし、一生引きこもりならスキンヘッドにするのに+10
-1
-
155. 匿名 2021/06/14(月) 00:33:32
乾かす以前にシャンプーがもう面倒くさい
臭いと迷惑かけるから仕方なく自分の髪の毛洗ってやってる+22
-1
-
156. 匿名 2021/06/14(月) 00:34:43
何度か頑張ってタオルで限界まで乾かしてすぐドライヤーをしたけど、乾かした後の髪がどうしてもバサバサ広がるから断念した
熱を与え過ぎてるのかな?+4
-2
-
157. 匿名 2021/06/14(月) 00:35:31
>>118
何これw欲しいww+21
-3
-
158. 匿名 2021/06/14(月) 00:36:09
>>70
ドライヤースタンド使ってますよ〜。
プラスチック製の奴は半年もしないで劣化して割れて処分に困った。製品によるのかと違う会社のものを買ったらそれは更に早く壊れた。
でも壊れるまでは両手が空いて風に当たりながらヘッドマッサージなんかもできたから諦めきれずに、新古品で安かったペットサロンとかで使う業務用の金属製のドライヤースタンドを買ったら、もう快適。
高さや方向の移動もスムーズであっという間に乾くし、買ってよかった!!って思った。
あれから2年位経つけど壊れる気配なく快適です。+7
-1
-
159. 匿名 2021/06/14(月) 00:36:24
>>33
高見沢のまま過ごさなきゃってすごいパワーワード+85
-2
-
160. 匿名 2021/06/14(月) 00:37:46
人類みんなハゲが普通ならいいのに
まさに乾かすの面倒くさくて今からしなきゃなーと葛藤してるところ+13
-2
-
161. 匿名 2021/06/14(月) 00:37:55
>>6
みんないくらまでなら買う?+3
-2
-
162. 匿名 2021/06/14(月) 00:38:56
髪の毛切ったのになかなか乾かないから嫌になる!どんだけ髪が多いのさ(笑)+11
-1
-
163. 匿名 2021/06/14(月) 00:40:29
乾かさないと頭痛くなるからすぐに乾かす人いません?+6
-1
-
164. 匿名 2021/06/14(月) 00:41:07
>>1
私、スマホを立てかけてガルちゃん見ながら乾かしてる。+5
-1
-
165. 匿名 2021/06/14(月) 00:41:59
>>148
それは大変ですね💦
私が買ったのはPan◯sonicの名前にイオンがつく商品です。
でも口コミでは音が大きいと言ってる人もいるので…家電量販店で聞き比べしてみるいいかもしれません💦+3
-7
-
166. 匿名 2021/06/14(月) 00:42:00
>>153
わかってくれて嬉しいw
疲れてる時って尚更髪の毛乾かすのしんどいよね。+20
-1
-
167. 匿名 2021/06/14(月) 00:42:05
>>158
自レスだけど、プラスチック製は本当に勧めない!
壊れる時バキッてすごい大きな音出して弾け飛ぶんですごくビックリするし。
場所によっては頭に降ってきて痛いし。
最悪です。+7
-1
-
168. 匿名 2021/06/14(月) 00:46:18
今日は髪洗わなかったよ。疲れててドライヤーする体力なし。髪切りてー!+10
-2
-
169. 匿名 2021/06/14(月) 00:48:03
>>161
3万くらい。+6
-5
-
170. 匿名 2021/06/14(月) 00:55:09
>>165
お返事ありがとうございます_(..)_
家電量販店の店員さんもそのメーカーが比較的静かだと言ってました!
でももともとそのドライヤーを使っています…😢今は暑いので扇風機を使っています。トピズレですね、すみません。+8
-1
-
171. 匿名 2021/06/14(月) 00:59:31
>>68
ほんとにね。
これどこかのメーカーの人見ないかな、企画出して本気で発売してー。売れるよ。+11
-2
-
172. 匿名 2021/06/14(月) 01:00:25
>>26
すぐ乾かすとドライヤー時間が尋常じゃない…+118
-3
-
173. 匿名 2021/06/14(月) 01:02:58
>>155
自分の髪の毛に対する第三者な立ち位置w+6
-1
-
174. 匿名 2021/06/14(月) 01:04:59
>>1
今は暑いから扇風機に当たってたら乾いてる。バサバサのまま乾く感じだけど、どんなにブローしても寝相が悪いからボンバーになるし寝汗かくから出勤前にシャワーざっと浴びて髪乾かしてブローしたり巻いたりして出勤+9
-2
-
175. 匿名 2021/06/14(月) 01:06:53
トリマーさんが使ってるスタンドドライヤーだったら早く乾くんだろうなぁ+4
-2
-
176. 匿名 2021/06/14(月) 01:07:17
お風呂入るのめんどくさいよーーー
皿洗うのもだるいよーーー
ダラダラしてもうこんな時間…+13
-1
-
177. 匿名 2021/06/14(月) 01:08:40
扇風機強風+ドライヤー2台を両手に持って乾かす。
髪の毛がありとあらゆる方向に舞うから、前が見えないのが難点w+7
-1
-
178. 匿名 2021/06/14(月) 01:18:49
だから私は自然乾燥です
面倒くささには勝てない
みんな面倒でもちゃんとやるのが凄いよ
面倒くさい思うともう無理なにもできない
たぶん人生無駄にしてると思うわ+6
-3
-
179. 匿名 2021/06/14(月) 01:19:30
人の2倍以上あるから嫌すぎる
ベリショだって髪質選ぶし
私の髪は多いだけじゃなく太すぎ強すぎで立つ髪の毛だから絶対トゲトゲになる
最悪だよ+11
-1
-
180. 匿名 2021/06/14(月) 01:20:08
乾かさないとまくら濡れない?+5
-1
-
181. 匿名 2021/06/14(月) 01:21:07
私は、ウェットディタングラーっていう濡れ髪用のブラシでドライヤー前に梳かすようにしたら、だいぶ乾きやすくなりました(^^)+2
-1
-
182. 匿名 2021/06/14(月) 01:22:20
>>34
ほんっとわかる!!
男性だったら夏場は朝昼夜ってシャワー浴びてもいいな〜〜+70
-2
-
183. 匿名 2021/06/14(月) 01:24:09
>>1
乾かしません!
ボサボサで寝癖もひどいけど
気にせず仕事行ってます+6
-3
-
184. 匿名 2021/06/14(月) 01:24:22
すぐ乾かした方が髪の調子は良いんだよね
でも量多いし傷んでて吸水毛なので、すぐドライヤーかけると20分以上は余裕でかかる
一生でドライヤーにかける時間考えるとむなしくなる+12
-2
-
185. 匿名 2021/06/14(月) 01:26:33
>>1
ヘアオイル塗って自然乾燥してる
+7
-1
-
186. 匿名 2021/06/14(月) 01:27:23
>>184
100均にあるこれで髪の毛の水分取ってからドライヤーすると時間短くなるからオススメー
もちろんドライヤーしながら使ってもOKよ+12
-1
-
187. 匿名 2021/06/14(月) 01:27:41
髪の毛が世界一いらないと思ってるので、坊主です。
今、電気カミソリ探してる。
スキンヘッドにしたいからー。
昔は色々楽しんでたのになあ…と懐かしく思う笑
髪がないと楽すぎる。+7
-5
-
188. 匿名 2021/06/14(月) 01:30:41
細くて量が多いからまじで乾かん+4
-1
-
189. 匿名 2021/06/14(月) 01:35:11
最近、扇風機を背後に置いて全体的に半分以上乾いたら温風のドライヤーで一気に後頭部乾かして終わりにしてる!扇風機の間にスキンケアしながらYouTube見てる。夏が近いからオウマガトキとゾゾゾを見返し中。+2
-2
-
190. 匿名 2021/06/14(月) 01:35:15
>>171
売れるよね~。
ただ、開発費とかもかかるだろうし、出端はかなり高額なものになりそうな気も。
なんとか庶民も入手できるような価格帯で売り出してほしい。
例えば今だと食洗機がだいぶ普及してきたみたいな感じで、自動髪乾燥機(なんなら洗髪機も)が一家に一台!当たり前、みたいな時代が来てほしい。+5
-2
-
191. 匿名 2021/06/14(月) 01:41:14
>>3
割と色んな髪型にしたけど短くて楽だと感じたのは、いつかのエマ・ワトソンばりのベリーショートだけだった
あれは本当に楽だった
ボブみたいなスタイルは案外手間+28
-4
-
192. 匿名 2021/06/14(月) 01:46:33
>>112
車の撥水コーティングみたいなのを想像してる+2
-2
-
193. 匿名 2021/06/14(月) 01:47:30
ショートにすると今度は朝寝癖直すのがめんどくさいから
ずっとミディアムにして昼間は結んでる笑笑+10
-1
-
194. 匿名 2021/06/14(月) 01:54:58
>>57
「ボンバヘッド‼️」に笑ってしまった+13
-1
-
195. 匿名 2021/06/14(月) 02:03:46
ダイソン一択+2
-1
-
196. 匿名 2021/06/14(月) 02:12:31
>>81
乾かしにくい髪質ってあるんだね。
普通に面倒くさいのにそんな髪質だったら地獄だ…+6
-2
-
197. 匿名 2021/06/14(月) 02:13:37
>>28
私もベリーショートにしました
似合ってないけど面倒より恥を取った
癖毛だけどそれを生かしてカットしてくれて楽になりました+4
-2
-
198. 匿名 2021/06/14(月) 02:18:05
1秒タオルで髪の水分ギュンって吸い取って
乾かしたい楽そう
タオルお高い+4
-1
-
199. 匿名 2021/06/14(月) 02:36:21
髪の毛が濡れてる時間が長いと傷みやすいのは本当。
髪の毛の水素結合が切れてる状態なのとキューティクルが開いているから。
髪の毛の結合は4つあるけれどそのうちの1つが切れてて、髪の毛の内側を守るキューティクルも開いている状態で寝てしまうと寝返りなどで髪の毛の摩擦が起きると切れ毛や毛が裂けたりしやすくなる。
乾かすと切れた水素結合が元に戻り、キューティクルも完全にとは言えないけれど開きが収まる。
理容室で働いててお客さんの髪の毛は1日何人も100%全力で乾かしてセットするけれど自分の髪の毛は本当に面倒くさい。
だけど必ずお風呂の後すぐに乾かすようにしている。+6
-0
-
200. 匿名 2021/06/14(月) 02:41:39
せっかくお風呂入ってすっきりしたのに
髪乾かすことによって汗ばむのが本当に嫌+16
-0
-
201. 匿名 2021/06/14(月) 02:55:16
早く乾かして歯磨いてゴミまとめて寝ないと‥+3
-1
-
202. 匿名 2021/06/14(月) 02:58:59
フェイスマスク+シリコンマスク装着して、
AirPodsしてiPadでYouTube見ながら毎日ドライヤーしてる
テレビの音聞こえないからYouTube見てるよ+0
-1
-
203. 匿名 2021/06/14(月) 03:12:36
>>27
分かり過ぎる。
なんなら風呂も嫌いだけど入らないという選択肢は無いから、毎日仕方なく入って仕方なく乾かしてる。+29
-0
-
204. 匿名 2021/06/14(月) 03:16:08
産まれてから自然乾燥で毎日過ごしているけど美容院行ったら
髪の毛綺麗ですねって言われる。お手入れは?って聞かれるけど
何もしてない、濡れたまま寝るって言ったら驚かれた。
+9
-3
-
205. 匿名 2021/06/14(月) 03:21:13
>>76
エアポッズじゃない?+0
-0
-
206. 匿名 2021/06/14(月) 03:23:54
>>22
ショートはいいけど坊主は出家する時にしな+18
-0
-
207. 匿名 2021/06/14(月) 03:26:35
姉が全くドライヤーせずに寝る人でゲスト用の枕カバー外したらがっつりカビてて戦慄した。人の家は注意してもらえるからともかくホテルでは絶対乾かして…と思う+14
-0
-
208. 匿名 2021/06/14(月) 03:53:53
この時期はお風呂から上がったら扇風機の前でボーっとして、気づいたらほとんど髪が乾いてるからそれでいいやーってなっちゃう。+6
-0
-
209. 匿名 2021/06/14(月) 04:23:29
>>105
泣く程疲れているのにちゃんとドライヤーするあなたはとても偉いと思う!
+47
-0
-
210. 匿名 2021/06/14(月) 04:39:29
>>33
逆に毎日巻いてる身としては羨ましい!
直毛すぎるほど直毛なので+18
-1
-
211. 匿名 2021/06/14(月) 04:46:35
>>34
わかりますわかります。+31
-1
-
212. 匿名 2021/06/14(月) 04:55:58
1日の中でシャンプーとドライヤーが一番面倒くさい+19
-0
-
213. 匿名 2021/06/14(月) 05:22:15
うなずく意見だらけで自分が言う事なくなったですわw
+10
-0
-
214. 匿名 2021/06/14(月) 05:24:57
夏場のドライヤーは地獄+15
-0
-
215. 匿名 2021/06/14(月) 05:34:38
そんな理由で夏はベリーショート
髪長いと、なかなか乾かないの我慢してドライヤーしてるのに加えて汗がダラダラ流れて来て
これいつ乾くんだよ😰ってなるから
いつもは前髪長めのベリーショートで気に入ってたけど
今年はまったく人の話聞かない美容師さんに勝手に前髪短くされて美川憲一+9
-0
-
216. 匿名 2021/06/14(月) 05:36:07
>>26
ドライヤーの熱で滅菌できないかな?笑+22
-0
-
217. 匿名 2021/06/14(月) 06:05:47
>>45
ロングからだとミディアムでも涼しいし
かなり楽だよね!
+6
-0
-
218. 匿名 2021/06/14(月) 06:20:29
>>47
美容師さんに坊主にしてカツラをかぶりたいって言ったことが
あるけど夏は暑くて大変なんだって
ドライヤーは機能より風量を重視したほうがいいとも言われた
+18
-0
-
219. 匿名 2021/06/14(月) 06:25:04
ショートにするのがオススメ!乾くのも早いし、ロングの時よりも、抜け毛が1/10くらい減った!+3
-0
-
220. 匿名 2021/06/14(月) 06:27:59
電動スイングドライヤーホルダーっていう
首振りのがあるみたい。
私は3コインズのホルダーをベッドベッドにつけて
寝転んで使ってるけどグラグラする。+6
-0
-
221. 匿名 2021/06/14(月) 06:37:18
>>12
38年間、ほぼ乾かさないで自然乾燥で寝てた。酷いと濡れた団子状態。めんどくささに負けてたけど、乾かして寝ないとハゲると小耳に挟んでから毎日乾かすようになった+16
-2
-
222. 匿名 2021/06/14(月) 06:52:46
>>35
最近20年ぶりくらいにパーマかけたらあの釜がなくなってて驚いた。いつから釜なくなったの?薬剤が進化したの?+4
-0
-
223. 匿名 2021/06/14(月) 07:00:09
ショートなのに面倒+4
-0
-
224. 匿名 2021/06/14(月) 07:04:48
HPSなので耳栓必須です。
でも耳栓隠すためにはベリーショートには出来ない。
だけどドライヤー時間は短縮したいので
ボブです。
+4
-0
-
225. 匿名 2021/06/14(月) 07:07:22
>>26
産後すぐに乾かせなくて放置気味に
髪というか毛根が減った
耳の上スカスカになった10年経つけど戻ってこないちゃんと乾かせばよかったと後悔中+5
-4
-
226. 匿名 2021/06/14(月) 07:11:40
野球部並みの短髪にしたいくらい髪がジャマだし乾かしたくないけど死ぬほど似合わないから
シャープのドレープフロードライヤーが欲しい
美容師さん2人で乾かすあのやり方を再現してあり乾きが凄く早いらしい+4
-0
-
227. 匿名 2021/06/14(月) 07:12:11
>>1
この時期は扇風機で乾かせるからラク+4
-0
-
228. 匿名 2021/06/14(月) 07:22:00
シャンプーのサブスク(確か月2万くらい)に入るか悩むくらいシャンプードライヤーがめんどくさい。+4
-0
-
229. 匿名 2021/06/14(月) 07:24:57
壁付けの扇風機みたいに両手離して使えるのが欲しいと思って20年。まだ誰も開発してくれない。+4
-1
-
230. 匿名 2021/06/14(月) 07:32:54
>>54
顔面は普通ですよ
美容師に相談したら素敵に仕上げてくれて職場でも好評でした
ショートの嫌いな彼も気に入ってくれました。+4
-0
-
231. 匿名 2021/06/14(月) 07:35:57
めんどくさいからボーイッシュショートにしたよ+3
-0
-
232. 匿名 2021/06/14(月) 07:40:00
短いと楽+1
-0
-
233. 匿名 2021/06/14(月) 07:44:54
>>34
わかるー!
宇宙人が未来人説なら髪の毛が退化してツルツルなのかと思うくらいw+25
-0
-
234. 匿名 2021/06/14(月) 07:50:40
>>1
ロングだから毎日しんどかったけど
隠しツーブロックにしてから
乾かす時間は短くなったかも
本当は襟足まで借りたいけど
メンテが大変そうだから
サイドだけ、、+2
-0
-
235. 匿名 2021/06/14(月) 07:53:56
>>73
>>16
そうなんですねー!!
さっそくネットで一枚買ってみました。
クチコミも良いし、楽しみです。+18
-1
-
236. 匿名 2021/06/14(月) 07:58:17
>>196
私は逆で乾きやすいのかも。タオルで拭いて30分くらい放置してたらもう乾いてる。熱風が嫌いなのと髪が痛むのが嫌なのもあって普段はドライヤーしないけど、最近はすればするほど髪がきれいになるドライヤーあるよね。高いけど本当にさらさらになるから買い換えようかなと考え中。+0
-1
-
237. 匿名 2021/06/14(月) 08:02:39
ショートにしても、30分は乾かすのに時間がかかる。
なぜなら髪の中の毛量が多いから。
ヘッド型のドライヤーが出て、一瞬で髪が乾かせるようにならないかな。+3
-0
-
238. 匿名 2021/06/14(月) 08:04:02
>>222
パーマは加温式とコールド式(常温なので加熱無し)のものがあるからね。
使う薬剤でそれらは変わるよ。
昔からコールド式もあるから、多分あなたの髪の毛に合わせて加温式のが使われてただけだと思う。+4
-0
-
239. 匿名 2021/06/14(月) 08:09:10
>>12
私も。
カビが生えるよ、イヤでしょ?って自分に喝を入れて乾かす。+17
-1
-
240. 匿名 2021/06/14(月) 08:13:50
髪を乾かすたびにショートにしようか悩む! 梅雨の時期だとなおさら…+1
-0
-
241. 匿名 2021/06/14(月) 08:15:18
どこでも手ぶらで乾かせるヘアドライヤー装置みたいのがあったら面倒にならないと思うんだ
ドライヤーロボットとかあったらいいな+1
-0
-
242. 匿名 2021/06/14(月) 08:22:32
昔銭湯にあった頭すっぽり覆う椅子に座ってたら乾くドライヤー欲しい+2
-0
-
243. 匿名 2021/06/14(月) 08:25:06
ロングですがドライヤーがめんどいので扇風機の強風で乾かしています+2
-2
-
244. 匿名 2021/06/14(月) 08:32:14
>>150
短いからタオルでワシャワシャって拭くだけでもだいぶ水分は取れてるんじゃない?+4
-0
-
245. 匿名 2021/06/14(月) 08:34:39
>>20
久しぶりに会った友人
坊主にしてオサレな帽子被ってた
元々可愛い感じのコだったからムッチャ驚いたけどシンママになり仕事2つ掛け持ちしてて時間を切詰めるために自分の身支度を時短にしたみたい。凄いよね+12
-4
-
246. 匿名 2021/06/14(月) 08:37:19
長さや髪質によるけど何分くらいドライヤーあててる?
私は10分です。
暑くって今は扇風機の前であててます。+2
-0
-
247. 匿名 2021/06/14(月) 08:45:59
最近、癖毛風に髪の毛全体的に巻くようになったから、寝癖とか全く問題にならなくなったわ+2
-0
-
248. 匿名 2021/06/14(月) 08:47:52
>>33
タカミーなら素敵やん。
私はロッチのコカドじゃない方になるよ。+45
-0
-
249. 匿名 2021/06/14(月) 08:52:13
>>229
あるよ。実家のドライヤーがそれ。只、乾かしたい部分に風があたるように自分が移動しなくちゃいけない。でも、手はスゴく楽。+0
-0
-
250. 匿名 2021/06/14(月) 08:56:26
>>224
hpsって自分の出す音も苦痛何ですか?
他人の出す靴音やパソコンキーを打つ音や椅子を引く音が嫌なのかと思っていました。
職場のhpsの人がそうなので。+1
-0
-
251. 匿名 2021/06/14(月) 08:57:14
なんならシャンプーする所から面倒くさい。+21
-0
-
252. 匿名 2021/06/14(月) 09:04:58
最近、ドライヤーの時間が短くなるって勧められて、このスプレー買ったんだけど、髪長いから乾かすの早くなって快適!+6
-0
-
253. 匿名 2021/06/14(月) 09:09:00
>>6
そうなったらもう全身フルで洗って乾燥までしてほしい(脇とか足の指の間とかお股とか細かい所はセルフとして)
その間防水VRのメガネかけて映画でも観てさ。+42
-0
-
254. 匿名 2021/06/14(月) 09:17:10
>>63
冷風当てると、ドライヤーで開いたキューティクルが閉じるんだよね
ツヤツヤになるしボリュームもダウンする
私かなり剛毛多毛だから美容師さんが教えてくれて毎日実践してるけど、翌朝のツヤとまとまりが良くなった
+19
-1
-
255. 匿名 2021/06/14(月) 09:49:30
>>1
高いけどダイソンのドライヤー早く乾くよ+1
-0
-
256. 匿名 2021/06/14(月) 09:53:51
めちゃくちゃわかります。
髪の毛バッサリ切ったら楽すぎて感動しました!
それでもすぐには乾かさないんですけど(´-`)
長い人は本当に大変ですよね…。+4
-0
-
257. 匿名 2021/06/14(月) 10:09:09
>>13
10秒では無理だけど、ドライヤー変えたらすぐ乾くようになった。今まで苦労してた時間がもったいない。
ちなみにパナです。今まで古いのを使ってたので人によってはそんなにでもないと思うのかも知れませんが。+10
-0
-
258. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:52
夜乾かしてブローしても寝癖がつくから、めんどいので夜はタオルドライだけで寝る、その代わり朝髪を頭皮から全部濡らしてきっちりブローする
こう言うこと言うと絶対臭いよとか、不潔とか言う人いるけど人それぞれ
頭は毎日洗ってるし、特に髪も傷んでないし、臭いともいわれないし何の問題ない
+5
-3
-
259. 匿名 2021/06/14(月) 10:48:48
ドライヤーのこと考えるとバッサリショートヘアにしたいけど、多毛で癖毛なのであまり短くすると大惨事になる
仕方ないから毎日この時間をなんとか短縮できないものかと思いながらドライヤーあててる
暑くなると特にこの時間が苦痛でたまらん+7
-0
-
260. 匿名 2021/06/14(月) 11:05:51
洗ってすぐ乾かすとか、ほんとなんなの?って思うよね+8
-1
-
261. 匿名 2021/06/14(月) 11:25:53
>>6
乾かしている間に全身マッサージ機能を追加で+8
-0
-
262. 匿名 2021/06/14(月) 11:32:26
サボリーノの早く乾くスプレー使ってる
気持ち乾くの速い気がする!
でも最近売ってない。廃盤なのかなあ。+1
-1
-
263. 匿名 2021/06/14(月) 12:16:23
>>3
ベリーショートにしてみたけど、けっこうドライヤー時間かかってる
夏になるのに面倒だわ
+17
-0
-
264. 匿名 2021/06/14(月) 12:17:15
今の時期は扇風機で乾かしてる(笑)
最高!!+5
-1
-
265. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:49
>>133
40代半ば専業主婦。
再来年 下の子が高校卒業します。
そしたら坊主にしたいなーと思ってます。
スーパーに行く時は帽子被っとく。
くせ毛なんだけど、少し伸ばして大仏風ベリーショートを楽しんでまた坊主にする、っていうのを繰り返すつもり。
家で筋トレしてるので、汗をかいても面倒じゃなくお風呂に入れるのが楽しみ。+11
-2
-
266. 匿名 2021/06/14(月) 12:37:23
わかります!!本当に毎回、何十年も思っています。
「私はなぜ、こんなにも乾かすのが面倒な女になってしまったのだろう。生きるって大変だなぁ」
「こんなに技術が進歩しても、全自動ドライヤーは、まだできないのか?」と、、、。+10
-1
-
267. 匿名 2021/06/14(月) 12:53:42
めんどくさいですよね。
髪をタオルで拭くのもめんどくさい。
なので主人に乾かしてもらうけど水がビチャビチャ散るって言われる+3
-0
-
268. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:02
>>13
昔スイミング習ってたときに、更衣室にバケツみたいにかぶるタイプのドライヤーがあった。
風で髪の毛巻き上げて熱風あてて乾かすの。
あれは早かった記憶。髪の毛痛みそうだけど。+10
-0
-
269. 匿名 2021/06/14(月) 14:04:46
ほんっと毎日毎日めんどくさいよね。
自分だけでもめんどくさいのに今は子供のドライヤーもしないといけなくて、しかもじっとしていないからドタバタ逃げ回られて全然乾かない。+8
-1
-
270. 匿名 2021/06/14(月) 14:32:52
>>1
帰宅したらすぐ入浴
寝るまでの時間が長かったらタオルドライで寝る直前軽くドライヤーでいける+6
-0
-
271. 匿名 2021/06/14(月) 14:33:46
>>3
ショートだけど、めちゃめんどくさいよ。
違い人は大変だと思う。+21
-0
-
272. 匿名 2021/06/14(月) 14:37:30
>>13
私も100万でも買うわ。
それくらい乾かすのが嫌過ぎる。
まぁ、ロングってのが悪いんだけど+12
-0
-
273. 匿名 2021/06/14(月) 14:52:17
>>81
使ってるシャンプーによっても乾きにくいってのあるそうよ。
+5
-0
-
274. 匿名 2021/06/14(月) 14:54:25
肩につくかつかないくらいの長さです。
お風呂上がりタオルを頭に巻く、1時間くらいそのまま放置、トリートメントつけて乾かす、ある程度乾いたら一旦やめて好きなことする、寝る前に軽く乾かして終わり
長く乾かす事が苦痛だから、2回に分けて髪を乾かす方がまだ楽だった+5
-0
-
275. 匿名 2021/06/14(月) 14:54:36
>>112
TSUBAKIみたいなベタっとしたシャンプーは、乾きにくいから
シャンプーによってもあるんだろうね。+4
-0
-
276. 匿名 2021/06/14(月) 14:55:31
なんかいいドライヤーないかな。
誰か教えて。乾き早いドライヤー+1
-0
-
277. 匿名 2021/06/14(月) 15:06:01
ベリーショートにして、カツラ被ってたい+4
-0
-
278. 匿名 2021/06/14(月) 15:06:22
私はドライヤー二刀流やで。+2
-0
-
279. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:13
ほんとめんどい 頭にはめたら乾いてほしい+3
-0
-
280. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:50
ダイソン使ってます
最初は早く乾くなーと思いましたが、慣れたせいか今は普通のドライヤーに感じてしまう
今は10万くらいのドライヤーもありますが、やはり早く乾くのかしら?+2
-0
-
281. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:22
ずっと自然乾燥してる
うちにあるドライヤー、何十年前のなんだろう笑
何年か前に先端の部分が外れてしまったけど、まだ動くから捨ててない。
家族も旦那と息子二人だから誰もドライヤー使わないから、ずっと洗面台に置いてあるだけ笑
今は乾くのも早くて、髪が傷みにくいドライヤーがたくさん売ってそうだよね+3
-0
-
282. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:46
>>6
なんかそういう絵本なかったっけ?+2
-0
-
283. 匿名 2021/06/14(月) 15:51:34
私は剛毛多毛だから、髪質によっては合わないかもしれないけど、
タオルドライ後、クッキングペーパーを使って髪の水気を取ると、ドライヤーの乾きが心持ち早くなった気がした。+2
-0
-
284. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:41
一人暮らしの時、乾かさずに自然乾燥してて、まだちょっと湿ってる時は枕にバスタオル敷いて寝てた。笑
汚部屋だったしメンタルやばかったんだろうなー。普通に働いてたけどさ。
今は結婚して旦那が毎日乾かしてくれてるし、部屋も綺麗w+3
-0
-
285. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:40
髪乾かすのがめんどくさすぎてお風呂に入るのが億劫。でも入らなきゃくさいし頭痒くなるから嫌々毎日入ってる。
髪乾かす時はスクワットか携帯でYouTubeみてる。
スクワットも嫌いだけど、髪乾かしながらだと両方に意識がいくから嫌な気持ちが紛れる。+4
-0
-
286. 匿名 2021/06/14(月) 16:50:14
>>1
私も髪乾かすのが大嫌いで今まで色んなターバンタオルを買ったりしたけど最終的に行き着いたタオルの巻き方あるから、よければやってみて下さい。
絵のねじった後最後はねじり部分を頭の上(カチューシャの位置)に持っていき端をシュシュで止める(硬いゴムだと髪が引っ張られて痛い)化粧水やら着替えしてる間にだいぶ乾きますよ。
あと最悪そのまま寝ても枕が濡れづらいです。ポニテにしてターバンにすると後頭部に濡れた団子があって枕も濡れるのでこの巻き方だとそのまま寝ても濡れにくいですよ。+10
-1
-
287. 匿名 2021/06/14(月) 16:53:11
>>35
スタンドがついてるドライヤーあるよ
テーブルに置いて後ろ向いて座ってるだけ
それを買ってからドライヤーが苦じゃ無くなった!+3
-0
-
288. 匿名 2021/06/14(月) 17:09:10
>>1
ショートに近いボブですが、それでも面倒くさいです。+2
-0
-
289. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:47
>>252
これはどういった品物ですか??+3
-0
-
290. 匿名 2021/06/14(月) 17:26:13
>>282
あった!たぶん外国の絵本だよね?
怠け者の男の子が全部機会にやってもらってるんだけど、ある日壊れて水風呂に入れられたり、朝食を足の裏にのせられたりするやつじゃない?+1
-0
-
291. 匿名 2021/06/14(月) 17:48:50
>>27
わかるわかるわかる
毎日それ+7
-0
-
292. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:26
>>50
大事なことだから2回言う+21
-0
-
293. 匿名 2021/06/14(月) 18:47:22
>>1
私も嫌すぎて壁掛けドライヤー買ったよ
ボブだから歯磨きしながら乾かしてる+12
-1
-
294. 匿名 2021/06/14(月) 19:13:23
>>264
私もサーキュレーターの前に髪が完全に乾くまで座ってるよ。両手自由に使えるからスマホで遊びながら乾かせて一石二鳥(笑)+4
-0
-
295. 匿名 2021/06/14(月) 19:36:30
>>22
丸坊主人生で一度はやってみたい
顔洗うついで感覚で頭も洗いたい+9
-1
-
296. 匿名 2021/06/14(月) 20:03:28
>>272
それでもロングにしてる理由を教えて下さい!+4
-0
-
297. 匿名 2021/06/14(月) 20:10:23
マイナスだろうけど冬は髪の毛乾かすのがめんどくさすぎて金曜日の夜、髪洗わずにお風呂入ってました。お風呂から出てドライシャンプーしてました。+5
-1
-
298. 匿名 2021/06/14(月) 20:11:14
>>27
わー、全く同じ!
みんなと友達になって励まし合いながら
早めのお風呂済ませたい(笑)+12
-0
-
299. 匿名 2021/06/14(月) 20:15:03
>>177
想像したら吹き出しちゃった
うける+2
-0
-
300. 匿名 2021/06/14(月) 20:19:04
乾かすのめんどくさくて風量強いドライヤー買ったけどやっぱりめんどくさい
ドライヤーの熱風で汗かくのも嫌なんだよなあ+6
-0
-
301. 匿名 2021/06/14(月) 20:25:00
わかるーわかるー昔からドライヤーの時間って何?
人生で一番無な無駄か時間じゃない?まぁまぁ時間かかるし
かと言って短いとヘアアレンジもできず
いつもサロンで乾きやすいように軽くしてくださいって言ってる+8
-1
-
302. 匿名 2021/06/14(月) 20:30:05
>>290
そうそうw
面白いよね、大人になってまた読みたくなってきた笑+3
-0
-
303. 匿名 2021/06/14(月) 20:35:49
髪短くすると楽だけど
まめに切りに行くのも面倒くさい。
短くすると評判悪いし👎
男って楽でいいなぁ…+8
-0
-
304. 匿名 2021/06/14(月) 20:36:54
良いドライヤーに変えてから前よりはやる気になった!+5
-0
-
305. 匿名 2021/06/14(月) 20:47:08
>>33
うわー!まさに同じく!私も高見沢だよー
しかも綺麗な高見沢になるならいいんだけど、ライブ直後の乱れた高見沢みたくならない?
子供寝かしつけてる時に髪の毛乾かさず寝落ちした次の日は、乱れた高見沢のまま幼稚園まで送りに行ってるよ…+15
-0
-
306. 匿名 2021/06/14(月) 20:50:00
乾かすのが本当に嫌いすぎて
お風呂は入るんだけど、頭は2日に1回しか洗わない(小声)+6
-1
-
307. 匿名 2021/06/14(月) 20:50:34
>>252
そんな便利なものあるなんて知らなかった情報ありがとう!
ドラスト寄って探してみよう
髪の量多い太いで乾きにくくて面倒だったから時短になると嬉しい+0
-0
-
308. 匿名 2021/06/14(月) 20:51:49
>>35
ペットサロンにある爆風で乾かすホース長いやつ欲しい+2
-0
-
309. 匿名 2021/06/14(月) 20:56:08
髪の毛を乾かすのに20分かかります。タオルで拭いたのに毛先から雫がポタポタって沢山落ちる⤵️⤵️うわーぁってなりながら髪のセットしてます(´・ω・`)+2
-0
-
310. 匿名 2021/06/14(月) 21:08:39
>>289
ドライヤーで乾かす前に、シューってスプレーすると、乾かす時間が短くなる!
髪多くて長い人の救世主!+0
-0
-
311. 匿名 2021/06/14(月) 21:10:55
補修剤とかたっぷり入ってる傷んだ髪用シャンプーを使い続けると髪が異常に乾き難くなる+2
-0
-
312. 匿名 2021/06/14(月) 21:11:48
>>307
あ。
ドラストでは売ってないみたいです、スミマセン。
私は美容室で購入しましたが、ネットでも購入できるみたいですよー。
でも送料もったいないから、美容室で購入した方が良いと思います…
今日、行きつけの美容室で、ストック分追加購入しちゃいました。+0
-0
-
313. 匿名 2021/06/14(月) 21:20:53
>>81
自分の子、姉1の子、姉2の子二人の計4人をお風呂出てきた順に乾かしたとき、同じような髪の長さなのに乾く速さが全然違った
速い子と遅い子で体感3倍以上
髪質は確実にあるね+4
-0
-
314. 匿名 2021/06/14(月) 21:34:47
>>248
私も〜
しかも剛毛+1
-0
-
315. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:28
>>118
筒の長さ半分くらいにしたらもっと早く乾きそう!+3
-0
-
316. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:54
最近、重めの髪型が流行りかだからか、
髪すいて下さいって言っても美容師さんがあまりたくさんすいてくれない、、、
髪が多すぎて乾かない+5
-0
-
317. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:38
20分ぐらいかかる
すごい時間の無駄だよね+3
-0
-
318. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:20
>>262
あれ良くないよ、、確かに早くは乾くけどさぁ+0
-0
-
319. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:39
>>33
高見沢連発笑うわ+7
-0
-
320. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:43
ベッドの近くにドライヤー置いてベッドに座ってスマホ片手にドライヤーできるようにしてから面倒くさくない!+0
-0
-
321. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:20
せっかく風呂で汗流したのに、長時間ドライヤーの熱でまた汗だくになる
風呂で癒やした疲れが立ちっぱで足腰に帰ってくる
矛盾でしかない+10
-0
-
322. 匿名 2021/06/14(月) 22:10:56
風邪引くもん+0
-0
-
323. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:26
お風呂はいるのめんどくさい‥って思ったけど、お風呂入るのがめんどくさいんじゃなくて、洗った髪を乾かすのがめんどくさいからお風呂入るのが億劫なんだって最近ようやく気がついた。髪の量が多いからなかなか乾かないし+15
-0
-
324. 匿名 2021/06/14(月) 22:38:20
おばあちゃんは二日に一回しか風呂入らないという人も結構多くて、そっちの世界に早く行きたいとすら思ってしまう+4
-0
-
325. 匿名 2021/06/14(月) 22:43:00
超わかるー!
疲れてる時、眠い時、ドライヤーにかける時間ってこの世で一番ムダ!って思う。
本気で髪いらない、坊主にしたいってずーっと言ってるけど、共感を得た事なかった。
同じ人がたくさんいて嬉しい。
今伸びてセミロングだから切りたいけど、結べないと暑いし悩みどころ。
ボブだと、ねぐせついて朝ドライヤーしなきゃりいけないし。
蒼井優ちゃんがしていたような、ベリーショートが似合えばいいなあ…+2
-0
-
326. 匿名 2021/06/14(月) 22:49:30
>>3
乾かすのは楽だけど逆にスタイリングがめんどい
短いとスタイリングはごまかせないよ+6
-0
-
327. 匿名 2021/06/14(月) 22:53:22
>>1
生まれてこの方ドライヤーなんてほとんど使ったことないなぁ
髪の手入れに気合いいれて、美容院でトリートメントしたり、自宅でお高いトリートメントしたりはするんだけど
どうしてもドライヤーだけはめんどくさい
そもそもお風呂上がりにドライヤーを使うことを知ったのが、大学生くらいだった+1
-1
-
328. 匿名 2021/06/14(月) 22:57:58
ルンバみたいな形で頭の上に浮かぶようにして、勝手に乾かしてくれる家電発明されないかなってずっと思ってる!
でも乾かしてる最中に充電切れたら危ないか…。+7
-0
-
329. 匿名 2021/06/14(月) 22:59:20
ダイソンドライヤーが、高速で乾くと聞いたことある+1
-0
-
330. 匿名 2021/06/14(月) 23:03:35
風量強いドライヤーに買い換えた+2
-0
-
331. 匿名 2021/06/14(月) 23:11:11
夏でも次の日引きこもり決まってたら髪洗わないよ、、めんどいもん+6
-0
-
332. 匿名 2021/06/14(月) 23:11:31
>>55+6
-0
-
333. 匿名 2021/06/14(月) 23:11:55
ドラマだとソファーで乾かしてるけど髪の毛が落ちるじゃん+5
-0
-
334. 匿名 2021/06/14(月) 23:15:02
>>1
風呂上がりに髪の毛乾かしてるけど翌朝寝癖で昔のドリフのコントみたいになるから結局は朝シャワーになるんだけど、みんなは夜乾かせば朝大丈夫なの!?
ちなみに細い癖毛のねこっけ+1
-0
-
335. 匿名 2021/06/14(月) 23:17:46
>>22
わかる、私もひどい癖毛だしもう髪に未練なんてないわ+2
-0
-
336. 匿名 2021/06/14(月) 23:22:03
>>13
片手で2つのドライヤーが早くて綺麗に乾く
美容師さんがやってるやつ。
気流が発生する関係らしいけど、それに着目して確か2箇所から風が出るドライヤー最近売られてるらしい+2
-0
-
337. 匿名 2021/06/14(月) 23:27:25
>>248
中岡、じゃなくてコカドの方の名前が出てきたのが何気にすごい。
なんとなく中岡じゃない方、なイメージだった。。ごめん。+9
-0
-
338. 匿名 2021/06/14(月) 23:28:06
短くしても毛量多いと結局ドライヤーの時間かかるよね+1
-0
-
339. 匿名 2021/06/14(月) 23:33:28
>>22
私もしたいけど、ベリショは輪郭と髪質で地獄を見ると思ってるから断念してます。+3
-0
-
340. 匿名 2021/06/14(月) 23:35:43
最近パナソニックのドライヤー(ナノケア)買ったけど一番強いモードかなり早く乾くんでちょっと高いけど買って良かったよ
温風の熱が下がるモードもあるし+2
-0
-
341. 匿名 2021/06/14(月) 23:43:29
>>135
うちの子も入れたいんだけどこのジメジメじゃさすがに無理。+0
-0
-
342. 匿名 2021/06/14(月) 23:44:57
>>248
正に!!
私も!!
職場の規定上ポニーテールにしてるけどワッサーってなるんだよね。
どう頑張っても無理。+3
-0
-
343. 匿名 2021/06/14(月) 23:45:47
皆はスキンケアしてからドライヤーなの?それとも逆?私は肌が乾燥するから一応ケアしてからドライヤーなんだけど結局ドライヤーで乾くし髪に基礎化粧品尽くし。そういう理由もあって髪乾かすの本当に嫌い。+2
-0
-
344. 匿名 2021/06/14(月) 23:48:27
夏はドライヤーで汗だくになって風呂入った意味なくなるから嫌なんだよ+3
-0
-
345. 匿名 2021/06/14(月) 23:57:43
>>129
130,000円+0
-0
-
346. 匿名 2021/06/14(月) 23:59:19
両手が空くように、固定型のドライヤーが欲しい
今時期〜夏は、お風呂上がりのクールダウンを兼ねて扇風機で髪を乾かしてる
冬は無理だから諦めてドライヤーで乾かしてる
自分の髪だけでも乾かすの面倒なのに、小さなお子さんの髪も毎日乾かしてるママさんパパさんを尊敬します+1
-0
-
347. 匿名 2021/06/14(月) 23:59:37
>>144Care Dry(ケアドライ) - ドライマシン | 製品情報 | サロン経営・開業情報サイトtb-net | タカラベルモント株式会社www.tb-net.jpタカラベルモントの理容室・美容室 業務用 ドライマシン「ケアドライ」をご紹介 しています。サロンワークに耐えられる設計&品質、充実のアフターサービス網で、安 心してお使いいただけます。
+0
-0
-
348. 匿名 2021/06/15(火) 00:01:21
>>34
まさにそれよね。1歩も外出なかった日は体だけ洗って頭洗わないこともあるけど気持ち悪いんだよなぁ。+6
-0
-
349. 匿名 2021/06/15(火) 00:06:37
服だけは自力で脱ぐから、メイクを落とし、洗顔、シャンプーにトリートメント、身体を洗いムダ毛処理、最後に全身に保湿クリームを塗り、髪も身体も乾かしてくれるシステムが欲しいとか、魔法使いなら指を鳴らしたり、杖をふれば一瞬でできるのに…とか毎日妄想するくらい面倒くさい!!
アラフォーなんだから、夢見てないで自分で頑張りなさいって怒られるけど…+2
-0
-
350. 匿名 2021/06/15(火) 00:14:12
>>68
それプラスまるで美容師に乾かしてもらったくらいサラサラになる機能があればなおありがたい( ノД`)+5
-0
-
351. 匿名 2021/06/15(火) 01:38:21
>>302
本のタイトルなんだったかな、主人公の名前がトミーナマケンボだったよね!
+0
-1
-
352. 匿名 2021/06/15(火) 07:02:11
分かる。
スマホしながら乾かしてる+0
-0
-
353. 匿名 2021/06/15(火) 08:25:30
双子産んでから髪の毛を乾かさず来て5年。
風呂でてすぐご飯の支度するからかわかす時間がなくて寝る時間になると乾いている。+0
-0
-
354. 匿名 2021/06/15(火) 08:52:42
>>296
天パで短いとまとまらないから+2
-0
-
355. 匿名 2021/06/15(火) 11:15:59
>>296
髪質的に短いと爆発する+1
-0
-
356. 匿名 2021/06/15(火) 11:51:32
>>26
優先順位が髪の毛よりスキンケアだから髪の毛乾かすの30分後…
まぁ仕方ない+2
-0
-
357. 匿名 2021/06/15(火) 14:36:11
めんどくさくない人なんているのかな
洗わなくても綺麗なままキープできる魔法かけてほしい+3
-0
-
358. 匿名 2021/06/15(火) 19:24:21
>>345
わー!+1
-0
-
359. 匿名 2021/06/15(火) 20:41:39
髪乾かすのめんどくさいねー
私は髪多いから余計に大変よ
短くしたいけどショートカット似合わないからセミロングにしてる+2
-0
-
360. 匿名 2021/06/16(水) 13:23:50
>>319
返信見てたら高見沢仲間増えてるのも笑うww+1
-0
-
361. 匿名 2021/06/24(木) 19:22:07
>>11
わかります。私は乾かさないで寝ると
朝、実験失敗の髪型になってます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する