ガールズちゃんねる

子供と何歳までお風呂に入る?(入ってた?)

243コメント2021/07/04(日) 22:01

  • 1. 匿名 2021/06/13(日) 11:56:06 

    うちは息子がいますが小3になった瞬間から一緒に入るのをやめました。
    みなさんはどうですか?

    +92

    -6

  • 2. 匿名 2021/06/13(日) 11:57:05 

    小6までだったよ

    +51

    -42

  • 3. 匿名 2021/06/13(日) 11:57:35 

    なんとなく
    ひとりで入れるようになったら

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/13(日) 11:57:43 

    息子は小2まで娘は小3。

    +62

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/13(日) 11:57:59 

    息子・娘が小学生になったら、
    でも寂しいのかおしゃべりしたがってドア少し開けて会話してるよ

    +137

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/13(日) 11:58:02 

    男か女かによるだろ‼️

    +81

    -9

  • 7. 匿名 2021/06/13(日) 11:58:32 

    娘は小学4年生から自分で入るって言うようになった

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/13(日) 11:58:51 

    たまに中学生でも一緒に入ってる人いて、すごいなぁと思ってた。

    +95

    -4

  • 9. 匿名 2021/06/13(日) 11:58:52 

    小1が最後。息子。

    +81

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/13(日) 11:58:54 

    >>1
    うち25才娘、49才私だけどどうかしたら入って来るよ
    私は親とは4年生で無理だったからどういう神経だかわからない

    +21

    -39

  • 11. 匿名 2021/06/13(日) 11:59:10 

    同性異性で変わってくるよ

    同性ならわたしは、温泉とかで大人になってからも母親と入ってるし

    +30

    -23

  • 12. 匿名 2021/06/13(日) 11:59:25 

    小3の娘は平日は1人で入ってるけど、土日はママとはいる!と土日だけ一緒に入るのが日課です

    +114

    -5

  • 13. 匿名 2021/06/13(日) 11:59:39 

    息子と中1まで入ってたよ

    +19

    -52

  • 14. 匿名 2021/06/13(日) 11:59:47 

    >>1
    小5まで入ってました

    +17

    -17

  • 15. 匿名 2021/06/13(日) 12:00:42 

    小3くらいかな

    +16

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/13(日) 12:01:28 

    長男小2だけど、次男(2歳)入れてるとたまーに入ってくる。

    遊んで声が仲間はずれみたいで寂しいみたい。
    もう私は嫌なんだけどね。

    +138

    -8

  • 17. 匿名 2021/06/13(日) 12:01:33 

    子供がひとりで入りたいって言い出すまで良いのでは

    +14

    -9

  • 18. 匿名 2021/06/13(日) 12:01:51 

    年中あたりからシャワーならたまに一人で入るようになり(浴槽ためる時は父か母と)、やはり小3あたりからほぼ一人になったかな。
    異性だからそれ以降はやめた方がいいかなとなんとなくね。
    小さい頃、湯船で息子とギュッとしていた頃が懐かしいけど、やはり中学生以上でも異性の親とお風呂は個人的には好ましくないと思っています。

    +123

    -6

  • 19. 匿名 2021/06/13(日) 12:01:52 

    今後欧米とかの考えが日本でも浸透するだろうから、早めに一緒に入るのやめた方が良いと思う。向こうでは裸で一緒に入るのは性的虐待なんだよね。
    私は息子がもうすぐ5歳だけどもうやめようかと思う。将来的に欧米の考えが浸透して息子から虐待受けたと思われるのが怖いし。

    +14

    -48

  • 20. 匿名 2021/06/13(日) 12:02:00 

    娘は小4。
    息子は小1か小2のはじめまで。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/13(日) 12:02:21 

    何歳まで父と一緒に男湯に入ってた?
    私は小2

    +6

    -14

  • 22. 匿名 2021/06/13(日) 12:02:45 


    14才まで。
    風呂ゆっくり入りたいからやめた。

    +4

    -12

  • 23. 匿名 2021/06/13(日) 12:02:48 

    >>11
    大人になってからの話ではない
    子どもの頃に1人で入れるようになった時期はあるでしょ

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/13(日) 12:03:19 

    >>21
    釣り?

    +1

    -12

  • 25. 匿名 2021/06/13(日) 12:03:31 

    小2男児、まだ一緒。
    一人で入れるのは少し不安がある。
    なぜなら先に一人で入ってて~!後から行くから!と行かせると、バスタブの淵に立って遊んだりしてて危険がすごい。

    +172

    -7

  • 26. 匿名 2021/06/13(日) 12:03:51 

    >>5
    可愛いねー(๑ ́ᄇ`๑)微笑ましい

    +54

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/13(日) 12:04:23 

    >>23
    1人で入れるようになったのは小一くらいからかな

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/13(日) 12:04:23 

    同性なら抵抗ないけど異性となら7才8才までかな。こっちがよくても流石に子供側が嫌がると思う

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/13(日) 12:05:26 

    娘だから中1の今でもたまに入るよ

    +20

    -13

  • 31. 匿名 2021/06/13(日) 12:06:16 

    息子、小1まで。夫は小2までときどき一緒に入って湯船に使っておしゃべりしてました。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/13(日) 12:06:26 

    俺は見た目が幼かったので中2まで銭湯や温泉はママと女風呂に行ってた。あの頃は楽しかった。

    +4

    -31

  • 33. 匿名 2021/06/13(日) 12:06:45 

    >>2
    小6までお父さんと?
    それとも息子さんと?

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/13(日) 12:07:52 

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/13(日) 12:08:19 

    >>33
    息子

    +5

    -11

  • 36. 匿名 2021/06/13(日) 12:09:26 

    >>19
    いやいや、本人まだ五才だし我が子なんだからよくない?
    なんでもかんでも欧米に習わなくていいと思う。

    +95

    -8

  • 37. 匿名 2021/06/13(日) 12:09:47 

    知人女性が中3の息子と時々入るって言っててドン引きした。
    しかもそれを嬉しそうに話してて怖っっ!!って思った。
    ある意味虐待だよね?

    +144

    -4

  • 38. 匿名 2021/06/13(日) 12:10:55 

    >>35
    小6まで息子さんと???
    えええーーーーーー!

    +49

    -13

  • 39. 匿名 2021/06/13(日) 12:11:23 

    >>37
    抵抗ないなら別にいいじゃん

    +9

    -28

  • 40. 匿名 2021/06/13(日) 12:11:37 

    3年生くらいまで。
    4年生になったら1人で入るようにして 5年生の宿泊学習にそなえて 温泉に行って1人で男湯に入れるように練習した。

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/13(日) 12:12:40 

    >>39
    あり得ない

    +15

    -4

  • 42. 匿名 2021/06/13(日) 12:13:41 

    >>37
    その噂が広まったら息子が虐められるかもしれないのにね
    頭の悪い母親

    +65

    -6

  • 43. 匿名 2021/06/13(日) 12:14:19 

    >>21
    30年とか前の話じゃない?

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:17 

    >>10
    ごめん
    うちの母さんお風呂長いからさ、早く寝たい日とかあるじゃん?入ってるの知ってるけどさ、待ってるのダルいから入っちゃうんだわ

    +59

    -4

  • 45. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:27 

    中1になって入ってたら主人に止められたよ。
    あの時はいつまでも子供みたいに思ってたんだね、反省。

    +12

    -7

  • 46. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:37 

    >>39
    中3なんて声変わりもして、下の毛だって生えてるでしょ?
    余程小柄な子なら別だけどさ、、、

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/13(日) 12:17:24 

    前なんかの子どもトピで、姉9歳と弟5歳が一緒にお風呂入ってるって言ったらめっちゃ批判してきた人いたな
    そんなにダメかなー。。

    +26

    -14

  • 48. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:31 

    男の子、小三ぐらいまでかな。
    旦那と息子はまだ一緒に入ってる。
    小六になるけど私とは嫌みたい。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/13(日) 12:20:17 

    娘とお母さん
    息子とお父さん なら本人同士が良ければ有りだけど
    異性となると違うよね。

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/13(日) 12:20:40 

    息子とは小1まで。皮を剥いて洗うこと教えてあげなかったけど、もう3年だからできない

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:44 

    >>19
    欧米よりあなたが怖い

    +41

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:46 

    息子が16歳の頃まで一緒に入っていたよ。
    息子は私が18歳の時の子供
    一緒に身体の洗いっこしてたら息子の息子が大きくなっちやって手でしてあげたこともあった。
    でも一線は超えてないよ。

    +4

    -33

  • 53. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:09 

    高校2年の女の子だけど、まだ一緒にたまーに入る で、全部洗ってって全て洗って  その後 髪乾かすのも待ってる💧

    +5

    -20

  • 54. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:27 

    >>25
    わかる!うちも小2男子一人はまだまだ不安…
    髪を洗う練習してるけど全然流せてないし。
    でも下の娘(4)も一緒だからそろそろやめなきゃなとは思ってる。

    +55

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/13(日) 12:25:21 

    >>54
    まだ上手に洗えないから、私は服を着たまま頭と背中は洗うのを手伝ってあげてたよ。
    あと、湯船に入る時は扉を開けたまま入らせてた。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:34 

    知り合いのママ友の娘さん14なのに気にせずお父さんとお風呂入ってるみたい。
    お父さんの方は嫌がってるみたいだけど、いきなり娘がお風呂場に入ってきて、気にしてない様子で目の前で生理パンツとかガシガシ洗ってるとのこと。
    家庭によって様々ですね。

    +13

    -7

  • 57. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:44 

    幼稚園年中

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/13(日) 12:28:41 

    小学生3年以上で一緒に入ってる母親キモいと思ってしまうわ

    +17

    -13

  • 59. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:10 

    >>19
    でもその欧米が幼少期は日本のように親子同室で寝るのを推奨し始めたと何かで見たよ。浸透する時はちゃんとした理由があるからだと思う。

    +27

    -3

  • 60. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:22 

    >>53
    共依存ぽい…

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:49 

    >>56
    それはお母さんから言ってやめさせるべきだよね

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:54 

    >>21
    私は年長さんまで!父親が一緒に入るの嫌がってたみたいで母親から言われた

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:59 

    >>52
    釣り🎣

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:13 

    たまに大人になっても父親と入る
    娘がいるよね
    あれ不思議なんだけど
    父親どこ見てるんだろ

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:34 

    自分の話だけど「小学生になるんだし1人で入る練習しようね」って親に言われて、小学校入学と同時に一人で入るようになった記憶。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/13(日) 12:31:11 

    娘だけど少2ぐらいから一緒に入ってないわー。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/13(日) 12:31:33 

    >>64
    子供とかしかみてないんじゃないの

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/13(日) 12:32:04 

    >>67
    いや、異常だから

    +15

    -5

  • 69. 匿名 2021/06/13(日) 12:32:52 

    >>67
    あり得ない

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:20 

    >>19
    欧米は関係ないけど、子供が一人で出来るように小学生くらいからは男女どちらも一人で入らせるべきとは思う。

    +20

    -6

  • 71. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:30 

    >>14
    うち小5なんだけどまだたまに入るんだよね…小1もいるから3人でわちゃわちゃしながら。
    いつになったら一人ではいるのかな?と思いながら…

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:56 

    ていうか、何のために異性の親と中学生以上になっても入るの?
    自分で洗えるんだし、一人で入れば良くない?

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:16 

    >>38
    横だけど、中2の息子と入ってる知り合いがいる。最初はびっくりしたけど、その子すごく素直で優しいいい子に育ってるし、その家庭で本人がOKなら別に他人がとやかく言ったり思ったりする事ではないかなって思うようになった。

    +67

    -18

  • 74. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:50 

    >>73
    いや、キモすぎやろ

    +29

    -18

  • 75. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:57 

    >>19
    きちんと身体が洗えているか、洗えていない場合は洗い方を教えたり手伝うってのは大切だよ。
    5歳できちんとお風呂の入り方が身についているのならいいと思うけど…
    欧米と日本じゃ家庭風呂の形も異なるから丸々参考にはできないと思う。日本ではユニットバスの家庭なんてほとんどないし

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/13(日) 12:36:15 

    シャンプーの流し方とか洗い方を小1で教え込んで、小2から一人で入ってる

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/13(日) 12:36:43 

    会社の30代後半男の先輩が、娘さん2人(小学5年と3年)と一緒にお風呂入ってます!って言っててちょっと引いたんだけど、引くよね?入ってたとしても、それ職場で言うかい?と

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/13(日) 12:36:47 

    >>73
    こういう人と結婚したら姑と絶対うまくいかない…

    +9

    -8

  • 79. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:19 

    >>73
    中2?
    なんの為に一緒に入るんだろう。
    気持ち悪いって思ってしまうわ。

    +19

    -8

  • 80. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:26 

    長男は小1になるタイミングでやめたよ。
    ちゃんとやってるかは微妙だけど、男女の違いとか理解してくる年齢だからね。出かけるときも私しかいなかったら危ないから女子トイレだけど、なるべく夫に任せてる。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/13(日) 12:38:46 

    >>71
    2人で入らせたら?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/13(日) 12:39:08 

    >>16
    男の子は、小さい頃に女の人の裸見といた方が、大きくなって見たいって感情が湧きにくく、犯罪抑止になるらしい。
    なるほどなと思ったよ!

    +108

    -5

  • 83. 匿名 2021/06/13(日) 12:40:31 

    小2とか?
    お母さんに髪の毛洗ってもらうのは爪があって気持ちよかったけどお父さんだと爪がなくて気持ち良くなかったな笑

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/13(日) 12:40:58 

    小学校5年とかで一緒に入ってたら、温泉とか行ったらどうするの?

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/13(日) 12:41:25 

    娘ならずっと、息子なら小学校3年くらいかな?

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2021/06/13(日) 12:41:38 

    >>79
    特に何も理由はないんじゃないかな。深く考えてないというか。逆に私が「えっ!」て言ったら「え?だめなの?別々に入った方がいいのかな。息子も何も言わないし、考えたこともなかった」って笑ってたから。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:13 

    >>86きめぇ〜

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:26 

    >>1
    そのくらいで正解。無理な子はママは服を着るべき

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:23 

    >>6
    そんな怒る?

    +30

    -3

  • 90. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:27 

    >>6

    真由子…

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:28 

    20代の頃、温泉に行ったら10歳くらい?の男の子が母親と女湯に入ってきて、めっちゃジロジロ女の人の裸を見てて、キモくて速攻出たことある。
    迷惑だからやめて欲しい。

    +40

    -4

  • 92. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:04 

    >>89
    別に怒りの絵文字じゃないからいいんじゃね?笑

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:32 

    >>38
    ごめん今息子小6だけどたまに入るわ…やっぱり気持ち悪いのか…そろそろやめるよ

    +36

    -7

  • 94. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:48 

    >>86
    駄目なの?って言われたら
    私なら「駄目だよ、もう1人で入りなさい」って言うわ

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2021/06/13(日) 12:45:11 

    >>1
    うちも息子は小3位から一人で入ってるよー
    今は小6で、父親とたまに一緒に入ってる。

    小3の娘も一人で入るようになったけど、母親の私とはちょこちょこ一緒に入ってる。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/13(日) 12:45:28 

    毛が生えるまで。
    毛が生えたら恥ずかしがって、1人で入りたくなったみたい。

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2021/06/13(日) 12:45:55 

    キモいキモい
    小学低学年以上はまじでキモい

    +12

    -6

  • 98. 匿名 2021/06/13(日) 12:46:22 

    中学生の息子と入るお母さんてシングルマザーなの?
    旦那さんがいたら何か言われるよね?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/13(日) 12:46:40 

    >>6
    何興奮してんの?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/13(日) 12:48:10 

    >>73
    私の知り合いにも中2男で、まだお風呂一緒に入って一緒に(同じ布団で)寝てると話してたママ友がいる。
    旦那さんがずっと単身赴任や激務で不在がちだから寂しくないようにたっぷり愛情そそぎたい息子が望むならまだ一緒にお風呂入り続けるって言ってて「そ、そっかぁ…」しか言えなかった

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/13(日) 12:50:12 

    子供のそういうプライベートな部分でわざわざ親子のコミュニケーションとる意味がわからないわ。
    認識もおかしいし、親が性教育まともに出来ない日本の風呂事情知ったら一目瞭然だわ。

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:35 

    >>100
    愛情のかけ方を間違えてるね。
    それは愛情でも何でもないよね。

    +26

    -4

  • 103. 匿名 2021/06/13(日) 12:54:50 

    >>21
    男湯に入ったことない

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/13(日) 12:55:24 

    本人達(母と子)が望んでてもそれはダメだな…

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/13(日) 12:56:21 

    >>69
    ありえないって、よその家庭の親子関係なんてそれぞれなんだから別にいいんじゃないの。

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:13 

    >>21
    年中の時1回だけ

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2021/06/13(日) 12:58:06 

    >>105
    高校生の娘と夫が今も時々一緒にお風呂に入ります。
    これもありって事なのかしら?

    +3

    -17

  • 108. 匿名 2021/06/13(日) 12:59:13 

    >>107
    多分そういうのわからない親が結構いるんだよ。
    恐怖過ぎるわ。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/13(日) 12:59:28 

    中学生になっても一緒の布団で寝てる、一緒にお風呂に入ってるなんて異常だよ!
    彼氏かなにかと勘違いしてるんだろうか?

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:06 

    >>109
    一緒の布団もナシw

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/13(日) 13:01:17 

    >>25
    うちも
    新しいシャンプーを半分くらい使って水を足したり、風呂に浸かっているのに洗い場の水を流しっぱなしにしたり、風呂の蓋で遊んでぶつけたり、ろくなことしなかったから一緒に入ってる
    ふだんはそこまでいたずらしないから、
    落ち着いてる時に「お風呂のおふざけはなんだったの?」って聞いたら「さびしいんだもん」ってかえってきた
    うちに一人は早かったみたい、もうちょっと様子みる

    +52

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:54 

    >>107
    他人が口だすなよ。
    そっちが気持ち悪いわ

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2021/06/13(日) 13:05:26 

    >>108
    性的虐待でもないのならいいのでは

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2021/06/13(日) 13:06:04 

    >>112
    きもwww

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/13(日) 13:06:20 

    >>107
    ありだと思いますよー。親子なんでしょう

    +3

    -12

  • 116. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:24 

    >>108
    関根勤も異常者なの.

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:44 

    >>109
    住環境によっては同じ部屋はあっても、わざわざ同じ布団にする必要はないよね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:52 

    >>115
    高校生の娘と父親が有りって…両者良いと言ってても止めさせたほうがいい

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:28 

    >>116
    誰がやってても異常なのは変わりない

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/13(日) 13:10:06 

    >>118
    べつにいいやん。人の家庭にそこまで興味ある方がキモいって

    +4

    -13

  • 121. 匿名 2021/06/13(日) 13:10:20 

    お手伝いが必要な年齢を除いて一緒に入る必要性が全くわからない

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/13(日) 13:11:39 

    なぜか、これを思い出した。
    平愛梨(28)と平祐奈(14)が今も父親と一緒にお風呂に入っている件
    平愛梨(28)と平祐奈(14)が今も父親と一緒にお風呂に入っている件
    平愛梨(28)と平祐奈(14)が今も父親と一緒にお風呂に入っている件girlschannel.net

    平愛梨(28)と平祐奈(14)が今も父親と一緒にお風呂に入っている件

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/13(日) 13:12:03 

    >>122
    きもい

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/13(日) 13:18:15 

    >>19
    たしかに将来常識が変わって、あの頃自分は虐待されてたのかなって子どもに思われる可能性があると思うと怖い

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/13(日) 13:18:20 

    小1から一人で入れるようになったけど怖い番組見たときとかは小3の今でも一緒に入りたがる笑
    1人で入るのは良いけど、頭とかちゃんと洗えてるか不安😅

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/13(日) 13:18:49 

    なんのためにトピたてたんだろ?
    「まだ一緒だけどそろそろやめようか迷ってる」とかならわかるんだけど・・・絶対長く入ってる家庭を叩くだけのトピになるじゃん。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/13(日) 13:21:20 

    このトピ変態多いな
    さすがAV大国と言われるだけある

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/13(日) 13:25:50 

    小1から一人だったよ

    長期入院することになり、病院のフロに入るようになったのがキッカケ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/13(日) 13:30:36 

    >>126
    ほんとこのトピ見て全国の親が大きい子供と入るのやめたほうがいいから。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2021/06/13(日) 13:33:16 

    子供が4歳の人が子供一人で入ってるって聞いて当時は自分に子供いなかったからそんなもんなのかなと思ってへえーそうなんだって言ってたけど、今娘4歳になって改めてびっくりしてる
    うちの子頭洗うのとかまだまだ自分で全然できないというかさせてもないんだけど、過保護すぎるんだろうか
    身体はなんとなくは洗えてるけどそれでもやっぱり洗い直してしまう

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/13(日) 13:35:26 

    >>93
    息子さんの性への関心や、親がするべき性教育、息子さんの生理現象なんかにはどうやって向き合ってるのか興味深いわ。

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/13(日) 13:40:18 

    >>94
    だめなの?って聞いてきたのは知り合い(親)でしょ。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/13(日) 13:44:35 

    >>125
    私もそれがあったから、一人で洗える→泡が残らないように流せるようになるまでは一緒に入ったり、頭洗う間だけ見てたりしたよ。何歳だからやめる!って考え方がそもそも違う気がする。一人で入れるように、まずきちんと洗えるようにしてあげるべき。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/13(日) 13:46:59 

    >>120
    ね。自分はしない。それでいいのに、よその家庭にとやかく言う人めんどくさいわ。何か害があるわけでもないのに。

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2021/06/13(日) 13:52:41 

    >>93
    子供の成長にもよると思うよ
    早い子は小4辺りには言い方悪いけどエロくなってきたり毛も生えてきたりするし、遅い子は中学生でもエロ=気持ち悪いで体の成長もまだだし

    体の成長が始まったら入らない方がいいと思うし、年齢だけではかれないと思う

    +20

    -3

  • 136. 匿名 2021/06/13(日) 13:56:21 

    キモ親多すぎわろた

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2021/06/13(日) 13:56:29 

    >>126
    今まで普通にしてきた事が、世間一般的にはおかしいんだって事に気づけたら良いんじゃない?

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/13(日) 14:04:16 

    >>131

    うちは今中1でお風呂は小6には入ってなかったけど、まだ子供っぽい見た目で性への関心もまだだと思う
    性教育の本は持ってて本人も知識としては入ってるけど「周りは自分より早く成長していて下ネタも楽しんでる。自分もいずれはそういう時期が来るだろうけど今はまだ。」って感覚でいるみたい
    直接聞いたわけじゃないけど

    旦那も高校くらいまでそんな感じだったみたい

    +14

    -9

  • 139. 匿名 2021/06/13(日) 14:05:39 

    >>52
    キモすぎる
    釣りだとしてもこんなこと掲示板で書かないでくれ

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2021/06/13(日) 14:07:16 

    >>93
    やめた方がいいよ。
    さすがに6年生はない。
    自分の子供っていつまでも幼くて子供に見えるけど、ある程度の年齢になったら親子と言えども男女の区別って必要だと思う。

    +30

    -11

  • 141. 匿名 2021/06/13(日) 14:09:21 

    私自身の話になってしまいますが、小一から親と一緒に入るの急に無理になりました
    温泉も無理で親と一緒に行ったことないです

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/13(日) 14:11:15 

    >>122
    3時のヒロインの福田さんも前にテレビで、未だに兄とお風呂入るって言ってたような。
    本当の話だったら、理解し難い。
    私も兄と仲良しだけど、一緒に風呂入るなんて死んでも有り得ない

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/13(日) 14:11:38 

    >>82
    下着もだよね

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/13(日) 14:12:52 

    >>134
    私も小中くらいまでは家庭によってかな?って思うけど、親がママ友とかに平気で話すのはやめた方がいいとは思う
    子供が小6の時にママ友が「今日は息子とお風呂でこんな話したよ!」みたいなLINEしてきて、入ってる事じゃなくて当たり前のように嬉々として話してきたことに引いた
    人前でも息子とベタベタしたり抱っこしたり、息子も恥ずかしがってる様子もないし、異様だったよ

    +12

    -4

  • 145. 匿名 2021/06/13(日) 14:17:58 

    >>82
    小さい頃って何歳まで?

    +29

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/13(日) 14:18:55 

    >>92
    いや、怒鳴ってる様にしか見えないよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/13(日) 14:30:52 

    >>11
    温泉の話ではないよ

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/13(日) 14:41:03 

    小4娘とまだ入ってる。はい、行くよと入れないとなかなか入らないから無理矢理。
    さっと入ってやりたいことすればいいのに。といつもイライラしながら。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/13(日) 14:45:14 

    >>12
    日課の意味知らないの?

    +9

    -6

  • 150. 匿名 2021/06/13(日) 14:45:16 

    >>144
    異様だから何?本人におかしいから辞めなよって言うの?それとも陰であの人やばいよねー。って話になるの?

    +2

    -7

  • 151. 匿名 2021/06/13(日) 14:53:48 

    >>93
    うちもまだ、入ってるわ。夜、バタバタな時は入ったりするな。もちろん、毎日じゃないけど。

    +15

    -9

  • 152. 匿名 2021/06/13(日) 14:56:01 

    息子は、私の着替えとか裸とかを見るようになってきたので、年長から一人で入れて途中で洗えてるか確認して、お風呂上がりは体拭いてる。
    娘は髪の毛長いから洗うの難しいだろうし、もうちょっと長めに一緒に入る予定。

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2021/06/13(日) 14:59:42 

    >>131
    性教育的にもそうだけど、自分で体洗える年齢の子たちとは、何のために一緒に入っているんだろう。
    光熱費の節約?スキンシップのためだったらなおさら気持ち悪いんだけど。

    +18

    -5

  • 154. 匿名 2021/06/13(日) 15:01:35 

    >>16
    小2ならまだ一緒に入ってもいいんじゃないかな…

    +80

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/13(日) 15:05:22 

    >>150
    異様だからやめた方がいいのに、子供がからかわれるかもしれないのにって思っただけだよ
    辞めなよなんて言ったら波風立つし、一緒にLINEしてた人が「うちはもう入ってくれないよ」って言っただけでも全力で反論されてたし
    私は他にも変だなって思う所があったからそっと距離置いたけど、別に陰口も言ってない

    ここで書いた理由は、ちょうど良い話題だからとモヤモヤした気持ちを吐き出したって感じかな

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/13(日) 15:09:30 

    >>82
    知り合いが全く同じこと言って高学年の子と入ってたけど、今中学生でエロに目覚めて卑猥な事ばかり言って周りからドン引きされてる

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/13(日) 15:13:52 

    >>153
    体洗えるようになるって幼稚園とかだと思うけど、ある程度成長するまではパパと入りたい!ママと入りたい!とか言わない?
    スキンシップって言うよりコミュニケーション?
    低学年辺りまではあまり深く考えたことなかったな
    やんちゃな子とかだと、ふざけて危険だったりもありそうだし

    +9

    -5

  • 158. 匿名 2021/06/13(日) 15:14:39 

    >>16
    まだ小2なら一緒でいいんじゃないかな
    かなり寂しいと思うよ
    小さい弟がいるなら尚更寂しいはず
    うちは小4になったから別で入ってるけどそれでもまだ寂しいみたい

    +78

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/13(日) 15:17:37 

    >>157
    お風呂以外でいくらでもコミュニケーションとれるし、危ない行為もいつまで一緒に入って教え続けるの?ってのはある。

    +11

    -5

  • 160. 匿名 2021/06/13(日) 15:21:39 

    >>82
    人によるよ。

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/13(日) 15:21:43 

    子が寂しいって言ったら学校まで付いていくんか?
    ここの親子の風呂事情ほんと気持ち悪いね。
    低学年まででしょ。

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2021/06/13(日) 15:23:45 

    >>159
    うちは小5の小柄な娘とはまだ時々入ってるけど、娘が一緒に入りたいって言うし体の成長が始まるのもわかるかな?って思ってる
    成長が始まれば生理の準備とかもあるし、そういう話もお風呂だと自然にできる感じ

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/13(日) 15:27:49 

    >>19
    よくさ、ガルのトピでも立つけどおちんちん洗える?
    5歳でむいて洗えるのかな?

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/13(日) 15:31:02 

    >>163
    うち旦那がちんちんの洗い方とむき方を4歳から教えて小学生の頃には一人で入れるようになったし、皮も剥けた。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2021/06/13(日) 15:32:58 

    今、みんな何歳くらいまで入るかアンケート類調べてきたけどバラつきあるね
    成長速度とか家庭の価値観とかそれぞれだしね

    息子の友達とか見てると、親離れ早かった子もマザコンみたいな子も、性への興味とか経験とかは大差なくて性格かな?って気がするけど、家庭環境が悪かったりすると大体早熟だと思う
    お風呂よりも健全な環境かどうかの方が大事じゃないかな

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2021/06/13(日) 15:36:33 

    >>165
    母親が娘と…はまだわかるけど、異性の親子間なら全く関係ないとは言えないし明らかに不健全でしょう…

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2021/06/13(日) 15:40:49 

    >>101
    日本の風呂事情とか、欧米はとか言うけど、結果他の国に比べてどんな割合が高くなったり低くなったりするの?
    外国の方が未成年の妊娠とかレイプとか多いイメージなんだけど...実際は違うのかな?

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2021/06/13(日) 15:46:43 

    >>32
    気持ち悪い気持ち悪い🤮

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/13(日) 15:48:40 

    >>167
    お風呂事情もちょっとあれだけど、性教育はめっちゃ遅れてるよ

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/13(日) 15:49:45 

    小学生を純真無垢だと思ってるの親だけだからね

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/13(日) 15:50:32 

    >>166
    何歳から不健全?
    見てきた限り小学1年生から6年生までの間で差がある感じだったよ
    一年生だと親が決めてるのかな?って思うけど、4〜6年生くらいは心身の成長が出てくる時期にバラつきがあるから親や子供の意識も違うって事もあると思った
    子供が嫌がるのに一緒に入らせるとか、成長が見えるけど全く気にしないのは無しだと思うけど

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/13(日) 16:02:25 

    男児、年長から練習して小1から一人で入ってる。
    2年生ぐらいからほっぺにチュさえめちゃくちゃ嫌がられてる笑
    寝る前のハグは毎日してる。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/13(日) 16:04:33 

    >>1
    5歳まで
    長男は年中から一人で入るようになった

    +1

    -6

  • 174. 匿名 2021/06/13(日) 16:07:13 

    >>82
    今なんて見たかったらネットですぐ見れるじゃん
    あまり関係ない気がするけど

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2021/06/13(日) 16:15:45 

    時々いるよね自分の息子の事を小さい彼氏とか言ってる頭のおかしい人…

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/13(日) 16:27:13 

    知人の男性が高校生の娘と入ってると聞きドン引きしている

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/13(日) 16:31:46 

    >>78
    相手もあなたは選ばないと思うよ

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2021/06/13(日) 16:54:26 

    >>21
    小5。友達に変だよって言われてそれからはひとりで入ることにした

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2021/06/13(日) 17:06:37 

    >>8
    義弟、23歳やけど一緒に入ってる、、、
    なんなんあれ。笑

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/13(日) 17:07:06 

    >>19
    欧米というかシンガポールとかのアジアでも親子の入浴はタブー視されてるらしいね。
    あと、いきなり子供を一人で入らせるんじゃなくて、親は服を着て子供の体を洗うらしいよ。
    で、小学校に入る辺りか小学校低学年くらいで一人で入らせるようにするらしい。
    一人で入らせるのは個人的には賛成だけど、5歳はまだ早いかな…。
    もう少し経って、基本的には一人で入らせるけど しばらくは浴室のドアから話しかけたりとか、そういう感じで良いんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2021/06/13(日) 17:16:42 

    >>177
    デカくなった息子と母親キモいの自覚しろよ。
    そんなとこに行く嫁が可哀想でならないわ。
    自分の好きな人が高学年になっても母親と風呂入ってるとか知ったらドン引くわ。

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2021/06/13(日) 17:21:09 

    >>101
    家庭内での性的被害トピを見ると、
    子供の頃に父親や異性の親族と風呂に入って、性的な嫌がらせを受けたっていうコメントを幾つか見た事があるよ。
    家族で入浴する習慣があると、それを悪用して子供に手を出す奴も中には出てくるんだろうね。
    外国だと親子で一緒に入浴しただけで逮捕される所もあるんだっけ。
    日本もそれくらい厳しくしろ!とまでは言わないけど、
    もう少し子供のプライベートな面に配慮する習慣がついたらなとは思う。
    「家族だから大丈夫」っていう考えが浸透され過ぎてる。

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/13(日) 17:21:14 

    >>93
    うちも入ってるわ。
    そろそろお父さんとだけにしてほしいが
    やっぱりまずいかな?

    +5

    -5

  • 184. 匿名 2021/06/13(日) 17:36:43 

    子供って、親に「もう一人で入りたい」って言いにくい場合もあるんじゃないかなぁ
    今まで一緒に入ってたのに、急に入りたくないと伝えるのは気恥ずかしいとか
    実際私がそうだったんだけど、父親と入浴するのが恥ずかしくなったのに、
    なかなか言い出せなくてズルズルと1年くらいは我慢して一緒に入ってたな。。
    こうならない為にも、予め何歳までには一人で入れるようにしようって決めて洗い方とかを教えれば良いと思う

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/13(日) 17:45:46 

    >>156
    サンプル1の話いりません。
    大多数の話です

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2021/06/13(日) 17:49:02 

    >>184
    私もそう思います。
    その子の性格にもよるけど、本当は嫌だけど言い出せない子もいるよね。
    中には1人で入る!って言う子もいるだろうけど…
    年齢は親がある程度決めて、その前から練習しながら1人で入れるように持っていきたいよね。
    それも自立の第一歩だと思うし、コミュニケーションはお風呂じゃなくても取れるしね。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/13(日) 17:49:40 

    >>183
    小6はさすがにナシ

    +16

    -3

  • 188. 匿名 2021/06/13(日) 18:00:08 

    >>144
    そんな事をペラペラ他人に話すって事は、自分がしている事がおかしいとは思って無いんだろうね。
    むしろ息子と仲良しの私❤️って感じで自慢なのかな?
    息子はどう思っているんだろう?

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/13(日) 18:01:31 

    >>186
    返信ありがとう
    過去にも同じようなトピが立った事があるけど、
    私みたいに「一人で入りたい」と言い出せなかったっていう人が何人かいて、
    私だけじゃなかったんだなと、語弊があるかもしれないけど少し安心したもんな。。
    だから、そういう嫌な思いをした人って結構多いと思います
    自立の為のトレーニングをしておくのは大事ですよね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/13(日) 18:19:08 

    >>182
    テレフォン人生相談っていうラジオ番組で、
    相談者であるおばあさんの孫娘(小学1年生)が父親と入浴して、
    風呂上がり後におばあさんが孫娘の体を拭いていると、
    「パパのお◯ん◯んから白いのが出た」とか、それを口元に持ってこられたと笑いながら言われたっていう相談があったよね
    氷山の一角で、こういうことって多いのかもしれない
    無垢な子供によくそんな卑劣なことができるわ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:49 

    >>184
    そういうのを考えると、
    海外の親子で入浴しない文化の国って「いつまで親と風呂に入るか?」って悩まなくて良さそうだから、
    そこは羨ましいなとは思う。
    気まずい思いをしてる子って少なからずいそうだもん。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/13(日) 19:06:32 

    >>190
    実父でしょ?気持ち悪いし怖い

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/13(日) 19:32:10 

    小5の娘とまだ一緒に入ってる。
    たまに一人で入ることもあるけど。

    お風呂で学校であった話をよくしてくれる。悩みとかも話しやすいらしい。のぼせるくらい長話になる事もあるよ。

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:08 

    >>193
    お母さんと娘さんでしょ?
    娘さんが一緒に入りたいなら別に良いと思います。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/13(日) 21:16:53 

    >>162
    娘はまだいいよ。

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2021/06/13(日) 21:20:41 

    小4。息子
    一人で入る!!だって
    親離れ成長してる証ですよね〜

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/13(日) 21:38:49 

    小3息子だけど、たまに一緒に入って洗ってあげる。足の指の間も洗うんだよーとか、耳の裏も洗うんだよーとか、説明しながら。

    +2

    -4

  • 198. 匿名 2021/06/13(日) 21:44:57 

    自分は小学校に入ったら父親から1人で入りなさいと言われたわ。
    当時はえー寂しいって思ったけど、今思うと父親はちゃんと考えてた。
    今、年長の娘が旦那と入ってるけど、そろそろ辞めさせないといけないな。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/13(日) 21:47:20 

    >>130
    4歳で1人は早いよ。
    お風呂でも溺れるよ。早けりゃ良いってもんじゃない。

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2021/06/13(日) 21:48:11 

    息子と母親、娘と父親は低学年でお風呂やめた方がいいと思うよ。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/13(日) 22:06:40 

    >>200
    こんな単純なこともわからないなんてどうかしてるぜ…

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/13(日) 22:10:11 

    >>19
    欧米は湯煎に浸からないし、そもそも入浴習慣ついたのは近年。
    基本的に体臭を香水で誤魔化す文化だし、何より水がめちゃくちゃ貴重。

    日本で欧米式にやりたいなら、最悪湯は沸かさないでね。
    5歳児は余裕で溺れる。
    あと男の子なら局部がちゃんと洗えてるかチェックしてあげてね、病気なるよ。

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2021/06/13(日) 22:14:04 

    >>202
    洗い方は幼児期の頃から教えて小学生になる頃には一人でちんをキレイに自分で出来るようしておくのを親に布教したい。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/13(日) 22:49:55 

    >>100
    それはやばい。中2にもなって、親に裸を見られて平気なのはやばい

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/13(日) 22:55:59 

    うち4歳男の子と1歳女の子がいるんだけど、兄妹はいつから分けるべきなんだろう。兄が7歳妹4歳とかになっても一緒にいれても大丈夫なのかな?私が男兄弟いないからわからなくて

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2021/06/13(日) 23:12:11 

    >>2
    男の子はとっくに性に目覚めている年齢だよね。
    我が子とは自然に入ってるつもりなんだろうけど、もっと早く線引きしたほうがいいと思う。

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/13(日) 23:13:02 

    >>13
    気持ち悪い…

    +15

    -2

  • 208. 匿名 2021/06/13(日) 23:15:14 

    >>82
    小さい頃っていうのは幼児期のこと?
    それを小学生までと解釈するのでは大きく違うけど。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/13(日) 23:17:06 

    >>111
    父親が帰宅遅いとか?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/13(日) 23:18:19 

    >>39
    抵抗ないのも問題だと

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/13(日) 23:18:27 

    >>87
    そういうあなたもきめぇ〜かもよ

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2021/06/13(日) 23:19:26 

    >>164
    凄いね!6歳小1だけど言わないとむかないし、まだ自分では洗えないよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/13(日) 23:21:38 

    >>19
    とにかくまず、あなたが落ち着いて…

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/13(日) 23:23:40 

    >>25
    確かに!
    さっき一緒に入ってた小2、バスタブの脇に座ってたんだけど滑って床に落ちたよ。こっちがビックリした!

    上に小5もいるんだけど、昨日は遊びで小2がバスタブの中にいて、小5が上からフタを閉めてたよ…途中から入って何してんの?!って叱ったけど、全く悪気なしで。
    男同士何するか本気でわからないよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/13(日) 23:28:14 

    >>38
    子供が望むなら良くないかな?

    私は小5で父とは入らなくなったから、本人が嫌になる時が必ず来ると思ってるんだけど。

    +3

    -8

  • 216. 匿名 2021/06/14(月) 00:00:57 

    >>179

    私の義弟、27まで入ってたよ
    ドン引き!!
    余計なお世話だけど彼女できても言わない方がいいよ、ドン引きされるからねと言っときました

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/14(月) 00:14:21 

    >>64
    職場のおじさんがニヤニヤしながらそれ話してたよ
    ガン見じゃない?
    街でも腕組んで歩いたり待ち合わせするから彼女と勘違いされるとか言ってたけど、えんこうの間違いじゃない?って思った
    きもいよね…

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/14(月) 00:19:14 

    お風呂一緒に入るのやめても覗くのはやめてあげて欲しい
    うちは小5まで一緒に入ってて、そのあと高校まで嫌だって言ってるのに突然扉開けてお風呂覗かれてた
    鍵付きのお風呂がいいよね…

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/14(月) 00:19:34 

    >>202
    うちは洗い方を教えてたし、時々私が服を着たまましっかり洗ってあげてた。
    ちんの洗い方は幼稚園の頃から教えてたから、小学校に入ったら剥いてちゃんと洗ってたよー
    1人で入るから放ったらかしではなくて、ちょくちょく見に行きながら細心の注意を払ってたよ。
    溺れたらしたら大変だからね。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:30 

    娘小5なんだけど、一緒にお風呂入りたがるし入ればママ頭洗って〜とか、髪乾かしてって言ってくるんだけど普通?
    私はかなり嫌。腹立つ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/14(月) 01:01:05 

    社会人24歳の姉が毎日母親と入ってる…
    普通の仲良し親子が一緒に入るのとは違って、母が24歳を幼稚園児のように扱ってて毎日気持ち悪い。
    下着も毎日母親が選んで用意してあげてるの。
    ◯◯ちゃん早く来なさい!て言ってる(-_-)

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/14(月) 01:51:19 

    >>100
    私の友達も中三の息子に寂しいから一緒に寝よって言ってたまに一緒に寝るって言ってた。引いた。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/14(月) 02:42:45 

    入園前まで

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2021/06/14(月) 04:04:13 

    息子二人とも生まれてから一度も一緒にお風呂入ったことありません。
    夫が入れてくれるか、お仕事でお願いできない日は私は服を着用したまま浴室に入り息子を洗います。
    息子に私の裸を一度も見せたことないです…。
    なのに18歳で家を出るまで実父には裸を見せるのは抵抗なかったです。
    なんでだろう(笑)

    +2

    -5

  • 225. 匿名 2021/06/14(月) 04:37:20 

    5歳まで

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/14(月) 06:35:47 

    >>220
    そのうち一緒に入れなくなるんだから
    やってあげなよー
    お母さん好きなんだから嬉しいことだよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/14(月) 08:45:02 

    息子は5年生の途中まで
    娘は6年生の今もたまに一緒に入る

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2021/06/14(月) 09:09:04 

    >>220
    え、そんな事で腹立つんだ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/14(月) 09:53:15 

    今年小1だけどもう入ってないな〜
    でも湯船入る時と出る時は声かけてもらって、ドアも開けて入ってもらってる

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/14(月) 12:29:55 

    >>1
    うちも息子は小2まででした。自分が父親と入ってたのも2年生くらいまでだったから。
    同性なら銭湯とかもあるし別に何歳でも気にならないと思うけど、多分娘の方から嫌がられると思うかな。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:52 

    >>2
    異性だったら絶対嫌だ…
    旦那が小六の娘と入るって言ったら止めるよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:31 

    小4と小1の男の子2人いて、まず私が先に1人で入って上がる頃に2人を呼んで子供達だけで入れてます。
    上の子はびびりなので1人でお風呂に入ることが無理みたいで、、、笑
    一緒に入ってるようなもんだけど、上の子には未だに
    ママとお風呂入りたいって言われます。
    いつまでもべったりは困るけど、いつか本当に一緒に入らなくなる事を考えると寂しさも感じるから、本人が一緒に入りたいと言っているうちはいいかなぁとも思ってます。
    でも年齢的にそれも今年一杯ですかね。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2021/06/14(月) 13:34:38 

    >>44
    女同士ならいいじゃん勝手にしろww

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/14(月) 14:50:51 

    >>205
    うちは上が娘、下が息子なんだけど
    下の子は小1から公共風呂では男湯、家では小2から1人で入るようにしました。
    娘は3年生から1人で入りましたが、髪の毛が長いので、髪は私が洗ってあげていました。
    娘が小3、息子が年中までは一緒に入っていました(4歳差)

    コメ主さんのお宅は上が男の子なので、息子さんが小学校2〜3年生位までですかね?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/14(月) 15:10:02 

    >>234
    205です。とても参考になりました!
    ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/14(月) 20:19:24 

    59歳で亡くなった親戚のおじさんは、亡くなる時までお母さんと入浴していたね。

    だから、何歳になっても親と一緒にお風呂に入る人もいるんじゃないかな。

    私自身は、息子が小4になったら、一緒に入るのを辞めた。

    +0

    -5

  • 237. 匿名 2021/06/14(月) 21:10:14 

    母子では10才まで。
    兄弟では13才まで、でした。
    それも、時々寂しかったり怖かったりした時だけ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/15(火) 10:10:00 

    >>178
    まともな友達がいて良かったね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/15(火) 10:12:33 

    >>32
    気持ち悪いし聞いてねーよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:22 

    >>218
    浴室や洗面所(更衣室)に鍵がついていない場合が多いよね。
    これって日本だけ?
    他の国の家はどうなんだろう。
    ガルちゃんでたまに「父親や祖父に入浴を覗かれた」っていうコメントを見るから、
    そんな輩がいるのかとショックだったな。
    家族だからって何をしても良い訳ではないのにね。
    これもある種の性的虐待だよ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/15(火) 20:41:52 

    従姉妹の娘さんが(会ったこと無いけど)
    中2か中3?なんだけど、
    父親(従姉妹の夫。会ったこと無いけど)
    とまだ一緒にお風呂入ってるそう。
    叔母が心配している。
    ・・・てか、ホント、気持ち悪いと
    思った。従姉妹はそんなんで
    普通で居られるのか・・・
    母である従姉妹が全力で止めるべき
    じゃないかな。それでも駄目なら
    叔母が介入するとか。

    まぁ、私が口出す事じゃないから
    何とも言えないが、心配性な私は、
    性的虐待等されてなきゃいいが
    ・・・とまで思ってしまう。
    私は、小3位から普通に1人で
    入る様になったけどなぁ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/29(火) 09:00:06 

    今小2の長男がいます。年長の頃から1人で入りたい!って主張する様になったので「おっ!じゃあ挑戦してみよう!その代わり、ドアは開けたままにしようね」と言って入らせてました。
    ただし息子から見えなくて尚且つすぐに対応出来る位置でスタンバイ。その時間は家事は全て放棄してました。今はドアは閉めますがこまめに様子を伺ってます。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:55 

    うちは息子が小一で娘が幼稚園なので今でも一緒に入ってます。
    息子が2年生になっても多分一緒に入ると思いますが息子が嫌がれば止めます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード