ガールズちゃんねる

愚痴の聞き役な人集まれ。

96コメント2021/06/15(火) 22:54

  • 1. 匿名 2021/06/12(土) 22:22:00 

    愚痴の聞き役になる人いますか?私は別に愚痴を聞きたい
    訳では無いのですが何故か相談を受けたりし
    気がつくと愚痴の聞き役になっています。
    ただ相手の愚痴が多く自分の悩みを言えなくなりまた
    1番むかつくのが自分が愚痴を聞いて相手が
    「はぁーありがとうでもガル子さんは悩み無さそうで
    いいね。楽しいでしょ毎日」と言われた時に
    「あんたみたいに愚痴らないだけでこっちだって悩みあるわ!」と言いたくなります。
    愚痴の聞き役な人集まれ。

    +141

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/12(土) 22:22:33 

    変な改行w

    +18

    -11

  • 3. 匿名 2021/06/12(土) 22:23:19 

    でも愚痴を言うのって男じゃない?女性は愚痴とか言わないと思うよ

    +1

    -41

  • 4. 匿名 2021/06/12(土) 22:23:28 

    >>1
    信頼されてるんじゃないんですかね?

    私は信頼されてないからか、あまり愚痴は聞かされないです。笑いながら軽い愚痴くらいはありますが、感情剥き出しにされながら愚痴吐かれたりはしないなぁ。

    愚痴聞きたいんですけどね。

    +19

    -9

  • 5. 匿名 2021/06/12(土) 22:23:40 

    >>1
    私の悩みは貴女の愚痴をいつも聞かされること!と言ってやればいい。

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/12(土) 22:23:54 

    愚痴を散々聞いて、ちょっと自分の話でもしようと口を挟んだら、「ふーん…それでさ!この前さ~」って一瞬で流された時の虚しさ

    +150

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/12(土) 22:24:05 

    +0

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/12(土) 22:24:05 

    >>1
    そう言えばいいと思うよ

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/12(土) 22:24:07 

    愚痴多い人の相手疲れる
    もっと楽しい話ないんかい!って思う

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/12(土) 22:24:15 

    >>3
    いや女もかまってちゃんみたいな女いるよ?

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/12(土) 22:24:34 

    意地を通せば窮屈だ
    兎角この世は生きにくい

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/12(土) 22:25:08 

    私も聞き役だよー。というか、聞いてよ聞いてよって話してくる人がたくさんいるから聞いてる。
    そして、オイオイ…とかやめときなよ…とか思っても、決して言わない。
    うんうん、そうだよねー、とか、わかるーとか言ってるとどんどん話してくれる。
    心の中でドン引きして笑って楽しんでるよ。

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/12(土) 22:25:42 

    愚痴の聞き役な人集まれ。

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/12(土) 22:26:00 

    別トピにも書いたけど、いつも聞き役で軽い助言したら、
    「話題ないから、話してあげてるのに」と言われた。
    自分ばかり話す人ってプライド高いんだよね
    聞いて貰うって意識がない。
    主の友達もありがとうと言いつつ、悩みなくていいじゃないも結局そう言う事だよね

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/12(土) 22:26:16 

    >>3
    女性の口は愚痴で出来てますよ

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/12(土) 22:26:43 

    うちの母が愚痴が多くて、毎回聞き役になるのが辛いです。苦労したのは知ってるから、今までのストレスの反動なんだとは思ってる。聞いてあげたいけど何十年も前の愚痴を思い出しては言うので、困ってます。
    相槌してると「適当に聞いてる!」って怒るし。はっきり愚痴を言わないで、って言った方がいいのかな。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/12(土) 22:26:48 

    >>1

    「はぁーありがとうでもガル子さんは悩み無さそうで
    いいね。楽しいでしょ毎日」って言われたら

    「うーん、興味のない他人の愚痴をしょっちゅう聞かされるのが悩みだよ!
    カウンセラーみたいなことさせられて無料だからね。本当に無駄な時間だよ。
    その時間、本を読んだり素敵な映画を見たりしたら毎日楽しいのに。
    どうやったら断れると思う?」
    って答えたら?

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/12(土) 22:26:48 

    愚痴を少し聞いたら、思い通りにいかないことって多いですよね。私もモヤモヤすることありますって自分のことも話すのは?
    鼻から聞きたくなかったら、早めに話を切り上げるとか。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/12(土) 22:26:56 

    >>13
    ドラちゃん、一言も話してないのに(笑)

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:15 

    私も会う前はあれもこれも聞いてもらおう!と思うのに、結局聞き役になって終わること多々あり
    たまにあるのが、なにか愚痴ると「そのくらいならまだいいけど私なんて〜」と言ってくる人
    なんかどっと疲れて帰ってくる

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:22 

    >>1
    共感能力が高いとか優しい感じの人なんじゃないかな?
    私は全く真逆な感じなので、ないです。ないものねだりで、それだけ信頼されるのうらやましいですけど、毎回そんな感じだと嫌になるよね、

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:34 

    今それでパンクしそう。
    うんうん聞いてしまうから、なんか落ち着くってよく言ってもらえるんだけど、結局そのいい人の仮面被り続けてしまう羽目になってます。
    疲れる。

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:34 

    相談する側は、自分の中で答え出ていること多い気がする。そうだよねーと言ってもらいたいだけだと思う。
    愚痴聞くのはめんどくさいなぁと思いながら適当に相槌打つにしてます。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:52 

    「はぁーありがとうでもガル子さんは悩み無さそうで
    いいね。楽しいでしょ毎日」

    悩みなさそうでいいねってどういうつもりで言ってるんだろう?悪気なく褒め言葉として言ってるのか馬鹿にしてるのかどっち?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:52 

    >>1
    話を奪ってみたら?

    愚痴を聞きながら、「そうそう、そう言うことあるよね。私も実は最近さ……」と、途中から自分の話にすり替える。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/12(土) 22:27:52 

    「最近どう?」とか言う癖があるとか?

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/12(土) 22:28:01 

    愚痴を聞くこと自体は構わないんだけど、わかる、私もねー…ってこちらの話をしても全然聞いてくれない人に困ってた事ある
    しかも毎日
    バランス取れない人の愚痴は聞きたくない

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/12(土) 22:28:08 

    会う度に、自分の知らない職場の人たちの愚痴をバーッと言ってくる友人がいて、疲れるから距離置いてる。
    LINEからメッセージもくるけど、なるべくすぐ返信しないようにしてる。
    溜まってるんだろうなと思うけど、こっちの話は聞こうともしないのはフェアじゃないよね。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/12(土) 22:28:17 

    >>1

    なんかわかります。

    仕事でいっぱいいっぱいで忙しい時に限って、上司の愚痴や不満を長時間聞かされます。

    結局、仕事が進まずイラッとしちゃいます。
    けど、態度に出せません。

    みなさん、どう対処してますか?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/12(土) 22:28:30 

    他人の苦しみを軽んじる奴、本当滅してほしい

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/12(土) 22:28:40 

    ごめんなさい、話を聞きたいのだけど今はその余裕がなくてというのは?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/12(土) 22:29:56 

    >>1

    優しくうんうん聞かないで、

    ・ちょっとダメ出しする
    ・正論を言う
    ・相手に妥協や成長や行動を求める
    ・自分の話にすりかえる
    ・上から目線で説教する
    ・愚痴を聞くときはおごらせる
    (相談したいと言われた時点で「いいよ!そのかわり◯◯でおごってくれる?食べながら話そうよ!」と約束させる)

    これを心がければゴミ箱を卒業できるよ。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/12(土) 22:31:03 

    >>6
    相手の職場のやっかいな人の愚痴を長々聞かされて『うちの職場にもさ〜』って同じようなレベルの愚痴を吐き出したら『ガル子側の話聞いただけだとなんとも言えないねー』って流された

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/12(土) 22:31:41 

    あえて愚痴を共有することによって、信頼関係?を築こうときてくる人が苦手。そうですかって笑顔で返してる。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/12(土) 22:32:39 

    相手の愚痴は聞かされるのに、こっちが愚痴言うとまともに聞いてもらえないのが腹立つ

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/12(土) 22:33:03 

    散々聞かされた愚痴がその後どうなったのか気にかけるも

    あーあれね?もういいの!

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/12(土) 22:33:53 

    愚痴女に裏でホイホイとか呼ばれてる女の漫画よく見る

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/12(土) 22:34:07 

    愚痴を聞き手にに投げつけるだけの人って、自分が聞き手には絶対なろうとしない。
    だから、延々愚痴を聞かされる側の苦痛に気付く事が出来ない。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/12(土) 22:34:54 

    >>6
    わかるわ〜🤣🤣

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/12(土) 22:35:13 

    >>3
    え、逆じゃない?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/12(土) 22:35:33 

    あんまり真面目に聞いてないから愚痴られても平気\(^o^)/

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/12(土) 22:36:02 

    私はただ聞き流しながら「わかるよ〜」って言っておけばいいので何とも思いません。
    その人の弱みもわかるし裏情報全部把握できるから操作しやすいです。

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/12(土) 22:36:25 

    >>34
    いるいる!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/12(土) 22:38:16 

    同期の帰国子女に「コーヒーブレイクしない?」と言われてたびたび階段の踊り場に連れて行かれる

    「○○さんはいつも穏やかに聞いてくれるから、心の平穏が取り戻せるわ」

    いやいや、これ苦笑いだから...

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/12(土) 22:40:14 

    私は悩みなさそう、楽しそうって思われたい

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/12(土) 22:40:18 

    >>24
    私もそれ言われるのが悩みだわ

    実際毎日楽しいし幸せだけど、水差されてるみたいで不愉快

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/12(土) 22:43:36 

    >>36
    話ずれて申し訳ないんだけど、彼氏と結婚するって幸せアピールしまくってた子がいて、私がその子に頼まれて幹事になって友達数名とお祝いの食事会をする事になったから、店の下見まで行って準備してたのに、突然「やっぱり結婚しないかもー…」って言い出して、何があったのか全然話してくれなくて、こちらから聞くのもと思って気を遣って何も聞かずにいたら、結局結婚して、後で「食事会の準備してたの知ってるよね?何で何も話してくれなかったの?」って聞いたら、ごめんねも無くて、聞かれないから話さなくてもいいと思ったー って言われたのを思い出した

    ってこれも愚痴だね 申し訳無い

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/12(土) 22:46:26 

    毎日各部署のグチを聞くのが仕事な気がしてる総務所属です。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/12(土) 22:46:28 

    >>1
    私もずっと愚痴の聞き役だよ。
    信用されてるとか言う人もいるけどただ利用されてゴミ箱扱いされてるとしか思えない。
    真面目に話を聞いてしまったり共感力が高くて相手が求めてる言葉を無意識に言ったりするから、
    相手も気持ち良くなってもっともっとってなるんだと思う。

    そういう人はアドバイスとか求めてないしただ話を聞いて欲しくて肯定して共感して欲しいだけなんだよね。
    でもそういう人はこっちの話を聞かないよね。
    こっちが話しても会話泥棒して自分の話に持ってくし…
    それってフェアじゃないよね。疲れるわ

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/12(土) 22:47:26 

    >>46
    まあ「あなたっていつ見ても悩みだらけで可哀想ね」って言われるよりはマシなのかねえ…

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/12(土) 22:48:05 

    >>6
    そうそう!
    そういう人ってあっという間に自分の話にすり替えるんだよ
    自分の話ばかりしてるって気付かないのかな

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/12(土) 22:49:55 

    >>44
    同じ人がいた…
    私も呼び出されては愚痴聞かされてた
    ひどい時は1時間くらい
    仕事中なのにさ…
    何度も私が「あっもうこんな時間」って牽制しても全く話すのやめない
    もちろん私の愚痴は聞いてくれない

    その子は重役の娘で好き放題でも何も言われなくて
    仕事サボりすぎって周りから注意されるのは私で大迷惑だった

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/12(土) 22:52:11 

    >>1
    ガチの愚痴って友達とかに言えない…
    適当に仕事大変〜忙しい〜くらいしか言えない
    だからいつも聞き役になってる。
    でも最近は愚痴に見せかけたマウントとかもあるから厄介

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/12(土) 23:00:21 

    >>14
    分かる!
    確かにプライド高い人ばかりだし、聞いてもらってる意識が本当にないよね

    私は電話で長々と話された挙げ句、「ねえ…そろそろ切っていい?www」と言われたことある
    話してあげてるっていう感覚だったんだろうなー
    あの時は本当に腹立ったなぁ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/12(土) 23:01:40 

    >>6
    分かる分かる。相手の話を聞くのが当たり前になってるから、この間自分の事話そうとした時思わず「ごめんね私の話なんだけど…」って言ってた。

    友達同士で話してて、なんで私の話はごめんね??って、自分でおかしくなった。

    聞き役嫌いじゃないけど、友達ってなんなんだろう。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/12(土) 23:01:50 

    愚痴を言ってるうちに感情的になる人が嫌。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/12(土) 23:05:53 

    上司がまさしくそうです。
    帰りの電車が一緒で延々と聞かされる。
    否定せず、安易にアドバイスせず、遮らず、反論しないって雑誌で見たけど、だったら共感したらいいの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/12(土) 23:14:44 

    真面目に聞かない
    適当に相槌を打って話させる
    そういう人は聞いてもらえたら満足するから「聞くだけ」でok

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/12(土) 23:17:09 

    なんか無駄に口固いせいで、聞き役にされることが多くて損だな~って思います。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/12(土) 23:17:57 

    ふーん、苦労して可哀想、私に関係なくてよかった、みたいに不幸話を面白がる位でいいよ。真面目に聞いたら、説教だのアドバイスだのしなきゃいられなくなって、面倒くさい。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/12(土) 23:22:33 

    耳を傾けてるように見えるがすべて聞き流してる。
    聞いてないことがばれると「聞いてないでしょ?」と言われる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/12(土) 23:30:41 

    会社と親の愚痴ばかりの20数年来の友達とサヨナラしました。
    友達と会った次の日、1日中寝込むようになったから。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/12(土) 23:39:54 

    >>22
    その、うんうんって相槌だけでもやめてみませんか?
    私も最近実践してみてるんですけど、愚痴を止めさせたり反対意見を言うと相手を刺激させそうなので、相手が話してても打って欲しいタイミングでも相槌もせず無言で遠くを見つめる(または仕事中なら手を止めず目線も作業の所を見る)と、聞いてくれてないな感出せるので、ちょっと落ち着きますよ!
    もし「ねぇ聞いてんの!?」って聞かれたら立ち去る!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/12(土) 23:40:40 

    LINEでもグチの吐き出し場にされて気が滅入るようになったから相手と離れたよ
    私ちゃんに言っても仕方ないんだけどね〜って言われた時は本当ムカついた
    だったら言うなよ、こっちは我慢して聞いてたんだよ!となった
    グチで繋がり合おうとする人、節度なく深入りしてくる人は要注意です

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/12(土) 23:43:46 

    >>17
    優勝です。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/12(土) 23:44:45 

    >>1
    意識して愚痴聞こうとは思ってないけど愚痴聞いたら共感してふざけて明るい方向にもっていくので?周りから○○さんといたら楽しい、明るくなれるとよく言われる。でも皆の愚痴聞くけど私が愚痴ると皆聞きたくなさそうで話変えるからなんだかなぁと思う。私はお酒でストレス発散してるけど聞き役の人って何でストレス発散してるんだろー?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/12(土) 23:55:38 

    >>1
    人知れず世の中の役に立ってる
    きっと秀でた人格と風格を醸し出してるんだと思う
    主はすごい人だわ
    でもたまには自分も愚痴こぼしていいんやで
    いう機会と場所がなかったらガル民がいるんやで

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/13(日) 00:05:14 

    >>1
    主さんリアクションが良いんだと思います。
    間が苦手だったり、共感力高かったりしませんか?

    私も同じような悩みがありましたが、『うんうん』という回数より『…ふぅーん、そうなんだー』という対応する事が多くなってからは、相談されることが減りました。

    人間て現金ですね。
    否定せず聞いてくれる人しか狙ってこないんですよ。否定するのは難しいと思うので『ふーん』でOKです。否定されると反撃されるけど、塩対応だと人間は不安になるそうなので、距離取りたいなら一番いいです。

    実際相手の事情なんてわからないので『ふぅーん、そうなんだー』でいいんですよ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/13(日) 00:24:44 

    私も、聞き役が多い。でも、相手によっては調子に乗ってただ愚痴を聞いてほしいみたいな人もいるから、面倒くさい。真剣には、聞いてないこともある。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/13(日) 00:27:06 

    友達が彼氏に振られて早々に新しい彼女出来た愚痴めっちゃ聞かされてる。
    毎日毎日。
    もううんざり。
    私の話なんて全くしてない。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/13(日) 00:31:22 

    こいつなら何言っても大丈夫だろう、他の人にも漏らさないだろうと思われてるからか愚痴も含め色んな話をされる
    だから色んな秘密も知ってるけどそれを抱えされるのも辛い

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/13(日) 00:42:31 

    転職したてでバリュー出さなきゃ!何か喋らないと!っていう謎なうざい時期があって、
    誰かが喋るのに泥棒する勢いで喋っていたら、相手が物凄い舌打ちするみたいな顔をしたからそこから色々察して聞き役になりました(笑)
    私は聞き役のほうが楽だったみたい。
    聞き役に疲れた皆さんも顔に出したら、察してくれるかも。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/13(日) 01:21:10 

    >>71
    「口が軽い」キャラを演じてみたら?
    共通の第三者に関するたわいない世間話をするだけでも警戒してくれるよ!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/13(日) 01:33:12 

    >>16
    似た状況です。
    私の母は苦労が積み重なった結果心の健康を損ないました。今は比較的精神状態がよく、愚痴を言うのも元気になった証拠と思って聞いていますが、何十年も前の事まで真剣に聞いていると辛くなるときがあります。
    とはいえ、愚痴を拒否してしまうと発散する場がなくなり再び母の心がパンクするような気がしていて、幸いうちの母は私の聞き方が多少雑になっても怒ることはないので、無理せず現状維持していきます笑
    16さんも無理せず!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/13(日) 01:47:34 

    >>49
    LINEでも来たら6時間ほど寝かせて「ごめんね〜最近忙しくてさ💦」で切っちゃいなよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/13(日) 04:22:19 

    この新型コロナが蔓延してるときにバスツアーに出かけるとか自殺行為

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/13(日) 06:53:53 

    >>1
    私も昔から聞き役になることが多いです。
    周りから優しい、うんうん聞いてくれるみたいな感じに思われてますが、独身彼氏もなしのアラフォーなのに、恋愛話や子どもの話、仕事の愚痴、夫の愚痴、再婚したい、出会いが欲しいなど。
    この話題の中で共感できるのなんて仕事ぐらいだし、後は他の人の話から察したり想像したりで、なんで私に言ってくるの、私だって知りたいわ!って内心思う

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/13(日) 07:09:45 

    愚痴の聞き役って大変だよね。プライベートなら分かるけど仕事で愚痴聞かされるのは勘弁して欲しい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/13(日) 07:22:28 

    >>63
    たしかに、、、
    悪い人にもなりきれなくて反論もできない。
    うんうん、さっそく今日から廃止してみます。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/13(日) 07:46:16 

    てか愚痴を聞かせて何がしたいのって思う。
    別にアドバイスとか求めてないくせに、ストレス発散に使われて意味わかんない。
    ノートとかにでも書いたほうが良くない?
    とか思いながら、「大変だねぇ」って眉間に皺寄せで聞いてる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/13(日) 07:51:05 

    会うたびに散々どうでもいいグチを聞かされ、まぁ、その人には悩みだと聞いてたけど、じゃ、私のグチも聞いて欲しい時だってあるし、話すと、ふーん、そんなことぐらいでとか、
    明らかに人のはなし聞いてない顔をし、そっけなくとられて、時間の無駄と思い付き合いをやめた、

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/13(日) 07:52:53 

    >>16
    わかります。
    これも親孝行と思って聞いてますけど、凄く疲れるんですよね。もやもやした疲れ。
    特に昔の愚痴なんて今どうしようも出来ないじゃんって思いながら、何度も聞いてますし、これからも聞かされるんだろうなぁって。
    上の空で聞いてると「あんたはいつも聞いてない」って言われますけど、全部聞いてると頭おかしくなりそうで。
    一年に一度帰ってくるかどうかの兄や姉のが愚痴の聞き手として良いらしいんですけど、毎日聞かされたら雑にもなるよって。
    私だって年一なら天才的な反応するってぇの。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:14 

    愚痴だけに関わらず相談される事が多くて
    疲れちゃったよ。家庭の中の深い内情もあれば、恋愛相談、不倫、離婚、愚痴、夫婦間の問題、子供の問題、姑問題、仕事関係、もーね。私は占い師か!弁護士か!カウンセリング?聞いて欲しいなら『金払えー』(笑)あまりにも酷くて精神病んでしまった。
    ばかだよね(笑)人の心の痛みに共有し人を元気にしてあげれるのにね。今は自分を一番に考えてるよ。愚痴を聞いてる皆さん、、自分の心を優先してね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:08 

    >>9
    会うといつも愚痴のオンパレード、でもインスタはリア充だった。
    インスタにのせてるその楽しかったことを話してくれたらいいのに、何故か頑なに話さない人がいる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/13(日) 09:43:06 

    友人が家族の悩みや愚痴が多くいつも聞いているのですが、同じ内容を他の方にも話すようで「◯◯ちゃんに言ったら××って言われてやっぱ分かってるなーって思った〜」「子供がお世話になってる病院の先生に、お母さん一人で抱え込み過ぎてませんかって言われてそりゃ泣くよね〜さすがだわ」等と他の方からのアドバイス報告をしてきます
    私の意見を聞いても結局「大変な自分」が好きなのか毎度同じ愚痴なので適当にかわすようになったのですが、それを言われるとじゃああなたが言われて嬉しい言葉をかけてくれる方だけに愚痴ったら良いのになと思ってしまいます
    って言う愚痴をここの方に聞いてもらう私笑

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:54 

    >>20
    この前別トピで不幸マウントみたいなのありましたよね
    本当それは疲れますね
    「辛い」は自分が決めるべきで、他の方にランク付けされたり批判される感情じゃないのに

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/13(日) 10:07:18 

    >>6
    そうそう。
    そして、その自分の話題の持って行き方もいろいろ。
    あなたの言う「ふーんそれでさ」、と「全然関係ないけど」「話変わるけど」と、一番ヒドかったのは「そんな事より」って失礼過ぎてあきれた

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/13(日) 10:58:30 

    みなさんのあるあるに共感です。
    仕事の愚痴など相談や愚痴を聞いたりしてきたのに、今正に自分も悩んでることを言ったら「元気出して」とスタンプ1個。別に見返りを求めてる訳ではないけど、なんなんだろう、自分のことを蔑ろにされる相手に何してるのかなと自分を責めてしまう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/13(日) 11:03:26 

    >>85
    めっちゃ分かります!
    私も別に自分が胸にささる返しを出来ているとは思いませんが、中には「いや私も同じこと返したじゃん」ってことも多くて、聞き損したというか、自分の返し方が下手だったのか落ち込んだり、見下されてるのかなとか、もう虚しくなりますよね(TT)

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:50 

    >>49
    その通り、愚痴を言って聞かせる人は相手のことを雑に扱って下に見ているということ。
    大事にされてないんですよ。
    エナジーバンパイアかもしれないのであまり関わってはいけない人です。
    信頼されてるんじゃないと思う。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:07 

    >>38
    ようするに、自分勝手。自己中なんです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/13(日) 14:35:25 

    >>1
    めっちゃわかる!
    こっちが愚痴るとそうなんだーで終わり。
    コロナで勤め先つぶれたときに話したら、
    へー大変だねー。でさ~…って自分の話。
    下に見られてるんだなって思って距離おいてる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/13(日) 16:10:22 

    友達からLINEが来て、「話したいことがあるので会ってほしい」と言われることがある。
    何度か会ったけど、愚痴ばかり聞かされて
    「どうしたらいい?」と言うので第三者に相談した方がいいと思って伝えたけれど結局実行せず…。
    話を終わるとしばらく連絡がなくて、普段から連絡を取り合う関係ならメールなり、LINEなりするんだけどな。
    彼女の気持ちが分からなくて辛いです。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/13(日) 20:15:09 

    >>6
    自分の愚痴を言おうもんなら、私なんてもっと辛い目にあってる!とまた愚痴る

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/13(日) 22:48:09 

    愚痴っちゅうか、長い自分語りに良く遭う。
    話題考えるの苦手だから別にストレスでもないけど、不思議に思ってる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/15(火) 22:54:41 

    さっきから一時間以上仕事の愚痴のライン来てます。私は言わないのに

    もうめんどくさいので無視して寝ます

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード